JPH08208336A - 耐酸化性及び耐クリープ性を備えたSi−SiC質焼結体 - Google Patents

耐酸化性及び耐クリープ性を備えたSi−SiC質焼結体

Info

Publication number
JPH08208336A
JPH08208336A JP7016811A JP1681195A JPH08208336A JP H08208336 A JPH08208336 A JP H08208336A JP 7016811 A JP7016811 A JP 7016811A JP 1681195 A JP1681195 A JP 1681195A JP H08208336 A JPH08208336 A JP H08208336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic
sintered body
weight
powder
metallic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7016811A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Hanzawa
茂 半澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP7016811A priority Critical patent/JPH08208336A/ja
Publication of JPH08208336A publication Critical patent/JPH08208336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 SiとSiCとを主相として含有して成るS
i−SiC質焼結体であって、その酸素含有量を0.5
重量%以下に制御して成るSi−SiC質焼結体。 【効果】 SiC原料及び金属Si原料等に含まれるS
iO2量を制御することにより、Si−SiC質焼結体
の酸素含有量を調節することとしたため、耐酸化性及び
耐クリープ性に優れ、長期間の使用に耐え得るSi−S
iC質焼結体及びその製造方法を提供することができ
る。又、SiC原料、C原料及び金属Si原料等に混入
しているFe、Caを制御することにより、焼結体表面
に鉄化合物の結晶又は白色の泡状物(グレーズ)が発生
し、商品価値が損なわれるのを防ぐことができる。従っ
て、本発明の焼結体は、耐酸化性等を重視する迅速焼成
炉用棚板、匣鉢、サヤ等の窯道具、特に軽量高強度であ
るため、ローラーハースキルンを用いたタイル焼成用棚
板に好ましく用いることができ、又、各種窯の棚組用ビ
ーム、ローラーハースキルンのロール、及びサガー、並
びにバーナーチューブ等にも好適に用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、陶磁器、タイル等の
迅速焼成炉用棚板等に好ましく使用できる耐酸化性及び
耐クリープ性に優れたSi−SiC質焼結体に関する。
【0002】
【従来の技術】 従来、炭化珪素(SiC)質焼結体
は、その優れた耐熱性及び耐火性から工業上重要な位置
を占めており、例えば碍子、衛生陶器、食器、額縁及び
陶管等の陶磁器やタイル等の焼成用棚板として多用され
ている。かかるSiC質焼結体のうち、SiCとSiを
構成成分として含むSi−SiC質焼結体が知られてお
り、このSi−SiC質焼結体は、主として半導体焼成
用炉心管、ローラーハースキルン用ローラー熱交換体用
チューブ等に用いられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、Si
−SiC質焼結体を、窯業製品焼成用の棚板に応用した
先例は見あたらない。かかる状況の下、実際にSi−S
iC質焼結体を棚板として食器、タイル及び衛生陶器を
焼成すると、Si−SiC質焼結体の気孔率が高いた
め、棚板が酸化されて脆化し、クラックが発生したり、
最悪の場合には破損するという問題があった。又、食
器、タイル等の場合は、重量は軽いが焼成温度が120
0〜1350℃と高温であるため、長期間繰り返して使
用すると棚板が反ってしまい、使用に耐えないというこ
とが判明した。又、衛生陶器、瓦及び煉瓦等にあって
は、焼成温度は1100〜1200℃と比較的低いが、
荷重が多くかかるため荷重変形を生ずるということが判
明した。
【0004】 本発明は、このような従来技術の有する
課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするとこ
ろは、耐酸化性及び耐クリープ性に優れ、長期間の使用
に耐え得るSi−SiC質焼結体を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本発明者は、前記課題
を解決すべく鋭意研究した結果、SiC原料及び金属S
i原料等に含まれるSiO2量並びにSiC原料、C原
料及び金属Si原料等に混入しているCa、Fe量を制
御することにより、前記課題が解決できることを見いだ
し本発明を完成するに至った。
【0006】 即ち、本発明によれば、SiとSiCと
を主相として含有して成るSi−SiC質焼結体であっ
て、その酸素含有量を0.5重量%以下に制御して成る
Si−SiC質焼結体が提供される。上記のSi−Si
C質焼結体において、Fe含有量は0.2重量%以下で
あり、Ca含有量は0.2重量%以下であることが好ま
しい。又、上記のSi−SiC質焼結体は棚板、ビー
ム、ロール、サガー又はバーナーチューブとして用いて
もよい。
【0007】 又、本発明によれば、C粉体とSiC粉
体とを混合し、得られた混合物にバインダーを添加して
成形原料を得、次いで、この成形原料を成形して得た成
形体を減圧下、非酸化雰囲気中で金属Siを添加して焼
成するSi−SiC質焼結体の製造方法であって、焼成
に際し、まず、焼成温度を1200〜1350℃で0.
5〜24時間保持する工程の後、金属Siを上記成形体
に含浸させるべく、1420〜1480℃でさらに0.
5〜24時間保持して焼結体を得るSi−SiC質焼結
体の製造方法が提供される。
【0008】 上記の焼結体の製造方法において、C粉
体、SiC粉体及び金属Siに含まれるSiO2量の総
量を、これらの総計の1.5重量%以下に制御すること
が好ましい。又、SiC粉体及び金属Siとしては、そ
のSiO2含有量がそれぞれ0.01〜1.5重量%及
び0.01〜1.5重量%であるものを用いることが好
ましい。さらに、C粉体、SiC粉体及び金属Siに含
まれるFe及びCaの総量を、それぞれ上記C粉体、S
iC粉体及び金属Siの総計の0.5重量%以下、及び
0.5重量%以下に制御することが好ましい。
【0009】
【作用】 本発明のSi−SiC質焼結体では、その酸
素含有量が0.5重量%以下に制御されているが、0.
3重量%以下に制御することがより好ましく、0.1重
量%以下に制御することがさらに好ましい。上記焼結体
に含まれる酸素には、SiO2として存在するものと、
焼成過程の雰囲気中に微量に存在するCOによる酸化還
元によるものとがある。
【0010】 SiO2は、Si−SiC質焼結体の原
料であるSiC粉体及び金属Siに不純物として含まれ
るものであり、耐クリープ性を低下させる。又、焼成過
程で、SiO及びCOが、SiO2とC粉体との反応に
より生じるが、このガスがSi、SiC、Cとの酸化、
還元を繰り返しSi−SiC質焼結体のO2量富化の原
因となる。従って、酸素含有量を上記の値に制御するこ
とにより、Si−SiC質焼結体の耐酸化性及び耐クリ
ープ性を向上させることができる。
【0011】 又、本発明のSi−SiC質焼結体にお
いては、Fe含有量を0.2重量%以下、より好ましく
は0.1重量%以下、さらに好ましくは0.05重量%
以下に制御することが望ましい。又、Ca含有量を0.
2重量%以下、より好ましくは0.1重量%以下、さら
に好ましくは0.05重量%以下に制御することが望ま
しい。Feの含有量が0.2重量%より多い場合は、焼
成過程で、焼結体表面に鉄化合物の結晶が生じ、又、C
aの含有量が0.2重量%より多い場合は、焼成過程
で、焼結体表面に白色の泡状物(グレーズ)が発生し、
製品としての価値が損なわれる。又、Fe及びCaは、
共に、Si−SiC質焼結体の酸化を促進する作用を有
し好ましくない。
【0012】 次に本発明のSi−SiC質焼結体の製
造方法について説明する。まず、成形用原料としては、
SiC粉体、C粉末、有機バインダー及び水分又は有機
溶剤を含有した原料を用いる。次いで、この成形用原料
を混練し、成形して得た成形体を、金属Si雰囲気下
で、減圧の不活性ガス雰囲気又は真空中に置き、成形体
中に金属Siを含浸させてSi−SiC質焼結体を製造
する。
【0013】 本発明のSi−SiC質焼結体の製造方
法においては、焼結体中のSiO2をSiOガスにして
除去するために、焼成過程において、焼成温度を120
0〜1350℃で0.5〜24時間保持する工程の後、
金属Siを上記成形体に含浸させるべく、1420〜1
480℃でさらに0.5〜24時間保持する。1200
〜1350℃で1〜24時間保持することにより、Si
2とC粉体とが反応し、気体であるSiO及びCOを
生じるため、焼結体中のSiO2含有量を減らすことが
できるのであるが、この保持時間は、2〜20時間であ
ることがより好ましく、5〜15時間であることがさら
に好ましい。又、金属Siと共に1420〜1480℃
で1〜24時間保持することにより、SiO及びCOが
焼結体より抜ける際に生じた気孔に、溶融したSiが毛
管現象により含浸し、気孔を少なくすることができるの
であるが、この保持時間は、2〜20時間であることが
より好ましく、5〜15時間であることがさらに好まし
い。
【0014】 気孔率(焼結体の体積に対する気孔が占
める体積の割合)は、0.8%以下とすることが望まし
い。この場合の金属Siの添加量は、含浸効率との関係
等から、0.8%の気孔率を実現するのに必要とされる
理論量より過剰なものとする必要がある。即ち、0.8
%の気孔率を実現するには、金属Siを当該理論量より
1.05倍以上過剰に添加する必要がある。この際、添
加される金属Siは、Si+C→SiCの反応に寄与す
る分と、気孔を埋める分と、余剰なSi分の3態様で消
費される。1.05倍未満の場合には、Siの含浸不良
を生じ、得られる焼結体の気孔率が増大し、耐酸化性を
低下させることとなり好ましくない。又、過剰の金属S
iを付与することにより、焼結体の表面には余分なSi
が浸出することになるが、これはサンドブラスト、旋盤
加工等によって除去することが可能である。
【0015】 又、焼結体中のSiO2量を前記の値に
制御するには、原料であるSiC粉体及び金属Siを選
択して用いることが好ましい。即ち、C粉体、SiC粉
体及び金属Siに含まれるSiO2量の総量を、これら
の総計の1.5重量%以下、より好ましくは1.2重量
%以下、さらに好ましくは0.5重量%以下に制御する
ことが望ましい。そのためには、SiC粉体としては、
そのSiO2含有量が0.01〜1.5重量%、より好
ましくは0.01〜1.2重量%、さらに好ましくは
0.01〜0.5重量%であるものを用いることが望ま
しい。一方、金属Siとしては、そのSiO2含有量が
0.01〜1.5重量%、より好ましくは0.01〜
1.2重量%、さらに好ましくは0.01〜0.5重量
%であるものを用いることが望ましい。原料中のSiO
2含有量が多い場合、上記の焼成方法のみでは、焼結体
中の酸素含有量を、0.5重量%以下に減らすことは困
難だからである。
【0016】 さらに、本発明の焼結体の製造方法にお
いては、原料であるC粉体、SiC粉体及び金属Siに
含まれるFeの総量を上記C粉体、SiC粉体及び金属
Siの総計の0.5重量%以下、より好ましくは0.3
重量%以下、さらに好ましくは0.2重量%以下に制御
することが望ましい。又、Caの総量を上記C粉体、S
iC粉体及び金属Siの総計の0.5重量%以下、より
好ましくは0.3重量%以下、さらに好ましくは0.2
重量%以下に制御することが望ましい。焼成過程におい
て、Fe及びCaは、気化して一部失われるため、原料
中のFe及びCa量を上記範囲に抑えることにより、焼
結体中のFe及びCa量を前記の値とすることができ
る。
【0017】 なお、本発明における成形体の成形方法
としては、プレス成形、流し込み成形、押し出し成形の
いずれでも可能であるが、量産性の観点からはプレス成
形が好ましい。加圧方式としては油圧プレスが好まし
く、この場合の油圧プレス圧は、通常1000〜200
0kg/cm2である。
【0018】
【実施例】 本発明を実施例を用いてさらに詳しく説明
するが、本発明はこれらの実施例に限られるものではな
い。なお、各例によって得られた焼結体は、以下に示す
方法により性能を評価した。
【0019】(酸素含有量の測定方法)60mm×60
mm×5mm(厚さ)のテストピースを切り出し、これ
を錫にて溶融して溶融液とし、炭素還元雰囲気で酸素よ
り生じた一酸化炭素量の測定値から酸素含有量を求め
た。
【0020】(Fe及びCaの測定方法)蛍光X線法に
より行った。
【0021】(耐酸化性の評価方法)60mm×60m
m×5mm(厚さ)のテストピースを切り出し、これを
1150℃の炉内へ放置し、95%の温水で飽和させた
2ガス気流下で酸化させた。時間当たりの酸化増量を
測定することにより、耐酸化性を評価した。
【0022】(耐クリープ性の評価方法)110mm×
20mm×5mm(厚さ)のテストピースを切り出し、
これを図1に示すように100mmの間隔で下方から支
持し、大気中1350℃で中央部から下向きに300k
g/cm2の荷重をかけ、0〜100hrの間に変形し
た量を測定した。
【0023】(実施例1〜7、比較例1〜3)平均粒径
3μmのSiC微粉と平均粒径100μmのSiC粗粉
を30:70の重量比で混合したSiC粉末に対し、平
均粒径1μmのC粉を表1に示す割合で混合した。この
混合物100重量部に対し有機バインダー(メチルセル
ロース)2重量部、及び水分又は有機溶剤3重量部を配
合し、成形原料を得た。この際、後から添加する金属S
i中の成分も含めてSiO2、Fe及びCaの量を表1
に示すような値に制御した。
【0024】
【表1】
【0025】次に、これらの原料をボールミルを用いて
解砕し、解砕した成形用原料を金型内に導入し、油圧プ
レスを用いて500kg/cm2で成形し、厚さ5mm
の板状成形体(400mm×400mm)を得た。
【0026】次いで、BN(窒化ホウ素)コーティング
の反応防止層を施したカーボンルツボ中に、板状成形体
及び金属Siを設置した。金属Siは、SiC粉末及び
C粉に対して表1に示す割合となるように添加した。こ
の板状成形体及び金属Siを、1200〜1350℃、
及び1420〜1480℃でそれぞれ表1に示す所定時
間保持して焼成を行ないSi−SiC焼結体を製造し
た。なお、焼成は、1Torrのアルゴンガス雰囲気下
にて行った。得られたSi−SiC焼結体の酸素含有
量、Fe含有量、及びCa含有量並びに耐酸化性及び耐
クリープ性の測定結果を表2に示す。
【0027】
【表2】
【0028】表2より、本発明のSi−SiC焼結体
は、優れた耐酸化性及び耐クリープ性を有することがわ
かる。
【0029】
【発明の効果】 以上説明したように、本発明によれ
ば、SiC原料及び金属Si原料等に含まれるSiO2
量を制御することにより、Si−SiC質焼結体の酸素
含有量を調節することとしたため、耐酸化性及び耐クリ
ープ性に優れ、長期間の使用に耐え得るSi−SiC質
焼結体及びその製造方法を提供することができる。又、
SiC原料、C原料及び金属Si原料等に混入している
Fe、Caを制御することにより、焼結体表面に鉄化合
物の結晶又は白色の泡状物(グレーズ)が発生し、商品
価値が損なわれるのを防ぐことができる。従って、本発
明の焼結体は、耐酸化性等を重視する迅速焼成炉用棚
板、匣鉢、サヤ等の窯道具、特に、軽量高強度であるた
め、ローラーハースキルンを用いたタイル焼成用棚板に
好ましく用いることができ、又、各種窯の棚組用ビー
ム、ローラーハースキルンのロール、及びサガー、並び
にバーナーチューブ等にも好適に用いられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 耐クリープ性評価試験の例を示す側面説明図
である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SiとSiCとを主相として含有して成
    るSi−SiC質焼結体であって、 その酸素含有量を0.5重量%以下に制御して成ること
    を特徴とするSi−SiC質焼結体。
  2. 【請求項2】 Fe含有量が0.2重量%以下である請
    求項1に記載のSi−SiC質焼結体。
  3. 【請求項3】 Ca含有量が0.2重量%以下である請
    求項1又は2に記載のSi−SiC質焼結体。
  4. 【請求項4】 棚板、ビーム、ロール、サガー又はバー
    ナーチューブとして用いる請求項1、2又は3に記載の
    Si−SiC質焼結体。
  5. 【請求項5】 C粉体とSiC粉体とを混合し、得られ
    た混合物にバインダーを添加して成形原料を得、次い
    で、この成形原料を成形して得た成形体を減圧下、非酸
    化雰囲気中で金属Siを添加して焼成するSi−SiC
    質焼結体の製造方法であって、 当該焼成に際し、まず、焼成温度を1200〜1350
    ℃で0.5〜24時間保持する工程の後、金属Siを、
    当該成形体に含浸させるべく、1420〜1480℃で
    さらに0.5〜24時間保持して焼結体を得ることを特
    徴とするSi−SiC質焼結体の製造方法。
  6. 【請求項6】 当該C粉体、SiC粉体及び金属Siに
    含まれるSiO2量の総量を、これらの総計の1.5重
    量%以下に制御する請求項5に記載のSi−SiC質焼
    結体の製造方法。
  7. 【請求項7】 当該SiC粉体及び金属SiのSiO2
    含有量がそれぞれ0.01〜1.5重量%及び0.01
    〜1.5重量%である請求項6に記載のSi−SiC質
    焼結体の製造方法。
  8. 【請求項8】 当該C粉体、SiC粉体及び金属Siに
    含まれるFe及びCaの総量を、それぞれ当該C粉体、
    SiC粉体及び金属Siの総計の0.5重量%以下、及
    び0.5重量%以下に制御する請求項6又は7に記載の
    Si−SiC質焼結体の製造方法。
JP7016811A 1995-02-03 1995-02-03 耐酸化性及び耐クリープ性を備えたSi−SiC質焼結体 Pending JPH08208336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7016811A JPH08208336A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 耐酸化性及び耐クリープ性を備えたSi−SiC質焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7016811A JPH08208336A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 耐酸化性及び耐クリープ性を備えたSi−SiC質焼結体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08208336A true JPH08208336A (ja) 1996-08-13

Family

ID=11926551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7016811A Pending JPH08208336A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 耐酸化性及び耐クリープ性を備えたSi−SiC質焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08208336A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10167831A (ja) * 1996-12-16 1998-06-23 Ngk Insulators Ltd SiC繊維強化Si−SiC複合材料及びその製造方法
JP2001348288A (ja) * 2000-06-05 2001-12-18 Toshiba Corp 粒子分散シリコン材料およびその製造方法
JP2009190950A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Toshiba Corp 炭化ケイ素複合材料及びその製造方法
JP4733890B2 (ja) * 1999-10-13 2011-07-27 Agcセラミックス株式会社 SiO2を主成分とする膜の成膜方法
JP2017031036A (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 信越化学工業株式会社 SiC坩堝およびSiC焼結体ならびにSiC単結晶の製造方法
US9945047B2 (en) 2013-12-06 2018-04-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for growing silicon carbide crystal

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10167831A (ja) * 1996-12-16 1998-06-23 Ngk Insulators Ltd SiC繊維強化Si−SiC複合材料及びその製造方法
JP4733890B2 (ja) * 1999-10-13 2011-07-27 Agcセラミックス株式会社 SiO2を主成分とする膜の成膜方法
JP2001348288A (ja) * 2000-06-05 2001-12-18 Toshiba Corp 粒子分散シリコン材料およびその製造方法
JP2009190950A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Toshiba Corp 炭化ケイ素複合材料及びその製造方法
US9945047B2 (en) 2013-12-06 2018-04-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for growing silicon carbide crystal
US9951439B2 (en) 2013-12-06 2018-04-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for growing silicon carbide crystal
JP2017031036A (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 信越化学工業株式会社 SiC坩堝およびSiC焼結体ならびにSiC単結晶の製造方法
WO2017022536A1 (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 信越化学工業株式会社 SiC坩堝およびSiC焼結体ならびにSiC単結晶の製造方法
US11440849B2 (en) 2015-08-06 2022-09-13 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. SiC crucible, SiC sintered body, and method of producing SiC single crystal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2138474B1 (en) Sic material
JP4704111B2 (ja) 酸化物結合炭化珪素質材料
HUE027172T2 (en) Use of silicon carbide-based sintered carbide-based sintered flame retardant material
US4690790A (en) Silicon nitride/silicon carbide composition and articles thereof
US3682686A (en) Method of manufacturing carbonaceous refractory products
US5164138A (en) Material comprising silicon and process for its manufacture
US5459112A (en) Reaction-bonded silicon carbide refractory product
JPH08208336A (ja) 耐酸化性及び耐クリープ性を備えたSi−SiC質焼結体
JPH09235161A (ja) 耐食性に優れたSi−SiC質焼結体およびそれからなる窯道具ならびに窯炉の内張材、およびこれらを用いた窯炉
JPH0777986B2 (ja) 炭化珪素質焼結体の製法
US20080282735A1 (en) REVERSE REACTION SINTERING OF Si3N4/SiC COMPOSITES
JP2535480B2 (ja) 耐クリ―プ性Si−SiC質焼結体
JP3437194B2 (ja) 耐酸化性Si−SiC質焼結体
JP4975246B2 (ja) 炭化珪素質焼成用道具材
JP2000351679A (ja) 炭化ケイ素質多孔体の製造方法および炭化ケイ素質多孔体
WO1993025859A1 (en) Shelf plate having anti-spalling, anti-creep and oxidation resistant properties
JP3373312B2 (ja) SiC質窯道具とその製造方法
JP3506721B2 (ja) 耐スポーリング性焼結体
JPS6212663A (ja) B4c質複合体およびその製造方法
JP2968882B2 (ja) SiC質焼結体およびその焼成方法
JP2508511B2 (ja) アルミナ複合体
JPH07187786A (ja) SiC質耐火物
JPS5818346B2 (ja) 窒素雰囲気下での耐熱性炭化珪素質耐火物
JP2758313B2 (ja) 耐スポーリング性棚板
JPH06144966A (ja) Si−SiC質耐火物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041012