JPH0469729A - プルダウンメニュー制御装置 - Google Patents

プルダウンメニュー制御装置

Info

Publication number
JPH0469729A
JPH0469729A JP2182314A JP18231490A JPH0469729A JP H0469729 A JPH0469729 A JP H0469729A JP 2182314 A JP2182314 A JP 2182314A JP 18231490 A JP18231490 A JP 18231490A JP H0469729 A JPH0469729 A JP H0469729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
screen
memory
unit
menus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2182314A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Tsurukame
崇昭 鶴亀
Yuji Nango
南後 裕二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2182314A priority Critical patent/JPH0469729A/ja
Publication of JPH0469729A publication Critical patent/JPH0469729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はワークステーション等に適用できるプルダウン
メニュー制御装置に関するもので、所望のメニュー項1
丁■に容易にアクセスすることができるものを提供しよ
うとする。
(ロ) r;t:米の技術 従来のワークステーションで利用されているメニュー選
択制御方式の一つであるプルダウンメニュー制御方式で
はスクリーン上に表示されているメニュー項目を選択す
る場合、その項目を持つメニューにポインティングカー
ソルを移動し、入力指令手段であるマウスボタンの押下
げなどの操作を行ないプルダウンさせた後、プルダウン
メニュー内の目的の項目にボインティングカーソルを移
動し、マウスボタンの押下けなどの操作によって選択す
る。
この方式ではメニューが多数存在する場合に、ユーザに
とって選択したい特定の項目がどのメニューに禽まれで
いるのが判らなくなることがしばしば生じる。このよう
にユーザがある特定の項1]を選択したい場合は、その
頃[」を持っメニュがどれであるか不明であるとメニュ
ーを順次プルダウンして検索する必要が生じ、そのため
操作の回数が増え目的の項目−\のアクセスに不便であ
る。
(ハ)発明が解決しようとする課題 本発明はこのような欠点に鑑力成されたものであり、必
要に応じてスクリーンにメニューとそれに従属するメニ
ュー項目を簡単な操作で一覧することができるプルダウ
ンメニュー制御装置を提供しようとするものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は複数のメニューと各メニューに従属する複数の
メニュー項目をメニューメモリに備え、さらにこのメニ
ューメモリを管理するメニュー管理部を備え、入力指令
手段からの指令に従う中央処理部の制御に基ずき、この
メニュー管理部並びにスクリーンを持つ画像表示部及び
画像メモリを制御する画面表示制御部を制御し、1ユ記
スクリーン1−に、メニューメモリ中の複数のメニュー
を覧表示する第1メニュー表示モ・−ドと、メニュメモ
リ中の複数のメニューとそれに従属する複数のメニュー
項目とを−・覧表示する第2メニュー表示モードとを選
択することができるように構成してなるプルダウンメニ
ュー制御装置である。
(ホ)作用 本発明では第1メニュー表示モードでスクリーン−にに
複数のメニューが表示されているときに、ユーザの希望
で、第2メニュー表示モードへの設定処理をすれば、こ
の複数のメニューと共にこれに従属する複数のメニュー
項目を一覧表示することができ、目的のメニュー項目が
どこにf立置するかを簡単に見ることができる。そのた
め、従来のプルダウンメニュ一方式のように、目的のメ
ニュー項目・\到達するために試行錯誤を繰り返す恐れ
がない。
(へ)実施例 本発明の一実施例を説明する。第1図は本発明装置のブ
ロック図である。第2図と第3図はスクリーン」−の表
示例を示す図である。
第1図において、】は中央処理部(cpu)、2はスク
リーン3を持つ画像表示部、1はスフ1−ンに表示する
画像を蓄積する画像メモリ、5は中央処理部1に基ずき
制御され、画像表示部2内の画像のスクリーン3への表
示を制御する画面表示制御部、6は入力指令手段、7は
該入力指令手段6からの指令に基ずき入力信号を′Nす
る入力制御部、8は複数のメニューデータと各メニュー
にそれぞれ従属する複数のメニュー項目データを記憶す
るメニューメモリ、9は中央処理部1により制御され、
メニューメモリ8を管理するメニュー管理部である。
中央処理部1は、入力指令手段6の指令に応じて所定の
プログラムに従い、画面表示制御部5と入力制御部7と
メニュー管理部9とを経由して、画像表示部2と画像メ
モリ4と入力指令手段6とメニュ−メモリ8相互間のデ
ータ転送を制御する。
画像表示部2は第2図、第3図に示すスクリーン3を持
ち、画面表示制御部5の制御によりスクリーン;3」−
に画像メモリ4の内容を表示する。
第2図はスクリーン3]二に、複数のメニューM1〜M
6と、アイコンIと、カーソルCとを表示している例(
第1メニュー表示モード)を示している。この表示例に
おいて、入力指令手段6を操作することにより、アイコ
ンIの位置を移動させることができ、このアイコンを例
えばメニューM1に七ノドしてさらに入力指令手段6を
操作(例えばマウスのボタン操作)することにより、こ
のメニューM1の下位に展開されている複数のメニュー
項目が表示されるように構成されている。
第3図は、第2図の表示状態において、カーソルCをア
イコンIにセットし、さらに入力指令手段6による入力
指令を行うことにより得られる表示例(第2メニュー表
示モード)を示している。
図中、K11〜に13.に21〜に24.・・・に6]
〜に6・1は複数のメニューM1〜M6のそれぞれに従
属する複数のメニュー項目を示している。
画像メモリ・1はスクリーン3に表示する画像データを
蓄積している。この画像メモリの蓄積内容の変更は中央
処理部1の制御に基ずきメニューメモリ内のデータを取
捨選択して行われる。
画面表示制御部5は中央処理部1の指令に基ずき、画像
メモリ、1の内容の変更や、この画像メモリ4の内容の
スクリーン3への表示を制御する。
入力指令手段6はキイーボードや指令ボタンを有するマ
ウスであり、スクリーン3 J−に表示されているカー
ソルCを任意の位置に移動させることができ、このカー
ソルのセット位置で例えばマウスの指令ボタンを操作す
ることにより、セラl−(1置に対応する動作を実行す
る。入力制御部7はこの入力指令手段6からの情報を中
央処理部1等に取り込むためのインタフェースである。
メニューメモリ8は少なくとも、スクリーン3に表示す
る複数のメニューM1〜M6に対応するメニューデータ
と、各メニューのそれぞれに従属するメニュー項目Iく
11〜に6・1に対j芯するメニュー項目データとを保
管するメモリ空間を備えている。
メニュー管理部9はメニューメモリ8内の各データを管
理し、メニューメモリの検索と読み込みを行う。また、
メニュー管理部はメニューメモリのメニュー項目データ
を加工し、画像データへ転送する機能を持つ。
このような装置において、あるアプリケーションが動作
しており、画像表示部2のスクリーン3には第2図に示
す画像が表示されている。この状態(第1のメニュー表
示モード)で、入力指令手段6を操作してカーソルCを
移動させてアイコン■にセットさせ、指令ボタンを操作
すると、スフ1−ン1−の画面を第3図に示す第2のメ
ニュー表示モードに変化させることができる。その動作
はいかに示すとおりである。指令ボタンを押すと、入力
制御部7はマウスのボタンが押されたことを中央処理部
1に通知する。中央処理部はメニュー管理部9にマウス
からの入力があったその時点において、スクリーン31
−に表示されている全てのメニューについてのメニュー
項「1の情報ラフニューメモリ8から出すように指令す
る。メニュー管理部9は該当するメニューメモリの情報
を読みだし、画像メモリ用データに加工して、画像メモ
リ・1に書き込む。画面表示制御部5は画像メモリ1に
記録された情報を読み出して、第3図に示すように、ス
クリーン3−1−に全メニューのメニュー1頁l]を一
度にプルダウンする。
(ト)発明の効果 本発明装置は」―述のように、ユーザの意向で、スクリ
ーン上のメニュー表示を、複数のメニューを一覧表示す
る第1メニュー表示モード、あるいは複数のメニューと
それに従属する複数のメニュー頃[1とを一覧表示する
第2メニュー表示モトのいずれかを選択することができ
るので、目的の頃11を簡単に指令することができる。
即ち、複数のプルダウンメニューのメニュー項I」の選
択操作の効率を高める環境を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置のブロツク図である。第2図と第3
図はスクリーン1〕の表示例を示す図である。 1は中央処理部、2は画像表示部、3はスクリーン、4
は画像メモリ、5は画面表示制御部、6は入力指令部、
7は入力制御部、8はメニューメモリ、9はメニュー管
理部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中央処理部と、スクリーンを持つ画像表示部と、
    該スクリーンに表示する画像を蓄積する画像メモリと、
    前記中央処理部に基ずき制御され前記画像表示部内の画
    像の前記スクリーンへの表示を制御する画面表示制御部
    と、入力指令手段と、該入力指令手段からの指令に基ず
    き入力信号を呈する入力制御部と、複数のメニューデー
    タと各メニューにそれぞれ従属する複数のメニュー項目
    データを記憶するメニューメモリと、前記中央処理部に
    より制御され前記メニューメモリを管理するメニュー管
    理部とを備え、前記入力指令手段による指令に基ずき、
    前記中央処理部は前記画面表示制御部と前記メニュー管
    理部に指令して、前記メニューメモリ中の複数のメニュ
    ーを上記スクリーン上に一覧表示する第1メニュー表示
    モードと、前記メニューメモリ中の複数のメニューとそ
    れに従属する複数のメニュー項目とを上記スクリーン上
    に一覧表示する第2メニュー表示モードとを選択するこ
    とができるように構成されていることを特徴とするプル
    ダウンメニュー制御装置。
JP2182314A 1990-07-10 1990-07-10 プルダウンメニュー制御装置 Pending JPH0469729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2182314A JPH0469729A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 プルダウンメニュー制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2182314A JPH0469729A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 プルダウンメニュー制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0469729A true JPH0469729A (ja) 1992-03-04

Family

ID=16116140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2182314A Pending JPH0469729A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 プルダウンメニュー制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0469729A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008305091A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Toshiba Corp 画面表示装置およびそのメニュー表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008305091A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Toshiba Corp 画面表示装置およびそのメニュー表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2654283B2 (ja) アイコン表示方法
EP1598736A2 (en) Computer system providing multiple GUI workspaces
JP2000089929A (ja) デ―タプロセッシング方法、デ―タプロセッシング装置及びコンピュ―タ読出可能な記録媒体
US20090040179A1 (en) Graphic user interface device and method of displaying graphic objects
JP2656429B2 (ja) 表示システム及び表示方法
JPH01142918A (ja) メニュー制御装置
JPH0469729A (ja) プルダウンメニュー制御装置
JPH04114230A (ja) メニュー表示方式
JPH04199352A (ja) ツール操作に好適な情報処理装置
JPH06342360A (ja) 表示制御方法
JPH07261967A (ja) メニュー選択装置
JPH0470925A (ja) ヘルプメッセージ表示方式
JPS63205722A (ja) メニユ−制御装置
JPH0488394A (ja) Crt表示画面の切替方法、表示画面切替装置
JPH03266115A (ja) 画面表示制御装置
JPS62293474A (ja) グラフィックデータ処理装置およびその方法
JPH05216574A (ja) 情報処理装置
JP2624472B2 (ja) 画像フアイル装置
JP2504579B2 (ja) 画面入出力制御方式
JPS61285531A (ja) 多機能アイコン制御装置
JPH04318619A (ja) マルチウィンドウシステムにおけるウィンドウ表示制御装置
JP2001236158A (ja) メニューシステム、メニュー処理方法及びメニュー処理プログラムを記録した記録媒体
JPH01200393A (ja) 画像制御装置
JPH0289094A (ja) カーソルの移動制御方式
JP3518690B2 (ja) メニュー表示装置