JPH05117005A - セメント組成物 - Google Patents

セメント組成物

Info

Publication number
JPH05117005A
JPH05117005A JP27766091A JP27766091A JPH05117005A JP H05117005 A JPH05117005 A JP H05117005A JP 27766091 A JP27766091 A JP 27766091A JP 27766091 A JP27766091 A JP 27766091A JP H05117005 A JPH05117005 A JP H05117005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
formaldehyde condensate
cement composition
water
acid formaldehyde
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27766091A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nakajima
英生 中島
Yuji Nakamura
裕二 中村
Jun Uchida
潤 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP27766091A priority Critical patent/JPH05117005A/ja
Publication of JPH05117005A publication Critical patent/JPH05117005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0004Compounds chosen for the nature of their cations
    • C04B2103/0006Alkali metal or inorganic ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0004Compounds chosen for the nature of their cations
    • C04B2103/001Alkaline earth metal or Mg-compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、水中非分散性、粒子の分離抵抗
性、接着性、流動性及びセルフレベリング性に優れる、
例えば、モルタル等のセメント混練物が得られるような
セメント組成物を提供することを目的とする。 【構成】 本発明のセメント組成物は、セメントとナフ
タレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物のカルシウム
塩とセルロースエーテルを含有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水中で打設されたとき
に当該水中で不分離性を示す如き水硬性セメントの水混
練物を得るのに用いられるセメント組成物に関する。本
発明のセメント組成物は、セメントペースト、モルタ
ル、コンクリート等として用いられ、水中施工用の他、
押し出し成型用、タイル張り付け用、左官用、セルフレ
ベリング(SL)材用等に適する。
【0002】
【従来の技術】従来より、水硬性セメントの水混練物の
流動性、セルフレベリング性等を向上させるために、当
該混練物にナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合
物のナトリウム塩を含有させることが行われている。ま
た、当該混練物を水中で打設したときに、当該混練物の
塊が水中で分散したり、或いは当該混練物中でセメント
粒子と骨材粒子との分離による混練物の不均一化が起こ
らないように、或いは更に当該混練物の接着性を向上さ
せるために、当該混練物にセルロースエーテルを含有さ
せることが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記性質を
有するナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物の
ナトリウム塩と上記性質を有するセルロースエーテルと
を一緒にセメント混練物に含有させると、そのセメント
混練物は極端に流動性が低下し、実用には供し難いもの
となる。
【0004】セルロースエーテルによってもたらされる
セメント混練物の上記の如き水中非分散性、粒子の分離
抵抗性、接着性等を維持させながら、且つ、良好な流動
性とセルフレベリング性を有するセメント混練物が得ら
れるようなセメント組成物の提供が望まれている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のセメント組成物
は、水硬性セメントとナフタレンスルホン酸ホルムアル
デヒド縮合物のカルシウム塩とセルロースエーテルを含
有することを特徴とする。本発明に用いられる水硬性セ
メントは、水和反応によって硬化する通常の水硬性セメ
ントであって、例えば、普通ポルトランドセメント、早
強ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメン
ト、耐硫酸熱ポルトランドセメント、フライアッシュポ
ルトランドセメント、シリカセメント、高炉セメント、
白色セメント、超早強ポルトランドセメント、ジェット
セメント等が挙げられる。また、水和反応によって硬化
する通常の水硬性の石膏も用いることができる。
【0006】本発明に用いられるナフタレンスルホン酸
ホルムアルデヒド縮合物のカルシウム塩は、従来より知
られている方法により得ることができる。本発明に用い
られるセルロースエーテルは、一般に増粘剤として市販
されているものを使用することができる。好ましいセル
ロースエーテルの例としては、メチルセルロース、エチ
ルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキ
シプロピルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロ
ース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキ
シブチルメチルセルロース、ヒドロキシエチルエチルセ
ルロース、カルボキシメチルセルロース等を挙げること
ができる。
【0007】本発明のセメント組成物は、常法により、
水、細骨材、粗骨材等と一緒に混練することにより、セ
メントペースト、モルタル、コンクリートの何れの形態
としても用いることができる。本発明のセメント組成物
中のセルロースエーテルの含有量は、セメント組成物中
のセメントに対して0.01〜3.0 重量%程度が好ましく、
そして、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物
のカルシウム塩の含有量は、セメント組成物中のセメン
トに対して0.05〜5.0 重量%程度が好ましい。
【0008】本発明のセメント組成物は、本発明の目的
が達成される限り他の添加剤を含有することができる。
好ましい添加剤の例としては、セメント混和剤として従
来から使用されているAE剤、メラミンスルホン酸ホルム
アルデヒド縮合物の塩等を挙げることができる。本発明
のセメント組成物は、例えば、上記ナフタレンスルホン
酸ホルムアルデヒド縮合物のカルシウム塩とセルロース
エーテルを粉状又はそれらの水溶液としてセメントと混
合する方法によって得ることができる。従って、セメン
ト組成物の調製前に予め練り混ぜ水中に添加しておく方
法、セメント硬化体製造時の混練中に混合機に直接粉状
として添加する方法等によっても得られる。
【0009】
【作用】ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物
のナトリウム塩とセルロースエーテルとをセメントの水
混練物に含有させると、この混練物は高い流動性を保持
することができないが、意外なことに、セメントとナフ
タレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物のカルシウム
塩とセルロースエーテルをセメントの水混練物に含有さ
せると、この混練物は高い流動性を保持し、更に、当該
混練物は良好な水中非分散性、粒子の分離抵抗性、接着
性等を示し、かつ、セルフレベリング性にも優れること
が見出された。
【0010】けれども、セメント組成物中のセルロース
エーテルの含有量がセメントに対して、0.01重量%以下
では、水中非分散性、分離抵抗性、接着性等が充分でな
く、また、3.0 重量%以上にも多いと、セメントの水混
練物の粘度が著しく増大し、施工作業を困難ならしめ
る。また、セメント組成物中のナフタレンスルホン酸ホ
ルムアルデヒド縮合物のカルシウム塩の含有量がセメン
トに対して、0.05重量%以下では、流動性、セルフレベ
リング性等が充分ではなく、0.05重量%以上多い程好ま
しいが、5.0 重量%以上に高めても、その効果の向上が
小さく、付加的利益が得られない。
【0011】本発明のセメント組成物に、更にメラミン
スルホン酸ホルムアルデヒド縮合物のナトリウム塩また
はカルシウム塩を含有させると、その水混練物の水中非
分散性、分離抵抗性、接着性等を保持しながら、流動
性、セルフレベリング性を更に向上させることができ
る。特に、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合
物のカルシウム塩1重量部に対し、メラミンスルホン酸
ホルムアルデヒド縮合物のナトリウム塩またはカルシウ
ム塩を 0.5〜10重量部使用すると、セメントの水混練物
に更に高い流動性とセルフレベリング性を与える。
【0012】
【実施例】普通ポルトランドセメント1 重量部と川砂2
重量部と水0.5 重量部のセメント配合物に、第1表に示
す割合で添加剤を加え、JIS R 5201に規定する方法でモ
ルタルを混練した。メチルセルロースは、第1表に記載
のセメントに対する重量%量をモルタル製造前にセメン
トへ粉体として加え、ナフタレンスルホン酸ホルムアル
デヒド縮合物のナトリウム塩(NSF-Na)又はカルシウム塩
(NSF-Ca)は、モルタル製造前に混練水に加えて用いた。
得られたモルタルは、JIS A 1173に規定のミニスランプ
コーンを用いて、ミニスランプフロー値を測定した。こ
のミニスランプフロー値としては、ミニスランプコーン
を引き上げた後の、広がったモルタルの最大径と、これ
に直角な方向の径とを測定し、その平均値を採用した。
測定結果は、第1表に記載されている。
【0013】実験No.1は、ナフタレンスルホン酸ホルム
アルデヒド縮合物のナトリウム塩を用いたセメント組成
物であり、比較例である。実験No.2には、ナフタレンス
ルホン酸ホルムアルデヒド縮合物のカルシウム塩を用
い、実験No.3には、更にメラミンホルムアルデヒド縮合
物のナトリウム塩(SMF-Na)を併用した。この実験No.2と
3は本発明の実施例である。
【0014】第1表記載の結果は、ナフタレンスルホン
酸ホルムアルデヒド縮合物のナトリウム塩に比べ、ナフ
タレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物のカルシウム
塩は、格段に高い流動性を有するモルタルを与えること
を示している。 第1表 添加剤と混練物の 実験 No. ミニスランプフロー値 1 2 3 メチルセルロース (重量%) 0.1 0.1 0.1 NSF-Ca (重量%) 0.0 1.0 0.5 NSF-Na (重量%) 1.0 0.0 0.0 SMF-Na (重量%) 0.0 0.0 0.5 フロー値 (mm) 110 150 170 このナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物のカ
ルシウム塩とナトリウム塩の効果の相違を確かめるため
に、下記実験No.4とNo.5を行った。
【0015】メチルセルロースを1.0 重量% 溶解した水
溶液に、実験No.4ではナフタレンスルホン酸ホルムアル
デヒド縮合物のナトリウム塩(NSF-Na)を、実験No.5では
ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物のカルシ
ウム塩(NSF-Ca)を、それぞれ第2表に示す水溶液濃度と
なるように添加し、B型粘度計にて23℃で水溶液の粘度
を測定した。その結果は第2表に示されている。
【0016】 第2表 添加剤と 実験 No. 水溶液粘度 4 5 NSF-Ca (重量%) 0.0 1.0 NSF-Na (重量%) 1.0 0.0 粘度 (cps) 9000 450 メチルセルロース含有水溶液にナフタレンスルホン酸ホ
ルムアルデヒド縮合物のナトリウム塩を加えた実験No.4
では、水溶液はゲル化を起こして粘度が増大したが、ナ
フタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物のカルシウ
ム塩を加えた実験No.5では、水溶液はゲル化を起こさな
いで低い粘度を示した。
【0017】
【発明の効果】上記の実験結果から分かるように、モル
タル混練物中で、メチルセルロースに併用するナフタレ
ンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物のナトリウム塩と
カルシウム塩の相違によるモルタル流動性の相違は、添
加したメチルセルロースのゲル化の有無に起因している
ものと考えられる。
【0018】本発明のセメント組成物を用いて得られる
セメントペースト、モルタル、コンクリート等は、良好
な水中非分散性、接着性、流動製及びセルフレベリング
性を示し、特にモルタル及びコンクリートでは、セメン
ト粒子と骨材粒子との分離抵抗性も示す。これら本発明
によるペースト、モルタル、コンクリート等は、水中施
工用、押し出し成型用、タイル張り付け用、左官用、S
L材用等広範囲に使用することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水硬性セメントとナフタレンスルホン酸
    ホルムアルデヒド縮合物のカルシウム塩とセルロースエ
    ーテルとを含有することを特徴とするセメント組成物。
JP27766091A 1991-10-24 1991-10-24 セメント組成物 Pending JPH05117005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27766091A JPH05117005A (ja) 1991-10-24 1991-10-24 セメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27766091A JPH05117005A (ja) 1991-10-24 1991-10-24 セメント組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05117005A true JPH05117005A (ja) 1993-05-14

Family

ID=17586528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27766091A Pending JPH05117005A (ja) 1991-10-24 1991-10-24 セメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05117005A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997009287A1 (en) * 1995-09-05 1997-03-13 Sandoz Ltd. Underwater cementitious composition
JP2002249357A (ja) * 2001-02-16 2002-09-06 Nippon Jikkou Co Ltd 硬練り用水中不分離モルタル組成物
JP2006181973A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd セメント硬化体の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997009287A1 (en) * 1995-09-05 1997-03-13 Sandoz Ltd. Underwater cementitious composition
US5667340A (en) * 1995-09-05 1997-09-16 Sandoz Ltd. Cementitious composition for underwater use and a method for placing the composition underwater
JP2002249357A (ja) * 2001-02-16 2002-09-06 Nippon Jikkou Co Ltd 硬練り用水中不分離モルタル組成物
JP4605918B2 (ja) * 2001-02-16 2011-01-05 日本ジッコウ株式会社 水中間隙充填方法
JP2006181973A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd セメント硬化体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4632186A (en) Well cementing method using an AM/AMPS fluid loss additive blend
US7588635B2 (en) Hydraulic composition
CN108341650A (zh) 一种新型干混抹灰砂浆及其应用
JP2001146457A (ja) セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いたコンクリートの施工方法
JP2905658B2 (ja) 水中不分離性コンクリート配合組成物およびコンクリート配合組成物用消泡剤
JPH05117005A (ja) セメント組成物
JPH0220580B2 (ja)
JPH0558696A (ja) セメント混和剤及びこれを用いたコンクリートの製造方法
JPH0114192B2 (ja)
JP4709359B2 (ja) 水硬性組成物
JPH03343B2 (ja)
JPS6013987B2 (ja) 乾式吹付工法用助剤
JPS6172664A (ja) 水中コンクリ−ト用混和剤
JP3065482B2 (ja) 軽量コンクリート組成物
JP2839771B2 (ja) 充填性と流動性に優れたコンクリート組成物
JP2857653B2 (ja) 水中不分離性コンクリート組成物
JPH021105B2 (ja)
JP2839770B2 (ja) 充填性と流動性に優れたコンクリート組成物
JP2001206754A (ja) 高流動コンクリート
JPH0254292B2 (ja)
JPH09268046A (ja) 高流動性水硬性組成物
JP3723606B2 (ja) ソイルセメント組成物
JP2006240989A (ja) 高流動コンクリートのスランプフロー変化を抑制する方法
JP2000281416A (ja) 水硬性配合物
JP4441022B2 (ja) 型枠の隙間やひび割れに充填するコンクリートの施工方法