JPH08203003A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH08203003A
JPH08203003A JP1390695A JP1390695A JPH08203003A JP H08203003 A JPH08203003 A JP H08203003A JP 1390695 A JP1390695 A JP 1390695A JP 1390695 A JP1390695 A JP 1390695A JP H08203003 A JPH08203003 A JP H08203003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
level
video
recording current
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1390695A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Fukuhara
義和 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1390695A priority Critical patent/JPH08203003A/ja
Publication of JPH08203003A publication Critical patent/JPH08203003A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気記録媒体の種類が変わったり経年変化が
生じた場合でも常に最高の画質を実現でき、また記録す
る画像によって最適の画質を得ることができる磁気記録
再生装置を提供することを目的とする。 【構成】 リモコン11からの指令に従い、通常動作時
よりも小さなビデオテープ5の走行速度のもとで、記録
電流密度を電子ボリューム16で変化させながら記録と
再生とを繰り返すことにより、記録電流密度対再生出力
レベルの関係をプロセッサ10で測定する。そしてプロ
セッサ10が測定を行って特性曲線を取り終わると、こ
れに基づき、各チャンネルごとに最適の記録電流レベル
を設定し、この設定された記録電流密度のもとでビデオ
信号の記録を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオテープレコーダ
などとして利用される磁気記録再生装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ビデオテープレコーダでは、使用する磁
気テープの種類によって最適の記録電流密度が変化する
が、実際の記録電流密度は固定されている。以下、図面
を参照しながら従来の技術について説明を行なう。
【0003】図6は従来のビデオテープレコーダの構成
を示すブロック図である。図中、INは記録ビデオ信号
の入力端子、1は記録信号処理回路、2は記録増幅回
路、3は回転トランス、4a,4bはビデオヘッド、5
はビデオテープ、6は前置増幅チャンネルスイッチ回
路、7は再生エンベロープ出力回路、8は再生信号処理
回路、9は回転走行機構、10はプロセッサ、11はリ
モコン、12はビデオ信号発生回路、OUTは再生ビデ
オ信号の出力端子である。
【0004】図6のビデオヘッド4aと4bは、図2に
示すように、シリンダーSの外周面上に互いに180度
離れて設置されたAチャンネルとBチャンネルの2ヘッ
ド構成となっている。このシリンダーSに対向しながら
テープガイドG1,G2の間をビデオテープ5が走行す
る。
【0005】プロセッサ10は、リモコン11からの指
令に従って、レベル調整、FM変調などの信号処理を行
なう記録信号処理回路1、レベル調整、FM復調などの
信号処理を行なう再生信号処理回路8、ビデオヘッドの
回転やビデオテープの走行を行なわせる回転走行機構9
など各部の動作を制御することにより、ビデオテープ5
へのビデオ信号の記録やこのビデオテープ5からのビデ
オ信号の再生を行なう。このとき、記録電流レベルを制
御する記録増幅回路2のボリュームは固定となってい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ビデオテープレコーダでは、磁気テープの種類によって
最適の記録電流密度が変化するにもかかわらず記録電流
密度は固定されており、このため磁気テープの種類を変
えた場合には再生画質が劣化するという問題点があっ
た。
【0007】そこで本発明は、磁気記録媒体の種類が変
わったり経年変化が生じた場合でも常に最高の画質を実
現でき、また記録する画像の種類によって最適の画質を
得ることができる磁気記録再生装置を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このために本発明の磁気
記録再生装置は、リモコンからの指令に従い、通常動作
時の値よりも小さな磁気テープの走行速度のもとで記録
電流レベルを電子ボリュームにて変化させながら、磁気
媒体上に記録と再生とを繰り返すことにより記録電流レ
ベル対再生出力レベルの関係を測定し、この関係に基づ
き以後の記録電流密度を所定の最適値に設定する記録レ
ベル自動調整手段を備えたものである。
【0009】
【作用】本発明は上記した構成により、磁気記録媒体が
変わっても常に最高画質を実現することが可能となる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明の一実施例のビデオテープレコーダ
の構成を示すブロック図、図2は同ビデオヘッドの配置
図、図3は同ビデオテープ上のビデオヘッドの軌跡を説
明するための概念図、図4は同記録レベルの自動調整時
の記録と再生の動作を説明するためのタイミング図、図
5は同記録電流レベルと再生出力レベルの関係を例示す
る特性図である。図1において、INは記録ビデオ信号
の入力端子、1は記録信号処理回路、2は記録増幅回
路、3は回転トランス、4a,4bはビデオヘッド、5
はビデオテープ、6は前置増幅チャンネルスイッチ回
路、7は再生エンベロープ出力回路、8は再生信号処理
回路、9は回転走行機構、10はプロセッサ、11はリ
モコン、12はビデオ信号発生回路であり、これらの機
構要素は図6に示す従来例と同じである。
【0011】本実施例では、入力端子INと記録信号処
理回路1の間にスイッチ13が設けられており、このス
イッチ13により入力端子INとビデオ信号発生回路1
2を切りかえる。またプロセッサ10には演算処理回路
15が接続されている。この演算処理回路15はA/D
変換器14により再生エンベロープ出力回路7側に接続
され、また電子ボリューム16を介して記録増幅回路2
に接続されている。
【0012】図1のビデオヘッド4aと4bは、図2に
示すように、シリンダーSの外周面上に互いに180度
離れて設置されたAチャンネルとBチャンネルの2ヘッ
ド構成となっている。このシリンダーSに対向しながら
テープガイドG1とG2の間をビデオテープ5が走行す
る。
【0013】プロセッサ10は、リモコン11からの指
令に従って、レベル調整、FM変調などの信号処理を行
なう記録信号処理回路1、レベル調整、FM復調などの
信号処理を行なう再生信号処理回路8、ビデオヘッド4
a,4bの回転やビデオテープ5の走行を行なわせる回
転走行機構9など各部の動作を制御することにより、ビ
デオテープ5へのビデオ信号の記録やこのビデオテープ
5からのビデオ信号の再生を行なう。常、通常の記録モ
ードでは、スイッチ13の接点が図中の上側に切り替え
られ、入力端子INのビデオ信号がスイッチ13を介し
て記録信号処理回路1に供給される。
【0014】プロセッサ10は、リモコン11から最適
記録電流の自動調整指令を受けると、スイッチ13を切
り替えることにより、ビデオ信号発生回路12で発生さ
れた一定周波数で一定レベルのビデオ信号を記録信号処
理回路1に供給する。また、プロセッサ10は、回転走
行機構9を制御することにより、ビデオヘッド4aと4
bの通常速度による回転と、ビデオテープ5の低速走行
とを開始させる。この低速走行は、例えば、通常の記録
再生速度の1/9の速度で行なわれる。
【0015】これに伴い、ビデオヘッド4a,4bの中
心は、図3に示すように、ビデオテープ5の表面上をそ
れぞれ軌跡A1,A2,A3・・・とB1,B2,B3・・・に示す
ように斜めに移動する。但し、図中の信号A,Bはそれ
ぞれビデオヘッド4a,4bの中心の軌跡であることを
示し、また数字1、2、3・・・は各ビデオヘッド4
a,4bの何回目の回転に伴って描かれる軌跡であるか
を示している。この例では、ビデオテープ5の走行速度
が通常動作時の1/9に低下しているため、最隣接の軌
跡A1とB1,B1とA2,A2とB2・・・の間隔は、いずれも通
常動作時のトラック幅の1/9に減少している。また、
図3は、隣接トラック間にガードバンドをもたないアジ
マス記録方式の場合を例示している。
【0016】プロセッサ10は、上述のようなビデオテ
ープ5の低速走行状態において、演算処理回路15を介
して記録増幅回路2の増幅利得を電子ボリューム16に
て所定ステップづつ増加させながら、図4に例示するよ
うなタイミングで記録動作と再生動作とを反復する。即
ち、まず、ビデオヘッド4aの1回目の回転期間内にA
チャンネルについて最小の記録電流密度による記録が行
なわれる。これに伴い、3図に示すように、ビデオテー
プ5上の軌跡A1を中心とする1トラック幅の領域R1内
への記録が行なわれる。続いて、ビデオヘッド4aの2
回目の回転期間内にAチャンネルについての再生が行な
われる。この再生動作によって、ビデオテープ5上の軌
跡A2を中心とする1トラック幅の領域P1内からの再
生が行なわれる。上記記録領域R1と再生領域P1と
は、通常動作時の1トラック幅の2/9だけのずれを保
ちながら再生される。
【0017】この後、ビデオヘッド4bの5回目の回転
期間内にBチャンネルについて最小に記録電流密度での
記録が行われ、続いて、ビデオ4bの6回目の回転期間
内にBチャンネルについて再生が行われる。以下同様に
して、ビデオヘッド4a,4bを交代させながらかつA
チャンネルとBチャンネルについて記録電流密度を所定
ステップずつ増加させながら、記録と再生が反復され
る。
【0018】プロセッサ10は、記録電流密度に対応す
る記録電流レベルを記録増幅回路2の出力段からモニタ
すると共に、これに対応する再生レベルを再生エンベロ
ープ出力回路7の出力段からA/D変換器14、演算処
理回路15を介してモニタする。これに伴い、図5に例
示するような記録電流密度に対応する記録電流レベルと
再生出力レベルとの関係を示す特性曲線が得られる。こ
の記録電流レベルは、A,B各チャンネルについて最小
レベルから最大レベルまで等間隔で10段階にわたって
設定される。プロセッサ10は、上記特性曲線を取り終
えると、これに基づき、A,B各チャンネルごとに最適
の記録電流レベルを設定する。この最適の記録電流密度
として、通常、各特性曲線のピークの値が設定される。
この設定された記録電流密度のもとでビデオ信号の記録
が行われる。
【0019】尚、記録する単一周波数をビデオ周波数帯
域の数ポイント取ることにより、それぞれのポイントで
記録電流レベル対再生出力レベルの関係を測定し、最適
値を低域のポイントを優先して設定し色の再現性を向上
させたり、高域のポイントを優先して設定し輝度の再現
性を向上させる等、ユーザーの好みに合わせて画質を調
整する事も可能であり、また、テレビ会議システム等の
ブロック歪みのあるビデオ信号入力でも、記録電流レベ
ルを手前に低く設定することで再生画質を目立たなくす
る事も可能である。
【0020】なお、本実施例では、記録レベルの自動調
整時に磁気テープを通常動作時の1/9の速度で低速走
行させる構成を例示した。しかしながら、1/2、1/
3など適宜な減速比で低速走行させる構成とすることも
できる。またA,B各チャンネルについて並行して特性
を取る構成を例示したが、まず一方のチャンネルについ
て特性を取り終わり、続いて他方のチャンネルについて
特性を取るような構成にしてもよい。
【0021】
【発明の効果】本発明は、磁気テープの低速走行状態で
記録電流密度対再生出力レベルの関係を測定し、この関
係に基づき以後の記録電流密度を所定の最適値に設定す
るレベル自動調整手段を備えているので、磁気記録媒体
の種類が変わったり経年変化が生じた場合でも常に最高
の画質を実現でき、また記録する画像によって最適の画
質を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のビデオテープレコーダの構
成を示すブロック図
【図2】本発明の一実施例のビデオテープレコーダのビ
デオヘッドの配置図
【図3】本発明の一実施例のビデオテープレコーダのビ
デオテープ上のビデオヘッドの軌跡を説明するための概
念図
【図4】本発明の一実施例のビデオテープレコーダの記
録レベルの自動調整時の記録と再生の動作を説明するた
めのタイミング図
【図5】本発明の一実施例のビデオテープレコーダの記
録電流レベルと再生出力レベルの関係を例示する特性図
【図6】従来のビデオテープレコーダの構成を示すブロ
ック図
【符号の説明】
1 記録信号処理回路 2 記録増幅回路 3 回転トランス 4a,4b ビデオヘッド 5 ビデオテープ 6 前置増幅チャンネルスイッチ回路 7 再生エンベロープ出力回路 8 再生信号処理回路 9 回転走行機構 10 プロセッサ 11 リモコン 12 ビデオ信号発生回路 13 スイッチ 14 A/D変換器 15 演算処理回路 16 電子ボリューム

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リモコンからの指令に従い、通常動作時の
    値よりも小さな磁気テープの走行速度のもとで記録電流
    レベルを電子ボリュームにて変化させながら、磁気媒体
    上に記録と再生とを繰り返すことにより記録電流レベル
    対再生出力レベルの関係を測定し、この関係に基づき以
    後の記録電流密度を所定の最適値に設定する記録レベル
    自動調整手段を備えたことを特徴とする磁気記録再生装
    置。
  2. 【請求項2】前記記録レベル調整手段が、レベル調整、
    FM変調などの信号処理を行う記録信号処理回路と、レ
    ベル調整、FM復調などの信号処理を行う再生信号処理
    回路と、ビデオヘッドの回転やビデオテープの走行を行
    なわせる回転走行機構と、これらを制御するプロセッサ
    から成ることを特徴とする請求項1記載の磁気記録再生
    装置。
  3. 【請求項3】記録する単一周波数をビデオ周波数帯域の
    数ポイント取ることにより、それぞれのポイントで記録
    電流レベル対再生出力レベルの関係を測定し、最適値を
    低域のポイントを優先して設定し色の再現性を向上さ
    せ、また高域のポイントを優先して設定し輝度の再現性
    を向上させて画質を調整する切り替え可能な調整手段を
    備えたことを特徴とする磁気記録再生装置。
  4. 【請求項4】テープのどのポイントで記録電流レベル対
    再生出力レベルの関係を測定するのかをユーザが設定す
    る手動設定手段と、テープの再生信号レベルから判断す
    る自動設定手段を備えたことを特徴とする請求項3記載
    の磁気記録再生装置。
  5. 【請求項5】テレビ会議システム等のブロック歪みがあ
    るビデオ入力信号の場合、記録電流レベルを調整してブ
    ロック歪みを目立たなく記録する手段を備えたことを特
    徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の磁気記録再生
    装置。
JP1390695A 1995-01-31 1995-01-31 磁気記録再生装置 Withdrawn JPH08203003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1390695A JPH08203003A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1390695A JPH08203003A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08203003A true JPH08203003A (ja) 1996-08-09

Family

ID=11846223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1390695A Withdrawn JPH08203003A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08203003A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4491880A (en) Magnetic recording and/or reproducing apparatus
EP0579198B1 (en) Magnetic recording control device
JPH08203003A (ja) 磁気記録再生装置
US5625503A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus having means for discriminating performance of magnetic recording medium to achieve optimum recording and reproduction
JPH0754568B2 (ja) 記録・再生条件自動設定方法
JPH04205904A (ja) 磁気記録・再生装置
JPS62267955A (ja) 記録再生装置
JP3021236B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6315651B2 (ja)
JP3128805B2 (ja) 記録電流制御回路
JP2522253B2 (ja) 磁気再生装置
JPH04341901A (ja) ヘッド電流調整装置および磁気記録再生装置
JP3162751B2 (ja) 磁気記録再生装置における記録レベル調整方法
JPH0421248B2 (ja)
JPH02187902A (ja) 記録電流制御方法
JPH02247803A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH06162424A (ja) ディジタル信号再生装置
JPH0426902A (ja) 記録電流制御装置
JPH0691664B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH01217702A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0724090B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH03212886A (ja) 磁気記録再生装置
JPH07264536A (ja) 磁気記録再生装置
JPH08275113A (ja) Vtrの画質調整回路
JPH052701A (ja) 磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20040319

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761