JPH0691938A - 印刷制御装置 - Google Patents

印刷制御装置

Info

Publication number
JPH0691938A
JPH0691938A JP4246434A JP24643492A JPH0691938A JP H0691938 A JPH0691938 A JP H0691938A JP 4246434 A JP4246434 A JP 4246434A JP 24643492 A JP24643492 A JP 24643492A JP H0691938 A JPH0691938 A JP H0691938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
straight line
curve
line
contour
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4246434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2819961B2 (ja
Inventor
Kazuma Aoki
一磨 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP4246434A priority Critical patent/JP2819961B2/ja
Priority to US08/120,394 priority patent/US5402529A/en
Publication of JPH0691938A publication Critical patent/JPH0691938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819961B2 publication Critical patent/JP2819961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/203Drawing of straight lines or curves
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/004Generic data transformation
    • G06K2215/0042Rasterisation
    • G06K2215/0045Converting outline to bitmap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 輪郭図形をドットデータに変換する際に曲線
部を直線近似するが、大きな曲線や複雑な形状を持つ曲
線を含んだ図形では近似した直線数が多くなりワーキン
グメモリの容量を越えてしまう場合があった。そこで、
メモリフルを起こしたときには直線近似の精度を下げて
近似直線の数を減らすことでメモリの増設無しに上述し
たような図形をドットデータに変換可能な装置を提供す
ることを目的とする。 【構成】 図形の輪郭線を形成する直線及び曲線を読み
出す処理と、ワーキングメモリと、ワーキングメモリの
空きを調べる空きエリアチェック処理と、読み出された
曲線を直線近似してワーキングメモリに格納し、前記空
きエリアチェック処理で空きエリアが不足していること
を検出した場合に直線近似の精度を下げてこの処理を繰
り返す直線近似処理と、直線近似された図形の輪郭線を
ドットイメージに変換するドット化変換手段とを備えて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、輪郭線で表された図形
をドットイメージに変換し得る印刷制御装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】輪郭線の形状を直線及び曲線で表された
図形をドットイメージに変換する方式は既に公知なもの
が多くあるが、その処理の1つにラスタースキャン方式
というものがある。この方式は、先ず、輪郭線を画素上
に重ねる。次に、画素上にx軸或はy軸に平行な走査線
を設け、走査線と輪郭線の交点を求める。その交点から
走査線毎のドットイメージの始点、終点を求め、その間
をドットで埋める。この処理を図形全体のドットイメー
ジができあがるまで繰り返すことで輪郭図形からドット
イメージへの変換を行う。
【0003】この走査線と輪郭線の交点を求める際、輪
郭線の曲線部分との交点を求めるときは曲線をある精度
で分割し、分割点を直線で結び直線近似したものとの交
点を求める。
【0004】従来、曲線を直線近似する際の精度は装置
によって固定であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、大きな
曲線や複雑な形状を持つ曲線を含んだ図形をドットデー
タに変換する際には、曲線を直線近似するとその直線数
は増大し、装置内の限られたメモリに記憶しきれない場
合が起こる。
【0006】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、大きな曲線や複雑な形状を持つ
曲線を含んだ図形をドットデータに変換する際でも、メ
モリの増設無しにドットデータに変換可能な装置を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の印刷制御装置は、図形の輪郭線を形成する直
線及び曲線を読み出す読み出す手段と、印刷制御の処理
中に必要な情報を一時的に記憶する一時記憶手段と、前
記一時記憶手段の空き容量が不足していることを検出す
る空き容量検出手段と、前記読み出し手段で読み出され
た曲線を直線近似して前記一時記憶手段に格納し、前記
空き容量検出手段で空き容量が不足していることを検出
した場合に直線近似の精度を下げてこの処理を繰り返し
直線輪郭線データを生成する直線近似手段と、直線輪郭
線データの内部を塗りつぶしてドットイメージに変換す
るデータ変換手段とを備えている。
【0008】又、前記直線近似手段は、下げられた直線
近似の精度が予め設定した最低の近似精度より大きい場
合に処理を繰り返すものでもよい。
【0009】
【作用】上記の構成を有する本発明の印刷制御装置の読
み出し手段は図形の輪郭線を形成する直線及び曲線を読
み出し、一時記憶手段は印刷制御の処理中に必要な情報
を一時的に記憶し、空き容量検出手段は前記一時記憶手
段の空き容量が不足していることを検出し、直線近似手
段は前記読み出し手段で読み出された曲線を直線近似し
て前記一時記憶手段に格納するが前記空き容量検出手段
で空き容量が不足していることを検出した場合に直線近
似の精度を下げてこの処理を繰り返し直線輪郭線データ
を生成する。データ変換手段は、直線輪郭線データの内
部を塗りつぶしてドットイメージに変換する。
【0010】又、前記直線近似手段は、下げられた直線
近似の精度が予め設定した最低の近似精度より大きい場
合に処理を繰り返すものでもよい。
【0011】
【実施例】以下、本発明をレーザプリンタに適用した一
実施例を図面を参照して説明する。
【0012】図1はレーザプリンタの制御回路のうち、
主としてアウトラインフォントデータをドットデータに
変換し、印字を行う部分を示すブロック図である。この
制御回路の主体を成すマイクロコンピュータ部10はC
PU12、キャラクタROM13、プログラムROM1
4、テキストメモリ15、ワーキングメモリ16、ドッ
トデータメモリ17を備えている。これらCPU12等
は、バス18を介して接続されている。更にマイクロコ
ンピュータ部10にはバス18を介して入力装置19及
び印字装置110が接続されている。
【0013】これらの各構成要素について以下に説明す
る。
【0014】入力装置19は、外部から供給されるキャ
ラクタコード、文字サイズの指定等のデータを入力する
ものである。
【0015】印字装置110は、電子写真方式によりド
ットデータメモリ17から読み出したドットマトリクス
データを印字する装置である。
【0016】プログラムROM14には本実施例で行う
様々な制御を実施するためのプログラムを記憶してい
る。
【0017】テキストメモリ15は、入力装置19から
入力されるキャラクタコード、文字サイズの指定等のデ
ータを記憶するものである。
【0018】ワーキングメモリ16は、CPU12がプ
ログラムを実行するときに必要なデータを一時的に記憶
するものである。
【0019】ドットデータメモリ17は、アウトライン
データから変換されたドットデータを記憶するものであ
る。
【0020】キャラクタROM13は、文字・記号等の
輪郭線の形状を、直線及び3次ベジェ曲線(以下、単に
曲線と称する)の集合で定義したアウトラインフォント
データを記憶している。このアウトラインフォントデー
タは、直線、曲線の形状を定義する点のデータの配列で
ある。点のデータは、属性フラグと座標値データから構
成される。属性フラグは、輪郭線の始点、直線、曲線の
区別を表す情報である。座標値データはxy座標値で点
の位置を表す。属性フラグが輪郭線の始点の場合は1組
の座標値データを持ちその点が輪郭線の開始点である。
又、属性フラグが直線の場合は1組の座標値データを持
ちその点が直線の終点である。更に、属性フラグが曲線
の場合は3組の座標値データを持ち第1制御点、第2制
御点及び終点の点を定義する。直線及び曲線の始点は前
の直線或は曲線の終点、もしくは、輪郭線の最初の直線
或は曲線である場合は輪郭線の始点である。例えば、図
2に示すような文字は図3の様に記憶されている。尚、
図3の属性フラグは「S」が輪郭線の始点、「L」が直
線、「B」が曲線を示している。
【0021】以下に本実施例のアウトラインフォントデ
ータをドットデータに変換するドット化処理を図4のフ
ローチャートを用いて説明する。
【0022】先ず、S41でテキストメモリ15に指示
された文字コードに対応した文字のアウトラインフォン
トデータをキャラクタROM13より読み出し、S42
で所定の文字サイズに対応した画素の座標系に拡大/縮
小処理を行う。次にこのアウトラインフォントデータの
曲線部分を直線近似し、すべて直線のデータで表された
輪郭線データを作成する。尚、この処理は途中でワーキ
ングメモリ16の不足を検出した場合は、直線近似の精
度を落として輪郭線データを作成する。この処理の詳細
は後で説明する。この直線近似処理で得られた輪郭線デ
ータをS44でラスタースキャン方式でドットデータに
変換する。ラスタースキャン方式は既に公知の技術であ
り、又、本発明の主たる部分ではないため、詳細な説明
は従来技術の項で示した程度にとどめる。
【0023】以下に上述したS43の直線近似処理を図
5のフローチャートを用いて説明する。
【0024】先ず、S51でS41で読み込んだ1文字
のアウトラインフォントデータの中で最初に処理される
セグメントの読み出し位置を読み出し用のポインタにセ
ットする。S52で読み出し用のポインタの指す位置か
らから直線或は曲線単位のデータであるセグメントのデ
ータを1つ読み出し、S53で読み込んだセグメントが
曲線であればS54〜S510を実行する。
【0025】S54では直線近似の精度を示すパラメー
タである平滑度の初期値を設定する。平滑度は、曲線を
その始点と終点を結んだ直線で近似して良いか否かを判
定するためのしきい値の逆数であり、曲線の制御点と曲
線の始点と終点を結んだ直線との距離と(1/平滑度)
を比較し、第1制御点、第2制御点ともに(1/平滑
度)以下であれば、その曲線を始点と終点を結んだ直線
で近似する。
【0026】次にS55でS56で近似処理を行うため
の対象曲線を初期化する。初期値はS52で読み込んだ
曲線である。S56の処理の詳細は後で説明する。
【0027】次にS57でS56の処理がメモリ・フル
で終了したか否かを判定し、メモリ・フルであった場合
にはS58で平滑度を1/2に変更し、S510でそれ
までに得られた近似直線のデータをワーキングメモリ1
6から削除してS51以降を実施するが、S59で、S
58で新たに設定された平滑度が予め設定された最小平
滑度より小さいか否かを調べ、越えている場合はエラー
で終了する。
【0028】又、S51で読み込んだセグメントが曲線
でなく直線であると判断された場合は、以下の処理で直
線をワーキングメモリ16に格納する。すなわち、S5
11でワーキングメモリ16の空きエリアをチェック
し、その結果をS512で判定し、エラーであれば空き
エリアが不足しているということで、エラーで終了し、
正常であれば、S513で直線データをワーキングメモ
リ16に格納する。
【0029】S514では、全セグメントの処理を終了
したと判定した場合には、処理を正常終了し、又、まだ
処理すべきセグメントが残っている場合にはS515で
セグメントの読み出し位置を次のセグメントに移動し、
セグメント読み出し用のポインタを書き換え、S52か
らの処理を繰り返す。
【0030】以下にS56の近似処理を図6を用いて詳
細に説明する。
【0031】先ず、S61で対象曲線が既に始点と終点
を結んだ直線で近似できるか否かを判定する。判定方法
は平滑度の説明で記述した通りである。ここで、近似で
きないと判定された場合はS62〜S66を実施する。
【0032】S62で対象曲線を曲線1と曲線2に分割
する。この分割方法を図7を用いて説明する。図の様に
Q0Q1Q2Q3で定義された3次ベジェ曲線の、Q0
Q1の中点をP1、Q1Q2の中点をP2、Q2Q3の
中点をP3とし、更にP1P2の中点をP4、P2P3
の中点をP5とし、P4P5の中点をP6とすると、3
次ベジェ曲線B1、すなわち、Q0P1P4P6と3次
ベジェ曲線B2、すなわち、P6P5P3Q3に2分割
できる。このようにして分割した曲線1と曲線2を対象
曲線として、この近似処理を再帰的に呼び出し、次々
に、曲線を2分割していき、1つの曲線を直線近似す
る。すなわち、S63〜S66の処理がその部分であ
る。S63で曲線1を対象曲線とし、S56を呼び出
し、S64でS56の処理のエラーを検出した場合には
エラーで終了する。同様にS65で曲線2を対象曲線と
し、S56を呼び出し、S65でS56の処理のエラー
を検出した場合にはエラーで終了する。
【0033】又、S61で近似できる判定された場合に
は、S67でワーキングメモリ16内の空きエリアを調
べ、S68でエラーを検出した場合はエラーとして終了
し、エラーで無ければ、S69でその曲線の始点と終点
を結んだ直線をワーキングメモリ16に格納する。
【0034】本実施例では、レーザプリンタに本発明の
文字記号発生装置を適用した例を示したが、これに限ら
ず、他の方式のプリンタやディスプレイ装置にも応用可
能である。
【0035】又、本実施例では、アウトラインフォント
のドットデータ化の例を示したが、他の図形にも適用で
きる。
【0036】又、本実施例では、S59の評価で用いた
最小平滑度をプログラム中に設定した形式にしたが、プ
リンタの操作パネルやホストからのコマンド等により、
ユーザから設定できる形式にも変更可能である。
【0037】又、本実施例では、メモリフルを検出した
場合、その図形全ての曲線の平滑度を下げてS56を実
施したが、メモリフルを起こした曲線のみ平滑度を下げ
てS56を実施ても良い。
【0038】又、本実施例では、アウトラインデータか
らドットデータに変換する方法としてラスタースキャン
方式を用いたが、他の方式でも実現可能である。
【0039】その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で
種々の応用が可能である。
【0040】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の印刷制御装置によれば、大きな曲線や複雑な形状
を持つ曲線を含んだ図形をドットデータに変換する際で
も、メモリの増設無しにドットデータに変換可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のマイクロコンピュータ部のブロック
図である。
【図2】アウトラインフォントの例を示す図である。
【図3】本実施例のキャラクタROM内のデータの概念
図である。
【図4】本実施例のドット化処理のフローチャートであ
る。
【図5】本実施例の直線近似処理のフローチャートであ
る。
【図6】本実施例の近似処理のフローチャートである。
【図7】本実施例の3次ベジェ曲線分割処理の説明図で
ある。
【符号の説明】
16 ワーキングメモリ(一時記憶手段) S43 直線近似処理(直線近似手段) S44 ドット化変換処理(データ変換手段) S52 1セグメント読み出し処理(読み出し手段) S67 空きエリアチェック処理(空き容量検出手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 図形の輪郭線の形状を直線及び曲線で表
    した輪郭線データの曲線部を直線近似して得られる直線
    輪郭線データの内部を塗りつぶしたドットイメージデー
    タを出力する装置において、 図形の輪郭線を形成する直線及び曲線を読み出す読み出
    す手段と、 印刷制御の処理中に必要な情報を一時的に記憶する一時
    記憶手段と、 前記一時記憶手段の空き容量が不足していることを検出
    する空き容量検出手段と、 前記読み出し手段で読み出された曲線を直線近似して前
    記一時記憶手段に格納し、前記空き容量検出手段で空き
    容量が不足していることを検出した場合に直線近似の精
    度を下げてこの処理を繰り返し、直線輪郭線データを生
    成する直線近似手段と、 前記直線輪郭線データの内部を塗りつぶしてドットイメ
    ージに変換するデータ変換手段とを備えたことを特徴と
    する印刷制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の印刷制御装置におい
    て、 前記直線近似手段は、下げられた直線近似の精度が予め
    設定した最低の近似精度より大きい場合に処理を繰り返
    すものであることを特徴とする印刷制御装置。
JP4246434A 1992-09-16 1992-09-16 印刷制御装置 Expired - Fee Related JP2819961B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246434A JP2819961B2 (ja) 1992-09-16 1992-09-16 印刷制御装置
US08/120,394 US5402529A (en) 1992-09-16 1993-09-13 Printer controller capable of approximating curved segments of original figure outline by straight segments with adjustable approximation accuracy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246434A JP2819961B2 (ja) 1992-09-16 1992-09-16 印刷制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0691938A true JPH0691938A (ja) 1994-04-05
JP2819961B2 JP2819961B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=17148425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4246434A Expired - Fee Related JP2819961B2 (ja) 1992-09-16 1992-09-16 印刷制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5402529A (ja)
JP (1) JP2819961B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0577087B1 (en) * 1992-06-30 2000-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Output method and apparatus
US5590247A (en) * 1993-08-31 1996-12-31 Casio Computer Co., Ltd. Character string outputting method and apparatus capable of varying sizes of characters
JP3486467B2 (ja) * 1993-10-21 2004-01-13 キヤノン株式会社 画像記録装置及びその制御方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4542412A (en) * 1982-02-04 1985-09-17 Shaken Co., Ltd. Method for compressing character or pictorial image data
US4688182A (en) * 1984-09-10 1987-08-18 Allied Corporation Method and apparatus for generating a set of signals representing a curve

Also Published As

Publication number Publication date
JP2819961B2 (ja) 1998-11-05
US5402529A (en) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3474037B2 (ja) 文字パターン生成装置
GB2224187A (en) Image data processor having means for changing resolution of output images
US5524198A (en) Character or graphic processing method and apparatus
US5388166A (en) Image drawing apparatus
JP2819961B2 (ja) 印刷制御装置
EP0385269A2 (en) Apparatus and method for generating character pattern
JP3146771B2 (ja) フォントラスタライズ装置およびその方法
JP2650324B2 (ja) 多値文字フォント発生システム
JP3254657B2 (ja) データ変換装置
JP3089906B2 (ja) 描画装置
JP3087414B2 (ja) データ出力装置
JP2591021B2 (ja) 文字パターン発生方式
JP3099556B2 (ja) データ変換装置
JP2776347B2 (ja) プリンタ用描画装置
JPH05265428A (ja) 輪郭線データ変換装置
JP3055306B2 (ja) データ出力装置
JP3087511B2 (ja) データ変換装置
JPH05143743A (ja) ベクトル画像描画装置
JP3082236B2 (ja) キャラクタ描画装置
JP3018426B2 (ja) 文字・図形描画装置
JP2861201B2 (ja) データ変換装置
JP3119094B2 (ja) 文字出力装置
JPH06175637A (ja) 文字の生成方法
JP3119095B2 (ja) 文字記憶装置
JPS62175794A (ja) 文字発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100828

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110828

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees