JPH08193743A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPH08193743A
JPH08193743A JP7004394A JP439495A JPH08193743A JP H08193743 A JPH08193743 A JP H08193743A JP 7004394 A JP7004394 A JP 7004394A JP 439495 A JP439495 A JP 439495A JP H08193743 A JPH08193743 A JP H08193743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
living room
room
temperature
ventilation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7004394A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Komagine
隆 駒木根
Yoko Suwabe
容子 諏訪部
Yukio Suzuki
幸雄 鈴木
Takanobu Serizawa
隆伸 芹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7004394A priority Critical patent/JPH08193743A/ja
Publication of JPH08193743A publication Critical patent/JPH08193743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、簡単な制御で各居室をそれぞれの
設定温度に冷暖房し、また省施工、省エネを実現するこ
とを目的とする。 【構成】 居室4a,4bの空気を換気する居室換気手
段6a,6bと、居室4a,4bの温度を検知する居室
温度検知手段2a,2bと、検知した居室温度と空調設
定温度との差に応じて居室換気手段6a,6bの換気量
を制御する居室制御手段5a,5bと、各居室4a,4
bから排気されたリターン空気について冷却または加熱
する熱源1と、リターン空気の温度を検知するリターン
温度検知手段2と、検知した温度と設定温度との差に応
じて熱源1の能力を制御する熱源制御手段3とを有する
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、家屋における各居室の
空調と換気の効果に優れ健康で快適な環境を提供するこ
とができる空気調和装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】家屋における各居室の空調を行うように
した従来の空気調和装置としては、例えば冷・暖房装
置、全熱交換換気扇などと各居室とをダクトや信号線で
結び、各居室へのダクトの吹出し口には風量制御手段を
設け、各居室に設置した温度センサの検知情報を本体に
フィードバックし、本体からの信号を基に制御手段で各
居室の風量制御手段の開度を集中制御するようにしたも
のがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の空気調和装置で
は、ダクトや信号線などの工事が伴ったり、冷暖房可能
な部屋の数が限られ、さらには廊下、ホール等の共用ス
ペースの冷暖房ができないなどの問題点があった。
【0004】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、簡単な制御で各居室をそれぞれの設定温度に冷暖房
することができ、しかも省施工、省エネが実現できる空
気調和装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、複数の居室について空調す
る装置であって、各居室に設けられ居室の空気を換気す
る居室換気手段と、各居室に設けられ居室の温度を検知
する居室温度検知手段と、各居室に設けられ居室温度検
知手段で検知した温度と空調設定温度との差の大きさに
応じて居室換気手段の換気量を制御する居室制御手段
と、居室換気手段で各居室から排気され集められたリタ
ーン空気について冷却または加熱して各居室の空調に供
する熱源と、前記リターン空気の温度を検知するリター
ン温度検知手段と、該リターン温度検知手段で検知した
温度と予め設定された設定温度との差の大きさに応じて
前記熱源の能力を制御する熱源制御手段とを有すること
を要旨とする。
【0006】請求項2記載の発明は、上記請求項1記載
の空気調和装置において、前記リターン空気の通路は天
井裏、床下等の空間或いは廊下、ホール等の共用スペー
スの何れか一方であり、前記熱源で冷却または加熱され
て各居室の空調に供せられる空気の通路は天井裏、床下
等の空間或いは廊下、ホール等の共用スペースの何れか
他方であることを要旨とする。
【0007】請求項3記載の発明は、上記請求項1記載
の空気調和装置において、前記熱源には循環用ファンを
設置してなることを要旨とする。
【0008】請求項4記載の発明は、上記請求項1記載
の空気調和装置において、外気との間で全熱交換換気を
行う全熱交換換気装置を有することを要旨とする。
【0009】請求項5記載の発明は、上記請求項4記載
の空気調和装置において、前記各居室の温度が所定の温
度になってもそれぞれ0.3回/h以上の換気回数を確
保するように前記居室換気手段の回転数、前記全熱交換
換気装置の回転数を制御することを要旨とする。
【0010】請求項6記載の発明は、上記請求項1記載
の空気調和装置において、前記各居室に人感センサを設
置し、該人感センサにより居室に人間がいないことを検
知したときは前記居室制御手段の設定温度を適宜シフト
するように構成してなることを要旨とする。
【0011】請求項7記載の発明は、上記請求項4記載
の空気調和装置において、外気温度を検知する外気温度
検知手段を有し、該外気温度検知手段で検知された外気
温度がある一定の範囲にある場合は前記全熱交換換気装
置をその換気量を増加させて運転するように構成してな
ることを要旨とする。
【0012】請求項8記載の発明は、上記請求項1記載
の空気調和装置において、前記熱源は建物の略中央に設
置し、当該熱源における前記リターン空気の吸込み口は
複数面に設けてなることを要旨とする。
【0013】請求項9記載の発明は、上記請求項1記載
の空気調和装置において、建物が2階以上の場合におい
て、前記熱源は階段裏のデッドスペースに設置してなる
ことを要旨とする。
【0014】請求項10記載の発明は、上記請求項2記
載の空気調和装置において、前記各居室の居室換気手段
の排気の方向は、当該各居室から排気された空気が前記
天井裏の空間全体に広がるような方向に設置してなるこ
とを要旨とする。
【0015】請求項11記載の発明は、上記請求項1記
載の空気調和装置において、前記居室換気手段は前記居
室の大きさ又は前記熱源からの距離に応じた能力又は設
置数としてなることを要旨とする。
【0016】請求項12記載の発明は、上記請求項1記
載の空気調和装置において、前記各居室への前記熱源で
冷却または加熱された空気の吸気口として前記各居室の
入口扉の下に隙間又は該入口扉にガラリを設けてなるこ
とを要旨とする。
【0017】請求項13記載の発明は、上記請求項12
記載の空気調和装置において、前記居室換気手段は居室
の入口と対角位置に設置してなることを要旨とする。
【0018】
【作用】請求項1記載の発明においては、各居室から排
出され集められた空気の温度がリターン温度検知手段で
検知され、この検知温度と熱源制御手段に設定された設
定温度の差の大きさに応じて熱源の能力が制御され、上
記各居室から排気されたリターン空気が冷却または加熱
される。一方、各居室では居室温度検知手段でその居室
の温度が検知され、その検知温度と居室の空調設定温度
との差の大きさに応じて居室換気手段の換気量が制御さ
れ、その換気量に応じて上記熱源で冷却または加熱され
た空気が取り込まれる。このように熱源で冷却または加
熱された空気が各居室を循環することにより各居室の空
気がそれぞれの設定温度に空調される。
【0019】請求項2記載の発明においては、熱源で冷
却または加熱されて各居室へ供給される空気の通路を天
井裏、床下等の空間或いは廊下、ホール等の共用スペー
スとすることにより、家屋全体の空調が可能となる。
【0020】請求項3記載の発明において、熱源に循環
用ファンを設置することにより、各居室からのリターン
空気の循環がよりスムーズに行われる。
【0021】請求項4記載の発明において、全熱交換換
気装置を設置することにより、空調と同時に家屋全体の
換気が行われてより快適な環境を得ることが可能とな
る。
【0022】請求項5記載の発明において、各居室の温
度が所定の温度になっても居室換気手段及び全熱交換換
気装置の換気量を0.3回/h以上の換気回数とするこ
とにより、常に新鮮な空気を家屋全体に供給することが
可能となる。
【0023】請求項6記載の発明において、居室に人間
がいないときは設定温度を低くする(暖房時)等、適宜
にシフトすることにより省エネが可能となる。
【0024】請求項7記載の発明において、外気温度が
一定温度範囲にあり、室温と比較して外気で冷暖房が可
能な場合は、換気量を増加させて、熱源の能力を下げ、
或いは停止等を行うことにより、省エネが実現される。
【0025】請求項8記載の発明において、熱源は建物
の略中央に設置し、またリターン空気の吸込み口は複数
面とすることにより、各居室からのリターン空気が十分
に混合されて的確な平均温度が検出され、家屋全体の負
荷を正確且つ素早く検知することが可能となる。また建
物の各階からの空気をよく混合して熱源に取り込むこと
ができて各居室の空調をより確実に行うことが可能とな
る。
【0026】請求項9記載の発明において、熱源を階段
下のデッドスペースに設置することにより、1階を含む
各階の各居室からのリターン空気はそれぞれパイプ等を
通して熱源に導く構成となって各階からの空気を平均し
て熱源に取り込むことが可能となる。
【0027】請求項10記載の発明において、各居室の
居室換気手段は、その排気方向をリターン空気が天井裏
の空間全体に広がるように設置することにより、天井裏
の温度分布が均一に近付いて天井面からの輻射冷暖房に
より一層快適な住環境となる。
【0028】請求項11記載の発明において、各居室の
居室換気手段は、居室の大きさ又は熱源からの距離に応
じた能力又は設置数とすることにより、各居室の空気を
効率よく排出することが可能となる。
【0029】請求項12記載の発明において、各居室の
入口扉の下に隙間又は入口扉にガラリを設け、これを吸
気口とすることにより、各居室への冷却または加熱され
た空気の供給をスムーズに行うことが可能となる。
【0030】請求項13記載の発明において、居室換気
手段は居室の入口と対角位置に設置することにより、居
室の空気を効率よく入換えることが可能となる。
【0031】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。まず、図1を用いて本実施例の原理的な構成及び
作用を説明する。同図において居室4a,4bは空気の
通路A、通路Bにより結ばれている。居室4aには居室
温度検知手段としての温度センサ2a、居室制御手段と
してのコントローラ5a及び居室換気手段としての換気
扇6aが設置され、同様に居室4bには居室温度検知手
段としての温度センサ2b、居室制御手段としてのコン
トローラ5b及び居室換気手段としての換気扇6bが設
置されている。各居室4a,4bでは、温度センサ2
a,2bで検知したその居室の温度とコントローラ5
a,5bにおいて設定された空調設定温度との差の大き
さによりそれぞれ換気扇6a,6bの回転数を制御し
て、各居室4a,4bから排出される空気の量を変化さ
せることができる。各居室4a,4bから排出された空
気は、通路Aを通って1ヶ所に集められている。通路A
にはリターン温度検知手段としての温度センサ2、熱源
制御手段としてのコントローラ3、熱源としての冷・暖
房装置1が設置されており、各居室4a,4bから排出
され、集められた空気の温度を検知し、コントローラ3
において設定された温度との差の大きさにより冷・暖房
装置1の能力を制御するようになっている。各居室4
a,4bから排出され、集められた空気は脱臭・清浄さ
れ(脱臭・清浄装置は図示せず)、冷・暖房装置1によ
り加熱または冷却されて通路Bに排出され、吸気口15
a,15bから各居室4a,4bに供給される。
【0032】冬の日を例にとってその動作状況をさらに
詳しく説明する。居室4a,4bの室温が低く、それぞ
れの居室に設けられているコントローラ5a,5bにお
いて設定された空調設定温度との差が大きい場合、居室
4a,4bの換気扇6a,6bの回転数が大きくなって
多量の暖気流が居室4a,4bへ供給され、居室4a,
4bが急速に空調設定温度に暖房される。すなわち、換
気扇6a,6bの回転数を居室4a,4bの室温と空調
設定温度との差の大きさに応じて制御して居室4a,4
bへの暖気流の流入量を調整することで、的確な空調を
行っているのである。一方、居室4a、4bの室温が低
く、居室4a、4bから排出され通路Aを通って集めら
れたリターン空気の温度がコントローラ3の設定温度に
比較して低い場合には、温度センサ2がそれを検知して
冷・暖房装置1の暖房能力を上げ、居室4a、4bの急
速暖房に必要な暖気流を供給する。居室4a,4bから
のリターン空気の温度とコントローラ3の設定温度との
差が小さくなった場合には、冷・暖房装置1の能力を下
げる。以上のように本実施例の空気調和装置では、全く
独立に複数の部屋の室温を制御することが可能となる。
またそれぞれの居室4a,4bの換気扇6a,6bは、
必要に応じて居住者が停止することができる。
【0033】図2は、上記のような空気調和装置を実際
の家で実現するための構成例を第1の実施例として示し
ている。1階の天井裏71に冷・暖房装置1とその入口
付近に温度センサ2、付近の壁に居住者が任意の温度を
設定することができるコントローラ3、各居室41,4
2,43,44の天井に換気扇61,62,63,64
と温度センサ21,22,23,24、壁面などに居住
者が任意の温度を設定することができるコントローラ5
1,52,53,54を設置し、それぞれの居室の温度
に応じて機器を制御する。また図1に示す通路A、即ち
各居室41,42,43,44から排出されたリターン
空気の通路を天井裏71,72及び2階天井裏72と1
階天井裏71をつなぐパイプ8とし、図1に示す通路
B、即ち冷・暖房装置1により冷却または加熱された空
気の通路を廊下、ホールといった共用スペース9とする
ことにより、以上のような空気調和装置を実際の家で実
現することができる。
【0034】より具体的には、各居室41,42,4
3,44には、室内に温度センサ21,22,23,2
4と、天井部に換気扇61,62,63,64と、壁面
などに設置されて居住者が任意の温度を設定し換気扇6
1,62,63,64の回転数を制御するためのコント
ローラ51,52,53,54とが設置されており、換
気扇61,62,63,64により居室41,42,4
3,44の空気をそれぞれ排出している。1階の各居室
43,44から排出された空気は、1階の天井裏71を
通り冷・暖房装置1に導かれる。また2階の各居室4
1,42から排出された空気は2階の天井裏72を通
り、2階から1階へ通じるパイプ8を通って冷・暖房装
置1に導かれる。1階の天井裏71と2階の天井裏72
からパイプ8を通って冷・暖房装置1に導かれた空気
は、脱臭・清浄後に冷・暖房装置1によって冷却または
加熱され、廊下、ホールといった共用スペース9に排出
される。各居室41,42,43,44ではその居室の
空気を排出することによって圧力が減少し、ドア等の隙
間を含む流入口から冷・暖房装置1によって冷却または
加熱された空気を共用スペース9から各居室41,4
2,43,44に導き入れる。即ち1階の天井裏71に
設置された冷・暖房装置1により冷却または加熱された
された空気が、共用スペース9に排出されて換気扇6
1,62,63,64の働きにより排出された分だけ各
居室41,42,43,44に供給され、天井裏71,
72、床下などをリターン空気の通路として再び冷・暖
房装置1に戻る。以上のようにして家中を冷暖房のため
の空気が循環する。
【0035】ところで、図2における冷・暖房装置1に
関し、図3に示すように冷・暖房装置1から冷却または
加熱された空気を送るための循環用ファン10を設置す
ることにより、各居室41,42,43,44からのリ
ターン空気の循環がよりスムーズに行える。循環用ファ
ン10の能力は、風量を可変でき、各居室41,42,
43,44に設置した換気扇61,62,63,64の
最大能力の総和と等しい量の空気を送ることができるこ
とが望ましい。また空気調和装置を設置する住宅が高気
密・高断熱住宅の場合には、空調と同時に換気を行うこ
とが重要となる。このため、図3に示すように、1階の
天井裏71に設置された冷・暖房装置1の横に、住宅の
規模に合わせたある一定量の全熱交換換気を行わせるこ
とができる全熱交換換気装置11を設置する。換気量
は、住宅の換気回数に換算して0.3回/h以上である
ことが望ましいため、住宅の大きさに合わせた全熱交換
換気装置11を設置して、他の装置、例えば各居室4
1,42,43,44に設置された換気扇61,62,
63,64、或いは冷・暖房装置1の運転状況に関わら
ず一定(0.3回/h以上)の換気運転を実施する。ま
た各居室41,42,43,44の室温が冷暖房が必要
のない室温であっても、換気回数に換算して0.3回/
h以上の排気量となるように換気扇61,62,63,
64を運転するような制御を行い、いつも新鮮な空気を
家屋内に供給することができる。さらに、2階の各居室
41,42から排出された空気は、2階の天井裏72か
らパイプ8を通って冷・暖房装置1に導かれるため、パ
イプ8の出口では風量も多く風速が早くなり、1階の居
室43,44から排出された空気に比較して冷・暖房装
置1に取り入れられる割合が高くなる。そこで、冷・暖
房装置1に戻った空気の温度で冷・暖房装置1の能力を
制御するため、リターン空気の温度が均一化されている
ことが望ましい。そのため、図3、図4に示すように冷
・暖房装置1は2階からのパイプ8の出口に面した面に
は吸気口を設けず、空気の採り入れ口13を四方側面と
することにより1階からの空気と2階からの空気をよく
混合して冷・暖房装置1に取り入れることができるよう
にしている。
【0036】また、各居室41,42,43,44から
換気扇61,62,63,64により排出された空気
は、1階或いは2階の天井裏71,72の空間を通って
冷・暖房装置1に到達する。したがって冷・暖房装置1
と各居室41,42,43,44の距離をできる限り均
一化することが望ましいが、本実施例では、冷・暖房装
置1を建物のほぼ中央に設置することにより、各居室4
1,42,43,44から排出された空気が満遍なく混
合され、冷・暖房装置1に戻るようにしている。したが
って温度センサ2が十分に混合された空気の温度を検知
し、住宅全体の負荷を簡単に素早く検知することができ
る。
【0037】一方、各居室41,42の空気は換気扇6
1,62により天井裏72に排出され、天井裏72の略
中央に設けられたパイプ8により冷・暖房装置1に導か
れ各居室43,44の空気は換気扇63,64により天
井裏71に排出され天井裏71の略中央に設置された冷
・暖房装置1で冷却または加熱されて共用スペース9に
排出される。天井裏71,72に設置された各居室4
1,42,43,44の換気扇6の吹出す方向を、図5
(b)に示すように対向させた場合には、換気扇6が相
対する方向65へ空気が流れ、その直角方向66は弱い
流れとなる。これに対し、図5(a)に示すように、換
気扇6のそれぞれの排出方向を隣接する換気扇6と互い
に直角の方向67に排出するように設置することにより
各居室41,42,43,44から排出される空気が天
井裏71,72全体に行渡るようになる。このことによ
り天井裏71,72の温度分布が均一に近付き、天井面
からの輻射冷暖房により快適な住環境が得られる。或い
は換気扇6の吹出し方向を全周とすることにより上記と
同様な効果が得られる。
【0038】また、各居室41,42,43,44は天
井に設置された換気扇61,62,63,64から空気
が排出され、冷・暖房装置1から共用スペース9に供給
され冷却または加熱された空気を各居室41,42,4
3,44の吸気口から吸い込んでいる。各居室41,4
2,43,44の入口に十分な隙間が無い場合には部屋
の中が負圧になりやすく、ドアが開けにくくなったり、
また共用スペース9から供給される空気のみで冷暖房が
行われているので、速やかに部屋の温度が設定値になら
ない恐れがある。したがって図6に示すように、廊下、
ホールといった共用スペース9に面した居室の入口のド
ア14の下に隙間15を開ける、或いはガラリ16など
の吸気口を設けることで、暖房/冷房された空気の供給
をスムースに行うことができる。
【0039】さらに、各居室41,42,43,44
は、天井に設置された換気扇61,62,63,64か
ら空気が排出され、共用スペース9から居室の吸気口を
通じて供給される空気のみで冷暖房が行われている。し
たがって各居室の天井に設置する換気扇6の位置を、図
7の(b)或いは(c)に示すように居室の入口のドア
14に対して居室の壁と平行な位置に設置した場合、入
口のドア14と換気扇6を結ぶ線近辺の空気は排出され
るが、残りの部分の空気は排出されにくくなり、居室内
の温度を均一化することが難しくなる。したがって図7
(a)に示すように換気扇6の位置を居室の入口のドア
14の対角の位置に置くことにより、居室の空気を効率
よく入換えることが可能となる。
【0040】図8に、熱負荷シミュレーション計算によ
り求めた暖房が必要なある任意の1日の居室別暖房負荷
の変化のグラフを示す。それぞれの居室は6畳程度の大
きさであり、和室と子供部屋は南東の日当りの良い位置
にあり、子供部屋は2階、和室は1階にあるが、予備室
は2階北西の角にあり、しかも西側には窓がない構造と
なっている。そのため図に示すように日が昇るまでは増
加している暖房負荷が、日が高くなるにつれて日当りの
良い居室では減少しているが日当りの悪い予備室は暖房
負荷が高いままである。ここでダクトで各居室と冷・暖
房装置をつないで空調する従来の技術では、各居室の暖
房負荷に応じた制御を行う必要がある。すなわち各居室
の温度を検知し、検知された温度に応じて暖房された空
気をダクトを通じて各居室へ供給している。また各居室
が独立に暖房されているため、南向きの居室が暖房が必
要なくなるくらい日光により暖められても、その居室へ
の暖気の供給を停止するのみであり、南側の居室の暖め
られた空気を他の居室で利用することはない。これに対
し本実施例では、図8に示したように子供部屋、和室と
いった南向きの居室が日光により暖められ、暖房負荷が
減少し暖房する必要がない室温になった場合でも、図2
に示す南側の居室41の空気は天井の換気扇61より排
出されており、2階の天井裏72から冷・暖房装置1へ
と送られている。ところが北側の居室42では暖房が必
要な室温であり、同様に居室42の空気は天井に取り付
けられた換気扇62より天井裏72へと排出されるが、
北側の居室42から排出された空気は、天井裏72で南
側の居室41から排出された空気と混合されることによ
り暖められ、冷・暖房装置1への負荷を減らすことがで
きる。従って本実施例ではエネルギーロスの少ない冷暖
房を実現することができる。
【0041】図9は、本発明の第2の実施例を示してお
り、図2に対し空気の流れを逆にしたものである。この
実施例では冷・暖房装置1によって冷却または加熱され
た空気を1階の天井裏71やパイプ8を通じて2階の天
井裏72へ供給し、各居室41,42,43,44では
換気扇61,62,63,64により天井裏71,72
の冷却または加熱された空気を吸気する。これに伴い、
各居室41,42,43,44では圧力が増加し、ドア
などの入口の隙間などから空気が排出され、共用スペー
ス9から冷・暖房装置1に戻る構成である。
【0042】図10は本発明の第3の実施例を示してお
り、冷・暖房装置1により冷却または加熱された空気が
共用スペース9に排出されるのは図2と同様であるが、
各居室41,42,43,44の床に換気扇61,6
2,63,64を設置して各居室41,42,43,4
4から排出される空気の通路を床下とし、1階の床下7
3、1階の床下73から1階の天井裏71につながるパ
イプ8、1階の天井裏(2階の床下でもある)71をリ
ターン空気の通路とした構成である。
【0043】図11は、本発明の第4の実施例を示すも
ので、その特徴としては、図10に示した実施例のよう
にリターン空気の通路をすべての居室41,42,4
3,44の床下とするのではなく、2階の居室41,4
2については床下を、1階の居室43,44については
天井裏71をそれぞれリターン空気の通路としたことに
ある。
【0044】したがって、本実施例によれば、2階の居
室41,42の床下は1階の居室43,44の天井裏7
1でもあることから、各居室41,42,43,44か
らの空気はパイプ8を介することなく同一の通路へ直接
排出されるので、パイプ8が不要になるなど構成を簡単
にすることができる。また、各居室41,42,43,
44の換気扇61,62,63,64から冷・暖房装置
1までの距離が略同じになり、リターン空気についてパ
イプ8の通過に伴う熱損失等の影響を受けることがない
ので、空調制御の精度を向上させることができる。
【0045】なお、上記第2乃至第4の実施例の場合の
温度制御の方法は図2の場合とほぼ同様である。
【0046】また、上記各実施例では、各居室41,4
2,43,44の換気扇61,62,63,64と冷・
暖房装置1部分とを図示省略のダクトで結びそのダクト
を空気の通路としてもよい。
【0047】図12には、本発明の第5の実施例を示
す。同図に示すように外気温度を測定する温度センサ1
2を建物の外壁面などに設置することにより屋外の温度
を測定する。外気温がある一定範囲にある場合、例えば
18〜28℃のように冷暖房の必要がない気温であり、
室温と比較し、外気で冷暖房が可能な場合は冷・暖房装
置1の能力を下げ或いは冷・暖房装置1を停止し、前述
の換気運転を実施している全熱交換換気装置11の能力
を上げて換気運転を行う。これにより省エネを実現する
ことが可能となる。さらに、熱交換ユニットをバイパス
させるようにしても良い。また前述したように冷・暖房
装置1を1階の天井裏71に設置した場合には、1階の
各居室43,44から排出された空気に比較して2階の
空気の出口、パイプ8の出口では風量も多く、風速が早
くなり冷・暖房装置1に取り入れられる割合が高くなる
ことが問題となる。そのため本実施例では、冷・暖房装
置1を階段下のデッドスペース20などに設置し、2階
の各居室41,42から排出された空気が2階の天井裏
72からパイプ8を通って冷・暖房装置1に導かれるの
と同様に、1階の各居室43,44から排出された空気
を1階の天井裏71からパイプ17を通して冷・暖房装
置1に導く構成とすることにより、1階からの空気と2
階からの空気をよく混合して冷・暖房装置1に取り入れ
ることができるようにしている。
【0048】なお、上記各実施例において、各居室4
1,42,43,44に温度センサ21,22,23,
24と同時に赤外線センサ等からなる人感センサ(図示
せず)を設置し、ある一定時間以上各居室41,42,
43,44に人がいないことを検知した場合には、壁面
に設置された各コントローラ51,52,53,54に
設定されている設定温度を自動的にシフトすることによ
り、省エネを実現することが可能となる。
【0049】また、上記各実施例において、各居室4
1,42,43,44の天井部に設置された換気扇6
1,62,63,64によりその部屋の空気を効率よく
排出するためには、一部屋の大きさが大きい場合又は建
物等の構造によって冷・暖房装置1から離れた部屋の場
合には、その一部屋に複数の換気扇及び換気扇制御用の
温度センサを設置することもできる。また、能力の高い
換気扇を設置しても良い。冷・暖房装置1は各換気扇か
ら独立し、リターン空気の温度のみで制御されており、
また換気扇にはダクトや本体への信号線などが必要ない
ため、数、位置に制限なく設置が可能で、部屋の空気の
流れのシミュレーション計算などで求めた最適位置に設
置できる。また住宅の周囲の環境が変るなどして初期に
設定した換気扇では十分な冷暖房効果が得られなくなっ
た場合に換気扇を変更する、或いは新たに換気扇と温度
センサを設置することが可能であり、最適システムを構
成できる。
【0050】さらに、上記各実施例では、空調を冷・暖
房装置1を用いて説明したが、本発明はこれに限らず、
冷房または暖房のみの機能を有する装置を用いて構成で
きることは言うまでもない。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、居室の空気を換気する居室換気手段と、居
室の温度を検知する居室温度検知手段と、居室温度検知
手段で検知した温度と空調設定温度との差の大きさに応
じて居室換気手段の換気量を制御する居室制御手段と、
居室換気手段で各居室から排気され集められたリターン
空気について冷却または加熱して各居室の空調に供する
熱源と、前記リターン空気の温度を検知するリターン温
度検知手段と、該リターン温度検知手段で検知した温度
と予め設定された設定温度との差の大きさに応じて前記
熱源の能力を制御する熱源制御手段とを具備させたた
め、各居室と熱源とを結ぶ信号線の配線工事等を必要と
することなく、居室換気手段の回転数と熱源の能力がそ
れぞれ独立に制御されて熱源で冷却または加熱された空
気が各居室を循環し、各居室をそれぞれの設定温度に空
調することができる。
【0052】請求項2〜13記載の発明によれば、それ
ぞれ上記請求項1記載の発明の効果に加えて、さらに以
下のような効果がある。
【0053】請求項2記載の発明によれば、前記リター
ン空気の通路は天井裏、床下等の空間或いは廊下、ホー
ル等の共用スペースの何れか一方であり、前記熱源で冷
却または加熱されて前記各居室へ供給される空気の通路
は天井裏、床下等の空間或いは廊下、ホール等の共用ス
ペースの何れか他方であることとしたため、天井裏、床
下等の空間或いは廊下、ホール等の共用スペース等、家
屋全体を空調することができる。
【0054】請求項3記載の発明によれば、前記熱源に
は循環用ファンを設置したため、各居室からのリターン
空気の循環がスムースに行われて各居室を一層迅速にそ
れぞれの設定温度に空調することができる。
【0055】請求項4記載の発明によれば、外気との間
で全熱交換換気を行う全熱交換換気装置を具備させたた
め、空調と同時に家屋全体の換気が行われてダニ、カビ
の発生等も抑制でき、より健康で快適な環境を得ること
ができる。
【0056】請求項5記載の発明によれば、前記各居室
の温度が所定の温度になってもそれぞれ0.3回/h以
上の換気回数を確保するように前記居室換気手段の換気
量および前記全熱交換換気装置の換気量を制御すること
としたため、常に新鮮な空気を家屋全体に供給すること
ができる。
【0057】請求項6記載の発明によれば、前記各居室
に人感センサを設置し、該人感センサにより居室に人間
がいないことを検知したときは前記居室制御手段の設定
温度を適宜シフトするようにしたため、省エネを実現す
ることができる。
【0058】請求項7記載の発明によれば、外気温度を
検知する外気温度検知手段を有し、該外気温度検知手段
で検知された外気温度がある一定の範囲にある場合は前
記全熱交換換気装置をその換気量を増加させて運転する
ようにしたため、熱源の能力を下げ、或いは停止等が可
能になって、上記と同様に省エネを実現することができ
る。
【0059】請求項8記載の発明によれば、前記熱源は
建物の略中央に設置し、当該熱源における前記リターン
空気の吸込み口は複数面に設けたため、各居室からのリ
ターン空気が十分に混合されて的確な温度の検出が可能
となり、家屋全体の負荷を正確且つ素早く検知すること
ができる。また建物の各階からの空気をよく混合して熱
源に取り込むことができて各居室の空調をより確実に行
うことができる。
【0060】請求項9記載の発明によれば、建物が2階
以上の場合において、前記熱源は階段裏のデッドスペー
スに設置したため、1階を含む各階の各居室からのリタ
ーン空気は天井裏等を介した後パイプ等を通して熱源に
導く構成となって各階からの空気を平均して熱源に取り
込むことが可能となり、各居室の空調を正確に行うこと
ができる。
【0061】請求項10記載の発明によれば、前記各居
室の居室換気手段の排気の方向は、当該各居室から排気
された空気が前記天井裏の空間全体に広がるような方向
に設置したため、天井裏の温度分布が均一に近付いて天
井面からの輻射冷暖房により一層快適な住環境を得るこ
とができる。
【0062】請求項11記載の発明によれば、前記居室
換気手段は前記居室の大きさ又は前記熱源からの距離に
応じた能力又は設置数としたため、各居室の空気を効率
よく排出することができる。
【0063】請求項12記載の発明によれば、前記各居
室への前記熱源で冷却または加熱された空気の吸気口と
して前記各居室の入口扉の下に隙間又は該入口扉にガラ
リを設けたため、各居室への冷却または加熱された空気
の供給をスムーズに行うことができる。
【0064】請求項13記載の発明によれば、前記居室
換気手段は居室の入口と対角位置に設置したため、居室
の空気を効率よく入れ換えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る空気調和装置の原理的な構成及び
作用を説明するための図である。
【図2】本発明の第1の実施例を示す構成図である。
【図3】上記実施例における冷・暖房装置等の設置部を
示す部分拡大図である。
【図4】上記実施例における冷・暖房装置とパイプの配
置関係を示す部分拡大斜視図である。
【図5】上記実施例において天井裏から見た換気扇の配
置態様を示す図である。
【図6】上記実施例において入口ドア部分の吸気口を説
明するための図である。
【図7】上記実施例において換気扇とドアの位置関係を
示す図である。
【図8】上記実施例において簡易熱負荷シミュレーショ
ン計算による任意の冬の1日の部屋別暖房負荷の変化を
示すグラフである。
【図9】本発明の第2の実施例を示す構成図である。
【図10】本発明の第3の実施例を示す構成図である。
【図11】本発明の第4の実施例を示す構成図である。
【図12】本発明の第5の実施例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 冷・暖房装置(冷房及び/又は暖房手段) 2 温度センサ(リターン温度検知手段) 2a,2b,21,22,23,24 温度センサ(居
室温度検知手段) 3 コントローラ(熱源制御手段) 4a,4b,41,42,43,44 居室 5a,5b,51,52,53,54 コントローラ
(居室制御手段) 6a,6b,61,62,63,64 換気扇(居室換
気手段) 8,17 パイプ 9 共用スペース 10 循環用ファン 11 全熱交換換気装置 12 温度センサ(外気温度検知手段) 13 冷・暖房装置に設けた空気採り入れ口 14 ドア 15 隙間(吸気口) 16 ガラリ(吸気口) 71,72 天井裏 73 床下
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 芹澤 隆伸 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の居室について空調する装置であっ
    て、各居室に設けられ居室の空気を換気する居室換気手
    段と、各居室に設けられ居室の温度を検知する居室温度
    検知手段と、各居室に設けられ居室温度検知手段で検知
    した温度と空調設定温度との差の大きさに応じて居室換
    気手段の換気量を制御する居室制御手段と、居室換気手
    段で各居室から排気され集められたリターン空気につい
    て冷却または加熱して各居室の空調に供する熱源と、前
    記リターン空気の温度を検知するリターン温度検知手段
    と、該リターン温度検知手段で検知した温度と予め設定
    された設定温度との差の大きさに応じて前記熱源の能力
    を制御する熱源制御手段とを有することを特徴とする空
    気調和装置。
  2. 【請求項2】 前記リターン空気の通路は天井裏、床下
    等の空間或いは廊下、ホール等の共用スペースの何れか
    一方であり、前記熱源で冷却または加熱されて各居室の
    空調に供せられる空気の通路は天井裏、床下等の空間或
    いは廊下、ホール等の共用スペースの何れか他方、であ
    ることを特徴とする請求項1記載の空気調和装置。
  3. 【請求項3】 前記熱源には循環用ファンを設置してな
    ることを特徴とする請求項1記載の空気調和装置。
  4. 【請求項4】 外気との間で全熱交換換気を行う全熱交
    換換気装置を有することを特徴とする請求項1記載の空
    気調和装置。
  5. 【請求項5】 前記各居室の温度が所定の温度になって
    もそれぞれ0.3回/h以上の換気回数を確保するよう
    に前記居室換気手段の換気量及び前記全熱交換換気装置
    の換気量を制御することを特徴とする請求項4記載の空
    気調和装置。
  6. 【請求項6】 前記各居室に人感センサを設置し、該人
    感センサにより居室に人間がいないことを検知したとき
    は前記居室制御手段の設定温度を適宜シフトするように
    構成してなることを特徴とする請求項1記載の空気調和
    装置。
  7. 【請求項7】 外気温度を検知する外気温度検知手段を
    有し、該外気温度検知手段で検知された外気温度がある
    一定の範囲にある場合は前記全熱交換換気装置をその換
    気量を増加させて運転するように構成してなることを特
    徴とする請求項4記載の空気調和装置。
  8. 【請求項8】 前記熱源は建物の略中央に設置し、当該
    熱源における前記リターン空気の吸込み口は複数面に設
    けてなることを特徴とする請求項1記載の空気調和装
    置。
  9. 【請求項9】 建物が2階以上の場合において、前記熱
    源は階段裏のデッドスペースに設置してなることを特徴
    とする請求項1記載の空気調和装置。
  10. 【請求項10】 前記各居室の居室換気手段の排気の方
    向は、当該各居室から排気された空気が前記天井裏の空
    間全体に広がるような方向に設置してなることを特徴と
    する請求項2記載の空気調和装置。
  11. 【請求項11】 前記居室換気手段は前記居室の大きさ
    又は前記熱源からの距離に応じた能力又は設置数として
    なることを特徴とする請求項1記載の空気調和装置。
  12. 【請求項12】 前記各居室への前記熱源で冷却または
    加熱された空気の吸気口として前記各居室の入口扉の下
    に隙間又は該入口扉にガラリを設けてなることを特徴と
    する請求項1記載の空気調和装置。
  13. 【請求項13】 前記居室換気手段は居室の入口と対角
    位置に設置してなることを特徴とする請求項12記載の
    空気調和装置。
JP7004394A 1995-01-13 1995-01-13 空気調和装置 Pending JPH08193743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7004394A JPH08193743A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7004394A JPH08193743A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08193743A true JPH08193743A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11583143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7004394A Pending JPH08193743A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08193743A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007123144A1 (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Daikin Industries, Ltd. 換気システム
JP2010139129A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Denso Wave Inc セントラル空調システム
JP5504372B1 (ja) * 2013-11-22 2014-05-28 積水化学工業株式会社 空調システムの制御装置、空調システム及び建物
JP5552190B1 (ja) * 2013-04-24 2014-07-16 積水化学工業株式会社 空調システムの制御装置、空調システム及び建物
EP2719963A3 (en) * 2012-10-09 2018-01-10 Mitsubishi Electric Corporation Temperature adjustment system, temperature adjustment method, system controller, and program
JP2019211121A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 三機工業株式会社 空調システム
JP2020060363A (ja) * 2018-06-29 2020-04-16 コージーホーム株式会社 冷暖房システム
CN112762550A (zh) * 2019-10-18 2021-05-07 宁波方太厨具有限公司 一种家庭空气净化方法及净化系统
JP2021085533A (ja) * 2019-11-25 2021-06-03 パナソニックホームズ株式会社 建物の空調システム及び建物の空調方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007123144A1 (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Daikin Industries, Ltd. 換気システム
JP2010139129A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Denso Wave Inc セントラル空調システム
EP2719963A3 (en) * 2012-10-09 2018-01-10 Mitsubishi Electric Corporation Temperature adjustment system, temperature adjustment method, system controller, and program
JP5552190B1 (ja) * 2013-04-24 2014-07-16 積水化学工業株式会社 空調システムの制御装置、空調システム及び建物
JP2015117835A (ja) * 2013-04-24 2015-06-25 積水化学工業株式会社 空調システムの制御装置、空調システム及び建物
JP5504372B1 (ja) * 2013-11-22 2014-05-28 積水化学工業株式会社 空調システムの制御装置、空調システム及び建物
JP2015102270A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 積水化学工業株式会社 空調システムの制御装置、空調システム及び建物
JP2019211121A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 三機工業株式会社 空調システム
JP2020060363A (ja) * 2018-06-29 2020-04-16 コージーホーム株式会社 冷暖房システム
CN112762550A (zh) * 2019-10-18 2021-05-07 宁波方太厨具有限公司 一种家庭空气净化方法及净化系统
JP2021085533A (ja) * 2019-11-25 2021-06-03 パナソニックホームズ株式会社 建物の空調システム及び建物の空調方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150323213A1 (en) Energy efficient hvac system
JP2018155444A (ja) 空気調和システム及び建物
JP3178089U (ja) 空気調和システム
JP3480877B2 (ja) 全館空調制御システム
JPH08193743A (ja) 空気調和装置
JPH0875225A (ja) ダクト式全館一括空調システムの制御方法
JPH11141954A (ja) セントラル空調システム
JP2010196997A (ja) 建物
JPH08210690A (ja) 換気空調装置
JP3959181B2 (ja) 熱交換換気システム
JP2008281252A (ja) 換気システム
JP3256032B2 (ja) 床下吹出し空調装置
JP4531201B2 (ja) 空調方法及び空調システム
JP2927105B2 (ja) 空調システム
JPH0264332A (ja) 換気空調装置
JPH08219491A (ja) 熱交換気空調ユニット
JP2996002B2 (ja) 空調装置
JP3871859B2 (ja) セントラル換気式建物
JP3831601B2 (ja) セントラル空調装置およびセントラル空調式建物
JPH0894123A (ja) 空調システム
JP2563127B2 (ja) 屋内空気循環設備
JPH0668394B2 (ja) 大型ビル用空調システム
JP3181743B2 (ja) 空調システム
JP2023164064A (ja) 空気調和システム
JPH06229587A (ja) 空調システム