JPH08198653A - ポンプ施工に用いるセメント組成物用のセメント添加剤 - Google Patents

ポンプ施工に用いるセメント組成物用のセメント添加剤

Info

Publication number
JPH08198653A
JPH08198653A JP7041156A JP4115695A JPH08198653A JP H08198653 A JPH08198653 A JP H08198653A JP 7041156 A JP7041156 A JP 7041156A JP 4115695 A JP4115695 A JP 4115695A JP H08198653 A JPH08198653 A JP H08198653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
mortar
concrete
polyethylene glycol
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7041156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3609477B2 (ja
Inventor
Shigemi Matsuo
茂美 松尾
Akira Ota
晃 太田
Minoru Ueda
実 植田
Tadashi Tsuchiya
正 土谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N M B KK
Original Assignee
N M B KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N M B KK filed Critical N M B KK
Priority to JP04115695A priority Critical patent/JP3609477B2/ja
Priority to FR9600515A priority patent/FR2729656B1/fr
Priority to GB9601125A priority patent/GB2297086B/en
Priority to CH00145/96A priority patent/CH690329A5/de
Priority to DE19602132A priority patent/DE19602132A1/de
Priority to IT96RM000043A priority patent/IT1283890B1/it
Publication of JPH08198653A publication Critical patent/JPH08198653A/ja
Priority to US08/905,284 priority patent/US5716447A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3609477B2 publication Critical patent/JP3609477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/02Alcohols; Phenols; Ethers
    • C04B24/023Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/02Alcohols; Phenols; Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/28Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/32Polyethers, e.g. alkylphenol polyglycolether
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/30Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
    • C04B2103/34Flow improvers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00146Sprayable or pumpable mixtures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポンプ圧送によるフレッシュコンクリートの
材料分離や流動性の低下を抑制し、優れたポンプ圧送性
と流動保持性を有するコンクリートの製造を可能とする
ポンプ施工に用いるセメント組成物用のセメント添加剤
を提供する。 【構成】 ブチルカルビトール誘導体およびポリエチレ
ングリコール、又はブチルカルビトール誘導体、ポリエ
チレングリコールおよび多糖類とを含有するポンプ施工
に用いるセメント組成物用のセメント添加剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポンプ施工に使用され
るセメント組成物の施工性を著しく改善することを目的
としたセメント添加剤に関するものである。
【0002】
【背景技術】ホンプ施工は、ポンプを用いてセメントペ
ースト、モルタルおよびコンクリート等のセメント組成
物を所定の場所に移動する手法である。最近の大規模コ
ンクリート構造物の施工では、多量のコンクリートを効
率よく搬送するため、搬送能力の大きなポンプや径の大
きな配管を用いたり、配管を幾つにも分岐させ打設面積
を増大させた分岐管工法等の新たなポンプ施工法が開発
されている。また、大都市圏でみられるような高層コン
クリート建築物等の建造には、高強度発現性や自己充填
性等の特殊な性能を有する高強度高流動コンクリート等
が使用されている。
【0003】しかしながら、前記の新たなポンプ施工法
および特殊な性能を有するコンクリートは、ポンプ圧送
した場合に、そのコンクリートの配合、環境、施工条件
等によっては、材料分離の発生や流動性が低下する等に
より、施工および品質管理上問題となっている。
【0004】これらの問題を解決するために、コンクリ
ート中の粉体量や細骨材量を増加したり、練混ぜ水量を
低減したり、増粘剤を添加する方法が提案されている
が、これらの手法は、コンクリートの粘稠性の増大や、
ポンプの圧送圧力の上昇を招いたり、粉体量の増大によ
る硬化体の耐久性の低下を招く等、施工上または品質管
理上支障となる場合もあり、現状では十分な改善方法と
はなっていない。
【0005】さらに、特開平6−64956号公報に
は、ポリカルボン酸系分散剤とポリエチレングリコール
を必須成分とするポンプ圧送助剤が提案されてはいる
が、この助剤は、コンクリートの粘稠性の増大を招いた
り、ポンプ圧送後の流動性の低下を十分に防止すること
ができない。
【0006】このような背景の中、コンクリートをポン
プ圧送した場合に、粘稠性の増大を招かず、優れた流動
保持性および良好なポンプ圧送性を有し、円滑なコンク
リート施工を可能とするポンプ施工に用いるセメント組
成物用のセメント添加剤の開発が強く要望されていた。
本発明者らは、上記の如き従来技術における様々な問題
点を解決するために鋭意研究を重ねた結果、優れたポン
プ圧送性および流動保持性を有するポンプ施工に用いる
セメント組成物の製造を可能とするセメント添加剤を提
供することに成功した。
【0007】
【発明の開示】すなわち、本発明は、ブチルカルビトー
ル誘導体およびポリエチレングリコール、またはブチル
カルビトール誘導体、ポリエチレングリコールおよび多
糖類とを含有することを特徴とするポンプ施工に用いる
セメント組成物用のセメント添加剤を提供するものであ
る。
【0008】本発明における前記のブチルカルビトール
誘導体は、ブチルカルビトール、ブチルカルビトールに
プロピレンオキサイドを1〜2モル付加したものから選
ばれた1種または2種以上を含有するものである。
【0009】本発明における前記のポリエチレングリコ
ールは、重量平均分子量が4,000〜150,000
のものが好ましい。本発明における前記の多糖類は、カ
ードラン、糖アルコール、キサンタンガムから選ばれた
1種または2種以上を含有するものである。
【0010】また、本発明のセメント添加剤は、セメン
ト分散剤と併用することが望ましい。セメント分散剤と
しては、一般的に市販されているものであればよく、例
示すれば、ポリカルボン酸、アミノスルホン酸、ナフタ
レンスルホン酸ホルマリン縮合物、メラミンスルホン酸
ホルマリン縮合物、リグニンスルホン酸、オキシカルボ
ン酸またはそれら金属塩等を主成分とするものが挙げら
れ、また、前記の金属塩としては、アルカリ金属塩また
はアルカリ土類金属塩を例示できる。なお、本発明のセ
メント添加剤の使用態様としては、原則として、ブチル
カルビトール誘導体、ポリエチレングリコール、多糖
類、セメント分散剤の各成分を前記の各組み合わせによ
り一剤として使用することが一般的ではあるが、これら
を別々に2剤以上に分けて使用することもできる。
【0011】本発明のポンプ施工用セメント添加剤は、
応用例として、他の添加剤を所望により配合させること
もできる。他の添加剤の例としては、空気量調整剤、乾
燥収縮低減剤、早強剤、凝結促進剤、凝結遅延剤、消泡
剤、防錆剤、急結剤、増粘剤を例示することができる。
【0012】本発明のポンプ施工用セメント添加剤の使
用量は、使用するセメント組成物に応じて適宜定めら
れ、基本的にはセメント組成物に対して施工に必要な流
動保持性および良好なポンプ圧送性を付与するに十分な
量であればよく、例えば、通常はセメント組成物中に含
まれているセメント重量に対して、本発明のセメント添
加剤を固形分換算で0.1〜5.0重量%を添加するの
が適量ではあるが、この範囲に限られるものではない。
【0013】以下に、本発明のポンプ工法用セメント添
加剤をモルタルおよびコンクリートに使用した場合の具
体例を示すが、本発明はこれらの実施態様例によって限
定されるものではない。
【0014】
【実施例】 1)モルタルとコンクリートの配合、調製および使用材
料 1−1)モルタル 表1に示した配合のモルタルを用いて評価試験を行っ
た。このモルタルは、練混ぜ量が30リットルとなるよ
うにそれぞれの材料を計量し、公称50リットルのパン
型強制練りミキサを用いて、全材料を投入した後、12
0秒間練混ぜを行い調整した。ただし、表1に示された
モルタルの配合は、単位セメント量が550kg/m
程度のスランプフローが60±5cmを示すような高流
動コンクリートの配合を基にして、水セメント比、単位
水量、単位セメント量、単位細骨材量、砂セメント比を
定めたものである。なおモルタルの空気量は、1.5±
0.5容積%の範囲内であった。
【0015】
【表1】
【0016】1−2)コンクリート 表2に示した配合のコンクリートを用いて評価試験を行
った。このコンクリートは、練混ぜ量が4mとなるよ
うにそれぞれ材料を計量し、4m強制2軸練りミキサ
に全材料を投入した後、60秒間練り混ぜを行い調製し
た。なお、練混ぜ直後のコンクリートのスランプ、スラ
ンプフローおよび空気量は、それぞれ25.0cm、5
9.0〜60.0cm、1.5〜1.6%の範囲であっ
た。
【0017】
【表2】
【0018】1−3)使用材料 a)細骨材:大井川水系陸砂(比重=2.60、粗粒率
=2.76) b)粗骨材:青梅産硬質砂岩砕石(比重=2.65、最
大粒径=20mm) c)セメント:秩父小野田社製普通ポルトランドセメン
ト(比重=3.16) d)ブチルカルビトール誘導体: ・ブチルカルビトール(以下BCLと略記する)、 ・ブチルカルビトールにプロピレングリコールを1モル
付加したもの(以下BP1と略記する)、 ・ブチルカルビトールにプロピレングリコールを2モル
付加したもの(以下BP2と略記する) f)ポリエチレングリコール: ・ポリエチレングリコール(分子量4000,以下PG
−04と略記する)、 ・ポリエチレングリコール(分子量10000,以下P
G−10と略記する)、 ・ポリエチレングリコール(分子量20000,以下P
G−20と略記する)、 ・ポリエチレングリコール(分子量150000,以下
PG−150と略記する)、 ・ポリエチレングリコール(分子量600000,以下
PG−600と略記する)、
【0019】g)多糖類: ・カードラン(以下CAと略記する)、 ・糖アルコール(東和化成工業(株)製、ソルビットP
O−30、以下POと略記する)、 ・キサンタンガム(以下XGと略記する)、 h)セメント分散剤 ・ポリカルボン酸塩系[(株)エヌエムビー製、レオビ
ルドSP−8N、以下SP−8Nと略記する]、 ・ナフタレンスルホン酸ホルマリン高縮合物塩系
[(株)エヌエムビー製、レオビルドSP−9N、以下
SP−9Nと略記する]、 ・メラミンスルホン酸ホルマリン高縮合物塩とリグニス
ルホン酸塩とオキシカルボン酸塩の混合物[(株)エヌ
エムビー製、レオビルドNL−4000とポゾリスN
o.70を重量比で8:1で使用、以下NL−70と略
記する]
【0020】i)サンプル 表3に実施例および比較例に使用したサンプルのブチル
カルビトール誘導体、ポリエチレングリコール、多糖類
の種類の配合割合を示す。
【0021】
【表3】
【0022】2)モルタルとコンクリートの試験方法 2−1)モルタルの静的加圧試験 表1に示す配合のモルタルを用いて、一定の圧力を断続
的に与えたモルタルのフロー(Fp1)、および同じモ
ルタルを同一時間静置状態で保存したモルタルのフロー
(F)を測定し、それらより算出されるモルタルフロ
ー比(Fp1/F)から静的加圧環境がモルタルの流
動性に与える影響を評価した。
【0023】a)加圧条件:土木学会「コンクリートの
ポンプ施工指針(案)」の「加圧ブリージング試験方
法」に定める試験容器にモルタルを入れ、5秒間で50
kgf/cmとなるように加圧し、それを10秒間保
持した後、5秒間で圧力を解除した。この作業を30サ
イクル行った後、モルタルフローを測定した。 b)モルタルフロー:JIS R 5201「セメント
の物理試験方法」に定めるフローコーンを用いた。フロ
ーコーンにモルタルを充填しフローコーンを引き上げた
後、停止したモルタルの広がりを測定した。
【0024】2−2)モルタルのポンプ圧送試験 表1に示す配合のモルタルを用いて、何れの場合も吐出
量および圧送時間を一定条件とし、ポンプ圧送した後の
モルタルのフロー(Fp2)と圧送時間と同一時間静置
状態で保存したモルタルのフロー(F) を測定し、
それらより算出されるモルタルフロー比(Fp2
)から、ポンプ圧送環境がモルタルの流動性に与え
る影響を評価した。
【0025】a)ポンプ圧送条件 使用ポンプ:新明和工業(株)製モルタルポンプDM
15 配管長 :フレキシブルホース(φ2.5cm×5
m) 吐出量 :6.0リットル/分 圧送時間 :10分 環境温度 :20℃ b)モルタルフロー:前記2−1)のb)モルタルフロ
ーと同様に行った。
【0026】2−3)コンクリートのポンプ圧送試験方
法 表2に示す配合で調整したコンクリートをコンクリート
ポンプを用いて吐出量および圧送時間を一定条件とし、
ポンプ圧送後のコンクリートのスランプフローおよび圧
送時間と同一時間静置状態で保存したコンクリートのス
ランプフローを測定し、ポンプ圧送がコンクリートの流
動性に与える影響を評価した。 a)スランプフロー:土木学会基準「コンクリートのス
ランプフロー試験方法(案)」による。 b)空気連行性:JIS A 1128による。 c)ポンプ圧送条件 使用ポンプ車:形式 PY 110−25 配管長 :水平長50m(5インチ鋼管) 吐出量 :30m/時 環境温度 :20℃
【0027】3)試験結果 3−1)モルタル 表4にモルタルの静的加圧試験およびホンプ圧送試験結
果を示す。実施例1〜12は本発明のセメント添加剤を
添加したものを示し、対比するために、比較例1〜3は
ブチルカルビトール誘導体およびセメント分散剤を添加
したもの、比較例4〜8はポエチレングリコールおよび
セメント分散剤を添加したもの、比較例9〜11は多糖
類およびセメント分散剤を添加したもの、比較例12〜
15はブチルカルビトール誘導体および多糖類およびセ
メント分散剤を添加したもの、比較例16〜18はセメ
ント分散剤のみを添加したものについて示した。なお、
この場合、セメント分散剤としては、実施例1〜8及び
比較例1〜16については、SP−8N、実施例9、1
1及び比較例17については、SP−9N、実施例1
0、12及び比較例18についてはNL−70がそれぞ
れ用いられた。表4により、本発明のセメント添加剤を
モルタルに使用した場合、次の効果が確認された。
【0028】a)静的加圧条件における流動性の評価 実施例1〜12の静的加圧条件におけるモルタルのフロ
ー比は、比較例1〜18のフロー比よりも大きいことよ
り、静的加圧条件において、本発明のセメント添加剤を
添加したモルタルの流動性の低下は小さい。 b)ポンプ圧送条件における流動性の評価 実施例1〜12のポンプ圧送条件におけるフロー比は、
比較例1〜18のフロー比よりも大きいことより、ポン
プ圧送条件において、本発明のセメント添加剤を添加し
たモルタルの流動性の低下は小さい。 c)ポンプ圧送圧力の評価 実施例1〜12のポンプの圧送圧力は、比較例1〜18
の圧送圧力よりも小さく、本発明のセメント添加剤を添
加したモルタルのポンプ圧送性は、良好である。
【0029】
【表4】
【0030】3−2)コンクリート試験 表5にコンクリートのポンプ圧送試験結果を示した。実
施例13および14は本発明のセメント添加剤を添加し
たものを示し、対比するために、比較例19に本発明の
セメント添加剤を使用しないものを示した。なお、この
場合、セメント分散剤としては、いずれについてもSP
−8Nが用いられた。表5より、本発明のセメント添加
剤をコンクリートに使用した場合、次の効果が確認され
た。 a)流動性 実施例13および14は、ポンプ圧送後のスランプフロ
ーの低下がほどんど認められないが、比較例19では、
スランプフローの大幅な低下が認められた。
【0031】
【表5】 注)コンクリート温度は、20〜21℃である。
【0032】
【発明の効果】このように、本発明のセメント添加剤を
使用することにより、従来、ポンプ圧送によって生じて
いたコンクリートの流動性の低下、材料分離等の問題が
解決され、ポンプ圧送性および流動保持性に極めて優れ
た高品質のコンクリートを製造することが可能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C04B 103:32

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブチルカルビトール誘導体およびポリエ
    チレングリコールを含有することを特徴とするポンプ施
    工に用いるセメント組成物用のセメント添加剤。
  2. 【請求項2】 さらに多糖類を含有することを特徴とす
    る請求項1に記載のセメント添加剤。
  3. 【請求項3】 前記のブチルカルビトール誘導体が、ブ
    チルカルビトール、ブチルカルビトールにプロピレンオ
    キサイドを1〜2モル付加したものから選ばれた1種あ
    るいは2種以上を含有することを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2に記載のセメント添加剤。
  4. 【請求項4】 前記のポリエチレングリコールが、重量
    平均分子量4,000〜150,000であることを特
    徴とする請求項1、請求項2及び請求項3のいずれかに
    記載のセメント添加剤。
  5. 【請求項5】 前記の多糖類が、カードラン、糖アルコ
    ール、キサンタンガムから選ばれた1種あるいは2種以
    上を含有することを特徴とする請求項2、請求項3及び
    請求項4のいずれかに記載のセメント添加剤。
  6. 【請求項6】 セメント組成物がセメント分散剤を含む
    ことを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3、請求
    項4及び請求項5のいずれかに記載のセメント添加剤。
JP04115695A 1995-01-23 1995-01-23 ポンプ施工に用いるセメント組成物用のセメント添加剤 Expired - Fee Related JP3609477B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04115695A JP3609477B2 (ja) 1995-01-23 1995-01-23 ポンプ施工に用いるセメント組成物用のセメント添加剤
FR9600515A FR2729656B1 (fr) 1995-01-23 1996-01-15 Adjuvant pour ameliorer l'ouvrabilite des compositions a base de ciment lors de l'application par pompage
CH00145/96A CH690329A5 (de) 1995-01-23 1996-01-19 Die Pumpbarkeit verbessernder Zementzusatz.
GB9601125A GB2297086B (en) 1995-01-23 1996-01-19 Flowability additive for cement
DE19602132A DE19602132A1 (de) 1995-01-23 1996-01-22 Fließfähigkeitszusatz
IT96RM000043A IT1283890B1 (it) 1995-01-23 1996-01-22 Additivo per il miglioramento della pompabilita' di composizioni cementizie
US08/905,284 US5716447A (en) 1995-01-23 1997-08-01 Flowability additive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04115695A JP3609477B2 (ja) 1995-01-23 1995-01-23 ポンプ施工に用いるセメント組成物用のセメント添加剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08198653A true JPH08198653A (ja) 1996-08-06
JP3609477B2 JP3609477B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=12600565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04115695A Expired - Fee Related JP3609477B2 (ja) 1995-01-23 1995-01-23 ポンプ施工に用いるセメント組成物用のセメント添加剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5716447A (ja)
JP (1) JP3609477B2 (ja)
CH (1) CH690329A5 (ja)
DE (1) DE19602132A1 (ja)
FR (1) FR2729656B1 (ja)
GB (1) GB2297086B (ja)
IT (1) IT1283890B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000007407A (ja) * 1998-06-26 2000-01-11 Shimizu Corp 管状エレメント内充填用コンクリート
KR101396480B1 (ko) * 2013-07-31 2014-05-19 주식회사 준건설 유연한 배출부가 구비된 튜브구조체 충진용 호스연결모듈
JPWO2019151449A1 (ja) * 2018-01-31 2021-05-13 有限会社川端工業 含水流動体輸送用配管及び含水流動体の輸送方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT406156B (de) * 1996-08-13 2000-03-27 Tulln Zuckerforschung Gmbh Zusatzmittel für spritzbeton
JP3936765B2 (ja) * 1996-12-06 2007-06-27 株式会社エヌエムビー ポンプ施工に用いるセメント組成物用添加剤
AT404937B (de) * 1997-07-07 1999-03-25 Cement Intellectual Property L Zusatzmittel zur kompensation des schwindens von mörtel oder beton
AT405833B (de) * 1997-09-25 1999-11-25 Cement Intellectual Property L Verpumpbare bindemittelzusammensetzung sowie verfahren zu ihrer herstellung
US6569233B2 (en) * 2001-09-25 2003-05-27 W. R. Grace & Co.-Conn. Pumpably verifiable fluid fiber compositions
CN101077831A (zh) * 2006-05-23 2007-11-28 赵文成 自养护混凝土
CA2671185C (en) * 2006-12-06 2013-02-26 Construction Research & Technology Gmbh Rheology modifying additive for cementitious compositions
JP2010535700A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー ドライキャストセメント組成物用レオロジー調整添加剤
US20090075053A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-19 Government Of The United States Of America, As Concrete Having Increased Service Life and Method of Making
CN109735386A (zh) * 2019-01-30 2019-05-10 重庆富典建筑工业化制品有限公司 一种用于混凝土泵管管道的润滑剂
CN110510901A (zh) * 2019-08-20 2019-11-29 江苏博拓新型建筑材料有限公司 一种防锈型减水剂及其制备方法
CN112679133B (zh) * 2021-01-15 2022-12-30 海南蓝岛环保产业股份有限公司 一种有效改善人造大理石渣粉与胶凝材料混合物流动度的外加剂及其制备方法与使用方法
CN115594437A (zh) * 2022-09-30 2023-01-13 琼海鑫海混凝土有限公司(Cn) 一种混凝土用的抗离析剂及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE320311B (ja) * 1968-07-15 1970-02-02 Mo Och Domsjoe Ab
FR2120542A5 (ja) * 1971-01-08 1972-08-18 Exxon Research Engineering Co
SU722873A1 (ru) * 1978-03-10 1980-03-25 Белорусский Ордена Трудового Красного Знамени Политехнический Институт Полимерцементна смесь
JPS57100955A (en) * 1980-12-10 1982-06-23 Kao Corp Cement admixing agent for centrifugal squeeze acceleration
JPS59156946A (ja) * 1983-02-22 1984-09-06 三興コロイド化学株式会社 吹付けコンクリ−ト用急結剤
DE3317817A1 (de) * 1983-05-17 1984-11-22 Lechler Chemie Gmbh, 7000 Stuttgart Korrosionsschutzmittel
JPH02302353A (ja) * 1989-05-16 1990-12-14 Osaka Cement Co Ltd ヒューム管用コンクリート組成物及び遠心力コンクリートヒューム管の製造方法
JP2756303B2 (ja) * 1989-05-22 1998-05-25 信越化学工業株式会社 コンクリート組成物
EP0409609B1 (en) * 1989-07-19 1994-04-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Hydraulic inorganic composition and molded articles thereof
US5174821A (en) * 1989-12-12 1992-12-29 Taisei Corporation Hydraulic composition, formed products therefrom and segregation reduction agent for hydraulic substances
FR2661670B1 (fr) * 1990-05-04 1993-07-30 Francais Ciments Adjuvant pour coulis mortier ou beton de ciment.
US5180430A (en) * 1991-10-16 1993-01-19 W.R. Grace & Co.-Conn. Concrete surface air void reduction admixture
CA2086648C (en) * 1992-01-28 1999-03-23 Ahmad Arfaei Hydraulic cement set-accelerating admixtures incorporating glycols
US5348583A (en) * 1992-01-28 1994-09-20 W. R. Grace & Co.-Conn. Hydraulic cement set-accelerating admixtures incorporating glycols
US5376173A (en) * 1992-09-17 1994-12-27 Takeda Chemical Industries, Ltd. Segregation reducing agent for hydraulic composition and hydraulic composition
US5429675A (en) * 1994-08-22 1995-07-04 W. R. Grace & Co.-Conn. Grinding aid composition and cement product

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000007407A (ja) * 1998-06-26 2000-01-11 Shimizu Corp 管状エレメント内充填用コンクリート
KR101396480B1 (ko) * 2013-07-31 2014-05-19 주식회사 준건설 유연한 배출부가 구비된 튜브구조체 충진용 호스연결모듈
JPWO2019151449A1 (ja) * 2018-01-31 2021-05-13 有限会社川端工業 含水流動体輸送用配管及び含水流動体の輸送方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2297086A (en) 1996-07-24
GB2297086B (en) 1997-08-06
ITRM960043A1 (it) 1997-07-22
GB9601125D0 (en) 1996-03-20
JP3609477B2 (ja) 2005-01-12
US5716447A (en) 1998-02-10
FR2729656A1 (fr) 1996-07-26
FR2729656B1 (fr) 1998-12-18
ITRM960043A0 (it) 1996-01-22
IT1283890B1 (it) 1998-05-07
CH690329A5 (de) 2000-07-31
DE19602132A1 (de) 1996-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU727393B2 (en) Flowability additive
JP4297986B2 (ja) セメント噴霧用添加剤を用いたコーティング方法
JP2635884B2 (ja) コンクリート組成物
EP0607389B1 (en) Workable cementitious compositions
JPH08198653A (ja) ポンプ施工に用いるセメント組成物用のセメント添加剤
CA2609853A1 (en) Fast binder compositions for concrete parts and works containing a calcium salt
JP2001294466A (ja) 水硬性組成物用混和剤及び水硬性組成物
US3788869A (en) Concrete compositions or mixes and additive therefor
JP2905658B2 (ja) 水中不分離性コンクリート配合組成物およびコンクリート配合組成物用消泡剤
JP2001220194A (ja) セメント混和剤
JP2000072514A (ja) 吹付材料及び吹付工法
JPH08245255A (ja) 低粉塵吹付けコンクリート組成物
JP6903042B2 (ja) 湿式吹付工法
JPH0558696A (ja) セメント混和剤及びこれを用いたコンクリートの製造方法
JP2942749B2 (ja) 高流動型湿式吹付けコンクリート
JPH0114192B2 (ja)
JPH11157898A (ja) 水硬性組成物用添加剤
JP3065482B2 (ja) 軽量コンクリート組成物
JP3723606B2 (ja) ソイルセメント組成物
JP2839770B2 (ja) 充填性と流動性に優れたコンクリート組成物
JP2001181000A (ja) リバウンド低減剤、セメントコンクリート、セメントコンクリートの製造方法、及びそれを用いた吹付け工法
JP4650966B2 (ja) 湿式吹付けコンクリート
JP2659034B2 (ja) コンクリ−ト用減水剤
JPH05117005A (ja) セメント組成物
JPH0625012B2 (ja) ポンプ圧送用セメント組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20040709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees