JPH08187523A - 制御時間重複液圧成型 - Google Patents

制御時間重複液圧成型

Info

Publication number
JPH08187523A
JPH08187523A JP7141057A JP14105795A JPH08187523A JP H08187523 A JPH08187523 A JP H08187523A JP 7141057 A JP7141057 A JP 7141057A JP 14105795 A JP14105795 A JP 14105795A JP H08187523 A JPH08187523 A JP H08187523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
mold
finished
semi
mold assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7141057A
Other languages
English (en)
Inventor
Donald R Rigsby
アール リグスビイ ドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Benteler Automotive Corp
Original Assignee
Benteler Automotive Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Benteler Automotive Corp filed Critical Benteler Automotive Corp
Publication of JPH08187523A publication Critical patent/JPH08187523A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/033Deforming tubular bodies
    • B21D26/051Deforming double-walled bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/154Making multi-wall tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/033Deforming tubular bodies
    • B21D26/041Means for controlling fluid parameters, e.g. pressure or temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/033Deforming tubular bodies
    • B21D26/045Closing or sealing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49805Shaping by direct application of fluent pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49915Overedge assembling of seated part
    • Y10T29/4992Overedge assembling of seated part by flaring inserted cup or tube end
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5199Work on tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 壁間に制御されたサイズのギャップを有する
エンジン排気管などの二重壁導管を成形する方法・装
置。 【構成】 フレーム11は液圧成形空間をその間で限定
する上部クラウン部11Cと下部台11Dを有し、その
台はその空間からロード/アンロード/予備成型位置ま
でその空間から突き出している滑動路を有する。滑動路
上の型アッセンブリーは二つ以上の液圧成形キャビティ
を限定する下部プラテン17と上部プラテン19とを有
し、一方のキャビティは伸張された予備成型および半完
成キャビティ14であり、他方のキャビティは伸張され
た完成キャビティ16である。管密封液圧成形要素の第
一ペアーは予備成型・半完成キャビティの端部にあり、
管密封液圧成形要素の第二ペアーは完成キャビティの端
部にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[産業上の利用分野]この発明は、二重壁
導管要素の液圧成型に、特にエンジンの排気システムの
構成要素のための、二重壁の空気ギャップ導管要素を形
成するための液圧成型の方法とその装置に関する。
【0002】[従来の技術]エンジン排気構成要素など
の導管の液圧成型は、例えば米国特許5、170、55
7で詳述されるように、知られている。空気ギャップに
より分離された二重壁を有するそのような構成要素は、
ノイズを制御するだけでなく下流の触媒式排気ガス浄化
装置等の効率を増すことに特に効果的であると分かっ
た。
【0003】この発明の目的は、二重壁導管構成要素の
任意の機械的予備成型だけでなく、高速製造液圧成型を
可能にするために、上記用途における主題の更なる発展
を提供することである。液圧成型装置は、その中で連続
成型するキャビティのペアーを限定する型要素を支持す
る蝶番式に相互連結された型プラテンのペアーを有す
る。その型アッセンブリーは台上に支持され、その台は
そのアッセンブリーがその台上の全外部のロード/アン
ロード/予備成型位置間で、そして上部クラウン部とそ
の台間の内部位置の間で移動出来るようにする滑動路を
含む。その上部クラウン部は、途方もない力でプラテン
を供に押し付けるための圧力応答ブラダーを有する。流
体シリンダーは型を開閉するだけでなく、要求通りに、
凹凸や、パターン等の形状の複雑性を有する二重壁半加
工品を機械的に予備成型する。そのような予備成型は次
の液圧成型シーケンスに付加され、そして同じ型アッセ
ンブリーを使用する。
【0004】示された形態においては、その型は閉じて
おり、いかなる予備成型も実行される、そしてその型は
最初はフレームと開口プラテン間に伸張する流体シリン
ダーのペアーにより閉じられて保持される。クラウン部
と台との間の空間内への型の移動中に、型閉じシリンダ
ーはプログラムされたレリーフ弁を通じての制御された
液圧流体の流出により短くさせられる一方、型上への所
望の圧力を尚も維持する。択一的に、これらのシリンダ
ーは、移動プラテン上の滑動部に据え付けられるかも知
れない。そのように設置されると、収縮のためのプログ
ラミングがより単純になると同時に、それは性能に関し
て同様に機能する。ブラダーは、構成要素を液圧成型す
るために必要とされる圧力から生じる力に等しい量の、
即ち加工物の液圧成型加圧中に起こる離型力に抵抗する
のに十分な大きさの力を適用するために型アッセンブリ
ー上に置かれる。型アッセンブリーが上部クラウン部と
下部台との間にある時、たとえ途方もない液圧成型力が
適用されてもその型を閉じた状態に保持するために圧力
がブラダーに適用される。閉じられて保持された型で、
液圧成型のステップ中に、液圧成型圧力が一方のキャビ
ティ内で増加し、それから減少すると、それは他のキャ
ビティ内で増加するので、液圧成型時間が重複する。
【0005】新しい液圧成型装置は、例えば匹敵する負
荷を扱うことが出来る従来のプレスの一部で、液圧成型
力が数百トンの負荷を可能にする。その設備は種々のト
ン数、例えば500、1000、1500トン、そして
それ以上のトン数を扱うために容易にサイズを変更され
るように設計される。自動車用排気管を成型する場合の
好適保持力は約1000トンである。更に、液圧成型プ
ロセスは現在知られている液圧成型設備で要求される時
間の一部で達成できる。
【0006】本発明のこれらや他の目的、利点、そして
特徴は、図と関連した以下の説明を研究することで明白
となろう。
【0007】[実施例]図1と2の完全なアッセンブリ
ーにおいて、このアッセンブリー9は、装置の前の垂直
プレート11Bと水平クロスプレート11Cとを含むク
ロスプレートにより相互に連結された平行に間隔をとっ
て配置された厚いスチールのペアー、一般にC形状のプ
レート11Aを含むフレーム11から構成される。C形
状プレートの下方部分は床レベルFより下に伸張して、
図1と2には示されないが、図6Dに示される。
【0008】実際にはプレート11Cは、次の説明から
理解されるように、押しクランプのクラウン部を形成す
る。フレーム11の下方部分はプレスの台を形成する水
平部材11Dをも有する。クラウン部11Cと台11D
間には、説明されるように、プラテンと型サブアッセン
ブリーのための空間が在る。ベッド11Dは、商標名T
urkiteで知られるものなどの重合体材料の平滑表
面を有する。この台11Dは、クラウン部11Cを超え
てアッセンブリーの前方に、そのクラウン部の約二倍の
長さにまで伸張するので、図1と2に示されるように、
プラテンと型サブアッセンブリーは、台とクラウン部と
の間の空間から前方のロード/アンロードと前処理位置
と、そしてその空間、即ち後述される液圧成型半完成
や、完成動作のためのクラウン部11Cの下と台11D
の上の範囲内の第二位置との間で前後に移動できる。
【0009】プラテンと型サブアッセンブリーとは、大
流体シリンダー15のペアー、または一般に可動台の中
央に、そしてフレーム11のプレート11Aと11Bと
の間に位置した一本のそのようなシリンダーの収縮、ま
たは伸張の何れかで台11D上を移動可能なキャリッジ
13を含むように示される。シリンダーのピストンロッ
ド15Aはキャリッジ13に取り付けられ、一方シリン
ダーそれ自体はフレーム11に関して固定される。キャ
リッジ13上に搭載されるのは下部プラテン17であ
る。上部プラテン19はその後部エッジに沿って下部プ
ラテンに蝶番式に取り付けられるので、図1、2と6A
で示されるように前方に向う上昇した開口位置と、図6
B、Cと、6Dで示される下降した閉口位置との間で旋
回できる。下部プラテン上17に搭載されるのは、下型
要素21である。上部プラテン19上に搭載されるの
は、上型要素23である。これらの二つの型要素の各々
は一定の間隔をとって配置された液圧成型キャビティの
ペアーを定義する、一方は半完成キャビティ14、例え
ば前のもの、そして他方は完成キャビティ16である。
【0010】水平クラウン部11Cの下に吊されるのは
強制ブラダーサブアッセンブリー25である。上部プラ
テン19と上型要素23とが閉口位置にまで下降される
と、ブラダーサブアッセンブリー25の下部表面とプラ
テン19の上部表面との間に約0.040インチの小さ
なクリアランスのみが存在する。
【0011】下部プラテン17の各型キャビティの軸方
向の端部に搭載されるのは、エンドプラグ液圧成型サブ
アッセンブリーのペアー、即ち半完成キャビティ用のペ
アーと完成キャビティ用のペアーである。これらのエン
ドプラグサブアッセンブリーは流体アクチュエーターを
含む、以下で詳細に説明されるように、完成キャビティ
の各端部に対しては単一シリンダーが在り、そして半完
成キャビティの各端部に対しては二重シリンダーが在
る。
【0012】フレーム11とプラテン19の前部、即ち
後部蝶番部17Aの反対側との間に接続されるのは、フ
レーム11の上方部分上のブラケット29にその一端が
取り付けられ、そして伸張されたピストンロッド31の
端部がプラテン19にブラケット33により接続されて
成る流体シリンダーを構成する斜めに指向された流体ア
クチュエーター27のペアーである。これらは、型サブ
アッセンブリーを開くために重い上部プラテン19と型
23とを引き上げて、上昇できる、または上部プラテン
と型とを下降して、閉じることが出来、そしてまた予備
成型、半完成型成キャビティの範囲内に位置した二重壁
加工物上に機械的予備成型力を適用する複動シリンダー
である。
【0013】クランプ強制ブラダーサブアッセンブリー
25は図3と4でより詳細に示される。これは、互いに
関して約0.070インチの垂直運動を限定した上部と
下部の共同保持部材25Aと25Bとのペアーを含む。
上部保持部材25Aはクラウン部11Cに貼り付けられ
て、そして下部保持部材をその下に吊す。その二つはそ
の周辺とその中間を横切る一連のボルト25Cで供に貼
り付けられる、下部保持部材25Bを上部保持部材25
Aに対して片寄らせるためにこれらのボルトの各々に圧
縮スプリングが在る。好適形態においては、一般に数字
8に似ており、そして上部保持部材25Aに確実にボル
ト留めされた中間保持プレート25Eが在る。ゴム製ダ
イアフラムのペアー25Eは周りに周囲ビードを有す
る、このビードは要素25Eと上部保持部材25A間で
クランプされる。流体入口ポート(図示されない)は上
部保持部材25Aを通じてダイアフラム33の上部表面
に提供される。導管と流体入口ポート25A’とを通じ
てこれらのダイアフラム33の上部表面に高圧流体を注
入することにより、それらは下部保持部材25Bを最大
限約0.125インチ下方に、そして通常は0.040
インチ以上の僅かだけ、即ちサブアッセンブリー25の
下部表面とプラテン19の上部表面間のクリアランスだ
け押しやる。
【0014】ダイアフラムに高圧を適用することによ
り、大きな力が型アッセンブリーに適用されて、金属導
管を液圧成型する時にそのアッセンブリーを閉じた状態
に保持する。ダイアフラムの周辺エッジはダイアフラム
の主要平面体から下方に傾斜しているので、適用された
圧力はそれらを拡張させないだけでなく、ダイアフラム
の厚みの向こう側の圧力が十分であってもむしろより緩
和した応力状態に移行させる。
【0015】液圧プロセスを実行する装置の連続運動が
図6A−6Dにおいて示される。図6Dは、フレーム1
1、台11D、キャリッジ13、下部プラテンと型17
/21、上部プラテンと型19、23、クラウン部11
C、ブラダーサブアッセンブリー25、シリンダー2
7、そしてブラケット29とを備えたアッセンブリー9
を示す。便宜上、図6A、6B、そして6Cはフレーム
11の部分を省略したアッセンブリーを示す。
【0016】図6Aにおいて、キャリッジ13と型アッ
センブリーはクラウン部11Cと台11Dとの間の空間
から取り除かれた位置にあり、上型とプラテン19/2
3とは蝶番17A上の下部プラテン型17/21から上
方に離れるようにシリンダー27により引き上げられて
いる。この開いている状態で、完成品が完成キャビティ
から取り出され、半完成品は半完成キャビティから完成
キャビティに移動される、そして原料、または未加工品
は半完成キャビティ内に挿入される、これらの運動の各
々は矢印により示されている。図6Bにおいて、シリン
ダー27は、そのピストンロッド31を伸張するように
駆動され、予備成型、半完成キャビティ内での原料、ま
たは未加工品の所望の予備成型機械的変形を適用するの
に十分な力で上部プラテンと型19/23を下降させる
ことにより型アッセンブリーを閉じるように示される。
例えば、ある排気管構成要素がその周囲に設けられるべ
き特定の凹凸を必要とする。より複雑な凹凸パターン
が、図11で示されるように、レンガ状パターンとして
示されるものを成型する管状凹凸や軸状凹凸により導管
Cの周囲に適用可能である。他のパターン変種が、もし
内部と外部の両方の管に凹凸を付けることが必要なら
ば、ある程度まで、予備成型ステップ中に適用可能であ
る。最後のパターンは、後述される最終液圧ステップで
単独で外部管に適用可能である。この閉口と予備成型ス
テップ後、閉じた型アッセンブリーを有するキャリッジ
はクラウン部11Cと台11Dとの間の空間に、特にブ
ラダークランプサブアッセンブリー25の下に引き込ま
れる。前述のように、プラテン19の上部表面とブラダ
ーサブアッセンブリー25の下部表面との間のクリアラ
ンスは約0.040インチしかない。示されたシリンダ
ー27は型アッセンブリーとフレーム11間に接続され
ているので、この型アッセンブリーがこの空間に移動さ
れると、ブラケット29と型アッセンブリーとの間の垂
直距離が短くなるので、ピストンロッドはシリンダー内
に収縮させられなければならない。この収縮は、シリン
ダーへの流体ライン内に接続された制御圧力レリース弁
を持たせることにより達成されるので、制御された量の
圧力が型アッセンブリー上で維持されると同時に、シリ
ンダーは部分的に収縮できる。
【0017】一度型アッセンブリーがブラダークランプ
サブアッセンブリー25の下の正しい位置にあると、加
圧された流体はブラダー33の表面上に導入され、下部
保持部材25Bを上部プラテンに対して下方に押し進め
て、液圧成型を通じて作られる力を僅かに超える力と供
に型アッセンブリーを押し付ける。これは液圧プロセス
を通じて型を閉じられたままの状態に保持する。望まし
くは、下型は水槽内に配置されるので、加工物が下型内
に配置されると、それらはその後で大圧力下に置かれる
水で満たされて、液圧成型動作を達成する。望ましく
は、その圧力は、二重壁加工物の両壁を半完成キャビテ
ィのサイズまで拡大するために最初半完成キャビティ1
4内の予備成型された製品に適用される、そして半完成
加工物内の圧力がこのキャビティ内で減少すると、その
圧力は完成キャビティ16の範囲内の加工物内で増加し
て、以下でより詳細に説明されるように、完成寸法と構
造とにまで外部壁のみを拡張させる。
【0018】示された型アッセンブリー10は選択的に
上型要素23の鏡像である下型要素21を含む。これら
は第一半完成型キャビティ14と第二完成型キャビティ
16とを限定する。第一キャビティの直径と円周とは第
二キャビティのこれらよりも小さい、そして外部管状部
材の膨張を制限することにより加工物の内部管状部材の
所望の最終寸法を提供するような大きさに作られる。第
二キャビティの直径と円周寸法は、加工物を成型する管
状部材のペアーの外部管状部材の所望の最終寸法の大き
さに作られる。キャビティ16は、所望の最終導管、特
に特定の車両の要件に一致するように構成され、そして
例えば、その両端部間に屈曲領域を有するように示され
た、車両のエンジン排気管について端から端まで一致す
る形状を有する。これらの二つの成型キャビティ14と
16の屈曲領域は位置的に相互関連している。これらの
屈曲領域はここでは示されない既知の従来方法により形
成できる。前もって屈曲された排気導管加工物Wはキャ
ビティ14内に順次配置され、強制型締めにより機械的
に予備成型されて、そのキャビティ内で液圧成型され
る、それからキャビティ16内に配置されて、完成状態
にまで更に液圧成型される。
【0019】第一キャビティ14の両端部には、特別エ
ンドプラグサブアッセンブリー20の第一ペアーが在
る。これらの各々は図8に拡大されてより詳細に示され
る。各々は、型キャビティに向って指向され、そしてキ
ャビティ14の直径と内部管の内径よりも小さい、最小
径外部端部から、キャビティ14の直径よりも大きい最
大径部分まで変化する直径を有する円錐状テーパー状ノ
ーズ22を含む。各テーパー状ノーズは、第一アクチュ
エーター24、望ましくは流体シリンダーにより伸縮の
ためのサブアッセンブリー20の中心軸上の軸方向に移
動可能である、ノーズ22はシリンダーのピストンロッ
ドに取り付けられている。二つのエンドプラグ上のテー
パー状ノーズ22は、キャビティ14内に挿入された導
管加工物Wの端部を広げて、キャビティ内の中心にその
加工物を保持するためのものである。エンドプラグサブ
アッセンブリー20はまた、シール28の軸方向外部端
に対してその外部端上に拡大フランジタイプのカラー3
2を有する中心ロッド30周りに取り付けられた半径方
向に伸張可能な管状の、変形可能弾性シール28を含
む。シール28の他方の軸方向内部端はテーパー状ノー
ズ22の外部端に近接するカラー34に接触する。この
全体のアッセンブリーは、流体シリンダー35によりキ
ャビティと加工物内に軸方向に進めるか、またはそれか
ら引き戻すことが出来る。他の流体シリンダー24は弾
性シール28を圧縮して、絞るように軸方向外方にカラ
ー34を移動させる短いストロークを有し、シールを半
径方向に膨張させて、それにより加工物の端部を密封す
る。休止中のシール28の小径は意図的に加工物Wの内
径よりも小さく作られるが、膨張状態の径は加工物の内
径に等しいか、または抑制されないときそれよりも僅か
に大きくさえなり、後述されるべき目的のためのロッド
30に対してその中に防水シールを形成する。これらの
管状シールは加工物内に十分に伸張して、エンドプラグ
の内部端から開口部54を密封する。
【0020】キャビティ14内の加工物と導通させるた
めにエンドプラグサブアッセンブリー20を通じて伸張
しているのは、後により詳述されるように、水などの液
圧成型流体の入出のための液体導通路26である。
【0021】第二キャビティ16のエンドプラグサブア
ッセンブリー40(図7)の第二ペアーはまた、そのよ
り小さい方の端部径がキャビティ16に向って指向さ
れ、そして第二キャビティ16よりも径が小さい、一方
そのより大きな径部分はキャビティ16の径よりも大き
い、テーパー状の円錐ノーズ42を有することを特徴と
する。流体シリンダー動力アクチュエーター44は、エ
ンドプラグをキャビティ16に関して遠近するようにそ
のテーパー状ノーズで軸方向に移動させる。
【0022】エンドプラグ40の第二ペアーにおいて、
少なくとも一方は、キャビティ16内の修正された加工
物W’内に通じ、この加工物内に、後述される方法で、
液圧成型液体、通常は水を充填して、加圧するための液
体導通路46を有する。
【0023】液圧システム60は図5Aから5Dに示さ
れる。このシステムは、吸入貯蔵タンク62、再循環ポ
ンプ64、ツール槽タンク66、大貯蔵タンク63、ク
ーラー65、そして他のモーターとポンプ、システムの
の種々の部分に、液圧成型液体、典型的に水を蓄積し
て、運ぶための全てを含む。ポンプ64からの下流にあ
るのは、予備成型と半完成キャビティ14内の加工物の
ための第一段階圧力増強装置68、そして完成キャビテ
ィ16内の加工物のための第二圧力増強装置70とであ
る。ソレノイド駆動弁68Aは圧力増強装置68からの
出力を制御する一方、ソレノイド駆動弁70Aは圧力増
強装置70からの出力を制御する。これらの弁68Aと
70Aとは圧力センサーに応じて駆動されるかも知れな
い。特に、半完成液圧成型ステップ後や、キャビティ1
4内の加工物内の圧力が減少するとき、この減少圧力が
あるプリセット弁を作動させると、圧力増強装置70の
ソレノイド弁70Aが作動して、増強された適仕圧力を
キャビティ16内の加工物に適用させるので、二つの加
工物に対する液圧成型ステップが重複する時間が在る。
これはかなりの生産時間を節約する。
【0024】半完成キャビティのエンドプラグ20はま
た、ソレノイド弁20Aを通じて液圧システムと連係さ
れる。完成キャビティ16のエンドプラグ40はまた、
ソレノイド弁40Aを通じて液圧システムと連係され
る。往復運動シリンダー15はソレノイド弁15’を通
じて液圧システムに連結される。このシリンダー15
は、設備への損傷を防止するためにシリンダー運動を直
ちに停止するために、障害物、例えば一部分開いている
型による、いかなるシリンダーの予期されない圧力増加
も検出する圧力センサー15Bを含む、既知のいわゆる
「スマートシリンダー」タイプのものであるのが望まし
い。
【0025】シリンダー27は望ましくはこの「スマー
トシリンダー」タイプであり、そして型アッセンブリー
がクランプ内に引き込まれる時に、シリンダーから液圧
流体を吐出させ;そして型アッセンブリーがクランプか
ら移動される時に、シリンダー内に液体を流入させる一
方、シリンダー圧力を一定に保つコントローラー27A
を含む。これらはまた、例えば、型締め、または二つの
型要素間に不注意に残された異物により、過大圧力が生
じた場合にはシステムを停止させる。
【0026】上型要素23とフレーム11間のシリンダ
ー27の代りとして、図6Cの破線で示された、シリン
ダー127のペアーが上型要素23とその型の反対側の
キャリッジ、または滑動面13との間で伸張できる。こ
の交代的配置を用いれば、シリンダー127は、シリン
ダー27が行うようなプラテン間でのキャリッジの前進
中の流体の制御放出の必要性が無くなる。従って、装置
のプログラミングコントロールがより単純となる。
【0027】ブラダークランプサブアッセンブリー25
はその弁25’を通じて制御される。管シールシリンダ
ー24はソレノイド弁24Aにより制御される。もし部
分エジェクタとそれらのシリンダーとがキャビティ14
と16から加工物を引き上げるために72で使用される
ならば、ソレノイド弁72Aがそれらを液圧システムに
連結して、それらの動作を制御するために使用される。
選択的に、安全ロックピンはまた、74に示されるよう
に、型アッセンブリーを開けたままロックするために使
用できる、これらはソレノイド弁74Aにより制御され
る。液圧システムの残りの構成要素は自明であると考え
られるので、詳細に説明されない。
【0028】液圧成型膨張されるべき最初の加工物は、
内部の、金属、望ましくはスチール、そして最も望まし
くはステンレススチールの管、または管状要素50、そ
してまた金属の、望ましくはスチール、そして最も望ま
しくはステンレススチールの外部管状要素52とから構
成される。外部管要素52の内径は基本的に内部管要素
50の外径と一致するので、最初の加工物はその長さに
沿って二つの要素間で360度接触する。その内部要素
は、内部要素により限定された内部キャビティ56から
外部要素の内部壁までその壁厚を貫通して伸びる少なく
とも一つ以上の開口部54を有する。一つ以上の開口
部、そして望ましくは二つの開口部が、内部要素の長さ
に沿って、第一キャビティ内に在る時にはテーパー状ノ
ーズ22の内部となる量、そして第二キャビティに在る
時にはテーパー状ノーズ42の内側に、要素の開口端か
ら間隔をとって、内部要素の一端、または両端、望まし
くは両端に近接してのみ配置される。初期加工物の管要
素は典型的に円筒状構造であるが、まだ図に示されるよ
うに張り出した端部を持たない。但し、多分、その端部
は、第一液圧成型キャビティ内に配置する前に前もって
拡張できる、例えば、管が供に引っ張られるか、押され
る時、または二重管がその中に所望の非線形形状、また
は角度をもたらすために曲げられる時。更に、幾つかの
二重壁導管、または導管部分は屈曲領域を必要としない
ので、キャビティは直線の中心線を有する。もしその端
部が前もって張り出されるならば、第一キャビティの中
心上で管を保持して、管端部を密封するために、第一キ
ャビティのエンドプラグ上にテーパー状ノーズを有する
のが望ましい。
【0029】キャビティ16の反対端部16’はターパ
ーノーズ42の形状と角度とに一致するように外方にテ
ーパー状にされる。選択的に、キャビティ14の反対端
部はまた、テーパー状ノーズ22のこれらと一致する外
方に張り出した部分を有するかも知れない。但し、後述
されるように、プロセスの第二液圧成型段階中に、テー
パー状ノーズ42とキャビティ16の端部16’との相
互作用は加工物の二つの管要素50と52との間をその
張り出し端部で密封するように機能しなければならない
ので、キャビティ14にこれらのテーパー状端部を持た
せることはキャビティ16ほど必要ではない。
【0030】二段階液圧成型動作の目的は、第一キャビ
ティ14での液圧成型により最初に内部と外部管要素の
両方を同時に拡張、または拡大し、それにより所定の最
終内部管寸法を得て、それから第二キャビティ16を用
いて、内部要素のサイズを変更することなく、更に外部
要素のみを液圧成型することにより拡張、または拡大す
ることである。この加工物は主に少なくともキャビティ
14の径よりも小さい外径のものであり、そしてキャビ
ティ14の下方部分に置かれる、そして上型部材が下型
部材と嵌合するように下降される。この閉口中に、加工
物の部分は、前述のように、ダイとして働くキャビティ
14の壁により機械的に部分形成される。それから、そ
の型アッセンブリーはクラウン部11Cの下の液圧成型
ステーション内に移動される。それから、大きな力が、
液圧成型動作中に型を完全に閉じたまま、動かないよう
に保持するためにダイアフラム33により適用される。
次に、流体アクチュエーター25は第一エンドプラグア
ッセンブリー20をキャビティ14内の加工物W内に伸
張するために軸方向に移動される。特に、テーパー状要
素42はキャビティ14に向って押し進められ、それに
より加工物Wの円筒状端部と噛み合わせて、そしてテー
パー状ノーズが部分的にキャビティ14内のそれらの最
終位置にまで伸張すると、それらを外方に張り出させ
る。この張り出しはまた、このキャビティ内と、そして
また次のキャビティ16内との中心にその加工物が保持
されるようにすることが出来る。アクチュエーター25
がノーズ22を挿入する時、それはシール28をキャビ
ティ14とその中の加工物内にも内部管50の開口部5
4を過ぎた所定距離まで挿入する。それで、第二動力ア
クチュエーター24はカラー34を軸方向に小量伸張す
るように駆動される、それにより弾性管状シール28を
軸方向に圧縮することが出来る。これはそれらをロッド
30だけでなく、内部管要素50の内周壁の端部と確実
に嵌合するように半径方向に拡張させて、開口部54の
軸方向内側の内部加工物キャビティ56の端部を密封す
る。それで、液圧成型液が、液体導管26を通じて空間
56を満たすために少なくとも一つ以上のエンドプラグ
サブアッセンブリー内に注入される。
【0031】前述されたように、液圧成型プロセスは、
液体中に沈められるように、液体、例えば水などの槽内
で行われるのが望ましい。そのような状況において、加
工物の充填はその加工物の浸水で起こるので、通路26
を通じての加圧下で小量の追加液しか液圧成型に必要が
ない。それで、十分な液圧成型圧力が、外部要素の外部
表面がキャビティ14の形状と大きさとになるまで内部
と外部の管状要素50と52との両方を同時に膨張させ
て、そして内部要素にその所望の最終寸法を与えるため
に高い値に数秒間にわたって加工物内部の液体内で増加
される。この最初の成型段階において、キャビティ56
内部の加圧液体は管状要素50と52との間にある内部
要素50内のいかなる傷を通じても流れる傾向があるの
で、例えば、内部要素50の縦方向のシーム溶接におけ
るいかなる傷も検出される、従って、外部金属だけでの
形成に対して低減された抵抗のために、プロフィル圧力
曲線を異なるパターンで生成させる。もし内部と外部と
の両方の管が失敗したならば、圧力は著しく降下する
か、または増加を中止する。従って、この第一ステップ
は、内部要素においても、優秀な品質チェックとして働
く。それからその圧力がこの第一キャビティ14内の加
工物内で次の数秒間に渡って減少する時、それは第二キ
ャビティ16内の加工物内でこれらの同期間にわたって
増加する。従って、必要な全体の時間を短くする時間の
重複が在る。第二キャビティの増加の開始が第一液圧成
型システムの圧力センサーに応答して制御される。その
圧力が第一キャビティ加工物内で完全に放出されると、
シール28はカラー34を軸方向に引き戻すことにより
半径方向に収縮させられて、テーパー状ノーズ22とシ
ールとを有するエンドプラグが修正加工物W’とキャビ
ティ14とから引き戻される。その加工物が第二キャビ
ティ16に移動される時にその加工物を排液する必要が
ない。
【0032】第二キャビティの、サイズ、即ち径は、第
一キャビティのものよりも大きいので、その中の部分的
に拡張した加工物W’の外部壁と第二キャビティの周囲
の壁との間にギャップが在る。エンドプラグサブアッセ
ンブリー40は、軸方向に伸ばされると、テーパー状の
ノーズ42の第二ペアーを加工物の張り出した端部分と
接触させ、それによりそれをキャビティ16内の中心に
寄せる。エンドプラグサブアッセンブリー40の第二ペ
アーのテーパー状ノーズ42は、内部と外部の要素50
と52の張り出した端部を供に押し付けて、それらの間
にシールを作るのに十分な力でキャビティ16と部分的
に拡張された加工物W’内に挿入される。これは液圧成
型液体が第二液圧成型動作中に二つの管要素間で漏れる
のを妨げることである。この段階で、開口部54は加工
物の全内部キャビティ56に露出されている。これらの
ステップは一般的に第一キャビティ14内の加工物上の
液圧成型圧力が増加する前、または最中に実行されてい
るので、キャビティ16内の加工物は加圧される準備が
出来ていることが分かる。液圧成型圧力はキャビティ1
6内の加工物内で適用される時、開口部54を通じてそ
の液体は、内部要素の内部壁と外部壁の両方にかかる圧
力を等しくなるようにするが、重要な外向力を外部要素
52の内側の壁に適用させて、それをキャビティ16の
最終寸法にまで拡張させ、外部要素にその所望の寸法を
与え、そして内部要素から制御された正確な間隔をとっ
て配置する。これが実行された後、その圧力は制御的に
低減されて、キャビティ16内の完成品から解放され
る。それから圧力はダイアフラム33から解放されて、
保持部材25Bが1インチの何分の一か上方に引き戻さ
れて、型アッセンブリーを解放する。それから、シリン
ダー15は、台11D上のキャリッジ13を介してクラ
ウン部11Cとダイアフラムアッセンブリー25の下か
ら型アッセンブリーを前方に移動させる。それから、シ
リンダー27は、上部プラテン19と型23とを引き上
げるために収縮して、蝶番17A上の型を開く。空気ギ
ャップ二重壁導管Cの形の完成品は、型から手動で取り
出される、加工物W’はキャビティ14からキャビティ
16に移動され、生加工物Wがキャビティ14内に配置
され、そしてそのプロセスが反復されるべく準備が出来
ている。前述のように、放出ピンが、より容易に取り出
すためにキャビティから部分的に加工物を持ち上げるた
めに使用されるかも知れない。液圧液体は、その後完成
品から液抜きされて、液体に関して加工物を空にする。
液圧成型動作の全体は1分の何分の一しか要しないの
で、生産率を非常に高く出来る。任意に、加工物の端部
における屑、即ち、張り出した端部は、導管完成品を残
すために最後に切断できる。各加工物と各型キャビティ
はまた、所望の最終製品を複数個、例えば二個以上を成
型するように構成できるので、完成品を二個の同一品に
切断することにより、生産を更に増加することが可能と
なる。
【0033】当業者は、ここで詳述された本発明の範囲
内で、特別の種類の材料、構成、または製品用途に適応
するために、プロセス、または装置における種々の他の
変更を考え付きそうである。一つのそのような変更は、
望まれ、そして教示されたように、加工物の端部を張り
出させないで、両端部にシールを形成することである。
本発明は、添付の特許請求の範囲とここで定義された装
置や方法と合理的に同等なものによってのみ以外、例と
してここで詳述された好適形態に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の斜視図である;
【図2】図1の装置の正面斜視図である;
【図3】上部プラテン内のブラダーサブアッセンブリー
の平面図である;
【図4】図3のサブアッセンブリーの断面立面図であ
る;
【図5A】液圧システムの種々の部品の概略図である;
【図5B】液圧システムの種々の部品の概略図である;
【図5C】液圧システムの種々の部品の概略図である;
【図5D】液圧システムの種々の部品の概略図である;
【図6A】本発明のロードとアンロードの局面の側部立
面概略図である;
【図6B】型閉じおよび予備成型ステップの側部立面概
略図である;
【図6C】液圧成型位置に移動された型とプラテンアッ
センブリーの側部立面概略図である;
【図6D】液圧成型ステップ中のアッセンブリーの側部
立面概略図である;
【図7】第一と第二ダイキャビティとエンドプラグサブ
アッセンブリーの第一と第二のペアーとを示す、液圧成
型型配置の平面図である;
【図8】エンドプラグサブアッセンブリーの第一ペアー
の一つの拡大立面図である;
【図9】端部が広げられた後の加工物の端部の断片的断
面図である;
【図10】液圧成型型サブアッセンブリーとエンドプラ
グサブアッセンブリーとの概略立面図である;
【図11】典型的導管表面パターンの立面図である。
【符号の説明】
11. フレーム 13. キャリッジ 14. 半完成キャビティ 15. 流体シリンダー 16. 完成キャビティ 17. 下部プラテン 19. 上部プラテン 21. 下部型要素 23. 上部型要素 25. 型締め力ブラダーサブアッセンブリー 27. 流体アクチュエーター

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二重壁管状原材料から、壁間に制御された
    サイズのギャップを有する二重導管を成型するための装
    置において:上方と下方の部分を有するフレーム;前記
    上方部分上の固定上方クラウン部、そして型アッセンブ
    リーを受けるための液圧成型空間をそれらの間に限定す
    るために前記上方クラウン部から一定の間隔をとって配
    置された、前記下方部分上の固定下方台;前記台は前記
    空間からロード/アンロード予備成型位置まで前記空間
    から突き出している滑動路を含む;下部プラテンと蝶番
    により前記下部プラテンに連結された上部プラテンとを
    含む型アッセンブリー、一方のキャビテイが両端部を有
    する伸張された予備成型および半完成キャビティであ
    り、そして他方のキャビティが両端部を有する伸張され
    た完成キャビティである、少なくとも二つ以上の液圧成
    型キャビティを限定する型要素;前記上部プラテンを前
    記下部プラテン上に閉じて、前記予備成型および半完成
    成型キャビティ内で二重壁管状原材料に選択された予備
    成型仕上げを行わせるための前記型要素間に機械的力を
    生成するための、前記蝶番から一定の間隔をとって配置
    された位置で前記上型プラテンに操作可能的に連結され
    た型締めおよび予備成型液圧シリンダー;前記クラウン
    部と台との間の前記空間内の前記位置から、前記の前方
    ロード/アンロード予備成型位置までと、その逆方向と
    に前記滑動路上の前記型アッセンブリーを移動させるた
    めの前記型アッセンブリーに連結された型移動手段;前
    記空間は前記型アッセンブリーよりも僅かに高い;前記
    上部クラウン部は前記型アッセンブリーにわたって位置
    した周辺に保持されたブラダー装置、前記型アッセンブ
    リー上に型締め保持力を適用するための前記ブラダー装
    置に連結された加圧流体ソースとを有する;前記予備成
    型、半完成キャビティの前記端部における管密封液圧成
    型要素の第一ペアー;そして前記完成キャビティの前記
    端部における管密封液圧成型要素の第二ペアーとから構
    成されることを特徴とする。
  2. 【請求項2】前記ブラダーは周辺ビードを有する重合体
    層を含む、そして前記上部アンビルは前記周辺ビードを
    受けるように構成され、そして 前記周辺ビードを適所
    にロックするために供に固定された協力保持装置のペア
    ーを有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】前記液圧成型流体供給システムは、前記予
    備成型および半完成成型キャビティ内の二重壁管状原材
    料内で増加する液圧成型圧力、そしてその後の圧力減少
    とを供給するための弁手段、前記圧力減少を検出するた
    めのセンサー、そして前記圧力が前記予備成型および半
    完成キャビティ内で減少する時、前記検出圧力減少に応
    じて前記完成キャビティ内の管状原材料内で増加する液
    圧成型圧力を供給するための弁とを含むことを特徴とす
    る請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】前記型締めおよび予備成型液圧シリンダー
    は前記上型プラテンと前記フレーム間に連結され、そし
    て前記シリンダーに前記型プラテン上の圧力を維持させ
    る一方、前記空間への前記滑動路上の前記型アッセンブ
    リーの運動と供に長さを収縮させもする制御された流体
    放出を行うことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】二重壁管状原材料から、壁間に制御された
    サイズのギャップを有する二重導管を成型するための装
    置において:固定上部クラウン部、そして型アッセンブ
    リーを受けるための液圧成型空間をそれらの間に限定す
    るために前記上部クラウン部から一定の間隔をとって配
    置された固定下部台;前記台は前記空間からロード/ア
    ンロード位置まで前記空間から突き出している滑動路を
    含む;下部プラテンと上部プラテンとを含む前記滑動路
    上の型アッセンブリー、そして一方のキャビテイが両端
    部を有する伸張された予備成型および半完成キャビティ
    であり、そして他方のキャビティが両端部を有する伸張
    された完成キャビティである、少なくとも二つ以上の液
    圧成型キャビティを限定する型要素;前記第一成型キャ
    ビティは前記第二成型キャビティよりも大きな直径寸法
    を有する、そして前記第二成型キャビティは最終導管内
    の外壁に対して望まれる寸法を有する;前記上部プラテ
    ンおよび型要素とを前記下部プラテンおよび型要素上に
    閉じて、そして前記予備成型および半完成成型キャビテ
    ィ内で二重壁管状原材料に所望の予備成型仕上げを行わ
    せるために前記型要素間に機械的力を生成するための、
    前記上型プラテンに操作可能的に連結された型締めおよ
    び予備成型液圧シリンダー;前記クラウン部と台との間
    の前記空間内の前記位置から、前記の前方ロード/アン
    ロード予備成型位置までと、その逆方向とに前記滑動路
    上の前記型アッセンブリーを移動させるための前記型ア
    ッセンブリーに連結された型移動手段;前記空間は前記
    型アッセンブリーよりも僅かに高い;前記上部クラウン
    部は前記型アッセンブリーにわたる周辺に保持されたブ
    ラダー、前記ブラダーにより前記型アッセンブリー上に
    型締め保持力を適用するための前記ブラダーへの加圧流
    体導管とを有する;前記の一方の予備成型、半完成キャ
    ビティの前記端部における管密封液圧成型要素の第一ペ
    アー;液圧要素の前記第一ペアーは前記の一方のキャビ
    ティにおけるテーパー状エンドプラグを含み、二重壁導
    管加工物の端部内に挿入するための半径方向拡張可能シ
    ールを有し、そして前記エンドプラグと通じた液圧成型
    流体入口および出口を有する;エンドプラグの前記第一
    ペアーを二重壁加工物内に前記加工物の前記端部を張り
    出させ、そして前記シールに前記加工物の前記内部管内
    の前記開口部を覆わせるのに十分な量だけ挿入するため
    の第一動力アクチュエーター;少なくとも一つ以上の前
    記エンドプラグを通じて流体を射出して、そして前記の
    一方の成型キャビティのサイズにまで前記加工物の前記
    内部と外部管との両方を同時に拡張させるために流体を
    加圧するための流体射出および圧力増強装置;前記の他
    方の完成キャビティの前記端部における管密封液圧成型
    要素の第二ペアー;液圧成型要素の前記第二ペアーは前
    記の他方の完成キャビティにおいてテーパー状エンドプ
    ラグの第二ペアーを含む;そして加圧流体を開口部を通
    じて、そして内部と外部管の間に流入させて、前記の他
    方の完成キャビティのサイズにまで前記外部管のみを膨
    張させるためにエンドプラグの前記第二ペアーを前記加
    工物内の前記開口部を密封すること無く挿入するための
    第二動力アクチュエーターから構成されることを特徴と
    する。
  6. 【請求項6】二重壁管状原材料から、壁間に制御された
    サイズのギャップを有する二重壁導管を成型するための
    装置において:クランプ空間を限定する上方および下方
    部分を有するフレーム;前記上方部分上の固定上部クラ
    ウン部、そして型アッセンブリーを受けるために前記上
    部クラウン部から一定の間隔をとって配置された前記下
    方部分上の固定下部台;前記台は前記空間からロード/
    アンロード、予備成型位置まで前記空間から突き出して
    いる滑動路を含む;下部プラテンと蝶番により前記下部
    プラテンに連結された上部プラテンとを含み、そして第
    一と第二液圧成型キャビティを限定する型要素を有する
    前記滑動路上の型アッセンブリー、第一キャビテイは両
    端部を有する伸張された予備成型および半完成キャビテ
    ィであり、そして第二キャビティは両端部を有する伸張
    された完成キャビティである;前記上部プラテンを前記
    下部プラテン上に閉じて、前記予備成型および半完成成
    型キャビティ内で二重壁管状原材料に要求された予備成
    型仕上げを行わせるための機械的力を生成するための、
    前記蝶番から一定の間隔をとって配置された位置で前記
    上型プラテンに操作可能的に連結された型締めおよび予
    備成型液圧シリンダー;前記クラウン部と台との間の前
    記空間内の前記位置から、前記の前方ロード/アンロー
    ド予備成型位置までと、その逆方向とに前記滑動路上の
    前記型アッセンブリーを移動させるための前記型アッセ
    ンブリーに連結された型移動手段;前記空間は前記型ア
    ッセンブリーよりも僅かに高い;前記上部クラウン部は
    前記型アッセンブリーにわたる周辺に保持されたブラダ
    ー装置、そして前記ブラダー装置により前記型アッセン
    ブリー上に型締めクランプ力を適用するための前記ブラ
    ダー装置への加圧流体ソースとを有する;嵌合する内部
    と外部管と、前記内部管のその端部に開口部を有する初
    期二重管加工物から、一定の間隔をとって配置された内
    部と外部管、そして前記管の間に制御された間隔を有す
    る、二重管金属導管を成型するための液圧成型装置にお
    いて:前記第一成型キャビティは前記第二成型キャビテ
    ィよりも大きな直径寸法を有する、そして前記第二成型
    キャビティは最終導管の外部に対して望まれる寸法を有
    する;二重導管加工物の端部内への挿入のために指向さ
    れた密封エンドプラグ、前記エンドプラグに通じた液圧
    成型流体入口と出口を有する、そして前記エンドプラグ
    は半径方向に膨張可能管状シールを有する;前記管状シ
    ールにその中の開口部を閉じさせるのに十分な量だけ前
    記エンドプラグを前記第一キャビティ内の二重管加工物
    内に挿入し、そして内部管内のシールを活動させるため
    に移動可能な動力アクチュエーター機構;前記流体入口
    を通じて流体を射出し、そして前記第一成型キャビティ
    内の前記加工物の前記内部と外部管の両方を膨張させる
    ために流体を加圧するための流体射出および加圧装置;
    そして前記動力アクチュエーター機構は前記開口部を開
    口し、そして前記内部管にわたる圧力を等しくするため
    に更にその開口部を通じて加圧された流体を加工物の内
    部と外部の管の間に流入させ、そして第二成型キャビテ
    ィ内の外部管のみを膨張させるために移動可能であるこ
    とを特徴とする。
  7. 【請求項7】前記第一キャビティの減少圧力を感知する
    ための圧力センサー手段、前記の更なる加圧流体流を制
    御する弁手段を含む、そして前記弁手段は前記の内部と
    外部の間と、前記内部管の内側の圧力を増すために前記
    減少圧力の前記感知に応答することを特徴とする請求項
    6に記載の装置。
  8. 【請求項8】二重壁管状原材料から、他方の壁に凹凸を
    有し、そして内壁に開口部を有する、壁間に制御された
    サイズのギャップを有する二重壁導管を成型するための
    装置において:型アッセンブリーを受けるための液圧成
    型空間を限定するために前記上部クラウン部から一定の
    間隔をとって配置された固定上部と固定下部台;前記台
    は前記空間からロード/アンロード予備成型位置まで前
    記空間から突き出している滑動路を含む;下部プラテン
    と上部プラテンとを含む前記滑動路上の型アッセンブリ
    ー、そして一方のキャビテイが両端部を有する伸張され
    た予備成型および半完成キャビティであり、そして他方
    のキャビティが両端部を有する伸張された完成キャビテ
    ィである、少なくとも二つ以上の液圧成型キャビティを
    限定する型要素;前記上部プラテンを前記下部プラテン
    上に閉じて、そして前記予備成型および半完成成型キャ
    ビティ内で二重壁管状原材料に選択された外部表面予備
    成型仕上げを行わせるために前記型要素間に機械的力を
    生成するための型締めおよび予備成型アクチュエータ
    ー;前記クラウン部と台との間の前記空間内の前記位置
    から、前記の前方ロード/アンロード予備成型位置まで
    と、その逆方向とに前記滑動路上の前記型アッセンブリ
    ーを移動させるための前記型アッセンブリーに連結され
    た型移動手段;前記上部クラウン部は、型アッセンブリ
    ー上に型締めクランプ力を適用するための前記型アッセ
    ンブリー上に流体圧力駆動され、周辺に保持されたブラ
    ダー装置を有する;キャビティ端部に対して二重壁管状
    原材料を密封するように適用されたテーパー状、駆動配
    列と密封プラグのペアーを含み、そして原材料の壁との
    間の穴を塞ぐためのオリフィスシールを含む、前記予備
    成型、半完成キャビティの前記端部における管密封液圧
    成型要素の第一ペアー;そして前記完成キャビティの前
    記端部における管密封液圧成型要素の第二ペアーとから
    構成される、それにより管状原材料は二段階で、最初に
    予備成型されて、それから液圧成型されることを特徴と
    する。
  9. 【請求項9】前記ブラダーは各々が周辺ビードを有する
    柔軟な重合体部材である複数のブラダーを含む、そして
    前記上部アンビルは前記周辺ビードを受けるように構成
    され、そして 前記周辺ビードを適所にロックするよう
    に供に固定された協力保持装置のペアーを有することを
    特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】二重壁管状加工物原料から空気ギャップ
    二重壁導管を成型する方法において:下部プラテンと上
    部プラテンとを有する型アッセンブリーと、前記プラテ
    ン間に半完成型キャビティと完成型キャビティとを提供
    する;前記キャビティの各々の端部にまたがる流体供給
    および圧力生成液圧流要素の第一と第二のペアーを提供
    する;前記半完成型キャビティから二重壁半完成品を取
    り出して、そしてそれを前記完成型キャビティ内に挿入
    する;二重壁管状加工物を前記半完成型キャビティ内に
    挿入する;前記型アッセンブリーを閉じる;前記の閉じ
    た型アッセンブリーを圧力ダイアフラムの下に配置す
    る;前記ダイアフラムに流体圧力を適用し、それにより
    前記型アッセンブリー上に保持力を生成する;前記半完
    成キャビティ内の両壁を前記半完成キャビティの外形ま
    で膨張させるために前記二重壁原料加工物の内壁内の流
    体を加圧する、それにより半完成加工物を製造する;前
    記完成キャビティ内の前記外壁のみを膨張させるために
    前記完成キャビティ内の前記半完成加工物の外壁内の流
    体圧力を増すと同時に、前記半完成キャビティ内の前記
    加工物から流体圧力を減少させる、それにより完成品を
    製造する;前記完成キャビティ内の前記完成品から流体
    圧力を減少させる;そして前記型アッセンブリーを開け
    るステップとから成ることを特徴とする。
  11. 【請求項11】前記型アッセンブリーを閉じると同時に
    前記原料加工物を機械的に予備成型するステップを含む
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】前記型閉じは前記半完成キャビティ内で
    前記加工物を機械的に予備成型するために圧力下で強制
    的に実行されることを特徴とする請求項10に記載の方
    法。
  13. 【請求項13】前記半完成品の外壁内の流体圧力を増加
    するステップは前記半完成キャビティ内の加工物内の圧
    力が所定値まで減少された後に開始されることを特徴と
    する請求項10に記載の方法。
  14. 【請求項14】二重壁管状加工物原料から空気ギャップ
    二重壁導管を成型する方法において:下部プラテンと上
    部プラテンとを有する型アッセンブリーと、前記プラテ
    ン間に半完成型キャビティと完成型キャビティとを提供
    する;前記キャビティの各々の端部にまたがる流体供給
    および圧力生成液圧流要素の第一と第二のペアーを提供
    する;前記半完成型キャビティから二重壁半完成品を取
    り出して、そしてそれを前記完成型キャビティ内に挿入
    する;二重壁管状加工物を前記半完成型キャビティ内に
    挿入する;事前選択されたエリア内の前記加工物に機械
    的に凹凸を付けるために圧力下で前記型アッセンブリー
    を閉じる;前記の閉じた型アッセンブリーを圧力ダイア
    フラムの保持力下に配置し、そして前記半完成キャビテ
    ィ内の両壁を前記半完成キャビティの外形まで膨張させ
    るために前記二重壁原料加工物の内壁内の流体を加圧す
    る、それにより半完成加工物を製造する;前記完成キャ
    ビティ内の前記外壁のみを膨張させるために、前記内壁
    上の圧力を等しくすると同時に、前記半完成キャビティ
    内の前記加工物から流体圧力を減少させ、そして前記完
    成キャビティ内の前記半完成品の外壁内の流体圧力を増
    す、それにより完成品を製造する;前記完成キャビティ
    内の前記完成品から流体圧力を減少させる;そして前記
    型アッセンブリーを開けるステップとから成ることを特
    徴とする。
  15. 【請求項15】前記型アッセンブリーはキャリッジを含
    む、そして前記型閉じおよび予備成型液圧シリンダーは
    前記上型プラテンと前記キャリッジとの間に連結される
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
JP7141057A 1994-05-12 1995-04-28 制御時間重複液圧成型 Ceased JPH08187523A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/241740 1994-05-12
US08/241,740 US5582052A (en) 1993-05-20 1994-05-12 Controlled time-overlapped hydroforming

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08187523A true JPH08187523A (ja) 1996-07-23

Family

ID=22911983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7141057A Ceased JPH08187523A (ja) 1994-05-12 1995-04-28 制御時間重複液圧成型

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5582052A (ja)
EP (1) EP0686440B1 (ja)
JP (1) JPH08187523A (ja)
AT (1) ATE175598T1 (ja)
DE (1) DE69507201T2 (ja)
ES (1) ES2128662T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026654A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Suzuki Motor Corp ハイドロフォーム成形方法及びハイドロフォーム成形装置
JP2013150991A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 管材成形装置及び方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2744380B1 (fr) * 1996-02-06 1998-08-28 Bas En Basset Soc Ind De Installation pour la fabrication de pieces par hydroflambage
DE19705243A1 (de) * 1997-02-12 1998-08-13 Huber & Bauer Gmbh Spannvorrichtung für Innenhochdruckumformwerkzeug
DE19712128A1 (de) * 1997-03-22 1998-09-24 Wdb Ringwalztechnik Gmbh Verfahren zum Zusammenhalt zweier geteilter Werkzeuge oder Gesenke, die mit Innendruck beaufschlagt werden und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US5992197A (en) * 1997-03-28 1999-11-30 The Budd Company Forming technique using discrete heating zones
GB2340779B (en) * 1997-05-12 2001-03-14 Dana Corp Method of hydroforming a vehicle frame component
UY25199A1 (es) * 1997-10-07 1999-04-07 Cosma Int Inc Metodo y aparato para hidroformacion sin arrugas de componentes tubulares oblicuos
CN1093061C (zh) * 1997-10-16 2002-10-23 科西马国际公司 液压成形的空间构架及其制造方法
US6302478B1 (en) 1997-10-16 2001-10-16 Cosma International Inc. Hydroformed space frame joints therefor
US6689982B2 (en) 1997-10-16 2004-02-10 Magna International, Inc. Apparatus and method for welding aluminum tubes
US6713707B2 (en) 1997-10-16 2004-03-30 Magna International, Inc. Welding material and method without carrier
US6623067B2 (en) 1997-10-16 2003-09-23 Magna International Inc. Door seal interface structure for a motor vehicle space frame
US6533348B1 (en) 1997-10-16 2003-03-18 Cosma International Inc. Modular space frame
US6621037B2 (en) 1997-10-16 2003-09-16 Magna International Inc. Welding material with conductive sheet and method
US6346684B1 (en) 1997-10-16 2002-02-12 Cosma International Inc. Welding material assembly and method
DE19752772C2 (de) 1997-11-28 1999-09-02 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Herstellung eines mit einem Abzweigstutzen versehenen luftspaltisolierten Abgasrohres
DE19752773C2 (de) * 1997-11-28 1999-09-02 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Herstellung eines luftspaltisolierten Abgaskrümmers einer Fahrzeugabgasanlage
DE19809746A1 (de) * 1998-03-06 1999-09-16 Benteler Werke Ag Vorrichtung zur hydraulischen Umformung von metallischen Hohlkörpern
US6098437A (en) * 1998-03-20 2000-08-08 The Budd Company Hydroformed control arm
US6006568A (en) * 1998-03-20 1999-12-28 The Budd Company Multi-piece hydroforming tool
SE514730C2 (sv) 1998-05-11 2001-04-09 Automation Press And Tooling A Anordning och sätt för hydroformning av arbetsstycken
US6032501A (en) * 1999-02-09 2000-03-07 The Budd Company Method of hydroforming multi-lateral members from round tubes
US6183013B1 (en) 1999-07-26 2001-02-06 General Motors Corporation Hydroformed side rail for a vehicle frame and method of manufacture
US6209372B1 (en) 1999-09-20 2001-04-03 The Budd Company Internal hydroformed reinforcements
CA2391554A1 (en) * 1999-11-17 2001-05-25 Industriellt Utvecklingscenter Dalarna Ab Tool assembly
US6889535B1 (en) 1999-11-17 2005-05-10 Hyfotec Sweden Ab Tool assembly
US6566624B2 (en) 2000-03-03 2003-05-20 Magna International Inc. Welding assembly with nestable conductive ends
US6536251B2 (en) 2000-03-31 2003-03-25 Dana Corporation Apparatus for performing hydroforming operation
DE60106999T2 (de) * 2000-03-31 2005-04-07 Dana Corp., Toledo Vorrichtung zur Durchführung einer Hydroformbearbeitung
KR100472607B1 (ko) * 2000-06-16 2005-03-08 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 형틀조임장치 및 형틀조임방법
JP4207570B2 (ja) * 2001-05-22 2009-01-14 三菱自動車工業株式会社 ハイドロフォーム成形方法
US7047780B2 (en) 2001-06-29 2006-05-23 Dana Corporation Apparatus for performing a hydroforming operation
US6510720B1 (en) * 2001-10-18 2003-01-28 Hartwick Professionals, Inc. Hydraulic pressure forming using a self aligning and activating die system
FR2850593B1 (fr) * 2003-01-31 2006-09-08 Bourgogne Hydro Technologie Dispositif d'hydroformage d'un corps creux
JP4469775B2 (ja) * 2004-10-05 2010-05-26 ダッソー システムズ ソリッドワークス コーポレイション 公差スキームの自動生成
SE529034C2 (sv) * 2005-08-04 2007-04-17 Hydroforming Design Light Ab Anordning och förfarande för att hålla samman två verktygshalvor under en hydroformningsprocess
US7251973B2 (en) * 2005-09-12 2007-08-07 Gharib Mohamed T Hydroforming apparatus
KR100851828B1 (ko) * 2006-11-08 2008-08-13 현대자동차주식회사 U자형 제품 제작을 위한 하이드로 포밍 장치
JP4941054B2 (ja) 2007-03-30 2012-05-30 住友金属工業株式会社 継目無ベンド管の製造方法並びに溶接継手及びその製造方法
JP6240564B2 (ja) * 2014-06-19 2017-11-29 住友重機械工業株式会社 成形装置及び成形装置の部品の交換方法
RU2564655C1 (ru) * 2014-07-09 2015-10-10 Открытое акционерное общество "Научно-производственное объединение "Сатурн" Устройство для газостатической формовки полых заготовок
US10722932B2 (en) * 2015-10-12 2020-07-28 Ali Sadri Method of fabricating a one-piece metal vehicle wheel by hydro forming process
US10220430B2 (en) * 2015-10-12 2019-03-05 Ali Sadri Method of fabricating a one-piece metal vehicle wheel by hydro forming process
CN112605220A (zh) * 2020-11-27 2021-04-06 四川航天长征装备制造有限公司 一种大径厚比超薄管材充液压弯模具组及成型方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1879009A (en) * 1930-05-07 1932-09-27 Benjamin F Anthony Apparatus for finishing and testing tubular products
US2138268A (en) * 1936-08-17 1938-11-29 Campbell Wyant & Cannon Co Brake drum machine
US2667136A (en) * 1950-08-11 1954-01-26 Hydropress Inc Hydraulic machine
US3266086A (en) * 1963-05-01 1966-08-16 Arnav Ind Inc Molding apparatus
DE1579117A1 (de) * 1964-01-11 1970-01-29 Continental Gummi Werke Ag Einrichtung zur Herstellung von Kautschukartikeln
DE2060346A1 (de) * 1969-12-09 1971-06-09 Aoki K Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Spritzgussformlingen
DE2027934A1 (en) * 1970-06-06 1971-12-16 Volkswagenwerk Ag Mould clamping device - with air cushion between clamping mould - and mould outer wall
US3663027A (en) * 1970-09-14 1972-05-16 Ingersoll Milling Machine Co Fluid actuated clamp
US3691266A (en) * 1970-12-08 1972-09-12 Regal China Corp Supporting carriage for,and method of casting in,molds for the production of ceramic hollow ware
GB1343405A (en) * 1971-07-23 1974-01-10 Foster Yates Thom Ltd Moulding machines
US3947196A (en) * 1974-03-28 1976-03-30 The French Oil Mill Machinery Company Injection molding apparatus
SE391483B (sv) * 1975-06-24 1977-02-21 Asea Ab Press med expanderbar tryckcell och formdyna
DE2750867C2 (de) * 1977-11-14 1983-10-20 Benteler-Werke Ag Werk Neuhaus, 4790 Paderborn Verwendung einer Stahllegierung für Rohre zur Türverstärkung
DE3004838C2 (de) * 1980-02-09 1984-09-13 Benteler-Werke Ag Werk Neuhaus, 4790 Paderborn Vorrichtung zur Herstellung eines Rohrkörpers mit Querwellen
JPS59501152A (ja) * 1982-02-02 1984-07-05 フイジコ−チエフニチエスキ− インスチツ−ト アカデミ− ナウク ベロルススコイ エスエスエル 管成形装置
US4636608A (en) * 1985-11-15 1987-01-13 Benteler Corporation Laser contour cut door beams
US4708390A (en) * 1985-11-15 1987-11-24 Benteler Corporation Laser contour cut door beams
US4644128A (en) * 1986-01-21 1987-02-17 Benteler Corporation Laser contour cut manifolds
US4798076A (en) * 1988-02-26 1989-01-17 Benteler Industries, Inc. Nipple forming apparatus
US5481892A (en) * 1989-08-24 1996-01-09 Roper; Ralph E. Apparatus and method for forming a tubular member
CA2023675C (en) * 1989-08-24 2001-07-31 Ralph E. Roper Apparatus and method for forming a tubular frame member
DE4017072A1 (de) * 1990-05-26 1991-11-28 Benteler Werke Ag Verfahren zum hydraulischen umformen eines rohrfoermigen hohlkoerpers und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE4019899C1 (ja) * 1990-06-22 1991-12-19 Benteler Ag, 4790 Paderborn, De
US5123694A (en) * 1991-06-19 1992-06-23 Benteler Industries, Inc. Spiral taper cut impact beam
US5118159A (en) * 1990-12-19 1992-06-02 Benteler Industries, Inc. Optimized moment capacity nestable door beam
ZA9295B (en) * 1991-01-11 1992-10-28 Scambia Ind Dev Ag Process for the production of a double-walled pipe section and apparatus for carrying out such a process
US5170557A (en) * 1991-05-01 1992-12-15 Benteler Industries, Inc. Method of forming a double wall, air gap exhaust duct component
DE4312589C2 (de) * 1992-10-27 1998-07-09 Mannesmann Rexroth Ag Hydraulisches System für eine Umformpresse
US5363544A (en) * 1993-05-20 1994-11-15 Benteler Industries, Inc. Multi-stage dual wall hydroforming
IT1261585B (it) * 1993-09-10 1996-05-23 G S Gilardini Silenziamento Sr Sistema di scarico per un motore a combustione interna di autoveicolo,e procedimento per la produzione di tale sistema
US5415021A (en) * 1993-10-29 1995-05-16 Folmer; Carroll W. Apparatus for high pressure hydraulic forming of sheet metal blanks, flat patterns, and piping
US5471857A (en) * 1994-03-07 1995-12-05 Mascotech Tubular Products, Inc. Process for hydroforming a vehicle manifold
US5445001A (en) * 1994-08-10 1995-08-29 General Motors Corporation Method and apparatus for forming and cutting tubing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026654A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Suzuki Motor Corp ハイドロフォーム成形方法及びハイドロフォーム成形装置
JP2013150991A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 管材成形装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE175598T1 (de) 1999-01-15
US5582052A (en) 1996-12-10
ES2128662T3 (es) 1999-05-16
DE69507201D1 (de) 1999-02-25
US5600983A (en) 1997-02-11
EP0686440A1 (en) 1995-12-13
EP0686440B1 (en) 1999-01-13
DE69507201T2 (de) 1999-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08187523A (ja) 制御時間重複液圧成型
US5499520A (en) Apparatus for forming a tubular frame member
US5239852A (en) Apparatus and method for forming a tubular frame member
JP2997909B2 (ja) 多段2重壁ハイドロフォ−ミング
EP1017516B1 (en) Apparatus and method for hydroforming
EP0588528B1 (en) Apparatus and method for forming and hydropiercing a tubular frame member
US6154944A (en) Method for expansion forming of tubing
EP0320914B1 (en) Method of controlling hydraulic press
US4183124A (en) Method of and apparatus for fabricating spiral wrapped cartridge cases
CN109201841B (zh) 一种用于薄壁管件的自密封体局部内压成形装置及成形方法
JP2837206B2 (ja) 超塑性成形/拡散接合サンドウィッチ湾曲構造体
US6439018B1 (en) Device and method for expansion forming
US3646191A (en) Method for inserting an inflation bag into a tire that is to be vulcanized
CN1199746C (zh) 一种胀形方法及其实现该胀形方法的装置
US6510720B1 (en) Hydraulic pressure forming using a self aligning and activating die system
JP4416887B2 (ja) パイプ材のハイドロフォーミング装置
JP4307585B2 (ja) 金属中空体のストレッチ成形方法
US6986862B2 (en) Method of making three-fold bellows and an arrangement for carrying out the method
JPS63207421A (ja) ビ−ド付パイプの製造法並びに装置
AU752981B2 (en) Apparatus and method for forming and hydropiercing a tubular frame member
JPS6049056B2 (ja) バルジ加工装置
WO1998043758A1 (en) Method and apparatus for forming of tubing
JPH11129039A (ja) 筒体の成形方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20050726