JPH08211915A - 制御装置 - Google Patents

制御装置

Info

Publication number
JPH08211915A
JPH08211915A JP7292764A JP29276495A JPH08211915A JP H08211915 A JPH08211915 A JP H08211915A JP 7292764 A JP7292764 A JP 7292764A JP 29276495 A JP29276495 A JP 29276495A JP H08211915 A JPH08211915 A JP H08211915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
control device
memory
erasable programmable
reset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7292764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3990468B2 (ja
Inventor
Ulrich Koelle
ケレ ウルリッヒ
Helmut Randoll
ランドル ヘルムート
Volker Schaeferjohann
シェーファーヨーハン フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH08211915A publication Critical patent/JPH08211915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3990468B2 publication Critical patent/JP3990468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0428Safety, monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0426Programming the control sequence
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23215Check data validity in ram, keep correct validity, compare rom ram
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23307Initial program loader, ipl, bootstrap loader
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23406Programmer device, portable, handheld detachable programmer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24167Encryption, password, user access privileges
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25265Flash memory
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2637Vehicle, car, auto, wheelchair

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気的消去型プログラマブルメモリの再プロ
グラミング用プログラムが制御プログラムの制御(コン
トロール)なしでも常時呼出し可能となるように改善す
ること。 【解決手段】 電気的消去型プログラマブルメモリの再
プログラミング用プログラムを、所要の制御プログラム
をスタートまたは動作可能状態にすることなく実行処理
せしめる手段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロコンピュ
ータと、電気的消去型プログラマブルメモリと、読出し
専用メモリと、外部からの診断機器との通信用シリアル
インターフェースを有する制御装置であって、前記電気
的消去型プログラマブルメモリには制御プログラムが記
憶されており、前記読出し専用メモリには少なくとも部
分的に前記電気的消去型プログラマブルメモリの再プロ
グラミング用のプログラムが記憶されており、前記制御
装置は外部通信機器からのプログラミングすべきデータ
を受信する、例えば自動車用制御装置等の制御装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】例えば自動車用制御装置等の制御装置の
プログラミングにおいて、より高い柔軟性を達成するた
めには電気的消去型プログラマブルメモリモジュール
(いわゆるフラッシュEPROM)を用いるのが有利で
ある。このメモリモジュールは高いメモリ密度と適用回
路におけるプログラミング機能並びに全メモリブロック
の高速な電気的消去機能等の大きな利点を有している。
それ故にフラッシュEPROMはますます量産型の制御
装置に使用される。このフラッシュEPROMは、制御
装置に対する本来の制御プログラムが記憶されているプ
ログラムメモリとして使用される。さらに制御装置は通
常1つの読出し専用メモリ(ROM)を有する。この読
出し専用メモリには部分的にリセット過程(Rese
t)に必要なプログラム部分、すなわち投入接続過程の
後で呼出され、場合によっては制御装置のテストを実行
し引続き電気的消去型プログラマブルメモリにファイル
されている制御プログラムに制御を引き渡すプログラム
部分が含まれている。読出し専用メモリ内には電気的消
去型プログラマブルメモリの再プログラミングを可能に
するプログラム部分も記憶されている。しかしながらこ
のプログラム部分は公知の制御装置では、制御装置がそ
の唯一の制御プログラムの実行中に外部通信機器のシリ
アルインターフェースへの接続とこの通信機器の制御装
置との通信の所望を識別した場合にしか呼び出すことが
できない。
【0003】この解決手段では次のような問題が生じ
る。すなわち電気的消去型プログラマブルメモリ内のメ
モリ内容が誤ったエントリを有している場合には制御プ
ログラムがもはや正常に機能せず、電気的消去型プログ
ラマブルメモリの再プログラミング用プログラム部分の
呼出しが全く不可能になるという問題が生じる。なぜな
ら制御プログラム自体がもはや正常に機能しなくなるか
らである。このようなケースは非常にまれではあるが、
しかしながら電気的消去型プログラマブルメモリの消去
のための消去ルーチンへの誤った導入が、障害ビームに
よって障害を受けたプログラムシーケンス(EMC)に
よって引き起こされた場合やさらに電気的消去型プログ
ラマブルメモリの部分消去が実行されたような場合には
起こり得る。このような事態を回路技術的な手段を用い
て回避することは可能ではあるが、しかしながらこれに
は付加的な回路コストが多大にかかる。このような回路
コストは全ての場合において必ずしも妥当であるとはい
えない。なぜならこの種の障害の発生は非常にまれだか
らである。障害の発生はソフトウエア技術手段によって
も大いに防ぐことが可能であるが、しかしながらハード
ウエアの保護なしではプログラムメモリの“自己破壊”
のリスクが常に残される。その他にも良好にプログラム
されなかったメモリセルが所定の時間の経過後にその内
容を失う可能性もある(データの保存)。
【0004】前述したようなケースでは電気的消去型プ
ログラマブルメモリの後からの再プログラミングがもは
や不可能となり、最悪の場合には制御装置が使いものに
ならなくなる。
【0005】まだ未公開のドイツ連邦共和国特許出願第
4425388号明細書からは、このような問題の解決
策として、電気的消去型プログラマブルメモリの再プロ
グラミング用プログラムの導入を制御プログラムの制御
下で行う手段の他に、電気的消去型プログラマブルメモ
リの再プログラミング用プログラムの導入を制御プログ
ラムの制御なしで行うさらなる別の手段が提案されてい
る。これに対しては制御装置の所定の入力側がリセット
プログラムにおいて問合され、この入力側にて所定の入
力信号が存在する場合にのみ、電気的消去型プログラマ
ブルメモリの再プログラミング用プログラムの導入が本
来の制御プログラムの制御なしでイネーブルされる。エ
ンジン制御装置の場合ではこの所定の入力側とは例えば
全負荷スイッチに対する入力側である。制御装置のプロ
グラミングのためにはアクセルペダルが工場において完
全に踏み込まれなければならず、それによって全負荷ス
イッチが作動される。これ以外では電気的消去型プログ
ラマブルメモリのプログラミングを制御プログラムの制
御なしで導入することはできない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前述
したような従来技術の欠点に鑑みこれを解消すべく改善
を行うことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記課題
は、電気的消去型プログラマブルメモリの再プログラミ
ング用プログラムを、所要の制御プログラムをスタート
または動作可能状態にすることなく実行処理せしめる手
段が設けられていることによって解決される。
【0008】請求項1の特徴部分に記載の本発明による
制御装置は従来装置に比べて次のような利点を有してい
る。すなわち電気的消去型プログラマブルメモリの再プ
ログラミング用プログラムが、フラッシュEPROMの
制御プログラムの制御なしで常時呼出し可能となる利点
を有している。これにより一方では制御プログラムに関
するプログラムコストが節減され、他方では前述したよ
うな問題に対する汎用的な解決手段が得られるものとな
る。これは自動車用制御装置の種々異なった多くのタイ
プに使用することができる。従って例えばエンジン制御
装置、変速機制御装置、ブレーキ制御装置等にも用いる
ことが可能である。これに関してはもはや各制御装置毎
に所定の入力側(これは工場の整備士によって所定のレ
ベル値にもたらされる)を再プログラミングの導入のた
めに問合せる必要はない。公知の解決手段では種々異な
る自動車用制御装置のタイプ毎にそのつど異なる入力側
の問合せが必要であり、工場の整備士は種々異なる自動
車制御装置のタイプ毎にどのように再プログラミング過
程を緊急時に導入すべきかをテーブルにてしらべる必要
があった。これは工場における手間を増加させる。本発
明による手段では、自動車用制御装置の緊急用プログラ
ムを導入するためには(この場合タイプは問わない)車
両のバッテリ端子を外すだけで十分である。
【0009】本発明の別の有利な実施例及び改善例は従
属請求項に記載される。特に有利には、リセットプログ
ラムが読出し専用メモリ内に記憶され、このリセットプ
ログラムにおいて1つの問合せが行われる。この問合せ
は、外部通信機器から制御装置に送信されたプログラミ
ングイネーブルコードの正当性を電気的消去型プログラ
マブルメモリの再プログラミングの前に検査する。これ
により電気的消去型プログラマブルメモリの再プログラ
ミング用プログラムが不本意に導入される前に付加的な
安全性が達成される。
【0010】さらに有利には、リセットプログラム内
に、制御装置の電力供給がリセットプログラムの開始前
に遮断されたか否かを識別するプログラム部分が設けら
れる。制御装置は、該制御装置の電力供給が事前に遮断
されていたことを識別した場合にのみ電気的消去型プロ
グラマブルメモリの再プログラミング用プログラムの開
始をイネーブルする。この手段によっても再プログラミ
ングの不本意な導入に対する付加的な安全性が達成され
る。工場においてはバッテリ端子をただ外すか又は制御
装置をその組込個所から引き出すことによって電力供給
を遮断することができ、それによって再プログラミング
のイネーブル状態があらゆる自動車制御装置のタイプに
おいても統一的に簡単に行うことができ、また複数の制
御装置が自動車に組み込まれている場合でもこれを同時
に行うことが可能となる。
【0011】請求項4には、電力供給の遮断の識別をプ
ログラム技術的に実施し得る簡単な手段が記載されてい
る。この手段では付加的な回路コストは何も必要とされ
ない。それに対する手段は請求項5に記載されている。
この手段では電力供給の際の遮断の識別が付加的な回路
を用いて実施される。
【0012】請求項6による手段によれば読出し専用メ
モリに対するメモリコストが節減され得る。消去及びプ
ログラミングルーチンを外部通信機器から揮発性メモリ
に再ロードすることにより、外部通信機器とのデータ交
換を可能にするプログラム部分のみを読出し専用メモリ
に記憶するだけでよい。このことはROMメモリに対す
るコストを節減させ、EMC−障害に対する付加的な安
全性をもたらす。それにより再プログラミングの誤った
導入はほぼ阻止される。
【0013】さらに有利には、リセットプログラムにお
いてエンジン制御装置の所定の入力側、例えば回転数入
力側が所定の信号を供給されているか否かについて付加
的に検査され、信号が供給されていない場合にのみ電気
的消去型プログラマブルメモリの再プログラミング用プ
ログラムがイネーブルされる。これによっても不本意な
再プログラミングに対する付加的な安全性が保証され
る。その他の制御装置においては前記信号は機能に対す
る実質的な信号である。変速機制御装置の場合では例え
ばパーキングPからニュートラルNへの変更である。
【0014】
【発明の実施の形態】次に本発明の2つの実施例を図面
に基づき以下に詳細に説明する。
【0015】ここでは本発明を例えば自動車の内燃機関
の制御のためのエンジン制御装置の例で説明する。図1
には符号10でエンジン制御装置が示されている。この
エンジン制御装置10内にはマイクロコンピュータ11
が含まれている。このマイクロコンピュータ11はこの
例ではワンチップマイクロコンピュータで構成されてい
る。このマイクロコンピュータ11はCPU13と、電
気的消去型プログラマブルメモリ(フラッシュEPRO
M)14と、読出し/書込みメモリ15と、読出し専用
メモリ16と、シリアルインターフェース17とを含ん
でいる。
【0016】エンジン制御装置10には回転数センサ1
9が接続されている。この回転数センサ19はエンジン
制御装置10の入力側23に接続されている。さらにエ
ンジン制御装置10はイグニッションロック18に接続
されている。このイグニッションロック18はエンジン
制御装置10の入力側22に接続されている。さらなる
センサ20もエンジン制御装置10に接続されている
が、個々の詳細な説明は省く。これらのさらなるセンサ
20はエンジン制御装置に応じて例えばエンジン温度セ
ンサ、吸気温度センサ、エアーフローメータ、アイドリ
ングスイッチ等に該当する。さらにエンジン制御装置1
0にはアクチュエータ21が接続されている。ここでは
それらは例えば少なくとも1つの燃料噴射弁と少なくと
も1つの点火コイルであり得る。エンジン制御装置10
の正確な構造は、公知文献“Bosch−Techni
sche Unterrichtung,Kombin
iertes Zuend− und Benzine
inspritzsystem Motronik,
Robert Bosch GmbH,1983”に記
載されているので、ここでのその詳細な説明は省く。
【0017】エンジン制御装置10には外部通信機器2
4がシリアルデータ伝送線路25を介して接続されてい
る。外部通信機器24との接続は例えば電気的消去型プ
ログラマブルメモリ14のプログラミングと、診断目的
のために形成される。この2つの過程は相応する自動車
製造元の工場において行われる。
【0018】ここでは車両のドライバがエンジン制御装
置の欠陥を発見しそのために一番近い専門工場におもむ
いているものと仮定する。車両がもはや走行不能状態に
陥っている場合には専門工場への運搬にはレッカー移動
が必要とされる。専門工場ではまずエンジン制御装置に
外部通信機器24が接続される。その後でエンジン制御
装置10のテストが実施される。このテストでは電気的
消去型プログラマブルメモリ14の内容もチェックされ
る。この場合エンジン制御装置の本来の診断プログラム
も電気的消去型プログラマブルメモリ14内に記憶可能
である。このテストにおいてメモリの欠陥が電気的消去
型プログラマブルメモリ14にて発見された場合には、
整備士は制御装置のエラーを当該電気的消去型プログラ
マブルメモリ14の新たなプログラミングによって取り
除くように試みる。制御装置10の診断プログラムが電
気的消去型プログラマブルメモリ14の欠陥によって全
く正常に実行されない場合にも整備士によって制御装置
10の新たなプログラミングの実施が試みられる。その
場合には緊急ストラテジが必要となる。これによって制
御装置の製造元に対する返品の数が低減する。これはエ
ンドユーザにとって高い修理コスト(制御装置の交換)
の節約となる。
【0019】図2には本発明による制御装置の概略的な
メモリ配分構成が示されている。この図ではリセットプ
ログラム(Reset)が記憶されているメモリ領域が
符号40で示されている。電気的消去型プログラマブル
メモリ14の再プログラミング用プログラムが記憶され
ているメモリ領域は符号41で示されている。この2つ
のメモリ領域40及び41は読出し専用メモリ(RO
M)内に含まれている。符号42では本来の制御プログ
ラム(Control)が記憶されているメモリ領域が
示されている。符号43では診断プログラム(Dia
g)が記憶されているメモリ領域が示されている。これ
らのプログラム部分は既に前述したように電気的消去型
プログラマブルメモリ(フラッシュEPROM)に含ま
れている。
【0020】次に電気的消去型プログラマブルメモリ1
4の再プログラミング用プログラムの導入に対する本発
明によるプログラムシーケンスを図3に基づいて説明す
る。この図では符号50でプログラムの開始が示されて
いる。このプログラムの開始は点火スイッチの“イグニ
ッションオン”位置までの回転によってトリガされる。
点火スイッチのこの位置ではここでは図示されていない
制御装置の回路によってリセットパルスが短期間トリガ
される。このパルスは制御装置のマイクロコンピュータ
11と場合によっては制御装置のさらなる構成素子をリ
セットする。それによりマイクロコンピュータ11のリ
セットプログラムが実行される。リセットプログラム
(Reset)のスタート50の後では問合せステップ
51において、制御装置10の電力供給がリセットプロ
グラムの開始前に遮断されていたか否か(電源異常)が
検査される。なぜならエンジン制御装置10は点火スイ
ッチが“イグニッションオフ”の位置であっても電力の
供給を受けるからである。マイクロコンピュータ11は
このような場合には静止状態に切換られるが、揮発性メ
モリ15はこの状態でも電力を供給されるのでそのメモ
リ内容は失われない。ただ自動車のバッテリが短期間
(例えば10秒間程)端子を外された場合だけは揮発性
メモリの15メモリ内容が失われる。問合せステップ5
1では、揮発性メモリ15の所定のメモリセルか又はメ
モリセルグループがマイクロコンピュータ11によって
読出され、読出し専用メモリ16内の所定のパターンと
比較される。このパターンと読出されたメモリワードが
一致する場合には電力供給の遮断はなかったことにな
る。電力供給の遮断がなかった場合にはプログラムステ
ップ52において変数PFが値0にセットされる。この
変数PFは揮発性メモリ15内に取り込まれる。引続き
プログラムステップ53において制御装置の1つの初期
化がINI1行われる。なぜならこの場合制御装置の電
力供給の遮断がなかったので、制御装置全体の初期化は
必要ないからである。
【0021】それとは異なる時には電力供給の遮断の識
別の後でプログラムステップ54にて変数PFが値1に
セットされる。引続きプログラムステップ55において
制御装置の完全な初期化INI2が行われる。揮発性メ
モリ15にはラムダ制御とノッキング制御のための適合
値と、類似の適合値が記憶される。これらは電力供給の
遮断後に失われる。これに対してプログラムステップ5
5では置換値が揮発性メモリ15内にエントリされなけ
ればならない。この置換値は適合のための初期値を表
し、これは読出し専用メモリ16に取り込まれる。
【0022】問合せステップ56ではリセットプログラ
ム(Reset)によって、電気的消去型プログラマブ
ルメモリにおける所定のメモリセルFEZが所定の値
(例えば値55H)を含んでいるか否かがチェックされ
る。このメモリセルに基づいてリセットプログラムは電
気的消去型プログラマブルメモリ14がプログラミング
状態にあるのか、あるいは既に消去されているのかを識
別する。このセルはプログラミング過程の際にプログラ
ムされるべき最後のセルである。このセルはプログラミ
ング過程の完全なる終了を表す。問合せステップ56に
おいて電気的消去型プログラマブルメモリが既に消去さ
れていることを識別した場合には当該プログラムは問合
せステップ59に進む。この問合せに関しては以下で詳
細に説明する。その他の場合では当該プログラムは問合
せステップ57に進む。問合せステップ57ではエンジ
ン始動の要求が存在するか否かが検査される。それに対
してはマイクロコンピュータ11が入/出力回路12の
1つのメモリロケーションを読み出す。このメモリロケ
ーションは1つの回路によって、回転数センサ19が角
度マーク信号を送出している場合には常に自動的に増分
される。エンジンの始動要求は例えば、マイクロコンピ
ュータ11からの実際の問合せの際にメモリロケーショ
ンへのエントリが、メモリロケーションの先行の問合せ
と比べて変化していることから識別することができる。
このことはエンジンの回転数Nが毎分0回転の値よりも
大きな値を有しているか否かに関する問合せと同じ意味
合いをもつ。このようにして始動要求が識別されたなら
ば当該プログラムはプログラムステップ61のエンジン
制御プログラム(Control)にジャンプする。問
合せステップ57にて始動要求が識別されなかった場合
には問合せステップ58にて当該プログラムが変数PF
の読出しによって、事前の問合せステップ51において
電力供給の遮断が識別されていたか否かが検査される。
この問合せステップにおいて変数PFのためのメモリロ
ケーションにエントリ1が存在していることが識別され
た場合には、それに続くプログラムステップとして問合
せステップ59が実施される。その他の場合には当該プ
ログラムはプログラムステップ61の制御プログラムに
ジャンプし、そこで場合によってはさらなる初期化が実
行される。その後は回転数N>0の状態が待たれて、そ
して走行プログラムが実行される。問合せステップ58
は既に電気的消去型プログラマブルメモリ14の再プロ
グラミング用プログラム(PROG)の一部である。問
合せステップ59ではコンピュータは次のことを待つ。
すなわち外部通信機器24から所定のプログラムイネー
ブルコードがエンジン制御装置10に伝送されることを
待つ。このコードが伝送されないか又は誤って伝送され
ている場合には当該プログラムは再度問合せステップ5
7に進められる。受信したコードがエンジン制御装置1
0内に記憶されたコードか又はエンジン制御装置10に
よって算出されたコードに一致している場合には、最終
的に本来の電気的消去型プログラマブルメモリ14の再
プログラミング用プログラム(Prog)が読出され
る。
【0023】このプログラムはプログラムステップ60
にて実行される。消去及びプログラミングルーチンは当
業者には十分に周知なものなので、ここでの詳細な説明
は省く。重要なのは、このプログラム部分(Prog)
の実行中にマイクロコンピュータ11も短いタイムパタ
ーンにおいて入出力回路12のメモリロケーションを、
問合せステップ57におけるのと同じように始動要求を
検出するために読出すことである。始動要求が識別され
たならば、当該の電気的消去型プログラマブルメモリ1
4の再プログラミング用プログラム(Prog)は中断
され、プログラムステップ61のエンジン制御プログラ
ム(Control)に分岐される。電気的消去型プロ
グラマブルメモリ14のプログラミングが終了した後で
は新たに問合せステップ57が実行される。このプログ
ラムはエンジン制御プログラム(Control)の開
始のための開始要求を待つ。生ぜしめられた当該のプロ
グラムループにおいてイグニッションキーが“イグニッ
ションオフ”の位置におかれた場合には当該プログラム
は終了する。エンジンが始動された場合にはエンジン制
御装置10のプログラム(Control)がプログラ
ムステップ61において呼び出され、プログラムステッ
プ62の終了まで実行される。図3中に示されている破
線は、プログラム部分(このプログラム部分からは電気
的消去型プログラマブルメモリの再プログラミング用プ
ログラムが呼出し可能である)フラッシュEPROMに
も記憶可能であることを表している。
【0024】図4には本発明の第2実施例が示されてい
る。図4では図1と同じ部分には同じ符号が付されてい
る。図1と異なっているのはマイクロコンピュータ11
がこの第2実施例の場合ワンチップコンピュータとして
構成されていない点である。CPU13と、電気的消去
型プログラマブルメモリ14と、揮発性メモリ15と、
読出し専用メモリ16に対するそれぞれ別個の構成素子
は制御装置10に含まれている。付加的な電圧監視回路
26はCPU13に接続されている。この電圧監視回路
26は双安定回路を含んでいる。この双安定回路26は
制御装置10の電力供給の遮断の際に所定の切換状態に
なる。この切換状態は電力供給の投入接続の後でも変化
しない。CPU13はリセットプログラムの問合せステ
ップ51にて双安定回路の切換状態を図中の接続路27
を介して評価する。プログラムステップ61にて本来の
制御プログラムが呼び出される前に前記回路26内の双
安定回路は接続路28を介してリセットされる。それに
より電力供給遮断の識別が回路技術的手段によって実現
される。制御装置はこの手段の場合揮発性メモリ15内
のメモリワードと、読出し専用メモリ16内のパターン
との間でパターン比較を行う必要はない。
【0025】本発明はここに記載された実施例に限定さ
れるものではない。本発明は制御装置が電気的消去型プ
ログラマブルメモリ(フラッシュEPROM)を含んで
いる場合にはいつでも有利に使用することが可能であ
る。有利な変化例では、電気的消去型プログラマブルメ
モリ14の再プログラミング用プログラムの全てが読出
し専用メモリ16に記憶されるのではなく、電気的消去
型プログラマブルメモリ14の再プログラミング用プロ
グラムのうちの外部通信機器24との通信を可能にする
プログラム部分のみが記憶される。本来の消去及びプロ
グラムルーチンは外部通信機器24から揮発性メモリ
(RAM)に再ロードされ、そこから開始され得る。
【0026】多くの自動車用制御装置は規格化された診
断インターフェースを有している。この場合では外部通
信機器24に対する通信はそのような規格化された診断
インターフェースを介して行うこともできる。多数の自
動車用制御装置(これらはシリアルバス接続路を介して
相互に接続されている)が自動車内に設けられている場
合には、自動車のバッテリ端子を外すことによって自動
車用制御装置のプログラミング過程が全ての自動車用制
御装置に対して同時に導入され得る。この場合個々の制
御装置のプログラミングは相互に相前後して別個にシリ
アルバス接続路を介して実施される。この場合必ずしも
制御装置のうちの1つに欠陥が存在する必要はない。こ
のプログラミングは、制御装置の調整(例えばエンジン
特性曲線の調整など)を行うために用いることも可能で
ある。また制御装置の最終生産ラインでのプログラミン
グも同じように可能である。この技法はフィールド内に
発生したエラーを新たなプログラムとデータ状態によっ
て工場内で除去する目的も有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による制御装置の第1実施例のブロック
回路図とそれに接続される外部診断機器を示した図であ
る。
【図2】本発明による制御装置のメモリ構成の概略図で
ある。
【図3】本発明によるエンジン制御装置における電気的
消去型プログラマブルメモリの再プログラミング用プロ
グラムの導入に対する概略的なプログラム構造を示した
図である。
【図4】本発明による制御装置の第2実施例のブロック
回路図とそれに接続される外部診断機器を示した図であ
る。
【符号の説明】
10 エンジン制御装置 11 マイクロコンピュータ 12 入出力回路 13 CPU 14 フラッシュEPROM 15 揮発性メモリ 16 読出し専用メモリ 17 シリアルインターフェース 18 イグニッションロック 19 回転数センサ 21 アクチュエータ 24 外部通信機器 25 シリアルデータ伝送線路 26 電圧監視回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘルムート ランドル ドイツ連邦共和国 ファイヒンゲン ウル メンヴェーク 27 (72)発明者 フォルカー シェーファーヨーハン ドイツ連邦共和国 グロースボトヴァー リーリエンシュトラーセ 1

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロコンピュータと、電気的消去型
    プログラマブルメモリと、読出し専用メモリと、外部通
    信機器との通信用シリアルインターフェースを有する制
    御装置であって、前記電気的消去型プログラマブルメモ
    リには制御プログラムが記憶されており、前記読出し専
    用メモリには少なくとも部分的に前記電気的消去型プロ
    グラマブルメモリの再プログラミング用のプログラムが
    記憶されており、前記制御装置は外部通信機器からのプ
    ログラミングすべきデータを受信するものにおいて、 電気的消去型プログラマブルメモリ(14)の再プログ
    ラミング用プログラム(Prog)を、所要の制御プロ
    グラム(Control)をスタートまたは動作可能状
    態にすることなく実行処理せしめる手段が設けられてい
    ることを特徴とする制御装置。
  2. 【請求項2】 前記手段としてリセットプログラム(R
    eset)が読出し専用メモリ(16)内に記憶されて
    おり、該リセットプログラム(Reset)は始動の後
    で、特に点火動作過程の投入によって実行されるもので
    あり、前記リセットプログラム(Reset)には、外
    部通信機器(24)から送信されたプログラミングイネ
    ーブルコードの正当性を検査する少なくとも1つの問合
    せ(59)が含まれており、前記制御装置(10)は、
    外部通信機器(24)からの受信されたプログラミング
    イネーブルコードの正当性が識別された場合にのみ前記
    電気的消去型プログラマブルメモリ(14)の再プログ
    ラミング用プログラム(Prog)をスタートする、請
    求項1記載の制御装置。
  3. 【請求項3】 前記リセットプログラム内に、制御装置
    の電力供給がリセットプログラムの開始前に遮断された
    か否かを識別する所定のプログラム部分(51)が含ま
    れており、前記制御装置(10)は、該制御装置(1
    0)の電力供給が遮断されていたことを識別した場合に
    前記電気的消去型プログラマブルメモリ(14)の再プ
    ログラミング用プログラム(Prog)の開始をイネー
    ブルする、請求項2記載の制御装置。
  4. 【請求項4】 前記制御装置(10)は、電力供給が遮
    断されていたか否かを識別するために、揮発性メモリ
    (15)内の少なくとも1つのメモリワードを読出し専
    用メモリ(16)内の少なくとも1つのパターンと比較
    し、揮発性メモリ(15)内の少なくとも1つのメモリ
    ワードと読出し専用メモリ(16)内の少なくとも1つ
    のパターンとの不一致から電力供給の遮断が識別され
    る、請求項3記載の制御装置。
  5. 【請求項5】 前記制御装置(10)は、リセットプロ
    グラム(Reset)のスタート前に電力供給が遮断し
    ていたか否かを識別するために、電圧監視回路(26)
    を有しており、該電圧監視回路(26)は、制御装置
    (10)の電力供給が所定の期間を越えて遮断状態にお
    かれていた場合には所定の切換状態をとるように構成さ
    れており、さらに前記制御装置(10)は、電圧監視回
    路(26)の切換状態をリセットプログラム中に検出す
    る、請求項3記載の制御装置。
  6. 【請求項6】 前記制御装置(10)は、電気的消去型
    プログラマブルメモリ(14)の再プログラミング用プ
    ログラム(Prog)に対するベースプログラム部分と
    して、外部通信機器(24)とのデータ交換を可能にす
    るプログラム部分のみを含み、さらに前記電気的消去型
    プログラマブルメモリ(14)の再プログラミング用の
    消去及びプログラミングルーチンを含むさらなるプログ
    ラム部分を、外部通信機器(24)から揮発性メモリ
    (15)に再ロードする手段が含まれている、請求項1
    〜5いずれか1項記載の制御装置。
  7. 【請求項7】 前記制御装置(10)は、リセットプロ
    グラム(Reset)において所定の入力側(23)、
    例えば回転数入力側に信号(例えば回転数信号)が供給
    されているか否かについて付加的に検査し、信号が供給
    されていない場合には前記電気的消去型プログラマブル
    メモリ(14)の再プログラミング用プログラム(Pr
    og)がイネーブルされ、所定の信号が供給されている
    場合には制御装置(10)の制御(コントロール)が制
    御プログラム(Prog)に渡される、請求項1〜6い
    ずれか1項記載の制御装置。
  8. 【請求項8】 前記制御装置は自動車の内燃機関の制御
    のためのエンジン制御装置として構成されている、請求
    項1〜7いずれか1項記載の制御装置。
JP29276495A 1994-11-10 1995-11-10 制御装置 Expired - Fee Related JP3990468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4440127A DE4440127B4 (de) 1994-11-10 1994-11-10 Steuergerät
DE4440127.2 1994-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08211915A true JPH08211915A (ja) 1996-08-20
JP3990468B2 JP3990468B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=6532946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29276495A Expired - Fee Related JP3990468B2 (ja) 1994-11-10 1995-11-10 制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5802485A (ja)
JP (1) JP3990468B2 (ja)
DE (1) DE4440127B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100313805B1 (ko) * 1999-03-22 2001-11-15 이계안 플래시 메모리를 리프로그래밍하는 방법
JP2008182327A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Shimadzu Corp プログラマブルデバイス制御装置およびその方法

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09288573A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Mitsubishi Electric Corp 車載制御装置
US6073063A (en) * 1997-02-06 2000-06-06 Ford Global Technologies, Inc. Automotive data recording device
US6119064A (en) * 1997-05-15 2000-09-12 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicular control apparatus arranged for undergoing initial failure test after burn-in and method arranged therefor
EP0896265B1 (de) 1997-08-08 2004-02-04 Bosch Rexroth AG Antriebseinrichtung
US5938716A (en) * 1997-09-08 1999-08-17 Cummins Engine Company, Inc. System for customizing vehicle engine control computer operation
DE69736242T2 (de) * 1997-10-02 2007-05-16 Mitsubishi Denki K.K. Fahrzeugsteuerung
JP3932654B2 (ja) * 1998-03-10 2007-06-20 株式会社デンソー 車両用制御装置及び車両制御システム
JPH11272498A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Denso Corp 電子制御装置
JP3937598B2 (ja) * 1998-07-14 2007-06-27 株式会社デンソー 電子制御装置
JP2000335371A (ja) * 1999-05-26 2000-12-05 Denso Corp 電子制御装置及び記録媒体
US6493616B1 (en) * 1999-08-13 2002-12-10 Clark Equipment Company Diagnostic and control unit for power machine
JP4225645B2 (ja) * 1999-08-25 2009-02-18 株式会社日立製作所 車両用コントロールユニットのデータ書き換え装置
DE19946096A1 (de) * 1999-09-27 2001-04-12 Mannesmann Vdo Ag Steuergerät, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
US6611931B1 (en) * 1999-11-15 2003-08-26 Autonetworks Technologies, Ltd. Check method of temporary storage circuit in electronic control unit
US7068147B2 (en) * 1999-12-07 2006-06-27 Denso Corporation Control information rewriting system
DE19963208B4 (de) * 1999-12-28 2018-07-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Manipulationsnachweis einer programmierbaren Speichereinrichtung eines digitalen Steuergeräts
DE10002204B4 (de) * 2000-01-19 2013-10-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Schutz eines Mikrorechners eines Steuergeräts gegen Manipulation eines Programmes und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CN1354314A (zh) * 2000-11-22 2002-06-19 翟晓明 可自设定钥匙且可一匙万锁的智能锁及其钥匙和设定工具
US7636859B2 (en) * 2001-01-04 2009-12-22 Cummins Inc. System and method for authorizing transfer of software into embedded systems
US6981150B2 (en) * 2001-01-04 2005-12-27 Cummins, Inc. Apparatus and method for authorizing transfer of software into one or more embedded systems
US7047128B2 (en) * 2002-12-12 2006-05-16 Rtk Technologies Limited Chipped engine control unit system having copy protected and selectable multiple control programs
JP2009514073A (ja) * 2005-10-28 2009-04-02 芯邦科技(深▲しん▼)有限公司 装置機能が相入れる制御チップを持つ記憶装置及びその製造方法
EP1818819A1 (de) * 2006-01-17 2007-08-15 B. Braun Medizintechnologie GmbH Verfahren zum Organisieren der Software eines Fluidmanagementsystems
JP4737030B2 (ja) 2006-10-24 2011-07-27 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
US8802981B2 (en) 2008-10-27 2014-08-12 Lennox Industries Inc. Flush wall mount thermostat and in-set mounting plate for a heating, ventilation and air conditioning system
US8994539B2 (en) 2008-10-27 2015-03-31 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8655491B2 (en) 2008-10-27 2014-02-18 Lennox Industries Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8744629B2 (en) 2008-10-27 2014-06-03 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8661165B2 (en) 2008-10-27 2014-02-25 Lennox Industries, Inc. Device abstraction system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8543243B2 (en) 2008-10-27 2013-09-24 Lennox Industries, Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US9261888B2 (en) 2008-10-27 2016-02-16 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8874815B2 (en) 2008-10-27 2014-10-28 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8352081B2 (en) 2008-10-27 2013-01-08 Lennox Industries Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8452456B2 (en) 2008-10-27 2013-05-28 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8600559B2 (en) 2008-10-27 2013-12-03 Lennox Industries Inc. Method of controlling equipment in a heating, ventilation and air conditioning network
US8655490B2 (en) 2008-10-27 2014-02-18 Lennox Industries, Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US9325517B2 (en) 2008-10-27 2016-04-26 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8433446B2 (en) 2008-10-27 2013-04-30 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8239066B2 (en) 2008-10-27 2012-08-07 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8762666B2 (en) 2008-10-27 2014-06-24 Lennox Industries, Inc. Backup and restoration of operation control data in a heating, ventilation and air conditioning network
US8977794B2 (en) 2008-10-27 2015-03-10 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9377768B2 (en) 2008-10-27 2016-06-28 Lennox Industries Inc. Memory recovery scheme and data structure in a heating, ventilation and air conditioning network
US8774210B2 (en) 2008-10-27 2014-07-08 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9632490B2 (en) 2008-10-27 2017-04-25 Lennox Industries Inc. System and method for zoning a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8352080B2 (en) 2008-10-27 2013-01-08 Lennox Industries Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8295981B2 (en) 2008-10-27 2012-10-23 Lennox Industries Inc. Device commissioning in a heating, ventilation and air conditioning network
US8788100B2 (en) 2008-10-27 2014-07-22 Lennox Industries Inc. System and method for zoning a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9152155B2 (en) 2008-10-27 2015-10-06 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8255086B2 (en) 2008-10-27 2012-08-28 Lennox Industries Inc. System recovery in a heating, ventilation and air conditioning network
US8615326B2 (en) 2008-10-27 2013-12-24 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8463442B2 (en) 2008-10-27 2013-06-11 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8452906B2 (en) 2008-10-27 2013-05-28 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8548630B2 (en) 2008-10-27 2013-10-01 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8442693B2 (en) 2008-10-27 2013-05-14 Lennox Industries, Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US9678486B2 (en) 2008-10-27 2017-06-13 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8600558B2 (en) 2008-10-27 2013-12-03 Lennox Industries Inc. System recovery in a heating, ventilation and air conditioning network
US9432208B2 (en) 2008-10-27 2016-08-30 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning system
US9651925B2 (en) 2008-10-27 2017-05-16 Lennox Industries Inc. System and method for zoning a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8798796B2 (en) 2008-10-27 2014-08-05 Lennox Industries Inc. General control techniques in a heating, ventilation and air conditioning network
US9268345B2 (en) 2008-10-27 2016-02-23 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8463443B2 (en) 2008-10-27 2013-06-11 Lennox Industries, Inc. Memory recovery scheme and data structure in a heating, ventilation and air conditioning network
US8437878B2 (en) 2008-10-27 2013-05-07 Lennox Industries Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8892797B2 (en) 2008-10-27 2014-11-18 Lennox Industries Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8564400B2 (en) 2008-10-27 2013-10-22 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8437877B2 (en) 2008-10-27 2013-05-07 Lennox Industries Inc. System recovery in a heating, ventilation and air conditioning network
US8855825B2 (en) 2008-10-27 2014-10-07 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8694164B2 (en) 2008-10-27 2014-04-08 Lennox Industries, Inc. Interactive user guidance interface for a heating, ventilation and air conditioning system
US8725298B2 (en) 2008-10-27 2014-05-13 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and conditioning network
US8560125B2 (en) 2008-10-27 2013-10-15 Lennox Industries Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
USD648641S1 (en) 2009-10-21 2011-11-15 Lennox Industries Inc. Thin cover plate for an electronic system controller
USD648642S1 (en) 2009-10-21 2011-11-15 Lennox Industries Inc. Thin cover plate for an electronic system controller
US8260444B2 (en) 2010-02-17 2012-09-04 Lennox Industries Inc. Auxiliary controller of a HVAC system
CN106200498A (zh) * 2016-08-30 2016-12-07 青岛大学 一种基于单片机的舵机驱动装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3410082A1 (de) * 1984-03-20 1985-09-26 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Steuergeraet fuer kraftfahrzeuge
US5053990A (en) * 1988-02-17 1991-10-01 Intel Corporation Program/erase selection for flash memory
DE4003507A1 (de) * 1990-02-06 1991-08-08 Bosch Gmbh Robert Digitales steuergeraet, insbesondere zuend- und/oder einspritzsteuergeraet fuer kraftfahrzeuge
JPH03240127A (ja) * 1990-02-17 1991-10-25 Hitachi Maxell Ltd プログラム制御システム
US5053797A (en) * 1990-04-04 1991-10-01 Eastman Kodak Company System for updating software in automatic film processor
US5278759A (en) * 1991-05-07 1994-01-11 Chrysler Corporation System and method for reprogramming vehicle computers
JP2999016B2 (ja) * 1991-05-17 2000-01-17 アスコ株式会社 車両安全装置の制御システム
DE4315494C1 (de) * 1993-05-10 1994-09-29 Daimler Benz Ag Anordnung und Verfahren zur Programmierung wenigstens eines Kfz-Steuergeräts
JPH0729386A (ja) * 1993-07-13 1995-01-31 Hitachi Ltd フラッシュメモリ及びマイクロコンピュータ
DE4425388B4 (de) * 1994-07-19 2005-07-21 Robert Bosch Gmbh Steuergerät

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100313805B1 (ko) * 1999-03-22 2001-11-15 이계안 플래시 메모리를 리프로그래밍하는 방법
JP2008182327A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Shimadzu Corp プログラマブルデバイス制御装置およびその方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3990468B2 (ja) 2007-10-10
DE4440127A1 (de) 1996-05-30
DE4440127B4 (de) 2007-11-08
US5802485A (en) 1998-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08211915A (ja) 制御装置
JP3822658B2 (ja) 制御装置
JP3027159B2 (ja) 制御装置に記憶された情報の完全性を保証する方法
KR100317593B1 (ko) 차량용제어장치
JPS6116302A (ja) 自動車の機能制御装置
US6401163B1 (en) Apparatus and method for rewriting data from volatile memory to nonvolatile memory
CZ298740B6 (cs) Způsob vnitřní nebo vnější diagnózy pomocí vnitřního nebo vnějšího diagnostického zařízení a vnitřní nebo vnější diagnostické zařízení k provádění tohoto způsobu
US7047128B2 (en) Chipped engine control unit system having copy protected and selectable multiple control programs
US6546321B1 (en) Method and apparatus for rewriting data of control unit for vehicle
US20060218340A1 (en) Data validity determining method for flash EEPROM and electronic control system
JP4248624B2 (ja) 内燃機関用電子制御装置。
EP0954863A1 (en) System and method for memory reset of a vehicle controller
KR100473439B1 (ko) 프로그램 기억식 제어부를 오버라이트로부터 보호하기 위한 방법
JP3726295B2 (ja) 車両用制御装置
US6421589B1 (en) Method and arrangement for detecting a changing quantity for motor vehicles
JP3234772B2 (ja) 車載パワートレイン制御装置
KR100317594B1 (ko) 차량용 제어장치
JPH1083294A (ja) プログラミング装置を介してプログラミング可能な記憶装置を備えた制御装置の作動方法
JPH11141391A (ja) 自動車用制御装置
JP2002303203A (ja) 車両制御装置及びその組み付け方法
JP4534731B2 (ja) 電子制御装置及びその識別コード生成方法
JP2000029710A (ja) 電子制御装置
JP4308349B2 (ja) 内燃機関の制御方法および制御装置
JP4615699B2 (ja) メモリ書換セキュリティシステム
JP3831429B2 (ja) 車両制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees