JPH082086A - 四色印刷における二色モアレを低減する方法 - Google Patents

四色印刷における二色モアレを低減する方法

Info

Publication number
JPH082086A
JPH082086A JP7107248A JP10724895A JPH082086A JP H082086 A JPH082086 A JP H082086A JP 7107248 A JP7107248 A JP 7107248A JP 10724895 A JP10724895 A JP 10724895A JP H082086 A JPH082086 A JP H082086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
halftone
yellow
axes
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7107248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3001396B2 (ja
Inventor
Charles M Hains
チャールズ・エム・ハインズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH082086A publication Critical patent/JPH082086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001396B2 publication Critical patent/JP3001396B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/52Circuits or arrangements for halftone screening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】四色中間調画の品質を向上するために、これら
の二色モアレ模様を解消するための方法を提供する。 【構成】四色(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラッ
ク)印刷において、シアン、マゼンタ、およびブラック
の中間調スクリーンの軸を30°ずつ離し(15°、4
5°、75°)、且つ、0°、+60°、−60°の軸
角度を有するイエローの六角形の中間調スクリーンを利
用して、従来技術の方法でイエロー染料により生じるモ
アレ模様を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、四色(シアン、マゼン
タ、イエロー、ブラック)印刷において、シアン、マゼ
ンタ、およびブラックの中間調スクリーンの軸を30°
ずつ離し(15°、45°、75°)、且つ、0°、+
60°、−60°の軸角度を有するイエローの六角形の
中間調スクリーンを利用して、従来技術の方法でイエロ
ー染料により生じるモアレ模様を解決する印刷方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】一般的
な四色印刷の従来技術では、0°、15°、45°、7
5°の角度を有する四種類の四角形の中間調スクリーン
が作られている。一般には、最も主要な三染料(シア
ン、マゼンタ、ブラック)は、モアレを最小にするのに
最適な分離角度である30°ずつ離されており、最後の
もの(最も見えにくいイエロー)が0°に設定される。
これは、一般的にイエローと他の二色、通常はシアンと
マゼンタ、の間の角度を15°にするものである。これ
により、印刷の際の種々の中間調ドットの不正確な見当
合わせによって生じるカラーモアレの点(無地色を出す
繰返パターン)は最小になり、優れた印刷物に仕上がる
が、高品質な印刷が要求される場合には、厳密な検査に
よれば、0°に設定されたイエローの染料は、これら1
5°に設定されたシアンとマゼンタに影響を及ぼして、
好ましくない低度数モアレを生じる。これらの二色モア
レ模様は、ピンク、オレンジ、黄褐色、グリーンで最も
顕著である。また、イエローのスクリーンはブラックか
ら45°であるが、この角度もモアレを生じる可能性が
ある。四色中間調画の品質を向上するために、これらの
二色モアレ模様を解消するための技術が必要とされてい
る。
【0003】なお、スクリーンの軸は、各ドットとその
最も近い隣点との間に線を結ぶことによって決定され
る。スクリーンの角度は、スクリーン軸の水平に対する
測定値である。
【0004】
【課題を解決するための手段】この場合、三主要色は角
度15°、45°、75°に設定され、一方、イエロー
の染料は角度が0°、+60°、−60°となる六角形
のパターンで中間調が出される。このように、イエロー
は他の三色に対して半端な角度とスクリーン線数(frequ
ency) になり、二色モアレが低減される。
【0005】これらのカラーモアレ模様を解決するため
に提案される技術は、普通の0°のイエロースクリーン
を、四角形ではない周期的なスクリーン、例えば、六角
形のイエロースクリーンと交換することである。ディジ
タル式ならびに光学式中間調技術のいずれにおいても、
スクリーンドットは通常は四角である。即ち、ドットは
二本の垂直軸と格子状に合わせられる。各々のドットは
四個の隣接ドットに等距離に囲まれ、二軸を形成し四対
称である。そのスクリーンの角度は最も近い軸に対して
垂直に測られる。これに反し、六角スクリーンでは、各
ドットはは六個の隣接ドットに等距離で囲まれて、60
°ずつ離れた三軸を形成し六対称である。ドットは三角
形の配置でより密に密集される。
【0006】イエローの六角スクリーンを利用すること
により、イエローは他の各スクリーンと同角度になる。
これで、新イエロードットの軸は、他色の各々から15
°づつ離されるので、それらは更に密に詰め込まれ、明
らかにモアレの受けやすさは少ない。モアレは消去しき
れず、実際には何らかの新しいモアレ成分が導入されて
しまうものの、結果として得られるモアレ模様は目に見
えにくい。別の利益は、ブラックから45°の角度とな
ることが回避される点である。
【0007】15°、75°、45°という従来のマゼ
ンタ、シアン、ブラック機構が保たれる場合、六角のイ
エローは、いずれかの軸を0°または90°にすること
によって導入される。マゼンタ、シアン、またはブラッ
クのいずれかが相互交換され、且つ、全体スクリーン一
式が一緒に所定角度だけ回転された場合でも、この機構
ままだ可能である。
【0008】実際の印刷では、二色モアレの改善はレッ
ドとグリーンで特に顕著であり、肌色および3パスおよ
び4パスブラックでは程度が低い。
【0009】
【実施例】図1は、カラー印刷方式のブロック図であ
る。図2は、単一ドットで軸角度が0°および90°の
シンプルな四角い中間調セルの一例である。マトリック
ス中のしきい値の数字は、ターンオンシーケンスであ
る。図3は、4ドットで軸角度が0°と90°の四角い
セルの一例である。図4は、四角でないセルの一例であ
る。図5は、4ドットで角度が0°、+60°、−60
°の8×7画素の中間調セルである。図6は、4ドット
で角度が0°、+60°、−60°の14×8画素の中
間調セルである。図7は、4ドットで角度が90°、+
30°、−30°の28×8画素の中間調セルである。
図8は、4ドットで角度が90°、+30°、−30°
の10×6画素の中間調セルである。図9は、4ドット
で角度が90°、+30°、−30°の21×6画素の
中間調セルである。
【0010】図1は、代表的なカラー印刷方式の簡単な
ブロック図である。コンピュータ10のCPU11は、
カラーで印刷するグラフィックまたは背景を生成して、
それらをページまたはバンドバッファ12にロードでき
る。あるいは、スキャナ13で画像データを生成でき
る。記憶データは画素の形をとっており、複数の色から
構成されている。例えば四色である。各画素の各色成分
は、多数のビットを有する。例えば、各色について8ビ
ット/画素である。このビット数は、関連染料の密度を
記述するのに使用される。このように、0000 00
00という密度の場合は白色であるが、1111 11
11は、その染料で出すことのできる最も濃い色であ
る。画像を印刷するには、画像全体を一度に一色ずつ印
刷する。即ち、印刷機17に一色の染料が装填され、印
刷機で画像全体を走査してから、次の染料で作業開始す
る。
【0011】バンドバッファから印刷機の中間調ドット
へのデータ変換は、中間調ジェネレータ14によって実
施される。現画素のx/y位置は、随時、ルックアップ
テーブル等の基準ジェネレータ16にかけられてディジ
タル値が生成される。x/y値に対応するしきい値の簡
単な例が図2に示されている。基準値と、コンピュータ
10から受信されたディジタル値とを比較器が比較
し、”1”または”0”を発生し、次いで印刷機はこれ
を利用して現在の色の画素の印刷を行ったり、行わなか
ったりする。図2のパターンを利用して、図示されてい
るものの上下に同一パターンを置いてみれば、ドットが
連結された場合に形成される可視軸が0°と90°にな
ることがはっきりする。
【0012】多中心セルも使用されてきた。図3は、角
度0°または90°で四個の中心、即ちドットをその内
部に生成する中間調パターンである。
【0013】前述の通り、四色方式の場合、0°という
角度以外に、15°、45°、75°という角度も必要
である。図4は、ホラデーによる特許で詳しく説明がな
されているように、種々角度で軸を作成する方法の一例
である。
【0014】本発明は、三主要色のための三つの従来技
術パターンと四中心で0°、+60°、−60°という
三軸を有する黄色の新パターンとを特別に組み合わせた
ものである。この新ドットパターンの一例は、ホラデー
の術語で説明されている通り、下記のターンオンシーケ
ンスを有する8画素×7画素の方形ブロック中の56レ
ベルより成る。 55,43,20,49,53,41,18,51, 19,32,36,30,17,33,35,29, 3,11,40,21,1,9,38,23, 7,15,48,25,5,13,46,27, 24,52,56,44,31,50,54,42, 39,24,4,12,37,22,2,10, 47,28,8,16,45,26,6,14.
【0015】これは、図5に示されているターンオンシ
ーケンスのパターンの六角ドットパターンを生成するも
のである。ターンオンシーケンス中の最初の28レベル
はハイライト表示される。これにより、最高可視繰り返
しパターンが角度0°および±60°、解像度300画
素/インチで使用される場合のスクリーン線数が86.
2本/インチであるスクリーンが得られる。
【0016】300×600画素/インチのパターンの
ためのホラデーのドットパターンは、次のターンオンシ
ーケンスを有する14画素×8画素の方形ブロック中の
112レベルより成る。 18,54,76,72,68,44,24,20,56,74,70,66,42,22, 110,102,82,80,60,88,108,112,104,84,78,58,86,106, 98,90,37,25,29,49,96,100,92,39,27,31,51,94, 61,33,9,1,5,13,45,63,35,11,3,7,15,47, 69,65,41,21,17,53,75,71,67,43,23,19,55,73, 77,57,105,109,101,85,81,79,59,107,111,103,87,83, 30,50,93,97,89,40,28,32,52,95,99,91,38,26, 6,14,46,64,36,12,4,8,16,48,62,34,10,2.
【0017】これは、図6に示されているターンオンシ
ーケンスのパターンの六角ドットパターンを生成するも
のである。ターンオンシーケンスの最初の56レベルは
ハイライト表示されている。これにより、最高可視繰り
返しパターンが角度0°および±60°、解像度300
×600画素/インチで使用される場合のスクリーン線
数が86.2本/インチであるスクリーンが得られる。
【0019】300×1200画素/インチのディジタ
ル印刷用のホラデーのドットパターンは、次のターンオ
ンシーケンスを有する28画素×8画素の方形ブロック
中の224レベルより成る。 129,159,163,151,140,124,100,84,60,36,44,72,88,108,128,168,156,148, 133,117,93,77,53,29,45,73,89,109, 61,101,171,179,187,195,203,211,219,223,215,207,199,191, 183,175,143, 113,65,49,25,17,9,1,5,13,21,37, 125,165,153,145,134,118,94,78,54,30,46,74,90,110,130,160,164,152, 137,121,97,81,57,33,41,69,85,105, 184,176,144,114,66,50,26,18,10,2,6,14,22,38,62,10,17,180,188,196, 204,212,220,224,216,208,200,192, 131,157,161,149,138,122,98,82,58,34,42,70,86,106,126,166,154,146, 135,119,95,79,55,31,47,75,91,111, 63,103,169,177,185,193,201,209,217,221,213,205,197,189,181,173,141, 115,67,51,27,19,11,3,7,15,23,39, 127,167,155,147,136,120,96,80,56,32,48,76,92,112,132,158,162,150, 139,123,99,83,59,35,43,71,87,107, 182,174,142,116,68,52,28,20,12,4,8,16,24,40,64,104,170,178,186,194, 202,210,218,22,214,206,198,190.
【0018】これは、図7に示されているターンオンシ
ーケンスのパターンの六角ドットパターンを生成するも
のである。ターンオンシーケンスの最初の112レベル
はハイライト表示されている。これにより、最高可視繰
り返しパターンが角度90°および±30°、解像度3
00×1200画素/インチで使用される場合のスクリ
ーン線数が86.2本/インチであるスクリーンが得ら
れる。
【0019】300×600画素/インチのディジタル
印刷に適した別のホラデーのドットパターンは、次のタ
ーンオンシーケンスを有する10画素×6画素の方形ブ
ロック中の60レベルより成る。 59,51,34,10,2,6,18,38,47,55, 7,19,39,48,56,60,52,35,11,3, 24,28,42,30,14,22,26,44,32,16, 57,49,36,12,4,8,20,40,45,53, 5,17,37,46,54,58,50,33,9,1, 21,25,43,31,15,23,17,41,29,13.
【0020】これは、図8に示されているターンオンシ
ーケンスのパターンの六角ドットパターンを生成するも
のである。ターンオンシーケンスの最初の30レベルは
ハイライト表示されている。これにより、最高可視繰り
返しパターンが角度90°および±30°、解像度30
0×600画素/インチで使用される場合のスクリーン
線数が117.7本/インチであるスクリーンが得られ
る。
【0021】300×1200画素/インチのディジタ
ル印刷に適した更に別のホラデーのドットパターンは、
次のターンオンシーケンスを有する21画素×6画素の
方形ブロック中の126レベルより成る。 121,113,105,97,89,82,55,27,19,11,3,7,15,23,47,85,9
3,101,109,117,125, 4,8,16,24,48,86,94,102,110,118,126,122,114,106,98,
90,76,56,28,20,12, 32,36,44,60,68,77,69,61,49,37,29,33,41,57,65,73,8
0,72,64,52,40, 119,111,103,95,87,81,53,25,17,9,1,5,13,21,45,83,9
1,99,107,115,123, 6,14,22,46,74,84,92,100,108,116,124,120,112,104,9
6,88,54,26,18,10,2, 34,42,58,66,79,75,71,63,51,39,31,35,43,59,67,78,7
0,62,38,30.
【0022】これは、図9に示されているターンオンシ
ーケンスのパターンの六角ドットパターンを生成するも
のである。ターンオンシーケンスの最初の61レベルは
ハイライト表示されている。これにより、最高可視繰り
返しパターンが角度90°、+30°、−30°、解像
度300×1200画素/インチで使用される場合のス
クリーン線数が114.9本/インチであるスクリーン
が得られる。
【0023】これらのパターンは、300本/インチの
レーザーゼオグラフィを利用した場合に優れた仕上がり
を提供するが、240本、400本、600本/インチ
以上といった他の解像度でも、また、インクジェット、
感熱印刷、標準的なリソグラフィといった他の印刷技術
を用いた場合でも有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 カラー印刷方式のブロック図である。
【図2】 単一ドットで軸角度が0°および90°のシ
ンプルな四角い中間調セルの一例である。マトリックス
中のしきい値の数字は、ターンオンシーケンスである。
【図3】 4ドットで軸角度が0°と90°の四角いセ
ルの一例である。
【図4】 四角でないセルの一例である。間調セルであ
る。
【図5】 4ドットで角度が0°、+60°、−60°
の8×7画素の中間調セルである。
【図6】 4ドットで角度が0°、+60°、−60°
の14×8画素の中間調セルである。
【図7】 4ドットで角度が90°、+30°、−30
°の28×8画素の中間調セルである。
【図8】 4ドットで角度が90°、+30°、−30
°の10×6画素の中間調セルである。
【図9】 4ドットで角度が90°、+30°、−30
°の21×6画素の中間調セルである。
【符号の説明】 10 コンピュータ、11 CPU、12 バッファ、
13 スキャナ、14中間調ジェネレータ、16 基準
ジェネレータ、17 印刷機

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッファに格納された画像を媒体に印刷
    する方法であって、各画像は複数の画素を含んでおり、
    各画素は四色を有し、各色はその画素の一色の密度を記
    述する各数字によって定義され、xおよびy値は画像の
    画素の位置を記述し、全体画像は各色で印刷されてから
    次の色に進むものである、次のステップを含む方法:印
    刷しようとする各画素のxおよびy値から中間調基準レ
    ベルを生成し;前記密度数字を前記中間調基準レベルと
    比較して出力ビットを生成し;前記出力ビットに応じ
    て、前記印刷機を使用して前記媒体上に画素を印刷し、 前記画像の三色に関しては、前記中間調基準レベルは、
    互いに直角な二本の軸を有する中間調スクリーンを各色
    ごとに生成する必要のあるレベルのものであり、結果と
    して得られる六本の軸の各々は、その最も近い隣軸から
    30°離されており、 前記画像の第四の色に関しては、前記中間調基準レベル
    は、60°離れた三本の軸を有する中間調スクリーンを
    生成する必要の有るレベルのものであり、結果として得
    られる三本の軸の各々は、前記三色の前記六本の軸の最
    も近いものから15°離されている。
  2. 【請求項2】 前記第四の色はイエローである請求項1
    に記載の方法。
JP7107248A 1994-05-03 1995-05-01 四色印刷における二色モアレを低減する方法 Expired - Fee Related JP3001396B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US237577 1994-05-03
US08/237,577 US5381247A (en) 1994-05-03 1994-05-03 Method for reducing 2-color moire in 4-color printing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH082086A true JPH082086A (ja) 1996-01-09
JP3001396B2 JP3001396B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=22894315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7107248A Expired - Fee Related JP3001396B2 (ja) 1994-05-03 1995-05-01 四色印刷における二色モアレを低減する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5381247A (ja)
EP (1) EP0681395B1 (ja)
JP (1) JP3001396B2 (ja)
DE (1) DE69517745T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69425244T2 (de) * 1994-04-27 2001-01-25 Agfa Gevaert Nv Tonabhängige Rosettenstrukturen bei der Mehrschichthalbtonrasterung durch Phasenmodulation
US5691822A (en) * 1995-01-10 1997-11-25 Jones; Peter R. Rapid variable angle electronic halftone screening using unrotated threshold matrices
US5768411A (en) * 1996-02-26 1998-06-16 Seiko Epson Corporation Dispersed-dot dither with improved light-color smoothness
US5991513A (en) * 1997-09-30 1999-11-23 Levien; Raphael L Method and apparatus for suppressing moire patterns
US6249355B1 (en) 1998-10-26 2001-06-19 Hewlett-Packard Company System providing hybrid halftone
US6346993B1 (en) * 1999-02-05 2002-02-12 Xerox Corporation Tone-variation-resistant phase-shiftable halftone screen system and method of using
WO2000056062A1 (en) * 1999-03-16 2000-09-21 Megadot Systems Limited Improvements relating to halftone patterns
US6671401B1 (en) * 1999-09-08 2003-12-30 Eastman Kodak Company Removing color moire patterns from digital images having known chromaticities
US6505554B1 (en) 2001-07-03 2003-01-14 Ralph Rhein Screen printing process with diminished moire effect
US7221479B2 (en) * 2003-05-30 2007-05-22 Xerox Corporation Method for avoiding multiple color moirés in color halftoning
US7839537B2 (en) * 2004-04-30 2010-11-23 Eastman Kodak Company Method and apparatus for multi-color printing using a rosette or diamond halftone screen for one or more of the colors
US7852536B2 (en) * 2005-04-18 2010-12-14 Xerox Corporation Angle avoidance for color halftone screens
KR100654764B1 (ko) * 2005-09-20 2006-12-08 삼성전자주식회사 이미지처리장치 및 이미지처리방법
DE102010009906A1 (de) * 2009-03-26 2010-10-14 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Rasterung von Farbauszügen eines Lentikularbildes und Verfahren zur Herstellung eines Lentikularbildes auf einem Bedruckstoff
US8351085B2 (en) * 2009-08-12 2013-01-08 Xerox Corporation Moire-free color halftoning methods, apparatus and systems
US8467103B2 (en) * 2009-08-12 2013-06-18 Xerox Corporation Moiré-free color halftoning methods, apparatus and systems
US8416458B2 (en) * 2009-11-04 2013-04-09 Xerox Corporation Rotated halftone screen geometry that avoids beat-based banding
US8482803B2 (en) * 2009-12-28 2013-07-09 Xerox Corporation System and method for halftoning using a parametrically controlled hexagonal halftone dot shape threshold function
US8547614B2 (en) 2010-11-30 2013-10-01 Xerox Corporation 3-colorant dot-off-dot (DOD) periodic halftone geometry

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3742129A (en) * 1971-07-07 1973-06-26 Harris Intertype Corp Apparatus and method for generating halftones for image reproduction
US4507685A (en) * 1982-06-25 1985-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Image recording device
US4752822A (en) * 1983-03-08 1988-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Color halftone image processing apparatus producing various screen angles and having an adaptive color image data conversion look-up table and a small-capacity masking memory
AU605298B2 (en) * 1987-05-29 1991-01-10 Digital Equipment Corporation System for producing dithered images on asymmetric grids
US4924301A (en) * 1988-11-08 1990-05-08 Seecolor Corporation Apparatus and methods for digital halftoning
JPH0691620B2 (ja) * 1988-11-15 1994-11-14 大日本スクリーン製造株式会社 カラー画像の網目版画像記録方法
US5155599A (en) * 1991-07-25 1992-10-13 Miles, Inc. Screening system and method for color reproduction in offset printing

Also Published As

Publication number Publication date
DE69517745D1 (de) 2000-08-10
EP0681395B1 (en) 2000-07-05
EP0681395A2 (en) 1995-11-08
EP0681395A3 (en) 1996-12-04
JP3001396B2 (ja) 2000-01-24
US5381247A (en) 1995-01-10
DE69517745T2 (de) 2000-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH082086A (ja) 四色印刷における二色モアレを低減する方法
US4805033A (en) Method of forming oblique dot pattern
US5463471A (en) Method and system of color halftone reproduction
EP0637886B1 (en) Method of preparing a color image
JPH0722348B2 (ja) 網目版画像記録方法
US20080186521A1 (en) Method of and apparatus for generating proof image
JP2772504B2 (ja) 網角度が変更可能な網目版画像生成装置
JPH08116464A (ja) カラー画像を処理する方法及び画像処理装置
US20110038008A1 (en) Moiré-free color halftoning methods, apparatus and systems
US7268920B1 (en) Halftone patterns
US6252678B1 (en) Image formation method
JPH08184958A (ja) 閾値マトリクスの作成方法並びに画像のハーフトーン化方法および装置
JPS5952969A (ja) カラ−記録における中間調記録処理方式
JP2800117B2 (ja) 画像形成装置
JP2800071B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4124064B2 (ja) 画像処理装置
JP2004058390A (ja) カラー画像再現方法およびその装置並びにそのプログラム
JPS6245282A (ja) カラ−印刷方法
JPH10191053A (ja) 画像記録方法
JPH07290736A (ja) カラー印刷における黒階調補正方法およびその装置
JPS61125264A (ja) カラ−中間調画像処理方法
JPS61107873A (ja) カラ−中間調画像処理方法
KR100235987B1 (ko) 칼라 프린터의 비선형 양자화방법
JPS61126868A (ja) カラ−中間調画像処理方法
JP2905105B2 (ja) 画像のハーフトーン化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991001

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees