JPH09206455A - 景品払出交換システム - Google Patents

景品払出交換システム

Info

Publication number
JPH09206455A
JPH09206455A JP8018912A JP1891296A JPH09206455A JP H09206455 A JPH09206455 A JP H09206455A JP 8018912 A JP8018912 A JP 8018912A JP 1891296 A JP1891296 A JP 1891296A JP H09206455 A JPH09206455 A JP H09206455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording medium
information recording
prize
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8018912A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinichi Tomotsune
欽一 友常
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8018912A priority Critical patent/JPH09206455A/ja
Publication of JPH09206455A publication Critical patent/JPH09206455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】安全性の高い景品払出交換システムを提供する
こと。 【解決手段】遊技場において獲得された獲得物をこの獲
得物に相当する獲得データに変換する変換手段と;前記
変換手段により変換された前記獲得データを受け付ける
受付手段と;前記受付手段において受け付けられた前記
獲得データを一つの情報記録媒体に記録する記録手段
と;前記記録手段により前記獲得データが記録された前
記情報記録媒体を景品として払い出す景品払出手段と;
前記景品払出手段により払い出された前記情報記録媒体
に記録されている前記獲得データを読み込む読込手段
と;前記読込手段により読み込まれた前記獲得データと
引き換えに交換される現金または景品の交換状況を示す
交換状況データを追加記録する追加記録手段とを備えて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、遊技場および景
品交換所などで利用される景品払出交換システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】遊技場で顧客によって獲得された獲得物
は、遊技場の係員によって特殊景品に交換される。この
交換され顧客の手に渡った特殊景品は、景品交換所にお
いて買い取られて回収される。さらに、この回収された
特殊景品は、景品交換所から遊技場に売却さえるという
のが一連の流れとなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した一連
の流れの中における特殊景品は、比較的入手し易いライ
タの石またはペン等が利用されているため、正規に遊技
場で交換された特殊景品以外の景品が景品交換所に持ち
込まれることがある。また、上記した一連の流れの中に
は多数の人が介在しており、人為的ミスまたは不正など
が発生し易い。さらに、景品交換動向が把握しにくいな
どの問題があった。この発明の目的は、上記したような
事情に鑑み成されたものであって、安全性の高い景品払
出交換システムを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記問題点
に基づきなされたもので、この発明の情報記録媒体発行
装置は、遊技場において獲得された獲得データを受け付
ける受付手段と;前記受付手段において受け付けられた
前記獲得データを情報記録媒体に記録する記録手段と;
前記記録手段により前記獲得データが記録された前記情
報記録媒体を発行する発行手段とを備えている。
【0005】この発明の景品払出交換システムは、遊技
場において獲得された獲得データを受け付ける受付手段
と;前記受付手段において受け付けられた前記獲得デー
タを情報記録媒体に記録する記録手段と;前記記録手段
により前記獲得データが記録された前記情報記録媒体を
景品として払い出す景品払出手段と;前記景品払出手段
により払い出された前記情報記録媒体に記録されている
前記獲得データを読み込む読込手段とを備えている。
【0006】この発明の景品払出交換システムは、遊技
場において獲得された獲得物をこの獲得物に相当する獲
得データに変換する変換手段と;前記変換手段により変
換された前記獲得データを受け付ける受付手段と;前記
受付手段において受け付けられた前記獲得データを情報
記録媒体に記録する記録手段と;前記記録手段により前
記獲得データが記録された前記情報記録媒体を景品とし
て払い出す景品払出手段と;前記景品払出手段により払
い出された前記情報記録媒体に記録されている前記獲得
データを読み込む読込手段と;前記読込手段により読み
込まれた前記獲得データと引き換えに交換される現金ま
たは景品の交換状況を示す交換状況データを追加記録す
る追加記録手段とを備えている。
【0007】この発明の情報記録媒体発行装置は、遊技
場において獲得された獲得データを受け付ける受付手段
と;前記受付手段において受け付けられた前記獲得デー
タを基にして選択される景品の景品コードデータを情報
記録媒体に記録する記録手段と;前記記録手段により前
記景品コードデータが記録された前記情報記録媒体を発
行する発行手段とを備えている。
【0008】この発明の景品払出交換システムは、遊技
場において獲得された獲得物をこの獲得物に相当する獲
得データに変換する変換手段と;前記変換手段により変
換された前記獲得データを受け付ける受付手段と;前記
受付手段において受け付けられた前記獲得データを基し
て選択される景品の景品コードデータを情報記録媒体に
記録する記録手段と;前記記録手段により前記景品コー
ドデータが記録された前記情報記録媒体を景品として払
い出す景品払出手段と;前記景品払出手段により払い出
された前記情報記録媒体に記録されている前記景品コー
ドデータを読み込む読込手段と;前記読込手段により読
み込まれた前記景品コードデータと引き換えに交換され
る景品の交換状況を示す交換状況データを追加記録する
追加記録手段とを備えている。
【0009】この発明は、遊技場において獲得された獲
得物に相当する獲得データを記録した景品としての情報
記録媒体を払い出す景品払出装置と、この景品払出装置
により払い出された前記情報記録媒体に記録されている
前記獲得データの読込およびこの情報記録媒体への所定
のデータの追加記録を行い景品交換処理をする景品交換
装置とで構成される景品払出交換システムにおいて、前
記景品払出装置が、遊技場において獲得された獲得物を
この獲得物に相当する獲得データに変換する変換手段
と;前記変換手段により変換された前記獲得データを受
け付ける受付手段と;前記景品払出装置によるアクセス
を制限するための第1のキーデータ、および前記景品交
換装置によるアクセスを制限するための第2のキーデー
タが記録された前記情報記録媒体に対して、この景品払
出装置でアクセスするために前記第1のキーデータを記
憶する第1の記憶手段と;前記情報記録媒体に記録され
ている第1のキーデータと前記第1の記憶手段に記憶さ
れている第1のキーデータとを照合し、これら両者のキ
ーデータが一致し、前記景品払出装置によるアクセスが
許可されたとき、前記受付手段において受け付けられた
前記獲得データを前記情報記録媒体に記録する記録手段
と;前記記録手段により前記獲得データが記録された景
品としての情報記録媒体を払い出す払出手段とを備え、
前記景品交換装置が、前記払出手段により払い出された
前記情報記録媒体に対して、この景品交換装置でアクセ
スするために前記第2のキーデータを記憶する第2の記
憶手段と;前記情報記録媒体に記録されている第2のキ
ーデータと前記第2の記憶手段に記憶されている第2の
キーデータとを照合し、これら両者のキーデータが一致
し、前記景品交換装置によるアクセスが許可されたと
き、前記情報記録媒体に記録されている前記獲得データ
を読み込む読込手段と;前記情報記録媒体に記録されて
いる第2のキーデータと前記第2の記憶手段に記憶され
ている第2のキーデータとを照合し、これら両者のキー
データが一致し、前記景品交換装置によるアクセスが許
可されたとき、前記読込手段により読み込まれた前記獲
得データと引き換えに交換される現金または景品の交換
状況を示す交換状況データを追加記録する追加記録手段
とを備えている。
【0010】この発明のは、遊技場において獲得された
獲得物に相当する獲得データを記録した景品としての情
報記録媒体を払い出す景品払出装置と、この景品払出装
置により払い出された前記情報記録媒体に記録されてい
る前記獲得データの読込およびこの情報記録媒体への所
定のデータの追加記録を行い景品交換処理をする景品交
換装置とで構成される景品払出交換システムにおいて、
前記景品払出装置が、遊技場において獲得された獲得物
をこの獲得物に相当する獲得データに変換する変換手段
と;前記変換手段により変換された前記獲得データを受
け付ける受付手段と;データの読込と書換記録とを制限
するための第1のキーデータ、およびデータの読込と追
加記録とを制限するための第2のキーデータが記録され
た情報記録媒体に対して、この景品払出装置でデータを
書換記録するために前記第1のキーデータを記憶する第
1の記憶手段と;前記情報記録媒体に記録されている第
1のキーデータと前記第1の記憶手段に記憶されている
第1のキーデータとを照合し、これら両者のキーデータ
が一致し、前記情報記録媒体へのデータの書換記録が許
可されたとき、前記受付手段において受け付けられた前
記獲得データ、およびこの景品払出装置で払い出された
ことを証明する払出状況データを前記情報記録媒体に書
換記録する記録手段と;前記記録手段により前記獲得デ
ータおよび払出状況データが書換記録された景品として
の情報記録媒体を払い出す払出手段とを備え、前記景品
交換装置が、前記発行手段により払い出された前記情報
記録媒体に書換記録されたデータの読込、およびこの情
報記録媒体に所定のデータの追加記録をこの景品交換装
置で行うために前記第2のキーデータを記憶する第2の
記憶手段と;前記情報記録媒体に記録されている第2の
キーデータと前記第2の記憶手段に記憶されている第2
のキーデータとを照合し、これら両者のキーデータが一
致し、前記情報記録媒体に記録されているデータの読込
が許可されたとき、前記情報記録媒体に記録されている
前記獲得データおよび前記払出状況データを読み込む読
込手段と;前記情報記録媒体に記録されている第2のキ
ーデータと前記第2の記憶手段に記憶されている第2の
キーデータとを照合し、これら両者のキーデータが一致
し、前記情報記録媒体に記録されているデータの追加記
録が許可されたとき、前記読込手段により読み込まれた
前記獲得データと引き換えに交換される現金または景品
の交換状況を示す交換状況データを追加記録する追加記
録手段とを備えている。
【0011】この発明は、遊技場において獲得された獲
得物に相当する獲得データを記録した景品としての情報
記録媒体を払い出す景品払出装置と、この景品払出装置
により払い出された前記情報記録媒体に記録されている
前記獲得データの読込およびこの情報記録媒体への所定
のデータの追加記録を行い景品交換処理をする景品交換
装置とで構成される景品払出交換システムにおいて、前
記景品払出装置が、遊技場において獲得された獲得物を
この獲得物に相当する獲得データに変換する変換手段
と;前記変換手段により変換された前記獲得データを受
け付ける受付手段と;アクセスを制限するための複数の
キーデータが記録された情報記録媒体に対して、この景
品払出装置でアクセスするために前記複数のキーデータ
を記憶する記憶手段と;相互に関連づけられて番号が付
与された前記記憶手段および前記情報記録媒体の複数の
キーデータの内の任意の番号を指定する指定手段と;前
記指定手段により指定された番号のキーデータが前記記
憶手段および前記情報記録媒体から取り出され、この取
り出された前記記憶手段のキーデータと前記情報記録媒
体のキーデータとを照合し、これらキーデータが一致
し、前記情報記録媒体に対するアクセスが許可されたと
き、前記受付手段において受け付けられた前記獲得デー
タを前記情報記録媒体に記録する記録手段と;前記記録
手段により前記獲得データが記録された景品としての情
報記録媒体を払い出す払出手段とを備えている。
【0012】この発明は、遊技場において獲得された獲
得物に相当する獲得データを記録した景品としての情報
記録媒体を払い出す景品払出装置と、この景品払出装置
により払い出された前記情報記録媒体に記録されている
前記獲得データの読込およびこの情報記録媒体への所定
のデータの追加記録を行い景品交換処理をする景品交換
装置とで構成される景品払出交換システムにおいて、前
記景品交換装置が、前記景品払出装置から払い出され、
アクセスを制限するための複数のキーデータ、および遊
技場において獲得された獲得物に相当する前記獲得デー
タが記録された情報記録媒体に対して、この景品交換装
置でアクセスするために前記複数のキーデータを記憶す
る記憶手段と;相互に関連づけられて番号が付与された
前記記憶手段および前記情報記録媒体の複数のキーデー
タの内の任意の番号を指定する指定手段と;前記指定手
段により指定された番号のキーデータが前記記憶手段お
よび前記情報記録媒体から取り出され、この取り出され
た前記記憶手段のキーデータと前記情報記録媒体のキー
データとを照合し、これらキーデータが一致し、前記情
報記録媒体に対するアクセスが許可されたとき、前記情
報記録媒体に記録された前記獲得データを読み込む読込
手段と;前記指定手段により指定された番号のキーデー
タが前記記憶手段および前記情報記録媒体から取り出さ
れ、この取り出された前記記憶手段のキーデータと前記
情報記録媒体のキーデータとを照合し、これらキーデー
タが一致し、前記情報記録媒体に対するアクセスが許可
されたとき、前記読込手段により読み込まれた前記獲得
データと引き換えに交換される現金または景品の交換状
況を示す交換状況データを追加記録する追加記録手段
と;を備えている。
【0013】この発明は、遊技場において獲得された獲
得物に相当する獲得データを記録した景品としての情報
記録媒体を払い出す景品払出装置と、この景品払出装置
により払い出された前記情報記録媒体に記録されている
前記獲得データの読込およびこの情報記録媒体への所定
のデータの追加記録を行い景品交換処理をする景品交換
装置とで構成される景品払出交換システムにおいて、前
記景品払出装置が、遊技場において獲得された獲得物を
この獲得物に相当する獲得データに変換する変換手段
と;前記変換手段により変換された前記獲得データを受
け付ける受付手段と;アクセスを制限するための複数の
キーデータが記録された情報記録媒体に対して、この景
品払出装置でアクセスするために前記複数のキーデータ
を記憶する第1の記憶手段と;相互に関連づけられて番
号が付与された前記第1の記憶手段および前記情報記録
媒体の複数のキーデータの内の任意の番号を指定する第
1の指定手段と;前記第1の指定手段により指定された
番号のキーデータが前記第1の記憶手段および前記情報
記録媒体から取り出され、この取り出された前記第1の
記憶手段のキーデータと前記情報記録媒体のキーデータ
とを照合し、これらキーデータが一致し、前記情報記録
媒体に対するアクセスが許可されたとき、前記受付手段
において受け付けられた前記獲得データを前記情報記録
媒体に記録する記録手段と;前記記録手段により前記獲
得データが記録された景品としての情報記録媒体を払い
出す払出手段とを備え、前記景品交換装置が、前記払出
手段により払い出された前記情報記録媒体にこの景品交
換装置でアクセスするために、前記複数のキーデータを
記憶する第2の記憶手段と;相互に関連づけられて番号
が付与された前記第2の記憶手段および前記情報記録媒
体の複数のキーデータの内の任意の番号を指定する第2
の指定手段と;前記第2の指定手段により指定された番
号のキーデータが前記第2の記憶手段および前記情報記
録媒体から取り出され、この取り出された前記第2の記
憶手段のキーデータと前記情報記録媒体のキーデータと
を照合し、これらキーデータが一致し、前記情報記録媒
体に対するアクセスが許可されたとき、前記情報記録媒
体に記録された前記獲得データを読み込む読込手段と;
前記第2の指定手段により指定された番号のキーデータ
が前記第2の記憶手段および前記情報記録媒体から取り
出され、この取り出された前記第2の記憶手段のキーデ
ータと前記情報記録媒体のキーデータとを照合し、これ
らキーデータが一致し、前記情報記録媒体に対するアク
セスが許可されたとき、前記読込手段により読み込まれ
た前記獲得データと引き換えに交換される現金または景
品の交換状況を示す交換状況データを追加記録する追加
記録手段とを備えている。
【0014】この発明は、遊技場において獲得された獲
得物に相当する獲得データを記録した景品としての情報
記録媒体を払い出す景品払出装置と、この景品払出装置
により払い出された前記情報記録媒体に記録されている
前記獲得データの読込およびこの情報記録媒体への所定
のデータの追加記録を行い景品交換処理をする景品交換
装置とで構成される景品払出交換システムにおいて、前
記景品払出装置が、遊技場において獲得された獲得デー
タを受け付ける受付手段と;この景品払出装置によるチ
ェックのためのチェックデータが記録された前記情報記
録媒体に対して、この景品払出装置でチェックを行うた
めに前記チェックデータを記憶する記憶手段と;前記情
報記録媒体に記録されているチェックデータと前記記憶
手段に記憶されているチェックデータとによりチェック
が完了したとき、前記受付手段において受け付けられた
前記獲得データを前記情報記録媒体に記録する記録手段
と;前記記録手段により前記獲得データが記録された景
品としての情報記録媒体を払い出す払出手段とを備えて
いる。
【0015】この発明は、遊技場において獲得された獲
得物に相当する獲得データを記録した景品としての情報
記録媒体を払い出す景品払出装置と、この景品払出装置
により払い出された前記情報記録媒体に記録されている
前記獲得データの読込およびこの情報記録媒体への所定
のデータの追加記録を行い景品交換処理をする景品交換
装置とで構成される景品払出交換システムにおいて、前
記景品交換装置が、前記景品交換装置から払い出され、
この景品払出装置によるチェックのためのチェックデー
タが記録された前記情報記録媒体に対して、この景品払
出装置でチェックを行うために前記チェックデータを記
憶する記憶手段と;前記情報記録媒体に記録されている
チェックデータと前記記憶手段に記憶されているチェッ
クデータとによりチェックが完了したとき、前記情報記
録媒体に記録されている前記獲得データを読み込む読込
手段と;前記情報記録媒体に記録されているチェックデ
ータと前記記憶手段に記憶されているチェックデータと
によりチェックが完了したとき、前記読込手段により読
み込まれた前記獲得データと引き換えに交換される現金
または景品の交換状況を示す交換状況データを追加記録
する追加記録手段とを備えている。
【0016】この発明は、遊技場において獲得された獲
得物に相当する獲得データを記録した景品としての情報
記録媒体を払い出す景品払出装置と、この景品払出装置
により払い出された前記情報記録媒体に記録されている
前記獲得データの読込およびこの情報記録媒体への所定
のデータの追加記録を行い景品交換処理をする景品交換
装置とで構成される景品払出交換システムにおいて、前
記景品払出装置が、遊技場において獲得された獲得物を
この獲得物に相当する獲得データに変換する変換手段
と;前記変換手段により変換された前記獲得データを受
け付ける受付手段と;この景品払出装置によるチェック
のための第1のチェックデータ、および前記景品交換装
置によるチェックのための第2のチェックデータが記録
された前記情報記録媒体に対して、この景品払出装置で
チェックを行うために前記第1のチェックデータを記憶
する第1の記憶手段と;前記情報記録媒体に記録されて
いる第1のチェックデータと前記第1の記憶手段に記憶
されているチェックデータとによりチェックが完了した
とき、前記受付手段において受け付けられた前記獲得デ
ータを前記情報記録媒体に記録する記録手段と;前記記
録手段により前記獲得データが記録された景品としての
情報記録媒体を払い出す払出手段とを備え、前記景品交
換装置が、前記払出手段により払い出された前記情報記
録媒体に対してこの景品払出装置でチェックを行うため
に、前記第2のチェックデータを記憶する第2の記憶手
段と;前記情報記録媒体に記録されている第2のチェッ
クデータと前記第2の記憶手段に記憶されている第2の
チェックデータとによりチェックが完了したとき、前記
情報記録媒体に記録されている前記獲得データを読み込
む読込手段と;前記情報記録媒体に記録されている第2
のチェックデータと前記第2の記憶手段に記憶されてい
る第2のチェックデータとによりチェックが完了したと
き、前記読込手段により読み込まれた前記獲得データと
引き換えに交換される現金または景品の交換状況を示す
交換状況データを追加記録する追加記録手段とを備えて
いる。
【0017】この発明は、遊技場において獲得された獲
得物に相当する獲得データを記録した景品としての情報
記録媒体を払い出す景品払出装置と、この景品払出装置
により払い出された前記情報記録媒体に記録されている
前記獲得データの読込およびこの情報記録媒体への所定
のデータの追加記録を行い景品交換処理をする景品交換
装置とで構成される景品払出交換システムにおいて、前
記景品払出装置が、遊技場において獲得された獲得物を
この獲得物に相当する獲得データに変換する変換手段
と;前記変換手段により変換された前記獲得データを受
け付ける受付手段と;前記受付手段において受け付けら
れた前記獲得データおよび任意のデータを前記情報記録
媒体に記録する記録手段と;前記記録手段によりデータ
が記録された景品としての情報記録媒体を払い出す払出
手段とを備え、前記景品交換装置が、前記発行手段によ
り発行された前記情報記録媒体に記録されている前記獲
得データおよび前記任意のデータを読み込む読込手段
と;前記読込手段により読み込まれた前記任意のデータ
を記憶する記憶手段と;前記読込手段により読み込まれ
た前記獲得データと引き換えに交換される現金または景
品の交換状況を示す交換状況データを追加記録する追加
記録手段とを備えている。
【0018】この発明は、遊技場において獲得された獲
得物に相当する獲得データを記録した景品としての情報
記録媒体を払い出す景品払出装置と、この景品払出装置
により払い出された前記情報記録媒体に記録されている
前記獲得データの読込およびこの情報記録媒体への所定
のデータの追加記録を行い景品交換処理をする景品交換
装置とで構成される景品払出交換システムにおいて、前
記景品払出装置が、遊技場において獲得された獲得物を
この獲得物に相当する獲得データに変換する変換手段
と;前記変換手段により変換された前記獲得データを受
け付ける受付手段と;この景品払出交換システムを管理
するシステムキーデータを記憶する第1の記憶手段と;
前記受付手段において受け付けられた前記獲得データ、
および前記第1の記憶手段に記憶されているシステムキ
ーデータを前記情報記録媒体に記録する記録手段と;前
記記録手段により所定のデータが記録された景品として
の情報記録媒体を払い出す払出手段とを備え、前記景品
交換装置が、前記発行手段により発行された前記情報記
録媒体に記録されている前記獲得データおよび前記シス
テムキーデータを読み込む読込手段と;前記読込手段に
より読み込まれた前記システムキーデータを記憶する第
2の記憶手段と;前記読込手段により読み込まれた前記
獲得データと引き換えに交換される現金または景品の交
換状況を示す交換状況データを追加記録する追加記録手
段とを備えている。
【0019】この発明の景品払出交換方法は、遊技場に
おいて獲得された獲得物をこの獲得物に相当する獲得デ
ータに変換し;前記変換された前記獲得データを受け付
け;前記受け付けられた前記獲得データを情報記録媒体
に記録し;前記獲得データが記録された前記情報記録媒
体を景品として払い出し;前記払い出された前記情報記
録媒体に記録されている前記獲得データを読み込み;前
記読み込まれた前記獲得データと引き換えに交換される
現金または景品の交換状況を示す交換状況データを追加
記録する。
【0020】上記手段を講じた結果、下記のような作用
が生じる。 (1)遊技場で獲得された獲得物に相当する獲得データ
が記録された情報記録媒体が発行できる。また、このよ
うにして発行された情報記録媒体を基に現金または景品
との引き換えができる。よって、遊技場において、特殊
景品を用意する手間を省くことができる。また、情報記
録媒体の発行履歴と、情報記録媒体が景品または現金と
取引されるときの取引履歴とを管理することにより、情
報記録媒体の動向を確実に把握することができる。 (2)遊技場で獲得された獲得物に相当する景品コード
が記録された情報記録媒体が発行できる。また、このよ
うにして発行された情報記録媒体を基に景品との引き換
えができる。つまり、遊技場に景品を用意しなくても、
豊富な景品をカタログなどの中から選ぶことができ、遊
技場との契約店において所望の景品と交換できる。 (3)情報記録媒体へのアクセスに景品払出装置と景品
交換装置とで異なるキーデータを使用することにより、
システム全体のセキュリティを向上できる。 (4)情報記録媒体に対するデータの書換記録および読
込と、追加記録および読込とで異なるキーデータを使用
することにより、システム全体のセキュリティを向上で
きる。 (5)キーデータに番号を付与することにより、キーデ
ータ自体のキー値を知られることなく、第三者にキーデ
ータを管理(変更)させることができる。 (6)景品払出装置だけでしか使用しないチェックコー
ド、景品交換装置だけでしか使用しないチェックコード
の内少なくとも一つを使用して、システムを管理するこ
とで、万一他方の装置において不正情報記録媒体が使用
され、取引が成立してしまった場合でも、もう一方の装
置でその不正情報記録媒体を発見できる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態に
ついて図面を参照して説明する。図1は、この発明の一
実施の形態に係る景品払出交換システムの全体構成を概
略的に示す図である。
【0022】図1において、遊技場で獲得された獲得物
をこの獲得物に相当する獲得データに変化し、この変換
された獲得データの入力を受け付ける管理POS(Poin
t OfSale System)端末43は、景品払出装置1および
景品交換装置3とそれぞれのインターフェース部を介し
て接続されている。この管理POS端末43は係員によ
って操作されるものである。管理POS端末43に入力
された獲得データは、遊技場に設置される景品払出装置
1に送信され、この景品払出装置1から払い出される情
報記録媒体、例えば半導体メモリを内蔵したICカード
2などに記録され、このようなICカード2が遊技者で
ある顧客に対して景品として払い出される。
【0023】景品交換所またはスーパマーケット、デパ
ート、商店街などの契約店に設置される景品交換装置3
は、景品払出装置1により払い出されたICカード2を
受け付けるとともに、このICカード2を回収するなど
して、このICカード2に記録されている獲得データと
引き換えに現金または景品に交換する。景品交換装置3
で回収されたICカード2は、これを保管するカードス
トッカ34ごとに遊技場に搬送(返却)され、カードホ
ッパ12に収容され、景品払出装置1内に装填される。
【0024】図2は景品払出装置1の外観を概略的に示
す図、図3は景品払出装置1の内部構成を概略的に示す
ブロック図である。図2および図3において、景品払出
装置1全体はコントローラ11により制御される。カー
ドホッパ12には、払出前のICカード2が多数蓄積さ
れている。このカードホッパ12は、コントローラ11
からの指令により自身が保管しているICカード2をリ
ード/ライト部13へ搬送する。リード/ライト部13
は、カードホッパ12から搬送されてきたICカード2
のメモリに対して各種情報のリード/ライトを行う。
【0025】リード/ライト部13により所定のリード
/ライトが行われたICカード2は、カード払出部14
により図2に示すカード払出口21から景品として払い
出される。このとき、払い出されるICカード2に記録
された各種情報、例えば、遊技場において獲得された獲
得物に相当する獲得データなどが表示部15において表
示される。
【0026】コントローラ11には、上記説明したカー
ドホッパ12、リード/ライト部13、カード払出部1
4、および表示部15に加えて、外部端末、例えば管理
POS端末43とのインターフェース部16、操作係員
からの各種操作指令を受け付ける操作部17、各種処理
に対しての確認の指示を受け付ける確認ボタン18、I
Cカード2の払出に関する履歴データ、ICカード2へ
のアクセスのためのキーデータ、およびこのシステムに
おけるシステムキーデータなどが記憶される記憶部19
が接続されている。システムキーデータは、例えば景品
払出装置1の使用を制限するためのキーデータであり、
係員によって入力されるシステムキーデータと照合する
ことにより、このシステムの安全性を確保するためのも
のである。
【0027】図4は景品交換装置3の外観を概略的に示
す図、図5は景品交換装置3の内部構成を概略的に示す
ブロック図である。図4および図5において、景品交換
装置3全体はコントローラ31により制御される。景品
払出装置1によって払い出されたICカード2の投入を
受け付けるカード投入口32で受け付けられたICカー
ド2は、カード投入部32によりリード/ライト部33
に搬送される。このカード投入部32によるICカード
2の搬送はコントローラ31の指示により行われる。
【0028】リード/ライト部31は、カード投入部3
2から搬送されてきたICカード2のメモリに対して各
種情報のリード/ライトを行う。このリード/ライト部
31により所定のリード/ライトが行われたICカード
2はカードストッカ34にストックされる。
【0029】リード/ライト部31により、リード/ラ
イトされたデータ、例えばこのICカード2に記録され
ている価値データに相当する金額が、表示部35に表示
される。ICカード2に記録されている獲得データに相
当する金額の現金は、現金払出部36から払い出され
る。また、ICカード2に記録されている獲得データと
引き換えに景品を受け取ることもできる。
【0030】コントローラ31には、上記説明したカー
ド投入部32、リード/ライト部33、カードストッカ
34、表示部35、および現金払出部36に加えて、外
部端末、例えば管理POS端末43とのインターフェー
ス部37、操作係員からの各種操作指令を受け付ける操
作部38、各種処理に対しての確認の指示を受け付ける
確認ボタン39、ICカード2の買い取り交換の取引履
歴データ、ICカード2へのアクセスのためのキーデー
タ、およびこのシステムにおけるシステムキーデータな
どが記憶される記憶部40、取引履歴を印刷出力するた
めの印刷部41が接続されている。システムキーデータ
は、例えば景品交換装置3の使用を制限するためのキー
データであり、係員によって入力されるシステムキーデ
ータと照合することにより、このシステムの安全性を確
保するためのものである。
【0031】次に上記説明した景品として払い出される
情報記録媒体としてのICカード2に記録されるデータ
の一例を図6に示す。ICカード2は、例えば、シリア
ル番号データと、この情報記録媒体へのアクセスを制限
するためのキーデータ1、キーデータ2、…キーデータ
Xと、チェックデータ1、チェックデータ2、…チェッ
クデータXと、カード払出日時のデータと、カード払出
場所のデータと、遊技場で獲得された獲得データと、獲
得データの残りを示す残獲得データと、遊技場で獲得さ
れた獲得データを基にして選択される景品の景品コード
データ1、景品コードデータ2、…景品コードデータX
と、カードの有効性を示すカード有効性データなどのデ
ータが記憶される記憶エリアを有する。
【0032】残獲得データは、獲得データと引き換えに
交換される現金または景品に応じて、獲得データに残り
が生じる場合に記録されるものであり、現金または景品
との交換状況を示す交換状況データでもある。さらに、
もう一つの交換状況データとしてのカード有効性データ
としては、このカードの獲得データ全てが現金または景
品と交換され、残獲得データがゼロとなったときに、交
換済みを示すフラグなどが記録される。
【0033】次に、この発明の景品払出交換システムの
動作をいくつかの実施例とともに説明する。第1の実施
例について図7および図8のフローチャートを参照して
説明する。
【0034】遊技場で獲得された獲得物が、この獲得物
に相当する獲得データに変換され、変換された獲得デー
タが管理POS端末43から入力される。獲得物から獲
得データへの変換は、例えば獲得物の数をカウントし、
カウントされた獲得物の数を獲得データとする。入力さ
れた獲得データは景品払出装置1、つまりコントローラ
11によって受け付けられる(ST10)。
【0035】このとき、受け付けられた獲得データが表
示部15に表示される。また、コントローラ11からカ
ードホッパ12に対してICカード2を取り出すように
指示される。この指示に従って、カードホッパ12から
ICカード2が取り出され、リード/ライト部13に搬
送される(ST12)。
【0036】リード/ライト部13において、ICカー
ド2に記録されているシリアル番号データが読み出さ
れ、この読み出されたシリアル番号データを基にこのI
Cカード2の正当性がチェックされる。チェックされた
結果、このICカード2が正当なカードであると判断さ
れると(ST14、YES)、景品払出装置1で払い出
されたことを証明する払出状況データが追加記録される
(価値を付ける)。即ち、ICカード2に記録されてい
る交換済みフラグがリセットされ、このICカード2に
発行日時、発行場所、獲得データなどが記録される(S
T16)。このようにして、獲得データが記録されたI
Cカード2が払い出される(ST18)。このような景
品払出装置1におけるICカード2の払出の払出履歴デ
ータは記憶部19に記憶される。
【0037】上記のようにして払い出されたICカード
2を受け取った遊技者は、このICカード2を景品交換
装置3が設置されている景品交換所または契約店に持参
する。持参されたICカード2が景品交換装置3で受け
付けられると(ST30)、コントローラ31の指示に
よってこのICカード2がリード/ライト部33に搬送
される(ST32)。
【0038】リード/ライト部において、ICカード2
に記録されているシリアル番号データ、交換済みフラ
グ、獲得データなどの各種データが読み出され(ST3
4)、読み出されたシリアル番号データを基にこのIC
カード2の正当性がチェックされる。さらに、交換済み
フラグがリセットされているか否かチェックされる。即
ち、受け付けられたカードが正当なカードであり(ST
36、YES)、交換済みフラグがリセットされていれ
ば(ST38、YES)、獲得データと引き換えに現金
または景品との交換処理が行われる(ST40)。な
お、現金の払出は、現金払出部36によって行われる。
【0039】獲得データと引き換えに現金または景品が
交換されると、交換済みであることを示す交換済みフラ
グがセットされる(ST42)。交換済みフラグがセッ
トされたカードは、カードストッカ34に搬送され保管
される(ST44)。このカードストッカ34に保管さ
れた交換済みフラグがセットされたカードは、即ち、価
値が交換済みの状態にされたカードは、景品回収業者に
売られる。次に景品回収業者がこの価値が交換済みの状
態にされたカードを遊技場へ売る。
【0040】なお、交換される景品によっては獲得デー
タが残る場合があるが、このような場合には獲得データ
が残っていることを示す残獲得データが追加記録され
る。このような景品交換装置3における取引の取引履歴
データは記憶部40に記憶され、係員の指令によって印
刷部41より出力できる。
【0041】上記したように、取引完了後のICカード
2に交換済みフラグをセットして(価値を交換済みにし
て)、当該ICカード2を無効化し、カード払出時にこ
のフラグをリセットしてICカード2を有効化すること
により(価値を付けることにより)、仮に景品交換所か
ら遊技場への景品移動経路で盗難などの事故が発生して
も、その後の不正行為を効果的に抑制できる。
【0042】また、景品払出装置1で蓄積された払出履
歴データおよび景品交換装置3で蓄積された取引履歴デ
ータは、各装置のインターフェイス部16および37を
介して一台の管理POS端末43上に収集することがで
きる。これにより、ICカード2の確実な動向把握が可
能になる。
【0043】このように、利用客が遊技場で獲得した獲
得物を、この獲得物に相当する獲得データに変換して一
枚の情報記録媒体、例えばICカード2に記録すること
により、利用客はこのICカード2を景品交換所に持ち
込むだけで、現金または景品と交換できる。つまり、従
来のように利用客が遊技場で獲得した獲得物を、この獲
得物に相当する特殊景品、例えばライタの石またはペン
等に交換する必要がない。これにより、遊技場で獲得し
た獲得物に応じた多数の特殊景品を遊技場と景品交換所
との間で行き来させる必要がなくなり、景品交換動向が
把握しやすくなる。また、特殊景品を準備する必要もな
くなる。
【0044】続いて、第2の実施例について説明する。
第1の実施例では、遊技場で獲得された獲得物に相当す
る獲得データをICカード2に記録する場合について説
明したが、この第2の実施例では、獲得データの代わり
に景品コードデータをICカード2に記録する。なお、
ICカード2の発行およびICカード2を基にした景品
交換の手順は、第1の実施例の場合とほぼ同じであるた
めここではフローチャートは省略する。
【0045】遊技場において、利用客が獲得した獲得物
を基にして、例えば景品カタログなどを参考にして所望
の景品を選択する。このとき、景品カタログに記載され
ている景品それぞれには、景品を得るために必要な獲得
物の獲得数などが記載されており、獲得された獲得物の
獲得数以内であれば景品を複数選択することも可能であ
る。利用客によって景品が選択されると、選択された景
品の景品コードが管理POS端末43から入力される。
入力された景品コードはICカード2に記録され、この
ようにして景品コードが記録されたICカード2が払い
出される。
【0046】利用客は、上記のように払い出されたIC
カード2を所定の契約店に持参すると、契約店において
ICカード2に記録されている景品コードが読み出さ
れ、交換される景品が確認される。このようにして、上
記利用客が選択した所望の景品がICカード2と交換に
引き渡される。このようにすると、例えば、遊技場がデ
パートまたは商店街などと契約することにより、景品の
品揃えを豊富にできる。また、遊技場における景品準備
の必要がなくなる。
【0047】続いて、第3の実施例について説明する。
この第3の実施例では、上記したような獲得データまた
は景品データが記録されたICカード2を取り扱う景品
発行交換システムの安全性を図る。遊技場と景品交換所
では安全度(不正発生など)にかなりの差がある。この
ため、それぞれで独自にICカード2をチェックする必
要がある。このため、同じ項目をチェックしていても、
それぞれ違うアクセス方法を取り不正を防止する。
【0048】例えば、景品払出装置1でデータを読み込
むときおよびデータを書き換えるときには図6に示すキ
ーデータ1を照合し、景品交換装置2でデータを読み込
むときおよびデータを追加記録するときには同じく図6
に示すキーデータ2を照合するようにする。このように
すれば、データの読込はキーデータ1および2どちらで
もできるが、既に記録されているデータを新しいデータ
に書き換えるときにはキーデータ1の照合が必要とな
り、既に記録されているデータは書き換えずに、追加記
録するときにはキーデータ2の照合が必要となる。な
お、照合に必要なキーデータは予め各装置の記憶部、即
ち記憶部19および40に記憶される。
【0049】つまり、景品払出装置1ではICカード2
に記録されているこのICカード2が交換済みであるこ
とを示す交換済みフラグをリセット(書換記録)するこ
とができ、景品交換装置3ではICカード2が交換済み
であることを示す交換済みフラグを追加記録することが
できる。即ち、景品交換装置3では交換済みフラグをリ
セットできない。しかも、各装置において異なるキーを
用いて共通のデータを得ることができる。このようにす
れば、一方の装置においてキーが漏洩しても、他方の装
置において不正を防止できる。
【0050】また、装置毎に照合するキーを変えるよう
にしてもよい。例えば、景品払出装置1ではキーデータ
1の照合を必要とし、景品交換装置3ではキーデータ2
の照合を必要とする。
【0051】続いて、第4の実施例について説明する。
この第4の実施例では、遊技場管理者および景品交換所
管理者には秘密にされており、遊技場管理者および景品
交換所管理者より上位の上位管理者が管理するキーの安
全性を図る。このようなキーが万一漏洩などの事態によ
り発覚し変更する必要がある場合、遊技場管理者または
景品交換所管理者には、キー値を秘密にしたままキーを
変更できる。
【0052】まず、上位管理者により、ICカード2に
図6に示すようなキーデータが複数登録される。同様
に、上位管理者により景品払出装置1の記憶部19また
は景品交換装置3の記憶部40に照合のためのキーデー
タ、即ちICカード2に登録されたものと同じキーデー
タが複数登録される。このとき、キーデータ登録カード
などを利用して、遊技場管理者おおび景品交換所管理者
にはキーが分からないようにして登録される。ICカー
ド2に登録されているキーデータと、景品払出装置1ま
たは景品交換装置3に登録されているキーデータとを関
連づけ、それぞれのキーデータに番号を付与する。景品
払出装置1側または景品交換装置3側で1番が選択され
ると、景品払出装置1または景品交換装置3に登録され
ている番号1に対応するキーデータ、例えば図6に示す
キーデータ1と、ICカード2に登録されている番号1
に対応するキーデータ、例えばキーデータ1とが呼び出
され、これら両者が照合される。照合の結果、両者のキ
ーデータが一致すれば、ICカード2へのアクセスが許
可される。
【0053】このようにすれば、キーに対して付与され
た番号を景品払出装置1の操作部17または景品交換装
置3の操作部38で指定することにより、遊技場管理者
または景品交換所管理者にキー値の変更を行わせること
ができる。この場合、遊技場管理者または景品交換所管
理者にキー値を知られずに済み、システムの安全性を確
保できる。
【0054】なお、上記した番号が付与されたキーの照
合によるチェックは、景品払出装置1だけに適用しても
良いし、景品交換装置3だけに適用しても良いし、両者
に適用しても良い。
【0055】続いて、第5の実施例について説明する。
この第5の実施例では、景品払出装置1および景品交換
装置3のそれぞれに特有のコードを持たせる、この特有
のコードを各装置において独自にチェックすることによ
りシステムの安全性を図る。景品払出装置1の特有のコ
ード、例えば図6に示すチェックデータ1を景品払出装
置1の記憶部19に記憶し、同じくチェックデータ1を
ICカード2に記録する。次に、景品交換装置3の特有
のコード、例えば図6に示すチェックデータ2を景品交
換装置3の記憶部40に記憶し、同じくチェックデータ
2をICカード2に記録する。景品払出装置1ではチェ
ックデータ1のみをチェックし、景品交換装置3ではチ
ェックデータ2のみをチェックする。これにより、各装
置において不正を防止できる。
【0056】なお、少なくとも一方の装置で特有コード
を利用することにより、不正を防止するようにしてもよ
い。即ち、景品払出装置1だけでチェックコードをチェ
ックするようにしてもよいし、景品交換装置3だけでチ
ェックコードをチェックするようにしてもよいし、両者
においてそれぞれのチェックコードをチェックするよう
にしてもよい。
【0057】上記のようにすれば、例えば、景品交換装
置3で不正カードが使用され、処理が成立してしまった
場合でも、この不正カードが景品払出装置1で処理され
る際に、景品払出装置1でしか使用しない特有コードを
チェックすることにより、不正を見つけることができ
る。このように、それぞれの装置が各々を監視すること
によりセキュリティを向上できる。
【0058】続いて、第6の実施例について図9のフロ
ーチャートを参照して説明する。この第6の実施例で
は、ICカード2を利用した景品払出装置1と景品交換
装置3との情報交換について説明する。具体的には、景
品払出出装置1から発行されるICカード2に景品交換
装置に送るための任意のデータを記録し、このICカー
ド2が景品交換装置3で受け取られると、このICカー
ド2に記録された任意のデータが景品交換装置3で受け
取られ、記憶部40などに記憶される。
【0059】景品払出交換システムにおいて不正が発生
し、システムキーデータを変更するときの例について説
明する。まず、景品払出装置1において新規のシステム
キーが設定される(ST50)。即ち、記憶部19に新
規のシステムキーが記憶される。このように記憶された
新規のシステムキーはICカード2に記録され(ST5
2)、このようなシステムキーが記録されたICカード
2が通常業務により払い出される(ST54)。利用客
によりST54で払い出されたICカード2が景品交換
所に持ち込まれ、景品交換装置3で受け取られる(ST
56、YES)。このとき、ICカード2に記録されて
いるシステムキーが景品交換装置3で受け取られ(ST
58)、この景品交換装置3に設定される(ST6
0)。即ち、記憶部40に新規のシステムキーが記憶さ
れる。
【0060】なお、旧システムキー有効期間中は、この
旧システムキーと新たに設定されるシステムキーの両者
を使用可能とし、有効期間が終了すると新たに設定され
るシステムキーに切り換えられる。なお、ICカード2
に記録されるシステムキーは読み出すことはできない。
このようにすれば、係員が巡回して各装置に新規のシス
テムキーを設定しなくても、自動的に各装置に新規のシ
ステムキーが設定できる。
【0061】続いて、第7の実施例について説明する。
この第7の実施例では、上記説明したICカード2を利
用した顧客へのサービスの向上について説明する。例え
ば、各店舗毎に特徴を出すため、独自のデータ、サービ
スデータをICカード2に記録し、景品交換装置3とは
別の装置でこのサービスデータを確認することにより、
顧客へのサービス向上を図る。
【0062】具体的には、遊技場における最新動向(台
の出具合)などの情報を提供する。遊技場において獲得
した獲得物をICカード2に交換した利用客が、このI
Cカードをさらに現金に交換したとき、この交換された
現金を再度、遊技場で利用してもらうための情報を提供
する。また、ICカード2にランダムなデータを記録す
ることで、獲得データ+ランダムデータに対応した付加
ポイント(獲得データとは別の景品など提供が受けられ
る)で顧客に対するサービスを図ることもできる。
【0063】なお、この発明の景品払出交換システムに
おいて、半導体メモリを内蔵したICカードを景品とす
る場合について説明したが、その他の情報記録媒体を景
品としてもよい。例えば、磁気的な記録媒体(磁気ディ
スク、磁気テープ)、光学的な記録媒体(光ディスク)
を使用してもよい。
【0064】
【発明の効果】この発明の景品払出交換システムによる
と、以下の効果が得られる。 (1)一枚のカードに遊技場で獲得された獲得物に相当
する獲得データを入れることができるので、携帯性に優
れ特殊景品を用意する手間を省くことができる。 (2)一枚のカードに遊技場で獲得された獲得物に相当
する獲得データに加えて、その他サービスのためのサー
ビスデータを入れることができるので、顧客に対して有
効なサービスを提供できる。 (3)装置毎に異なるキーデータでカードにアクセスす
るので、一方の装置におけるキーデータが漏洩しても、
他方の装置におけるキーデータの漏洩を防止できる。 (4)カードを利用することにより、システムキーなど
の重要なデータを安全に目的の装置に運ぶことができ
る。 (5)キーデータなどに番号を付与することにより、キ
ーデータ自体のキー値を知られることなく、第三者にキ
ーデータを管理させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態に係る景品払出交換シ
ステムの全体構成を概略的に示す図。
【図2】景品払出装置の外観を概略的に示す図。
【図3】景品払出装置の内部構成を概略的に示すブロッ
ク図。
【図4】景品交換装置の外観を概略的に示す図。
【図5】景品交換装置の内部構成を概略的に示すブロッ
ク図。
【図6】情報記録媒体に記録されるデータの一例を示す
図。
【図7】景品払出装置の動作を説明するフローチャー
ト。
【図8】景品交換装置の動作を説明するフローチャー
ト。
【図9】景品払出装置と景品交換装置とのデータの受け
渡しを説明するフローチャート。
【符号の説明】
1…景品払出装置 2…ICカード 3…景品交換装置 11…コントローラ 13…リード/ライト部(記録手段) 14…カード払出部(発行手段、景品払出手段) 15…表示部 16…インターフェイス部(受付手段) 17…操作部(第1の指定手段) 19…記憶部(記憶手段、第1の記憶手段) 31…コントローラ 33…リード/ライト部(読込手段、追加記録手段) 35…表示部 37…インターフェース部 38…操作部(第2の指定手段) 40…記憶部(記憶手段、第2の記憶手段) 43…管理POS端末(変換手段)

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遊技場において獲得された獲得データを受
    け付ける受付手段と;前記受付手段において受け付けら
    れた前記獲得データを一つの情報記録媒体に記録する記
    録手段と;前記記録手段により前記獲得データが記録さ
    れた前記情報記録媒体を発行する発行手段と;を備えた
    ことを特徴とする情報記録媒体発行装置。
  2. 【請求項2】遊技場において獲得された獲得データを受
    け付ける受付手段と;前記受付手段において受け付けら
    れた前記獲得データを一つの情報記録媒体に記録する記
    録手段と;前記記録手段により前記獲得データが記録さ
    れた前記情報記録媒体を景品として払い出す景品払出手
    段と;前記景品払出手段により払い出された前記情報記
    録媒体に記録されている前記獲得データを読み込む読込
    手段と;を備えたことを特徴とする景品払出交換システ
    ム。
  3. 【請求項3】遊技場において獲得された獲得物をこの獲
    得物に相当する獲得データに変換する変換手段と;前記
    変換手段により変換された前記獲得データを受け付ける
    受付手段と;前記受付手段において受け付けられた前記
    獲得データを情報記録媒体に記録する記録手段と;前記
    記録手段により前記獲得データが記録された前記情報記
    録媒体を景品として払い出す景品払出手段と;前記景品
    払出手段により払い出された前記情報記録媒体に記録さ
    れている前記獲得データを読み込む読込手段と;前記読
    込手段により読み込まれた前記獲得データと引き換えに
    交換される現金または景品の交換状況を示す交換状況デ
    ータを追加記録する追加記録手段と;を備えたことを特
    徴とする景品払出交換システム。
  4. 【請求項4】遊技場において獲得された獲得データを受
    け付ける受付手段と;前記受付手段において受け付けら
    れた前記獲得データを基にして選択される景品の景品コ
    ードデータを情報記録媒体に記録する記録手段と;前記
    記録手段により前記景品コードデータが記録された前記
    情報記録媒体を発行する発行手段と;を備えたことを特
    徴とする情報記録媒体発行装置。
  5. 【請求項5】遊技場において獲得された獲得物をこの獲
    得物に相当する獲得データに変換する変換手段と;前記
    変換手段により変換された前記獲得データを受け付ける
    受付手段と;前記受付手段において受け付けられた前記
    獲得データを基して選択される景品の景品コードデータ
    を情報記録媒体に記録する記録手段と;前記記録手段に
    より前記景品コードデータが記録された前記情報記録媒
    体を景品として払い出す景品払出手段と;前記景品払出
    手段により払い出された前記情報記録媒体に記録されて
    いる前記景品コードデータを読み込む読込手段と;前記
    読込手段により読み込まれた前記景品コードデータと引
    き換えに交換される景品の交換状況を示す交換状況デー
    タを追加記録する追加記録手段と;を備えたことを特徴
    とする景品払出交換システム。
  6. 【請求項6】遊技場において獲得された獲得物に相当す
    る獲得データを記録した景品としての情報記録媒体を払
    い出す景品払出装置と、この景品払出装置により払い出
    された前記情報記録媒体に記録されている前記獲得デー
    タの読込およびこの情報記録媒体への所定のデータの追
    加記録を行い景品交換処理をする景品交換装置とで構成
    される景品払出交換システムにおいて、 前記景品払出装置が、 遊技場において獲得された獲得物をこの獲得物に相当す
    る獲得データに変換する変換手段と;前記変換手段によ
    り変換された前記獲得データを受け付ける受付手段と;
    前記景品払出装置によるアクセスを制限するための第1
    のキーデータ、および前記景品交換装置によるアクセス
    を制限するための第2のキーデータが記録された前記情
    報記録媒体に対して、この景品払出装置でアクセスする
    ために前記第1のキーデータを記憶する第1の記憶手段
    と;前記情報記録媒体に記録されている第1のキーデー
    タと前記第1の記憶手段に記憶されている第1のキーデ
    ータとを照合し、これら両者のキーデータが一致し、前
    記景品払出装置によるアクセスが許可されたとき、前記
    受付手段において受け付けられた前記獲得データを前記
    情報記録媒体に記録する記録手段と;前記記録手段によ
    り前記獲得データが記録された景品としての情報記録媒
    体を払い出す払出手段とを備え、 前記景品交換装置が、 前記払出手段により払い出された前記情報記録媒体に対
    して、この景品交換装置でアクセスするために前記第2
    のキーデータを記憶する第2の記憶手段と;前記情報記
    録媒体に記録されている第2のキーデータと前記第2の
    記憶手段に記憶されている第2のキーデータとを照合
    し、これら両者のキーデータが一致し、前記景品交換装
    置によるアクセスが許可されたとき、前記情報記録媒体
    に記録されている前記獲得データを読み込む読込手段
    と;前記情報記録媒体に記録されている第2のキーデー
    タと前記第2の記憶手段に記憶されている第2のキーデ
    ータとを照合し、これら両者のキーデータが一致し、前
    記景品交換装置によるアクセスが許可されたとき、前記
    読込手段により読み込まれた前記獲得データと引き換え
    に交換される現金または景品の交換状況を示す交換状況
    データを追加記録する追加記録手段と;を備えたことを
    特徴とする景品発行交換システム。
  7. 【請求項7】遊技場において獲得された獲得物に相当す
    る獲得データを記録した景品としての情報記録媒体を払
    い出す景品払出装置と、この景品払出装置により払い出
    された前記情報記録媒体に記録されている前記獲得デー
    タの読込およびこの情報記録媒体への所定のデータの追
    加記録を行い景品交換処理をする景品交換装置とで構成
    される景品払出交換システムにおいて、 前記景品払出装置が、 遊技場において獲得された獲得物をこの獲得物に相当す
    る獲得データに変換する変換手段と;前記変換手段によ
    り変換された前記獲得データを受け付ける受付手段と;
    データの読込と書換記録とを制限するための第1のキー
    データ、およびデータの読込と追加記録とを制限するた
    めの第2のキーデータが記録された情報記録媒体に対し
    て、この景品払出装置でデータを書換記録するために前
    記第1のキーデータを記憶する第1の記憶手段と;前記
    情報記録媒体に記録されている第1のキーデータと前記
    第1の記憶手段に記憶されている第1のキーデータとを
    照合し、これら両者のキーデータが一致し、前記情報記
    録媒体へのデータの書換記録が許可されたとき、前記受
    付手段において受け付けられた前記獲得データ、および
    この景品払出装置で払い出されたことを証明する払出状
    況データを前記情報記録媒体に書換記録する記録手段
    と;前記記録手段により前記獲得データおよび払出状況
    データが書換記録された景品としての情報記録媒体を払
    い出す払出手段とを備え、 前記景品交換装置が、 前記発行手段により払い出された前記情報記録媒体に書
    換記録されたデータの読込、およびこの情報記録媒体に
    所定のデータの追加記録をこの景品交換装置で行うため
    に前記第2のキーデータを記憶する第2の記憶手段と;
    前記情報記録媒体に記録されている第2のキーデータと
    前記第2の記憶手段に記憶されている第2のキーデータ
    とを照合し、これら両者のキーデータが一致し、前記情
    報記録媒体に記録されているデータの読込が許可された
    とき、前記情報記録媒体に記録されている前記獲得デー
    タおよび前記払出状況データを読み込む読込手段と;前
    記情報記録媒体に記録されている第2のキーデータと前
    記第2の記憶手段に記憶されている第2のキーデータと
    を照合し、これら両者のキーデータが一致し、前記情報
    記録媒体に記録されているデータの追加記録が許可され
    たとき、前記読込手段により読み込まれた前記獲得デー
    タと引き換えに交換される現金または景品の交換状況を
    示す交換状況データを追加記録する追加記録手段と;を
    備えたことを特徴とする景品払出交換システム。
  8. 【請求項8】遊技場において獲得された獲得物に相当す
    る獲得データを記録した景品としての情報記録媒体を払
    い出す景品払出装置と、この景品払出装置により払い出
    された前記情報記録媒体に記録されている前記獲得デー
    タの読込およびこの情報記録媒体への所定のデータの追
    加記録を行い景品交換処理をする景品交換装置とで構成
    される景品払出交換システムにおいて、 前記景品払出装置が、 遊技場において獲得された獲得物をこの獲得物に相当す
    る獲得データに変換する変換手段と;前記変換手段によ
    り変換された前記獲得データを受け付ける受付手段と;
    アクセスを制限するための複数のキーデータが記録され
    た情報記録媒体に対して、この景品払出装置でアクセス
    するために前記複数のキーデータを記憶する記憶手段
    と;相互に関連づけられて番号が付与された前記記憶手
    段および前記情報記録媒体の複数のキーデータの内の任
    意の番号を指定する指定手段と;前記指定手段により指
    定された番号のキーデータが前記記憶手段および前記情
    報記録媒体から取り出され、この取り出された前記記憶
    手段のキーデータと前記情報記録媒体のキーデータとを
    照合し、これらキーデータが一致し、前記情報記録媒体
    に対するアクセスが許可されたとき、前記受付手段にお
    いて受け付けられた前記獲得データを前記情報記録媒体
    に記録する記録手段と;前記記録手段により前記獲得デ
    ータが記録された景品としての情報記録媒体を払い出す
    払出手段と;を備えたことを特徴とする景品払出交換シ
    ステム。
  9. 【請求項9】遊技場において獲得された獲得物に相当す
    る獲得データを記録した景品としての情報記録媒体を払
    い出す景品払出装置と、この景品払出装置により払い出
    された前記情報記録媒体に記録されている前記獲得デー
    タの読込およびこの情報記録媒体への所定のデータの追
    加記録を行い景品交換処理をする景品交換装置とで構成
    される景品払出交換システムにおいて、 前記景品交換装置が、 前記景品払出装置から払い出され、アクセスを制限する
    ための複数のキーデータ、および遊技場において獲得さ
    れた獲得物に相当する前記獲得データが記録された情報
    記録媒体に対して、この景品交換装置でアクセスするた
    めに前記複数のキーデータを記憶する記憶手段と;相互
    に関連づけられて番号が付与された前記記憶手段および
    前記情報記録媒体の複数のキーデータの内の任意の番号
    を指定する指定手段と;前記指定手段により指定された
    番号のキーデータが前記記憶手段および前記情報記録媒
    体から取り出され、この取り出された前記記憶手段のキ
    ーデータと前記情報記録媒体のキーデータとを照合し、
    これらキーデータが一致し、前記情報記録媒体に対する
    アクセスが許可されたとき、前記情報記録媒体に記録さ
    れた前記獲得データを読み込む読込手段と;前記指定手
    段により指定された番号のキーデータが前記記憶手段お
    よび前記情報記録媒体から取り出され、この取り出され
    た前記記憶手段のキーデータと前記情報記録媒体のキー
    データとを照合し、これらキーデータが一致し、前記情
    報記録媒体に対するアクセスが許可されたとき、前記読
    込手段により読み込まれた前記獲得データと引き換えに
    交換される現金または景品の交換状況を示す交換状況デ
    ータを追加記録する追加記録手段と;を備えたことを特
    徴とする景品払出交換システム。
  10. 【請求項10】遊技場において獲得された獲得物に相当
    する獲得データを記録した景品としての情報記録媒体を
    払い出す景品払出装置と、この景品払出装置により払い
    出された前記情報記録媒体に記録されている前記獲得デ
    ータの読込およびこの情報記録媒体への所定のデータの
    追加記録を行い景品交換処理をする景品交換装置とで構
    成される景品払出交換システムにおいて、 前記景品払出装置が、 遊技場において獲得された獲得物をこの獲得物に相当す
    る獲得データに変換する変換手段と;前記変換手段によ
    り変換された前記獲得データを受け付ける受付手段と;
    アクセスを制限するための複数のキーデータが記録され
    た情報記録媒体に対して、この景品払出装置でアクセス
    するために前記複数のキーデータを記憶する第1の記憶
    手段と;相互に関連づけられて番号が付与された前記第
    1の記憶手段および前記情報記録媒体の複数のキーデー
    タの内の任意の番号を指定する第1の指定手段と;前記
    第1の指定手段により指定された番号のキーデータが前
    記第1の記憶手段および前記情報記録媒体から取り出さ
    れ、この取り出された前記第1の記憶手段のキーデータ
    と前記情報記録媒体のキーデータとを照合し、これらキ
    ーデータが一致し、前記情報記録媒体に対するアクセス
    が許可されたとき、前記受付手段において受け付けられ
    た前記獲得データを前記情報記録媒体に記録する記録手
    段と;前記記録手段により前記獲得データが記録された
    景品としての情報記録媒体を払い出す払出手段とを備
    え、 前記景品交換装置が、 前記払出手段により払い出された前記情報記録媒体にこ
    の景品交換装置でアクセスするために、前記複数のキー
    データを記憶する第2の記憶手段と;相互に関連づけら
    れて番号が付与された前記第2の記憶手段および前記情
    報記録媒体の複数のキーデータの内の任意の番号を指定
    する第2の指定手段と;前記第2の指定手段により指定
    された番号のキーデータが前記第2の記憶手段および前
    記情報記録媒体から取り出され、この取り出された前記
    第2の記憶手段のキーデータと前記情報記録媒体のキー
    データとを照合し、これらキーデータが一致し、前記情
    報記録媒体に対するアクセスが許可されたとき、前記情
    報記録媒体に記録された前記獲得データを読み込む読込
    手段と;前記第2の指定手段により指定された番号のキ
    ーデータが前記第2の記憶手段および前記情報記録媒体
    から取り出され、この取り出された前記第2の記憶手段
    のキーデータと前記情報記録媒体のキーデータとを照合
    し、これらキーデータが一致し、前記情報記録媒体に対
    するアクセスが許可されたとき、前記読込手段により読
    み込まれた前記獲得データと引き換えに交換される現金
    または景品の交換状況を示す交換状況データを追加記録
    する追加記録手段と;を備えたことを特徴とする景品払
    出交換システム。
  11. 【請求項11】遊技場において獲得された獲得物に相当
    する獲得データを記録した景品としての情報記録媒体を
    払い出す景品払出装置と、この景品払出装置により払い
    出された前記情報記録媒体に記録されている前記獲得デ
    ータの読込およびこの情報記録媒体への所定のデータの
    追加記録を行い景品交換処理をする景品交換装置とで構
    成される景品払出交換システムにおいて、 前記景品払出装置が、 遊技場において獲得された獲得データを受け付ける受付
    手段と;この景品払出装置によるチェックのためのチェ
    ックデータが記録された前記情報記録媒体に対して、こ
    の景品払出装置でチェックを行うために前記チェックデ
    ータを記憶する記憶手段と;前記情報記録媒体に記録さ
    れているチェックデータと前記記憶手段に記憶されてい
    るチェックデータとによりチェックが完了したとき、前
    記受付手段において受け付けられた前記獲得データを前
    記情報記録媒体に記録する記録手段と;前記記録手段に
    より前記獲得データが記録された景品としての情報記録
    媒体を払い出す払出手段と;を備えたことを特徴とする
    景品払出交換システム。
  12. 【請求項12】遊技場において獲得された獲得物に相当
    する獲得データを記録した景品としての情報記録媒体を
    払い出す景品払出装置と、この景品払出装置により払い
    出された前記情報記録媒体に記録されている前記獲得デ
    ータの読込およびこの情報記録媒体への所定のデータの
    追加記録を行い景品交換処理をする景品交換装置とで構
    成される景品払出交換システムにおいて、 前記景品交換装置が、 前記景品交換装置から払い出され、この景品払出装置に
    よるチェックのためのチェックデータが記録された前記
    情報記録媒体に対して、この景品払出装置でチェックを
    行うために前記チェックデータを記憶する記憶手段と;
    前記情報記録媒体に記録されているチェックデータと前
    記記憶手段に記憶されているチェックデータとによりチ
    ェックが完了したとき、前記情報記録媒体に記録されて
    いる前記獲得データを読み込む読込手段と;前記情報記
    録媒体に記録されているチェックデータと前記記憶手段
    に記憶されているチェックデータとによりチェックが完
    了したとき、前記読込手段により読み込まれた前記獲得
    データと引き換えに交換される現金または景品の交換状
    況を示す交換状況データを追加記録する追加記録手段
    と;を備えたことを特徴とする景品払出交換システム。
  13. 【請求項13】遊技場において獲得された獲得物に相当
    する獲得データを記録した景品としての情報記録媒体を
    払い出す景品払出装置と、この景品払出装置により払い
    出された前記情報記録媒体に記録されている前記獲得デ
    ータの読込およびこの情報記録媒体への所定のデータの
    追加記録を行い景品交換処理をする景品交換装置とで構
    成される景品払出交換システムにおいて、 前記景品払出装置が、 遊技場において獲得された獲得物をこの獲得物に相当す
    る獲得データに変換する変換手段と;前記変換手段によ
    り変換された前記獲得データを受け付ける受付手段と;
    この景品払出装置によるチェックのための第1のチェッ
    クデータ、および前記景品交換装置によるチェックのた
    めの第2のチェックデータが記録された前記情報記録媒
    体に対して、この景品払出装置でチェックを行うために
    前記第1のチェックデータを記憶する第1の記憶手段
    と;前記情報記録媒体に記録されている第1のチェック
    データと前記第1の記憶手段に記憶されているチェック
    データとによりチェックが完了したとき、前記受付手段
    において受け付けられた前記獲得データを前記情報記録
    媒体に記録する記録手段と;前記記録手段により前記獲
    得データが記録された景品としての情報記録媒体を払い
    出す払出手段とを備え、 前記景品交換装置が、 前記払出手段により払い出された前記情報記録媒体に対
    してこの景品払出装置でチェックを行うために、前記第
    2のチェックデータを記憶する第2の記憶手段と;前記
    情報記録媒体に記録されている第2のチェックデータと
    前記第2の記憶手段に記憶されている第2のチェックデ
    ータとによりチェックが完了したとき、前記情報記録媒
    体に記録されている前記獲得データを読み込む読込手段
    と;前記情報記録媒体に記録されている第2のチェック
    データと前記第2の記憶手段に記憶されている第2のチ
    ェックデータとによりチェックが完了したとき、前記読
    込手段により読み込まれた前記獲得データと引き換えに
    交換される現金または景品の交換状況を示す交換状況デ
    ータを追加記録する追加記録手段と;を備えたことを特
    徴とする景品払出交換システム。
  14. 【請求項14】遊技場において獲得された獲得物に相当
    する獲得データを記録した景品としての情報記録媒体を
    払い出す景品払出装置と、この景品払出装置により払い
    出された前記情報記録媒体に記録されている前記獲得デ
    ータの読込およびこの情報記録媒体への所定のデータの
    追加記録を行い景品交換処理をする景品交換装置とで構
    成される景品払出交換システムにおいて、 前記景品払出装置が、 遊技場において獲得された獲得物をこの獲得物に相当す
    る獲得データに変換する変換手段と;前記変換手段によ
    り変換された前記獲得データを受け付ける受付手段と;
    前記受付手段において受け付けられた前記獲得データお
    よび任意のデータを前記情報記録媒体に記録する記録手
    段と;前記記録手段によりデータが記録された景品とし
    ての情報記録媒体を払い出す払出手段とを備え、 前記景品交換装置が、 前記発行手段により発行された前記情報記録媒体に記録
    されている前記獲得データおよび前記任意のデータを読
    み込む読込手段と;前記読込手段により読み込まれた前
    記任意のデータを記憶する記憶手段と;前記読込手段に
    より読み込まれた前記獲得データと引き換えに交換され
    る現金または景品の交換状況を示す交換状況データを追
    加記録する追加記録手段と;を備えたことを特徴とする
    景品発行交換システム。
  15. 【請求項15】遊技場において獲得された獲得物に相当
    する獲得データを記録した景品としての情報記録媒体を
    払い出す景品払出装置と、この景品払出装置により払い
    出された前記情報記録媒体に記録されている前記獲得デ
    ータの読込およびこの情報記録媒体への所定のデータの
    追加記録を行い景品交換処理をする景品交換装置とで構
    成される景品払出交換システムにおいて、 前記景品払出装置が、 遊技場において獲得された獲得物をこの獲得物に相当す
    る獲得データに変換する変換手段と;前記変換手段によ
    り変換された前記獲得データを受け付ける受付手段と;
    この景品払出交換システムを管理するシステムキーデー
    タを記憶する第1の記憶手段と;前記受付手段において
    受け付けられた前記獲得データ、および前記第1の記憶
    手段に記憶されているシステムキーデータを前記情報記
    録媒体に記録する記録手段と;前記記録手段により所定
    のデータが記録された景品としての情報記録媒体を払い
    出す払出手段とを備え、 前記景品交換装置が、 前記発行手段により発行された前記情報記録媒体に記録
    されている前記獲得データおよび前記システムキーデー
    タを読み込む読込手段と;前記読込手段により読み込ま
    れた前記システムキーデータを記憶する第2の記憶手段
    と;前記読込手段により読み込まれた前記獲得データと
    引き換えに交換される現金または景品の交換状況を示す
    交換状況データを追加記録する追加記録手段と;を備え
    たことを特徴とする景品発行交換システム。
  16. 【請求項16】遊技場において獲得された獲得物をこの
    獲得物に相当する獲得データに変換し;前記変換された
    前記獲得データを受け付け;前記受け付けられた前記獲
    得データを情報記録媒体に記録し;前記獲得データが記
    録された前記情報記録媒体を景品として払い出し;前記
    払い出された前記情報記録媒体に記録されている前記獲
    得データを読み込み;前記読み込まれた前記獲得データ
    と引き換えに交換される現金または景品の交換状況を示
    す交換状況データを追加記録する;ことを特徴とする景
    品払出交換方法。
JP8018912A 1996-02-05 1996-02-05 景品払出交換システム Pending JPH09206455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8018912A JPH09206455A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 景品払出交換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8018912A JPH09206455A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 景品払出交換システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09206455A true JPH09206455A (ja) 1997-08-12

Family

ID=11984830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8018912A Pending JPH09206455A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 景品払出交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09206455A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001104627A (ja) * 1999-10-08 2001-04-17 Ace Denken:Kk 景品交換装置
JP3723450B2 (ja) * 1998-05-21 2005-12-07 株式会社オールビジョン 電子チップ流通方法、電子チップ流通サーバ装置、及び電子チップ流通システム
JP2009136332A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Glory Ltd 景品買取装置及び景品買取システム
JP2014097363A (ja) * 2013-10-09 2014-05-29 Glory Ltd 台間装置及び景品管理システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3723450B2 (ja) * 1998-05-21 2005-12-07 株式会社オールビジョン 電子チップ流通方法、電子チップ流通サーバ装置、及び電子チップ流通システム
JP2001104627A (ja) * 1999-10-08 2001-04-17 Ace Denken:Kk 景品交換装置
JP2009136332A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Glory Ltd 景品買取装置及び景品買取システム
JP2014097363A (ja) * 2013-10-09 2014-05-29 Glory Ltd 台間装置及び景品管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8696463B2 (en) System and method for integrated player tracking and cash-access
JP4246279B2 (ja) プレイ対象の利用管理システム
US20010029487A1 (en) Lottery service system and lottery service method utilizing an integrated circuit card
JPH11276698A (ja) 貯玉決済方法及び装置
JP2014204807A (ja) 遊技管理システム及び遊技管理方法
JP3209484B2 (ja) 券類販売総合管理システム
JPH09206455A (ja) 景品払出交換システム
JPH09218900A (ja) 遊戯場ポイント制御システム
JP2006296545A (ja) 遊技装置管理システム及びその管理方法
JP3527176B2 (ja) デビットカードを利用したくじの投票・当籤金振り込み方法
JPH11347233A (ja) 遊技カードシステムの遊技カード自動発注方法
JPH1170264A (ja) 遊技機
JP3588003B2 (ja) 付帯機能付きプリペイドカードの情報処理システム
JP3683823B2 (ja) 遊技媒体貸出システム
JP2001239050A (ja) 遊技店におけるプリペイド媒体精算システム
JP2001190828A (ja) 管理運営システム
JP2003190570A (ja) 遊技場における預入データ管理システム
JP2002331146A (ja) 景品交換システム
JP2002032810A (ja) 投票管理方法及び投票管理システム
JP3643889B2 (ja) 一時会員プリペイド決済システム
JPH09147232A (ja) 携帯用記録媒体を用いた遊技媒体の個数管理システム
JP2002331141A (ja) 景品交換システム
JP2000202144A (ja) カ―ドを用いた遊技システム及びカ―ドの管理方法
JP2002331145A (ja) 景品交換システム
JPH05115605A (ja) 遊戯場における管理システム