JPH08198547A - 平行四辺形リンクを介し昇降する斜行リフター - Google Patents

平行四辺形リンクを介し昇降する斜行リフター

Info

Publication number
JPH08198547A
JPH08198547A JP3020395A JP3020395A JPH08198547A JP H08198547 A JPH08198547 A JP H08198547A JP 3020395 A JP3020395 A JP 3020395A JP 3020395 A JP3020395 A JP 3020395A JP H08198547 A JPH08198547 A JP H08198547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifter
links
parallel
link
parallelogram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3020395A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Tabuchi
正史 田淵
Nobuo Ueda
信雄 上田
Taizo Tsuboshima
泰造 坪島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOME ELEVATOR KK
SHUNAN CHIIKI JIBA SANGYO SHINKO CENTER
Original Assignee
HOME ELEVATOR KK
SHUNAN CHIIKI JIBA SANGYO SHINKO CENTER
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOME ELEVATOR KK, SHUNAN CHIIKI JIBA SANGYO SHINKO CENTER filed Critical HOME ELEVATOR KK
Priority to JP3020395A priority Critical patent/JPH08198547A/ja
Publication of JPH08198547A publication Critical patent/JPH08198547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の斜行リフターが上下2個の案内ローラ
ーによる昇降構造であるため該案内ローラーが摩耗し易
く、かつ摩耗すると振動が起こり易く、その保守に手間
と費用がかかっていた点を解決する。 【構成】 本斜行リフター1は、荷台側板3に上下2個
所の保持ピン4a,4bを介して平行四辺形リンク9を
枢着し、その上下リンク5a,5b、左右リンク6a,
6bの4個所の連結ピンに案内ローラーを装着して上階
への昇降路10の側壁板11に形設した上下2条の昇降
案内溝12,13に係合させ、下側の平行リンク5bに
駆動モータ14を設置して自走させるものである。これ
により、平行四辺形リンク9を上下の案内溝12,13
に沿って走行させ、枢結されたリフター1の荷台2を水
平姿勢を保持しながら昇降可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は上階への昇降路に設置さ
れ、円滑かつ安定して昇降可能な斜行リフターに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の斜行リフター30は、図7のごと
く、その荷台側板32の左上部と右下部の2個所に保持
ピン33,34を固設し、その上下の保持ピン33,3
4の各先端には溝付案内ローラー(図に表れない)を回
動自在に装着し、上階への昇降路35の側壁板36には
上下2条の昇降案内溝37,38を形設し、その上下の
案内溝37,38にそれぞれ前記の上下の溝付案内ロー
ラーを係合させ、そのリフター30を駆動すると(駆動
装置は図示しない)、該案内溝37,38に沿って走行
し、リフター30の荷台31が平行姿勢を保持しながら
昇降できるごとくなっている。なお、前記の上下2条の
昇降案内溝37,38は、その水平部分37a,38a
を水平位置にあるときの上下の保持ピン33,34の水
平移動軌跡上に形設し、その傾斜部分37b,38bを
傾斜位置にあるときの該保持ピン33,34の傾斜移動
軌跡上に形設し、そのカーブ部分の37c,38cを前
記の水平部分37a,38aと傾斜部分37b,38b
とを結ぶ円弧状移動軌跡上に形設して、荷台31が昇降
時に平行姿勢を保持できるごとくなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の斜行リフター30は上下各1個の溝付案内ローラ
ー(保持ピン33,34の先端に突設しているので図7
には表れない)をそれぞれ上下2条の各案内溝37,3
8に係合させて走行しているのであるから、該案内ロー
ラーが摩耗してその係合にガタが発生したときには、斜
行リフター30は振動揺れを起こし、平行姿勢を保持で
きないで、荷台31に積載した人や物の姿勢を不安定な
ものにする。また、該2個の案内ローラーだけで、斜行
リフター30自体の重量と積載物の重量を負荷している
のであるから、ある程度の摩耗は予想しなければなら
ず、常時、平行姿勢を保持するように係合させるために
は、早期に案内ローラーの交換が必要となり、保守を煩
雑にし、保守費用がかさむことが解決課題となってい
る。また、対摩耗性を高めるために案内ローラー及び案
内溝37,38の材質や工作を高級なものとする方法も
あるが、斜行リフター30の原価が高くなる課題が残さ
れる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題の解決
を目的とし、その達成のため以下の手段を提供するもの
である。 (1)右上がり又は左上がりに昇降する斜行リフターの
荷台側板の左上部と右下部又は右上部と左下部の2個所
に保持ピンを突設し、その上下の保持ピンにそれぞれ上
下の等長平行リンクの各中点を枢着すると共に、その両
側端部に左右の等長平行リンクを連結して平行四辺形リ
ンクを形成し、該平行四辺形リンクの各連結ピンの先端
には溝付案内ローラーを回動自在に装着し、上階への昇
降路の側壁板には上下2条の昇降案内溝を形設し、その
上下の案内溝にそれぞれ上下の平行リンクの案内ローラ
ーを係合させ、その下側リンクを独立駆動して走行させ
ることにより、前記平行四辺形リンクが該昇降案内溝に
沿って走行し、枢結されたリフターの荷台が平行姿勢を
保持しながら昇降できるごとくしたことを特徴とする平
行四辺形リンクを介し昇降する斜行リフター。 (2)右上がり又は左上がりに昇降する斜行リフターの
荷台側板の左上部と右下部又は右上部と左下部の2個所
に保持ピンを突設し、その上下の保持ピンにそれぞれ上
下の等長平行リンクの各中点を枢着すると共に、その両
側端部に左右の等長平行リンクを連結して平行四辺形リ
ンクを形成し、該平行四辺形リンクの各連結ピンの先端
には摺動形又は転動形の案内部材を回動自在に装着し、
上階への昇降路の側壁板には上下2条の昇降案内レール
を突設し、その上下の案内レールにそれぞれ上下の平行
リンクの案内部材を係合させ、その下側リンクを独立駆
動して走行させることにより前記平行四辺形リンクが該
昇降案内レールに沿って走行し、枢結されたリフターの
荷台が平行姿勢を保持しながら昇降できるごとくしたこ
とを特徴とする平行四辺形リンクを介し昇降する斜行リ
フター。 (3)リフターの荷台に対する左上と右下の2個所の保
持ピンの取り付け角度を30°〜45°に配向として形
成してなることを特徴とする(1)項又は(2)項に記
載の平行四辺形リンクを介し昇降する斜行リフター。 (4)水平部分の傾斜部分とそれを結ぶカーブ部分とか
ら形成される右上がりの上下2条の昇降案内溝又は昇降
案内レールが、その水平部分を水平位置にあるときの上
下の平行リンクの上下各2個の連結ピンの水平移動軌跡
上に形設し、その傾斜部分を、前記の上下の平行リンク
をそれぞれ左上及び右下の保持ピンの回りに揺動させて
傾斜角度に傾斜させたときの上下各2個の連結ピンの傾
斜移動軌跡上に形設し、そのカーブ部分を、前記の水平
部分と傾斜部分を円滑に連結するように前記の上下各2
個の連結ピンを揺動しながら移動して作られる円弧状移
動軌跡上に形設してなることを特徴とする(1)項ない
し(3)項のいずれかに記載の平行四辺形リンクを介し
昇降する斜行リフター。 (5)平行四辺形リンクを形成する平行リンクのうち、
下側の平行リンクのプレートを下方にL字状に拡張して
チェーンホイル又はピニオンを突設した駆動モータを設
置し、それと噛合する連続したチェーンリンク又はベル
ト状ラックを上階への昇降路の側壁板の下面に沿って、
下側の昇降案内溝又は昇降案内レールと平行に展設し、
前記の駆動モータの回動により前記下側の平行リンクを
下側の昇降案内溝又は昇降案内レールに沿って走行させ
るごとくした構成を特徴とする前記(1)項ないし
(4)項のいずれかに記載の平行四辺形リンクを介し昇
降する斜行リフター。
【0005】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づき以下に説明す
る。図1は本発明の平行四辺形リンクを介し、案内溝を
昇降する斜行リフターの正面図、図2は図1の斜行リフ
ターの側面図、図3は1階から2階を経て3階まで形成
された昇降案内溝を昇降する斜行リフターの走行状態説
明図、図4は平行四辺形リンクの連結ピンに装着した案
内ローラーと案内溝の係合部分の拡大断面図、図5は平
行四辺形リンクの連結ピンに装着した摺動形案内部材と
案内レールの係合部分の拡大断面図、図6は平行四辺形
リンクの連結ピンに装着した上下2個の転形案内部材に
より案内レールを挟持した係合部分の拡大断面図であ
る。図中、1は本発明の斜行リフター、2は荷台、3は
荷台側板、4a,4bは左上と右下の保持ピン、5a,
5bは上下の等長平行リンク、6a,6bは左右の等長
平行リンク、7は連結ピン、8は案内ローラー、9は平
行四辺形リンク、10は上階への昇降路、11は側壁
板、12,13は上下の案内溝、14は駆動モータ、1
9は案内レール、21は摺動形案内部材、22は転動形
案内部材である。
【0006】斜行リフター1は荷台2を荷台側板3にL
字形に突設して形成され、その荷台2の左右両側端には
車椅子等の乗り降りが容易となるように前側に倒して張
り出し可能な張出板2b,2bが付設されている。ま
た、荷台2の主たる突出部分は使用しないときは折り畳
みできるように回動式に形成されている。2aはその回
動ピンである。また、斜行リフター1が図3のごとく右
上がりに昇降する場合、荷台側板3の背面には図1のご
とく、左上部と右下部の2個所に保持ピン4a,4bが
突設されていて、該保持ピン4a,4bには、それぞれ
上下の等長平行リンク5a,5bの各中点を枢着すると
共に、該上下の平行リンク5a,5bの両側端部には左
右の等長平行リンク6a,6bを連結ピン7,7を介し
て揺動自在に連結し、本発明の平行四辺形リンク9を形
成している。本発明は、保持ピン4a,4bで上下の平
行リンク5a,5bの各中点を保持して揺動させるとき
は、前記の平行四辺形リンク9が常に平行運動を行うこ
とに着目したものであって、後に詳説するごとく、その
平行運動を利用して上下2条の昇降案内溝12、13を
円滑に昇降させると共に、斜行リフター1の荷台2を常
に水平に保持しながら昇降させようとするものである。
【0007】前記の平行四辺形リンク9の4個所の連結
ピン7の各先端には、図2及び図4のごとく、T字状の
昇降案内溝12に転動して係合する係合溝8a付きの案
内ローラー8が回動自在に装着されている。図4に示す
実施例においては、案内ローラー8は連結ピン7に止め
ピン23を介して固定され、該連結ピン7と共に回動自
在となっているが、該案内ローラー8にブッシュ又はベ
アリングを嵌入して、連結ピン7上で回動自在としても
よい。なお、24は回動用ブッシュ、27、28、29
はスペーサーであって、連結ピン7、上下の平行リンク
5a,5b、及び左右の平行リンク6a,6bの3者を
相互に揺動可能とするものである。
【0008】また、図3のごとく、1階(1F)から2
階(2F)を経て3階(3F)に右上がりのA矢視方向
の傾斜角度Bをもって連通する上階への昇降路10の側
壁には側壁板11が側設され、該側壁板11には上下2
条の昇降案内溝12,13がその水平部分12a,13
a、傾斜部分(傾斜角度B)12b,13b、及びカー
ブ部分12c,13cを連結して形設されている。な
お、傾斜角度Bは30°前後に設定される。また側壁板
11は、図4のごとく案内溝12,13の加工部分を上
下に幅広い本体部分11aに取付構造としてもよく、本
体部分11aと一体構造としてもよい。かつまた、図2
及び図3のごとく、その上側の案内溝12には上側の平
行リンク5aの両側端の連結ピン7,7にそれぞれ突設
された溝付案内ローラー8,8が係合され、その下側の
案内溝13には下側の平行リンク5bの両側端の連結ピ
ン7,7にそれぞれ突設された溝付案内ローラー8,8
が係合されている。
【0009】かくして、上下の平行リンク5a,5b
を、図1のごとく、水平かつ平行に形設された前記の上
下2条の案内溝12,13の水平部分12a,13aを
走行させるときは、該上下リンク5a,5bは水平状態
で案内溝12,13の水平部分12a,13aに重合す
るから荷台2はそのまま水平状態を保持できる。すなわ
ち、逆に、前記の水平部分12a,13aは水平位置に
あるときの上下の平行リンク5a,5bの各2個の連結
ピン7,7の水平移動軌跡上に形設すればよいこととな
る。なお該軌跡は左上及び右下の2個の保持ピン4a,
4bの水平移動軌跡と合致する。次に、前記の上下の平
行リンク5a,5bを、図3のごとく、傾斜角度Bをも
って形設された案内溝12,13の傾斜部分12b,1
3bを昇降させるときは、該上下リンク5a,5bは2
個の保持ピン4a,4bの回りを揺動自在であるから、
傾斜角度Bに傾斜して前記の案内溝12,13の傾斜部
分12b,13bに重合させることにより荷台2をその
まま水平状態に保持できる。すなわち逆に、前記の傾斜
部分12b,13bは傾斜角度Bに傾斜させたときの上
下各2個の連結ピン7,7の傾斜移動軌跡上に形設すれ
ばよいこととなる。なお、該軌跡は左上及び右下の2個
の保持ピン4a,4bの傾斜移動軌跡と合致する。次
に、前記の上下の平行リンク5a,5bを、前記の水平
部分12a,13aと傾斜部分12b,13bを円滑に
連結するカーブ部分12c,13cを昇降させるとき
は、該カーブ部分12c,13cの上を、上下の平行リ
ンク5a,5bを時計方向(傾斜→水平のとき)又は反
時計方向(水平→傾斜のとき)に揺動しながら移動する
ことにより荷台2をそのまま水平状態に保持できる。す
なわち逆に、前記のカーブ部分12c,13cは前記の
水平部分12a,13aと傾斜部分12b,13bが円
滑に連結するように上下各2個の連結ピン7,7を揺動
しながら移動して作られる円弧状移動軌跡上に形設すれ
ばよいこととなる。なお該軌跡は左上及び右下の2個の
保持ピン4a,4bの円弧状移動軌跡と合致する。
【0010】なお、2個の保持ピン4a,4bは荷台側
板3に対して左右方向に幅広く取り付けることが、荷台
2に偏心負荷が加わったときの安定度を高める。また、
上下方向の幅も斜行リフター1の昇降のとき平行四辺形
リンク9の揺動移動を安定させるために、荷台2に対す
る左上と右下の2個所の保持ピン4a,4bの取付角度
を30°〜45°に配向することが望ましいるまた、以
上の図1、図2、図3に例示する本発明の実施例では、
斜行リフター1が右上がりに昇降する場合を例示し、詳
細な説明を行っているが、左上がりに昇降する場合はす
べてを勝手違いに構成すれば右上がりの場合と同様に実
施可能であることは明白であって、平行四辺形リンクを
介し左上がりに昇降する斜行リフターの構成も本発明の
要旨に含まれることは当然である。
【0011】次に、図1及び図2に示す斜行リフター1
の駆動機構について説明する。前記の平行四辺形リンク
9を形成する平行リンクのうち、下側の平行リンク5b
は上側の平行リンク5aに較べてそのプレートが下方に
幅広く拡張して形成され、その下端には受板5cがL字
状に下設され、その上に先端にチェーンホイル15,1
5を突設した左右2台の駆動モータ14,14が並んで
設置されている。 一方、リフター昇降路10の側壁板
11の下面11bは前記の下側の昇降案内溝13と平行
に形設されていて、その下面11bには前記駆動モータ
14,14のチェーンホイル15,15と噛合する連続
したチェーンリンク16が展設されて、固定されてい
る。従って、前記の駆動モータ14を回動すると、チェ
ーンホイル15が回動し、展設されたチェーンリンク1
6と噛合しながらそれに沿って走行し、下側の平行リン
ク5bを下側の案内溝13に沿って走行させる。また同
時に、2個所の保持ピン4a,4bを介して荷台側板3
に枢着された平行四辺形リンク9を上下2条の昇降案内
溝12,13に沿って走行させ、駆動モータ14の正逆
回動により斜行リフター1を昇降させる。なお、図1及
び図2の例示はチェーンホイル15とチェーンリンク1
6とを噛合させて駆動しているが、チェーンホイル15
とチェーンリンク16の噛合に代えてピニオンを駆動モ
ータ14に突設し、可撓性のベルト状ラックを側壁板1
1の下面11bに展設して噛合させ駆動してもよい。ま
た、前記のごとく複数個の駆動モータ14,14を使用
すると、片方が故障しても片方で走行可能であって、保
全上、好ましい。
【0012】また、図1から図4までの例示では、連結
ピン7の先端の溝付案内ローラー8を昇降案内溝12又
は13に係合させて転動させているが、図5及び図6に
示すごとく、側壁板11には案内溝12,13に代えて
上下2条の案内レール19,19をI字状に突設させ、
連結ピン7には案内ローラー8に代えて摺動形案内部材
21(図5)を突設させて案内レール19に摺動可能に
係合させてもよく、あるいは、連結ピン7に固定した保
持部材20に2個のローラー状の転動形案内部材22,
22(図6)を対向的に取付けて案内レール19を挟ん
で転動可能に係合させてもよい。25はブッシュ、26
は支持ピンである。また、該上下2条の案内レール1
9,19は、前記の上下2条の昇降案内溝12,13と
同様にその水平部分、傾斜部分及びカーブ部分を上下の
平行リンク5a,5bの上下各2個の連結ピン7,7・
・・の移動軌跡上に形設することにより、駆動モータ1
4を介し前記平行四辺形リンク9を該案内レール19,
19に沿って円滑に走行させると共に、荷台2を同様に
水平姿勢を保持しながら昇降可能とする。
【0013】
【発明の効果】以上のごとく、本発明の斜行リフターは
昇降案内溝又は案内レール上を平行四辺形リンクを介し
て円滑に昇降すると共に、積載荷重が四辺形リンクの4
個所の案内部材に分散され、従来の2個所の案内部材方
式に較べ案内部材の摩耗が激減し、長期間交換する必要
がなくなる。また、全体構成も簡潔で、安定しており、
保守の手間と費用を激減できる。また平行四辺形リンク
の長いスパンで荷台を支持しているから従来の短いスパ
ンの2点支持構造に較べて偏荷重に強く、水平部分と傾
斜部分を連結するカーブ部分を昇降するときも振動の発
生が小さくなり、円滑な走行が期待できて、昇降速度を
早めることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜行リフターの正面図である。
【図2】図1の斜行リフターの側面図である。
【図3】昇降案内溝を昇降する斜行リフターの走行状態
の説明図である。
【図4】案内ローラーと案内溝の係合部分の拡大断面図
である。
【図5】摺動形案内部材と案内レールの係合部分の拡大
断面図である。
【図6】転動形案内部材と案内レールの係合部分の拡大
断面図である。
【図7】従来の斜行リフターの昇降状態の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 本発明の斜行リフター 2 荷台 3 荷台側板 4a 左上の保
持ピン 4b 右下の保持ピン 5a 上側の平
行リンク 5b 下側の平行リンク 6a 左側の平
行リンク 6b 右側の平行リンク 7 連結ピン 8 案内ローラー 9 平行四辺形
リンク 10 上階への昇降路 11 側壁板 12 上側の昇降案内溝 13 下側の昇
降案内溝 14 駆動モータ 15 チェーン
ホイル 16 チェーンリンク 17 コード収
納ケース 18 カバー 19 案内レー
ル 21 摺動形案内部材 22 転動形案
内部材 23 止めピン 24 ブッシュ 30 従来の斜行リフター 31 荷台 32 荷台側板 33,34 上
下の保持ピン 37,38 上下2条の昇降案内溝 A 昇降方向 B 傾斜角度

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 右上がり又は左上がりに昇降する斜行リ
    フターの荷台側板の左上部と右下部又は右上部と左下部
    の2個所に保持ピンを突設し、その上下の保持ピンにそ
    れぞれ上下の等長平行リンクの各中点を枢着すると共
    に、その両側端部に左右の等長平行リンクを連結して平
    行四辺形リンクを形成し、該平行四辺形リンクの各連結
    ピンの先端には溝付案内ローラーを回動自在に装着し、
    上階への昇降路の側壁板には上下2条の昇降案内溝を形
    設し、その上下の案内溝にそれぞれ上下の平行リンクの
    案内ローラーを係合させ、その下側リンクを独立駆動し
    て走行させることにより、前記平行四辺形リンクが該昇
    降案内溝に沿って走行し、枢結されたリフターの荷台が
    平行姿勢を保持しながら昇降できるごとくしたことを特
    徴とする平行四辺形リンクを介し昇降する斜行リフタ
    ー。
  2. 【請求項2】 右上がり又は左上がりに昇降する斜行リ
    フターの荷台側板の左上部と右下部又は右上部と左下部
    の2個所に保持ピンを突設し、その上下の保持ピンにそ
    れぞれ上下の等長平行リンクの各中点を枢着すると共
    に、その両側端部に左右の等長平行リンクを連結して平
    行四辺形リンクを形成し、該平行四辺形リンクの各連結
    ピンの先端には摺動形又は転動形の案内部材を回動自在
    に装着し、上階への昇降路の側壁板には上下2条の昇降
    案内レールを突設し、その上下の案内レールにそれぞれ
    上下の平行リンクの案内部材を係合させ、その下側リン
    クを独立駆動して走行させることにより、前記平行四辺
    形リンクが該昇降案内レールに沿って走行し、枢結され
    たリフターの荷台が平行姿勢を保持しながら昇降できる
    ごとくしたことを特徴とする平行四辺形リンクを介し昇
    降する斜行リフター。
  3. 【請求項3】 リフターの荷台に対する左上と右下又は
    右上と左下の2個所の保持ピンの取付角度を30°〜4
    5°に配向して形成してなることを特徴とする請求項1
    又は2に記載の平行四辺形リンクを介し昇降する斜行リ
    フター。
  4. 【請求項4】 水平部分と傾斜部分とそれらを円滑に結
    ぶカーブ部分とから形成される右上がりの上下2条又は
    左上がりの上下2条の昇降案内溝又は昇降案内レール
    が、その水平部分を、水平位置にあるときの上下の平行
    リンクの上下各2個の連結ピンの水平移動軌跡上に形設
    し、その傾斜部分を、前記の上下の平行リンクをそれぞ
    れ左上及び右下又は右上及び左下の保持ピンの回りに揺
    動させて傾斜角度に傾斜させたときの上下各2個の連結
    ピンの傾斜移動軌跡上に形設し、そのカーブ部分を、前
    記の水平部分と傾斜部分を円滑に連結するように前記の
    上下各2個の連結ピンを揺動しながら移動して作られる
    円弧状移動軌跡上に形設してなることを特徴とする請求
    項1ないし3のいずれかに記載の平行四辺形リンクを介
    し昇降する斜行リフター。
  5. 【請求項5】 平行四辺形リンクを形成する平行リンク
    のうち、下側の平行リンクのプレートを下方にL字状に
    拡張してチェーンホイル又はピニオンを突設した駆動モ
    ータを設置し、それと噛合する連続したチェーンリンク
    又はベルト状ラックを上階への昇降路の側壁板の下面に
    沿って、下側の昇降案内溝又は昇降案内レールと平行に
    展設し、前記の駆動モータの回動により前記下側の平行
    リンクを下側の昇降案内溝又は昇降案内レールに沿って
    走行させるごとくした構成を特徴とする請求項1ないし
    4のいずれかに記載の平行四辺形リンクを介し昇降する
    斜行リフター。
JP3020395A 1995-01-27 1995-01-27 平行四辺形リンクを介し昇降する斜行リフター Pending JPH08198547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3020395A JPH08198547A (ja) 1995-01-27 1995-01-27 平行四辺形リンクを介し昇降する斜行リフター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3020395A JPH08198547A (ja) 1995-01-27 1995-01-27 平行四辺形リンクを介し昇降する斜行リフター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08198547A true JPH08198547A (ja) 1996-08-06

Family

ID=12297191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3020395A Pending JPH08198547A (ja) 1995-01-27 1995-01-27 平行四辺形リンクを介し昇降する斜行リフター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08198547A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002087735A (ja) * 2000-09-08 2002-03-27 Hanaoka Sharyo Kk 傾斜リフト
KR101235674B1 (ko) * 2012-06-15 2013-02-26 서울메트로 경사형 엘리베이터

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002087735A (ja) * 2000-09-08 2002-03-27 Hanaoka Sharyo Kk 傾斜リフト
KR101235674B1 (ko) * 2012-06-15 2013-02-26 서울메트로 경사형 엘리베이터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08198547A (ja) 平行四辺形リンクを介し昇降する斜行リフター
JPH10292659A (ja) 駐車装置の昇降ガイド機構及びその昇降ガイド機構を用いたピット型駐車装置
JPH04121394A (ja) オーバーヘッドコンベア
JPH09278322A (ja) 昇降装置
JP3762630B2 (ja) スタッカクレーン
JP3246868B2 (ja) 搬送装置
JP3182680B2 (ja) ピット式2段駐車装置
JPH0356399A (ja) 昇降装置及びスタッカクレーン
JPH0639874U (ja) 天井走行車
JPH072883Y2 (ja) 駐車装置
JPH0826420A (ja) スタッカークレーンの昇降台駆動装置
JP2785537B2 (ja) 吊り下げ昇降移載装置付き搬送装置
JP2000203419A (ja) 単軌条運搬装置
JPH07157039A (ja) コンベヤ装置
JP3124187B2 (ja) レール走行装置
JPH0682310U (ja) 昇降式駐車装置
JPH0514096U (ja) スタツカクレーンの昇降台昇降装置
JP2879330B2 (ja) 昇降運搬機
JPH0626483Y2 (ja) 昇降装置
JPH09112022A (ja) 小屋裏収納装置
JP2560570B2 (ja) 物品の移載装置
JP2765640B2 (ja) 立体駐車設備
JPH11246156A (ja) 車いす兼用エスカレータ
JP2768095B2 (ja) 昇降可能な被搬送物吊下装置
JPH10324479A (ja) 水平姿勢で走行可能な荷台を備えた斜行リフター