JPH0727448B2 - データ入力装置 - Google Patents

データ入力装置

Info

Publication number
JPH0727448B2
JPH0727448B2 JP60173457A JP17345785A JPH0727448B2 JP H0727448 B2 JPH0727448 B2 JP H0727448B2 JP 60173457 A JP60173457 A JP 60173457A JP 17345785 A JP17345785 A JP 17345785A JP H0727448 B2 JPH0727448 B2 JP H0727448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
logical screen
logical
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60173457A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6234228A (ja
Inventor
理恵 河井
伸一 富田
完全 後藤
進 大場
真 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60173457A priority Critical patent/JPH0727448B2/ja
Priority to US06/892,284 priority patent/US4725830A/en
Publication of JPS6234228A publication Critical patent/JPS6234228A/ja
Publication of JPH0727448B2 publication Critical patent/JPH0727448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/174Form filling; Merging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、データ入力装置に関し、特にデイスプレイ画
面に複数の論理画面を表示する場合のデータ入力装置に
関するものである。
〔発明の背景〕
最近、1つのデイスプレイ画面内に同時に複数の論理画
面を表示する機能、つまりマルチウインドウの機能が、
流行的に使用されている。この場合、複数個の論理画面
が互いに重複しているものと、1個づつ分割されている
ものとがある。このようなマルチウインドウ機能を持つ
表示装置では、同時に表示されている複数個の論理画面
のうち、先ず第1の論理画面への入力をカーソルの移動
により行い、次に第2の論理画面への入力もカーソルの
移動により行い、以後、第1と第2の画面に交互に入力
する場合には、カーソルを矢印キーで第1から第2、第
2から第1の画面へと移動させなければならず、きわめ
て面倒であつた。さらに、同時に表示されている複数画
面相互間で交互に入力する場合には、オペレータはカー
ソル移動のために複雑な操作が必要となり、データの入
力よりもカーソル操作に手間がかかるという問題があ
る。
従来のカーソル移動による入力において、操作時間を短
縮する方法として、例えば特開昭58−219639号公報に記
載の技術のように、所定の入力の際に、カーソルをスキ
ツプさせる方法が知られている。すなわち、同時に表示
されている複数個の論理画面上で、1つ入力するごと
に、画面内の領域間および画面間を所定の順序で、カー
ソルを順次スキツプさせる方法である。しかし、この方
法では、論理画面間の入力順序が固定されてしまい、そ
れ以外の順序で入力したくても不可能であるため、入力
時の操作時間がかかるとともに、無理に所定の順序に合
せるときには、論理画面の独立性が失なわれるという問
題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような従来の問題を解決し、1つ
の表示画面内に複数個の用途の異なる論理画面を同時に
表示する場合に、それらの中の1つの論理画面へカーソ
ル移動でデータを入力するとともに、他の論理画面へデ
ータを入力する際には、カーソルを移動させる操作を不
要にすることができるデータ入力装置を提供することに
ある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明のデータ入力装置は、
表示装置(第1図の4)の物理的画面に複数個の論理画
面(11,12)を同時に表示し、入力データを一旦メモリ
内の特定エリア(置数データ)に格納した後、該当論理
画面(例えば、第1図の4)内の指定表示フィールド
(例えば、16)に表示するデータ入力装置において、論
理画面を指定するための論理画面数より1だけ少ない個
数の論理画面指定手段(10)と、論理画面指定手段(1
0)にる指定が無い基本論理画面(11)における複数の
表示フィールド(14,15,16)に対しカーソルの移動によ
り表示を指定するポインティング手段(第2図の6)
と、論理画面(第1図の11,12)内の複数の表示フィー
ルド(第1図の14〜16,17〜19)の1つを指定するた
め、各表示フィールドに対応した複数の転送キーを有す
る転送キー手段(7〜9)とを設け、論理画面指定手段
(10)により論理画面を選択し、選択された画面が基本
論理画面(第1図の11)のときには、カーソルの移動に
より指定された表示フィールドに、また基本論理画面以
外の論理画面(12)のときには、転送キー手段(7〜
9)の押下された1つの転送キーに対応する表示フィー
ルドに、特定エリアのデータ(第1図の123)を表示す
ることを特徴としている。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を、図面により詳細に説明する。
第2図は、本発明が適用される表示システムのブロツク
図である。第2図において、1はシステム全体を制御す
るマイクロプロセツサ、2はマイクロプロセツサで実行
されるプログラムと表示等の処理の対象となるデータが
格納されるメモリ、3はCRTデイスプレイ装置を制御す
るCRT制御部、4はCRTデイスプレイ装置、5はキーボー
ド制御部、6はキーボードである。
本発明においては、CRTデイスプレイ装置4の物理的表
示画面内に同時に表示されている複数個の論理画面、例
えば2つの論理画面に対して、一方の論理画面への入力
は転送キーの押下により置数エリアのデータをカーソル
のあるエリアに表示するとともに、他方の論理画面への
入力は転送キーの押下により置数エリアのデータを押下
キーで指定されるエリアに表示することによつて、カー
ソルの移動をなくし、データ入力操作を簡単化して、操
作時間を短縮する。なお、キーボード6から入力された
表示データは、一旦メモリ2内の置数エリアに格納して
おき、オペレータが表示領域を指定してからCRT制御部
3を介してCRTデイスプレイ装置4に転送し、指定され
た論理画面の1つの特定領域に表示する。
第1図は、本発明の一実施例を示すデータ入力装置のキ
ーボード上の操作と表示領域との関係図である。第1図
においては、1つの物理画面上に同時に表示できる論理
画面数が2つの場合を示している。6はキーボードであ
つて、第2図の6と対応しており、また4はCRTデイス
プレイ装置であつて、第2図の4と対応している。キー
ボード6上には、転送キー7,8,9とテンキー(数字0〜
9)と論理画面B指定キー10とが配置されている。な
お、論理画面B指定キー10は、ランプ消灯時には論理画
面Aへの入力を示し、ランプ点灯時には論理画面Bへの
入力を示している。従つて、消灯時にこの論理画面B指
定キー10を押下すると、これが点灯して、前に入力され
置数エリアに格納されているデータを、論理画面Bに表
示する。一方、点灯時に論理画面B指定キー10を押下す
ると、これが消灯して、前に入力され置数エリアに格納
されているデータを、論理画面Aのカーソルの箇所に表
示する。
また、CRTデイスプレイ4の画面には、論理画面(A)1
1と論理画面(B)12が配置されており、論理画面11に
は14,15,16で示される3つの表示フイールド(1,2,3)
があり、また論理画面12には17,18,19で示される3つの
表示フイールド(1,2,3)がある。これらの表示フイー
ルド1,2,3と、キーボード6上の転送キー7,8,9(X,Y,
Z)とは対応関係にあり、転送キー7が押されると、論
理画面11または12のフイールド14または17が選択され、
転送キー8が押されると、論理画面11または12のフイー
ルド15または18が選択され、転送キー9が押されると、
論理画面11または12のフイールド16または19が選択され
る。
第1図のキーボード6とCRTデイスプレイ装置4の間に
示されているカーソル表示中フイールドNo.と、キー種
別,フイールドNo.対応表と、置数エリアとは、いずれ
も第2図のメモリ2における所定エリアに格納されてい
る。また、ランプ状態の判断表示は、関係を説明するた
めの記号である。
第2図のマイクロプロセツサ1は、メモリ2に格納され
ているプログラムを読出して、これを実行することによ
り、CRT制御部3,キーボード制御部5等を制御する。先
ず、オペレータがキーボード6上の転送キー(7,8,9の
うちの1つ)を押下すると、キーボード制御部5はキー
の種別を認識して共通バスを介し識別信号をマイクロプ
ロセツサ1に送出する。マイクロプロセツサ1はこの信
号を受取り、メモリ2内に格納されている論理画面B指
定ランプ状態をもとにして、やはりメモリ2内の置数エ
リアに格納されている置数データを対応するCRTデイス
プレイ4の表示フイールドに表示する。すなわち、論理
画面B指定ランプ状態が、消灯状態のときにはメモリ2
内のカーソル表示中フイールドNo.の数字(第1図で
は、数字2)に対応する表示フイールド15に置数データ
(第1図では、123)を表示する。また、論理画面B指
定ランプ状態が点灯状態のときには、論理画面Bが選択
されてオペレータにより押下された転送キー(X,Y,Z)
に対応するフィールド(1,2,3)にメモリ2に格納され
ている置数データ(123)を表示する。例えば、オペレ
ータにより転送キーYが押下されたときには、メモリ2
内のキー種別・フイールドNo.対応テーブルを参照し
て、対応するフイールドNo.2を選択し、論理画面Bのフ
イールド18に置数データ(123)を表示する。
第3図は、本発明における転送キー押下時に、置数デー
タを該当する表示フイールドに表示する動作フローチヤ
ートであり、第4図は、本発明における論理画面B指定
キー押下時に、ランプ状態を反転する動作フローチヤー
トである。
マイクロプロセツサ1は、オペレータにより押下された
転送キーの種別が送られてくると、これを受けて、メモ
リ2内の論理画面B指定ランプ状態をもとにして、第3
図に示す処理を行う。また、マイクロプロセツサ1は、
論理画面B指定キー10がオペレータにより押下されたこ
とを示す信号を受けると、メモリ2内に格納されている
論理画面B指定ランプ状態を、第4図に示す処理により
反転する。
先ず、論理画面B指定ランプ10が消灯の状態で、転送キ
ー8が押下された場合には、メモリ2内に格納されてい
る論理画面B指定ランプ状態が消灯であることを判断し
(ステツプ21)、メモリ2内に格納されているカーソル
表示中フイールドNo.が示す論理画面(A)11内のフイ
ールド15に、がメモリ2内に格納されている置数データ
をRT制御部3を介して表示し(ステツプ22)、カーソル
表示中フイールドNo.を更新して、カーソル13を次のモ
ニタ表示エリア16に移動する(ステツプ23)。次に、メ
モリ2内の置数エリアに格納されている置数データをク
リアする(ステツプ25)。
次に、論理画面B指定ランプ10が点灯の状態で、転送キ
ー8が押下された場合には、プロセツサ1は、キーボー
ド制御部5からオペレータにり押下された転送キーの種
別を受け取り、論理画面B指定ランプ10が点灯している
ことを判断して(ステツプ21)、キーの種別に対応する
フイールドNo.をメモリ2内に格納されているテーブル
で認識し、そのフイールドNo.が示す論理画面(B)12
内のフイールド18に、メモリ2内に格納されている置数
データを表示する(ステツプ24)。そして、置数データ
をクリアする(ステツプ25)。
第4図においては、キーボード制御部5からプロセツサ
1に対して、論理画面B指定ランプ10がオペレータによ
り押下されたことを示す信号が送られてくると、プロセ
ツサ1は、メモリ2内の論理画面B指定ランプ状態を参
照して、ランプ10が点灯状態であれば、オペレータは消
去するために押下したのであると判断し、論理画面B指
定ランプ10を消灯する(ステツプ31,33)。一方、論理
画面B指定ランプ状態を参照して、ランプ10が消灯状態
であれば、オペレータは点灯するために押下したのであ
ると判断し、論理画面B指定ランプ10を点灯する(ステ
ツプ32)。
第5図は、本発明の他の実施例を示すキーボード上のキ
ーと表示領域の対応関係図である。
第1図の実施例では、1つの物理画面上に2個の論理画
面を同時に表示する場合を説明したが、3個以上の論理
画面を同時に表示する場合にも、同じようにして実現で
きる。第5図では、1つの画面中に3個の論理画面を同
時表示する場合であり、かつ論理画面内に4つのフイー
ルドがある場合である。この場合には、キーボード6上
の転送キーはX,Y,Z,Wの4個、論理画面BおよびC指定
ランプは10,20の2個となり、メモリ2内のキー種別・
フイールドNo.対応表は、X,Y,Z,Wに対して1,2,3,4のテ
ーブルとなる。オペレータが論理画面Aに表示したいと
きには、論理画面B指定ランプを両方共消灯状態にし
て、表示したいフイールドに対応する転送キーを押下す
ればよく、論理画面Bに表示したいときには、論理画面
B指定ランプ10を点灯状態に、論理画面C指定ランプ20
を消灯状態にして、対応する転送キーを押下すればよ
く、また論理画面Cに表示したいときには、論理画面B
指定ランプ10を消灯状態に、論理画面C指定ランプ20を
点灯状態にして、対応する転送キーを押下すればよい。
なお、1つの物理画面に4個の論理画面を同時表示する
場合には、論理画面BCD指定ランプは、やはり2個でよ
く、論理画面A指定のときには、指定ランプは2個とも
消灯状態とし、論理画面B指定のときには、指定ランプ
Bのみ点灯とし、論理画面C指定のときには、指定ラン
プCのみ点灯とし、論理画面D指定のときには、指定ラ
ンプ2個とも点灯状態とすればよい。
このように、本実施例においては、論理画面指定キーの
押下のみで、置数データをカーソルのある論理画面Aに
表示するか、またはカーソルのない他の論理画面に表示
するかを選択でき、さらに転送キーの押下により各論理
画面内の表示フイールドを選択できるので、複数論理画
面へのデータ入力の切替えが簡単である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、1つの基本論理
画面にデータ入力するときにはカーソル移動により行
い、それ以外の論理画面にデータ入力するときには、全
くカーソルの移動を必要としないので、操作時間を短縮
できるとともに、カーソル移動とボタン移動を自在に使
い分けすることができ、しかも論理画面の独立性を保持
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すデータ入力方式のキー
ボードと表示領域との関係図、第2図は本発明が適用さ
れる表示システムのブロツク図、第3図は本発明の転送
キー押下時の表示処理のフローチヤート、第4図は本発
明の論理画面B指定キー押下時のランプ状態を反転する
処理のフローチヤート、第5図は本発明の他の実施例を
示すデータ入力方式のキーボードと表示領域の関係図で
ある。 1:プロセツサ、2:メモリ、3:CRTデイスプレイ、4:CRTデ
イスプレイ装置、5:キーボード制御部、6:キーボード、
7〜9:転送キー、10:論理画面B指定キー、11:論理画面
A、12:論理画面B,13:カーソル、14〜19:表示フイール
ド。
フロントページの続き (72)発明者 後藤 完全 愛知県尾張旭市晴丘町池上1番地 株式会 社日立製作所旭工場内 (72)発明者 大場 進 愛知県尾張旭市晴丘町池上1番地 株式会 社日立製作所旭工場内 (72)発明者 篠原 真 愛知県尾張旭市晴丘町池上1番地 株式会 社日立製作所旭工場内 (56)参考文献 特開 昭58−46426(JP,A) 特開 昭59−103126(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示装置の物理的画面に複数個の論理画面
    を同時に表示し、入力データを一旦メモリ内の特定エリ
    アに格納した後、該当論理画面内の指定表示フィールド
    に表示するデータ入力装置において、前記論理画面を指
    定するための該論理画面数より1だけ少ない個数の論理
    画面指定手段と、該論理画面指定手段による指定が無い
    基本論理画面における複数の表示フィールドに対しカー
    ソルの移動により表示を指定するポインティング手段
    と、該論理画面内の複数の表示フィールドの1つを指定
    するため、各表示フィールドに対応した複数の転送キー
    を有する転送キー手段とを設け、前記論理画面指定手段
    により論理画面を選択し、選択された画面が前記基本論
    理画面のときには、前記カーソルの移動により指定され
    た表示フィールドに、また該基本論理画面以外の論理画
    面のときには、該転送キー手段の押下された1つの転送
    キーに対応する表示フィールドに、前記特定エリアのデ
    ータを表示することを特徴とするデータ入力装置。
JP60173457A 1985-08-07 1985-08-07 データ入力装置 Expired - Lifetime JPH0727448B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60173457A JPH0727448B2 (ja) 1985-08-07 1985-08-07 データ入力装置
US06/892,284 US4725830A (en) 1985-08-07 1986-08-04 Data input apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60173457A JPH0727448B2 (ja) 1985-08-07 1985-08-07 データ入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6234228A JPS6234228A (ja) 1987-02-14
JPH0727448B2 true JPH0727448B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=15960827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60173457A Expired - Lifetime JPH0727448B2 (ja) 1985-08-07 1985-08-07 データ入力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4725830A (ja)
JP (1) JPH0727448B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2191918B (en) * 1986-06-16 1990-09-05 Ibm Data display system
JP2557358B2 (ja) * 1986-12-26 1996-11-27 株式会社東芝 情報処理装置
CA1310133C (en) * 1988-06-30 1992-11-10 Thomas R. Edel Method of simultaneously entering data into overlapped windows
US4975690A (en) * 1988-11-07 1990-12-04 Ibm Corporation Method for concurrent data entry and manipulation in multiple applications
US5093907A (en) * 1989-09-25 1992-03-03 Axa Corporation Graphic file directory and spreadsheet
KR920008240B1 (ko) * 1989-11-13 1992-09-25 삼성전자 주식회사 전자제품의 기능 표시회로
US5243331A (en) * 1991-01-18 1993-09-07 Automated Market Systems, L.P. Keypad for computer system
US7696979B1 (en) 1994-12-09 2010-04-13 International Business Machines Coporation Method and system for manipulating a plurality of graphical pointers
US5657460A (en) * 1995-04-11 1997-08-12 Data View, Inc. System and method for storing and displaying data
US6034676A (en) * 1995-04-11 2000-03-07 Data View, Inc. System and method for measuring and processing tire depth data
JPH09128192A (ja) * 1995-10-26 1997-05-16 Brother Ind Ltd マルチ画面表示制御装置
GB0017225D0 (en) * 2000-07-14 2000-08-30 Really Useful Products Limited Container

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4437093A (en) * 1981-08-12 1984-03-13 International Business Machines Corporation Apparatus and method for scrolling text and graphic data in selected portions of a graphic display
JPS5846426A (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 Toshiba Corp コ−ド入力装置
JPS58219639A (ja) * 1982-06-14 1983-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理用バツフアメモリ装置
JPS5962947A (ja) * 1982-10-01 1984-04-10 Fanuc Ltd 数値制御方式
JPS59103126A (ja) * 1982-10-11 1984-06-14 Fujitsu Ltd 検索機能をもつカ−ド・イメ−ジ処理デ−タ処理装置
US4648046A (en) * 1984-10-24 1987-03-03 International Business Machines Corporation Editing and reflecting color display attributes of non-active profiles

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6234228A (ja) 1987-02-14
US4725830A (en) 1988-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0727448B2 (ja) データ入力装置
JP4280329B2 (ja) 座標入力装置
JPS6217244B2 (ja)
JP2926410B2 (ja) 画像表示制御方法及びその装置
JPH0511959A (ja) マルチウインドウ制御装置
JPH06289843A (ja) 画像表示処理装置
JPH08202522A (ja) データ処理装置
JPS63208921A (ja) スイツチパタ−ン表示装置
JPH0731571B2 (ja) 命令入力方法
JPH02190896A (ja) 入力画面におけるカーソル移動制御方式
JP3187116B2 (ja) 表示画面の選択応答表示方式
JPS60189527A (ja) 情報処理装置
JP2822474B2 (ja) トレンドグラフ表示装置
JPH01244502A (ja) Pcのプログラム表示方式
JP2568227B2 (ja) キ−デ−タ出力装置
JP3301068B2 (ja) 画像表示装置
JPS62281074A (ja) マルチウインドウ表示制御方式
JPH047633A (ja) 情報処理装置
JPH03130817A (ja) キー入力制御方式
JPH0289094A (ja) カーソルの移動制御方式
JPS62171021A (ja) デ−タ入力方式
JPH0567955B2 (ja)
JPH0863323A (ja) 表示監視装置のウィンドウ移動方法
JPH0469729A (ja) プルダウンメニュー制御装置
JPS63301320A (ja) 表示処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term