JPH08202785A - 券類販売総合管理システム - Google Patents

券類販売総合管理システム

Info

Publication number
JPH08202785A
JPH08202785A JP1366895A JP1366895A JPH08202785A JP H08202785 A JPH08202785 A JP H08202785A JP 1366895 A JP1366895 A JP 1366895A JP 1366895 A JP1366895 A JP 1366895A JP H08202785 A JPH08202785 A JP H08202785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lottery
financial institution
center
data
purchase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1366895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3209484B2 (ja
Inventor
Etsuo Tsujimura
悦男 辻村
Shogo Kuniyasu
生悟 国安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI GINKO KK
FUJI GINKOU KK
FUJI SOGO KENKYUSHO KK
Original Assignee
FUJI GINKO KK
FUJI GINKOU KK
FUJI SOGO KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI GINKO KK, FUJI GINKOU KK, FUJI SOGO KENKYUSHO KK filed Critical FUJI GINKO KK
Priority to JP1366895A priority Critical patent/JP3209484B2/ja
Publication of JPH08202785A publication Critical patent/JPH08202785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3209484B2 publication Critical patent/JP3209484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 極めて低コストで販売ネットの飛躍的拡大が
可能であり、券類購入の際の利便性を飛躍的に向上し得
る券類販売総合管理システムを提供する。 【構成】 端末装置1は、通常の現金自動預け払い機能
と共に「くじ」券の保護預りによる販売機能を有し、
「くじ」券の購入操作により本人の確認及び預金口座の
残高確認を行ない、その口座から購入代金を引き落とし
て利用明細票2を発行すると共に、販売データを金融機
関3を経由して金融機関統合センター6に送信する。こ
の統合センター6は、受信した「くじ」の販売データを
集計処理して「くじ」購入データとする。「くじ」セン
ター9は、現物販売分と統合センター6からの購入分と
を合計し、抽選の結果に基づいて当せん金額等の当せん
情報を統合センター6に送信する。統合センター6は、
当せん者リストを作成し、各金融機関3を経由して当せ
ん者の預金口座へ当せん金の振り込みを行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、銀行、信用金庫、クレ
ジット会社、企業等におけるATM(現金自動預け払い
機)、CD(現金自動支払い機)等の端末装置により、
例えば宝くじ、競輪、競馬等における券類(くじ券、投
票券等)を保護預かりにより販売及び管理する券類販売
総合管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば宝くじ(普通くじ、数字選
択式くじ)、サッカーくじ等における「くじ」券は、銀
行窓口、特定の販売店等により原則的に現物販売となっ
ている。
【0003】また、競輪、競馬、競艇、オートレース等
における投票券も、「くじ」券の場合と同様に原則的に
現物販売となっている。ただし、競輪、競馬等の場合に
は、電話投票制度が設けられている。この電話投票制度
は、予め予約センターに氏名等を登録しておき、電話に
より投票すると、その投票券の購入費用が所定の銀行口
座から後日引き落とされるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように「くじ」
券、投票券等は、原則的に現物販売となっているので、
購入希望者は、「くじ」券、投票券等を販売している所
まで行かなければならず、非常に面倒である。また、
「くじ」券、投票券の販売所は、数的にも限られてお
り、販売所まで行くのに時間がかかる場合が多い。更
に、購入に際しては現金を所持しなければならないの
で、安全性の点でも問題がある。なお、電話投票制度
は、電話により投票ができるので便利であるが、予約セ
ンターへの加入手続きが非常に面倒であり、かつ、資金
の別途管理が必要となるので、拡販には不適当である。
【0005】本発明は上記実情に鑑みてなされたもの
で、極めて低コストで販売ネットの飛躍的拡大が可能で
あり、購入の際の利便性を飛躍的に向上し得る券類販売
総合管理システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る券類販売総
合管理システムは、金融機関の端末装置により「くじ」
券を保護預かりで販売し利用明細票を発行する手段と、
上記端末装置により「くじ」券を販売した際、購入代金
を購入者の預金口座より引き落とす手段と、上記端末装
置で販売した「くじ」の販売データを各金融機関から金
融機関統合センターに送信する手段と、上記金融機関統
合センターにより、各金融機関から送られてくる「く
じ」の販売データを集計処理して「くじ」センターに送
信する手段と、上記「くじ」センターにより現物販売分
と上記金融機関統合センターからの購入分とを合計し、
抽選の結果から当せん金額を算出した当せん情報を上記
金融機関統合センターに送信する手段と、上記金融機関
統合センターにより、上記当せん情報に基づいて上記
「くじ」の販売データを検索し、当せん者リストを作成
して上記金融機関へ送信する手段と、上記各金融機関あ
るいは特定の金融機関により上記当せん者リストに基づ
いて当せん者の預金口座へ当せん金を振り込む手段とを
具備したことを特徴とする。
【0007】
【作用】「くじ」券の購入希望者は、預金口座を保有し
ている近くの銀行等に出向き、そこに設けられているA
TM等の端末装置を操作し、例えば数字選択くじ等の
「くじ」券を購入する。端末装置は、「くじ」券の購入
操作が行なわれると、キャッシュカード及び暗証番号等
により本人の確認、並びに普通預金口座等の残高確認を
行ない、本人の預金口座から購入代金を自動的に引き落
とすと共に、購入くじ券を保護預りとし、利用明細票を
発行する。この利用明細票には、通常の預金引き出し時
と同様の情報、例えば「取扱い店番号」、「取引内
容」、「銀行番号」等と共に、「くじ」購入の明細が印
字される。
【0008】上記端末装置で販売した「くじ」の販売デ
ータは、金融機関から金融機関統合センターに送信され
る。金融機関統合センターは、各金融機関から送られて
くる「くじ」の販売データを集計処理し、データベース
に記憶すると共に、「くじ」センターに送信する。「く
じ」センターは、オンライン発券機により販売した現物
販売分と上記金融機関統合センターからの購入分とを合
計する。そして、抽選が行なわれると、その抽選の結果
及び上記合計した販売データから当せん金額を算出し、
その当せん情報を上記金融機関統合センターに送信す
る。金融機関統合センターは、当せん情報によりデータ
ベースに記憶している「くじ」の販売データを検索し、
当せん者リストを作成して販売元の金融機関へ送信す
る。金融機関は上記当せん者リストに基づいて当せん者
の預金口座へ当せん金を振り込むと共に、当せん者に対
して当せん通知を行なう。
【0009】上記のように金融機関における端末装置を
用いて「くじ」の販売を行なうことにより、販売ネット
を飛躍的に拡大することができ、この結果、「くじ」の
購入希望者も、預金口座を持っている近くの銀行等で容
易に「くじ」を購入できる。また、金融機関側で「く
じ」の当落判定が行なわれるので、「くじ」購入者は当
落を判定する必要がない。しかも、当せん金は、自動的
に預金口座に振り込まれるので、「くじ」購入者の利便
性を大幅に向上することができる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明を「くじ」券の
販売管理に適用した場合について説明する。図1は、本
発明の一実施例に係る券類販売総合管理システムを数字
選択くじ(ナンバーズ宝くじ)販売管理に適用した場合
の概略構成例を示したものである。
【0011】図1において、1はATM(現金自動預け
払い機)、CD(現金自動支払い機)等の端末装置で、
例えば銀行、信用金庫、クレジット会社等の金融機関の
本支店、あるいは企業等に設置される。上記各端末装置
1は、それぞれ通信回線を介して各系列の金融機関3の
事務センターであるホストコンピュータ4に接続されて
いる。上記端末装置1は、通常の現金自動預け払い機能
と共に、「くじ」券の保護預りによる販売機能を有して
いる。即ち、端末装置1は、入力指示に基づいて「く
じ」券の販売処理を行なった場合に、その「くじ」券を
保護預かりとすると共に、「くじ」券の番号、枚数等の
詳細を記載した利用明細票2を発行する。この利用明細
票2は、通常の現金自動預け払いの時に発行されるもの
を利用する。なお、上記端末装置1における「くじ」券
購入操作は、通常、キーボードあるいはタッチパネル等
を用いて行なうが、その他、OCR(光学式文字読取装
置)/OMR(光学式マーク読取装置)等のマークシー
トによる購入、ICカード、音声入力の併用も可能であ
る。
【0012】上記金融機関3は、顧客等に関する情報
(顧客ファイル等)をデータベース化して記憶してお
り、ホストコンピュータ4により通常の銀行業務と共
に、「くじ」券についての「販売」、「保護預り」、
「当せん調査」及び「当せん金管理」等の「くじ」販売
管理業務を行なう。また、金融機関3は、「くじ」明細
データを作成してファイルに記憶すると共に通信及びバ
ックアップ用としてMT(磁気テープ)5に記憶する。
上記各金融機関3は、「くじ」の一括購入管理を行なう
金融機関統合センター6内のホストコンピュータ7に通
信回線を介して接続される。上記金融機関統合センター
6に接続される各金融機関3は、「くじ」センターの組
織に加入している金融機関を示しており、例えば同一銀
行における本支店、あるいは複数の銀行の本支店等によ
って構成される。上記金融機関3におけるホストコンピ
ュータ4は、金融機関統合センター6のホストコンピュ
ータ7と例えばオフラインあるいはオンラインでデータ
の送受信が可能であると共に、オンラインで「くじ」情
報の照会、取消等ができるようになっている。
【0013】そして、上記金融機関統合センター6のホ
ストコンピュータ7は、通信回線を介して「くじ」セン
ター9のホストコンピュータ10との間でデータの授受
を行なう。金融機関統合センター6は、金融機関3から
伝送されてきた「くじ」明細データをホストコンピュー
タ7により集計処理し、「くじ」センター9向けの例え
ば一括購入データ(「くじ」明細集約データ)を作成
し、例えばMT8に記憶して「くじ」センター9へ送信
する。
【0014】「くじ」センター9は、オンライン発券機
11から送られてくる「くじ」購入明細データをホスト
コンピュータ10により蓄積して小計すると共に、金融
機関統合センター6からの一括購入データを受信、蓄積
して両者を合算処理し、また、当せん番号が選出、公表
され次第、金融機関統合センター6へ当せん番号、当せ
ん金額等、当せん情報データを全て転送する。
【0015】次に上記実施例の動作を説明する。図2
は、「くじ」券購入方法の概略を示したものである。
「くじ」券の購入希望者は、口座を保有している近くの
銀行等に出向き、そこに設けられているATM等の端末
装置1を操作して「くじ」券、この例では数字選択くじ
(ナンバーズ宝くじ)を購入する。例えば端末装置1の
画面に表示されている操作ガイドに従って「くじ券販
売」の項目を選択し、キャッシュカードを挿入して暗証
番号を挿入した後、表示ガイドに従って数字選択くじの
種類、タイプ、ナンバー、枚数等を画面入力すると、端
末装置1は、キャッシュカード及び暗証番号により本人
確認及び残高確認を行ない、本人の預金口座、例えば普
通預金口座から購入代金を自動的に引き落とすと共に、
購入くじ券を保護預りとし、例えば図3に示すような利
用明細票2を発行する。
【0016】この利用明細票2には、例えば「取扱い店
番号」、「取引内容」、「銀行番号」、「支店番号」、
「口座番号」、「取扱日」、「取引金額」、「取引後残
高」等と共に、「くじ」購入明細が記載される。「く
じ」購入明細としては、「数字選択くじの種類」、「抽
選日」、「タイプ」、「組合せ数字」、「枚数」等が示
される。
【0017】「数字選択くじの種類」には、「ナンバー
ズ4(フォー)」と「ナンバーズ3(スリー)」があ
り、その券額面は例えば200円である。「ナンバーズ
4(フォー)」は、4つの数字を任意に選択し、その順
列及び組合せによって当落を判定するものである。「ナ
ンバーズ3(スリー)」は、3つの数字を任意に選択
し、順列及び組合せによって当落を判定するものであ
る。
【0018】「タイプ」としては、図4に購入具体例を
示すように「ストレート」、「ボックス」、「セッ
ト」、「ミニ」の4種類がある。図4は「ナンバーズ
3」の場合の購入例及び当せん例を示したもので、以
下、この「ナンバーズ3」の場合について説明する。
【0019】「ストレート」は、選んだ数字の順番通り
に当せんするもので、例えば「123」のみである。
「ボックス」は、選んだ数字の順番に関係なく、当せん
するもので、例えば「3,2,1」の数字であれば、
「321、312、231、213、123、132」
の組合せが含まれる。このボックスでは、3桁の数字が
同一のもの、例えば「333」等は、申し込みできない
(ナンバーズ3・4共通)。
【0020】「セット」は、選んだ数字がストレートま
たはボックスに当せんする。例えば「456」及び
「4,5,6」の組合せである。但し、このセットは、
当せん金が半分になる。
【0021】「ミニ」は、ナンバーズ3の下2桁が順番
通りに当せんするもので、例えば「24」のみとなる。
上記のようにして端末装置1により販売された「くじ」
券については、図1に示したように金融機関3で管理
し、更に金融機関統合センター6で集計処理して一括購
入データを作成し、「くじ」センター9へ送信する。購
入した「くじ」券については、金融機関3の各支店、本
店、金融機関統合センター6等で照会でき、また、取消
も可能である。
【0022】「くじ」センター9は、金融機関統合セン
ター6からの一括購入データを受信して蓄積処理し、そ
の後、当せん番号を選出して発表する。この当せん番号
は、図2に示したように例えば新聞、雑誌等により告知
するが、金融機関3及び金融機関統合センター6に設け
られている照会システムにより確認することができる。
また、「くじ」センター9は、当せん番号が選出、公表
され次第、金融機関統合センター6へ当せん番号、当せ
ん金額等、当せん情報データを全て転送する。金融機関
統合センター6は、「くじ」センター9からの当せん情
報データに基づいて管理している「くじ」券の当落を判
定し、当せんしているものについては当せん金を当選者
の預金口座に自動的に入金し、その通知を行なう。
【0023】図5は、「くじ」券の販売、管理における
資金の流れ及びデータの流れについての一例(概略)を
示したフローチャートである。図5において、実線及び
A)〜F)の記号はデータの流れ及びそのデータ内容を
示し、一点鎖線及びa)〜f)の記号は資金の流れ及び
その内容を示している。例えばメイン銀行における端末
装置1aにより、口座保有者が上記の「くじ」券の購入
操作を行なうと、端末装置1aは、本人の普通預金口座
13aより購入金を引き落とし、「くじ」センター9に
対する「くじ」センター口座15に振り込むと共に、そ
の購入データをメイン銀行である金融機関3aの事務セ
ンター14へ送出する。この事務センター14は、端末
装置1aから購入データが送られてくると、上記「く
じ」センター口座15に振込データを送信すると共に、
購入データを金融機関統合センター6に転送する。
【0024】また、他行の金融機関3bにおける端末装
置1bにより「くじ」券の購入操作が行なわれた場合、
端末装置1bは、本人の普通預金口座13bから購入金
を引き落として他行「くじ」集中口16に振り込むと共
に、購入データを事務センター17へ送出する。上記他
行「くじ」集中口16には、複数の端末装置1bから購
入金が振り込まれるので、それが一括して上記「くじ」
センター口座15へ送金される。また、上記事務センタ
ー17は、端末装置1bから入力される購入データを金
融機関統合センター6に転送する。この金融機関統合セ
ンター6は、各金融機関3a,3bから送られてくる当
日分データを購買方法、ナンバー毎に集約し、その購買
集約データを「くじ」センター9へ転送する。この場
合、「くじ」券購入者の機密を確保するため、店、口座
番号等の個人情報は転送しない。「くじ」センター9
は、金融機関統合センター6から購買集約データが送ら
れてくると、「くじ」センター口座15に対し、購入代
金の入金を確認する。即ち、「くじ」購買集約データと
振込金額の整合性をチェックする。
【0025】そして、「くじ」センター9は、当せん番
号が選出、公表され次第、金融機関統合センター6へ、
当せん番号、当せん金額等の当せん情報データを購買方
法、ナンバー毎に集約して転送すると共に、当せん金を
「くじ」センター口座15に振り込む。金融機関統合セ
ンター6は、当せん情報をもとに当せん者、当せん金額
等を算出し、各行個人別当せん金振り込みデータを作成
し、電送もしくはMTにて金融機関3aの事務センター
14に送付する。この事務センター14は、金融機関統
合センター6からの当せん金振り込みデータに基づいて
「くじ」センター口座15の残高を確認し、「くじ」セ
ンター口座15から当せん金を引き落として各金融機関
3a,3bの個人別普通預金口座13a,13bへ振り
込む。
【0026】上記のようにして「くじ」券購入のデータ
が処理され、その購入金の振り込みが行なわれる。な
お、上記図5では、金融機関は、メイン銀行である金融
機関3aと他行の金融機関3bとで構成した場合の例に
ついて示したが、金融機関3a,3bが同一銀行の本支
店であっても良いことは勿論である。
【0027】次に上記「くじ」券の販売及びその管理の
詳細について図6ないし図10に示す処理の流れに従っ
て説明する。図6は図1における端末装置1及び金融機
関3のホストコンピュータ4の処理動作を示す図、図7
は金融機関3と金融機関統合センター6との間のデータ
送受信処理動作を示す図、図8は金融機関統合センター
6内のホストコンピュータ7及びデータ伝送装置の処理
動作を示す図、図9は「くじ」センター9内のデータ送
受信装置及びホストコンピュータ10の処理動作を示
す、図10は「くじ」センター9及び金融機関統合セン
ター6の処理動作を示す図である。
【0028】図6において、端末装置1は、通常は取引
き内容を示す各種項目を表示しており、「くじ」券の購
入希望者により「くじ券販売」の項目が指定された後、
キャッシュカードが挿入されて暗証番号がキー入力され
ると(ステップA1)、キャッシュカードに書き込まれ
ている店番号、口座番号と共に暗証番号を金融機関3の
ホストコンピュータ4へ転送する。ホストコンピュータ
4は、顧客マスター21を参照して店番号、預金口座番
号、暗証番号をチェックし(ステップB1)、その結果
を端末装置1へ返送する。端末装置1は、ホストコンピ
ュータ4からのデータによって確認の正否を判断し(ス
テップA2)、確認を取れなかった場合にはチェック内
容に応じて例えば暗証番号の再入力等をガイド表示す
る。
【0029】また、確認が取れた場合には、画面誘導に
より「くじ」購入オペレーションを行ない(ステップA
3)、「くじ」購入枚数、金額の決定(ステップA
4)、「保護預り手数料の算出(ステップA5)、引落
金額の確定(ステップA6)、等の処理を行なう。即
ち、内容確認画面により購入者の承認を得て購入金額を
確定し、その確定金額をホストコンピュータ4へ送信す
る。
【0030】ホストコンピュータ4は、残高マスター2
2により、引落金額以上の現在残高があるか否かをチェ
ックし(ステップB2)、そのチェック結果を端末装置
1へ返送する。端末装置1は、ホストコンピュータ4か
らのチェック結果により残高状態を判断し(ステップA
7)、残高が足りなければその旨を画面に表示して、上
記ステップA3に示した画面誘導による「くじ」購入オ
ペレーションを再度実行する。また、残高が充分であっ
た場合には、「くじ」購入明細データを作成し(ステッ
プA8)、引落明細データ及び「くじ」購入明細データ
をホストコンピュータ4へ送出すると共に、購入受付・
保護預りの確認票、即ち上記図3に示した利用明細票2
を発行する(ステップA9,A10)。この場合、利用
明細票2の裏面には、例えば保護預りに関する約款等を
記載する。
【0031】ホストコンピュータ4は、端末装置1から
送られてくきた引落明細データ及び「くじ」購入明細デ
ータによりトランザクション・スタックファイル23を
作成し、引落明細データと、「くじ」購入明細データを
分割処理する(ステップB3)。そして、引落明細デー
タにより通常の勘定引落処理を実行し(ステップB
4)、残高マスター22を更新する。また、「くじ」購
入明細データにより当日受付分「くじ」明細データファ
イル24を作成する。このデータファイル24には、当
日受付分の「くじ」に関して、店番号、口座番号、氏
名、購入日時、枚数、タイプ、組合せ、金額、購入希望
回、抽選日、等の「くじ」明細データを蓄積する。この
データファイル24に蓄積した「くじ」明細データを更
にバックアップ用のMT25に記憶する。また、データ
のバックアップとしては、その他、DAT(Digital Au
dio Taperecorder)、MO(光磁気ディスク)等が必要
に応じて用いられる。
【0032】そして、このMT25に記憶したデータを
図7に示すように金融機関3に設けられているデータ伝
送(送受信)装置30により読出して金融機関統合セン
ター6へ伝送する。上記データ伝送装置30は、キーボ
ード31及び入力要求等のオペレーション指示を表示す
るディスプレイ32を備えており、MT25から読み込
んだ「くじ」明細データについて、オペレーション許可
チェック(ステップB5)及び入力データチェック(ス
テップB6)を行なった後、機密保護、高速化を考慮し
て暗号化処理(ステップB7)及びデータ圧縮処理(ス
テップB8)を行なって送受信データスタックディスク
33に記憶する。また、データ伝送装置30は、送信デ
ータ一覧票34、送信受付リスト35をプリントアウト
する。送信受付リスト35には、受付時間、件数、合計
金額等が印字される。そして、データ伝送装置30は、
送受信データスタックディスク33に記憶したデータを
ISDN等の高速回線により金融機関統合センター6内
のデータ伝送(送受信)装置40へ送信する。なお、こ
の場合の例では、MT25に記憶したデータをデータ伝
送装置30により金融機関統合センター6へ送信するよ
うしたが、データファイル24に蓄積した「くじ」明細
データを直接データ伝送装置30により金融機関統合セ
ンター6へオンライン送信するようにしてもよい。
【0033】上記金融機関統合センター6内のデータ伝
送装置40は、キーボード41及び送受信状況を表示す
るディスプレイ42を備えており、各金融機関3のデー
タ伝送装置30から送られてくる「くじ」明細データを
送受信データスタックディスク43に記憶した後、デー
タ解凍処理(ステップC1)、暗号解読処理(ステップ
C2)、受信内容集計処理(ステップC3)、等の処理
を行ない、「くじ」データ受付確認票44をプリントア
ウトする。また、上記ステップC1で受信内容を集計し
た後、暗号化及びデータ圧縮処理を行ない(ステップC
4)、送受信データスタックディスク43に記憶する。
この送受信データスタックディスク43に記憶した受信
結果データを高速回線により金融機関3のデータ伝送装
置30へ送信する。
【0034】データ伝送装置30は、上記金融機関統合
センター6から送られてきた受信結果データを送受信デ
ータスタックディスク33に記憶し、データ解凍処理
(ステップB9)、及び暗号解読処理(ステップB1
0)を行なって受信確認リスト36をプリントアウトす
る。金融機関3側では、上記送信データ一覧票34及び
送信受付リスト35と、受信確認リスト36との突き合
わせにより、送信データが金融機関統合センター6で正
しく受信されたか否かを検証することができる。上記各
金融機関3と金融機関統合センター6との間は、回線ダ
ウンを考慮して、2系統複線にてデータの伝送、受信
(トライアングル伝送網)を行なうようにする。
【0035】また、上記金融機関統合センター6におけ
るデータ伝送装置40は、ステップC2で処理した暗号
解読結果を構内高速回線により図8に示すホストコンピ
ュータ7に転送して基幹データベース群を構築する。
【0036】金融機関統合センター6内のホストコンピ
ュータ7は、図8に示すようにデータ伝送装置40から
送られてくる「くじ」データを、受付くじデータマスタ
ーデータベース51に蓄積する。そして、このデータベ
ース51の蓄積データに基づいて、照会用データベース
(DB)52、販売日別購入明細データベース(DB)
53、金融機関別購入明細データベース(DB)54、
抽選日別(回別)購入明細データベース(DB)55を
作成すると共に、当日分の購入形態別マトリックス・デ
ータベース(DB)56を作成する。購入形態別マトリ
ックス・データベース56は、「くじ」センター9へ転
送する「一括購入データ」の源データベースである。上
記販売日別購入明細データベース53、金融機関別購入
明細データベース54、抽選日別購入明細データベース
55、購入形態別マトリックス・データベース56は、
当落判定等を行なうための基幹データベースである。
【0037】また、上記各データベースとは別に取消用
データベース57を設ける。更に、上記照会用データベ
ース52を各金融機関3に設けた照会用端末装置58で
照会可能とすると共に、取消用データベース57の内容
を削除取消用端末装置59で操作できるようにする。取
消用データベース57に取消データが入力されると、上
記基幹データベース53〜56から上記取消データを削
除する。
【0038】そして、上記当日分購入形態別マトリック
ス・データベース56に作成した「くじ」明細データに
対し、「くじ」購入者の機密性を確保するために、店番
号、口座番号、氏名、住所等の顧客固有の属性情報を全
て削除し(ステップC5)、その後、一括購入データを
作成する(ステップC6)。即ち、第**回、何を(購
入形態、タイプ、組合せ)、購入枚数、購入金額、だけ
が分かる一括購入データに変換する。これにより「く
じ」センター9に直結されたオンライン発券機11から
のトランザクションとほぼ同等のデータとなる。
【0039】上記のようにしたホストコンピュータ7で
作成した一括購入データを構内高速回線によりデータ伝
送(送受信)装置60へ転送する。このデータ伝送装置
60は、キーボード61及び送受信状況を表示するディ
スプレイ62を備え、ホストコンピュータ7から送られ
てくる一括購入データを一括購入データファイル63に
蓄積する。そして、この一括購入データファイル63に
記憶したデータにより、送信受付けリスト65及び「く
じ」一括購入券66をプリントアウトする。また、上記
一括購入データファイル63に蓄積された一括購入デー
タに対し、機密保持及び高速化を考慮して暗号化処理
(ステップC7)及びデータ圧縮処理(ステップC8)
を行ない、送受信用スタックディスク64に蓄積する。
【0040】そして、上記送受信用スタックディスク6
4に蓄積した一括購入データをISDN等の高速回線に
より図9に示す「くじ」センター9内のデータ伝送(送
受信)装置70に送信する。このデータ伝送装置70
は、キーボード61及び送受信状況を表示するディスプ
レイ72を備え、金融機関統合センター6から送られて
くる一括購入データを送受信用スタックディスク73に
蓄積する。このスタックディスク73に蓄積した一括購
入データに対して、解凍処理(ステップD1)及び暗号
解読処理(ステップD2)を行ない、その解読した受信
データ、即ち「くじ」明細データについて集計処理する
(ステップD3)。この集計データにより一括購入デー
タ受付確認票75をプリントアウトすると共に、この集
計データについて暗号化及び圧縮処理を行ない(ステッ
プD4)、送受信用スタックディスク73に書き込んだ
後、図7に示す金融機関統合センター6へ高速回線によ
り返送する。
【0041】金融機関統合センター6では、「くじ」セ
ンター9からの返送データをデータ伝送装置60で受信
し、送受信用スタックディスク64に記憶する。そし
て、この送受信用スタックディスク64に記憶した返送
データについて、解凍処理(ステップC9)及び暗号解
読処理(ステップC10)し、受信確認リスト67をプ
リントアウトする。金融機関統合センター6側では、送
信受付けリスト65及び「くじ」一括購入券66と受信
確認リスト67との突き合わせにより、送信データが
「くじ」センター9で正しく受信されたか否かを検証す
ることができる。
【0042】上記金融機関統合センター6と「くじ」セ
ンター9との間のデータ伝送は、オンラインによる伝送
またはMTによる伝送の何れを用いてもよい。また、金
融機関統合センター6と「くじ」センター9との間は、
回線ダウンを考慮して、2系統複線にてデータの伝送、
受信(トライアングル伝送網)を行なうようにする。
【0043】また、上記図9におけるデータ伝送装置7
0では、金融機関統合センター6に一括購入データを返
送した後、ステップD2で暗号解読した一括購入データ
によりMT作成処理(ステップD5)を行ない、MT7
6を作成する。そして、このMT76に記憶された一括
購入データを「くじ」センター9内のホストコンピュー
タ10で読み込んで処理する。即ち、ホストコンピュー
タ10は、オンライン発券機11からの抽せん対象デー
タをディスクに記憶しているが、この抽せん対象データ
を読出し(ステップE1)、その購入データを小計処理
する(ステップE2)。次いで、上記MT76に記憶さ
れた各金融機関3からの一括購入データを読出し(ステ
ップE3)、この一括購入データと上記ステップE2で
求めた小計データとを合算処理する(ステップE4)。
【0044】その後、「くじ」センター9において、当
せん番号が選出、公表されると、ホストコンピュータ1
0は、その当せん番号決定データに基づいて、上記ステ
ップE4の処理結果とマッチング処理し(ステップE
5)、当せん倍率、当せん金額を算出する(ステップE
6)。この場合、一括購入データ、即ち、金融機関統合
センター6で受付けた分に対する当せん金額を算出し、
当せん番号等と共にMT77に記憶する。
【0045】このMT77から記憶した当せん情報デー
タを図10に示すように「くじ」センター9内のデータ
伝送(送受信)装置78で読み込み、高速回線により金
融機関統合センター6内のデータ伝送装置79に送信す
る。上記データ伝送装置78,79は、前記図7に示し
たデータ伝送装置30とデータ伝送装置40との間のデ
ータ伝送と同様の送受信処理を行なう。即ち、データ伝
送装置78は、MT77から読出した当せん情報データ
について、帳票を作成して出力すると共に、暗号化処理
及び圧縮処理を行なって金融機関統合センター6内のデ
ータ伝送装置79に送信する。
【0046】このデータ伝送装置79は、データ伝送装
置78から送られてくる当せん情報データをディスクに
蓄積し、データ解凍処理、暗号解読処理を行なってデー
タ受付確認票をプリント出力すると共に、そのデータを
再び暗号化及び圧縮処理してデータ伝送装置78へ返送
する。このデータ伝送装置78は、金融機関統合センタ
ー6から返送されてきた当せん情報データを解凍処理及
び暗号解読して受信確認リストをプリント出力する。
「くじ」センター9では、この受信確認リストと送信デ
ータの帳票とを突き合わせて検証する。
【0047】一方、上記金融機関統合センター6内のデ
ータ伝送装置79では、上記データ返送を行なった後、
暗号解読した当せん情報データを構内高速回線によりホ
ストコンピュータ7へ転送する。このホストコンピュー
タ7は、受信した当せん情報データにより当せん番号・
当せん金データベース81を作成する。そして、この当
せん番号・当せん金データベース81に基づいて、既に
作成してある抽選日別購入明細データベース55及び図
8で示した販売日別購入明細データベース53、金融機
関別購入明細データベース54、購入形態別マトリック
ス・データベース56等の基幹データベースより当せん
明細を検索し、当落判定・当せん者抽出処理(ステップ
F1)を行なって当せん者明細ファイルを作成する(ス
テップF2)。次いで、この当せん者明細ファイルに基
づいて金融機関別の店番号、口座番号による名寄せ処理
を行なう(ステップF3)。
【0048】この名寄せ処理とは、同一人に対して明細
別に手数料がかからないように、金融機関コード、店番
号、口座番号が同一の明細を1つにまとめる処理であ
り、具体的には次のようにして行なわれる。今、例えば
当せん番号・当せん金データベース81の内容が図11
(a)に示すものであるとする。この図11(a)は、
「第15回ナンバーズ(3桁)」の例を示したもので、
91は購入形態、92は当せん番号、93は当せん金額
の記憶エリアである。この例における当せん番号の内訳
は、 ストレート:123のみ ボックス :321、312、231、213、12
3、132 セット :456または456、465、564、5
46、654、645 ミニ :*24のみ である。このとき抽選日別購入明細データベース55か
ら「第15回ナンバーズ」における当落判定後、当せん
者を抽出した場合、図11(b)となっていたとする。
この図11(b)において、94は金融機関コード店番
号、95は口座番号、96は購入形態、97は番号、9
8は枚数の記憶エリアを示している。上記図11(b)
は、No.1〜3 の同一口座を持つA氏、No.4の口座を持つ
B氏、No.5〜6 の口座を持つC氏の3人の明細を意味し
ている。この明細からA氏はこの回の「くじ」券を別々
のオペレーションで3回、C氏は2回に分けて購入した
ことが分かる。この場合、それぞれの当せん明細単位に
振り込みを行なうと、明細別に手数料がかかってしまう
ので、金融機関コード、店番号、口座番号が同一の明細
を1つにまとめる名寄せ処理を行なう。例えばA氏の場
合、その明細は図11(c)に示すように名寄せされ
る。
【0049】上記の名寄せ処理を行なった後、図10の
ステップF4に示すように当せん金の算出処理を行な
い、回別の当せん者データベース82を作成する。次い
で、当せん金額に基づく振込手数料を算出する(ステッ
プF5)。例えば上記図11(c)に示すように名寄せ
されたA氏の場合、その当せん金は図11(a)から分
かるように、 ST(ストレート)分 4枚×1,000,000円 BX(ボックス)分 4枚×400,000円 で、その合計が「5,600,000円」となり、この
金額に対して振込手数料を算出する。
【0050】次に当せん者データベース82より、口座
番号別に当せん金振込データを作成する(ステップF
6)。即ち、口座番号別に当せん金合計から振込手数料
を差し引いた振込金額を求め、勘定突合せ用当せん金振
込データ集計票83をプリント出力すると共に、当せん
金振込データをMT84に記憶する。そして、このMT
84に記憶したデータを前述した場合と同様にしてデー
タ伝送装置により振込元の金融機関3へ伝送する。この
場合、MT84をメールにて振込元の金融機関3へ配送
するようにしてもよい。
【0051】振込元の金融機関3では、金融機関統合セ
ンター6からの当せん金振込データに基づいて、当せん
者の預金口座に当せん金を振り込むと共に、当せん者宛
てに当せん通知(回、金額等)を行なう。この当せん通
知は、例えばメール、架電、通帳印字等により行なう。
【0052】本発明による券類販売総合管理システムで
は、上記システムの他にサブシステムとして、例えば A)データ・バックアップシステム(時系列) B)統計システム C)勘定突合せ用資料作成システム D)アナウンス・データ受送信システム 等を設ける。
【0053】上記A)のデータ・バックアップシステム
は、MT等の媒体もしくはディスク上に、全てのデータ
を複数年保管する。B)の統計システムは、金融機関
別、地域別、時間帯別等、管轄省庁から要請される統計
用資料を作成する。
【0054】C)の勘定突合せ用資料作成システムは、
各金融機関と指定金融機関との入金、振込金額等、勘定
突合せ用資料、及び「くじ」センター9と指定金融機関
との入金、振込金額等の勘定突合せ用資料を作成する。
【0055】D)のアナウンス・データ受送信システム
は、「くじ」センター9からのインフォメーション(ス
ケジュール、特別考慮情報等)を各金融機関3に伝送す
る。上記のように金融機関におけるATM、CD等の端
末装置を用いて「くじ」の販売を行なうことにより、販
売ネットを飛躍的に拡大することができる。従って、
「くじ」の購入希望者も、近くの金融機関における端末
装置を用いてきわめて容易に「くじ」を購入でき、非常
に便利である。また、現金を必要としないので、安全性
の面でも非常に優れている。更に、金融機関側で「く
じ」の当落判定が行なわれるので、「くじ」購入者は当
落を判定する必要がない。しかも、当せん金は、自動的
に預金口座に振込まれるので、「くじ」購入者は、当せ
ん金を引替える必要がない。
【0056】また、金融機関統合センター6から購買集
約データを「くじ」センター9へ送信する際、店、口座
番号等の個人情報を削除しているので、「くじ」券購入
者の機密性を確保することができる。
【0057】なお、上記実施例では、数字選択くじの販
売及び管理について説明したが、その他の一般的な宝く
じ、サッカーくじ等において、上記実施例と同様にして
販売及び管理を行なうことができる。
【0058】また、上記実施例では、「くじ」の販売及
び管理を行なう場合について示したが、その他、例えば
競輪、競馬、競艇、オートレース等の「投票券」につい
ても「くじ」の場合と同様にして販売及び管理を行なう
ことができる。即ち、「投票券」の場合においても、
「くじ」と同様にして金融機関におけるATM、CD等
の端末装置で販売し、その「投票券」を保護預かりとす
る。そして、金融機関統合センター6から、競輪、競
馬、競艇、オートレース等の「投票券」を販売する投票
券センターに「投票券」の購入を申し込むことにより、
上記「くじ」の場合と同様にして「投票券」の販売管理
を行なうことができる。
【0059】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、金
融機関におけるATM、CD等の端末装置を用いて「く
じ」、「投票券」等の券類を販売を行なうことにより、
販売ネットを飛躍的に拡大することができ、また、券類
の購入希望者も、近くの金融機関における端末装置を用
いてきわめて容易に購入できる。また、現金を必要とし
ないので、安全性の面でも非常に優れている。更に、金
融機関側で「くじ」等の当落判定が行なわれるので、券
類の購入者は当落を判定する必要がなく、しかも、当せ
ん金は自動的に預金口座に振込まれるので、非常に便利
である。
【0060】また、金融機関の統合センターから購買集
約データを「くじ」あるいは「投票券」の販売センター
へ送信する際、店、口座番号等の個人情報を削除するよ
うにしているので、「くじ」、「投票券」等の券類購入
者の機密性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る券類販売総合管理シス
テムの概念図。
【図2】同実施例における「くじ」券購入方法を説明す
るための図。
【図3】同実施例における「くじ」券購入時の利用明細
票の一例を示す図。
【図4】同実施例において販売する数字選択くじを説明
するための図。
【図5】同実施例における全体的な動作を説明するため
のデータ及び資金の流れを示す図。
【図6】同実施例における端末装置及び金融機関のホス
トコンピュータの処理動作を示す図。
【図7】同実施例における金融機関と金融機関統合セン
ターとの間のデータ送受信動作を示す図。
【図8】同実施例における金融機関統合センター内のホ
ストコンピュータ及びデータ伝送装置の処理動作を示す
図。
【図9】同実施例における「くじ」センター内のデータ
送受信装置及びホストコンピュータの処理動作を示す
図。
【図10】同実施例における「くじ」センター及び金融
機関統合センターの処理動作を示す図。
【図11】同実施例における名寄せ処理を説明するため
の図。
【符号の説明】
1,1a,1b 端末装置 2 利用明細票 3,3a,3b 金融機関 4 金融機関内のホストコンピュータ 6 金融機関統合センター 7 金融機関統合センター内のホストコンピュータ 9 「くじ」センター 10 「くじ」センター内のホストコンピュータ 11 オンライン発券機 21 顧客マスター 22 残高マスター 23 トランザクション・スタックファイル 24 データファイル 30,40 データ伝送装置 33,43 送受信データスタックディスク 51 受付くじデータマスターデータベース 52 照会用データベース 53 販売日別購入明細データベース 54 金融機関別購入明細データベース 55 抽選日別(回別)購入明細データベース 56 購入形態別マトリックス・データベース 57 取消用データベース 60 データ伝送装置 63 一括購入データファイル 64 送受信用スタックディスク 70 データ伝送装置 73 送受信用スタックディスク 78,79 データ伝送装置 81 当せん番号・当せん金データベース 82 当せん者データベース

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金融機関の端末装置により「くじ」券を
    保護預かりで販売し利用明細票を発行する手段と、 上記端末装置により「くじ」券を販売した際、購入代金
    を購入者の預金口座より引き落とす手段と、 上記端末装置で販売した「くじ」の販売データを各金融
    機関から金融機関統合センターに送信する手段と、 上記金融機関統合センターにより、各金融機関から送ら
    れてくる「くじ」の販売データを集計処理して「くじ」
    センターに送信する手段と、 上記「くじ」センターにより現物販売分と上記金融機関
    統合センターからの購入分とを合計し、抽選の結果から
    当せん金額を算出した当せん情報を上記金融機関統合セ
    ンターに送信する手段と、 上記金融機関統合センターにより、上記当せん情報に基
    づいて上記「くじ」の販売データを検索し、当せん者リ
    ストを作成して上記金融機関へ送信する手段と、 上記各金融機関あるいは特定の金融機関により上記当せ
    ん者リストに基づいて当せん者の預金口座へ当せん金を
    振り込む手段とを具備したことを特徴とする券類販売総
    合管理システム。
  2. 【請求項2】 上記金融機関統合センターにより、各金
    融機関から送られてくる「くじ」の販売データを集計処
    理して「くじ」センターに送信する手段は、購入者の個
    人情報を削除したデータを「くじ」センターに送信する
    ことを特徴とする請求項1記載の券類販売総合管理シス
    テム。
  3. 【請求項3】 金融機関の端末装置により投票券を保護
    預かりで販売し利用明細票を発行する手段と、 上記端末装置により投票券を販売した際、購入代金を購
    入者の預金口座より引き落とす手段と、 上記端末装置で販売した投票券の販売データを各金融機
    関から金融機関統合センターに送信する手段と、 上記金融機関統合センターにより、各金融機関から送ら
    れてくる投票券の販売データを集計処理して投票券セン
    ターに送信する手段と、 上記投票券センターにより現物販売分と上記金融機関統
    合センターからの購入分とを合計し、競争の結果から当
    せん金額を算出した当せん情報を上記金融機関統合セン
    ターに送信する手段と、 上記金融機関統合センターにより、上記当せん情報に基
    づいて上記投票券の販売データを検索し、当せん者リス
    トを作成して上記金融機関へ送信する手段と、 上記各金融機関あるいは特定の金融機関により上記当せ
    ん者リストに基づいて当せん者の預金口座へ当せん金を
    振り込む手段とを具備したことを特徴とする券類販売総
    合管理システム。
  4. 【請求項4】 上記金融機関統合センターにより、各金
    融機関から送られてくる投票券の販売データを集計処理
    して投票券センターに送信する手段は、購入者の個人情
    報を削除したデータを投票券センターに送信することを
    特徴とする請求項3記載の券類販売総合管理システム。
JP1366895A 1995-01-31 1995-01-31 券類販売総合管理システム Expired - Lifetime JP3209484B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1366895A JP3209484B2 (ja) 1995-01-31 1995-01-31 券類販売総合管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1366895A JP3209484B2 (ja) 1995-01-31 1995-01-31 券類販売総合管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08202785A true JPH08202785A (ja) 1996-08-09
JP3209484B2 JP3209484B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=11839584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1366895A Expired - Lifetime JP3209484B2 (ja) 1995-01-31 1995-01-31 券類販売総合管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3209484B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306747A (ja) * 2000-04-17 2001-11-02 Nec Corp 宝くじ販売システムとその販売方法、及び販売プログラムを記録した記録媒体
WO2002011002A1 (fr) * 2000-07-28 2002-02-07 Shohei Yoshikawa Procede de distribution de lots
JP2002099806A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Hitachi Software Eng Co Ltd くじ管理方法及び情報処理装置
JP2002183562A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Nec Corp くじ予約購入システム、くじ予約購入方法、および、記録媒体
WO2001033312A3 (en) * 1999-11-05 2002-11-14 Seung Kyu Park Method of trading goods using drawing in cyber space
JP2003044730A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Shunsuke Hara 出資システム
JP2003281314A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Toppan Printing Co Ltd くじデータ作成装置及びその方法、並びにくじデータ作成プログラム
US6722562B2 (en) * 2000-11-27 2004-04-20 Roger E. Weiss Method for accurate and secure voting
US6892935B2 (en) 2000-11-27 2005-05-17 Roger E. Weiss Method for accurate and secure voting
JP2009276933A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Mizuho Bank Ltd 宝くじ販売支援システム、宝くじ販売支援方法及び宝くじ販売支援プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012073868A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Fujitsu Frontech Ltd 投票システム及び自動取引装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938876A (ja) * 1982-08-30 1984-03-02 Nippon Tootaa Kk 投票券発売集計および払い戻しシステム
JPS62145354A (ja) * 1985-12-19 1987-06-29 Omron Tateisi Electronics Co 自動取引処理システム
JPH01185790A (ja) * 1988-01-21 1989-07-25 Fujitsu Ltd キャッシュレス投票システム
JPH05233669A (ja) * 1992-02-20 1993-09-10 Csk Corp 無線による投票方法
JPH0689297A (ja) * 1992-09-09 1994-03-29 Nec Software Kansai Ltd 資金管理方式

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938876A (ja) * 1982-08-30 1984-03-02 Nippon Tootaa Kk 投票券発売集計および払い戻しシステム
JPS62145354A (ja) * 1985-12-19 1987-06-29 Omron Tateisi Electronics Co 自動取引処理システム
JPH01185790A (ja) * 1988-01-21 1989-07-25 Fujitsu Ltd キャッシュレス投票システム
JPH05233669A (ja) * 1992-02-20 1993-09-10 Csk Corp 無線による投票方法
JPH0689297A (ja) * 1992-09-09 1994-03-29 Nec Software Kansai Ltd 資金管理方式

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001033312A3 (en) * 1999-11-05 2002-11-14 Seung Kyu Park Method of trading goods using drawing in cyber space
JP2001306747A (ja) * 2000-04-17 2001-11-02 Nec Corp 宝くじ販売システムとその販売方法、及び販売プログラムを記録した記録媒体
WO2002011002A1 (fr) * 2000-07-28 2002-02-07 Shohei Yoshikawa Procede de distribution de lots
JP2002099806A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Hitachi Software Eng Co Ltd くじ管理方法及び情報処理装置
US6722562B2 (en) * 2000-11-27 2004-04-20 Roger E. Weiss Method for accurate and secure voting
US6892935B2 (en) 2000-11-27 2005-05-17 Roger E. Weiss Method for accurate and secure voting
JP2002183562A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Nec Corp くじ予約購入システム、くじ予約購入方法、および、記録媒体
JP2003044730A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Shunsuke Hara 出資システム
JP2003281314A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Toppan Printing Co Ltd くじデータ作成装置及びその方法、並びにくじデータ作成プログラム
JP2009276933A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Mizuho Bank Ltd 宝くじ販売支援システム、宝くじ販売支援方法及び宝くじ販売支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3209484B2 (ja) 2001-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2372650C (en) Storing electronic receipts on a removable storage medium
US20020111918A1 (en) IC card transaction system, electronic wallet transaction apparatus and IC card therefor
US20070260547A1 (en) System and Method for Purchasing Digital Content
JPH11102405A (ja) コンピュータネットワークによるくじ発券及び換金方法
US20020107799A1 (en) Transaction method, transaction system, management equipment and IC card therefor
JPH0642244B2 (ja) 信用取引処理装置
US7222097B2 (en) Anonymous credit card
JP3209484B2 (ja) 券類販売総合管理システム
US20050108127A1 (en) Stored value lottery card and methods
WO2007104059A2 (en) Electronic payment instrument system and method
JP3061710B2 (ja) レジスタシステム
JP3527176B2 (ja) デビットカードを利用したくじの投票・当籤金振り込み方法
JP2002329031A (ja) 取引処理システム、取引処理装置、および取引処理方法
JPH10340387A (ja) 釣銭管理方法、釣銭管理システム、釣銭管理機能を備えたホストコンピュータ、釣銭管理機能を備えたキャッシュレジスター、並びに釣銭カード
KR100537488B1 (ko) 추첨식 복권 자동 발매 시스템
JP4350423B2 (ja) 宝くじ情報販売システム
JP3623212B2 (ja) 商品受け取り用カードおよびそれを用いた決済システム
KR20030068686A (ko) 권류판매 총합 관리시스템
JPH09206455A (ja) 景品払出交換システム
JP4205331B2 (ja) 電子財布を利用した決済方法及び決済システム
JP3313227B2 (ja) 自動取引方法及び自動取引装置
KR100567135B1 (ko) 온라인 즉석식 복권판매시스템
JP2002015148A (ja) オンライン宝くじサービスシステム、オンライン宝くじサービス装置、宝くじ番号管理サーバ装置、オンライン宝くじ販売方法、オンライン宝くじ販売プログラム、宝くじ番号管理方法、宝くじ番号管理プログラム及び記録媒体
JP2001306747A (ja) 宝くじ販売システムとその販売方法、及び販売プログラムを記録した記録媒体
JP4187436B2 (ja) 媒体発行装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140713

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term