JPH08199619A - バケットのリフトアーム・リンク機構 - Google Patents

バケットのリフトアーム・リンク機構

Info

Publication number
JPH08199619A
JPH08199619A JP7261661A JP26166195A JPH08199619A JP H08199619 A JPH08199619 A JP H08199619A JP 7261661 A JP7261661 A JP 7261661A JP 26166195 A JP26166195 A JP 26166195A JP H08199619 A JPH08199619 A JP H08199619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lift arm
assemblies
link
bucket
link mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7261661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3730291B2 (ja
Inventor
Kevin J Romanchok
ジェイ.ロマンチョク ケビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JPH08199619A publication Critical patent/JPH08199619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3730291B2 publication Critical patent/JP3730291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/34Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with bucket-arms, i.e. a pair of arms, e.g. manufacturing processes, form, geometry, material of bucket-arms directly pivoted on the frames of tractors or self-propelled machines
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/34Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with bucket-arms, i.e. a pair of arms, e.g. manufacturing processes, form, geometry, material of bucket-arms directly pivoted on the frames of tractors or self-propelled machines
    • E02F3/3405Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with bucket-arms, i.e. a pair of arms, e.g. manufacturing processes, form, geometry, material of bucket-arms directly pivoted on the frames of tractors or self-propelled machines and comprising an additional linkage mechanism
    • E02F3/3411Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with bucket-arms, i.e. a pair of arms, e.g. manufacturing processes, form, geometry, material of bucket-arms directly pivoted on the frames of tractors or self-propelled machines and comprising an additional linkage mechanism of the Z-type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作業からの視界を確保した、作業機械用リフ
トアーム・リンク機構を提供すること。 【解決手段】 作業機械のバケットを持ち上げ、作動さ
せるためのリフトアーム・リンク機構が、第1と第2の
リフトアーム集成体と、該第1と第2のリフトアーム集
成体の各々と協働する第1と第2のリンク集成体とを具
備している。作業機械は中心線を有している。第1と第
2のリンク集成体は中心線に対して概ね平行に設けられ
ている。第1と第2のリフトアーム集成体は、互いに離
間配置され、作業機械に連結するように形成された第1
の端部と、バケットに連結するように形成された第2の
端部とを有している。第1と第2のリフトアーム集成体
は、中心線に対して実質的に非平行に配設されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、作業機械の例えば
バケット等の作業具のためのリフトアーム・リンク機構
に関し、特に、作業機械の操作者から作業具の可視領域
を広くする構成に関する。
【0002】
【従来の技術】バックホーローダ、トラックローダ、ホ
イールローダ等の作業機械は、物を取り扱うバケットを
有している。バケットは種々の作業機能を果たすために
作業機械の一端側に連結されている。上記作業機能に
