JPH08202522A - データ処理装置 - Google Patents

データ処理装置

Info

Publication number
JPH08202522A
JPH08202522A JP7013360A JP1336095A JPH08202522A JP H08202522 A JPH08202522 A JP H08202522A JP 7013360 A JP7013360 A JP 7013360A JP 1336095 A JP1336095 A JP 1336095A JP H08202522 A JPH08202522 A JP H08202522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
windows
screens
control means
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7013360A
Other languages
English (en)
Inventor
Kota Tanabe
恒太 田辺
Noboru Kato
昇 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
PFU Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, PFU Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7013360A priority Critical patent/JPH08202522A/ja
Publication of JPH08202522A publication Critical patent/JPH08202522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のウインドウ画面が重なって表示された
場合に、参照目的のウインドウを効率的に取り出すた
め、ウインドウ操作を簡略化することを目的とする。 【構成】 複数のウインドウ画面を重ね表示する表示装
置4aと、下側の前記ウインドウ画面を順次アクティブ
にするウインドウ制御手段11とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ウインドウ(窓)画面
表示の切り換え操作を簡略化したウインドウを使用する
データ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、表示装置画面のウインドウ(窓)
表示で、複数のウインドウを同時に表示(マルチウイン
ドウ)して、それぞれのウインドウには別々の内容を表
示するようにし、それらを相互に参照しながら仕事を進
めることが行われている。
【0003】これらの複数のウインドウを重ね合わせて
表示する場合、処理を行いたい参照目的のウインドウを
探し出すには、例えばあるウインドウが自身よりサイズ
の大きいウインドウを重ねてオープンされた場合におい
ては、探し出すことが特に難しかった。
【0004】参照目的のウインドウを探し出すためには
(1)処理項目の一覧であるタスクリストを画面に表示
して探し出す。(2)上側のウインドウを移動する。
(3)上側のウインドウを縮小する、等の方法で行って
いた。
【0005】図6は、従来例の説明図(1)、図7は、
従来例の説明図(2)である。以下、図6、図7に基づ
いて従来例の説明をする。図6(a)は、重ね合わせ表
示の説明図であり、まず、ウインドウを表示し、次
に、ウインドウの上側にウインドウを表示し、さら
にウインドウの上側にウインドウを表示したもので
ある。この場合、ウインドウとウインドウは、ウイ
ンドウの下側で見えないため、このような下側の参照
目的とするウインドウを探し出すことが特に難しかっ
た。
【0006】図6(b)は、タスクリストの説明であ
り、ウインドウとは別にタスクリストを表示して、その
内容により目的とするウインドウを探し出してキー、マ
ウス等で選択入力を行っていた。
【0007】図7(a)は、2つのウインドウの重ね合
わせ表示の説明図であり、タイトル(A)とタイトル
(B)の2つのウインドウが重ね合わせ表示される。
「×」印はカーソル位置であり、カーソル位置P1は、
カーソルがタイトル(A)の領域内にある場合、カーソ
ル位置P2は、カーソルがタイトル(A)の右枠上にあ
る場合を示す。
【0008】図7(b)は、ウインドウ移動の説明であ
り、例えば、上記図7(a)のカーソル位置P1でマウ
スをクリックしてマウスを動かすことにより、図7
(b)のようにタイトル(A)のウインドウを左側に移
動する移動処理を行う。これにより下側のタイトル
(B)のウインドウの確認を行っていた。
【0009】図7(c)は、ウインドウ縮小の説明であ
り、例えば、上記図7(a)のカーソル位置P2でマウ
スをクリックしてマウスを動かすことにより、図7
(c)のようにタイトル(A)のウインドウの右枠を左
側に移動しウインドウを小さくする細小化処理を行う。
これにより下側のタイトル(B)のウインドウの確認を
行っていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のものにおい
ては、次のような課題があった。 (1) :複数のウインドウが重なったり、多数のウインド
ウを表示すると、参照目的のウインドウが認識できない
ため、参照目的のウインドウを探し出すことが困難にな
っていた。
【0011】(2) :重なったウインドウの下側のウイン
ドウを確認するために、別にタスクリストを表示して選
択する、上側のウインドウを移動する、上側のウインド
ウを小さくする等を行って各ウインドウの処理の内容を
逐次、確認しなければならなかった。
【0012】本発明は、このような従来の課題を解決
し、参照目的のウインドウを効率的に取り出すため、ウ
インドウ操作を簡略化することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図であり、制御部1aとキーボード、マウス、ライトペ
ン等のポインティングデバイス3aと表示装置4aがバ
ス等で接続されている。そして、制御部1aには、ウイ
ンドウ制御手段11とタイマ12が設けてある。
【0014】本発明は上記の課題を解決するため次のよ
うに構成した。複数のウインドウ画面を重ね表示する表
示装置4aと、下側の前記ウインドウ画面を順次アクテ
ィブにするウインドウ制御手段11とを備える。
【0015】また、複数のウインドウ画面を重ね表示す
る表示装置4aと、下側の前記ウインドウ画面を順次ア
クティブにするとともに、最初のウインドウ画面に戻す
ウインドウ制御手段11とを備える。
【0016】さらに、前記ウインドウ画面を順次アクテ
ィブにする操作を、ポインティングデバイス3aにより
ウインドウ画面の移動なしに行う。また、前記ウインド
ウ画面を順次アクティブにする途中で、最初のウインド
ウ画面に戻すウインドウ制御手段11を備える。
【0017】さらに、前記ウインドウ画面を順次アクテ
ィブにする切り換え速度を可変できるタイマ12を備え
る。
【0018】
【作用】上記構成に基づく本発明の作用を説明する。複
数のウインドウ画面が重ね表示された画面で、ウインド
ウ制御手段11が、上側のウインドウを消し、下側のウ
インドウを順次アクティブに切り換える。
【0019】また、ウインドウ制御手段11は、ウイン
ドウの切り換え中いつでも最初のウインドウ画面に戻す
ことができるため、下側のウインドウの内容を一時参照
する(覗く)ことができる。
【0020】さらに、ポインティングデバイスのクリッ
ク操作のみで、ウインドウの移動を全く必要とせずに切
り換え操作を行うことができる。また、ユーザがタイマ
値の設定を変えることにより、ウインドウ画面の切り換
え速度を自由に可変することができる。
【0021】このようにして、重なり合った各ウインド
ウの内容の確認作業を簡略に行うことができる。
【0022】
【実施例】本発明の実施例を図2〜図5に基づいて説明
する。図2は、本発明の実施例における装置構成図であ
り、マイクロプロセッサ1、キーボード2、マウス3、
表示装置4がバス接続されている。
【0023】マイクロプロセッサ(MPU)1は、ウイ
ンドウ制御手段、タイマ等を有する制御部である。キー
ボード2とマウス3は表示画面上でカーソルの移動を制
御するポインティングデバイスであり、キーボード2は
入力キーを有し、マウス3は、入力デバイスとして左右
のボタンを有するものである。
【0024】表示装置4は、陰極線管(CRT)、液晶
等で構成され、ウインドウ画面等の表示を行うものであ
る。 §1:ウインドウ画面の切り換えの説明 図3は、ウインドウ画面表示の説明図(1)、図4はウ
インドウ画面表示の説明図(2)であり、以下、図3、
図4に基づいてウインドウ画面の切り換えの説明をす
る。
【0025】図3(a)は、重ね合わせ表示の説明であ
り、ウインドウ、ウインドウ、ウインドウ、ウイ
ンドウ、ウインドウ、ウインドウが重ね合わせ表
示されている。
【0026】この時、アクティブウインドウ(ウインド
ウ)をウインドウに切り換えたい場合は、以下の手
順で行う。 (1) 図3(a)のカーソル(図示省略)がウインドウ
内でマウスの左右ボタンを押したままにする。
【0027】(2) ウインドウは、図3(b)のように
画面上から消える(透ける)。続いてその下のウインド
ウが表示され、ウインドウがアクティブになる。 (3) さらにマウスの左右のボタンを押したままにする
と、図3(c)のようにウインドウは、画面上から消
え、その下のウインドウが表示され、ウインドウが
アクティブになる。
【0028】(4) さらにマウスの左右のボタンを押した
ままにすると、図4(a)のようにウインドウは、画
面上から消え、その下のウインドウが表示されウイン
ドウがアクティブになる。
【0029】(5) さらにマウスの左右のボタンを押した
ままにすると、図4(b)のようにウインドウは、画
面上から消え、その下のウインドウが表示され、この
時、マウスの片方のボタンを離す。これにより、ウイン
ドウはアクティブになり、そのまま保持される。
【0030】(6) 途中でウインドウの切り換えをキャン
セルする場合は、マウスの左右のボタンを同時に離す。
これにより、図3(a)の最初の状態であるウインドウ
がアクティブの状態に戻る。
【0031】このように、ウインドウ画面の切り換え操
作において、ウインドウの移動を全く必要とせず、クリ
ックボタン操作のみで行うことができる。また、ウイン
ドウ画面の切り換え速度は、マイクロプロセッサ1に設
けられたタイマのタイマ値を可変することにより、ユー
ザが自由に設定できるものである。
【0032】§2:フローチャートによるウインドウ画
面の切り換え処理の説明 図5は、ウインドウ画面の切り換え処理フローチャート
である。以下、処理番号S1〜S11に従ってマイクロ
プロセッサ1が行うウインドウ画面の切り換え処理を説
明する。
【0033】S1:ユーザが、マウス3の左右のボタン
を同時に押下するとマイクロプロセッサ1がこれを検出
し、処理S2に移る。 S2:マイクロプロセッサ1(ウインドウ制御手段)
は、現在アクティブのウインドウより過去(下側)にオ
ープンされたウインドウがあるかどうか判断する。この
判断で現在アクティブのウインドウより過去にオープン
されたウインドウがある場合(YES)、処理S3に移
り、もし、ない場合(NO)、この処理を終了する。
【0034】S3:マイクロプロセッサ1は、現在アク
ティブのウインドウ画面の消去処理を行い、処理S4に
移る。 S4:マイクロプロセッサ1は、1つ過去にオープンし
たウインドウ画面をアクティブにし、処理S5に移る。
【0035】S5:マイクロプロセッサ1はタイマをス
タートさせ、処理S6に移る。 S6:マイクロプロセッサ1は監視タイマが指定した時
間を超過したかどうか判断する。この判断で指定した時
間を超過していれば(YES)、処理S7に移り、も
し、超過していなければ(NO)、処理S8に移る。
【0036】S7:マイクロプロセッサ1はタイマをス
トップし、処理S2に戻る。 S8:処理S6の判断で指定した時間を超過していない
場合、マイクロプロセッサ1は、マウス3のどららか片
方のボタンが離されたかどうか判断する。この判断で、
片方のボタンが離された場合(YES)、処理S9に移
り、もし、離されていない場合(NO)、処理S10へ
移る。
【0037】S9:マイクロプロセッサ1は、タイマを
ストップしこの処理を終了する。 S10:処理S8の判断で、片方のボタンが離されてい
ない場合、マイクロプロセッサ1は、マウス3のボタン
が両方離されたかどうか判断する。この判断で、マウス
3のボタンが両方離された場合(YES)、処理S11
に移り、もし、離されていない場合(NO)、処理S6
に戻る。
【0038】S11:マイクロプロセッサ1は、ウイン
ドウを最初の状態に戻し、処理S9に移る。なお、上記
処理S6の監視タイマの指定時間は、ユーザが予めキー
ボード2、マウス3等から自由に設定を行うものであ
る。
【0039】このように、マウス3のボタンを同時に押
下し続けることにより指定された切り換え速度で次々に
ウインドウをアクティブにすることができる。また、目
的とするウインドウがアクティブになった時点で片方の
ボタンを離すことによりそのウインドウをアクティブに
保持できる。
【0040】更に、マウス3の両方のボタンを同時に離
すことによりいつでも最初の状態に戻すことができ、ウ
インドウの一時参照操作が簡略化できる。なお、下側の
ウインドウをアクティブにしたため消去された上側のウ
インドウを参照するには、再度マウス3の両方のボタン
を同時に押下して、同時に離すことにより最初の状態に
戻すことができる。このため最初からの参照操作が可能
となる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば次
のような効果がある。 複数のウインドウ画面が重ね合わされて表示されてい
て、参照目的のウインドウがどこにあるか認識できない
場合にも、参照目的のウインドウ画面に容易に切り換え
ることができる。
【0042】複数のウインドウ画面を順次表示するた
め、下側のウインドウを一時参照することが容易とな
る。 ポインティングデバイスのクリック操作のみでウイン
ドウの移動を必要としないため、ウインドウ画面の切り
換え操作が簡略となる。
【0043】ウインドウ画面の順次、切り換え表示中
に、最初のウインドウ画面に戻れるため、下側のウイン
ドウの一時参照を効率よく行うことができる。 ウインドウ画面の切り換え速度を自由に設定できるた
め、下側のウインドウ画面の確認が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】実施例における装置構成図である。
【図3】実施例におけるウインドウ画面表示の説明図
(1)である。
【図4】実施例におけるウインドウ画面表示の説明図
(2)である。
【図5】実施例におけるウインドウ画面の切り換え処理
フローチャートである。
【図6】従来例の説明図(1)である。
【図7】従来例の説明図(2)である。
【符号の説明】
1a 制御部 3a ポインティングデバイス 4a 表示装置 11 ウインドウ制御手段 12 タイマ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 昇 石川県河北郡宇ノ気町字宇野気ヌ98番地の 2 株式会社ピーエフユー内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のウインドウ画面を重ね表示する表
    示装置と、 下側の前記ウインドウ画面を順次アクティブにするウイ
    ンドウ制御手段とを備えることを特徴としたデータ処理
    装置。
  2. 【請求項2】 複数のウインドウ画面を重ね表示する表
    示装置と、 下側の前記ウインドウ画面を順次アクティブにするとと
    もに、最初のウインドウ画面に戻すウインドウ制御手段
    とを備えることを特徴としたデータ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記ウインドウ画面を順次アクティブに
    する操作を、ポインティングデバイスによりウインドウ
    画面の移動なしに行うことを特徴とした請求項1又は2
    記載のデータ処理装置。
  4. 【請求項4】 前記ウインドウ画面を順次アクティブに
    する途中で、最初のウインドウ画面に戻すウインドウ制
    御手段とを備えることを特徴とした請求項2記載のデー
    タ処理装置。
  5. 【請求項5】 前記ウインドウ画面を順次アクティブに
    する切り換え速度を可変できるタイマを備えることを特
    徴とした請求項1又は2記載のデータ処理装置。
JP7013360A 1995-01-31 1995-01-31 データ処理装置 Pending JPH08202522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7013360A JPH08202522A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7013360A JPH08202522A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08202522A true JPH08202522A (ja) 1996-08-09

Family

ID=11830940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7013360A Pending JPH08202522A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08202522A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331245A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Namco Ltd 立体視映像表示装置、及び情報記憶媒体
WO2006092934A1 (ja) * 2005-03-03 2006-09-08 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. メッセージ画像表示装置、メッセージ画像表示装置の制御方法及び情報記憶媒体
WO2006098099A1 (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. メッセージ画像表示装置、メッセージ画像表示装置の制御方法及び情報記憶媒体
JP2009295182A (ja) * 2009-09-07 2009-12-17 Namco Bandai Games Inc 記憶媒体及び画像生成装置
JP2013069282A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Samsung Electronics Co Ltd 携帯端末機におけるアプリケーション実行装置及び方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331245A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Namco Ltd 立体視映像表示装置、及び情報記憶媒体
JP4582863B2 (ja) * 2000-05-22 2010-11-17 株式会社バンダイナムコゲームス 立体視映像表示装置、及び情報記憶媒体
WO2006092934A1 (ja) * 2005-03-03 2006-09-08 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. メッセージ画像表示装置、メッセージ画像表示装置の制御方法及び情報記憶媒体
KR100907205B1 (ko) * 2005-03-03 2009-07-10 가부시키가이샤 코나미 데지타루 엔타테인멘토 메세지 화상 표시 장치, 메세지 화상 표시 장치의 제어방법 및 정보 기억 매체
US7667615B2 (en) 2005-03-03 2010-02-23 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. Message image display device, message image display device control method, and information recording medium
WO2006098099A1 (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. メッセージ画像表示装置、メッセージ画像表示装置の制御方法及び情報記憶媒体
KR100912025B1 (ko) * 2005-03-14 2009-08-12 가부시키가이샤 코나미 데지타루 엔타테인멘토 메세지 화상 표시 장치, 메세지 화상 표시 장치의 제어방법 및 정보 기억 매체
US7956765B2 (en) 2005-03-14 2011-06-07 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. Message image display device, message image display device control method, and information storage medium
JP2009295182A (ja) * 2009-09-07 2009-12-17 Namco Bandai Games Inc 記憶媒体及び画像生成装置
JP2013069282A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Samsung Electronics Co Ltd 携帯端末機におけるアプリケーション実行装置及び方法
US10394431B2 (en) 2011-09-20 2019-08-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for running application in mobile terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2698045B2 (ja) 二次元的スクロール方法および装置
US7051289B1 (en) Window display device and method, and a recording medium recording a window display control program
US5900872A (en) Method and apparatus for controlling the tracking of movable control elements in a graphical user interface
JPH11224161A (ja) 文字入力装置および記録媒体
JP4280329B2 (ja) 座標入力装置
JPH08202522A (ja) データ処理装置
JPH0727448B2 (ja) データ入力装置
JPH08249148A (ja) 複数ウィンドウ画面の整列表示制御方法
JPS62281076A (ja) マルチウィンドウ表示制御方式
JPH02112013A (ja) タッチパネル式入力装置
JPH0340128A (ja) アクティブウインドウ切り替え方式
JPH06242916A (ja) 重ね表示方式
JPH0451189A (ja) ウィンドウ表示装置
JP2637440B2 (ja) カーソル制御方式
JP2691601B2 (ja) カーソル表示位置制御方式
JPH05204581A (ja) ウィンドウ表示方式
JPH0511959A (ja) マルチウインドウ制御装置
JPH0973385A (ja) マルチウィンドウ表示装置
JPS62281074A (ja) マルチウインドウ表示制御方式
JPH04216118A (ja) 表示機能付きマウスを用いた項目選択装置
JPH09146750A (ja) マルチウィンドウ表示装置及びその表示方法
JPS62281075A (ja) マルチウィンドウ表示制御方式
JPS63149722A (ja) 表示画面の切換方式
JP2860384B2 (ja) テキスト表示装置
JP2005174181A (ja) 組込用ウィンドウシステム制御装置及び媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040907