JP4308349B2 - 内燃機関の制御方法および制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御方法および制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4308349B2
JP4308349B2 JP34416198A JP34416198A JP4308349B2 JP 4308349 B2 JP4308349 B2 JP 4308349B2 JP 34416198 A JP34416198 A JP 34416198A JP 34416198 A JP34416198 A JP 34416198A JP 4308349 B2 JP4308349 B2 JP 4308349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
memory
microprocessor
data
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34416198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11249890A (ja
Inventor
アウアー ハイコ
フランツ カルステン
シュルツ ウド
シュミット エーリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH11249890A publication Critical patent/JPH11249890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4308349B2 publication Critical patent/JP4308349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/78Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data
    • G06F21/79Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data in semiconductor storage media, e.g. directly-addressable memories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/266Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the computer being backed-up or assisted by another circuit, e.g. analogue
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/50Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems
    • G06F21/51Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems at application loading time, e.g. accepting, rejecting, starting or inhibiting executable software based on integrity or source reliability
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2105Dual mode as a secondary aspect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、少なくとも1つのマイクロプロセッサと、少なくとも1つのプログラム可能メモリと、再書き込み可能なメモリとを有する内燃機関の制御方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
内燃機関の制御方法および装置はドイツ連邦共和国特許第19723332号から公知である。そこではつぎのような方法および装置が記載されている。すなわちこの方法においては内燃機関に対する制御装置は、少なくとも1つのマイクロプロセッサと、少なくとも1つのプログラム可能なメモリと、少なくとも1つの再書き込み可能なメモリとを有する。
【0003】
再書き込み可能なメモリには、マイクロプロセッサにより処理されるプログラムおよび/またはデータが格納されている。再書き込み可能なメモリに格納されたこのプログラムは、検査が前もって行われてはじめてマイクロプロセッサで実行される。
【0004】
そのために例えばチェックサム検査が行われる。プログラムの実行の前には、メモリについてのチェックサムと、格納されたチェックサム値との比較が行われる。これによりデータの変更が直ちに識別される。データが変更されていた場合にはこのプログラムは実行されない。
【0005】
またアクセス権限をパスワードにより前もって検査した場合にのみ、マイクロプロセッサによって命令を実行することも可能である。
【0006】
ここで問題となるのは、このような制御装置を自社の自動車に組み込む自動車制御業者に、検査方法例えばパスワードやチェックサム形成方法を公開しなければならない場合である。これは例えば自動車製造業者がさらにデータを応用したり、制御装置をプログラムできるようにする場合である。
【0007】
製造物責任上の理由から保証しなければならないのは、市場に出る規格量産制御装置はすべて、制御装置製造業者から提供された単一のデータセットによってのみ動作可能であるようにすることである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、内燃機関の制御方法および装置において、変更されたデータおよび/またはプログラムを含むデータセット、または制御装置製造業者から提供されたものとは異なるデータセットが、規格量産制御装置上で動作可能であることを回避することを課題とする。また同時に自動車製造業者は制御装置を応用できなければならない。すなわち個々の制御装置内のデータセットを、検査についての知識を有しなくても変更できなければならない。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題は本発明により、プログラム可能メモリのメモリセルの内容を検査し、該プログラム可能メモリの該メモリセルの内容が第1の値をとることにより、上記の制御装置が応用制御装置であることを示される場合には、別の検査を行わずに引き続き上記のプログラムおよびデータを応用制御装置のマイクロプロセッサを処理し、上記のプログラム可能メモリのメモリセルの内容が第2の値をとることにより、上記の制御装置が規格量産制御装置であることが示される場合には、前記再書き込み可能メモリに、制御装置制御業者によって認証されたデータセットが格納されているか否かを検査する少なくとも1つの別の検査が行って、引き続いて当該検査にエラーが発生したか否かを検査し、当該の検査がエラーなしに処理される場合のみ、上記の規格量産制御装置のマイクロプロセッサにおいて上記のプログラムおよびデータを処理し、この検査にてエラーが発生した場合は、調整器を介して噴射量0に相応する量信号を出力することを特徴とする制御方法とそれを実施するための装置とによって解決される。
【0010】
本発明の有利な実施形態および本発明の別の実施形態は従属請求項に記載されている。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明を以下に図面を用いて説明する。
【0012】
図1には内燃機関および/または自動車を制御するための制御装置100が示されている。この制御装置100は、第1のセンサ120、第2のセンサ125および図示されていない別のセンサの信号を処理する。これらのデータはマイクロプロセッサ110で処理され、第1の調整器130、第2の調整器135および図示されていない別の調整器に対する制御信号に加工される。
【0013】
センサは、例えば内燃機関および/または自動車の動作特性値を検出するセンサである。調整器は例えば内燃機関の出力に作用する調整器である。例えばスロットルバルブ、噴射燃料量またはその他の量である。上記のセンサおよび調整器の個数は単なる例として示したものである。より多くのまたはより少ない個数の調整器および/またはセンサを使用することができる。
【0014】
相応の制御装置は、自動車の駆動装置、ABSシステムまたは別のシステムにも使用可能である。
【0015】
この制御装置は、マイクロコンピュータ110の他に種々異なるメモリ112,114および116を含む。メモリ112は例えばリードオンリーメモリ(ROM)であり、メモリ114は再書き込み可能メモリ(RAM)、メモリ116はプログラム可能なメモリ(EEPROM)である。
【0016】
メモリ112および114には、プログラム命令および/またはデータが記憶されている。これらはマイクロプロセッサ110によって処理される。ここではメモリの種類によって、それぞれ異なるデータおよびプログラムが格納される。
【0017】
リードオンリーメモリ112には、固定的に記憶されるプログラムが含まれている。このプログラムは、新しいメモリチップを製造することによってのみ変更可能である。このメモリには通常は最小限度のプログラムが格納される。このプログラムによって、マイクロプロセッサ110は、別のメモリ媒体例えば再書き込み可能メモリ114に記憶された命令を処理する状態に移行する。
【0018】
再書き込み可能なメモリ114は、例えばEPROMまたはフラッシュEPROMで形成されている。このメモリには、ある程度の範囲まで変更可能なプログラムまたはデータが含まれている。
【0019】
応用利用の範囲において算出され書き込まれるデータは、再書き込み可能メモリ114に格納されているデータである。応用利用の範囲で算出されたデータは、規格量産制御装置に、例えば製造後に再書き込み可能メモリ114に書き込まれる。この書き込みも自動車製造業者が行うことができる。
【0020】
殊に製造物責任上の理由から規格量産制御装置では、制御装置製造業者から認証されたデータセットのみが動作可能でなければならない。制御装置製造業者だけが応用利用の範囲でデータを算出し、このデータをメモリ114に書き込む場合には、上記は簡単に実現可能である。この場合には、少なくとも1つの検査によって、認証されたデータセットがメモリに格納されていることが示された場合にのみプログラムを処理できるようにする。
【0021】
自動車製造業者が同様に応用利用の範囲でデータを算出する場合には問題である。このために自動車製造業者には、例えばパスワードなどの検査についての知識ないしはチェックサム形成方法についての知識が必要である。これは応用利用の範囲で変更されたデータセットを有する制御装置を動作可能とするためである。検査方法の知識なしでは、変更したデータを有するこの制御装置を動作させることはできない。
【0022】
このような情報、例えばパスワードおよびチッェクサム形成の方法についての情報を譲渡することは問題である。自動車製造業者が検査方法を知っていれば、この自動車製造業者は、制御装置製造業者から提供されたものではない、かつ認証されるデータセットを記憶することが可能である。さらに検査方法が第3者に譲渡される可能性を排除することはできない。これによって制御装置に、制御装置製造業者から提供されたものではないが、認証されるデータセットが記憶されることがあり得る。
【0023】
この問題を回避するために、次のようにする。制御装置製造業者から提供されたものとは異なるデータを有するデータセットを通常の規格量産制御装置上で実行可能であることを回避するために、プログラム可能なメモリ内に、当該制御装置が応用制御装置であるかまたは規格量産制御装置であるかを示すメモリセルを使用する。
【0024】
このメモリセルが、規格量産制御装置であることを示した場合には、メモリ114のプログラムとデータは、通常の検査すなわちチェックサム形成法またはパスワード入力が誤りなく行われた場合にのみ実行可能となる。
【0025】
メモリの内容が応用制御装置であることを示した場合には、この検査は行われない。これはすなわち応用制御装置が変更されたデータセットで動作可能であることを意味している。応用利用のために自動車製造業者は、応用制御装置を入手する。この応用制御装置の個数は制限される。これによって、規格量産自動車では、制御装置製造業者から提供されたおよび/または認証されたデータセットで動作する規格量産制御装置のみが使用されることが保証される。自動車製造業者は、パスワードの知識またはチェックサム形成法の知識を必要としない。
【0026】
図2では本発明による方法を流れ図で示している。プログラム処理のまずはじめにステップ200でプログラム可能メモリ116のメモリセルの内容が読み出される。これに続く判定210では、このメモリセルの内容が、応用制御装置であることを示しているか否かを検査する。このメモリセルの内容が第1の値をとる場合には、応用制御装置であるものとする。この場合にはステップ220では別の検査を行わずにメモリ114内に記憶されたプログラムとデータを実行する。自動車制御業者には検査方法についての知識は必要ない。
【0027】
これに対して判定210が、規格量産制御装置であることを示す第2の値をとると、ステップ230では少なくとも1つの別の検査が行われる。この別の検査では、再書き込み可能なメモリに、認証されたデータセットが格納されているかどうかが検査される。例えばチェックサム形成が行われ、またはパスワード入力要求が行われる。これに続く判定240では、ステップ230における検査で例えばチェックサムが正しい値でないなどのエラーが生じたかどうかが検査される。この場合にはこのプログラムはステップ250で終了する。ステップ250ではこの制御装置は安全な動作状態に移行される。例えば第1の調整器を介して、噴射量0に相応する量信号が出力される。判定240でエラーがないことが識別されると、ステップ260から通常のプログラム動作が実行される。
【0028】
安全性を高めるためにプログラム可能メモリは、このメモリの内容の変更が外部から直接識別できるように形成されている。これは例えば、制御装置から取り外してはじめてに新たにプログラムできるEEPROMを使用することによって実現可能である。封止および/または構成部分をしっかりとはんだ付けすることなどの好適な手段によって、メモリ116の取り外しを直ちに識別することが可能である。
【0029】
【発明の効果】
本発明による方法によれば、制御装置製造業者から認証されていないデータセットが規格量産制御装置上で動作することを確実に回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の制御装置の主要な要素を示すブロック図である。
【図2】本発明の方法を説明する流れ図である。
【符号の説明】
100 制御装置
110 マイクロプロセッサ
112 リードオンリーメモリ(ROM)
114 再書き込み可能メモリ(RAM)
116 プログラム可能メモリ
120,125 センサ
130,135 調整器

Claims (4)

  1. 少なくとも1つのマイクロプロセッサと、少なくとも1つのリードオンリーメモリ(ROM)と、プログラム可能メモリ(116)と、再書き込み可能なメモリ(114)とを有する内燃機関の制御方法であって、
    前記のリードオンリーメモリ(ROM)(112)および再書き込み可能メモリ(114)に前記のマイクロプロセッサを内燃機関の制御装置(100)として機能させるプログラムおよびデータが格納されており、
    前記プログラムは、検査後にはじめて処理される形式の制御方法において、
    前記プログラム可能メモリ(116)の少なくとも1つのメモリセルの内容を検査し、
    当該のプログラム可能メモリ(116)のメモリセルの内容が第1の値をとることにより、前記の制御装置が応用制御装置であることを示される場合には、別の検査を行わずに引き続き前記のプログラムおよびデータを応用制御装置のマイクロプロセッサにて処理し、
    前記プログラム可能メモリ(116)のメモリセルの内容が第2の値をとることにより、前記の制御装置が規格量産制御装置であることが示される場合には、前記再書き込み可能メモリに、制御装置制御業者によって認証されたデータセットが格納されているか否かを検査する少なくとも1つの別の検査を行って、引き続いて当該検査にエラーが発生したか否かを検査し、当該の検査がエラーなしに処理される場合のみ、前記の規格量産制御装置のマイクロプロセッサにて前記のプログラムおよびデータを処理し、当該の検査にてエラーが発生した場合は、調整器を介して噴射量0に相応する量信号を出力することを特徴とする
    制御方法。
  2. 前記プログラム可能メモリは、該メモリの内容の変更が直接識別できるように形成されている、
    請求項に記載の制御方法。
  3. 少なくとも1つのマイクロプロセッサと、少なくとも1つのリードオンリーメモリ(ROM)(112)と、プログラム可能メモリ(116)と、再書き込み可能なメモリ(114)とを有する内燃機関の制御装置であって、
    前記のリードオンリーメモリ(ROM)(112)および再書き込み可能メモリ(114)には前記のマイクロプロセッサが内燃機関の制御装置(100)として機能させるプログラムおよび/またはデータが格納されており、
    前記プログラムは、検査後にはじめて処理される形式の制御装置において、
    前記プログラム可能メモリ(116)の少なくとも1つのメモリセルの内容を検査し、また当該のプログラム可能メモリ(116)のメモリセルの内容が第1の値をとって前記の制御装置が応用制御装置であることを示される場合には、別の検査が行なわれずに引き続き前記プログラムおよびデータを応用制御装置のマイクロプロセッサにて動作させて処理させる手段が設けられており、
    さらに前記プログラム可能メモリ(116)のメモリセルの内容が第2の値をとって、制御装置が規格量産制御装置であることが示される場合には、前記再書き込み可能メモリに、制御装置制御業者によって認証されたデータセットが格納されているか否かを検査する少なくとも1つの別の検査が行って、引き続いて当該検査にエラーが発生したか否かを検査し、当該の検査がエラーなしに処理される場合のみ、前記のプログラムおよびデータを前記の規格量産制御装置のマイクロプロセッサにて処理させ、前記の検査にエラーが発生した場合は、調整器を介して噴射量0に相応する量信号を出力する手段が設けられていることを特徴とする
    制御装置。
  4. 前記プログラム可能メモリはEEPROMで形成されている、
    請求項に記載の制御装置。
JP34416198A 1997-12-04 1998-12-03 内燃機関の制御方法および制御装置 Expired - Fee Related JP4308349B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1997153730 DE19753730B4 (de) 1997-12-04 1997-12-04 Vorrichtung zum Steuern einer Brennkraftmaschine
DE19753730.8 1997-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11249890A JPH11249890A (ja) 1999-09-17
JP4308349B2 true JP4308349B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=7850671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34416198A Expired - Fee Related JP4308349B2 (ja) 1997-12-04 1998-12-03 内燃機関の制御方法および制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4308349B2 (ja)
DE (1) DE19753730B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10002204B4 (de) * 2000-01-19 2013-10-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Schutz eines Mikrorechners eines Steuergeräts gegen Manipulation eines Programmes und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE10105987A1 (de) * 2001-02-09 2002-08-29 Infineon Technologies Ag Datenverarbeitungsvorrichtung
DE10251839A1 (de) 2002-11-07 2004-05-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur sicheren Überprüfung eines Speicherbereiches eines Mikrocontrollers in einem Steuergerät und Steuergerät mit einem geschützten Mikrocontroller

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61229134A (ja) * 1985-04-03 1986-10-13 Nec Corp マイクロコンピユ−タ
JPS61235994A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Toshiba Corp 携帯可能媒体
DE19723332A1 (de) * 1997-06-04 1998-09-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Schutz eines Mikrorechners und geschützter Mikrorechner

Also Published As

Publication number Publication date
DE19753730B4 (de) 2009-04-16
JPH11249890A (ja) 1999-09-17
DE19753730A1 (de) 1999-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3990468B2 (ja) 制御装置
JP3822658B2 (ja) 制御装置
JP4803168B2 (ja) 車両用情報記憶装置
US5712969A (en) Method for completely reprogramming an erasable, non-volatile memory
CN102043680B (zh) 一种ecu嵌入式软件刷新和下载编程的方法及系统
US5523948A (en) Apparatus and method for modifying control of an originally manufactured engine control module
WO2009090978A1 (ja) 車両用制御装置
US6546321B1 (en) Method and apparatus for rewriting data of control unit for vehicle
JP4135220B2 (ja) 車両用電子制御装置
US5043984A (en) Method and system for inspecting microprocessor-based unit and/or component thereof
KR20020007370A (ko) 자동차 내 연산 소자를 감시하기 위한 방법 및 장치
JP4308349B2 (ja) 内燃機関の制御方法および制御装置
US20050114087A1 (en) Method and device for fault diagnosis in control systems in an internal combustion engine in a motor vehicle
CN202110528U (zh) 一种ecu嵌入式软件刷新和下载编程的系统
JP6306530B2 (ja) 自動車用電子制御装置
JP6151473B2 (ja) 装置の少なくとも1つのシステムを診断および/または調整する方法
JP2002334024A (ja) 電子制御装置
JPH11141391A (ja) 自動車用制御装置
JP4288999B2 (ja) 処理装置
JPH1049205A (ja) プログラミング可能な記憶装置を備えた制御機能を有する制御装置の作動方法
JPS61234401A (ja) 車両用制御装置
JP4563644B2 (ja) メモリ装置に格納されているデータの操作に対してマイクロコンピュータシステムを保護する方法
JPH0777103A (ja) 車載用電子制御装置
JPS62279151A (ja) 車載用制御装置
JP4615699B2 (ja) メモリ書換セキュリティシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081111

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees