JPH08194941A - 磁気記録媒体及びその製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08194941A
JPH08194941A JP315695A JP315695A JPH08194941A JP H08194941 A JPH08194941 A JP H08194941A JP 315695 A JP315695 A JP 315695A JP 315695 A JP315695 A JP 315695A JP H08194941 A JPH08194941 A JP H08194941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
layer
recording medium
roughness
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP315695A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shimada
隆 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP315695A priority Critical patent/JPH08194941A/ja
Publication of JPH08194941A publication Critical patent/JPH08194941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ヘッドの低浮上化と媒体耐磨耗性を両立させる
ことが可能のテクスチャー加工面を備えた磁気記録媒体
を提供する。 【構成】磁気記録媒体は、非磁性基板とこの上に形成し
た非磁性金属層からなる非磁性基体の表面に、ゾーンテ
クスチャー加工を施し、そのテクスチャー加工面は大き
な粗さのCSS領域と小さな粗さのデータ領域とに分割
されている。非磁性基体の表面に非磁性金属下地層、磁
性層、保護層が順次積層形成されており、保護層の表面
には潤滑層が形成されている。大きな砥粒のテープ22
を非磁性金属層12のCSS領域に押し付けて初段テク
スチャー加工を施す。第2段目は小さな砥粒のテープを
非磁性金属層12のCSS領域及びデータ領域に押し付
けてテクスチャー加工を施す。CSS領域は粗さ度が高
いので、ヘッドの接触度が低くなり耐磨耗性が向上し、
またCSS領域以外のデータ領域は異常突起が無く粗さ
度が低いので、ヘッドの低浮上化が達成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータ等のハー
ドディスク装置などに使用される磁気ディスク等の磁気
記録媒体に関し、特に、媒体表面に凹凸面を反映させる
ための非磁性金属層表面のテクスチャー加工の粗さ面に
関する。
【0002】
【従来の技術】固定磁気ディスク装置に用いられている
一般的な磁気記録媒体の構成は、図5に示す如く、非磁
性基板11上に非磁性金属層12を形成して非磁性基体
1とし、この基体1の上に非磁性金属下地層2を積層し
た後、この金属下地層2上に、強磁性合金体であるCo
−Cr−Ta(コバルト−クロム−タンタル)、または
Co−Cr−Pt(コバルト−クロム−白金)などによ
り磁性層3を薄膜状に積層形成し、さらに、この磁性層
上にカーボン保護層4を形成する。そして、この保護層
4の上に、必要に応じて液体潤滑剤からなる潤滑層5を
塗布して磁気ディスクを形成している。
【0003】非磁性の基体1としては、例えばAl−M
g合金の非磁性基板11に無電解メッキによりNi−P
メッキ層12を形成したもの、アルマイト基体、ガラス
基体、セラミック基体、などが用いられる。そして、こ
の基体1を必要に応じて研磨し、テクスチャーなどによ
り凹凸を形成する場合もある。この非磁性の基体1を約
200 °Cに加熱しながらAr雰囲気下のスパッタリング
により層厚約200nm のCrからなる非磁性金属下地層
2、層厚約30nmのCo−Cr−Taなどからなる磁性層
3、および層厚約15nmのカーボンからなる保護層4を順
次スパッタ法により積層成形する。そして、保護層4上
に、フロロカーボン系の液体潤滑剤を塗布して層厚約2
nmの潤滑層5を形成し、磁気ディスクを製造する。
【0004】このような磁気ディスクがハードディスク
装置などに実装されると、装置の記録ヘッドとの接触動
作を繰り返すこととなる。これは、一般に、ハードディ
スク装置などにおいて、停止時にヘッドと磁気ディスク
表面が接触する状態であり、この状態から稼動時のみに
ヘッドが磁気ディスク表面から僅かに浮上して、情報の
読み取り動作または書込み動作が行われるCSS(コン
タクト・スタート・ストップ)方式が採用されているた
めである。従って、電源のオン・オフ、およびヘッドの
シーク動作に伴いヘッドと磁気ディスク表面の突起等の
間には、瞬間的にエネルギーの高いヘッドタッチ(摺動
状態)が発生するため、媒体表面の耐磨耗性や潤滑性が
不十分な場合、この摺動が繰り返されることによって表
面が磨滅し、程度のひどい場合には磁性層3が破損して
記録再生が不可能となる。この対策として、耐磨耗性を
向上させる目的で、非磁性金属層(Ni−Pメッキ)1
2上にテクスチャー加工を施し粗さを付与し、その粗さ
が保護層4の表面にまで反映させるようにしている。媒
体表面の粗さが大きければ大きい程、ヘッドと媒体の接
触面積が減少する。このため、テクスチャー加工の第1
段目の加工では、大きな砥粒のテープ(ベースフィルム
上に砥粒とバインダを接着したもの)で擦り付けるテー
プテクスチャー加工を施すか、大きな砥粒のスラリーで
スラリーテクスチャー加工(パッドに砥粒と研磨液を滴
下してテクスチャー加工すること)を施し、ベースの粗
さを付けた後、第2段目の加工では、小さな砥粒のテー
プ又はスラリーを用いて初段加工時に発生した異常突起
を除去するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年、磁気記録装置の
記憶容量が増大するにつれて磁気記録媒体の高記録密度
化が進展し、記録媒体の高保磁力化及び磁気ヘッドの低
浮上化が必要になっている。ところで、従来のテクスチ
ャー加工技術は、耐磨耗性を持たせるための初段テクス
チャー加工でベースの粗さを付けた後、第2段目のテク
スチャー加工で異常突起を除去し、ある程度の低浮上を
達成するようにしている。ここで、第2段目のテクスチ
ャー加工で突起を除去すればする程、粗さが細かくなる
ため、ヘッド浮上量を低くすることができるものの、逆
に、耐磨耗性が劣化してしまう。テクスチャー加工面の
粗さ度に対して耐磨耗性の向上と低浮上化とが二律背反
しているため、両者がバランスする点に粗さ度を合わせ
る必要があった。このため、低浮上化と耐磨耗性を両立
させることが不可能であった。
【0006】そこで上記問題点に鑑み、本発明の課題
は、ヘッドの低浮上化と媒体耐磨耗性を両立させること
が可能のテクスチャー加工面を備えた磁気記録媒体及び
その製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、テクスチャー加工面を粗さ度の異なる領域に分割し
たものである。即ち、本発明は、非磁性基板の上に非磁
性金属層を形成して非磁性基体とし、その非磁性金属層
の表面にテクスチャー加工の粗さ面を付与し、上記非磁
性基体の上に非磁性金属下地層,磁性層,保護層を順次
積層し、この保護層の上に塗布された液体潤滑層とを備
えた磁気記録媒体において、上記非磁性金属層の表面の
粗さ面が、粗さ度の高いCSS領域と粗さ度の低いデー
タ領域とに分割して成ることを特徴とする。
【0008】一般に、磁気記録媒体の製造方法として
は、非磁性基板の上に非磁性金属層を形成して非磁性基
体とし、その非磁性金属層の表面に対し粗さの大きな砥
粒を用いた第1段目のテクスチャー加工を施した後、粗
さの小さな砥粒を用いた第2段目のテクスチャー加工を
施して粗さ面を付与し、上記非磁性基体の上に非磁性金
属下地層,磁性層,保護層を順次積層し、この保護層の
上に液体潤滑層を塗布して成るものであるが、本発明の
製造方法において、第1段目のテクスチャー加工の加工
領域をCSS領域に限定し、第2段目のテクスチャー加
工の加工領域は従前と同様にCSS領域及びデータ領域
としたものである。
【0009】ここで、第1段目のテクスチャー加工をテ
ープテクスチャー加工とし、第2段目のテクスチャー加
工をスラリーテクスチャー加工としても良いし、また、
第1段目及び第2段目のテクスチャー加工をスラリーテ
クスチャー加工としても良い。
【0010】
【作用】本発明に係る磁気記録媒体においては、CSS
動作によりヘッドが摺動するCSS領域は粗さ度が高い
ので、ヘッドの接触度が低くなり耐磨耗性を向上させる
ことができ、またCSS領域以外のデータ領域は異常突
起が無く粗さ度が低いので、ヘッドの低浮上化を達成で
きる。
【0011】本発明の製造方法では、初段のテクスチャ
ー加工ではCSS動作が行われるCSS領域のみを加工
して大きな粗さを付け、低浮上が必要なデータの書込み
読出が行われるデータ領域は2段目のテクスチャー加工
のみ行い突起を除去するようにしている。このため、耐
磨耗性の必要なCSS領域の突起を残したまま、異常突
起の無いデータ領域を得ることができる。従って、耐磨
耗性の向上と低浮上化を同時に満足した磁気記録媒体を
得ることができる。
【0012】
【実施例】以下に添付図面を参照して、本発明の実施例
を説明する。
【0013】本例の磁気記録媒体は、図5に示す如く、
Al,ガラス等の非磁性基板11とこの上に形成したN
i−Pメッキの非磁性金属層12からなる非磁性基体1
の表面に、後述する方法でゾーンテクスチャー加工を施
し、そのテクスチャー加工面は大きな粗さのCSS領域
と小さな粗さのデータ領域に分割されている。このよう
な非磁性基体1の表面に、Cr等の非磁性金属下地層
2、Co−Cr−Taなどからなる強磁性合金体の磁性
層3、及びカーボン保護層4が順次積層形成されてお
り、保護層4の表面には液体潤滑剤の潤滑層5が形成さ
れている。
【0014】図1(a)に初段テクスチャー加工法の概
念図を示す。本例の磁気ディスクは3.5インチのディ
スクで、仕様によりディスク内周領域(約18mm〜23mm)
はCSS動作が行われるCSS領域となっており、その
領域から外周領域(約23mm〜46mm)はデータの書込み読
出が行われるデータ領域となっている。そこで、図1
(a)に示すように、ゴムローラ21で大きな砥粒のテ
ープ22を非磁性金属層12のCSS領域に対応する領
域に押し付けてテクスチャー加工を施す。データ領域に
対応する領域にはテープ22が触れないようにする。こ
の初段テクスチャー加工によって図1(b)に模式的に
示すように、CSS領域に対応する領域には突起12a
のある粗い面が形成される。データ領域には突起を付け
ることはなく、耐磨耗性の高い粗さを形成できる。な
お、テープ22の代わりにパッドを用いてスラリーテク
スチャー加工を施しても良い。例えば、砥粒は平均2〜
3μmのアルミナとすることができる。
【0015】図2(a)は第2段目のテクスチャー加工
法の概念図を示す。ゴムローラ23で小さな砥粒のテー
プ24を非磁性金属層12のCSS領域及びデータ領域
に対応する領域(全面)に押し付けてテクスチャー加工
を施す。この第2段目のテクスチャー加工は小さな砥粒
のテープ24を用いているため、結果的には、図2
(b)に模式的に示すように、データ領域に対応する異
常突起の無い領域には細かな突起12bのある粗い面が
形成される。このため、磁性層を円周方向に配向させる
ための小さな粗さ(浅い溝)を形成できるだけでなく、
従来のように、初段テスクチャー加工で付けられた突起
を削り込む程まで第2段目のテクスチャー加工を施さな
くても良くなり、加工の容易化を図ることができ、結果
として低浮上のデータ領域を作製できる。
【0016】なお、テープ24の代わりにパッドを用い
てスラリーテクスチャー加工を施しても良い。例えば、
砥粒は平均0.5 〜1μmのアルミナ又はダイヤモンドと
することができる。
【0017】図3は本例の磁気記録媒体と従来の磁気記
録媒体のヘッド浮上量特性の比較を示し、図4は本例の
磁気記録媒体と従来の磁気記録媒体のCSS特性の比較
を示す。図3,4中でゾーンテクスチャーとは本例にお
けるテクスチャー加工法を用いたものを意味し、通常テ
スクチャーとは従来のテクスチャー加工法を用いたもの
を意味する。内周側の23mm径までは本例の浮上量が若干
大きくなっているが、この範囲はCSS領域に対応して
いるため問題とはならない。むしろ、CSS領域での接
触面積が小さくなり、耐磨耗性が向上する。23mm径以上
のデータ領域では従来の媒体の最大浮上量が1.5 μイン
チであるのに対し、本例では1.3 μインチとなってい
る。本例の媒体では従来に比して平均的に浮上量0.5 μ
インチの減少分を達成しており、浮上量の半減が実現し
ている。
【0018】また、図4から明らかなように、本例の媒
体ではCSS回数が増大しても殆ども動摩擦係数μの増
加は認められず、しかも、従来の媒体に比して動摩擦係
数μが全体に低い値を示している。
【0019】このように、本例のゾーンテクスチャー加
工を施した磁気記録媒体によれば、低浮上量化と耐磨耗
性の向上を図ることができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る磁気
記録媒体における非磁性金属層の表面の粗さ面として、
粗さ度の高いCSS領域と粗さ度の低いデータ領域とに
分割して成ることを特徴とする。従って、次の効果を奏
する。
【0021】 CSS動作によりヘッドが摺動するC
SS領域は粗さ度が高いので、ヘッドの接触度が低くな
り耐磨耗性を向上させることができ、またCSS領域以
外のデータ領域は異常突起が無く粗さ度が低いので、ヘ
ッドの低浮上化を達成できる。
【0022】 本発明の製造方法では、初段のテクス
チャー加工ではCSS動作が行われるCSS領域のみを
加工して大きな粗さを付け、低浮上が必要なデータの書
込み読出が行われるデータ領域は2段目のテクスチャー
加工のみ行い突起を除去するようにしていため、耐磨耗
性の必要なCSS領域の突起を残したまま、異常突起の
無いデータ領域を得ることができる。従って、耐磨耗性
の向上と低浮上化を同時に満足した磁気記録媒体を得る
ことができる。
【0023】また、初段テスクチャー加工で付けられた
突起を削り込む程まで第2段目のテクスチャー加工を施
さなくても良くなり、加工の容易化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)に本実施例における初段テクスチャー加
工法を示す概念図で、(b)は初段テクスチャー加工に
よって形成された非磁性金属層表面を示す模式的断面図
である。
【図2】(a)に本実施例における第2段目テクスチャ
ー加工法を示す概念図で、(b)は第2段目テクスチャ
ー加工によって形成された非磁性金属層表面を示す模式
的断面図である。
【図3】本実施例の磁気記録媒体と従来の磁気記録媒体
のヘッド浮上量特性の比較を示すグラフである。
【図4】本実施例の磁気記録媒体と従来の磁気記録媒体
のCSS特性の比較を示すグラフである。
【図5】一般的な磁気記録媒体の層構造を示す模式的斜
視図である。
【符号の説明】
1…基体 2…金属下地層 3…磁性層 4…保護層 5…潤滑層 11…非磁性基板 12…非磁性金属層 21,23…ゴムローラ 22,24…テープ 12a…大きな突起 12b…小さな突起

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性基板の上に非磁性金属層を形成し
    て非磁性基体とし、その非磁性金属層の表面にテクスチ
    ャー加工の粗さ面を付与し、前記非磁性基体の上に非磁
    性金属下地層,磁性層,保護層を順次積層し、この保護
    層の上に塗布された液体潤滑層とを備えた磁気記録媒体
    において、 前記非磁性金属層の表面の粗さ面が、粗さ度の高いCS
    S領域と粗さ度の低いデータ領域とに分割して成ること
    を特徴とする磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】 非磁性基板の上に非磁性金属層を形成し
    て非磁性基体とし、その非磁性金属層の表面に対し粗さ
    の大きな砥粒を用いた第1段目のテクスチャー加工を施
    した後、粗さの小さな砥粒を用いた第2段目のテクスチ
    ャー加工を施して粗さ面を付与し、前記非磁性基体の上
    に非磁性金属下地層,磁性層,保護層を順次積層し、こ
    の保護層の上に液体潤滑層を塗布して成る磁気記録媒体
    の製造方法において、 前記第1段目のテクスチャー加工の加工領域をCSS領
    域に限定し、前記第2段目のテクスチャー加工の加工領
    域は前記CSS領域及びデータ領域として成ることを特
    徴とする磁気記録媒体の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の磁気記録媒体の製造方
    法において、前記第1段目のテクスチャー加工はテープ
    テクスチャー加工であって、前記第2段目のテクスチャ
    ー加工はスラリーテクスチャー加工であることを特徴と
    する磁気記録媒体の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の磁気記録媒体の製造方
    法において、前記第1段目のテクスチャー加工及び前記
    第2段目のテクスチャー加工はスラリーテクスチャー加
    工であることを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
JP315695A 1995-01-12 1995-01-12 磁気記録媒体及びその製造方法 Pending JPH08194941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP315695A JPH08194941A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 磁気記録媒体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP315695A JPH08194941A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 磁気記録媒体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08194941A true JPH08194941A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11549496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP315695A Pending JPH08194941A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 磁気記録媒体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08194941A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3018762B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
KR100485281B1 (ko) 다층의 탄소-함유 보호 오버코트를 포함하는 자기 기록 매체
JP3106210B2 (ja) 浮動型磁気ヘッドスライダ
JPH08194941A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
US6764738B1 (en) Magnetic recording medium with patterned substrate
JP2613947B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH08235580A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
US5232750A (en) Method for fabricating magnetic recording medium
JP2933042B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH0476875A (ja) 浮上式磁気ヘッド
JP2581225B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2777499B2 (ja) 磁気ディスク
JPH0567321A (ja) 磁気記録媒体
JP2874385B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2915722B2 (ja) 磁気記録媒体
Kogure et al. Isotropic thin film texture for alternative substrates
JPH04307410A (ja) 磁気ディスク媒体及びその製造方法
JP3309342B2 (ja) 磁気ディスク
KR20010040843A (ko) 패턴화된 기판을 가진 자기 기록 매체
JPH08293177A (ja) 表面をスーパー仕上げ処理したディスクを備えたダイナミックヘッドローディングディスクドライブ及びその製造方法及び運転方法
JP2764829B2 (ja) 磁気デイスク
JP3051851B2 (ja) 磁気ディスク用基板
JPH05334665A (ja) 磁気ディスク
JP3356443B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH02223015A (ja) 磁気ディスク及びその製造方法