JPH08211282A - オートフォーカス式顕微鏡 - Google Patents

オートフォーカス式顕微鏡

Info

Publication number
JPH08211282A
JPH08211282A JP7286585A JP28658595A JPH08211282A JP H08211282 A JPH08211282 A JP H08211282A JP 7286585 A JP7286585 A JP 7286585A JP 28658595 A JP28658595 A JP 28658595A JP H08211282 A JPH08211282 A JP H08211282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
image
autofocus
objective lens
microscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7286585A
Other languages
English (en)
Inventor
Moshe Finarov
モシェ・フィナロブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nova Ltd
Original Assignee
Nova Measuring Instruments Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nova Measuring Instruments Ltd filed Critical Nova Measuring Instruments Ltd
Publication of JPH08211282A publication Critical patent/JPH08211282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • G02B21/241Devices for focusing
    • G02B21/245Devices for focusing using auxiliary sources, detectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • G02B21/241Devices for focusing
    • G02B21/244Devices for focusing using image analysis techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小開口数の対物レンズの顕微鏡にも適用可
能で、また客体を走査中に使用可能なオートフォーカス
機構を提供する。 【解決手段】 このオートフォーカス機構は、主光
路、対物レンズ、客体面、像面、及び前記対物レンズと
前記客体面との間の距離を変化させて前記客体の像に焦
点を合わせる手段を有する顕微鏡と共に作動し、好まし
くは、パターンイメージングシステム、像検出器、及び
パターン焦点分析器を有する。パターンイメージングシ
ステムは、客体面上に少なくとも1つのパターンを結像
させ、次に、パターンの像と客体の像とが合成されると
共に反射され、主光路に沿って像面に至る。像検知器が
反射された像を検知し、パターン焦点分析器は、像検知
器の出力を分析することにより、パターンの鮮明度を測
定する。パターン焦点分析器は、レンズと客体面の距離
を変化させる装置に、焦点を合わせるべく移動すること
を指示することもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はオートフォーカス機
構に関し、特に小さい開口数のシステムのためのオート
フォーカス機構に関する。
【0002】
【従来の技術】顕微鏡のような光学システムのためのオ
ートフォーカスシステムが従来より知られている。この
システムには多くのタイプがあるが、どのタイプもオー
トフォーカスセンシングユニット及びオートフォーカス
ドライバを備えている。センシングユニットは焦点エラ
ー信号を与えるものであるが、この信号は像の焦点のず
れの程度に比例する(即ち、名目上の物体面と実際の物
体面との距離に比例する)。典型的にはある種のモータ
であるドライバは、客体若しくは焦点面のどちらかを移
動させる。
【0003】オートフォーカスシステムは、現在焦点を
外れている客体の状態に基づいて2つの大きなグループ
に分けることができるが、それはスタティックシステム
及びダイナミックシステムである。
【0004】スタティックオートフォーカスシステム
は、焦点のずれの程度を定めるのに静止したままの客体
を利用する。例えば、ほとんどの市販のカメラのオート
フォーカスシステムは、受け取った像に於ける客体の詳
細な部分の形状を分析して、焦点のずれの程度を測定す
る。光学システムが客体から離れる向き及び近づく向き
に移動することにより、焦点のずれの変化が計測される
ことになるのである。
【0005】典型的な従来の顕微鏡が図1に示されてい
るが、ここではこれを参照されたい。この顕微鏡は、光
路8に沿って、可動対物レンズ10、固定チューブレン
ズ12、チューブレンズ12の焦点面である像面14、
及びフィルムのような客体が配置される物体面(object
plane)または客体面(object surface)16を有す
る。顕微鏡は、更に物体を照らすための光源18及び光
源18から発せられた光線22を客体面16へ向けるた
めのビームスプリッタ(beam splitter)20を更に有
する。客体面16上の客体は光を反射して、その光は対
物レンズ10、ビームスプリッタ20、及びチューブレ
ンズ12を通して像面14へ向かう。
【0006】客体面16が、レンズ10、即ち可動対物
レンズ10の焦点面と一致しない場合は、レンズ10を
光路8の方向に移動させることによって焦点が調節され
る。これとは別の形で、客体面16が動かされる場合も
ある。図1に示すように対物レンズ10の視野深度(D
OF)は限られている。
【0007】顕微鏡は、斜め方向からの照明及び鏡によ
る反射を利用した三角型オートフォーカスセンシングユ
ニット(triangulating autofocussing sensing unit)
を有するのが一般的である。従って、図2を参照する
と、オートフォーカス光源19が設けられて物体面16
が斜め方向から照らされ、顕微鏡は、更に、(以下に述
べるように)光線の横方向のずれを検知する位置検知器
(PSD)28及び対物レンズ10を移動するためのモ
ータ27を有する。
【0008】図2の顕微鏡に於いては、符号30の光線
は、点Aに於いてビームスプリッタ20によって方向を
変えられて光路8の一方に向かう。方向を変えられた光
線30は、対物レンズ10によって曲げられて、反射点
Cに於いて物体面16を角度αで斜め方向から照らす。
【0009】光線30は反射して光線32となり、これ
は点Aの光路8を挟んで反対側の点Bに於いてビームス
プリッタ20によって方向を変えられる。次に方向を変
えられた光線32はPSD28を照らし、ここで光線3
2が当たる位置が測定される。
【0010】客体面16が対物レンズ10から離れて、
例えば破線で示された符号16′の位置にあるために焦
点がずれている場合、光線30は反射されるまでに更に
長く伸び、反射点Dに於いて反射されるが、反射点Dは
前の反射点である点Cより横向きにずれた位置にある。
【0011】符号32′を付された方向を変えられた光
線は、異なった光路をたどり、点B′に於いてビームス
プリッタに当たり、これに対応してPSD28の異なっ
た位置に達することになる。
【0012】反射点C及びDの距離は焦点のずれの大き
さの関数であり、この距離は点B及びB′の距離に反映
されることになるので、焦点のずれの大きさは測定され
うることになり、従ってモータ27で対物レンズ10を
移動させることによって焦点のずれを補償することがで
きる。
【0013】フジワラ他に付与された米国特許第5,1
36,149号、及びワタナベに付与された米国特許第
4,577,095号の明細書には、上記の三角型の原
理に基づいて作動するさまざまなシステムが記載されて
いる。
【0014】ダイナミックオートフォーカスは、対物レ
ンズの前を動く客体に、連続的に焦点を合わることが必
要な場合に用いられる。この方法は、網線検査システム
(reticle inspection system)またはシリコンウェハ
用の、短時間で大きな客体面を検査しなければならない
自動光学検査システムに於いて一般的なものである。
【0015】自動検査システムに於いて、客体は継続的
に走査され(客体面上を矢印29の向きに動く)、また
客体は典型的には二次元のパターンを有する。この結
果、客体及びそのパターンが動いて焦点の検知に影響を
与えるために、スタティックなオートフォーカス方法は
使用できないことになる。Chadwick他に付与さ
れた米国特許第4,639,587号明細書には、物体
の動きによる影響を回避するシステムが記載されてい
る。このようなシステムに於いては、照明光路にグリッ
ドパターンが投射され、これは顕微鏡の対物レンズを通
して検査される物体に至る。このグリッドパターンは、
顕微鏡の主たる光軸から2種類の異なったずれ方をした
形で物体上に交互に投射される。この結果、このグリッ
ドパターンは、検査される物体に斜め方向から投射され
ることになる。
【0016】各反射された光線は、静止グリッドパター
ン上に投射されるが、この静止グリッドパターンは、グ
リッド周期の4分の1の大きさで像の焦点が合う名目上
のグリッドパターン像に調節される。静止グリッドパタ
ーンを通して、反射されたグリッドの光強度が測定され
る。
【0017】検査される物体の変位は、静止グリッドパ
ターンからの反射されたグリッドパターンの変位の関数
として定められる。両光路が、反対方向に同じ大きさの
グリッドの変位を与えることになるため、両信号の差に
よって焦点エラーが測定され、また、焦点エラーは検査
される物体の形状に影響を受けないことになる。
【0018】米国特許第4,639,587号明細書に
記載のエラー信号は、アナログ検知器によって生成され
るので、このシステムでは周囲の浮遊光、ノイズ、及び
2つの光路が均一でないことに大きな影響を受ける。こ
の結果、このシステムでは、自動補償及び自動校正機能
を与える光学的及び電子的素子を、追加的に備えること
が必要になる。
【0019】三角型の方法に於いて、斜め方向からの照
明については、かなり大きな角度を必要とすることに注
意されたい。この角度が大きいものでなければ、光線の
横向きのずれによって焦点のずれの程度を測定できるだ
けの十分な感度が得られないことになる。従って、検知
光線の入射角が小さくなる、小さい開口数の対物レンズ
に対しては、三角型の方法が使用できないことになる。
【0020】マエダ等に付与された米国特許第4,72
5,722号明細書には、集積回路を用いるオートフォ
ーカス方法が記載されている。この方法では縞のパター
ンを焦点を合わせるべき物体に投射し、焦点合わせのた
めに縞のパターンの像のコントラストが用いられる。こ
の像は光学システムによって生成され、光学システムの
焦点面を挟んだ異なった面上にある2つの検知器によっ
て検知される。2つの検知器の信号が示す焦点のずれが
等しい場合は、物体は光学システム上の焦点面上にある
ことになる。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、顕微
鏡の対物レンズ、特に小開口数の対物レンズに対して用
いられるオートフォーカス機構、及び客体の走査中に用
いることができるオートフォーカス機構を提供すること
である。
【0022】
【課題を解決するための手段】このオートフォーカス機
構は、主光路、対物レンズ、客体面、像面、及び対物レ
ンズと客体面との間の距離を変化させて物体の像の焦点
合わせを行う装置を有する顕微鏡と共に用いられるもの
である。オートフォーカス機構は、好ましくはパターン
イメージングシステム(pattern imaging system)、1
つの像検知器、及びパターン焦点分析器を有する。パタ
ーンイメージングシステムは、主光路に沿って、対物レ
ンズを通して客体面上に少なくとも1つのパターンを結
像する。ここでパターンの像は客体の像と結合され、主
光路に沿って像面へ向けて反射される。像検知器は反射
された像を検知し、パターン焦点分析器は、像検知器の
出力を分析することによってパターンの鮮明度を測定す
る。パターン焦点分析器は、前記の距離を変化させるた
めの装置に指示して焦点を合わせる方向に動かすことも
可能である。
【0023】本発明の好適な実施例によれば、パターン
イメージングシステムは、ハイコントラストパターン装
置、追加的なレンズ、オートフォーカス光源及びビーム
スプリッタを有する。追加的なレンズによって、対物レ
ンズを通して物体面上にパターン像が結像される。オー
トフォーカス光源は追加的なレンズに向けてパターンを
照射し、ビームスプリッタが主光路とパターンイメージ
ングシステムとを結合している。
【0024】更に、本発明の好適な実施例の1つによれ
ば、コントラストの高いパターン装置は、前記追加的レ
ンズの物体面上に配置された1つのパターンを有する。
これとは別に、追加的なレンズの物体面から等距離にあ
る2つのコントラストの高いパターンを含む場合もあ
る。この場合に於いては、各コントラストの高いパター
ンは対物レンズの物体面の異なる部分に結像されること
になる。
【0025】更に、本発明の好適な実施例に於いては、
オートフォーカス機構は顕微鏡の照明光路に沿って結合
されている。若しくは主光路に沿って結合されている場
合もあり得る。
【0026】更に、本発明の実施例の1つの於いては、
オートフォーカス光源が人間の目に見えない光を供給す
る。
【0027】最後に、本発明の好適な実施例の1つに於
いては、パターン焦点分析器が、パターンを抽出するた
めのパターン抽出器、及びパターンの鮮明度を測定する
ためのパターン鮮明度測定器を備えている。2つのパタ
ーンを用いる場合は、パターン鮮明度測定器は、2つの
コントラストの高いパターンの像から別々に2つの鮮明
度値を生成する。得られた鮮明度値に基づき、パターン
分析器は、対物レンズと客体面との間の距離を変化させ
る装置を動かす方向と大きさを決定する。
【0028】
【発明の実施の形態】図3を参照すると、図1に示した
ような従来の顕微鏡が示されているが、これは本発明の
第1の好適実施例に基づいて構成され動作するオートフ
ォーカス装置40を備えている。
【0029】図1のように、図3の顕微鏡は客体面1
6、対物レンズ10、ビームスプリッタ20、チューブ
レンズ12、像面14、及び照明用光源18を有する。
従来のように、対物レンズ10、ビームスプリッタ2
0、及びチューブレンズ12は主光路8上に有り、光源
18はビームスプリッタ20に於いて光路8の向きに方
向を変えられる光線50を供給する。図2に示すよう
に、対物レンズ10はモータ27によって動くことがで
きるようになっている。
【0030】本発明の第1の好適実施例によれば、オー
トフォーカス装置40は、従来の顕微鏡の光学システム
に付加されうる付加装置である。装置40は、第2光源
60、照明用レンズ62、コントラストの高い透明の物
体64、結像レンズ66、2つのビームスプリッタ68
及び69、像検知器70、及びパターン分析器72を含
む。ビームスプリッタ69は光路8上に付加され、使用
者が見ることができるように像面14上に結像し、及び
その後の処理のためにビームスプリッタ69から像面1
4と等距離に設けられた像検知器70に向けて像を与え
る機能を果たす。従来技術に於いてよく知られているよ
うに、顕微鏡が像面14上にCCDカメラを既に備えて
いる場合は、オートフォーカス装置40は取り付けられ
たCCDを利用することができ、この場合、ビームスプ
リッタ69及び像検知器70は必要なくなる。
【0031】光焦点調節レンズ62は光源60からの光
で透明な物体64を照らす。透明な物体64は、ガラス
基板上の金属パターンのようなコントラストの高い物体
であればいかなるものでも良い。このパターンはコント
ラストエッジ、グリッド、円形模様等のような容易に見
分けのつく模様であればいかなるものでも良い。
【0032】パターン64からの光は結像レンズ66に
よって集められ、例えば平行光線のような形で送られ
る。結果として生ずる像はビームスプリッタ68及び2
0、対物レンズ10を経て客体面16上に投射される。
【0033】客体面16上の物体及びパターン64の像
は、対物レンズ10、ビームスプリッタ20、及びチュ
ーブレンズ12を通して送られ、電荷結合素子(CC
D)のような像検知器70上に結像される。ここで像検
知器70は、パターン分析器72によって処理されるべ
く像をディジタルデータに変換するものである。図3に
於いて実線は光線を示し、破線はデータの流れを示すこ
とに注意されたい。
【0034】レンズ66は調節されて対物レンズ10の
物体面71上にパターン64を投射し、そこから顕微鏡
の光学システムは像面14上にこのパターンを結像す
る。従って、客体面16が物体面71上にある場合は、
パターン64と客体面16の2つの像が焦点を合わせら
れることになる。たとえ物体が動いてぼんやりと見えて
いる場合でも、パターン64は動かないため鮮明に見え
ることになる。生物を見るときにはよくあるように、客
体それ自体が動く場合も有れば、客体面16が走査され
るときのように顕微鏡によって客体が動かされる場合も
あり得る。
【0035】図3の顕微鏡に於いて、物体面が焦点面で
もあることに注意されたい。しかし、他の顕微鏡に於い
ては、物体面が焦点面でない場合もある。
【0036】図3に示すように客体面16が物体面71
でない場合、客体面16上のパターン64の投射は焦点
が合わなくなることになる。このことは図3に於ける対
物レンズ10からの光の延長部分74によって示されて
いる。顕微鏡の光学システムは、焦点のずれたパターン
64及び物体の像を、像面14及びCCD70に至らし
める。
【0037】パターン64の像が2回焦点をずらされる
ことに気づかれたい。1回目は客体面16上にパターン
が投射されるとき、もう1回はCCD70上にパターン
が結像される時である。このことによって、本発明の、
客体の鮮明度に対する感度の高いオートフォーカス装置
40が提供されることになる。言い換えれば、対物レン
ズ10が客体面16から離れる向き若しくは近づく向き
に動くとき、パターン64の像は顕著にぼやけたり、鮮
明になったりすることになるのである。
【0038】図4A、図4B、及び図4Cにはグリッド
状パターンの像に関する模式図が示されているが、ここ
ではこれを参照されたい。3つの曲線が示されている
が、これらは光強度及びCCDのグレイレベル信号を縦
軸に取り、横軸に水平方向の位置Xを取ったものであ
る。曲線80は、理想的な、光強度で表したパターンの
形状を示したものであり、完全透過部分82及び非透過
部分84(例えば不透明な場合)を有する。曲線86
は、客体面16が対物レンズ10の物体面71にあると
き、CCDが受け取るグレイレベル信号を示したもので
ある。曲線86は、最小強度MIN及び最大強度MAX
の間の範囲よりもやや小さい範囲に振れる周期的な曲線
である。曲線88は、客体面16が物体面71から離れ
ているとき、CCDが受け取るグレイレベル信号を示し
たものである。曲線88はやはり周期的であるが、その
最大値はMAX信号値よりもかなり小さなものであり、
その最小値はMIN信号値よりかなり大きな値である。
【0039】図3を再び参照すると、パターン分析器7
2は、CCD70からデータのフレームを受け取り、そ
の鮮明度を分析する。分析器72は2つの分析方法を有
し、それは客体面16がオートフォーカス時に走査処理
を行っているか否かによって選択される。
【0040】客体面16が動いているとき、CCD70
は物体のぼやけた像を受け取る。対照的に、パターンの
像は固定され、対物レンズ10及びCCD検知器70に
対して動くことはない。従って、パターンの像と客体の
像との間に著しいコントラストが生ずることになり、パ
ターンの鮮明度が測定される得ることになる。
【0041】例えば、グレイレベルのヒストグラム、即
ち受け取った像に於ける各グレイレベルの画素の個数を
プロットしたものが生成されうる。パターンが焦点を合
わせられた状態にあるとき、エッジに隣接していないパ
ターンの画素は等しいグレイレベルを有する。(例え
ば、パターンの透明な領域は図4Bの最大値を有し、不
透明な領域は最小値となる。)従って、図5Aに示す焦
点のあった像のヒストグラムは物体が見られるパターン
の透明部分に対して1つのピーク90を有し、パターン
の不透明(黒色)部分に対して1つのピーク92を有す
る。
【0042】パターンの焦点が合ったいないときは、パ
ターンの像はぼやけ、従って図4Cに示すように、多く
の数の画素が最大値と最小値の間の中間値を取ることに
なる。従って、図5Bに示す焦点の合っていない像のヒ
ストグラムは、図5Aと似たようなものとなるが、2つ
のピーク部分はグレイレベル軸に沿って互いにより近接
した形となる。像が完全にぼやけている場合は、ヒスト
グラムに於いてピークが1つだけ存在することになる。
従って、像の鮮明度はグレイレベル軸に沿った2つのピ
ーク部分の距離の関数として定義されうることになる。
【0043】上記の方法によれば、客体面16が走査さ
れている間は物体の像は完全にぼやけているので、オー
トフォーカス処理が可能であることが理解されよう。従
って、全ての点に於けるグレイレベルのヒストグラムが
ほぼ一定の値でグレイレベル軸に沿ってシフトされ、即
ち像の鮮明度を表す2つのピーク部分の間の距離が変わ
らないことになる。
【0044】客体面16が静止している場合も、パター
ンの鮮明度が測定される前にパターンの像は合成像から
除去されなければならない。像の抽出は適当な方法によ
って行われうる。例えば、パターンは普通周期的な形で
あるので、受け取った像のフーリエ変換によって、パタ
ーンの周期の周波数の部分に1つのピークが表れること
になる。受け取ったイメージをフィルタリングして、パ
ターンの周波数に対応しない全ての画素を除去すること
ができる。この後、最終的な像の鮮明度が、上記のヒス
トグラムを利用した方法に基づいて測定される。
【0045】これとは別に、像面14にCCDが設けら
れている場合、このCCDをパターン分析に用いること
ができる。オートフォーカスパターンは像面に於いて見
られる像に干渉することもあるので、第2の光源60を
オートフォーカス処理の後消すことができ、若しくはこ
の光源が像面に設けられたCCDに与えられるスペクト
ルの幅とは異なったスペクトルの範囲を持つようにする
こともできる。初めに述べた状態(光源を消す場合)に
於いては、発光ダイオードを用いるのが適切である。
【0046】次に述べた状態に於いては、(像面14上
のCCDに至る)主光路のスペクトルの範囲は可視領域
(400nm〜700nm)とし、オートフォーカス光
路のそれは赤外領域(700nm〜900nm)として
もよい。この場合、ビームスプリッタ69は二色性のも
のであるべきである。即ちビームスプリッタは波長が7
00nm以下の光を透過させ、700nm以上の波長の
光を反射するものであるべきである。
【0047】像面14に配置されたCCDの受け取った
像とCCD70の受け取った像との差によって、パター
ンの像が得られることになる。その鮮明度は上記のよう
に測定されうる。
【0048】客体面16から対物レンズ10への距離の
小さな変化がパターンの像の鮮明度の大きな変化をもた
らすので(これはパターン64が対物レンズ10によっ
て2度処理されるからである)、パターン分析器72は
素早く鮮明度を測定し、モータ27を制御することがで
きる。
【0049】図3のオートフォーカスユニットは鮮明度
(逆に不鮮明度を示すものとも言える)を測定するが、
鮮明度を低下させることはない。鮮明度を低下させるシ
ステムは、図6に示すオートフォーカス装置100に与
えられている。図6のオートフォーカス装置100は、
図3の装置と似たものであるが、2つのパターン94及
び96、そのパターン分析器102を有し、多少異なっ
た分析方法を実施する点で異なっている。残りの要素は
図3の装置と同じようなものであり、簡単なため図3と
同じ符号を付してある。
【0050】この第2の実施例に於いては、2つのパタ
ーン94及び96がそれぞれ分離されるように企図され
ている。例えば、それぞれ2つの異なったパターンを持
つようにすることもでき、若しくはそれぞれが似たよう
なパターンを持つが像面14に於ける異なった位置に結
像されるようにすることもできる。後者の場合の像は図
7に示したようになる。この像は2組の黒い縞線95を
有し、その1組はパターン94の像97であり、もう1
組はパターン96の像99である。2つのパターンが全
体像のそれぞれ異なった部分を占め、像97が像99の
上にあることに気づかれたい。
【0051】再び図6を参照すると、2つのパターンは
点線(パターン94)及び破線(パターン96)によっ
て示されている。2つのパターン94及び96はそれぞ
れ、レンズ66の物体面98の上側及び下側に距離δ離
れた位置に配置されている。前の実施例と同様に、レン
ズ66及び10は、物体面71の上の物体面98に投射
する。
【0052】両パターン94及び96は物体面98から
等距離にあるため、客体面16が対物レンズ10の物体
面71上にある場合、両者とも同様に焦点がずれている
状態となる。従って、両パターン94及び96が等しく
焦点がずれているとき(等しい鮮明度の時)、客体面1
6は焦点が合っていることになるのである。
【0053】パターンの像の焦点が上の場合よりも合っ
ている場合、これは客体の焦点の合った像を得るために
対物レンズ10(または別の場合は客体面16)を動か
すべき方向を示す。
【0054】パターン分析器102は2つのパターン抽
出器104を有し、それぞれパターン94または96の
一方の像を抽出し、対応する鮮明度測定器106によっ
て抽出されたパターンの鮮明度を測定し、比較器108
によって、鮮明度測定器106の出力から、パターン9
4または96の何れかが、どれだけ焦点がより合った状
態にあるかを測定するのである。次に比較器108がモ
ータ27に命令を送り、2つのパターン94及び96の
像の鮮明度が同程度となるように対物レンズ70を動か
す。
【0055】本発明に基づくオートフォーカス機構は、
両実施例に於いて、物体を像面14上に結像するのに用
いられるレンズ10のような対物レンズの開口数がいか
なる大きさでも、その機能を果たせるものであることが
理解されよう。特に、静止したオートフォーカスパター
ンが簡単に検出できるので、観察される客体が動いてい
る場合も使用可能である。静止した客体に対しては、客
体とオートフォーカスパターンの合成像からオートフォ
ーカスパターンを抽出する精巧なアルゴリズムを用いる
ことによって、より複雑なパターンの分析が実行される
ことは間違いない。
【0056】更に、本発明のオートフォーカス機構は、
パターン像が静止しており、対物レンズ10が動いたと
きにのみ鮮明度が変化するので、オートフォーカスのた
めに対物レンズ10が動いてる間に動作することができ
るものであることが理解されよう。
【0057】図8には、顕微鏡の結像機構の部分に組み
込まれた本発明が示されている。オートフォーカス機構
と顕微鏡の似たような要素は同じ符号を付してある。コ
ーラーイルミネータ(Kohler illuminator)を用いた場
合この実施例は特に有用なものとなる。
【0058】この実施例に於いては、イルミネータ19
8からの光はシステムから影響を受けない。オートフォ
ーカス光線210は、ビームスプリッタ200を通して
主光路へ与えられる。ビームスプリッタ200は、チュ
ーブレンズ12とビームスプリッタ69との間に配置さ
れるのが一般的である。パターン64の像を含んだ客体
面16からの光は、ビームスプリッタ200を通過し
て、ビームスプリッタ69によって像面14とCCD7
0とへ分割される。前に述べたように、パターン分析器
72は像を分析して、像の鮮明度を測定し、かつ対物レ
ンズ10と客体面16との距離をどのように変化させる
べきかを指示する。
【0059】本発明は、その範囲が特許請求の範囲に於
いて示されており、上記の実施例のみに限られるもので
ないことが当業者には理解されよう。
【0060】
【発明の効果】本発明により、顕微鏡の対物レンズ、特
に小開口数の対物レンズに対して用いられるオートフォ
ーカス機構、及び客体の走査中に用いることができるオ
ートフォーカス機構を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の顕微鏡の模式図である。
【図2】三角型オートフォーカス機構を備えた従来の顕
微鏡の模式図である。
【図3】本発明の第1の好適実施例に基づいて構成さ
れ、動作する、オートフォーカス機構を備えた顕微鏡の
模式図である。
【図4】A、B、及びCからなり、Aは理想的なグリッ
ドパターン像の光強度(またはグレイレベル)信号をグ
ラフで示したものであり、Bは焦点のあった状態のグリ
ッドパターン像のグレイレベル信号をグラフで示したも
のであり、Cは焦点の合っていない状態のグリッドパタ
ーン像のグレイレベル信号をグラフで示したものであ
る。
【図5】A及びBからなり、それぞれ図4B及び図4C
の曲線のヒストグラムを示したものである。
【図6】本発明の第2の好適実施例に基づいて構成さ
れ、動作する、オートフォーカス機構を備えた顕微鏡の
模式図である。
【図7】図6のパターン像の模式図である。
【図8】本発明の第3の好適実施例に基づいて構成さ
れ、動作する、オートフォーカス機構を備えた顕微鏡の
模式図である。
【符号の説明】
8 主光路 10 対物レンズ 12 チューブレンズ 14 像面 16 物体面(客体面) 18 光源 19 オートフォーカス光源 20 ビームスプリッタ 22 ビームスプリッタ 27 モータ 28 位置検知器(PSD) 30 光線 32 光線 40 オートフォーカス装置 50 光線 60 第2光源 62 照明用レンズ 64 透明の物体(パターン) 66 結像レンズ 68、69 ビームスプリッタ 70 像検知器(CCD) 71 物体面 72 パターン分析器 74 光の延長部分 94、96 パターン 98 物体面 100 オートフォーカス装置 102 パターン分析器 104 パターン抽出器 106 鮮明度測定器 108 比較器 198 イルミネータ 200 ビームスプリッタ 210 オートフォーカス光線

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)主光路を有する顕微鏡の光学シ
    ステムであって、(1)物体面を有する対物レンズと、
    (2)前記物体面と一定の位置関係にある、客体を載せ
    る客体面と、(3)前記客体の像の焦点を合わせるべ
    く、前記対物レンズと前記客体面との間の距離を変化さ
    せる手段と、(4)前記客体が結像される少なくとも1
    つの像面とを有する、該顕微鏡の光学システムと、 (B)前記対物レンズを通し、前記主光路に沿って、前
    記客体面上に少なくとも1つのパターンを結像させるパ
    ターンイメージングシステムであって、前記少なくとも
    1つのパターン像は前記客体像と合成され、反射されて
    前記主光路に沿って前記像面に至る、該パターンイメー
    ジングシステムと、 (C)前記反射された像を検出するための、前記少なく
    とも1つのパターンの内の1つの位置に配置された信号
    像検知器と、 (D)前記像検知器の出力を分析することによって、前
    記少なくとも1つのパターンの鮮明度を測定するための
    パターン焦点分析器とを有することを特徴とするオート
    フォーカス式顕微鏡。
  2. 【請求項2】 前記パターンイメージングシステム
    が、 コントラストの高いパターンと、 前記パターンを前記対物レンズを通して前記物体面上に
    結像するための追加的レンズと、 前記追加的レンズに向けて前記パターンを照らすための
    オートフォーカス光源と、 前記主光路を前記パターンイメージングシステムと結合
    するためのビームスプリッタとを有することを特徴とす
    る請求項1に記載のオートフォーカス式顕微鏡。
  3. 【請求項3】 前記コントラストの高いパターン手段
    が、前記追加的レンズの前記物体面の位置に配置された
    1つのパターンを有することを特徴とする請求項2に記
    載のオートフォーカス式顕微鏡。
  4. 【請求項4】 前記コントラストの高いパターン手段
    が、前記追加的レンズの前記物体面から等距離に配置さ
    れた2つのコントラストの高いパターンを有することを
    特徴とする請求項2に記載のオートフォーカス式顕微
    鏡。
  5. 【請求項5】 各前記コントラストの高いパターン
    が、前記対物レンズの前記物体面上のそれぞれ異なる部
    分に結像されることを特徴とする請求項4に記載のオー
    トフォーカス式顕微鏡。
  6. 【請求項6】 前記顕微鏡の光学システムが、イルミ
    ネータと、照明路とを追加的に有することを特徴とし、 前記ビームスプリッタが前記照明路に沿って配置されて
    いることを特徴とする請求項2に記載のオートフォーカ
    ス式顕微鏡。
  7. 【請求項7】 前記ビームスプリッタが前記主光路に
    沿って配置されていることを特徴とする請求項2に記載
    のオートフォーカス式顕微鏡。
  8. 【請求項8】 前記オートフォーカス光源が、可視光
    でない光を与えることを特徴とする請求項1に記載のオ
    ートフォーカス式顕微鏡。
  9. 【請求項9】 前記パターン焦点分析器が、パターン
    を抽出するためのパターン抽出器と、前記パターンの鮮
    明度を測定するためのパターン鮮明度測定器とを有する
    ことを特徴とする請求項2に記載のオートフォーカス式
    顕微鏡。
  10. 【請求項10】 前記コントラストの高いパターン手
    段が、前記追加的レンズの前記物体面から等距離に配置
    された2つのコントラストの高いパターンを有すること
    を特徴とし、 前記パターン鮮明度測定器が、前記2つのコントラスト
    の高いパターンからのそれぞれの像に対して別個に働
    き、2つの鮮明度値を生成することを特徴とし、 前記パターン焦点分析器が、前記鮮明度値から、前記距
    離を変化させる手段のための動く方向と大きさを決定す
    る手段を追加的に有することを特徴とする請求項9に記
    載のオートフォーカス式顕微鏡。
  11. 【請求項11】 主光路と、対物レンズと、客体面
    と、像面と、前記対物レンズと前記客体面との間の距離
    を変化させて前記客体の像に焦点を合わせる手段とを有
    する顕微鏡と共に作動するオートフォーカス機構であっ
    て、 (A)前記対物レンズを通し、前記主光路に沿って、前
    記客体面上に少なくとも1つのパターンを結像させるパ
    ターンイメージングシステムであって、前記少なくとも
    1つのパターン像は前記客体像と合成され、反射されて
    前記主光路に沿って前記像面に至る、該パターンイメー
    ジングシステムと、 (B)前記反射された像を検出するための、前記少なく
    とも1つのパターンの内の1つの位置に配置された信号
    像検知器と、 (C)前記像検知器の出力を分析することによって、前
    記少なくとも1つのパターンの鮮明度を測定するための
    パターン焦点分析器とを有することを特徴とするオート
    フォーカス機構。
  12. 【請求項12】 前記パターンイメージングシステム
    が、 コントラストの高いパターン手段と、 前記パターンを前記対物レンズを通して前記物体面上に
    結像するための追加的レンズと、 前記追加的レンズに向けて前記パターンを照らすための
    オートフォーカス光源と、 前記主光路を前記パターンイメージングシステムと結合
    するためのビームスプリッタとを有することを特徴とす
    る請求項11に記載のオートフォーカス機構。
  13. 【請求項13】 前記コントラストの高いパターン手
    段が、前記追加的レンズの前記物体面の位置に配置され
    た1つのパターンを有することを特徴とする請求項12
    に記載のオートフォーカス機構。
  14. 【請求項14】 前記コントラストの高いパターン手
    段が、前記追加的レンズの前記物体面から等距離に配置
    された2つのコントラストの高いパターンを有すること
    を特徴とする請求項12に記載のオートフォーカス機
    構。
  15. 【請求項15】 各前記コントラストの高いパターン
    が、前記対物レンズの前記物体面上のそれぞれ異なる部
    分に結像されることを特徴とする請求項14に記載のオ
    ートフォーカス機構。
  16. 【請求項16】 前記オートフォーカス光源が、可視
    光でない光を与えることを特徴とする請求項11に記載
    のオートフォーカス機構。
  17. 【請求項17】 前記パターン焦点分析器が、パター
    ンを抽出するためのパターン抽出器と、前記パターンの
    鮮明度を測定するためのパターン鮮明度測定器とを有す
    ることを特徴とする請求項12に記載のオートフォーカ
    ス機構。
  18. 【請求項18】 前記コントラストの高いパターン手
    段が、前記追加的レンズの前記物体面から等距離に配置
    された2つのコントラストの高いパターンを有すること
    を特徴とし、 前記パターン鮮明度測定器が、前記2つのコントラスト
    の高いパターンからのそれぞれの像に対して別個に働
    き、2つの鮮明度値を生成することを特徴とし、 前記パターン焦点分析器が、前記鮮明度値から、前記距
    離を変化させる手段のための動く方向と大きさを決定す
    る手段を追加的に有することを特徴とする請求項17に
    記載のオートフォーカス機構。
JP7286585A 1994-10-10 1995-10-06 オートフォーカス式顕微鏡 Pending JPH08211282A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL111229A IL111229A (en) 1994-10-10 1994-10-10 Autofocusing microscope
IL111229 1994-10-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08211282A true JPH08211282A (ja) 1996-08-20

Family

ID=11066629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7286585A Pending JPH08211282A (ja) 1994-10-10 1995-10-06 オートフォーカス式顕微鏡

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5604344A (ja)
JP (1) JPH08211282A (ja)
DE (1) DE19537376A1 (ja)
FR (1) FR2725532B1 (ja)
IL (1) IL111229A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012530267A (ja) * 2009-06-17 2012-11-29 3シェイプ アー/エス 焦点操作装置
JP2019113554A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 株式会社ミツトヨ 合焦状態参照サブシステムを含む可変焦点距離レンズシステム
JP2022508329A (ja) * 2018-12-07 2022-01-19 ライカ マイクロシステムズ シーエムエス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 試料配置部上の位置を自動的に特定するための方法および対応する顕微鏡

Families Citing this family (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3462006B2 (ja) * 1996-05-20 2003-11-05 株式会社ミツトヨ オートフォーカス装置
JPH1096848A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Olympus Optical Co Ltd 自動焦点検出装置
JP3129245B2 (ja) * 1996-10-31 2001-01-29 オムロン株式会社 撮像装置
US7133078B2 (en) * 1997-05-21 2006-11-07 Olympus Optical Co., Ltd. Automatic focal point sensing device
DE19746575A1 (de) * 1997-10-22 1999-04-29 Zeiss Carl Fa Optische Bildaufnahmeeinrichtung und Verfahren zu deren Nutzung
IL123575A (en) * 1998-03-05 2001-08-26 Nova Measuring Instr Ltd Method and apparatus for alignment of a wafer
US6320609B1 (en) * 1998-07-10 2001-11-20 Nanometrics Incorporated System using a polar coordinate stage and continuous image rotation to compensate for stage rotation
US7295314B1 (en) 1998-07-10 2007-11-13 Nanometrics Incorporated Metrology/inspection positioning system
JP4601744B2 (ja) 1998-07-14 2010-12-22 ノバ メジャリング インスツルメンツ リミテッド フォトリソグラフィープロセスを制御するための方法およびシステム
IL125337A0 (en) * 1998-07-14 1999-03-12 Nova Measuring Instr Ltd Method and apparatus for lithography monitoring and process control
EP0973069A3 (en) 1998-07-14 2006-10-04 Nova Measuring Instruments Limited Monitoring apparatus and method particularly useful in photolithographically processing substrates
US6677565B1 (en) 1998-08-18 2004-01-13 Veeco Tucson Inc. High speed autofocus and tilt for an optical imaging system
IL126949A (en) 1998-11-08 2004-03-28 Nova Measuring Instr Ltd Apparatus for integrated monitoring of wafers and for process control in semiconductor manufacturing and a method for use thereof
ATE290229T1 (de) * 1998-12-21 2005-03-15 Evotec Ag Positionierung des messvolumens in einem scanning-mikroskopischen verfahren
US6130745A (en) * 1999-01-07 2000-10-10 Biometric Imaging, Inc. Optical autofocus for use with microtiter plates
US6212961B1 (en) 1999-02-11 2001-04-10 Nova Measuring Instruments Ltd. Buffer system for a wafer handling system
US7042580B1 (en) 1999-02-01 2006-05-09 Tokyo Electron Limited Apparatus for imaging metrology
US6690473B1 (en) 1999-02-01 2004-02-10 Sensys Instruments Corporation Integrated surface metrology
US7177019B2 (en) 1999-02-01 2007-02-13 Tokyo Electron Limited Apparatus for imaging metrology
US6563586B1 (en) * 1999-02-01 2003-05-13 Therma-Wave, Inc. Wafer metrology apparatus and method
TW493205B (en) * 1999-03-22 2002-07-01 Sensys Instr Corp Method and apparatus for wafer metrology
US6847729B1 (en) 1999-04-21 2005-01-25 Fairfield Imaging Limited Microscopy
WO2001011407A2 (en) * 1999-08-10 2001-02-15 Cellavision Ab A method and device for autofocusing
US7034883B1 (en) * 1999-08-10 2006-04-25 Cellavision Ab Automatic focusing
US6486457B1 (en) * 1999-10-07 2002-11-26 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for autofocus
IL132314A0 (en) 1999-10-11 2001-03-19 Nova Measuring Instr Ltd An apparatus for in-cassette monitoring of semiconductor wafers
US6791686B1 (en) 2000-07-26 2004-09-14 Nova Measuring Instruments Ltd. Apparatus for integrated monitoring of wafers and for process control in the semiconductor manufacturing and a method for use thereof
US7349090B2 (en) * 2000-09-20 2008-03-25 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a property of a specimen prior to, during, or subsequent to lithography
US6812045B1 (en) 2000-09-20 2004-11-02 Kla-Tencor, Inc. Methods and systems for determining a characteristic of a specimen prior to, during, or subsequent to ion implantation
US7130029B2 (en) 2000-09-20 2006-10-31 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining an adhesion characteristic and a thickness of a specimen
US6919957B2 (en) 2000-09-20 2005-07-19 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension, a presence of defects, and a thin film characteristic of a specimen
US6782337B2 (en) * 2000-09-20 2004-08-24 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension an a presence of defects on a specimen
US6891627B1 (en) * 2000-09-20 2005-05-10 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension and overlay of a specimen
US6673637B2 (en) 2000-09-20 2004-01-06 Kla-Tencor Technologies Methods and systems for determining a presence of macro defects and overlay of a specimen
US6694284B1 (en) 2000-09-20 2004-02-17 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining at least four properties of a specimen
US7106425B1 (en) 2000-09-20 2006-09-12 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a presence of defects and a thin film characteristic of a specimen
US6806951B2 (en) * 2000-09-20 2004-10-19 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining at least one characteristic of defects on at least two sides of a specimen
DE10101624A1 (de) * 2001-01-16 2002-07-18 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung zur Scharfeinstellung für Mikroskope
ATE330244T1 (de) * 2001-02-02 2006-07-15 Cellomics Inc Verfahren zur schätzung der besten anfangsfokussierung
US7095901B2 (en) * 2001-03-15 2006-08-22 Lg Electronics, Inc. Apparatus and method for adjusting focus position in iris recognition system
DE10112639A1 (de) * 2001-03-16 2002-09-19 Zeiss Carl Jena Gmbh Mikroskop mit Autofokussiereinrichtung
DE10127284A1 (de) * 2001-06-05 2002-12-12 Zeiss Carl Jena Gmbh Autofokussiereinrichtung für ein optisches Gerät
IL144806A (en) * 2001-08-08 2005-11-20 Nova Measuring Instr Ltd Method and apparatus for process control in semiconductor manufacturing
DE10145056A1 (de) * 2001-09-13 2003-04-03 Zeiss Carl Jena Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Fokuskontrolle in einem Mikroskop mit digitaler Bildgebung, vorzugsweise einem konfokalen Mikroskop
US7095496B2 (en) * 2001-12-12 2006-08-22 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for position-dependent optical metrology calibration
FR2833718A1 (fr) * 2001-12-13 2003-06-20 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'observation d'objets, notamment pour plaques de microtitration
GB0200844D0 (en) * 2002-01-15 2002-03-06 Solexa Ltd Linear response auto focussing device and method
IL148566A (en) * 2002-03-07 2007-06-17 Nova Measuring Instr Ltd Method and system for measuring overlap accuracy
DE10233087A1 (de) * 2002-07-19 2004-02-05 Roche Diagnostics Gmbh Reflexionsphotometrisches Analysesystem
DE10251345B4 (de) * 2002-11-05 2006-08-17 Leica Microsystems Cms Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Untersuchung von Schichten von Geweben in lebenden Tieren mit einem Mikroskop
AU2003302049A1 (en) * 2002-11-20 2004-06-15 Mehrdad Nikoohahad System and method for characterizing three-dimensional structures
IL153894A (en) * 2003-01-12 2010-05-31 Nova Measuring Instr Ltd Method and system for measuring the thickness of thin conductive layers
DE10304105B4 (de) * 2003-01-31 2006-05-18 Carl Zeiss Verfahren zur Bestimmung der Fokusabweichung einer optischen Anordnung
GB2398196B (en) * 2003-02-05 2005-06-01 Fairfield Imaging Ltd Microscope system and method
DE10308171A1 (de) * 2003-02-27 2004-09-09 Leica Microsystems Jena Gmbh Verfahren zur automatischen Fokussierung
DE10362244B4 (de) * 2003-04-29 2014-06-26 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Fokusposition und der Verkippung der Fokusebene bei der Abbildung einer Probe
JP2005017805A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Mitsutoyo Corp 画像測定装置のフォーカス検出方法、フォーカス検出機構、およびこのフォーカス検出機構を備えた画像測定装置
US6981642B2 (en) * 2003-07-17 2006-01-03 Symbol Technologies, Inc. Non-parallax optical auto-focusing system and method
US7092082B1 (en) * 2003-11-26 2006-08-15 Kla-Tencor Technologies Corp. Method and apparatus for inspecting a semiconductor wafer
IL162290A (en) * 2004-06-01 2013-06-27 Nova Measuring Instr Ltd Optical measurement system
IL162617A (en) * 2004-06-17 2010-04-15 Nova Measuring Instr Ltd Reflective optical system
US7075046B2 (en) * 2004-07-28 2006-07-11 University Of Vermont And State Agricultural College Objective lens reference system and method
HUP0401802A2 (en) * 2004-09-02 2006-03-28 3D Histech Kft Focusing method object carriers on fast-moving digitalization and object carrier moving mechanics, focusing optic, optical distance-measuring instrument
US20070091325A1 (en) * 2005-01-07 2007-04-26 Mehrdad Nikoonahad Multi-channel optical metrology
US7582538B2 (en) * 2005-04-06 2009-09-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of overlay measurement for alignment of patterns in semiconductor manufacturing
DE102005022125A1 (de) * 2005-05-12 2006-11-16 Carl Zeiss Microlmaging Gmbh Lichtrastermikroskop mit Autofokusmechanismus
KR100682955B1 (ko) * 2006-01-06 2007-02-15 삼성전자주식회사 스캐너의 구동특성 평가장치 및 방법
DE102006040636B3 (de) * 2006-05-15 2007-12-20 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Autofokus-System und Verfahren zum Autofokussieren
CA2654431A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Wegu-Device Inc. Method and apparatus for auto-focussing infinity corrected microscopes
DE102006027836B4 (de) * 2006-06-16 2020-02-20 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Mikroskop mit Autofokuseinrichtung
US9255348B2 (en) 2006-08-25 2016-02-09 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for biodosimetry with biochip using gene expression signatures
WO2008073168A2 (en) * 2006-08-25 2008-06-19 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for high-throughput radiation biodosimetry
WO2008032100A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Oxford Gene Technology Ip Limited Calculating a distance between a focal plane and a surface
EP2106531A2 (en) * 2007-01-22 2009-10-07 California Institute Of Technology Method for quantitative 3-d imaging
US8089635B2 (en) 2007-01-22 2012-01-03 California Institute Of Technology Method and system for fast three-dimensional imaging using defocusing and feature recognition
