JPH08207840A - 吸着式壁面歩行装置 - Google Patents

吸着式壁面歩行装置

Info

Publication number
JPH08207840A
JPH08207840A JP7018213A JP1821395A JPH08207840A JP H08207840 A JPH08207840 A JP H08207840A JP 7018213 A JP7018213 A JP 7018213A JP 1821395 A JP1821395 A JP 1821395A JP H08207840 A JPH08207840 A JP H08207840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
cylinders
leg
legs
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7018213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3471463B2 (ja
Inventor
Kuniaki Okuma
國昭 大熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP01821395A priority Critical patent/JP3471463B2/ja
Publication of JPH08207840A publication Critical patent/JPH08207840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3471463B2 publication Critical patent/JP3471463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 壁面上の上下・左右移動を容易に行うことが
出来る吸着式壁面歩行装置を提供する。 【構成】 一端を互いに連結すると共に回動自在とし、
他端に第1〜第4脚伸縮用シリンダ20,21,22,
23を介して負圧式の第1〜第4吸盤24,25,2
6,27を装着した4本の第1〜第4脚11,12,1
3,14と、これらの第1〜第4脚11,12,13,
14に設けて第1〜第4吸盤24,25,26,27を
壁面から離脱させる第1〜第4吸盤離脱用シリンダ2
8,29,30,31と、隣接する第1吸盤24と第3
吸盤26及び第2吸盤25と第4吸盤27の距離を第1
脚11と第3脚13及び第2脚12と第4脚14を開閉
して調節する第1と第2脚開閉用シリンダ61,62を
備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、垂直壁面等を上下及び
左右移動等が可能な吸着式壁面歩行装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の壁面歩行装置としては、
例えば特公平3−6029号公報に記載のように、前後
に負圧式吸盤を有し且つ該吸盤を壁面に対し接離可能に
構成して成る左右一対の脚と、これらの脚を歩行運動さ
せるための駆動機構と、一対の脚を相互に反対方向に運
動させるための運動反転機構と、左右いずれか一方の脚
が吸盤により壁面に吸着固定されているときに上記駆動
機構を駆動させる駆動手段とを備えたものが知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べたも
のにおいては、壁面上を歩行動作によって昇降すること
は可能であるが、左右方向への移動や旋回動作が出来な
いため、行動範囲が限られ壁面歩行装置としての操作性
が悪く、この装置を適用した作業の種類も制限されると
いう問題点を有していた。
【0004】本発明は、従来の技術が有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、壁面上の上下・左右移動を容易に行うことが出
来る吸着式壁面歩行装置を提供しようとするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明は、一端を互いに連結すると共に回動自在とし、他
端に脚伸縮手段を介して負圧式吸盤を装着した4本の脚
と、これらの脚に設けて前記吸盤を壁面から離脱させる
吸盤離脱手段と、隣接する前記吸盤間の距離を前記脚を
開閉して調節する脚開閉手段を備えたものである。
【0006】また、前記脚開閉手段で連結した前記隣接
する脚に設けた吸盤は、一方が吸着状態の時に、他方は
解放状態である。
【0007】
【作用】脚伸縮手段、吸盤離脱手段及び脚開閉手段が所
定のタイミングで伸び状態(前進状態)又は縮み状態
(後退状態)になると共に、吸盤が所定のタイミングで
吸着状態又は解放状態になることによって、吸着式壁面
歩行装置が上下移動、左右90度旋回及び左右移動の各
動作を行う。
【0008】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。ここで、図1は本発明に係る吸着式壁面歩行
装置の全体構成図、図2は同じく側面図、図3は図2の
A−A線断面図、図4は清掃用ノズルの平面図、図5は
空気圧回路図、図6は上移動の動作説明図、図7は右9
0度旋回の動作説明図、図8は右移動の動作説明図であ
る。
【0009】図1に示すように、洗浄水を噴出して壁面
を清掃する清掃装置に適用した吸着式壁面歩行装置1
は、壁面を吸着して歩行する歩行装置本体2と、歩行装
置本体2に所定圧力のエアを供給するコンプレッサ3
と、歩行装置本体2の動作等を制御する制御盤4と、歩
行装置本体2に各種の動作を行わせる指令信号を制御盤
4に入力するリモートコントロールボックス5と、歩行
装置本体2に洗浄水を供給する洗浄水ポンプユニット6
から構成されている。
【0010】歩行装置本体2は、図2及び図3に示すよ
うに、4本の第1脚〜第4脚11,12,13,14
と、中央脚15を備えている。第1脚〜第4脚11,1
2,13,14は、夫々取付ブラケット16,17,1
8,19と、脚伸縮手段である第1〜第4の脚伸縮用シ
リンダ20,21,22,23と、負圧式の第1吸盤〜
第4吸盤24,25,26,27と、吸盤離脱手段であ
る第1〜第4の吸盤離脱用シリンダ28,29,30,
31から構成されている。また、中央脚15は、負圧式
の第5吸盤32と、吸盤離脱手段である第5吸盤離脱用
シリンダ33から構成されている。
【0011】そして、取付ブラケット16,17,1
8,19の基端部は、互いに軸部材34を介して連結さ
れると共に回動自在に組付けられ、更に基端部の近傍に
第1〜第4の脚伸縮用シリンダ20,21,22,23
のシリンダ本体35,36,37,38後端部が軸40
を介して回動自在に取付けられている。更に、シリンダ
ロッド41,42,43,44の先端に軸45を介して
第1吸盤〜第4吸盤24,25,26,27が回動自在
に取付けられている。また、軸部材34に固着した第5
吸盤離脱用シリンダ33のシリンダロッド46の先端に
も軸47を介して第5吸盤32が回動自在に取付けられ
ている。
【0012】更に、取付ブラケット16,17,18,
19の先端部には、夫々第1吸盤〜第4吸盤24,2
5,26,27を壁面50から離脱させる第1〜第4の
吸盤離脱用シリンダ28,29,30,31のシリンダ
本体51,52,53,54側端部が軸55介して回動
自在に取付けられている。更に、シリンダロッド56,
57,58,59の先端に軸60を介して第1〜第4の
脚伸縮用シリンダ20,21,22,23のシリンダ本
体35,36,37,38先端部が取付けられている。
【0013】なお、図2では第1脚11と第3脚13の
みを示しているが、第2脚12と第4脚14についても
同様な構成である。そして、図示していない構成要素に
ついて、例えば第2と第4の吸盤離脱用シリンダ29,
31のシリンダロッドなどにも発明の詳細な説明におい
て説明上符号(57,59)を記した。
【0014】また、隣接する第1吸盤24と第3吸盤2
6及び第2吸盤25と第4吸盤27間の距離を第1脚1
1と第3脚13及び第2脚12と第4脚14を開閉して
調節する脚開閉手段である第1と第2の脚開閉用シリン
ダ61,62を設けている。
【0015】そして、第1脚開閉用シリンダ61のシリ
ンダ本体63後端部が第1脚11の取付ブラケット16
先端部近傍に軸64を介して回動自在に取付けられてい
る。更に、シリンダロッド65先端が第3脚13の取付
ブラケット18先端部に軸66を介して回動自在に取付
けられている。また、第2脚開閉用シリンダ62のシリ
ンダ本体67後端部が第2脚12の取付ブラケット17
先端部に軸68を介して回動自在に取付けられている。
更に、シリンダロッド69先端が第4脚14の取付ブラ
ケット19先端部近傍に軸70を介して回動自在に取付
けられている。
【0016】なお、第1脚開閉用シリンダ61が伸び状
態(前進状態)の時、第1脚11と第3脚13のなす角
度は、約90度であり、一方第1脚開閉用シリンダ61
が縮み状態(後退状態)の時、第1脚11と第3脚13
のなす角度は、約45度である。同じく第2脚開閉用シ
リンダ62が伸び状態(前進状態)の時、第2脚12と
第4脚14のなす角度は、約90度であり、一方第2脚
開閉用シリンダ62が縮み状態(後退状態)の時、第2
脚12と第4脚14のなす角度は、約45度である。
【0017】また、清掃用ノズル75が軸部材34に固
設したプレート76を介して軸部材34に嵌装した軸部
材77に回動自在に取付けられている。即ち、図4に示
すように、プレート76に配設したノズル回動用シリン
ダ78のシリンダロッド79先端に固着したラック80
を進退動させることによって、ラック80に噛合する清
掃用ノズル75の基端部に形成した歯車81を軸部材7
7を中心として回動させて清掃用ノズル75を首振り動
作させている。
【0018】清掃用ノズル75は、ノズル回動用シリン
ダ78を伸び状態(前進状態)と縮み状態(後退状態)
を繰返すことによって、約180度の範囲で首振り動作
を行うことが出来る。なお、82はプレート76に固設
したラック80のガイド部材、83はプレート76に固
設した電磁バルブを収納するバルブボックス、84は負
圧ホース、85は給水ホース、86はロータリジョイン
トである。
【0019】図5は、歩行装置本体2を壁面50に吸着
させながら移動させると共に清掃用ノズル75を回動さ
せるための空気圧回路図である。第1脚〜第4脚11,
12,13,14を構成する第1〜第4の脚伸縮用シリ
ンダ20,21,22,23と第1〜第4の吸盤離脱用
シリンダ28,29,30,31、更に中央脚15を構
成する第5吸盤離脱用シリンダ33は、夫々電磁バルブ
(シングルソレノイドバルブ)90,91,…98の切
換え動作によって進退動作を行う。
【0020】また、第1脚〜第4脚11,12,13,
14を構成する第1と第2の脚開閉用シリンダ61,6
2、更に清掃用ノズル75を回動させるノズル回動用シ
リンダ78は、夫々電磁バルブ(ダブルソレノイドバル
ブ)99,100,101の切換え動作によって進退動
作を行う。そして、各電磁バルブ90,91,…101
の吸入ポートには、エアホース102等を介してコンプ
レッサ3によるエア圧力源103が接続されている。
【0021】また、第1吸盤〜第5吸盤24,25,2
6,27,32には、夫々電磁バルブ(シングルソレノ
イドバルブ)104,105,106,107,10
8、負圧発生器109,110,111,112,11
3やエアホース102等を介してエア圧力源103が接
続されている。なお、115は圧力調整器、116は圧
力計、117はエアフィルタ、118はストップ弁、1
19は各電磁バルブ90,91,…101や負圧発生器
109,110,111,112,113などの排出ポ
ートに取付けられるサイレンサ(消音器)である。
【0022】制御盤4には、バルブボックス83に収納
された17個の電磁バルブ90,91,…98,99,
100,101,104,105,106,107,1
08に対する励磁又は非励磁の制御を行って、歩行装置
本体2に上・下移動、左・右90度旋回や左・右移動な
どを行わせるための各種プログラムが予め設定されてい
る。また、洗浄水は、洗浄水ポンプユニット6に設けた
電磁バルブ(不図示)を制御盤4からの指令によって制
御することで清掃用ノズル75から噴出される。
【0023】そして、リモートコントロールボックス5
には、歩行装置本体2に上・下移動、左・右90度旋回
や左・右移動などの動作を行わせるために、制御盤4へ
夫々の動作に対応した指令信号を出力する図示しない上
・下移動用押し釦スイッチ、左・右90度旋回用押し釦
スイッチや左・右移動用押し釦スイッチなどの押し釦ス
イッチが配設されている。
【0024】以上のように構成した吸着式壁面歩行装置
1の動作を図6乃至図8で説明する。図6乃至図8は、
上移動、右90度旋回及び右移動の各動作タイミングに
おけるシリンダ及び吸盤の作動状態の推移を示すもので
ある。ここで、黒丸(●印)は吸盤が吸着状態、白丸
(○印)は吸盤が解放状態を表し、斜線部はシリンダの
作動状態(伸び状態又は縮み状態)及び吸盤の作動状態
(吸着状態又は解放状態)を表し、カッコ内の数字は図
面の符号を表している。
【0025】歩行装置本体2の壁面50上方への移動に
おいては、図6に示すように、初期状態として、第1〜
第4の脚伸縮用シリンダ20,21,22,23、第1
〜第4の吸盤離脱用シリンダ28,29,30,31、
第5吸盤離脱用シリンダ33及び第1と第2の脚開閉用
シリンダ61,62が伸び状態(前進状態)で、且つ第
1吸盤〜第5吸盤24,25,26,27,32が吸着
状態である(第1状態)、ものとする。この第1状態
は、歩行装置本体2にとって最も安定した状態である。
【0026】吸着式壁面歩行装置1の運転者が、歩行装
置本体2を壁面50上方へ移動させるために、リモート
コントロールボックス5の上移動用押し釦スイッチを押
す。すると、制御盤4において上移動用プログラムが実
行され、先ず前記初期状態(第1状態)から、第1と第
4吸盤24,27が解放状態になり、次いで第1と第4
脚伸縮用シリンダ20,23、第1と第4吸盤離脱用シ
リンダ28,31及び第1と第2脚開閉用シリンダ6
1,62が縮み状態(後退状態)になる(第2状態)。
【0027】次いで、第1と第4吸盤離脱用シリンダ2
8,31が伸び状態になった後に、第1と第4吸盤2
4,27が吸着状態になり、更に第5吸盤32が解放状
態になった後に、第1と第4脚伸縮用シリンダ20,2
3が伸び状態、第2と第3脚伸縮用シリンダ21,22
と第5吸盤離脱用シリンダ33が縮み状態になる(第3
状態)。
【0028】次いで、第5吸盤離脱用シリンダ33が伸
び状態になった後に、第5吸盤32が吸着状態になって
から、第2と第3吸盤25,26が解放状態になる。更
に、第2と第3脚伸縮用シリンダ21,22と第1と第
2脚開閉用シリンダ61,62が伸び状態、第2と第3
吸盤離脱用シリンダ29,30が縮み状態になった後
に、第2と第3吸盤25,26が吸着状態になる(第4
状態)。
【0029】第1状態から第4状態に至って、上移動用
プログラムの1サイクルが終了する。第4状態は、各シ
リンダ及び吸盤の動作状態が第1状態と同じで、歩行装
置本体2が最も安定した状態であり、歩行装置本体2が
壁面50の上方に所定距離だけ移動したものである。
【0030】そして、第4状態になったならば、リモー
トコントロールボックス5の洗浄水用押し釦スイッチを
押し、洗浄水を清掃用ノズル75から噴出させて壁面5
0を洗浄する。
【0031】このように、第1状態から第4状態の推移
(上移動用プログラム)を繰返すことによって、歩行装
置本体2を壁面50の上方に移動させることが出来る。
また、歩行装置本体2を壁面50の下方に移動させるに
は、上方移動動作の逆動作を行えばよい。
【0032】次に、歩行装置本体2を右90度旋回させ
る動作は、図7に示すように、図6に示す第4状態から
開始するものとする。吸着式壁面歩行装置1の運転者
が、歩行装置本体2を壁面50上で右90度旋回させる
ために、リモートコントロールボックス5の右90度旋
回用押し釦スイッチを押す。すると、制御盤4において
右90度旋回用プログラムが実行され、先ず第1と第2
吸盤24,25が解放状態になった後に、第1と第2吸
盤離脱用シリンダ28,29と第1と第2脚開閉用シリ
ンダ61,62が縮み状態になる(第5状態)。
【0033】次いで、第1と第2吸盤離脱用シリンダ2
8,29が伸び状態になった後に、第1と第2吸盤2
4,25が吸着状態になる。更に、第3と第4吸盤2
6,27が解放状態になってから、第3と第4吸盤離脱
用シリンダ30,31が縮み状態になった後に、第1と
第2脚開閉用シリンダ61,62が伸び状態になる(第
6状態)。
【0034】次いで、第3と第4吸盤離脱用シリンダ3
0,31が伸び状態になった後に、第3と第4吸盤2
6,27が吸着状態になる。更に、第1と第2吸盤2
4,25が解放状態になってから、第1と第2吸盤離脱
用シリンダ28,29が縮み状態になった後に、第1と
第2脚開閉用シリンダ61,62が縮み状態になる(第
7状態)。
【0035】次いで、第1と第2吸盤24,25が吸着
状態になった後に、第3と第4吸盤26,27が解放状
態になり、更に第3と第4吸盤離脱用シリンダ30,3
1が縮み状態になる。その後、第1と第2脚開閉用シリ
ンダ61,62が伸び状態になった後に、第3と第4吸
盤離脱用シリンダ30,31が伸び状態になり、第3と
第4吸盤26,27が吸着状態になる(第8状態)。
【0036】第4状態から第8状態に至って、右90度
旋回用プログラムの1サイクルが終了する。第8状態
は、各シリンダ及び吸盤の動作状態が第1状態と同じ
で、歩行装置本体2が最も安定した状態であり、第1状
態の歩行装置本体2を右90度旋回したものである。
【0037】そして、第8状態になったならば、リモー
トコントロールボックス5の洗浄水用押し釦スイッチを
押し、洗浄水を清掃用ノズル75から噴出させて壁面5
0を洗浄する。
【0038】このように、第4状態から第8状態の推移
(右90度旋回用プログラム)を繰返すことによって、
歩行装置本体2を中央脚15を中心として右90度旋回
させることが出来る。また、歩行装置本体2を左90度
旋回させるには、右90度旋回動作の逆動作を行えばよ
い。
【0039】次に、歩行装置本体2を壁面50の右方向
へ移動させる動作は、図8に示すように、図7に示す第
8状態から開始するものとする吸着式壁面歩行装置1の
運転者が、歩行装置本体2を壁面50右方へ移動させる
ために、リモートコントロールボックス5の右移動用押
し釦スイッチを押す。すると、制御盤4において右移動
用プログラムが実行され、先ず第1と第4吸盤24,2
7が解放状態になった後に、第1と第4吸盤離脱用シリ
ンダ28,31が縮み状態になる。そして、第1と第4
脚伸縮用シリンダ20,23が縮み状態になった後に、
第1と第2脚開閉用シリンダ61,62が縮み状態にな
る(第9状態)。
【0040】次いで、第1と第4吸盤離脱用シリンダ2
8,31が伸び状態になった後に、第1と第4吸盤2
4,27が吸着状態になる。更に、第5吸盤32が解放
状態になった後に、第5吸盤離脱用シリンダ33が縮み
状態になる。そして、第1と第4脚伸縮用シリンダ2
0,23が伸び状態、第2と第3脚伸縮用シリンダ2
1,22が縮み状態になる(第10状態)。
【0041】次いで、第5吸盤離脱用シリンダ33が伸
び状態になった後に、第5吸盤32が吸着状態になる。
そして、第2と第3吸盤25,26が解放状態になった
後に、第1と第4脚伸縮用シリンダ21,22が伸び状
態、第2と第3吸盤離脱用シリンダ29,30が縮み状
態になる。更に、第1と第2脚開閉用シリンダ61,6
2が伸び状態になった後に、第2と第3吸盤離脱用シリ
ンダ29,30が伸び状態になってから、第2と第3吸
盤25,26が吸着状態になる(第11状態)。
【0042】第8状態から第11状態に至って、右移動
用プログラムの1サイクルが終了する。第11状態は、
各シリンダ及び吸盤の動作状態が第1状態と同じで、歩
行装置本体2が最も安定した状態であり、第8状態の歩
行装置本体2が壁面50の右方に所定距離だけ移動した
ものである。
【0043】そして、第11状態になったならば、リモ
ートコントロールボックス5の洗浄水用押し釦スイッチ
を押し、洗浄水を清掃用ノズル75から噴出させて壁面
50を洗浄する。
【0044】このように、第8状態から第11状態の推
移(右移動用プログラム)を繰返すことによって、歩行
装置本体2を壁面50の右方に移動させることが出来
る。また、歩行装置本体2を壁面50の左方に移動させ
るには、右方移動動作の逆動作を行えばよい。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、壁
面上における上下移動動作、左右移動動作及び旋回動作
を容易に行うことが出来、吸着式壁面歩行装置の適用範
囲が広がる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る吸着式壁面歩行装置の全体構成図
【図2】本発明に係る吸着式壁面歩行装置の側面図
【図3】図2のA−A線断面図
【図4】清掃用ノズルの平面図
【図5】空気圧回路図
【図6】上移動の動作説明図
【図7】右90度旋回の動作説明図
【図8】右移動の動作説明図
【符号の説明】
1…吸着式壁面歩行装置、2…歩行装置本体、3…コン
プレッサ、4…制御盤、5…リモートコントロールボッ
クス、6…洗浄水ポンプユニット、11…第1脚、12
…第2脚、13…第3脚、14…第4脚、15…中央
脚、20…第1脚伸縮用シリンダ、21…第2脚伸縮用
シリンダ、22…第3脚伸縮用シリンダ、23…第4脚
伸縮用シリンダ、24…第1吸盤、25…第2吸盤、2
6…第3吸盤、27…第4吸盤、28…第1吸盤離脱用
シリンダ、29…第2吸盤離脱用シリンダ、30…第3
吸盤離脱用シリンダ、31…第4吸盤離脱用シリンダ、
32…第5吸盤、33…第5吸盤離脱用シリンダ、61
…第1脚開閉用シリンダ、62…第2脚開閉用シリン
ダ、75…清掃用ノズル、83…バルブボックス。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端を互いに連結すると共に回動自在と
    し、他端に脚伸縮手段を介して負圧式吸盤を装着した4
    本の脚と、これらの脚に設けて前記吸盤を壁面から離脱
    させる吸盤離脱手段と、隣接する前記吸盤間の距離を前
    記脚を開閉して調節する脚開閉手段を備えたことを特徴
    とする吸着式壁面歩行装置。
  2. 【請求項2】 前記脚開閉手段で連結した前記隣接する
    脚に設けた吸盤は、一方が吸着状態の時に、他方は解放
    状態である請求項1記載の吸着式壁面歩行装置。
JP01821395A 1995-02-06 1995-02-06 吸着式壁面歩行装置 Expired - Fee Related JP3471463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01821395A JP3471463B2 (ja) 1995-02-06 1995-02-06 吸着式壁面歩行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01821395A JP3471463B2 (ja) 1995-02-06 1995-02-06 吸着式壁面歩行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08207840A true JPH08207840A (ja) 1996-08-13
JP3471463B2 JP3471463B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=11965375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01821395A Expired - Fee Related JP3471463B2 (ja) 1995-02-06 1995-02-06 吸着式壁面歩行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3471463B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000171460A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Bill Daiko:Kk 高所壁面観察・記録方法及び装置
JP2004298991A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Toshiba Corp 構造物表面の補修検査システム
JP2006198762A (ja) * 2004-12-20 2006-08-03 Tokyo Institute Of Technology 物体面移動装置及び該壁面移動装置に用いられる吸着移動ユニット
JP2010186819A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Kowa Co Ltd ソーラーパネル清掃装置
CN102922527A (zh) * 2012-11-01 2013-02-13 江苏大学 温室顶部清扫机器人
CN103448827A (zh) * 2013-09-09 2013-12-18 徐州工业职业技术学院 一种两足式爬壁清洗机器人
CN103448826A (zh) * 2013-09-09 2013-12-18 徐州工业职业技术学院 一种两足式爬壁机器人
KR101415756B1 (ko) * 2013-07-30 2014-07-09 연세대학교 산학협력단 링크를 포함하는 이동로봇
JP2015145833A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 一般財団法人電力中央研究所 コンクリートの透気試験装置
CN105108753A (zh) * 2015-08-27 2015-12-02 华翔翔能电气股份有限公司 一种吸盘式墙面作业机器人
CN105690412A (zh) * 2014-11-28 2016-06-22 上海英祺精密零件制造有限公司 用于机器人的单臂式活动端拾器
CN106256449A (zh) * 2016-08-05 2016-12-28 安徽安特食品股份有限公司 一种酒精储罐外壁维护清理装置
CN106275122A (zh) * 2016-08-29 2017-01-04 辽宁工程技术大学 一种吸盘式爬墙机器人
CN107662213A (zh) * 2016-07-28 2018-02-06 天津创来智能光伏科技有限公司 一种智能移动机器人及用于清扫的智能机器人
CN108202058A (zh) * 2017-11-15 2018-06-26 广州尚儒自控系统工程有限公司 一种改进型的除尘装置
CN108378765A (zh) * 2018-02-28 2018-08-10 贾国媛 一种吸盘式玻璃幕墙清洗装置
CN108968787A (zh) * 2018-08-08 2018-12-11 冯瑞新 一种玻璃门窗清洁机器人
CN109261584A (zh) * 2018-08-21 2019-01-25 武汉奋进电力技术有限公司 一种带电冲刷一体机器人
CN111392664A (zh) * 2020-06-08 2020-07-10 湖南翰坤实业有限公司 一种智能垂直楼面作业机器人

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104648506B (zh) * 2013-11-20 2017-09-19 科沃斯商用机器人有限公司 控制分体吸盘式机器人躲避行走表面缺陷的方法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000171460A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Bill Daiko:Kk 高所壁面観察・記録方法及び装置
JP2004298991A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Toshiba Corp 構造物表面の補修検査システム
JP2006198762A (ja) * 2004-12-20 2006-08-03 Tokyo Institute Of Technology 物体面移動装置及び該壁面移動装置に用いられる吸着移動ユニット
JP4644811B2 (ja) * 2004-12-20 2011-03-09 国立大学法人東京工業大学 物体面移動装置及び該壁面移動装置に用いられる吸着移動ユニット
JP2010186819A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Kowa Co Ltd ソーラーパネル清掃装置
CN102922527A (zh) * 2012-11-01 2013-02-13 江苏大学 温室顶部清扫机器人
KR101415756B1 (ko) * 2013-07-30 2014-07-09 연세대학교 산학협력단 링크를 포함하는 이동로봇
CN103448827A (zh) * 2013-09-09 2013-12-18 徐州工业职业技术学院 一种两足式爬壁清洗机器人
CN103448826A (zh) * 2013-09-09 2013-12-18 徐州工业职业技术学院 一种两足式爬壁机器人
JP2015145833A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 一般財団法人電力中央研究所 コンクリートの透気試験装置
CN105690412A (zh) * 2014-11-28 2016-06-22 上海英祺精密零件制造有限公司 用于机器人的单臂式活动端拾器
CN105690412B (zh) * 2014-11-28 2019-02-05 上海英祺精密零件制造有限公司 用于机器人的单臂式活动端拾器
CN105108753A (zh) * 2015-08-27 2015-12-02 华翔翔能电气股份有限公司 一种吸盘式墙面作业机器人
CN107662213A (zh) * 2016-07-28 2018-02-06 天津创来智能光伏科技有限公司 一种智能移动机器人及用于清扫的智能机器人
CN106256449A (zh) * 2016-08-05 2016-12-28 安徽安特食品股份有限公司 一种酒精储罐外壁维护清理装置
CN106275122B (zh) * 2016-08-29 2018-04-17 辽宁工程技术大学 一种吸盘式爬墙机器人
CN106275122A (zh) * 2016-08-29 2017-01-04 辽宁工程技术大学 一种吸盘式爬墙机器人
CN108202058A (zh) * 2017-11-15 2018-06-26 广州尚儒自控系统工程有限公司 一种改进型的除尘装置
CN108378765A (zh) * 2018-02-28 2018-08-10 贾国媛 一种吸盘式玻璃幕墙清洗装置
CN108378765B (zh) * 2018-02-28 2020-06-23 深圳华加日幕墙科技有限公司 一种吸盘式玻璃幕墙清洗装置
CN108968787A (zh) * 2018-08-08 2018-12-11 冯瑞新 一种玻璃门窗清洁机器人
CN109261584A (zh) * 2018-08-21 2019-01-25 武汉奋进电力技术有限公司 一种带电冲刷一体机器人
CN111392664A (zh) * 2020-06-08 2020-07-10 湖南翰坤实业有限公司 一种智能垂直楼面作业机器人
CN111392664B (zh) * 2020-06-08 2020-08-28 湖南翰坤实业有限公司 一种智能垂直楼面作业机器人

Also Published As

Publication number Publication date
JP3471463B2 (ja) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3471463B2 (ja) 吸着式壁面歩行装置
JP3471462B2 (ja) 壁面吸着清掃装置
US9580895B2 (en) Draining and flushing mechanism
CN102908109A (zh) 吸附式履带型擦玻璃机器人
CN106963282A (zh) 一种平越接缝擦窗机器人及操作方法
CN103991487B (zh) 全气动真空吸附式爬壁机器人
CN207640309U (zh) 一种平越接缝擦窗机器人
JPH0584159A (ja) 壁面又は窓ガラスの清掃装置の駆動装置
CN114515748B (zh) 一种土壤修复用土壤修复剂喷洒装置
JP2729426B2 (ja) 二軸式ミキサの洗浄方法
JPH0725338B2 (ja) 歩行機
CN110905174B (zh) 一种墙壁喷涂机械手
JPS61222878A (ja) 壁面歩行機械
CN207878602U (zh) 一种冲洗位置可额外手动调整的冲洗盖板
JP3748207B2 (ja) 門型洗車装置
KR100783146B1 (ko) 로봇청소기
JPH0353752Y2 (ja)
CN207821771U (zh) 一种用于墙纸贴装系统的墙面清洁装置
CN110051281A (zh) 一种酒店内公众区域沙发清洁装置
CN207886176U (zh) 一种用于墙纸贴装系统的墙面清灰装置
CN2228762Y (zh) 高层建筑智能化墙体清洗机
JPS63312277A (ja) 吸着クロ−ラ式移動装置
JP2003245621A (ja) ミキサの洗浄装置及び洗浄方法
JPH0584158A (ja) 壁面又は窓ガラスの清掃装置
JPH04210391A (ja) 表面に吸着し且つそれに沿って移動可能な装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees