JPH08208237A - マグネタイト粒子およびその製造方法 - Google Patents
マグネタイト粒子およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH08208237A JPH08208237A JP7034684A JP3468495A JPH08208237A JP H08208237 A JPH08208237 A JP H08208237A JP 7034684 A JP7034684 A JP 7034684A JP 3468495 A JP3468495 A JP 3468495A JP H08208237 A JPH08208237 A JP H08208237A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetite particles
- zinc
- particles
- aqueous solution
- saturation magnetization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
- Compounds Of Iron (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
Abstract
かつ粉体抵抗が高いマグネタイト粒子およびその製造方
法を提供する。 【構成】 粒子表面に鉄−亜鉛酸化物層が被覆され、亜
鉛の含有率がマグネタイト粒子に対して1〜10wt
%、粒子中のFeOが18wt%以上であり、飽和磁化
80emu/g以上、粉体抵抗1×104Ω・cm以
上、色差計による黒色度(L)20以下であることを特
徴とするマグネタイト粒子。
Description
その製造方法に関し、詳しくはマグネタイト粒子の種晶
の上に鉄−亜鉛酸化物を成長させた微粒子で、黒色を呈
し、かつ飽和磁化が高く、さらに粉体抵抗の高い、特に
静電複写磁性トナー用磁性粉、塗料用黒色顔料粉の用途
に用いられるマグネタイト粒子およびその製造方法に関
する。
性トナー用材料として、水溶液反応によるマグネタイト
粒子が広く利用されている。磁性トナーとしては各種の
一般的現像特性が要求されるが、近年、電子写真技術の
発達により、特にデジタル技術を用いた複写機、プリン
ターが急速に発達し、要求特性がより高度になってき
た。すなわち、従来の文字以外にもグラフィックや写真
等の出力も要求されており、特にプリンターの中にはイ
ンチ当たり400ドット以上の能力のものも現われ、感
光体上の潜像はより精密になってきている。そのため、
現像での細線再現性の高さが強く要求されている。ま
た、静電気的な転写の際、画像濃度を安定させるために
マグネタイト粒子自身の電気抵抗が高いことが必要であ
る。
的に乾式法と湿式法に分類されているが、そのうち湿式
法においては第一鉄イオンを含む水溶液にアルカリ水溶
液を添加し、特定の条件下で酸化反応を行なう方法が主
流である。
る目的で、亜鉛を含有するマグネタイト粒子の製造方法
についての提案が幾つかなされている。
は、第一鉄塩を特定の範囲内で酸化後、亜鉛塩を添加し
ているが、得られた粒子は飽和磁化が低い。また、同公
報によれば、ZnO・Fe2O3が単独に存在すれば茶味
を帯び黒色度が低下するという記述がある。
平3−1160号公報は、Znが粒子内部から表面へ均
一に分布したスピネル型フェライト粒子を開示してい
る。
おり、八面体サイトのFe2+とFe3+との間に電子の交
換が起こり、高い電気電導性を示すことが知られてい
る。実際、得られているFe3O4粒子は102〜103Ω
・cmのものが多い。
粒子表面がZnxFe2+yOzで被覆された粒状マグネタ
イト粒子を開示しているが、これはHc150Oe以下
で耐熱性がよく、着色のよいものである。しかし、本発
明で課題とする高い飽和磁化、高抵抗でありながら、黒
色を損なわないという点では十分ではない。
技術の課題を解消し、飽和磁化が高く、黒色度の度合を
損なわず、かつ粉体抵抗が高いマグネタイト粒子および
その製造方法を提供することを目的とする。
e2+を一定量以上、かつ亜鉛含有率を所定量とすること
によって達成される。
粒子表面に鉄−亜鉛酸化物層が被覆され、亜鉛の含有率
がマグネタイト粒子に対して1〜10wt%、粒子中の
FeOが18wt%以上であり、飽和磁化80emu/
g以上、粉体抵抗1×104Ω・cm以上、色差計によ
る黒色度(L)20以下であることを特徴とする。
有率がマグネタイト粒子に対して1〜10wt%である
ことが必要である。亜鉛の含有率が1wt%未満では粉
体抵抗および飽和磁化が改善されず、また10wt%を
超えると粒子の色味が黄味を帯び、かつ飽和磁化が低下
するという問題が生じる。
2+はFeOとして18wt%以上である。FeOが18
wt%未満では、種晶の上に成長した鉄−亜鉛酸化物層
がFe2O3中にZnが固溶したフェライトであることが
推定される。
法は、第一鉄塩水溶液とアルカリ水溶液を混合し、水酸
化第一鉄の酸化率が10%になる以降の一定時期から酸
化率が100%になるまで亜鉛塩を連続的に添加し、酸
化反応を行なうことを特徴とする。
化が高く、かつ高抵抗ありながら、黒色を損なわないマ
グネタイト粒子が得ることができた。
ず、本発明では、第一鉄塩水溶液とアルカリ水溶液と混
合して水酸化第一鉄を生成させる。第一鉄塩水溶液とし
ては硫酸第一鉄水溶液等が挙げられる。また、アルカリ
水溶液としては水酸化ナトリウム水溶液等が挙げられ
る。
合して、水酸化第一鉄スラリーを生成後、この水酸化第
一鉄スラリーに、酸素含有ガス、望ましくは空気を吹き
込み、60〜100℃、好ましくは80〜90℃で酸化
反応を行なう。この際の酸化率の調整は、反応中に未反
応の水酸化第一鉄の分析値を見ながら行ない、特定の酸
化率から亜鉛塩の水溶液を酸化反応終了まで、連続して
絶えることなく添加し、酸化反応を継続する。亜鉛塩と
しては、水酸化亜鉛等が挙げられる。すなわち、水酸化
第一鉄の酸化率が10%になる以降の一定時期、好まし
くは15〜50%から酸化率が100%になるまで亜鉛
塩を連続的に添加し、酸化反応を行なう。
第一鉄の酸化反応中の未反応の水酸化第一鉄の分析値か
ら、(1)酸化反応率と同じ割合で亜鉛塩を添加する均
一添加型と、(2)亜鉛塩の添加割合を亜鉛塩添加の間
の後半に水酸化第一鉄の酸化反応率に比して、亜鉛の割
合を増加する後半増量型の2つの方法で行なうことがで
きる。
濾過、乾燥、粉砕の各工程を経て、マグネタイト粒子を
得る。このようにして上記した特性を有するマグネタイ
ト粒子が得られる。
説明する。
第一鉄水溶液50リットルと5.0mol/lの水酸化
ナトリウム水溶液36リットルを混合、撹拌し、温度9
0℃を維持しながら65リットル/minの空気を吹き
込み反応を行なった。反応中、未反応の水酸化第一鉄の
分析値をみながら、第一鉄の酸化反応率20%の時点か
らZn0.6mol/lを含む水酸化亜鉛水溶液11.
4リットルを反応終了まで、未反応の水酸化第一鉄を分
析しながら第一鉄の酸化反応率と同じ割合になるよう
に、水酸化亜鉛水溶液を添加した。反応の終了したスラ
リーは、通常の洗浄、濾過、乾燥、粉砕工程により処理
した。
鉄酸化反応率との関係を図1に示す。
て、下記に示す方法等で比表面積、FeO含有率、亜鉛
含有率、磁気特性(飽和磁化、保磁力)、粉体抵抗、黒
色度、粒子形状について評価した。結果を表2に示す。
用。
型を使用し、10KOe、1KOeでの飽和磁化を測
定。
SM−P7型を使用し、10KOe、1KOeで保磁力
を測定。
を加えて25mmφの錠剤型に成型後、電極を取り付
け、150kg/cm2の加圧状態で測定した。測定に
使用した試料の厚さおよび断面積と抵抗値から算出し
て、マグネタイト粒子の粉体抵抗を求めた。
ー式マーラーで練った後、これにクリヤラッカー4.5
gを加えさらによく練り合わせた。これをミラーコート
紙上に4milのアプリケーターを用いて塗布し、乾燥
後、色差計で測色した。
度、水酸化亜鉛の添加時期と添加割合を種々変化させ、
実施例1と同様に反応させ、処理してマグネタイト粒子
を得た。
化第一鉄酸化反応率との関係を図1に示す。
ト粒子の特性、性状を実施例1と同様に評価し、その結
果を表2に示す。
を変化させ、水酸化亜鉛を添加せず、マグネタイト粒子
を得た。
ト粒子の特性、性状を実施例1と同様に評価し、その結
果を表2に示す。
施例1に基づいてマグネタイト粒子を得た。
ト粒子の特性、性状を実施例1と同様に評価し、その結
果を表2に示す。
施例1に基づいてマグネタイト粒子を得た。また、この
ようにして得られたマグネタイト粒子の特性、性状を実
施例1と同様に評価し、その結果を表2に示す。
塩の添加時期を所定時期に調整することにより得られる
本発明のマグネタイト粒子は、従来のマグネタイト粒子
に比較し、飽和磁化が大きく、粉体抵抗の大きなマグネ
タイト粒子が得られる。しかも、黒色度の度合いを損な
うことがないため、静電複写磁性トナー用として好適で
ある。
化反応率との関係を示すグラフ。
Claims (2)
- 【請求項1】 粒子表面に鉄−亜鉛酸化物層が被覆さ
れ、亜鉛の含有率がマグネタイト粒子に対して1〜10
wt%、粒子中のFeOが18wt%以上であり、飽和
磁化80emu/g以上、粉体抵抗1×104Ω・cm
以上、色差計による黒色度(L)20以下であることを
特徴とするマグネタイト粒子。 - 【請求項2】 第一鉄塩水溶液とアルカリ水溶液を混合
し、水酸化第一鉄の酸化率が10%になる以降の一定時
期から酸化率が100%になるまで亜鉛塩を連続的に添
加し、酸化反応を行なうことを特徴とするマグネタイト
粒子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03468495A JP3509039B2 (ja) | 1995-02-01 | 1995-02-01 | マグネタイト粒子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03468495A JP3509039B2 (ja) | 1995-02-01 | 1995-02-01 | マグネタイト粒子の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003364187A Division JP3741701B2 (ja) | 2003-10-24 | 2003-10-24 | 静電複写磁性トナー用マグネタイト粒子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08208237A true JPH08208237A (ja) | 1996-08-13 |
JP3509039B2 JP3509039B2 (ja) | 2004-03-22 |
Family
ID=12421239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03468495A Expired - Lifetime JP3509039B2 (ja) | 1995-02-01 | 1995-02-01 | マグネタイト粒子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3509039B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7470494B2 (en) | 2004-10-08 | 2008-12-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Magnetic toner |
-
1995
- 1995-02-01 JP JP03468495A patent/JP3509039B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7470494B2 (en) | 2004-10-08 | 2008-12-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Magnetic toner |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3509039B2 (ja) | 2004-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5874019A (en) | Magnetic particles for magnetic toner and process for producing the same | |
EP0187434B2 (en) | Spherical magnetite particles | |
JP3594160B2 (ja) | マグネタイト粒子およびその製造方法 | |
JP3551204B2 (ja) | 黒色磁性酸化鉄粒子粉末 | |
JPH05213620A (ja) | マグネタイト粒子およびその製造方法 | |
JP3470929B2 (ja) | マグネタイト粒子およびその製造方法 | |
JP3473003B2 (ja) | 黒色磁性酸化鉄粒子粉末 | |
JPS6251208B2 (ja) | ||
JP2756845B2 (ja) | 六面体を呈したマグネタイト粒子粉末及びその製造法 | |
JP3828727B2 (ja) | 酸化鉄粒子 | |
JP3440586B2 (ja) | 粒状マグネタイト粒子粉末及びその製造法 | |
JP3509039B2 (ja) | マグネタイト粒子の製造方法 | |
JP3419941B2 (ja) | マグネタイト粒子およびその製造方法 | |
JP3056503B2 (ja) | 白色磁性粉体およびその製造方法 | |
JP3594513B2 (ja) | マグネタイト粒子 | |
JP2906084B2 (ja) | 球形を呈した黒色スピネル型酸化鉄粒子粉末及びその製造法 | |
JP3317359B2 (ja) | 磁気画像文字認識に用いる磁性トナー用磁性粒子粉末 | |
JP3741701B2 (ja) | 静電複写磁性トナー用マグネタイト粒子 | |
JP3648126B2 (ja) | 酸化鉄粒子 | |
JP3427850B2 (ja) | 粒状マグネタイト粒子粉末及びその製造法 | |
JP3440585B2 (ja) | 粒状マグネタイト粒子粉末及びその製造法 | |
JP2997167B2 (ja) | マグネタイト粒子およびその製造方法 | |
JP3463957B2 (ja) | マグネタイト粒子およびその製造方法 | |
JP3006633B2 (ja) | 酸化鉄超常磁性体微粒子粉末及びその製造法 | |
JP3314788B2 (ja) | 粒状マグネタイト粒子粉末及びその製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20031217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20031219 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |