JPH0819093B2 - 2,3−ジメチルインドリンの製造方法 - Google Patents

2,3−ジメチルインドリンの製造方法

Info

Publication number
JPH0819093B2
JPH0819093B2 JP62094910A JP9491087A JPH0819093B2 JP H0819093 B2 JPH0819093 B2 JP H0819093B2 JP 62094910 A JP62094910 A JP 62094910A JP 9491087 A JP9491087 A JP 9491087A JP H0819093 B2 JPH0819093 B2 JP H0819093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethylindoline
acid
reaction
producing
dimethylindole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62094910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63264567A (ja
Inventor
隆一 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaken Fine Chemicals Co Ltd filed Critical Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Priority to JP62094910A priority Critical patent/JPH0819093B2/ja
Publication of JPS63264567A publication Critical patent/JPS63264567A/ja
Publication of JPH0819093B2 publication Critical patent/JPH0819093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Indole Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、2,3−ジメチルインドリンの製造方法に関
するものである。
近年、2,3−ジメチルインドリンは医薬、農薬、感光
材料などの合成中間化合物として注目されてきている。
従来の技術 2,3−ジメチルインドールを接触還元して2,3−ジメチ
ルインドリンを得るには、銅クロマイト触媒を使用する
方法が知られている。(Bader,etal,J.Am.Chem.Soc.,8
3,3319,(1961)) この方法は、ジオキサン溶媒中20重量%もの銅クロマ
イト触媒を使用し、高圧の水素と反応温度も170℃前後
と高温が必要な上、副反応が多く、収率も73%と満足い
くものではない。
発明が解決すべき問題点 本発明は、2,3−ジメチルインドールを接触水素還元
して2,3−ジメチルインドリンを製造するに際して、前
記問題点を解決し工業的に容易に2,3−ジメチルインド
リンを製造する方法を提供するものである。
問題点を解決する為の手段および作用 すなわち、本発明は2,3−ジメチルインドールを水素
還元して2,3−ジメチルインドリンを製造するに際し、
白金炭素触媒と酸の存在下に還元することを特徴とする
2,3−ジメチルインドリンの製造方法である。
本発明で使用される白金炭素触媒は、一般に市販され
ているものでよい。活性炭に担持される白金の重量範囲
は、2〜10重量%のものが好ましい。
本発明で使用される酸は、無機酸でも有機酸でも使用
できる。具体的に例示すれば、無機酸では過塩素酸、フ
ッ化ホウ素酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸などが使用で
き、有機酸では酢酸、プロピオン酸などが使用できる。
本発明の方法は無溶媒でも溶媒中でも行われるが、使
用される溶媒としては、アルコール類、エステル類、エ
ーテル類、炭化水素類などの内から白金炭素触媒で水素
添加を受けない溶媒であれば何れでも使用可能である。
特にメタノール、エタノール、イソプロパノール等の低
級アルコールが本発明の方法には好適である。
次に、本発明を実施する際の水素還元条件について説
明する。まず白金炭素触媒の使用量は、原料のインドー
ルに対し1〜20重量%の範囲で使用すれば良く、好まし
くは3〜10重量%の使用が望ましい。酸の使用量は、原
料の2,3−ジメチルインドールに対して0.2〜5倍モル、
好ましくは0.5〜1.5倍モル使用される。反応水素圧力は
低圧で十分であり、常圧〜10kg/cm2での反応が2,3−ジ
メチルインドリンの選択生成率に良い結果を与える。反
応温度は常温〜150℃で行われるが、特に100℃以下の範
囲の温度で実施することが好ましい。反応温度が低すぎ
る場合には反応完結の所要時間がいたずらに長くかか
り、また反応温度が高すぎる場合には副反応が生起しや
すく、2,3−ジメチルインドリンの収率は低下する。
本発明の方法によって2,3−ジメチルインドールの水
素添加反応を行った場合、反応所要時間は1ないし6時
間を要する。そして水素吸収量が理論量となったところ
で反応を停止した場合、2,3−ジメチルインドリンの収
率は95%以上の高収率で得られる。その場合シス体とト
ランス体の比率は約6:4でシス体が多くなる。
副生成物としてはインドール環が完全に水添されたオ
クタヒドロインドール体が生成してくるが1%前後と少
ない。水素吸収量を理論量よりも多く吸収させた場合に
は、当然その生成量が多くなり、2,3−ジメチルインド
リンの収率は減少する。未反応のインドール体はほとん
ど残らないので回収等の操作は不用である。2,3−ジメ
チルインドリンは、蒸留によって容易に精製することが
できる。
以下、実施例により本発明を更に詳しく説明する。
実施例1 回転攪拌式500mlオートクレーブに2,3−ジメチルイン
ドール20g、メタノール200ml5%白金炭素触媒2.0gおよ
び70%過塩素酸水溶液40mlを入れ、密閉して水素置換
後、水素圧2〜4kg/cm2、反応温度50℃に保ちながら5
時間攪拌した。反応終了後冷却してから触媒を濾過し、
脱メタノール後トルエン100mlおよび5%苛性ソーダ水
溶液100mlを加え抽出した。反応液をガスクロマトグラ
フィーで分析したところ、2,3−ジメチルインドール0.4
%、trans−2,3−ジメチルインドリン37.6%、cis−2,3
−ジメチルインドリン58.7%、2,3−ジメチルオクタヒ
ドロインドール1.3%であった。トルエン層を減圧蒸留
して沸点96〜102℃/5mmHgの2,3−ジメチルインドリン1
8.6g(収率91.7%)を得た。
実施例2 実施例1で70%過塩素酸水溶液の代わりに42%フッ化
ホウ素酸水溶液40mlを使用し、他の条件は実施例1と同
様にして常温で24時間反応した。反応終了液の分析結果
は、2,3−ジメチルインドール0.5%、trans−2,3−ジメ
チルインドリン28.0%、cis−2,3−ジメチルインドリン
70.9%、2,3−ジメチルオクタヒドロインドール0.2%で
あった。
実施例3 実施例1で70%過塩素酸水溶液の代わりに35%塩素水
溶液40mlを使用し、他の条件は実施例1と同様にして75
℃で10時間反応した。反応終了液の分析結果は、2,3−
ジメチルインドール0.7%、trans−2,3−ジメチルイン
ドリン35.7%、cis−2,3−ジメチルインドリン57.7%、
2,3−ジメチルオクタヒドロインドール4.9%であった。
発明の効果 本発明の方法により、2,3−ジメチルインドリンを工
業的に容易に、収率よく製造することが可能になった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2,3−ジメチルインドールを水素還元して
    2,3−ジメチルインドリンを製造するに際し、白金炭素
    触媒と酸の存在下に還元することを特徴とする2,3−ジ
    メチルインドリンの製造方法。
JP62094910A 1987-04-17 1987-04-17 2,3−ジメチルインドリンの製造方法 Expired - Fee Related JPH0819093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62094910A JPH0819093B2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17 2,3−ジメチルインドリンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62094910A JPH0819093B2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17 2,3−ジメチルインドリンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63264567A JPS63264567A (ja) 1988-11-01
JPH0819093B2 true JPH0819093B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=14123165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62094910A Expired - Fee Related JPH0819093B2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17 2,3−ジメチルインドリンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0819093B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965072A (ja) * 1982-10-07 1984-04-13 Nippon Kayaku Co Ltd インドリンまたはインドリン誘導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63264567A (ja) 1988-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2523753B2 (ja) 2,3―ジクロロピリジンの製造法
JPH0819093B2 (ja) 2,3−ジメチルインドリンの製造方法
JPH053861B2 (ja)
JPH0819094B2 (ja) インドリン類の製造方法
JPS6113461B2 (ja)
IE58285B1 (en) Process for preparing rimantadine
JP2514002B2 (ja) アルキルアリ―ルカルビノ―ルの製造方法
US4113741A (en) Method of preparing phthalide
JPH0791270B2 (ja) 2,3,5−トリクロロピリジンの製造法
JPH09143158A (ja) 2−アルキルインドリンの製造方法
JPS60258141A (ja) トランス−含有量の高い4−置換シクロヘキサン−1−カルボン酸の製法
JPH0670012B2 (ja) 2−又は3−アミノメチルピペリジンの製造法
JPH05339236A (ja) 2,3−ジアミノピリジン類の製造方法
JP2001158754A (ja) テトラフルオロベンゼンジメタノールの製造方法
JP2762106B2 (ja) 3―ヒドロキシピロリジンの製造方法
EP0899259A1 (en) Process for the preparation of cis-hexahydroisoindolines
JP3971875B2 (ja) トランス−4−(4’−オキソシクロヘキシル)シクロヘキサノール類の製造方法
JPH0816101B2 (ja) 3,5−ジクロロピリジンの製造法
US4496762A (en) Process for the preparation of N-(2-(cyclo-hexen-1-yl)ethyl)-4-methoxybenzeneacetamide
JPH06135906A (ja) 光学活性ジアミンのラセミ化法
US6995270B2 (en) Hydrogenation process
JPH0784438B2 (ja) 2−メチルインドリンの製造方法
JPS63297363A (ja) 3−メチルインド−ル類の製造法
JP4147809B2 (ja) ハロゲン化芳香族メチルアミン類の製造方法
JPS60104046A (ja) 1−(4−イソプロピルフエニル)エチルアミンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees