JPH08190369A - 文字データ出力装置 - Google Patents

文字データ出力装置

Info

Publication number
JPH08190369A
JPH08190369A JP7021045A JP2104595A JPH08190369A JP H08190369 A JPH08190369 A JP H08190369A JP 7021045 A JP7021045 A JP 7021045A JP 2104595 A JP2104595 A JP 2104595A JP H08190369 A JPH08190369 A JP H08190369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
data
shape
information
italic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7021045A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiko Asai
紀彦 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP7021045A priority Critical patent/JPH08190369A/ja
Publication of JPH08190369A publication Critical patent/JPH08190369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 特定文字に対して、文字形態を変更する。 【構成】 入力された変形情報によって文字形状データ
を変更する際、変形態様を補正する補正情報が付加され
た特定文字であると判定した場合、補正情報に従って形
状データを変更する。キャラクタROMに記憶された特
定の文字に対して、斜体にするか否かを判別するための
フラグが付加されており、入力された文字データの指定
フォントが斜体フォントであれば(S23・YES)、
判別フラグにより斜体にするか否かを判別する。この判
別に応じて座標変換を施し、所望の形状の文字を生成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザープリンタ等の
印刷装置に適用され、記憶されている文字の形状データ
を読み出して、その文字に様々な変形を施して出力する
ことが可能な文字データ出力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、レーザープリンタ等の印刷装置に
おいては、一般に、内蔵メモリに文字形状であるフォン
トを記憶させているが、文字修飾等を施した各種態様で
のフォントを準備するとなると、大きいメモリ容量を必
要とし、このフォント容量をいかに削減するかが課題と
なっている。その一つの効果的な削減方法として、例え
ば、ホストコンピュータより印刷装置に対して斜体文字
を印刷する指令があった場合に、正体文字に一定の座標
変換を施すことにより、斜体文字の形状データを別に持
つことなく、印刷する方法が従来から知られている。こ
の方法に従って、ある欧文フォントの正体文字を一律に
傾けて印刷した印刷サンプルを図4に示している。この
場合、アルファベット文字も記号文字も全て一様に傾け
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術による斜体文字の印刷方法によれば、使用者の好
みや用途に関係なく、全ての文字が一律に座標変換を施
されるため、例えば|、<、*、+、=という文字のよ
うに、本来、正体のまま傾けずに印刷した方がよい文字
についても傾けざるを得ないという問題があった。この
ような問題は、斜体文字を印刷する場合の他に、文字サ
イズや線の太さの変更等の場合においても同様に生じ
る。本発明は、上記問題点を解消するためになされたも
のであり、特定の文字について使用者の好みや用途に合
わせて変形態様を補正するための情報を持たせることに
より、少ないフォント容量でもって、文字形状を変更さ
せる指令があった場合に適正な文字形状又は配置での印
刷が可能な文字データ出力装置を提供することを目的と
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に請求項1に記載の文字データ出力装置は、文字の形状
データを記憶した文字形状記憶手段を備え、外部より入
力された、文字形状を変更させるための変形情報に従っ
て、文字形状記憶手段に記憶された形状データを変更
し、該変更を施した形状の文字データを出力する文字デ
ータ出力装置であって、文字形状記憶手段に記憶された
特定の文字に対して変形態様を補正するための補正情報
が付加されており、変形情報に従って文字の形状データ
を変更するに際して、該文字が補正情報の付加された文
字であるか否かを判定する判定手段と、判定手段により
補正情報の付加された文字であると判定されたときに、
該補正情報に従った態様に形状データを変更する形状デ
ータ変更手段とを備えたものである。また、請求項2に
記載の文字データ出力装置は、請求項1記載の構成にお
いて、変形情報は文字を斜体に変形するための情報であ
り、補正情報は変形情報を補正しないか、変形情報を斜
体を禁止するように補正するか、変形情報を斜体を禁止
して出力位置の移動を行うように補正するかの内のいづ
れか一つであるものである。また、請求項3に記載の文
字データ出力装置は、請求項1又は請求項2に記載の構
成において、文字形状記憶手段に記憶された文字は、ア
ウトラインフォントであるものである。
【0005】
【作用】上記の構成を有する請求項1の文字データ出力
装置においては、文字形状記憶手段に記憶された特定の
文字に対して変形態様を補正するための補正情報が付加
されており、外部より入力された、文字形状を変更させ
るための変形情報に従って、文字形状記憶手段に記憶さ
れた形状データを変更するに際し、判定手段により、該
文字が補正情報の付加された文字であるか否かを判定
し、補正情報の付加された文字であれば、形状データ変
更手段は該補正情報に従った態様に形状データを変更す
る。従って、補正情報が付加された特定の文字について
は、適正な形状に補正され出力される。また、請求項2
の文字データ出力装置においては、補正情報が外部より
入力される変形情報を補正しないものであれば、出力さ
れる文字は変形情報に従って斜体に変形され、また、補
正情報が文字を斜体とすることを禁止する補正であれ
ば、出力される文字は斜体とならず、また、補正情報が
斜体を禁止して出力位置の移動を行うように補正するも
のであれば、出力される文字の位置の移動が行われる。
また、請求項3の文字データ出力装置においては、文字
データがアウトラインフォントデータであるので、文字
形状・態様の変更は座標変換により容易に行える。
【0006】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。図1は、本発明の文字データ出力装
置を適用したレーザープリンタの制御回路のブロック図
であり、主に、アウトラインフォントデータをドットデ
ータに変換し、出力する部分を示す。この制御回路の主
体を成すマイクロコンピュータ部1は、CPU2と、文
字出力処理プログラムの他、文字の生成及び出力に必要
な種々のプログラムを格納したプログラムROM3と、
文字のアウトラインフォントデータを記憶したキャラク
タROM4(文字形状記憶手段)と、外部からの文字コ
ード等のデータがページ単位に格納されるテキストメモ
リ5と、プログラム実行時に必要なデータを格納するワ
ーキングメモリ6と、ドットデータを格納するドットデ
ータメモリ7とを備えている。これらCPU2、プログ
ラムROM3等はバス8を介して相互に接続されてお
り、バス8には、データを入力するための入力部9と、
ドットデータを印字する印字部10が接続されている。
【0007】CPU2は、プログラムROM3に格納さ
れたプログラムに従って下記の通りの文字出力処理を実
行する。ドットデータメモリ7は、キャラクタROM4
のアウトラインデータを変換して得られた印字可能なド
ットデータを記憶する。入力部9は、ホストコンピュー
タ等の外部装置から供給される文字コードと文字サイズ
等の情報をマイクロコンピュータ部1に入力する。印字
部10はドットデータメモリ7から読み出したドットデ
ータを電子写真方式等により印字する。
【0008】以下、上記の構成を有するレーザープリン
タの文字出力処理を図2のフローチャートを参照して説
明する。まず、外部のホストコンピュータより入力部9
を通して入力された文字コードとフォント名をテキスト
メモリ5に記憶する(ステップS21)。このフォント
名には、斜体フォント、フォントサイズ、その他の文字
形状を変更させるための変形情報が含まれる。次に、テ
キストメモリ5に記憶された文字コードとフォント名に
対応するアウトラインフォントデータをキャラクタRO
M4より読み出し(S22)、指定されたフォントが斜
体フォントか否かを判別する(S23)。ここで、フォ
ントが斜体フォントであれば(S23・YES)、指定
された文字が下記に示す斜体タイプのどれに該当するか
を判別する(S24)。
【0009】すなわち、キャラクタROM4の各文字に
対して、上記の変形情報による文字形状の変形の態様を
補正するための補正情報として、(1)通常通りの斜体
変換を行う、(2)斜体を禁止する、(3)形状は斜体
にしないで位置の移動のみ行う、の3つのタイプのいず
れかが付加されており、指定された文字がいずれのタイ
プかを判別する。判別方法としては、種々の方法が考え
られるが、例えばキャラクタROM4内に記憶された各
文字の形状データの先頭に斜体タイプ判別フラグfを設
け、f=0ならタイプ(1)、f=1ならタイプ
(2)、f=2ならタイプ(3)と判別すればよい。な
お、補正情報としては、キャラクタROM4の特定の文
字、例えば、ユーザの好みに応じて斜体にすべきでない
文字に対してのみ、斜体としないための補正情報を任意
に設定可能としておけばよい。また、タイプ(3)の場
合は、図5に示すような座標変換を施す。すなわち、実
線部分は正体文字、破線部分は斜体文字の文字枠を表し
ており、高さをH、傾きをXとすると、移動すべき値d
xは、 dx=H*tanX と算出される。この位置のみの移動を行うのは、斜体文
字の後に、上述の|、<、*、+、=という文字のよう
に、正体のまま傾けずに印刷した方がよい文字がある場
合に、これらの文字を斜体としないことにより、前の斜
体文字と接近し過ぎ、又はぶつかるのを防止するためで
ある。
【0010】S24での斜体タイプ判別処理に続いて、
指定されたフォントサイズと印刷解像度、及び上記2つ
のタイプ(2)(3)に応じて座標変換を施す(S2
5)。このように座標変換を施すことにより、所望の形
状・サイズの文字を生成するので、キャラクタROM4
のフォント容量は少なくて済む。次に、座標変換された
アウトラインフォントデータの閉曲線内を塗りつぶすこ
とにより、ドットデータメモリ7にドットデータとして
展開する(S26)。このアウトラインフォントデータ
からドットデータへの展開方法については公知の技術を
用いればよい。次に、CPU2からの印刷命令に基づい
て、印字部10がドットデータメモリ7よりドットデー
タを順次読み出し、印刷する(S27)。また、上記S
23において、フォントが斜体フォントでなければ(S
23・NO)、S24を処理することなく、S25へ進
む。なお、請求項に記載の判定手段及び形状データ変更
手段は、マイクロコンピュータ部1のCPU2、プログ
ラムROM3等により構成され、上記S24及びS25
の処理に該当する。
【0011】次に、本実施例のレーザープリンタで印刷
した場合の印刷サンプルを図3に示し、従来のレーザー
プリンタで印刷した場合の印刷サンプルを図4に示して
いる。図4では、全ての文字を一律に傾けているのに対
して、図3では、一部の数学記号等、用途上、傾けない
方が望ましいと考えられる文字については、形状は正体
のままで位置のみを移動させて印刷している。このよう
に本実施例によれば、斜体とすべきでない文字について
は斜体とせずに、適正な印刷を行うことができる。な
お、キャラクタROM4に記憶させる補正情報について
は、ユーザにおいて任意に設定変更可能としておけばよ
い。
【0012】本発明は上記実施例構成に限られず種々の
変更が可能である。例えば、上記実施例では本発明をレ
ーザープリンタに搭載した例について説明したが、他の
方式のプリンタはもちろん、ディスプレイ装置、その他
アウトラインフォントをドットデータに変換するどのよ
うな装置にも適用可能である。また、文字形状の変形に
は、斜体文字の他に、太文字や細文字への変形等が含ま
れる。また、上記タイプ(3)での移動量の算出方法と
しては、本実施例で示した数式による方法以外に、例え
ば、一文字毎に予め形状データの一部として最適な移動
量を記憶しておく等、種々の方法の採用が可能である。
【0013】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
請求項1の発明に係る文字データ出力装置によれば、変
形情報に従って文字の形状データを変更するに際して、
特定の文字に対しては変形態様を補正するための補正情
報が付加されており、その補正情報に従って形状データ
を変更するので、使用者の好みや用途に合わせて変形態
様を補正することができ、適正な文字形状又は配置で印
刷を行うことが可能となる。しかも、文字形状のフォン
トデータが少なくて済み、文字形状記憶手段の容量を大
きく削減することができる。請求項2又は請求項3の発
明に係る文字データ出力装置によれば、上記の効果に加
えて、斜体フォントを印刷する場合に、特定の文字毎に
正体文字から最適な形状を容易に生成することができる
ため、使用者の用途や好みに応じた印刷結果を得ること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による文字データ出力装置の
制御回路のブロック図である。
【図2】本実施例による文字データ出力装置による文字
出力処理を示すフローチャートである。
【図3】本実施例による文字データ出力装置で印刷した
斜体文字の一例を示す図である。
【図4】従来の文字データ出力装置で印刷した斜体文字
の一例を示す図である。
【図5】本実施例による文字データ出力装置で用いる座
標変換の概念図である。
【符号の説明】
1 マイクロコンピュータ部 2 CPU 3 プログラムROM 4 キャラクタROM 5 テキストメモリ 6 ワーキングメモリ 7 ドットデータメモリ 9 入力部 10 印字部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06T 11/60 1/00 G06F 15/62 325 D 15/66 B

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字の形状データを記憶した文字形状記
    憶手段を備え、外部より入力された、文字形状を変更さ
    せるための変形情報に従って、前記文字形状記憶手段に
    記憶された形状データを変更し、該変更を施した形状の
    文字データを出力する文字データ出力装置において、 前記文字形状記憶手段に記憶された特定の文字に対して
    変形態様を補正するための補正情報が付加されており、 前記変形情報に従って文字の形状データを変更するに際
    して、該文字が前記補正情報の付加された文字であるか
    否かを判定する判定手段と、 前記判定手段により前記補正情報の付加された文字であ
    ると判定されたときに、該補正情報に従った態様に前記
    形状データを変更する形状データ変更手段とを備えたこ
    とを特徴とする文字データ出力装置。
  2. 【請求項2】 前記変形情報は、文字を斜体に変形する
    ための情報であり、前記補正情報は、前記変形情報を補
    正しないか、前記変形情報を斜体を禁止するように補正
    するか、前記変形情報を斜体を禁止して出力位置の移動
    を行うように補正するかの内のいづれか一つであること
    を特徴とする請求項1記載の文字データ出力装置。
  3. 【請求項3】 前記文字形状記憶手段に記憶された文字
    は、アウトラインフォントであることを特徴とする請求
    項1又は請求項2に記載の文字データ出力装置。
JP7021045A 1995-01-12 1995-01-12 文字データ出力装置 Pending JPH08190369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7021045A JPH08190369A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 文字データ出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7021045A JPH08190369A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 文字データ出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08190369A true JPH08190369A (ja) 1996-07-23

Family

ID=12043967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7021045A Pending JPH08190369A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 文字データ出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08190369A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005111718A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像出力制御方法および装置並びにプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005111718A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像出力制御方法および装置並びにプログラム
JP4492082B2 (ja) * 2003-10-03 2010-06-30 富士ゼロックス株式会社 画像出力制御方法および装置並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6266070B1 (en) Character pattern generator, character generating method, and storage medium therefor
JPH0263763A (ja) 出力方法及びその装置
JP3226734B2 (ja) データ変換装置および方法
JPH08190369A (ja) 文字データ出力装置
JP3029135B2 (ja) 文字処理装置及び方法
JP4785601B2 (ja) 画像形成装置
JP3814330B2 (ja) 文字処理装置、文字処理方法、及び、メモリ
JP3254657B2 (ja) データ変換装置
JPH01229649A (ja) ベクトルフォントデータを用いた印刷方式
JP3054157B2 (ja) 文字処理装置および文字処理方法
JP3082236B2 (ja) キャラクタ描画装置
JP3156527B2 (ja) アウトラインフォントの処理方式及び方法
JP2842157B2 (ja) プリンタ装置に於ける文字の輪郭補正方法
JPH03288196A (ja) 文字処理装置
JPH0691938A (ja) 印刷制御装置
JP3320566B2 (ja) 文字記号変換装置、及びプリンタ
JP4080470B2 (ja) 文字パターン生成装置
JPH03112668A (ja) 印刷装置
JPH0493994A (ja) 文字処理装置
JPH0792954A (ja) データ変換装置
JPH08132684A (ja) 点字版下出力システム及び点字版下出力方法
JPH0667642A (ja) 文字記号発生装置
JPH0511734A (ja) 文字パターン生成装置
JPH03129394A (ja) 文書処理装置
JPH0387898A (ja) 文章出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000919