JPH08213479A - Misトランジスタおよび半導体装置の製造方法 - Google Patents
Misトランジスタおよび半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPH08213479A JPH08213479A JP7215616A JP21561695A JPH08213479A JP H08213479 A JPH08213479 A JP H08213479A JP 7215616 A JP7215616 A JP 7215616A JP 21561695 A JP21561695 A JP 21561695A JP H08213479 A JPH08213479 A JP H08213479A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductivity type
- type
- oxide film
- type diffusion
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 44
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 52
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims abstract description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 abstract description 14
- 238000002513 implantation Methods 0.000 abstract description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 abstract 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009279 wet oxidation reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/10—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
- H01L29/107—Substrate region of field-effect devices
- H01L29/1075—Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
- H01L29/1079—Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/1087—Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate characterised by the contact structure of the substrate region, e.g. for controlling or preventing bipolar effect
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/822—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
- H01L21/8232—Field-effect technology
- H01L21/8234—MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
- H01L21/8238—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
- H01L21/823878—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS isolation region manufacturing related aspects, e.g. to avoid interaction of isolation region with adjacent structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/08—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
- H01L27/085—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
- H01L27/088—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
- H01L27/092—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
Abstract
めに2回必要であったフォトリソグラフィを1回に減ら
し、さらにN型とP型拡散層を自己整合的に形成できる
ことを利用してバッティングコンタクトサイズを小さく
する。 【解決手段】 半導体基板の表面上にゲート絶縁膜、ゲ
ート電極があり、ソース、ドレインおよび基板コンタク
ト用拡散層のあるMISトランジスタにおいて、N型不
純物をイオン注入によりドーピングした後、N型拡散層
のみが増速するような熱酸化を行い、この増速酸化膜を
マスクに、フォトリソグラフィなしでP型不純物をイオ
ン注入することにより、N型拡散層とP型拡散層が互い
に自己整合的に位置する。従来2回必要であったフォト
リソグラフィが1回に減り、さらにN型とP型拡散層を
自己整合的に形成できることを利用してバッティングコ
ンタクトサイズを小さくすることが可能になる。
Description
電子機器に用いられるMISトランジスタ、さらに同一
基板上に異なる導電型のトランジスタを有するCMOS
集積回路およびその製造方法に関する。
およびその製造方法を示す。図2(d)は従来のMIS
トランジスタの断面図である。N型半導体基板1および
P型半導体基板11の表面上にゲート絶縁膜2、さらに
その上にゲート電極3が設けられており、ゲート電極3
に隣接した半導体基板1および11の表面近傍にP型ソ
ース4、P型ドレイン5、N型ソース14およびN型ド
レイン15が設けられている。また、これらの近傍に
は、基板コンタクト用N型拡散層6およびP型拡散層1
6が設けられている。従来のMISトランジスタにおい
ては、P型ソース4、P型ドレイン5、P型拡散層16
とN型ソース14、N型ドレイン15、N型拡散層6と
の表面は、ほぼ同じ高さになっている。
よびP型半導体基板11の表面上にゲート絶縁膜2、さ
らにその上にゲート電極3を形成し(図2(a))、フ
ォトレジスト7を塗布した後N型ソース14、N型ドレ
イン15、N型拡散層6部が開口するようにフォトリソ
グラフィを行い、N型不純物をイオン注入によりドーピ
ングした後(図2(b))熱処理する。次に、フォトレ
ジスト17を塗布後P型ソース4、P型ドレイン5、P
型拡散層16部が開口するようにフォトリソグラフィを
行い、P型不純物をイオン注入によりドーピングする
(図2(c))。
MISトランジスタの製造方法は、N型不純物イオン注
入用フォトリソグラフィとP型不純物イオン注入用フォ
トリソグラフィの両方が必要であった。しかも、これら
両方のパターンがずれてしまうため1つのコンタクトホ
ールでN型とP型拡散層の両方のコンタクトをとるいわ
ゆるバッティングコンタクトのサイズを大きくしなけれ
ばならないという問題があった。
口するようにフォトリソグラフィを行い、N型不純物を
イオン注入によりドーピングした後、N型拡散層のみが
増速するような熱酸化を行い、この増速酸化膜をマスク
にP型不純物をイオン注入によりドーピングした。
フォトリソグラフィを1回に減らすことができ、さらに
N型とP型拡散層を自己整合的に形成できるためバッテ
ィングコンタクトサイズを小さくすることが可能になっ
た。
方法を示す。図1(d)は本発明のMISトランジスタ
の断面図である。N型半導体基板1およびP型半導体基
板11の表面上にゲート絶縁膜2、さらにその上にゲー
ト電極3が設けられており、ゲート電極3に隣接した半
導体基板1および11の表面近傍にP型ソース4、P型
ドレイン5、N型ソース14およびN型ドレイン15が
設けられている。また、これらの近傍には、基板コンタ
クト用N型拡散層6およびP型拡散層16が設けられて
いる。また、P型ソース4、P型ドレイン5、P型拡散
層16の上には酸化膜8が、N型ソース14、N型ドレ
イン15、N型拡散層6の上には酸化膜18がそれぞれ
設けられている。P型ソース4とN型拡散層6、N型ソ
ース14とP型拡散層16は、互いに自己整合的に位置
している。また、P型ソース4、P型ドレイン5、P型
拡散層16の表面はN型ソース14、N型ドレイン1
5、N型拡散層6の表面よりも30nm以上高くなって
いる。
よびP型半導体基板11の表面上にゲート絶縁膜2、さ
らにその上にゲート電極3を形成し(図1(a))、フ
ォトレジスト7を塗布した後N型ソース14、N型ドレ
イン15、N型拡散層6部が開口するようにフォトリソ
グラフィを行い、イオン注入によりAsを5〜8×10
15/cm2 の条件でドーピングする(図1(b))。そ
の後、900℃以上の熱処理を行い、850℃以下のウ
ェット雰囲気で熱酸化することにより、P型ソース4、
P型ドレイン5、P型拡散層16になる領域上には酸化
膜8を得、同時にN型ソース14、N型ドレイン15、
N型拡散層6のみを増速酸化させて、これらの上に増速
酸化膜18を得る(図1(c))。900℃以上の熱処
理を行わないとLOCOS端でのPN接合がリーキにな
る。その理由は後述する。As7×1015/cm2 、9
50℃のN2アニール,800℃ウェット酸化の条件
で、As注入領域上の酸化膜厚は120nm、As注入
領域でない部分の酸化膜厚は20nmである。増速酸化
膜厚とAsドーズ量の関係を図3に示す。増速酸化膜厚
はドーズ量が多いほど厚い。
BまたはBF2をイオン注入する(図1(d))。その
ときの条件は、飛程距離Rpとその分散△Rpが、 Rp > As注入領域でない部分の酸化膜
厚 Rp+3△Rp < As注入領域上の増速酸化膜厚 の関係にあればよい。この条件で、BまたはBF2はA
s注入領域の半導体基板には到達しないが、As注入領
域でない部分の半導体基板には到達する。条件の一例
は、BF2、60KeV、3.5×1015/cm2 であ
る。図3に、このときのRp、Rp+3△Rpを示し
た。これらとAs注入領域上の酸化膜厚、As注入領域
でない部分の酸化膜厚の関係が、上の不等式を満足して
いることがわかる。活性化後のAsとBの深さ方向のS
IMSプロファイルを図4に示す。Bのほとんどは増速
酸化膜内にあり、AsのSi基板表面における濃度は5
×1019atoms/cm3以上、図4では1020at
oms/cm3以上の濃度を有するN型になっている。
以上示したように、N型拡散層と自己整合的にしかもフ
ォトリソグラフィを行うことなく、P型ソース4、P型
ドレイン5、P型拡散層16を形成することができる。
この実施例では、N+ にAsを使用しているが、Pを用
いることも可能である。
ついて述べる。熱処理を行わない場合、LOCOS端で
の増速酸化が起きない。そのため、LOCOS端の断面
は図5(b)のようにフィールド酸化膜20と増速酸化
膜18との間に増速されない酸化膜8の部分ができる。
その結果、BまたはBF2が突き抜けてN+/P+接合が
できツェナーブレークダウンによる接合リークが生じ
る。900℃以上の熱処理を行うとLOCOS端の断面
は図5(a)のようになりN+/P+接合はできない。N
+をPで作る場合には、この熱処理は必要ではない。
ある。ゲート電極3の左右にN型ソース14、N型ドレ
イン15が設けられており、N型ソース14に、ゲート
電極3の逆側に隣接してP型拡散層16が設けられてい
る。N型ソース14とP型拡散層16は一つのバッティ
ングコンタクト19で電極がとられている。製造方法は
第1実施例と同様で、N型ソース14、N型ドレイン1
5をフォトリソグラフィとイオン注入により形成し、8
50℃以下のウェット雰囲気で熱酸化した後、全面にP
型不純物をイオン注入してP型拡散層16を形成する。
従って、N型ソース14とP型拡散層16との位置関係
は自己整合的になる。
およびコンタクトのフォトリソグラフィをアクティブに
合わせていたため、これら全ての合わせずれを考慮し
て、バッティングコンタクトのサイズは通常のコンタク
トサイズの3倍程度が必要であった。しかし、本第2実
施例では、N型ソース14とP型拡散層16とが自己整
合的に形成できるので、バッティングコンタクトのサイ
ズは通常のコンタクトサイズの2倍程度で十分である。
以上はNチャネルMISトランジスタの例であるが、P
チャネルでも同じことが言える。
した例が第3実施例である。SOIではトランジスタ一
つひとつを完全に分離するため、各トランジスタに必ず
基板コンタクトが必要となる。従って、バッティングコ
ンタクトのサイズが重要となる。NチャネルMISトラ
ンジスタを例にとって、その平面図を図7(a)に示
す。ゲート電極3の一方にN型ドレイン15が設けられ
ており、他方には、中央のP型拡散層16をはさんで両
側にN型ソース14が設けられている。P型拡散層1
6、N型ソース14上にはひとつのバッティングコンタ
クト19が開いている。A−A’断面図およびB−B’
断面図を図7(b)、(c)にそれぞれ示す。絶縁基板
21上の半導体層中にチャネル22が設けられており、
その両側にA−A’断面図の場合にはN型ソース14と
N型ドレイン15が、B−B’断面図の場合にはチャネ
ル22の電位をとるためのP型拡散層16とN型ドレイ
ン15が設けられている。製造方法は第1実施例と同様
である。
びその製造方法を示す。図8(d)が断面図である。N
型半導体基板1およびP型半導体基板11の表面上にゲ
ート絶縁膜2が設けられている。N型半導体基板1上の
ゲート絶縁膜2上にはP型ゲート電極3が、P型半導体
基板11上のゲート絶縁膜2上にはN型ゲート電極13
がそれぞれ設けられいる。ソース、ドレインおよび基板
コンタクト用拡散層の構造は、第1実施例と同じであ
る。
よびP型半導体基板11の表面上にゲート絶縁膜2、さ
らにその上にゲート電極となるノンドープPoly−S
iをパタ−ニングし(図8(a))、フォトレジスト7
を塗布した後N型ゲート電極13、N型ソース14、N
型ドレイン15およびN型拡散層6部が開口するように
フォトリソグラフィを行い、イオン注入によりN型不純
物をドーピングする(図8(b))。その後の工程およ
び条件は第1実施例と同じであるが、N型ゲート電極1
3上にも増速酸化膜18を得るので(図8(c))、そ
の後のP型不純物の全面イオン注入により、N型半導体
基板1上のゲート絶縁膜2上のノンドープPoly−S
iはP型ゲート電極3となる(図8(d))。
ラフィと大きなバッティングコンタクトサイズという問
題を解決し、1回のフォトリソグラフィでN型、P型拡
散層を自己整合的に形成できるMISトランジスタとそ
の製造方法を供給できるようになった。
ジスタの工程順断面図である。
程順断面図である。
ある。
イルである。
コンタクトの平面図である。
トランジスタの平面図と断面図である。
ISトランジスタの工程順断面図である。
Claims (12)
- 【請求項1】 第1導電型半導体基板上に互いに離れて
設けられた第2導電型拡散領域であるソース・ドレイン
領域と、前記第2導電型ソース・ドレイン領域の間の前
記第1導電型半導体基板上にゲート絶縁膜を介して設け
られたゲート電極と、前記第2導電型ソース領域に接し
て自己整合的に設けられた前記第1導電型拡散領域とか
ら成るMISトランジスタ。 - 【請求項2】 前記第1または第2導電型拡散領域のう
ちN型拡散領域の半導体基板表面がP型拡散領域の半導
体基板表面よりも30nm以上低いことを特徴とするM
ISトランジスタ。 - 【請求項3】 半導体層に第1導電型の不純物を選択的
にドーピングして第1導電型拡散領域を形成する第1工
程と、前記半導体層を熱処理して、前記第1導電型拡散
領域の上に厚い酸化膜を、前記第1導電型の不純物がド
ーピングされていない前記半導体層の他の領域に薄い酸
化膜をそれぞれ形成する第2工程と、前記半導体層に第
2導電型の不純物をドーピングして前記他の領域に第2
導電型拡散領域を形成する第3工程からなることを特徴
とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項4】 前記第2工程における熱処理は、850
℃を越えない温度で行うことを特徴とする請求項3記載
の半導体装置の製造方法。 - 【請求項5】 前記第1工程における不純物の選択的ド
ーピングにより、前記第1導電型拡散領域の不純物表面
濃度が5×1019atoms/cm3 を下回らないこと
を特徴とする請求項3記載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項6】 前記第3工程における第2導電型の不純
物のドーピングはイオン注入により行い、前記イオン注
入における飛程距離Rpが前記薄い酸化膜の膜厚よりも
大きく、前記イオン注入における飛程距離Rpとその分
散△Rpの3倍を加えた値、Rp+3△Rp、が前記厚
い酸化膜の膜厚よりも小さいことを特徴とする請求項3
記載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項7】 前記第1工程において、前記半導体層の
上にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート絶縁膜
上にゲート電極を形成する工程を含むMISトランジス
タを形成することを特徴とする請求項3記載の半導体装
置の製造方法。 - 【請求項8】 前記半導体層はポリシリコンからなるこ
とを特徴とする請求項3記載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項9】 前記第3工程の後に少なくとも1つのコ
ンタクトホールを形成する第4工程を含み、前記1つの
コンタクトホールに前記第1導電型拡散領域と前記第2
導電型拡散領域とが含まれることを特徴とする請求項3
記載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項10】 前記第1工程は、前記半導体層の上に
ゲート絶縁膜を形成し、前記ゲート絶縁膜上にゲート電
極を形成し、前記第1導電型の不純物を前記ゲート電極
に対して選択的にドーピングする工程を含み、前記第2
工程は、前記第1導電型の不純物がドーピングされたゲ
ート電極の領域の上に厚い第2酸化膜を形成し、前記第
1導電型の不純物がドーピングされていないゲート電極
の上に薄い第2酸化膜を形成する工程を含み、前記第3
工程は、前記第2導電型の不純物を前記薄い第2酸化膜
が形成された領域のゲート電極にドーピングする工程を
含むMISトランジスタを形成することを特徴とする半
導体装置の製造方法。 - 【請求項11】 前記第1導電型はN型であり、前記第
2導電型はP型であることを特徴とする請求項3から1
0いずれか記載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項12】 前記第2導電型の不純物はBまたはB
F2であることを特徴とする請求項11記載の半導体装
置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21561695A JP3611901B2 (ja) | 1994-12-09 | 1995-08-24 | 半導体装置の製造方法 |
US08/568,537 US5834809A (en) | 1994-12-09 | 1995-12-07 | MIS transistor semiconductor device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30662494 | 1994-12-09 | ||
JP6-306624 | 1994-12-09 | ||
JP21561695A JP3611901B2 (ja) | 1994-12-09 | 1995-08-24 | 半導体装置の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004077997A Division JP4146374B2 (ja) | 1994-12-09 | 2004-03-18 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08213479A true JPH08213479A (ja) | 1996-08-20 |
JP3611901B2 JP3611901B2 (ja) | 2005-01-19 |
Family
ID=26520965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21561695A Expired - Lifetime JP3611901B2 (ja) | 1994-12-09 | 1995-08-24 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5834809A (ja) |
JP (1) | JP3611901B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999056311A1 (en) * | 1998-04-27 | 1999-11-04 | Spectrian, Inc. | Mos transistor with shield coplanar with gate electrode |
JP2010161335A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-07-22 | Denso Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
US9455269B1 (en) | 2015-03-19 | 2016-09-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device |
JPWO2021187275A1 (ja) * | 2020-03-16 | 2021-09-23 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5675167A (en) * | 1994-11-24 | 1997-10-07 | Nippondenso Co., Ltd. | Enhancement-type semiconductor having reduced leakage current |
US6248638B1 (en) * | 1998-12-18 | 2001-06-19 | Texas Instruments Incorporated | Enhancements to polysilicon gate |
US6451645B1 (en) | 2000-07-12 | 2002-09-17 | Denso Corp | Method for manufacturing semiconductor device with power semiconductor element and diode |
US7217977B2 (en) * | 2004-04-19 | 2007-05-15 | Hrl Laboratories, Llc | Covert transformation of transistor properties as a circuit protection method |
US7049667B2 (en) | 2002-09-27 | 2006-05-23 | Hrl Laboratories, Llc | Conductive channel pseudo block process and circuit to inhibit reverse engineering |
AU2003293540A1 (en) * | 2002-12-13 | 2004-07-09 | Raytheon Company | Integrated circuit modification using well implants |
US7242063B1 (en) | 2004-06-29 | 2007-07-10 | Hrl Laboratories, Llc | Symmetric non-intrusive and covert technique to render a transistor permanently non-operable |
US8168487B2 (en) | 2006-09-28 | 2012-05-01 | Hrl Laboratories, Llc | Programmable connection and isolation of active regions in an integrated circuit using ambiguous features to confuse a reverse engineer |
JP4973463B2 (ja) * | 2007-11-16 | 2012-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体装置 |
US8507352B2 (en) | 2008-12-10 | 2013-08-13 | Denso Corporation | Method of manufacturing semiconductor device including insulated gate bipolar transistor and diode |
US8153496B1 (en) * | 2011-03-07 | 2012-04-10 | Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. | Self-aligned process and method for fabrication of high efficiency solar cells |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5168335A (en) * | 1988-07-15 | 1992-12-01 | Texas Instruments Incorporated | Electrically programmable, electrically erasable memory array cell with field plate |
US5146291A (en) * | 1988-08-31 | 1992-09-08 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | MIS device having lightly doped drain structure |
-
1995
- 1995-08-24 JP JP21561695A patent/JP3611901B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1995-12-07 US US08/568,537 patent/US5834809A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999056311A1 (en) * | 1998-04-27 | 1999-11-04 | Spectrian, Inc. | Mos transistor with shield coplanar with gate electrode |
US6172400B1 (en) | 1998-04-27 | 2001-01-09 | Spectrian Corporation | MOS transistor with shield coplanar with gate electrode |
JP2010161335A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-07-22 | Denso Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
US9455269B1 (en) | 2015-03-19 | 2016-09-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device |
JPWO2021187275A1 (ja) * | 2020-03-16 | 2021-09-23 | ||
WO2021187275A1 (ja) * | 2020-03-16 | 2021-09-23 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 太陽電池および半導体装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3611901B2 (ja) | 2005-01-19 |
US5834809A (en) | 1998-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5296401A (en) | MIS device having p channel MOS device and n channel MOS device with LDD structure and manufacturing method thereof | |
US6518623B1 (en) | Semiconductor device having a buried-channel MOS structure | |
US5278441A (en) | Method for fabricating a semiconductor transistor and structure thereof | |
US4637124A (en) | Process for fabricating semiconductor integrated circuit device | |
JPH08213479A (ja) | Misトランジスタおよび半導体装置の製造方法 | |
JP2001308321A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
US6800528B2 (en) | Method of fabricating LDMOS semiconductor devices | |
JPH11284178A (ja) | 絶縁ゲートトランジスタ及びその製造方法並びに半導体集積回路装置 | |
US6489209B1 (en) | Manufacturing method of LDD-type MOSFET | |
EP0402851B1 (en) | Semiconductor device including inversion preventing layers having a plurality of impurity concentration peaks in direction of depth and method of manufacturing the same | |
JPH0330470A (ja) | 半導体装置 | |
JPH09223797A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0621445A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4146374B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0423329A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS62265765A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH05291573A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH11121394A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR940007663B1 (ko) | 모스 트랜지스터의 제조방법 | |
JPH10247730A (ja) | Mis型半導体装置の製造方法とmis型半導体装置 | |
JPS60226168A (ja) | 相補型mos半導体装置 | |
JPS6039868A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100487503B1 (ko) | 반도체장치및그의제조방법 | |
JP2000164860A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JPH0458562A (ja) | Mos型トランジスタ及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040210 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20040302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040311 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040713 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029 Year of fee payment: 6 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029 Year of fee payment: 6 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |