JPH08200262A - 密閉型回転圧縮機 - Google Patents

密閉型回転圧縮機

Info

Publication number
JPH08200262A
JPH08200262A JP1286295A JP1286295A JPH08200262A JP H08200262 A JPH08200262 A JP H08200262A JP 1286295 A JP1286295 A JP 1286295A JP 1286295 A JP1286295 A JP 1286295A JP H08200262 A JPH08200262 A JP H08200262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piston roller
bolts
crankshaft
compression element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1286295A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsushi Sueyoshi
光志 末吉
Tsutomu Shishido
勉 宍戸
Hiroyuki Sawabe
浩幸 沢辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1286295A priority Critical patent/JPH08200262A/ja
Publication of JPH08200262A publication Critical patent/JPH08200262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回転圧縮要素と電動要素との連動機構部にお
けるシリンダと軸受部材とをボルトにて締結する際に、
ボルトの締付力で発生するシリンダの内周側面側への歪
の影響による圧縮能力の低下や入力増大を防止するとと
もに、シリンダの密閉性を高める。 【構成】 密閉容器内にシリンダ1及びピストンローラ
2からなる回転圧縮要素と、この回転圧縮要素のピスト
ンローラ2をシリンダ1内で偏心回転させる偏心部4が
設けられたクランク軸3を回転駆動させる電動要素とを
収容する。この電動要素のクランク軸3をシリンダ1の
両端面1a,1aを密閉する一対の軸受部材5,6にて
回転可能に支持する。これら軸受部材5,6をシリンダ
1の周壁部にピストンローラ2の回転軸線O−Oに沿っ
て略平行に穿設された雌ねじ孔11に螺合させてなるボ
ルト7,7にて締結する。このボルト7,7が螺合され
る雌ねじ孔11のシリンダ1の内周側面1b側に面する
螺合部位を非螺合部12Aに形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば空調機あるい
は冷凍機等に搭載される密閉型回転圧縮機に関し、回転
圧縮要素と電動要素との連動機構部におけるシリンダと
軸受部材とのボルトによる締結部位に工夫を施すことに
より、ボルトの締付力で発生するシリンダの内周側面側
への歪の影響による圧縮能力の低下や入力増大を防止す
るとともに、シリンダの密閉性を高めるようにしたもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の密閉型回転圧縮機におい
ては、例えば特開平4−116288号公報に開示され
ているような構成を有するものがある。
【0003】このような従来の密閉型回転圧縮機にあっ
ては、図4及び図5に示すように、密閉容器(図示せ
ず)内に回転圧縮要素を形成するシリンダ1及びピスト
ンローラ2と、電動要素を形成するクランク軸3とを収
容し、このクランク軸3に設けた偏心部4をシリンダ1
内に配置したピストンローラ2に係合させ、かつ、シリ
ンダ1の上下両端面1a,1aを上下一対の軸受部材
5,6にて密閉し、これら軸受部材5,6にてクランク
軸3を回転可能に支持するとともに、これら軸受部材
5,6に穿設したボルト挿通孔51,61にボルト7,
7を挿通して、シリンダ1の周壁部にピストンローラ2
の回転軸線O−Oに沿って略平行に穿設された雌ねじ孔
11に螺合させることにより、シリンダ1に軸受部材
5,6を互いに締結し、これによって、シリンダ5内の
密閉性を保つように組付けられている。
【0004】すなわち、前記圧縮要素は、シリンダ1内
のピストンローラ2を前記電動要素のクランク軸3の回
転駆動にて偏心部4を介して偏心回転させることによ
り、冷媒ガスの圧縮を行なうようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来構造の密閉型回転圧縮機、特に、シリンダ1と各
々の軸受部材5,6とのボルト7,7の締結による組付
け構造では、ボルト7,7の上下方向の締付力によっ
て、シリンダ1の雌ねじ孔11の穿設部位の周辺が歪
み、この雌ねじ孔11の穿設部位に対応するシリンダ1
の内外両周側面1b,1c側が膨んで突出部aが発生し
易く、これによって、シリンダ1の内周側面1bとピス
トンローラ2の外周側面2aとのクリアランスGが小さ
くなって、シリンダ1にピストンローラ2が接触し、異
常音や入力増大の原因となったり、最悪の場合には、回
転不能な状態になってしまうことがある。
【0006】また、シリンダ1の内周側面1bとピスト
ンローラ2の外周側面2aとのクリアランスGが部分的
に減少することにより、シリンダ1とピストンローラ2
との間の潤滑油の供給量が不均一になって安定せず、こ
れによって、冷媒ガスのリークによる圧縮機性能を低下
させてしまう。
【0007】そこで、このようなボルト7,7の締結時
における歪の発生を考慮して、シリンダ1とピストンロ
ーラ2の間のクリアランスGを大きくして組み込んだ
り、あるいは、ボルト7,7の締結位置を出来るだけシ
リンダ1の周壁部外側に移動させることが考えられる
が、クリアランスGを大きくすると、圧縮能力の低下や
入力増大が免れず、また、ボルト7,7の締結位置をシ
リンダ1の周壁部外側に移動させると、シリンダ1の端
面1a,1aと各々の軸受部材5.6との間の密閉性を
低下させてしまうという問題があった。
【0008】
【発明の目的】この発明の目的は、回転圧縮要素と電動
要素との連動機構部におけるシリンダと軸受部材とをボ
ルトにて締結する際に、ボルトの締付力で発生するシリ
ンダの内周側面側への歪の影響による圧縮能力の低下や
入力増大を防止するとともに、シリンダの密閉性を高め
るようにした密閉型回転圧縮機を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、この発明は、密閉容器内にシリンダ及びピスト
ンローラからなる回転圧縮要素と、この回転圧縮要素の
ピストンローラを前記シリンダ内で偏心回転させる偏心
部が設けられたクランク軸を回転駆動させる電動要素と
を収容し、この電動要素のクランク軸を前記シリンダの
両端面を密閉する一対の軸受部材にて回転可能に支持
し、かつこれら軸受部材を前記シリンダの周壁部に前記
ピストンローラの回転軸線に沿って略平行に穿設された
雌ねじ孔に螺合させてなるボルトにて締結してなる密閉
型回転圧縮機において、前記ボルトが螺合される雌ねじ
孔の前記シリンダの内周側面側に面する螺合部位を非螺
合部に形成してなる構成としたものである。
【0010】また、この発明は、上記の構成において、
前記シリンダの内周側面の雌ねじ孔に対応する部位に凹
部を形成してなる構成としたものである。
【0011】
【作用】すなわち、この発明は、上記の構成を採用する
ことにより、シリンダの両端面を密閉する一対の軸受部
材にて電動要素のクランク軸を回転可能に支持し、かつ
これら軸受部材をシリンダの周壁部にピストンローラの
回転軸線に沿って略平行に穿設された雌ねじ孔に螺合さ
せてなるボルトにて締結してなる密閉型回転圧縮機にお
いて、ボルトが螺合される雌ねじ孔のシリンダの内周側
面側に面する螺合部位を非螺合部に形成してなるため
に、シリンダの内周側面側にボルトの締付けによる歪が
発生せず、シリンダの内周側面に突出部が形成されるこ
とがなく、従前のようなシリンダとピストンローラとの
接触による異常音や入力増大、あるいはピストンローラ
の回転不能が防止される。
【0012】しかも、これによってシリンダとピストン
ローラとのクリアランスを均一に小さくすることが可能
になり、潤滑油の供給量が均一かつ安定して行なえるた
めに、冷媒ガスのリークによる圧縮機性能の低下が防止
されるとともに、ボルトの締付けトルクも高められ、シ
リンダの密閉性の向上が図れる。
【0013】また、シリンダの内周側面の雌ねじ孔が対
応する部位に凹部を形成してなるために、この凹部の深
さをボルトの締付けによるシリンダの内周側面側の歪に
見合う深さに設定することにより、従前のようなシリン
ダの内周側面に形成される突出部が吸収される。
【0014】
【実施例】以下、この発明の各実施例を図1から図3に
示す図面に基づいて詳細に説明する。なお、この発明の
図示の実施例において、図4及び図5に示す従来構造の
ものと構成が重複する部分は同一符号を用いて説明す
る。
【0015】図1及び図2は、この発明に係る密閉型回
転圧縮機の第1実施例を示すもので、図1に示すよう
に、密閉容器(図示せず)内に回転圧縮要素を形成する
シリンダ1及びピストンローラ2と、電動要素を形成す
るクランク軸3とを収容し、このクランク軸3に設けた
偏心部4を前記シリンダ1内に配置したピストンローラ
2に係合させてなるとともに、前記シリンダ1の上下両
端面1a,1aを上下一対の軸受部材5,6にて密閉
し、これら軸受部材5,6にてクランク軸3を回転可能
に支持してなる構成を有する。
【0016】すなわち、前記圧縮要素は、シリンダ1内
のピストンローラ2を前記電動要素のクランク軸3の回
転駆動にて偏心部4を介して偏心回転させることによ
り、冷媒ガスの圧縮を行なうようになっている。
【0017】そして、前記シリンダ1と上下一対の軸受
部材5,6とは、前記シリンダ1の周壁部にピストンロ
ーラ2の回転軸線O−Oに沿って略平行に穿設された雌
ねじ孔11に、前記各々の軸受部材5,6に穿設したボ
ルト挿通孔51,61を合わせ、これらボルト挿通孔5
1,61にボルト7,7を挿通して、前記シリンダ1の
雌ねじ孔11に螺合させることにより互いに締結し、密
閉性を保つように組付けられるようになっているもの
で、前記シリンダ1の雌ねじ孔11は、図2に示すよう
に、前記シリンダ1の内周側面1b側に面する螺合部位
の範囲θにおける雌螺子山11aを削除したり、あるい
は、ボルト7の外径よりも大きくすることにより、前記
ボルト7の雄螺子山7aと螺合しないような非螺合部1
2Aに形成されている。
【0018】しかして、上記の構成によれば、前記シリ
ンダ1の両端面1a,1aに軸受部材5,6をそれぞれ
ボルト7,7にて締結して組付ける際、前記シリンダ1
の内周側面1b側に面する螺合部位の範囲θが前記ボル
ト7の雄螺子山7aと螺合しないような非螺合部12A
に形成されているために、前記ボルト7の締付力による
歪が前記シリンダ1の内周側面1b側に発生することが
なく、これによって、従前のようなシリンダ1の内周側
面1b側の膨みによる突出部aの形成が防止される。
【0019】また、図3はこの発明に係る第2実施例を
示すもので、前記シリンダ1の雌ねじ孔11に対応する
内周側面1bの所定範囲θの部位に、前記ボルト7の締
付力にて発生する歪によるシリンダ1の内周側面1bに
突出する突出部aの突出幅に見合う深さに設定された凹
部12Bを形成し、これによって、従前のようなシリン
ダ1の内周側面1b側の膨みによる突出部aの形成を吸
収してなる構成を有するものである。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明は、シリンダの両端面を密閉する一対の軸受部材にて
電動要素のクランク軸を回転可能に支持し、かつこれら
軸受部材をシリンダの周壁部にピストンローラの回転軸
線に沿って略平行に穿設された雌ねじ孔に螺合させてな
るボルトにて締結してなる密閉型回転圧縮機において、
ボルトが螺合される雌ねじ孔のシリンダの内周側面側に
面する螺合部位を非螺合部に形成してなるために、シリ
ンダの内周側面側にボルトの締付力による歪が発生せ
ず、シリンダの内周側面に突出部が形成されることがな
く、従前のようなシリンダとピストンローラとの接触に
よる異常音や入力増大、あるいはピストンローラの回転
不能を防止することができる。
【0021】しかも、これによってシリンダとピストン
ローラとのクリアランスを均一に小さくすることがで
き、潤滑油の供給量を均一かつ安定して行なうことがで
きるために、従前のような冷媒ガスのリークによる圧縮
機性能の低下を防止することができるとともに、ボルト
の締付トルクも高めることができるために、シリンダと
軸受部材との密閉性を増大させることができ、これによ
って、回転圧縮要素による圧縮工程でのロスを少なくす
ることができ、圧縮能率の向上を図ることができる。
【0022】また、請求項2において、シリンダの内周
側面の雌ねじ孔が対応する部位に凹部を形成してなるた
めに、この凹部の深さをボルトの締付けによるシリンダ
の内周側面側の歪に見合う深さに設定することにより、
従前のようなシリンダの内周側面に形成される突出部を
吸収することができ、上記したものと同様の効果を発揮
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る密閉型回転圧縮機の第1実施
例を示す回転圧縮要素と電動要素の連動機構部との締結
状態の概略的断面図。
【図2】 同じく回転圧縮要素を構成するシリンダの平
面図。
【図3】 この発明に係る密閉型回転圧縮機の第2実施
例を示す回転圧縮要素を構成するシリンダの平面図。
【図4】 従来の密閉型回転圧縮機における回転圧縮要
素を構成するシリンダの平面図。
【図5】 同じく従来の回転圧縮要素と電動要素の連動
機構部との締結状態の概略的断面図。
【符号の説明】
1・・・シリンダ、 1a,1a・・・端面、 1b・・・内周側面、 11・・・雌ねじ孔、 11a・・・雌螺子山、 12A・・・非螺合部、 12B・・・凹部、 2・・・ピストンローラ、 2a・・・外周側面、 3・・・クランク軸、 4・・・偏心部、 5,6・・・軸受部材、 7,7・・・ボルト、 O−O・・・ピストンローラの回転軸線。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉容器内にシリンダ及びピストンロー
    ラからなる回転圧縮要素と、この回転圧縮要素のピスト
    ンローラを前記シリンダ内で偏心回転させる偏心部が設
    けられたクランク軸を回転駆動させる電動要素とを収容
    し、この電動要素のクランク軸を前記シリンダの両端面
    を密閉する一対の軸受部材にて回転可能に支持し、かつ
    これら軸受部材を前記シリンダの周壁部に前記ピストン
    ローラの回転軸線に沿って略平行に穿設された雌ねじ孔
    に螺合させてなるボルトにて締結してなる密閉型回転圧
    縮機において、前記ボルトが螺合される雌ねじ孔の前記
    シリンダの内周側面側に面する螺合部位を非螺合部に形
    成したことを特徴とする密閉型回転圧縮機。
  2. 【請求項2】 密閉容器内にシリンダ及びピストンロー
    ラからなる回転圧縮要素と、この回転圧縮要素のピスト
    ンローラを前記シリンダ内で偏心回転させる偏心部が設
    けられたクランク軸を回転駆動させる電動要素とを収容
    し、この電動要素のクランク軸を前記シリンダの両端面
    を密閉する一対の軸受部材にて回転可能に支持し、かつ
    これら軸受部材を前記シリンダの周壁部に前記ピストン
    ローラの回転軸線に沿って略平行に穿設された雌ねじ孔
    に螺合させてなるボルトにて締結してなる密閉型回転圧
    縮機において、前記ボルトが螺合される雌ねじ孔に対応
    する前記シリンダの内周側面の部位に凹部を形成したこ
    とを特徴とする密閉型回転圧縮機。
JP1286295A 1995-01-30 1995-01-30 密閉型回転圧縮機 Pending JPH08200262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1286295A JPH08200262A (ja) 1995-01-30 1995-01-30 密閉型回転圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1286295A JPH08200262A (ja) 1995-01-30 1995-01-30 密閉型回転圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08200262A true JPH08200262A (ja) 1996-08-06

Family

ID=11817231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1286295A Pending JPH08200262A (ja) 1995-01-30 1995-01-30 密閉型回転圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08200262A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1851437A1 (en) * 2005-02-23 2007-11-07 LG Electronics Inc. Capacity varying type rotary compressor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1851437A1 (en) * 2005-02-23 2007-11-07 LG Electronics Inc. Capacity varying type rotary compressor
EP1851437A4 (en) * 2005-02-23 2011-06-08 Lg Electronics Inc ROTARY COMPRESSOR WITH VARIABLE CAPACITY

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000161263A (ja) 容量制御スクロール圧縮機
US20140234149A1 (en) Scroll compressor
JP4040616B2 (ja) 容量可変回転圧縮機
JPH11125182A (ja) 斜板式圧縮機
JPH08200262A (ja) 密閉型回転圧縮機
JP4019620B2 (ja) 密閉型圧縮機
KR100348609B1 (ko) 스크롤 압축기의 고저압 분리구조
US6126421A (en) Scroll type compressor in which a sealing is improved between scroll members
JP2001153068A (ja) スクロール圧縮機
KR100619723B1 (ko) 스크롤 압축기의 고저압 분리부재 결합구조
KR20040004680A (ko) 회전식 압축기
JPH04116288A (ja) 密閉型回転圧縮機
WO2022172709A1 (ja) 圧縮機及び機器
JP2633336B2 (ja) 横型回転式圧縮機
JP2000110763A (ja) ロータリ圧縮機
JP2010043620A (ja) スクロール圧縮機
JP2002054588A (ja) 流体圧縮機
JP2021131080A (ja) 流体機械、及び、流体機械の組立方法
JP2001153047A (ja) 圧縮機
WO2013157328A1 (ja) 気体圧縮機
JP2834299B2 (ja) ロータリー圧縮機
JP2000110743A (ja) スクロール型流体機械
JPH0264288A (ja) 密閉型回転式圧縮機
JPH08546Y2 (ja) 二気筒ロータリー圧縮機
JPH0636310Y2 (ja) スクロール形圧縮機