JPH081978A - サーマルヘッド - Google Patents

サーマルヘッド

Info

Publication number
JPH081978A
JPH081978A JP13525994A JP13525994A JPH081978A JP H081978 A JPH081978 A JP H081978A JP 13525994 A JP13525994 A JP 13525994A JP 13525994 A JP13525994 A JP 13525994A JP H081978 A JPH081978 A JP H081978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
printing
heating elements
heating element
diamond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13525994A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuninori Okanoya
国典 岡ノ谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13525994A priority Critical patent/JPH081978A/ja
Publication of JPH081978A publication Critical patent/JPH081978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印字キャラクタパターンが連続する場合に、
消費電力の低消費化及び高速印字を可能にすることにあ
る。 【構成】 ガラス基板1の印字圧接面に、隣接する発熱
体2と印字方向に対して重ね合わせて複数個のひし形の
発熱体2を配列し、各発熱体2の一端に個別のリード線
3を接続し、各発熱体2の他端に共通のリード線4を接
続する。そして、個別のリード線3と共通のリード線4
との間に電圧を加える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サーマルヘッドの構造
に関し、特に圧接面に複数個の発熱体を配列してなるサ
ーマルヘッドの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】サーマル記録装置には、一般に、普通紙
にフィルム状のインクを転写させて印字を行う熱転写方
式と感熱紙を使用してこれを加熱発色させて印字を行う
感熱方式が採用されている。
【0003】これらのサーマル記録装置に使用するサー
マルヘッドにおいて、高速な印字を行う場合、印字用紙
の幅程度に発熱体を配列した構造を持つラインサーマル
ヘッドが用いられている。
【0004】図6は、従来のサーマルヘッドの構造を示
し、ガラス基板1の表面に複数個(図6の例では、m
個)の発熱体5を横1列に配列し、各発熱体のそれぞれ
に個別のリード線3及び共通のリード線4を接続し、印
字パターンの信号に応じて電流を供給することにより、
発熱体5を駆動するよう構成されている。
【0005】図6の構成による従来のサーマルヘッドの
印字イメージは、図7のようになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のサーマルヘッド
は、複数個の長方形の発熱体が印字方向と垂直になる配
列をしていたので、サーマルヘッドと平行方向に連続す
る線素を有するキャラクタを印字する場合は、その線素
幅に対応するすべての発熱体に電流を供給しなければな
らず、また、サーマルヘッドの蓄熱による印字品位の低
下を防止するために、電流を供給した発熱体には、一定
間隔の時間をあけてから電流を供給しなければならない
ため、高速印字ができない欠点があった。
【0007】本発明の目的は、印字キャラクタパターン
が連続する場合に、消費電力の低消費化及び高速印字を
可能にすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ガラス基板と、隣接する発熱体と印字方
向に対して重ね合わせてガラス基板の印字圧接面に配列
した複数個のひし形の発熱体と、各発熱体の一端に接続
した個別のリード線と、各発熱体の他端に接続した共通
のリード線とを設けたものである。
【0009】
【作用】本発明は、サーマルヘッドにおける発熱体の形
状をひし形とし、配列の構成を印字方向に対して隣接す
る発熱体と重なり合うようにしたので、印字キャラクタ
パターンが連続する場合に消費電力が少なくなり高速印
字が可能になるという働きをする。
【0010】
【実施例】以下に、本発明について、図面を参照して説
明する。図1は本発明の一実施例のサーマルヘッドの構
成図を示す。本実施例は、ガラス基板1の印字圧接面に
複数個のひし形の発熱体2を配列し、各発熱体2に個別
のリード線3及び共通のリード線4を接続する。ここ
で、発熱体の形状及び配列に新規の構造が採用されてい
る。すなわち、発熱体2は、図2に示すように、ひし形
の形状を有し、底辺A及び高さBは、印字密度により適
当に設定する。しかしながら、ひし形の狭角θは、数1
に示す式を満足しなければならない。
【数1】tan-1(B/A)≧θ 発熱体2の形状は、従来の発熱体の生成方法(真空蒸
着、スパッタリング等)を考慮すると、ひし形が最適で
ある。
【0011】発熱体2の配列としては、印字方向に対し
て隣接する発熱体2と半分以上重なり合う配列となって
いる。この重なりの程度は、適当に設定することができ
る。
【0012】図1の構成によるサーマルヘッドの印字イ
メージは、図3のようになる。したがって、横方向に連
続する線素を有するキャラクタパターンを印字する場
合、図3のようにキャラクタパターン幅に対応する各発
熱体2に電流を供給することで実現できる。しかしなが
ら、キャラクタパターン幅に対応する発熱体2に1つお
きに電流を供給しても、図4のような印字を実現するこ
とができる。
【0013】本実施例のサーマルヘッドの発熱体数は、
従来のサーマルヘッドの発熱体と同数であり、縦方向
(印字方向)の寸法を同一にすれば、同一面積となり、
一発熱体に供給する電流も同じとなる。したがって、図
4の印字イメージでは、従来の発熱体数をmとするとm
/2又は(m/2)+1の発熱体数となり、サーマルヘ
ッドに供給する電流も比例して減少する。
【0014】また、印字キャラクタパターンが縦方向及
び横方向に連続する場合には、図5のように、1ライン
ごとに電流を供給する発熱体を選定することで、同一発
熱体への電流供給時間の間隔をあけることが可能とな
り、高速印字を実施する場合に問題となる発熱体の蓄熱
を低減し、印字品位の低下を防止することが可能とな
る。したがって、従来のサーマルヘッドに比べて、高速
印字が可能となる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、サーマ
ルヘッドにおける発熱体の形状をひし形とし、配列の構
成を印字方向に対して隣接する発熱体と重なり合うよう
にしたので、印字キャラクタパターンが連続する場合に
消費電力の低消費化及び高速印字が可能になるという効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のサーマルヘッドの構成図で
ある。
【図2】本発明の一実施例のサーマルヘッドに用いられ
る発熱体を示す図である。
【図3】本発明の一実施例のサーマルヘッドの印字イメ
ージを示す図である。
【図4】本発明の一実施例のサーマルヘッドの発熱体に
1つおきに電流を供給した場合の印字イメージを示す図
である。
【図5】本発明の一実施例のサーマルヘッドにおいて、
1ラインごとに電流を供給する発熱体を選定した場合の
印字イメージを示す図である。
【図6】従来のサーマルヘッドの構成図である。
【図7】従来のサーマルヘッドの印字イメージを示す図
である。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 発熱体 3 個別のリード線 4 共通のリード線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス基板と、隣接する発熱体と印字方向
    に対して重ね合わせてガラス基板の印字圧接面に配列し
    た複数個のひし形の発熱体と、各発熱体の一端に接続し
    た個別のリード線と、各発熱体の他端に接続した共通の
    リード線とからなることを特徴とするサーマルヘッド。
  2. 【請求項2】ひし形の発熱体の底辺をA、高さをBとし
    たとき、ひし形の狭角θが tan-1(B/A)≧θ なる式を満足する請求項1記載のサーマルヘッド。
  3. 【請求項3】ひし形の発熱体に一つおきに電流を流すよ
    うにした請求項1記載のサーマルヘッド。
JP13525994A 1994-06-17 1994-06-17 サーマルヘッド Pending JPH081978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13525994A JPH081978A (ja) 1994-06-17 1994-06-17 サーマルヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13525994A JPH081978A (ja) 1994-06-17 1994-06-17 サーマルヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH081978A true JPH081978A (ja) 1996-01-09

Family

ID=15147526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13525994A Pending JPH081978A (ja) 1994-06-17 1994-06-17 サーマルヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081978A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007021928A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印字消去装置
JP2008162139A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Kyocera Corp サーマルヘッドおよびそれを備えたサーマルプリンタ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424645A (en) * 1977-07-27 1979-02-24 Canon Inc Recording method
JPS59178268A (ja) * 1983-03-29 1984-10-09 Sony Corp サ−マルヘツド
JPH0361052A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Toshiba Corp サーマルヘッドおよび熱記録装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424645A (en) * 1977-07-27 1979-02-24 Canon Inc Recording method
JPS59178268A (ja) * 1983-03-29 1984-10-09 Sony Corp サ−マルヘツド
JPH0361052A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Toshiba Corp サーマルヘッドおよび熱記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007021928A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印字消去装置
JP2008162139A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Kyocera Corp サーマルヘッドおよびそれを備えたサーマルプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH081978A (ja) サーマルヘッド
JP2006159866A (ja) サーマルプリントヘッド
KR0167868B1 (ko) 서멀헤드 및 열전사장치
JPS62111765A (ja) サーマルヘッドの製造方法
JP2630313B2 (ja) 感熱記録装置
JP4037140B2 (ja) サーマルヘッド
JP2746358B2 (ja) サーマルヘッド
JPS59178268A (ja) サ−マルヘツド
JP3592440B2 (ja) サーマルプリントヘッド
CA1089921A (en) Printer with moving printing head
JPS59120474A (ja) 熱印字ヘツド
JP2780525B2 (ja) サーマルヘッド
JPS6042070A (ja) 感熱記録装置
JP2878631B2 (ja) サーマルヘッド
JPS6110468A (ja) 感熱記録装置
JP2510850B2 (ja) 厚膜サ−マルプリントヘツド
JP2530743Y2 (ja) 厚膜型サーマルヘッド
JPH02215550A (ja) サーマルヘッド
JPS63149165A (ja) 厚膜サ−マルヘツド
JPH0596766A (ja) サーマルヘツドの配線パターン
JPS6038179A (ja) 熱印字ヘツド
JPS62158065A (ja) サ−マルヘツドチツプ
JPS6110471A (ja) 端面型サ−マルヘツド
JPH054365A (ja) サーマルプリントヘツドおよび熱転写プリンタ
JP2005088323A (ja) サーマルヘッドおよびこれを用いたサーマルプリンタ