US20080278572A1 (en) 2007-04-23 2008-11-13 Morteza Gharib Aperture system with spatially-biased aperture shapes and positions (SBPSP) for static and dynamic 3-D defocusing-based imaging
US8804111B2 (en) * 2007-10-04 2014-08-12 Kla-Tencor Corporation Multichip CCD camera inspection system
DE102007055530A1 (de) 2007-11-21 2009-05-28 Carl Zeiss Ag Laserstrahlbearbeitung
DE102008005355B4 (de) * 2008-01-21 2016-10-06 Carl Zeiss Smt Gmbh Autofokusvorrichtung und Autofokussierverfahren für eine Abbildungsvorrichtung
DE102008005356B4 (de) * 2008-01-21 2017-01-26 Carl Zeiss Smt Gmbh Autofokusvorrichtung und Autofokussierverfahren für eine Abbildungsvorrichtung
US9229209B2 (en) * 2008-01-21 2016-01-05 Carl Zeiss Smt Gmbh Autofocus device and autofocusing method for an imaging device
WO2010027391A2 (en) * 2008-08-27 2010-03-11 California Institute Of Technology Method and device for high-resolution three-dimensional imaging which obtains camera pose using defocusing
CN102648389B (zh) * 2009-05-19 2015-04-29 生物纳米基因公司 用于动态确定样品空间取向并动态重新定位的装置和方法
US8773507B2 (en) * 2009-08-11 2014-07-08 California Institute Of Technology Defocusing feature matching system to measure camera pose with interchangeable lens cameras
US8773514B2 (en) * 2009-08-27 2014-07-08 California Institute Of Technology Accurate 3D object reconstruction using a handheld device with a projected light pattern
DE102010030430B4 (de) 2010-06-23 2015-01-29 Leica Microsystems Cms Gmbh Triangulierende Autofokuseinrichtung für Mikroskope und Verwendungen hiervon
US8390926B2 (en) 2010-08-12 2013-03-05 Photon Dynamics, Inc. High speed acquisition vision system and method for selectively viewing object features
US10182223B2 (en) 2010-09-03 2019-01-15 California Institute Of Technology Three-dimensional imaging system
DE102011003807A1 (de) 2011-02-08 2012-08-09 Leica Microsystems Cms Gmbh Mikroskop mit Autofokuseinrichtung und Verfahren zur Autofokussierung bei Mikroskopen
WO2012123205A1 (en) * 2011-03-11 2012-09-20 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, method for measuring radiation beam spot focus and device manufacturing method
TWI451064B (zh) * 2011-04-25 2014-09-01 Univ Nat Formosa Laser displacement measuring device and method combined with image measuring instrument
JP4919307B1 (ja) * 2011-05-13 2012-04-18 レーザーテック株式会社 基板検査装置及びマスク検査装置
DE102011077236A1 (de) 2011-06-08 2012-12-13 Carl Zeiss Microlmaging Gmbh Autofokusverfahren für Mikroskop und Mikroskop mit Autofokuseinrichtung
DE102011082414A1 (de) * 2011-09-09 2013-03-14 Carl Zeiss Sms Gmbh Autofokuseinrichtung und Autofokussierverfahren für eine Abbildungsvorrichtung
DE102011084562B4 (de) 2011-10-14 2018-02-15 Leica Microsystems Cms Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Feststellung und Korrektur von sphärischen Abbildungsfehlern in einem mikroskopischen Abbildungsstrahlengang
GB2495537B (en) * 2011-10-14 2017-02-15 Solentim Ltd Method of and apparatus for analysis of a sample of biological tissue cells
DE102011086018A1 (de) 2011-11-09 2013-05-16 Carl Zeiss Ag Verfahren und Anordnung zur Autofokussierung eines Mikroskops
JP2013200438A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Sinto S-Precision Ltd 顕微鏡
JP6311604B2 (ja) * 2012-06-27 2018-04-18 ソニー株式会社 顕微鏡、シャッタ機構及び顕微鏡用撮影装置
WO2014011179A1 (en) * 2012-07-12 2014-01-16 California Institute Of Technology Defocusing with projection grid including identification features
US9488819B2 (en) * 2012-08-31 2016-11-08 Nanotronics Imaging, Inc. Automatic microscopic focus system and method for analysis of transparent or low contrast specimens
DE102012223128B4 (de) 2012-12-13 2022-09-01 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Autofokusverfahren für Mikroskop und Mikroskop mit Autofokuseinrichtung
JP6257269B2 (ja) * 2013-10-30 2018-01-10 オリンパス株式会社 顕微鏡用オートフォーカス装置
US10455137B2 (en) 2014-07-28 2019-10-22 Orbotech Ltd. Auto-focus system
DE102014216227B4 (de) 2014-08-14 2020-06-18 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen eines Abstandes zweier voneinander entlang einer ersten Richtung beabstandeter optischer Grenzflächen
DE102015116452A1 (de) 2015-09-29 2017-03-30 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Mikroskop
CN108351504A (zh) 2015-11-11 2018-07-31 斯科皮奥实验室有限公司 用于在不同照射条件下生成图像的计算显微镜及方法
WO2017132165A1 (en) 2016-01-25 2017-08-03 California Institute Of Technology Non-invasive measurement of intraocular pressure
EP3330775B1 (de) 2016-12-01 2024-02-07 Multiphoton Optics Gmbh Autofokussystem zur detektion von grenzflächen
JP6786424B2 (ja) 2017-03-13 2020-11-18 株式会社モリタ製作所 三次元スキャナ
EP3441812B1 (en) 2017-08-11 2020-07-01 Tecan Trading Ag Pattern based autofocus method for a microscopy
CN114779459A (zh) 2017-09-29 2022-07-22 徕卡生物系统成像股份有限公司 实时自动聚焦扫描
DE102017218449B3 (de) 2017-10-16 2019-02-21 Leica Microsystems Cms Gmbh Mikroskopieverfahren mit Fokusstabilisierung, Recheneinheit, Mikroskopsystem und Computerprogrammprodukt
US10171725B1 (en) * 2017-12-21 2019-01-01 Mitutoyo Corporation Variable focal length lens system including a focus state reference subsystem
FR3076912A1 (fr) * 2018-01-16 2019-07-19 Francois Perraut Dispositif d’eclairage de microscope permettant d’effectuer la mise au point de l’image d’un objet
US10247910B1 (en) 2018-03-14 2019-04-02 Nanotronics Imaging, Inc. Systems, devices and methods for automatic microscopic focus
US10146041B1 (en) 2018-05-01 2018-12-04 Nanotronics Imaging, Inc. Systems, devices and methods for automatic microscope focus
EP3614192A1 (en) * 2018-08-20 2020-02-26 Till GmbH Microscope device
WO2020055810A1 (en) * 2018-09-10 2020-03-19 Fluidigm Canada Inc. Autofocus sample imaging apparatus and method
WO2020064108A1 (en) * 2018-09-27 2020-04-02 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Method of and apparatus for forming and shifting a light intensity distribution in a focal area of an objective lens
US11592653B2 (en) 2019-04-05 2023-02-28 Kla Corporation Automated focusing system for tracking specimen surface with a configurable focus offset
GB2583369B (en) * 2019-04-25 2021-09-15 Andor Tech Limited Microscope with focusing system
US10895727B1 (en) 2019-10-19 2021-01-19 SequLITE Genomics US, Inc. Microscope for locating structures on the inner surface of a fluidic channel
EP4194918A1 (en) 2021-12-10 2023-06-14 Leica Microsystems CMS GmbH Method for controlling microscopic imaging and corresponding microscope control arrangement and microscope

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153327A (ja) * 1982-03-08 1983-09-12 Toshiba Corp パタ−ン検査装置
US4639587A (en) * 1984-02-22 1987-01-27 Kla Instruments Corporation Automatic focusing system for a microscope
US4677286A (en) * 1985-02-14 1987-06-30 Quantronix Corporation Method and apparatus for autofocusing a microscope
JPH0610694B2 (ja) * 1985-04-12 1994-02-09 株式会社日立製作所 自動焦点合せ方法及び装置
DE3739223A1 (de) * 1987-11-19 1989-06-01 Reichert Optische Werke Ag Verfahren zur autofokussierung von mikroskopen und mikroskope mit einer autofokussierung
US4945220A (en) * 1988-11-16 1990-07-31 Prometrix Corporation Autofocusing system for microscope having contrast detection means
JPH0769162B2 (ja) * 1990-04-23 1995-07-26 大日本スクリーン製造株式会社 光学的検査システムのための自動焦点合わせ装置
US5306902A (en) * 1992-09-01 1994-04-26 International Business Machines Corporation Confocal method and apparatus for focusing in projection lithography

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012530267A (ja) * 2009-06-17 2012-11-29 3シェイプ アー/エス 焦点操作装置
JP2019113554A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 株式会社ミツトヨ 合焦状態参照サブシステムを含む可変焦点距離レンズシステム
JP2022508329A (ja) * 2018-12-07 2022-01-19 ライカ マイクロシステムズ シーエムエス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 試料配置部上の位置を自動的に特定するための方法および対応する顕微鏡

Also Published As

Publication number Publication date
IL111229A (en) 1998-06-15
FR2725532A1 (fr) 1996-04-12
DE19537376A1 (de) 1996-04-18
IL111229A0 (en) 1994-12-29
FR2725532B1 (fr) 1998-07-31
US5604344A (en) 1997-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5604344A (en) Autofocussing microscope having a pattern imaging system
JP5015955B2 (ja) 自動顕微鏡の自動焦点調節法及びシステム
US8304704B2 (en) Method and apparatus for autofocus using a light source pattern and means for masking the light source pattern
US7436507B2 (en) Method and apparatus for inspecting a pattern
US20110317156A1 (en) Inspection device for defect inspection
EP2110696B1 (en) Method and apparatus for autofocus
CN113795778A (zh) 用于无限远校正显微镜的自校准和定向聚焦系统和方法
US20220011559A1 (en) Detecting movements of a sample with respect to an objective
KR100679643B1 (ko) 자동초점 조절패턴을 채택하는 자동초점 조절장치 및그것을 사용한 자동초점 조절방법
JPH10161195A (ja) オートフォーカス方法及びオートフォーカス装置
KR20010012563A (ko) 고해상도 공초점형 현미경
CN107782732B (zh) 自动对焦系统、方法及影像检测仪器
US7580121B2 (en) Focal point detection apparatus
JPH09133856A (ja) 顕微鏡用自動焦点検出装置
CN110945398B (zh) 数字化确定焦点位置
JP2004102032A (ja) 走査型共焦点顕微鏡装置
JP2000509825A (ja) 光走査デバイス
US7041952B2 (en) Method for automatic focusing an imaging optical system on the surface of a sample
JPH09230250A (ja) 光学顕微鏡自動合焦点装置
JPH05312510A (ja) 位置検出装置
JP3141470B2 (ja) 3次元形状検出方法および装置
JP4406873B2 (ja) スキャン測定検査装置
JPH10133117A (ja) 焦点検出装置を備えた顕微鏡
JP3275407B2 (ja) 微小寸法測定装置
JP2010139419A (ja) 形状測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060418