は、貯蔵された物をトラックに積み込んだり、物を埋め
たり、廃棄物処理現場へ物を移送したり、建設現場から
バラの資材を除去または移送することが含まれる。バッ
クホーローダ等の小型の作業機械は非常に多機能であ
り、しばしば、小規模の土建業者や機器所有者により使
用され種々の作業機能を果たす。こうした機械は、しば
しば既存の建造物や新築された建造物の近傍で使用さ
れ、操作者には近くの建造物を傷つけないように熟練し
た操作が要求される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】バケットにより物を清
掃し或いは隣接する構造物に積み込む場合に、操作者が
バケットの外側の先端または角を見ることは困難であ
る。これは、バケットを作業機械に連結し作動させるア
ーム・リンク機構の配置および構成に問題があるためで
ある。このアーム・リンク機構により、しばしばバケッ
トの外側の先端または角への操作者の視界が塞がれる。
本発明は、こうした従来技術の問題を解決することを技
術課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの特徴によ
れば、機械のバケットを持ち上げ、作動させるためのリ
フトアーム・リンク機構が、第1と第2のリフトアーム
集成体と、該第1と第2のリフトアーム集成体の各々と
協働する第1と第2のリンク集成体とを具備する。前記
機械は中心線を有している。第1と第2のリンク集成体
は前記中心線に対して概ね平行に設けられている。第1
と第2のリフトアーム集成体は、互いに離間配置され、
機械に連結するように形成された第1の端部と、バケッ
トに連結するように形成された第2の端部とを有してい
る。前記第1と第2のリフトアーム集成体は、前記中心
線に対して実質的に非平行に配設されている。
【0005】小型の作業機械、例えば、バックホーロー
ダやホイールローダは、多機能で容易に操作されるの
で、小規模の建設現場や作業現場で広範に使用されてい
る。小規模の建設現場や作業現場は、立て込んでおり既
存の建造物や新築の建造物に接近している。既存の建造
物を傷つけないように、操作者はバケットを持ち上げた
り操作するときに非常に卓越した技術が必要となる。バ
ケットの角や先端への良好な視界が確保されることは、
既存の建造物に接触することなく該建造物に接近して作
業する機械の操作者を補助することとなる。
【0006】本発明の主題によるリフトアーム・リンク
機構は、機械の近傍にて狭くなりバケットの近傍で広く
なっているリフトアームを有しているで、機械の操作者
がバケットの角を目視することが可能となる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好ましい実施形態を説明する。作業機械14の作業
具、例えばバケット12を作動させるリフトアーム・リ
ンク機構10は、第1と第2のリフトアーム集成体1
6、18を具備している。第1と第2のリフトアーム1
6、18は互いに離間配置されると共に、前方梁部20
と後方梁部22とを有している。第1と第2のリフトア
ーム16、18の各々は第1の端部24と第2の端部2
6とを有している。第1の端部24は作業機械14に連
結され、第2の端部26はバケット12に連結される。
更に、リフトアーム・リンク機構10は第1と第2のリ
ンク集成体28、30を具備している。第1と第2のリ
ンク集成体28、30は互いに離間配置されると共に、
第1と第2のリフトアーム集成体16、18の各々と協
働する。第1と第2のリンク集成体28、30は、第1
の端部32と第2の端部34とを有している。第1の端
部32は第1と第2のリフトアーム集成体16、18の
各々の第1の端部24に連結されている。第2の端部3
4はバケット12に連結される。作業機械14は、中心
線36を有しており、第1と第2のリンク集成体28、
30は該中心線36に概ね平行に配設されており、第1
と第2のリフトアーム集成体16、18は中心線36に
平行には配設されていない。
【0008】第1と第2のリフトアーム集成体16、1
8は中心線に対して拡開している。第1と第2のリフト
アーム集成体16、18の第1の端部24は、所定の第
1の距離(d)を以て互いに離間しており、第2の端部
26は所定の第2の距離(D)を以て互いに離間してい
る。第1の距離(d)は実質的に第2の距離(D)より
も短くなっている。実際的には第2の距離(D)は第1
の距離(d)よりも約15%長くなっている。
【0009】第1と第2のリンク集成体28、30の各
々は、第1と第2の複式ブラケット38、40と、流体
シリンダ42とを具備している。第1の複式ブラケット
38がバケット12に連結されており、第2の複式ブラ
ケット40が第1と第2のリフトアーム集成体16、1
8の第2の端部22に連結されている。流体シリンダ4
2は、第1と第2の複式ブラケット38、40の間に連
結されている。第1の複式ブラケット38の各々は、第
1と第2の端部44、46と、中間部48とを有してい
る。第1の端部44は部12に連結され、第2の端部4
6が流体シリンダ42に連結されている。横断梁50が
第1のリフトアーム集成体16を第2のリフトアーム集
成体18に連結している。
【0010】第1の案内リンク52が第1のリフトアー
ム集成体16を第1のリンク集成体28に連結してい
る。第2の案内リンク54が第2のリフトアーム集成体
18を第2のリンク集成体30に連結している。第1と
第2の案内リンク52、54は、第1と第2のリフトア
ーム集成体16、18の第2の端部26、34に隣接配
置され、かつ、該第2の端部26、34および第2のリ
ンク集成体28、30に連結されている。案内リンク5
2、54は、第1の複式ブラケット38の中間部48
と、第1と第2のリフトアーム集成体16、18の各々
との間に連結されている。第1と第2のリフトアーム集
成体16、18の各々の前方梁部20は、内側部56と
外側部58を有しており、第1と第2の案内リンク5
2、54は、各内側部55に連結されている。こうし
て、第1と第21のリンク集成体28、30の第1と第
2の案内リンク52、54は、第1と第2のリンク集成
体28、30の各々に対して概ね中心に配置され、か
つ、第1と第2のリフトアーム集成体16、18に対し
てはオフセットされる。
【0011】第1と第2のリフトシリンダ57、59
が、作業機械14と第1と第2のリフトアーム集成体1
6、18の各々の間に連結されている。各第2の複式ブ
ラケット40は、第1と第2の端部60、62と、中間
部64とを有している。流体シリンダ42は、各第2の
複式ブラケット40の第2の端部62に連結され、中間
部64は第1と第2のリフトアーム集成体16、18の
後方梁部22に連結されている。第2の複式ブラケット
40の各々の第1の端部は、第1と第2の連結リンク6
6、68を介して作業機械14に連結されている。これ
により、第と第2のリンク集成体28、30が直接的に
作業機械14に連結される。
【0012】図4、5を特に参照すると、バケット12
は第1と第2と第3と第4のブラケット70、72、7
4、76を有している。第1のリフトアーム集成体16
の第2の端部26は、第1と第2のブラケット70、7
2の間に配設され、かつ、第1と第2のブラケット7
0、72に連結される。第2のリフトアーム集成体18
の第2の端部34は、第3と第4のブラケット74、7
6の間に配設され、かつ、第2と第4のブラケット7
4、76に連結される。リフトアーム集成体16、18
が拡開し、かつ、リンク集成体28、30が平行に配設
されているので、第1の複式ブラケット38の各々の第
1の端部34は第2と第3のブラケット72、74の上
に跨設され、かつ、該第2と第3のブラケット72、7
4に連結される。
【0013】本発明は特にバックホーローディング機
械、トラックローディング機械、ホイールローティング
機械等の作業機械に適している。上記作業機械は、前部
に配設されたバケットを有している。このバケットは、
貯蔵された物をトラックに積み込んだり、物を埋めた
り、廃棄物処理現場へ物を移送したり、建設現場からバ
ラの資材を除去または移送することを含む作業機能に対
して使用される。バケットを作業機械に連結するリフト
アーム・リンク機構が作業機械の操作者の前方に配置さ
れているので、バケットの前方の先端や角を目視するこ
とは困難である。本発明では、第1と第2のリフトアー
ム集成体16、18と、第1と第2のリンク集成体2
8、30が、狭い幅または第1の距離(d)を以て互い
に離間して作業機械に連結されている。リフトアーム集
成体16、18が、作業機械14の中心線36に対して
互いに拡開して、外方に延設されてバケット12に連結
されているの。第1と第2のリフトアーム集成体16、
18は第2の距離(D)を以て拡開してバケット12に
連結されており、第2の距離(D)は、第1の距離
(d)よりも著しく大きな距離となっている。第1と第
2のリフトアーム集成体16、18は作業機械14の中
心線36に対して拡開しているが、第1と第2のリンク
集成体28、30は中心線36に対して概ね平行となっ
ている。これを実現するために、第1と第2の案内リン
ク52、54が、第1と第2のリフトアーム集成体1
6、18を第1と第2のリンク集成体28、30の各々
に連結している。第1と第2の案内リンク52、54
は、第1と第2のリンク集成体28、30の各々に対し
て概ね一直線上に配設され、かつ、第1と第2のリフト
アーム集成体16、18に対してはオフセットされてい
る。これにより、第1と第2のリフトアーム集成体1
6、18は作業機械14との連結点において狭くなって
おり、操作者に良好な視界を与える。
【0014】本発明の他の特徴、目的、利点は、図面、
発明の詳細な説明、特許請求の範囲から明らかとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】作業機械と作業具との間に連結されたリフトア
ーム・リンク機構の側面図である。
【図2】リフトアーム・リンク機構の平面図である。
【図3】リフトアーム・リンク機構の正面図である。
【図4】リフトアーム・リンク機構を背面側上方から見
た斜視図である。
【図5】リフトアーム・リンク機構を正面側上方から見
た斜視図である。
【符号の説明】
10…リフトアーム・リンク機構 12…バケット 14…作業機械 16…第1のリフトアーム集成体 18…第2のリフトアーム集成体 24…リフトアームの第1の端部 26…リフトアームの第2の端部 28…第1のリンク集成体 30…第2のリンク集成体

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機械のバケットを持ち上げ、作動させる
    ためのリフトアーム・リンク機構において、前記機械は
    中心線を有しており、 前記機構は、第1と第2のリフトアーム集成体、すなわ
    ち、互いに離間配置され、機械に連結するように形成さ
    れた第1の端部と、バケットに連結するように形成され
    た第2の端部とを有する第1と第2のリフトアーム集成
    体と、 前記第1と第2のリフトアーム集成体の各々と協働する
    第1と第2のリンク集成体であって、前記第1と第2の
    リフトアーム集成体の各々の第1の端部に連結された第
    1の端部と、前記バケットに連結されるように形成され
    た第2の端部とを有し、前記中心線に対して概ね平行に
    設けられた第1と第2のリンク集成体とを具備して成
    り、 前記第1と第2のリフトアーム集成体が、前記中心線に
    対して実質的に非平行に配設されているリフトアーム・
    リンク機構。
  2. 【請求項2】 前記第1と第2のリフトアーム集成体が
    前記中心線に対して拡開している請求項1に記載のリフ
    トアーム・リンク機構。
  3. 【請求項3】 前記第1と第2のリンク集成体の各々
    は、前記バケットに連結されるように形成された第1の
    複式ブラケットと、前記第1と第2のリフトアーム集成
    体に連結された第2の複式ブラケットと、前記第1と第
    2の複式ブラケットの間に連結された流体シリンダとを
    具備する請求項1に記載のリフトアーム・リンク機構。
  4. 【請求項4】 前記機構が、更に、前記第1のリフトア
    ーム集成体と前記第1のリンク集成体の間に連結された
    第1の案内単リンクと、前記第2のリフトアーム集成体
    と前記第2のリンク集成体の間に連結された第2の案内
    単リンクとを具備する請求項1に記載のリフトアーム・
    リンク機構。
  5. 【請求項5】 前記第1と第2の案内単リンクは、前記
    第1と第2のリフトアーム集成体の第2の端部に隣接、
    配置されている請求項4に記載のリフトアーム・リンク
    機構。
  6. 【請求項6】 前記第1と第2のリンク集成体の各々
    は、前記バケットに連結されるように形成された第1の
    複式ブラケットを具備しており、 前記第1と第2の案内単リンクが、前記第1と第2のリ
    フトアーム集成体と前記第1の複式ブラケットの各々の
    間に連結されている請求項4に記載のリフトアーム・リ
    ンク機構。
  7. 【請求項7】 前記第1と第2のリフトアーム集成体の
    各々は前方梁部を具備し、該前方梁部は内側部と外側部
    とを有しており、前記第1と第2の案内単リンクが前記
    各内側部に連結されている請求項6に記載のリフトアー
    ム・リンク機構。
  8. 【請求項8】 前記第1の複式ブラケットの各々は、第
    1と第2の端部と中間部とを有しており、該第1の端部
    は前記バケットに連結されるように形成され、前記第1
    と第2の案内単リンクが前記第1の複式ブラケットの各
    々の中間部に連結されている請求項6に記載のリフトア
    ーム・リンク機構。
  9. 【請求項9】 更に、前記第1と第2のリフトアーム集
    成体の各々に連結された第2の複式ブラケットと、前記
    第1の複式ブラケットと前記第2の複式ブラケットとの
    間に連結された流体シリンダとを具備する請求項8に記
    載のリフトアーム・リンク機構。
  10. 【請求項10】 更に、前記第1のリフトアーム集成体
    を前記第2のリフトアーム集成体に連結する横断梁を具
    備する請求項2に記載のリフトアーム・リンク機構。
  11. 【請求項11】 前記第1と第2のリフトアーム集成体
    の各々を前記機械に連結する連結リンクを具備する請求
    項4に記載のリフトアーム・リンク機構。
  12. 【請求項12】 前記バケットが、第1と第2と第3と
    第4のブラケットを有しており、前記第1のリフトアー
    ム集成体の第2の端部が前記第1と第2のブラケットの
    間に配置されるように形成されており、前記第2のリフ
    トアーム集成体の第2の端部が前記第3と第4のブラケ
    ットの間に配置されるように形成されており、前記第1
    の複式ブラケットの第1の端部が前記第2と第3のブラ
    ケット上に跨設されるように形成されている請求項1に
    記載のリフトアーム・リンク機構。
  13. 【請求項13】 機械のバケットを持ち上げ、操作する
    ためのリフトアーム・リンク機構において、前記機械は
    中心線を有しており、 前記機構は、第1と第2のリフトアーム集成体、すなわ
    ち、互いに離間配置され、機械に連結するように形成さ
    れた第1の端部と、バケットに連結するように形成され
    た第2の端部とを有する第1と第2のリフトアーム集成
    体と、 前記第1と第2のリフトアーム集成体の各々と協働する
    第1と第2のリンク集成体であって、該第1と第2のリ
    ンク集成体は、前記第1と第2のリフトアーム集成体の
    各々の第1の端部に連結された第1の端部と、前記バケ
    ットに連結されるように形成された第2の端部とを有し
    ており、前記中心線に対して概ね平行に設けられた第1
    と第2のリンク集成体と、を具備して成り、 前記第1と第2のリフトアーム集成体の各々の第1の端
    部が所定の第1の距離(d)を以て互いに離間してお
    り、前記第1と第2のリフトアーム集成体の各々の第2
    の端部が所定の第2の距離(D)を以て互いに離間して
    おり、前記第1の距離(d)が前記第2の距離(D)よ
    りも小さいリフトアーム・リンク機構。
  14. 【請求項14】 前記第2の距離(D)が前記第1の距
    離(d)よりも少なくとも15%大きい請求項13に記
    載のリフトアーム・リンク機構。
  15. 【請求項15】 前記第1と第2のリンク集成体の各々
    は、前記第1と第2のリンク集成体の各々と、前記第1
    と第2のリフトアーム集成体の各々の間に連結された案
    内単プレートを具備している請求項13に記載のリフト
    アーム・リンク機構。
  16. 【請求項16】 前記第1と第2のリンク集成体の各々
    の案内単プレートが、前記第1と第2のリンク集成体の
    各々に対して概ね中心に配置され、かつ、前記第1と第
    2のリフトアーム集成体の各々に対してオフセットされ
    ている請求項15に記載のリフトアーム・リンク機構。
  17. 【請求項17】 更に、前記第1のリフトアーム集成体
    を前記第2のリフトアーム集成体に連結する横断梁を具
    備する請求項13に記載のリフトアーム・リンク機構。
  18. 【請求項18】 前記第1と第2のリンク集成体の各々
    が、前記バケットに連結されるように形成された第1の
    複式ブラケットと、前記第1と第2のリフトアーム集成
    体の一方に連結された第2の複式ブラケットと、前記第
    1の複式ブラケットと前記第2の複式ブラケットとの間
    に連結された流体シリンダとを具備する請求項13に記
    載のリフトアーム・リンク機構。
JP26166195A 1994-10-07 1995-10-09 バケットのリフトアーム・リンク機構 Expired - Fee Related JP3730291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/320,020 US5535533A (en) 1994-10-07 1994-10-07 Lift arms and linkage arrangement for a bucket
US320020 1994-10-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08199619A true JPH08199619A (ja) 1996-08-06
JP3730291B2 JP3730291B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=23244535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26166195A Expired - Fee Related JP3730291B2 (ja) 1994-10-07 1995-10-09 バケットのリフトアーム・リンク機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5535533A (ja)
JP (1) JP3730291B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008062868A1 (fr) * 2006-11-24 2008-05-29 Komatsu Ltd. Chargeuse montée sur roues
US8186474B2 (en) 2006-12-08 2012-05-29 Komatsu Ltd. Wheel loader
CN102493507A (zh) * 2011-12-28 2012-06-13 山东临工工程机械有限公司 正转八连杆机构大理石托叉
JP2020002735A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 株式会社クボタ 作業機
CN112739873A (zh) * 2018-10-10 2021-04-30 沃尔沃建筑设备公司 在工程机械的两个大致平行的提升臂之间延伸并连接这两个大致平行的提升臂的横向支撑组件

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5711096A (en) * 1993-10-27 1998-01-27 Komatsu Ltd. Working machine of a hydraulic backhoe having increased blade tip force
US5993138A (en) * 1997-06-30 1999-11-30 Caterpillar Inc. Tilt linkage arrangement
US6409459B1 (en) * 1998-01-30 2002-06-25 Caterpillar Inc. Linkage assembly for connecting a work implement to a frame of a work machine
US6116846A (en) * 1998-04-20 2000-09-12 Bulkley; Neil Front end loader assembly for a vehicle
GB2368573A (en) * 2000-10-31 2002-05-08 Bamford Excavators Ltd A machine with working arm and having inclined tilt levers
US6799936B2 (en) * 2001-10-19 2004-10-05 Deere & Company Tower and boom structure for loader bucket
US6651544B2 (en) 2001-12-28 2003-11-25 Caterpillar Inc Controlling the deadband of a fluid system
US7934899B2 (en) * 2003-08-15 2011-05-03 Bruce Downing Bucket attachment for loader
US7160077B2 (en) * 2004-09-03 2007-01-09 Westendorf Manufacturing Co., Inc. Grapple assembly, a front end loader having a grapple assembly, and method for operating a grapple assembly
JP4235186B2 (ja) * 2005-03-18 2009-03-11 ヤンマー株式会社 作業車両の積込み装置
US7736117B2 (en) * 2007-10-31 2010-06-15 Caterpillar Inc. Linkage assembly
US8287226B1 (en) 2009-09-10 2012-10-16 Westendorf Manufacturing Co., Inc. Front end loader attachment and locking mechanism

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2468602A (en) * 1945-10-26 1949-04-26 Perley P Lord Attachment for tractors
US2815876A (en) * 1953-07-06 1957-12-10 John H Rogers Combination tractor and loader
US3181430A (en) * 1962-07-30 1965-05-04 Caterpillar Tractor Co Relief valve for bucket loader circuits
DE2622219A1 (de) * 1976-05-19 1977-12-01 Gerhard Frost Ladevorrichtung fuer landwirtschaftliche fahrzeuge
US5273375A (en) * 1992-06-22 1993-12-28 Plourde Jean G Trench paving device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008062868A1 (fr) * 2006-11-24 2008-05-29 Komatsu Ltd. Chargeuse montée sur roues
US8070412B2 (en) 2006-11-24 2011-12-06 Komatsu Ltd. Wheel loader
US8186474B2 (en) 2006-12-08 2012-05-29 Komatsu Ltd. Wheel loader
CN102493507A (zh) * 2011-12-28 2012-06-13 山东临工工程机械有限公司 正转八连杆机构大理石托叉
JP2020002735A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 株式会社クボタ 作業機
CN112739873A (zh) * 2018-10-10 2021-04-30 沃尔沃建筑设备公司 在工程机械的两个大致平行的提升臂之间延伸并连接这两个大致平行的提升臂的横向支撑组件
CN112739873B (zh) * 2018-10-10 2022-11-08 沃尔沃建筑设备公司 横向支撑组件及包括横向支撑组件的前单元和工程机械
US11753790B2 (en) 2018-10-10 2023-09-12 Volvo Construction Equipment Ab Cross-support assembly extending between and connecting two generally parallel lifting arms of a working machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP3730291B2 (ja) 2005-12-21
US5535533A (en) 1996-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08199619A (ja) バケットのリフトアーム・リンク機構
US4283866A (en) Convertible bucket attachment capable of excavation and clasping
US8833480B2 (en) Coupler with visibility window
JPH03183824A (ja) 作業機のブームアセンブリ
US5599158A (en) Linkage arrangement for a wheel loader
CA2175409C (en) Excavator bucket linkage
AU2004200972B2 (en) Tool coupler
US4175907A (en) Shovel linkage
US5953839A (en) Excavating attachment for earth moving equipment
JP2012511111A (ja) 土工用バケット
JP2002242227A (ja) 作業機械の作業腕構造
US3276603A (en) Boom support
JP2004108019A (ja) 建設機械の作業腕及びその製造方法
US3532234A (en) Scoop attachment for a demolition machine and the like
JPH0419088Y2 (ja)
JPS6319408Y2 (ja)
AU5274002A (en) Truss style stick or boom
US3893250A (en) Transport bracket for tractor scrapers and method for using the same
US4601634A (en) Cylinder strain relief linkage for a loader device for a tractor or the like
US11976436B2 (en) Excavator thumb with structural support
JP3659393B2 (ja) 土木作業機の作業アタッチメント
JP3429703B2 (ja) 建設機械
JPS58222220A (ja) 作業用車両におけるブ−ムのブ−ム素体
JP3577670B2 (ja) 建設機械のバケット
JPH0726579A (ja) 上部旋回体付き建設機械の排土板装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees