JPH08190994A - プラズマ処理装置の電極 - Google Patents

プラズマ処理装置の電極

Info

Publication number
JPH08190994A
JPH08190994A JP7019757A JP1975795A JPH08190994A JP H08190994 A JPH08190994 A JP H08190994A JP 7019757 A JP7019757 A JP 7019757A JP 1975795 A JP1975795 A JP 1975795A JP H08190994 A JPH08190994 A JP H08190994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
plasma
plasma processing
oxide film
shower plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7019757A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Adaka
三郎 阿高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP7019757A priority Critical patent/JPH08190994A/ja
Publication of JPH08190994A publication Critical patent/JPH08190994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】プラズマ処理装置の電極に於いて、アルミニウ
ム材料の電極の劣化、フッ化物、塩化物の形成を防止
し、適正なプラズマが得られる様にする。 【構成】対峙させ設けた電極3,4間に高周波電力を印
加してプラズマを発生するプラズマ処理装置の電極に於
いて、少なくともプラズマに臨む該電極のアルミニウム
又はその合金から成る部分を加熱酸化させ、緻密な酸化
膜を形成し、該酸化膜によりハロゲンガスに対するアル
ミニウム材料の腐蝕を抑止し、電極の劣化、フッ化物、
塩化物の形成を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプラズマCVD装置及び
プラズマエッチング装置等、プラズマを利用して基板の
薄膜処理を行うプラズマ装置の電極に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図1に於いてプラズマ処理装置の概略を
説明する。
【0003】真空処理室1内の上部に絶縁体2を介して
上電極3が設けられ、該上電極3に対峙して下電極4が
設けられている。前記上電極3は中空構造であり、真空
処理室1の天井を貫通する上電極3の軸部には上電極3
の中空部7に連通する反応ガス導入路5が形成され、前
記上電極3の下面にはシャワー板6が設けられ、該シャ
ワー板6には多数の分散孔8が穿設されている。前記下
電極4は台板9、ヒータ10が埋設された加熱板11、
サセプタ12が順次積層されて構成されており、前記サ
セプタ12上に被処理基板13が載置される様になって
いる。
【0004】又前記上電極3、下電極4間には高周波電
源15が接続され、両電極間に高周波電力が供給され
る。前記反応ガス導入路5は図示しない反応ガス供給源
に接続され、真空処理室1に接続された排気管14は真
空ポンプ(図示せず)に接続されている。
【0005】被処理基板13の処理は真空処理室1内を
真空にした後、反応ガスを反応ガス導入路5より供給
し、前記シャワー板6の分散孔8より分散させ、前記真
空処理室1内に導入し、前記上電極3、下電極4間に高
周波電力を印加し、プラズマを発生して前記被処理基板
13に薄膜を生成し、或は薄膜のエッチングを行なって
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記したプラズマ処理
装置の電極の材料としてアルミニウムが用いられている
が、腐食による劣化が問題となっている。特に、エッチ
ングガスとして、ハロゲン系のガスを用いると、フッ化
物及び塩化物がシャワー板表面に形成され、これが気化
したり、又はプラズマ中で分解する為、所望のプラズマ
状態が得られず、プラズマCVD及びプラズマエッチン
グの再現性を損なう原因となっている。
【0007】本発明は斯かる実情に鑑み、アルミニウム
材料の電極の劣化、フッ化物、塩化物の形成を防止し、
適正なプラズマが得られる様にしようとするものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、対峙させ設け
た電極間に高周波電力を印加してプラズマを発生するプ
ラズマ処理装置の電極に於いて、少なくともプラズマに
臨む該電極のアルミニウム又はその合金から成る部分を
加熱酸化させたことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】加熱酸化させることで緻密な酸化膜が形成さ
れ、該酸化膜がハロゲンガスに対してアルミニウム材料
の腐蝕を抑止し、電極の劣化、フッ化物、塩化物の形成
を防止する。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照しつつ本発明の一実施例を
説明する。
【0011】本発明はアルミニウム材料の電極表面に化
学的に安定で且緻密な酸化膜を形成し、ハロゲン系のガ
スを用いても、電極表面にフッ化物、塩化物が形成され
ない様にしたものである。
【0012】アルミニウムの酸化法として、陽極酸化及
び酸素雰囲気中での酸化がよく知られており、簡便な為
よく使われている。然し乍ら、陽極酸化膜は粗な膜で吸
蔵ガスが多い為、該吸蔵ガスの脱ガスが難しい。そこ
で、水蒸気又は酸素雰囲気中での熱酸化を行い、表面に
酸化膜を形成する。該酸化膜は化学的に安定で、且緻密
である。又該酸化膜は厚膜になることがない為、膜剥れ
が起きにくい。更に、図2に示す様に、シャワー板6に
形成された酸化膜16は加工された孔(分散孔8)があ
っても、分散孔8の形状を歪めることがない。
【0013】アルミニウム又はその合金製のシャワー板
6の表面に前記酸化膜16を形成することにより、フッ
素、塩素、臭素等のハロゲンを含むプラズマ中でのフッ
化物、塩化物、臭化物の生成を防止でき、シャワー板6
の表面の変質を防ぐことができる。従って、緻密な酸化
膜を設けることにより、プラズマCVD及びエッチング
プロセスを再現性よく行うことができる。ここで、酸化
膜厚が厚すぎると、酸化膜にクラックを生じて剥がれる
ことが考えられる。斯かる膜剥離はパーティクルの原因
となり被処理基板を汚染するので防止されなければなら
ない。そこで、酸化膜厚をパラメータにして、調べたと
ころ、1000〜10000オングストロームの膜厚で
あれば、剥れてパーティクルの発生原因にならないこと
が分かった。
【0014】更に、具体的に説明する。
【0015】加工されたアルミニウム製のシャワー板6
を水蒸気雰囲気中或は水蒸気を含むガス中で、400〜
450℃で1時間加熱することで、緻密な酸化膜16が
シャワー板6の表面に形成される。
【0016】該シャワー板6を用いて、窒化シリコン、
酸化シリコン、アモルファスシリコンのプラズマCVD
による成膜後に、ハロゲン系のエッチングガスによるプ
ラズマエッチングを行ったところ、成膜の再現性のよい
結果が繰返し得られた。
【0017】次々にシャワー板6を酸素雰囲気中で、4
00〜450℃に加熱して、緻密な酸化膜をシャワー板
6の表面に形成した場合にも、同様な結果が得られた。
【0018】上記した酸化膜16を形成したシャワー板
6を、図1の様に取付けた後、被処理基板13を予めヒ
ータ10で加熱されたサセプタ12上に載置し、排気管
14により真空処理室1を高真空10-5〜10-6Torr迄
排気する。排気後、被処理基板温度が200〜300℃
に達してから、反応ガスとして、SiH4 を100SCCM
供給し、真空処理室1の圧力を0.2〜1.0Torrと
し、高周波電源15より前記上電極3と下電極4間に2
00W印加し、被処理基板13上にアモルファスシリコ
ン膜を生成する。
【0019】次に、アモルファスシリコン膜の生成によ
り汚れた真空処理室1内をクリーニングする為、高真空
10-5〜10-6Torr迄排気した後、フッ化窒素(N
3 )を反応ガスとして、放電電力600W、放電圧力
0.2〜1.0Torrでプラズマエッチングを行った。
【0020】プラズマエッチング後に、再び前記した様
にプラズマCVDを行った。斯かる工程を繰返し行って
も成膜の再現性は保証された。
【0021】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、アルミ
ニウム又はその合金を用いたシャワー板の劣化がないの
で、プラズマCVD及びエッチングの再現性を高めるこ
とができ、装置の稼働率が高くなり、高いスループット
を期待することができる。
【0022】又、シャワー板6を400〜500℃に加
熱処理することで、シャワー板6の製作時に生じた加工
歪みを緩和することにもなるので、陽極酸化で酸化膜を
形成して実用できる状態にする時よりも工程短縮となり
工学的効果がある。
【0023】尚、本発明はTFT(Thin Film
Transistor)を用いたLCD(Liqui
d Crystal Display)パネルの作製に
は勿論、LSI(Large Scale Integ
rated Circuits)の作製にも使用するこ
とができることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】プラズマ処理装置の概略図である。
【図2】本発明の一実施例に係るシャワー板の断面図で
ある。
【符号の説明】
1 真空処理室 3 上電極 4 下電極 6 シャワー板 8 分散孔 13 被処理基板 16 酸化膜
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/316 S

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対峙させ設けた電極間に高周波電力を印
    加してプラズマを発生するプラズマ処理装置の電極に於
    いて、少なくともプラズマに臨む該電極のアルミニウム
    又はその合金から成る部分を加熱酸化させたことを特徴
    とするプラズマ処理装置の電極。
  2. 【請求項2】 大気中で加熱酸化させた請求項1のプラ
    ズマ処理装置の電極。
  3. 【請求項3】 水蒸気が存在する雰囲気中で加熱酸化さ
    せた請求項1のプラズマ処理装置の電極。
  4. 【請求項4】 加熱温度400〜500℃で加熱酸化さ
    せた請求項1〜請求項3のプラズマ処理装置の電極。
  5. 【請求項5】 酸化膜を1000〜10000オングス
    トロームとした請求項1〜請求項3のプラズマ処理装置
    の電極。
JP7019757A 1995-01-12 1995-01-12 プラズマ処理装置の電極 Pending JPH08190994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7019757A JPH08190994A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 プラズマ処理装置の電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7019757A JPH08190994A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 プラズマ処理装置の電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08190994A true JPH08190994A (ja) 1996-07-23

Family

ID=12008223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7019757A Pending JPH08190994A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 プラズマ処理装置の電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08190994A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004047158A1 (ja) * 2002-11-20 2004-06-03 Tokyo Electron Limited プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
WO2007000901A1 (ja) * 2005-06-28 2007-01-04 Asahi Tech Co., Ltd. 表面改質された部材、表面処理方法および表面処理装置
JP2013247150A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Ulvac Japan Ltd プラズマ処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004047158A1 (ja) * 2002-11-20 2004-06-03 Tokyo Electron Limited プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US7754995B2 (en) 2002-11-20 2010-07-13 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and plasma processing method
WO2007000901A1 (ja) * 2005-06-28 2007-01-04 Asahi Tech Co., Ltd. 表面改質された部材、表面処理方法および表面処理装置
JP4553939B2 (ja) * 2005-06-28 2010-09-29 カナン精機株式会社 表面改質された部材、表面処理方法および表面処理装置
US8216663B2 (en) 2005-06-28 2012-07-10 Canaan Precision Co., Ltd. Surface-modified member, surface-treating process and apparatus therefor
JP2013247150A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Ulvac Japan Ltd プラズマ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3214422B2 (ja) 半導体装置の製造装置および半導体装置の製造方法
JPH1187341A (ja) 成膜方法及び成膜装置
JP2019515505A (ja) プラズマ処理チャンバでのインシトゥチャンバ洗浄効率向上のためのプラズマ処理プロセス
JPH0881790A (ja) プラズマ不活性カバー及びそれを使用するプラズマ洗浄方法及び装置
JPH0697111A (ja) バリアメタルの形成方法
JP2921499B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH08190994A (ja) プラズマ処理装置の電極
JPH05251365A (ja) 耐蝕性部材
JP2002198356A (ja) プラズマ処理装置
JPH05102068A (ja) ダイヤモンドを用いた電子デバイスの電極形成方法
JPH0639709B2 (ja) プラズマcvd装置
JPH02148843A (ja) 半導体装置の製造方法
US4627991A (en) Method for forming a protective film on a semiconductor body
JPH0241167B2 (ja)
JPH02260422A (ja) 銅薄膜のエッチング方法
JPS6030098B2 (ja) スパツタエツチング方法
JP3508986B2 (ja) プラズマ処理方法
JPH09275100A (ja) 薄膜成膜装置および成膜方法
JPS6277466A (ja) 薄膜形成方法
JPH0323633A (ja) ドライエッチング方法
JPH0794491A (ja) ドライエッチング方法およびドライエッチング処理装置
JPH0247252A (ja) 複合材料膜の製造方法
JP2001131752A (ja) プラズマクリーニング方法
JPH08199361A (ja) 成膜装置のクリーニング方法
JPH06177084A (ja) 銅又は銅を主成分とする金属膜のエッチング方法