JP2997909B2 - 多段2重壁ハイドロフォ−ミング - Google Patents
多段2重壁ハイドロフォ−ミングInfo
- Publication number
- JP2997909B2 JP2997909B2 JP6075473A JP7547394A JP2997909B2 JP 2997909 B2 JP2997909 B2 JP 2997909B2 JP 6075473 A JP6075473 A JP 6075473A JP 7547394 A JP7547394 A JP 7547394A JP 2997909 B2 JP2997909 B2 JP 2997909B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- work piece
- fluid
- forming
- inner tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D26/00—Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
- B21D26/02—Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
- B21D26/033—Deforming tubular bodies
- B21D26/045—Closing or sealing means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C37/00—Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
- B21C37/06—Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
- B21C37/15—Making tubes of special shape; Making tube fittings
- B21C37/154—Making multi-wall tubes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D26/00—Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
- B21D26/02—Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
- B21D26/033—Deforming tubular bodies
- B21D26/051—Deforming double-walled bodies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S29/00—Metal working
- Y10S29/043—Upsetting and flanging tube end
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49805—Shaping by direct application of fluent pressure
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49879—Spaced wall tube or receptacle
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49908—Joining by deforming
- Y10T29/49909—Securing cup or tube between axially extending concentric annuli
- Y10T29/49911—Securing cup or tube between axially extending concentric annuli by expanding inner annulus
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49908—Joining by deforming
- Y10T29/49915—Overedge assembling of seated part
- Y10T29/4992—Overedge assembling of seated part by flaring inserted cup or tube end
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49908—Joining by deforming
- Y10T29/49938—Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body
- Y10T29/4994—Radially expanding internal tube
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/51—Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
- Y10T29/5185—Tube making
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/51—Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
- Y10T29/5199—Work on tubes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
- Exhaust Silencers (AREA)
Description
のような2重壁のチュ−ブ製品のハイドロフオ−ミング
に関し、特に内壁と外壁との間に均一なコントロ−ルさ
れた間隔又はギャップを得るための製品をハイドロフオ
−ミングすることに関する。
と外壁の間の空気の最低のギャップが確実な2重壁のコ
ンヂットを形成するためのハイドロフオ−ミングのプロ
セスが規定されている。しばしば壁の間に単に最低のギ
ャップではなく予め定められた均一な空気のギャップを
もつことがのぞまれる。特に例えば自動車メ−カ−は
2.5インチの外壁直径と2.25インチの内壁直径を
もち且つこれらの間に均一な間隔又はギャップをもつ2
重壁のエンジン排気ガスのコンヂットを必要とします。
公知の技術ではこれを確実にすることは不可能である。
通常行われているように、2重壁コンヂットが曲げられ
て色々な非直線構造になっているとき特に然りである。
このような曲げはコンヂットの直径を減少させる傾向が
ある。即ち曲げられた領域において壁の直径を短縮し、
曲げられた領域に近接してしわ又はふくらみを形成する
傾向がある。続いて単に外側の壁のみがハイドロフオ−
ミングのダイの空隙の表面に対して外側に拡大する通常
の方法でハイドロフオ−ムが拡大されると、その結果コ
ンヂットの長さに沿って、異なった量と異なった構造の
空気のギャップが生ずる。
あっても予め定められた外側チュ−ブの寸法と、予め定
められた内側チュ−ブの寸法と、予め定められた均一な
チュ−ブ間の所要の間隔又はギャップを有する2重のチ
ュ−ブのコンヂットを形成することのできる方法と機器
を提供することである。
複数のゾ−ンで所要の非直線形構造に曲げられ、内側チ
ュ−ブと外側チュ−ブは、選ばれた内側チュ−ブ寸法を
得るために、同時にハイドロフオ−ムで拡大され、且つ
それから外側のチュ−ブがハイドロフオ−ムで拡大され
た所望の外側チュ−ブの寸法と所望のその間のギャップ
又は間隔を得、一方内側のチュ−ブは一定に保たれてい
る。
その端に近く且つ端から多少間隔をあけて開口部を有し
ている。内側のチュ−ブと外側のチュ−ブが同時に拡大
される間はこれらの開口部は端のプラグシ−ルでシ−ル
され、ハイドロフオ−ミング流体は単に内側のチュ−ブ
のみに入って、両方のチュ−ブを第1の選ばれた寸法に
拡大する。このことはコントロ−ルされた拡大を与える
のみでなく、公知の曲げ段階によって起された直径を短
縮する特性としわを逆転し、内側のチュ−ブに必要とす
る寸法を与える。更に若しも内側のチュ−ブに例えばチ
ュ−ブの長手方向のシ−ム熔接の中に割れ目があると、
ハイドロフオ−ミング流体が割れ目を通ってチュ−ブの
間に逃げ、作業片の端においてチュ−ブの間に噴出し、
圧力が目立っておち、又は圧力が形成されなくなるので
この段階で探知される。このようにしてチュ−ブの洩れ
は明らかとなる。
ュ−ブの開口部は故意に蓋をとられ即ちシ−ルをとら
れ、且つハイドロフオ−ミング流体は再び圧力下で内側
チュ−ブの中に射出され、斯くして開口部を通って外側
のチュ−ブの中に流れて外側のチュ−ブを選ばれたより
大きな寸法に拡大し、一方内側のチュ−ブは圧力がその
両側で等しいので固定されたままに留っている。従って
このとき両方のチュ−ブは選ばれた寸法にあって、これ
らの間の間隔又はギャップは所要の量であってコンヂッ
トの長さと構成に亘って均一であることができる。流体
は其の後コンヂットからドレイン又は圧力で押出して排
出される。
は1組の形成用モ−ルドの空隙が用いられ、第1の空隙
は最初の作業片よりも大きい寸法で内側チュ−ブの最終
寸法を支配する寸法をもち、第2の空隙は第1の空隙よ
りも大きく外側のチュ−ブの最終寸法を確立するように
選ばれた寸法をもつ。これらの第1と第2の空隙は空隙
の部分が1つの盤の中にあり、他の部分は対応するモ−
ルドの盤の中にあることによって夫々形成されている。
盤が一緒にされると、これにより空隙は完成し閉じられ
る。第1のモ−ルドの空隙はダイとしても作用する。即
ち盤が一緒にされて空隙を閉じると、空隙の壁は作業片
の金属に作用してこれを多少新形態にする。
いられることができるが、2組の端プラグを用いる方が
通常もっと便利である。第1の組は弾性のある放射方向
に伸びることのできる環状のシ−ルを必要とし作業片の
内側のチュ−ブの中の開口部を密封する。第1の組は又
好ましくは先細の端を持ち作業端を拡げ、ここで位置極
めの中心即ち作業片の中心線を確立する。第2の端プラ
グの組は先細の性格の端を持ち、第2の空隙の中で作業
片の中心を出すのみでなく、第2のハイドロフォ−ミン
グの段階の間十分に内側と外側のチュ−ブの拡げられた
端を一緒に押付けシ−ルしてその間の洩れを妨げる。
タ−の配設をもって、作業片の拡大のための先細の端を
操作し、且つ引続いて環状のシ−ルを作動させる。
び利点は図面に関連して次の仕様を検討することによっ
て当業者に明らかなこととなろう。
相対する盤12及び12′を含み、下のもの12は選択
的に上のもの12′の鏡像である。これらは第1のモ−
ルドの空隙14と第2のモ−ルドの空隙16とを規定す
る。第1の空隙の直径及び周辺の寸法は第2の空隙のも
のより少なく、作業片の内側のチュ−ブに対する所望の
最終寸法を与えるような大きさに作られている。第2の
空隙の直径及び周辺の寸法は作業片を形成する1組のチ
ュ−ブ状部材の外側のチュ−ブ状部材の所望の最終寸法
に対して作られて居り、後により詳細に説明される。空
隙14は、特定の自動車の要求にマッチするよう形成さ
れ、たとえば反対の端の間に1組の曲った領域をもつよ
うに示された、特に自動車のエンジンの排気コンヂット
の最終的な形にマッチする端から端への構成を持ってい
る。これらの2つの形成空隙14及び16における曲り
領域は位置的に互いに相関連する。現在の技術を用い
て、予め曲げられた排気ガスパイプのコンヂット作業片
Wが最初に空隙14の中に置かれて操作され、且つ其の
後空隙16の中に置かれて更に操作される。
特別な端プラグの部分組立がある。これらの夫々はより
詳細に拡大された形で図2に示されている。夫々は円錐
台形の先細の空隙の方向に向ったノ−ズ(nose)2
2を含み、その直径は外側の端部分の最小直径、空隙1
4の直径よりも小さい直径、及び内側のチュ−ブの内径
よりも小さい直径から、空隙14の直径よりも大きい最
大直径部分に変化している。夫々の先細のノ−ズは部分
組立20の中心軸の延長及び引込みのために、好ましく
は流体のシリンダ−の第1のパワ−アクチュエ−タ−2
4によって、ノ−ズ22をシリンダ−のピストンロッド
に取付けて軸方向に移動可能である。2つの端プラグの
上の先細のノ−ズ22は空隙14の中に挿入されたコン
ヂット作業片Wの端を拡げ、作業片を空隙の中の中心上
に保つ目的のためである。端プラグ部分組立20は又放
射方向に拡大できる環状の変形可能な弾性のあるシ−ル
28を含み、外側の端にシ−ル28の軸の外側の端に対
して拡大されたフランジタイプのカラ−32をもつ中心
のロッド30のまわりに取付けられている。
−ズ22の外側の端の近くのカラ−34に対して隣接す
る。この組立体全体は流体シリンダ−25によって空隙
及び作業片の中に軸方向に進められるかここから引込ま
れることができる。他の流体シリンダ−24は短いスト
ロ−ク(stroke)を持ちカラ−34を軸方向外側
に移行させて弾性のあるシ−ル部材28を圧縮し且つ軸
方向におしつぶし、その外径と内径を放射状に拡大さ
せ、これによって作業片の端をシ−ルする。休止状態の
より小さい直径のシ−ル28は作業片Wの内部の直径よ
りも意図的により小さくされ、一方拡大された直径は作
業片の内側直径に等しいか、抑制されないときはむしろ
より大きくその中とあとに述べる目的でロッド30に対
して流体に密なシ−ルを形成する。これらの環状のシ−
ルは十分に作業片の中に伸びて端のプラグの内側の端か
ら開口部54を密封する。
なハイドロフォ−ミングの流体を入れたり出したりする
ための流体を導く通路26が端のプラグの部分組立20
を通って伸びて空隙14の中の作業片と連通する。
グ部分組立40も又先細の円錐台形のノ−ズ42をもつ
ことによって特徴付けられ、その小さい方の端の直径は
空隙16の方を向き、この第2の空隙16よりも直径が
小さく、一方大きい直径の部分は空隙16の直径よりも
直径が大きい。流体シリンダ−のパワ−アクチュエ−タ
−44は端のプラグをその先細のノ−ズを空隙16に向
け且つこれから離れて軸方向に移動させる。
くとも1つは流体を導く通路46をもち、ここを通って
空隙16の中の改良された作業片W′の中に導き、通常
は水のハイドロフォ−ミングの流体を後からより詳細に
述べるやり方で作業片の中に満し圧力を加える。
片は内側の金属製の好ましくは鋼の最も好ましくはステ
ンレス鋼のチュ−ブ又はチュ−ブ状の要素50と、金属
好ましくは鋼最も好ましくはステンレス鋼の外側のチュ
−ブ状要素52とを含む。外側のチュ−ブ要素52の内
径は基本的に内側のチュ−ブ要素50の外径と一致する
ので通常最初の作業片はその長さに沿って2つの要素の
間に360°の接触を有する。内側の要素は少なくとも
1つの開口部54を有し、その壁の厚さを通って内側の
要素によって規定される内側の空隙56から外側の要素
の内側の壁に伸びている。内側の要素の長さに沿って1
個又は複数の開口部が内側要素の1端又は両端、好まし
くは両端から隣接して第1の空隙におけるときはある一
定の距離だけ先細のノ−ズ22の内側に且つ第2の空隙
における時は先細のノ−ズ42の内側に要素の開いた端
から間隔をおいて位置されている。
形構造で図面に描かれた拡大された端部分は持っていな
い。しかし乍ら想像するに、この端は、最初のハイドロ
フォ−ミング空隙の中に置かれる前に、例えばチュ−ブ
が引かれ又は一緒に突き固められる時、又は2重のチュ
−ブが何等かの非直線的構造又は角度をその中にもたら
すために曲げられる時、予め拡大されることもできよ
う。更に若干の2重壁のコンヂット又はコンヂットの部
分は、空隙が直線の中心線をもつように何等の曲った領
域をもつ必要はない。若し端が予め拡大されていても、
チュ−ブを空隙の中で中心に保つために第1の空隙のた
めに端のプラグの上に先細のノ−ズをもつことは依然の
ぞましい。これらの変化は凡てこの概念の部分と考えら
れる。
となって先細のノ−ズ42の構成と角度にマッチする。
選択的に空隙14の反対の端は外側に向って拡大された
部分を持って先細のノ−ズ22の部分とマッチする。し
かし空隙14上にこれらの先細の端をもつことは空隙1
6におけるように必要ではない。何故なら先細のノ−ズ
42と空隙16の端16′の相互作用は、このプロセス
の第2のハイドロフォ−ミング段階の間、後に述べるよ
うに拡大された端において作業片の2つのチュ−ブ要素
50及び52の間にシ−ルするよう作用しなければなら
ないからである。
は、最初内側と外側のチュ−ブ要素の両方を同時に第1
の空隙14においてハイドロフォ−ミングによって拡大
膨張させて最終的な予め定められたチュ−ブの寸法を
得、その後引続いて外側の要素のみを更に第2の空隙1
6を用いて拡大膨張させ、内側の要素の寸法は変えずに
おくことである。作業片は一般に通常の技術によって例
えば図1に2つの角をもって示されたように全体的に所
望の構成に曲げられている。この作業片は少なくとも殆
んど空隙14の直径よりも小さい外径をもち、空隙14
の下の部分の中に置かれ且つ上の盤12′は下の盤12
とインタ−フイット(interfit)される。この
閉鎖の間に空隙14の壁がダイとして作用し作業片の1
部が形成される。
れていない)、高圧が用いられて盤を完全に閉じて、ハ
イドロフォ−ミング操作中に動かないように保たれる。
次に流体アクチュエ−タ−25が軸方向に移動されて、
第1の端のプラグの部分組立20を作業片Wと空隙14
の中に伸ばす。特に先細のノ−ズ要素42は空隙14の
方に押しやられて作業片Wの円筒形の端と係合し、先細
のノ−ズがその最終位置に伸びて部分的に空隙14の中
に入ってこれらを外側に拡大する。この拡大によって作
業片はこの空隙の中の中心に保たれ且つ引続いて空隙1
6の中でも又中心に保たれる。アクチュエ−タ−25が
ノ−ズ22を挿入すると、これは又シ−ル28を空隙1
4と作業片の中に予め定められた距離内側チュ−ブ50
の開口部54を過ぎて挿入する。第2のパワ−アクチュ
エ−タ−24がそれから作動されてカラ−34を小量軸
方向に伸ばし、これにより軸方向に弾性のある環状のシ
−ル28を圧縮する。このためにこれらは放射状に膨張
して、内側のチュ−ブ要素50の内側の周辺の壁の端と
並びにロッド30と密に係合させ、内側の作業片の空隙
56の端を開口54の軸方向内側にしっかりとシ−ルす
る。
ト26を通って少なくとも端プラグ部分組立の1つの中
に射出されてスペ−ス56を満し、一方空気は反対側の
端プラグ部分組立の中の第2の通路26′を通る等して
抽出される。ハイドロフォ−ミングプロセスは流体例え
ば水のバスの中で水中で行われてもよい。このような状
態においては作業片に流体を満すことは作業片を浸すこ
とで行われるので通路26を通って加圧された流体を追
加することはハイドロフォ−ミングのためには小量でよ
い。この変化はこの概念の中に含まれる。十分な圧力が
その後流体に加えられ、外側の要素の外側の表面が空隙
14の構成と寸法をとり、内側の要素にその所望の最終
寸法を与える迄、内側と両側のチュ−ブ状要素50及び
52両方を同時に膨張させる。
50の長手方向のシ−ム(seam)の熔接の中等の欠
点が探知される。何故ならば空隙56の中の加圧された
流体は内側要素50の何等かの欠点を通ってチュ−ブ要
素50及び52の間に流れる傾向があり、斯くして要素
の間の作業片の端から噴出してハイドロフォ−ミング流
体の圧力を著しく降下させるか圧力を形成するのをやめ
させるからである。この第1段階は斯くして内側要素に
ついての優れた品質チエックとして働く。圧力はその後
解放され、シ−ル28はカラ−34を軸方向に引込むこ
とによって放射方向に引込むことができ且つ先細のノ−
ズ22とシ−ルをもった端プラグは、改良された作業片
W′と空隙14から引抜かれる。若しも運転が流体の下
で即ちハイドロフォ−ミング流体のバスの中で行われる
ならば、これが第2の空隙16に移される時に作業片か
らドレインする必要はない。若し運転がバスの中で行わ
れない場合には作業片を第2の空隙に移す前に好ましく
は流体は作業片からドレインされる。このことは空気圧
を加えるか又は重力によって行われることができる。
りも大きい限りは、移された膨張された作業片W′と第
2の空隙の周辺の壁の間には若干のたるみがあるであろ
う。端プラグの部分組立40は、軸方向に伸ばされた時
に第2の組の先細のノ−ズ42を作業片の拡大された端
部分と係合させて、空隙16の中でセンタ−を出させ
る。ハイドロフォ−ミング圧力が第2の運転段階で加え
られる以前に、上の盤12′は下の盤12と密接に閉じ
られる。第2の空隙の中で運転が行われる時に、もう1
つの作業片Wが第1の空隙の中に置かれて今説明したや
り方で運転されることができる。同時に第2の組の端プ
ラグの部分組立40の先細のノ−ズ42が空隙16と作
業片W′に内側と外側の要素50と52の拡大された端
を密に一緒に押すのに十分な力で挿入されてこれらの間
にシ−ルを作り出す。
の操作中にハイドロフオ−ミング流体が2つのチュ−ブ
要素の間から逃げるのを妨げる。この段階で開口部54
は作業片の内側の空隙56の全体に曝されている。従っ
て、ハイドロフォ−ミング流体がスペ−ス56を満すよ
うに射出され且つ其の後相当なフォ−ミング圧力が作業
片に加えられると、流体は開口部54を通って流れるの
で内側要素50の内壁と外壁上の圧力は両方とも等しい
が、外側要素52の内壁上に相当な外に向った圧力と力
があって、空隙16の選ばれた寸法にこれを膨張させ外
側要素に所望の寸法を与える。これが行われた後圧力は
解放されフオ−ミング流体は作業片からドレインされる
か又は圧力で押し出されて作業片から流体を空にする。
選択的に作業片の端即ち拡大された端部分におけるくず
はきびしく取除かれて最終のコンヂット製品となる。
囲の中で特定タイプの材料、構成又は製品の用途を適応
させるためにプロセス又は機器に色々な小さい変更を考
えつくであろう。このような変化の1つは好ましい且つ
教えられたように作業片の端を拡大せず両端のシ−ルを
他の方法で形成することである。他の変化は唯一つの空
隙で、取除くことのできるインサ−ト又は移行できる壁
をもつものを使用し、空隙を第1のハイドロフォ−ミン
グ段階に対しては小さく、第2のハイドロフォ−ミング
段階に対しては大きくさせることである。もう1つの変
化は第1と第2の空隙を別個に盤に設けることであろ
う。本発明は実例としてここに規定された好ましい実施
例に限定されるものとは意図されて居らず、本願発明の
請求項の範囲とこの中に規定された妥当に同等な機器と
方法によってのみ制限される。
部分組立の組を示す本願発明のハイドロフォ−ミング装
置の平面図である。
た立面図である。
断面図である。
る。
Claims (23)
- 【請求項1】 内側と外側のチュ−ブの間に選ばれ、拡
大され、コントロールされた間隔をもつ形成された2重
のチュ−ブの間に空隙をあけた金属製コンヂットを形成
する方法において、 互いに係合する内側のチュ−ブと外側のチュ−ブを有す
る2重のチュ−ブの金属作業片を与えることと、 当該2重のチュ−ブの作業片を予め定められた構成に曲
げることと、 当該2重のチュ−ブの作業片をモ−ルドの空隙の中に置
くことと、 当該内側のチュ−ブを流体で満し、当該内側のチュ−ブ
の中の当該流体の圧力を、当該内側のチュ−ブが所望の
大きさになるように、当該モ−ルドの空隙の中で当該内
側のチュ−ブと当該外側のチュ−ブの両方を、コントロ
−ルされた量膨張させるのに足りるだけ増加させること
と、 当該作業片をより大きなモ−ルドの空隙の中に置くこと
と、 当該内側のチュ−ブの中と当該内側と外側のチュ−ブの
間の流体を加圧して、当該内側のチュ−ブの内側と外側
の圧力を等しくし、当該外側のチュ−ブのみを当該大き
い方のモ−ルドの空隙に対応する最終的な所望の外形寸
法に膨張させ、当該外側のチュ−ブに当該内側のチュ−
ブからの予め定められた間隔をとらせる段階を含み2重
壁の間に間隙をあけた金属製コンヂットを形成すること
を特徴とする方法。 - 【請求項2】 請求項1の方法は、当該再加圧段階の前
に、加圧された流体の逃げるのを抑えるように当該内側
チュ−ブと外側チュ−ブの端を一緒にシ−ルするためこ
の端を一緒に外側にプレスする段階を含むことを特徴と
する方法。 - 【請求項3】 請求項1の方法は、流体の圧力を解放す
ることと流体を当該金属コンヂットから除去する段階が
続くことを特徴とする方法。 - 【請求項4】 請求項1の方法は、モールドの中の第1
と第2の空隙を設ける段階を含み、当該第1の膨張段階
は当該作業片でモールドの中の第1の空隙において行わ
れ、当該再加圧段階は当該作業片でモールドの中の第2
の空隙において行われることを特徴とする方法。 - 【請求項5】 請求項1の方法は、当該作業片の端を拡
大する段階を含むことを特徴とする方法。 - 【請求項6】 請求項5の方法において、当該作業片の
端を拡大する当該段階は円錐台形のノ−ズ(nose)
を当該作業片の端の中に押込むことによって行われるこ
とを特徴とする方法。 - 【請求項7】 請求項6の方法において、当該拡大する
ことは当該第1の膨張段階に先立って行われることを特
徴とする方法。 - 【請求項8】 請求項7の方法において、当該拡大する
ことは当該作業片の端のシ−リングのステップに引続い
て行われることを特徴とする方法。 - 【請求項9】 請求項1の方法において、当該シ−リン
グは放射方向に膨張する当該環状シ−ルによって達成さ
れることを特徴とする方法。 - 【請求項10】 請求項9の方法において、当該環状の
シ−ルは弾性的に変形可能であり、且つ軸方向に圧縮さ
れて放射方向に膨張することを特徴とする方法。 - 【請求項11】 請求項2の方法において、当該拡大さ
れた端をくずとして切断する段階を含むことを特徴とす
る方法。 - 【請求項12】 2重壁の金属製コンヂットを形成する
方法において、 穴のあいていない外側のチュ−ブと内側のチュ−ブとを
有する2重のチュ−ブの作業片であって、当該外側のチ
ュ−ブは内側のチュ−ブの外径と係合する内径を有し、
当該内側のチュ−ブは中心のスペ−スを規定し且つ当該
内側チュ−ブを通り、当該内側のチュ−ブの端に近接
し、しかしここから間隔をおいた開口部を有し、当該内
側及び外側のチュ−ブは開いた軸端を有する2重のチュ
−ブの作業片を与えることと、 当該作業片を第1の空隙の中に置くことと、 当該チュ−ブの当該開放端を閉じ且つ当該開口部を当該
中心のスペ−スから密封することと、 当該中心のスペ−スを流体で満し、且つ当該流体を当該
内側と外側のチューブが膨張して、当該外側のチューブ
が当該第1の空隙の寸法をとらせるのに十分な圧力に加
圧することと、 当該圧力を解放することと、 当該チュ−ブをより大きな空隙の中に置き、当該チュ−
ブの端を再び閉じるが当該開口部をシ−ルしないこと
と、 当該中心スペ−スの中の流体を加圧して、加圧された流
体を当該開口部を通り且つ当該内側及び外側要素の間に
流れさせ、当該外側の要素のみを当該第2の空隙の寸法
に膨張させることと、 再び圧力を解放することの段階を含むことを特徴とする
方法。 - 【請求項13】 請求項12の方法は、当該チュ−ブの
当該開放端を閉じる段階を以って当該内側と外側のチュ
−ブの端を拡大する段階を含むことを特徴とする方法。 - 【請求項14】 内側と外側の壁の間にコントロ−ルさ
れた間隔をもつ2重のチュ−ブの金属製のコンヂットを
作る方法において、 1組の端と、内側のチュ−ブと互いに係合する外側のチ
ュ−ブを有する2重のチュ−ブの金属のコンヂットの作
業片と、 当該内側のチュ−ブを通り当該端に近接するがこの端か
ら間隔をおいた開口部とを与えることと、 夫々の当該端プラグの上に環状のシ−ルを有する第1の
1組の先細の端プラグと、第2の1組の先細の端プラグ
を与えることと、 当該作業片より大きい第1の形成用空隙を与え且つ当該
第1の空隙よりも大きく、形成されるコンヂットの最終
的な外側寸法にマッチするような寸法をもった第2の形
成用空隙を与えることと、 当該作業片を当該第1の形成用空隙の中に置くことと、 当該第1の組の先細の端プラグを当該作業片の端の中に
挿入して当該1組の端を拡大し且つ当該環状シ−ルを当
該作業片の端の中に当該開口部をカバ−するに足る深さ
に挿入して当該開口部をシ−ルすることと、 当該作業片を当該流体で満たし、当該流体の圧力を、当
該内側と外側のチュ−ブが同時にコントロ−ルされた量
膨張して当該第1の形成用空隙の寸法にさせる足るまで
に増加させることと、 当該第1の組のプラグを当該作業片から引き抜くこと
と、 当該作業片を当該第2の形成用空隙の中に置くことと、 当該第2の組の先細の端プラグを当該作業片の当該端の
中に挿入し、一方当該開口部はカバ−されないままと
し、且つ当該内側と外側のチュ−ブをその作業片の端に
おいて十分に一緒に押し付けて当該チュ−ブの間からの
流体の洩れを妨げることと、 当該作業片を流体で満すことと、 当該流体を加圧して当該開口部を通り且つ当該内側と外
側のチュ−ブの間の流れを起させ、当該外側のチュ−ブ
のみを当該第2の形成用空隙の寸法と当該内側のチュ−
ブから予め定められた間隔に膨張させるが、当該内側の
チュ−ブは膨張させずに2重壁の金属製コンヂットを形
成することと、 流体の圧力を解放することの段階を含むことを特徴とす
る方法。 - 【請求項15】 請求項14の方法において、当該第2
の組の先細の端プラグを挿入する当該段階の間、当該内
側及び外側の壁の当該拡大された端は一緒に押付けられ
て当該端を一緒にシ−ルすることを特徴とする方法。 - 【請求項16】 請求項15の方法は当該拡大された端
をくずとして切断する引続く段階を含むことを特徴とす
る方法。 - 【請求項17】 1組の端と当該内側のチュ−ブの端に
開口部をもつ最初の2重のチュ−ブの作業片から、チュ
−ブの間にコントロ−ルされた間隔を有する内側のチュ
−ブと外側のチュ−ブの2重のチュ−ブの金属製コンヂ
ットを形成するためのハイドロフオ−ミング装置におい
て、 1組の第1及び第2の形成用空隙であって、当該第1の
形成用空隙は当該第2の形成用空隙よりも小さい直径寸
法を有し、当該第2の形成用空隙は最終のコンヂットに
おける外側の壁に希望される寸法をもつ1組の第1及び
第2の形成用空隙と、 放射方向に膨張できる2重壁のコンヂットの作業片の端
に挿入され且つハイドロフオ−ミング流体の当該端プラ
グを通る入口と出口を有する当該第1の形成用空隙の第
1の組の先細の端プラグと、 当該作業片の当該端を拡大し、当該作業片の当該内側の
チュ−ブの当該開口部を当該シ−ルにカバ−させるに十
分な量2重壁の作業片の中に当該第1の組の端プラグを
挿入するための第1のパワ−アクチュエ−タ−と、 少なくとも当該端プラグの1つを通って流体を射出し、
流体を加圧して当該作業片の当該内側と外側のチュ−ブ
を両方とも同時に膨張させて当該第1の形成用空隙の寸
法にするための流体の射出器と加圧器と、 当該第2の形成用空隙における第2の組の先細の端プラ
グと、 当該作業片における当該開口部をシ−ルすることなく当
該第2の組の端プラグを挿入し、加圧された流体を開口
部を通って内側と外側のチュ−ブの間を流れさせ、当該
外側のチュ−ブのみを当該第2の形成用空隙の寸法に膨
張させる第2のパワ−アクチュエ−タ−とを含むことを
特徴とするハイドロフオ−ミング装置。 - 【請求項18】 係合する内側と外側のチュ−ブを有
し、内側のチュ−ブの端に開口部を有する最初の2重の
チュ−ブの作業片から、間隔をもった内側と外側のチュ
−ブと、これらの間にコントロ−ルされた間隔をもつ2
重チュ−ブの金属製コンヂットをハイドロフオ−ミング
する装置において、 1組の第1と第2の形成用空隙であって、当該第1の形
成用空隙は当該第2の形成用空隙よりも少ない直径寸法
をもち、当該第2の形成用空隙は最終のコンヂットの外
側に所望される寸法をもつ1組の第1と第2の形成用空
隙と、 2重チュ−ブのコンヂットの作業片の端の中に挿入され
るように向けられたシ−ルする端プラグであって、当該
端プラグを通ってハイドロフオ−ミング流体の入口及び
出口を有し、放射状に伸びることのできる環状のシ−ル
を有する端プラグと、 当該環状シ−ルがその中の開口部を密封し内側のチュ−
ブの中で作動させるに十分な量だけ当該端プラグを2重
チュ−ブの作業片の中に挿入するため移動可能なパワ−
アクチュエ−タ−機構と、 流体を当該流体入口を通って射出し、流体を加圧して当
該作業片の内側と外側のチュ−ブを両方とも当該第1の
空隙の中で膨張させる流体の射出器と加圧器とを含み、
当該パワーアクチュエーター機構は当該開口部の蓋をと
るよう移動でき、加圧された流体をこの開口部を通り且
つ作業片の内側と外側のチュ−ブの間を流して外側のチ
ュ−ブのみを当該第2の形成用空隙の中で膨張させるこ
とを特徴とするハイドロフオ−ミング装置。 - 【請求項19】 請求項18のハイドロフオ−ミング装
置において、当該パワ−アクチュエ−タ−機構は夫々1
組のパワ−アクチュエ−タ−を含み、この中の1つは当
該端プラグを挿入するよう設けられ、他のものは放射状
に伸びられる軸のシ−ルを伸ばすよう配設されているこ
とを特徴とするハイドロフオ−ミング装置。 - 【請求項20】 請求項18のハイドロフオ−ミング装
置において、当該端プラグは加圧された流体が内側及び
外側のチュ−ブの間に流れる以前にコンヂットの端を拡
大しシ−ルするように適応された拡大要素を含むことを
特徴とするハイドロフオ−ミング装置。 - 【請求項21】 内側のチュ−ブと外側のチュ−ブとの
間に選ばれた拡大されたコントロ−ルされた間隔をもつ
形成された2重のチュ−ブの間に間隔をあけた金属製コ
ンヂットを形成する方法において、 互いに係合した内側のチュ−ブと外側のチュ−ブとを有
する2重のチュ−ブの金属作業片を与えることと、 当該2重のチュ−ブの作業片をモ−ルドの空隙の中に置
くことと、 当該内側のチュ−ブのみを流体で満し、当該内側チュ−
ブの中の当該流体の圧力を、当該内側のチュ−ブが所望
の寸法になるように、内側と外側のチュ−ブの両方をコ
ントロ−ルされた量当該モ−ルド空隙の中で膨張させる
に足るだけ増加させることと、 当該作業片をより大きいモ−ルド空隙の中に置くこと
と、 当該内側のチュ−ブの中の流体を加圧し、且つ当該内側
と外側のチュ−ブの間に流体を射出し加圧して当該内側
のチュ−ブの内側と外側の圧力を等しくし、当該外側の
チュ−ブのみを当該大きい方のモ−ルド空隙に対応する
最終的な所望の外側のチュ−ブの形と寸法に膨張させ
て、当該外側のチュ−ブを当該内側のチュ−ブから予め
定められた間隔をつけて、2重壁の間に間隔をあけた金
属製コンヂットを形成することの段階を含むことを特徴
とする方法。 - 【請求項22】 請求項21の方法は、当該加圧の段階
の前に当該内側と外側の壁の当該端を一緒に外側に押付
ける段階を含み、当該端を一緒にシ−ルし加圧された流
体の逃げるのを妨げることを特徴とする方法。 - 【請求項23】 内側のチュ−ブと外側のチュ−ブの間
に選ばれた拡大されコントロ−ルされた間隔をもつ形成
された2重のチュ−ブの間に間隔をあけた金属製のコン
ヂットを形成する方法において、 互いに係合する内側チュ−ブと外側チュ−ブを有する2
重のチュ−ブの間に間隔をあけた金属製作業片を与える
ことと、 当該2重チュ−ブの作業片を予め定められた構成に曲げ
ることと、 当該2重チュ−ブの作業片をモ−ルドの空隙の中に置く
ことと、 当該内側チュ−ブのみを流体で満し且つ当該内側のチュ
−ブの中の当該流体の圧力を、当該内側と外側のチュ−
ブが両方とも当該モ−ルド空隙の中でコントロ−ルされ
た量膨張して当該内側のチュ−ブが所望の寸法になるに
足るだけ増加させることと、 当該作業片をより大きいモ−ルドの空隙の中に位置させ
ることと、 当該内側のチュ−ブの中の流体を加圧し、当該内側と外
側のチュ−ブの間に流体を射出し加圧して当該内側のチ
ュ−ブの内側と外側の圧力を等しくし、当該外側のチュ
−ブのみを当該大きい方のモ−ルドの空隙に対応する最
終的な所望の外側チュ−ブの形と寸法に膨張させ、当該
外側のチュ−ブを当該内側のチュ−ブから予め定められ
た間隔をつけて、2重壁の間に間隔をあけた金属製のコ
ンヂットを形成することの段階を含むことを特徴とする
方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/065,126 US5363544A (en) | 1993-05-20 | 1993-05-20 | Multi-stage dual wall hydroforming |
US08/065126 | 1993-05-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06328158A JPH06328158A (ja) | 1994-11-29 |
JP2997909B2 true JP2997909B2 (ja) | 2000-01-11 |
Family
ID=22060506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6075473A Expired - Fee Related JP2997909B2 (ja) | 1993-05-20 | 1994-03-23 | 多段2重壁ハイドロフォ−ミング |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5363544A (ja) |
EP (1) | EP0627272B1 (ja) |
JP (1) | JP2997909B2 (ja) |
AT (1) | ATE156396T1 (ja) |
DE (1) | DE69404757T2 (ja) |
ES (1) | ES2105523T3 (ja) |
Families Citing this family (65)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5353618A (en) | 1989-08-24 | 1994-10-11 | Armco Steel Company, L.P. | Apparatus and method for forming a tubular frame member |
US5582052A (en) * | 1993-05-20 | 1996-12-10 | Benteler Industries, Inc. | Controlled time-overlapped hydroforming |
US5644829A (en) * | 1993-08-16 | 1997-07-08 | T I Corporate Services Limited | Method for expansion forming of tubing |
DE19511970C2 (de) * | 1995-04-18 | 1998-07-09 | Werdau Fahrzeugwerk | Verfahren zum Herstellen von verformten mehrwandigen Rohren mit Hohlräumen zwischen den Wandungen |
DE19513559C2 (de) * | 1995-04-18 | 1997-09-25 | Werdau Fahrzeugwerk | Vorrichtung zum Herstellen von verformten mehrwandigen Rohren mit einem oder mehreren Hohlräumen zwischen den Wandungen |
US5673470A (en) * | 1995-08-31 | 1997-10-07 | Benteler Automotive Corporation | Extended jacket end, double expansion hydroforming |
US5813266A (en) * | 1995-10-31 | 1998-09-29 | Greenville Tool & Die Company | Method of forming and piercing a tube |
US5630334A (en) * | 1995-10-31 | 1997-05-20 | Greenville Tool & Die Company | Liquid impact tool forming mold |
DE19546509A1 (de) * | 1995-12-13 | 1997-06-19 | Zeuna Staerker Kg | Abgaskrümmer sowie Verfahren zu seiner Herstellung |
DE19604367C2 (de) * | 1996-02-07 | 2000-12-07 | Benteler Werke Ag | Abgasleitung |
US5715718A (en) * | 1996-02-27 | 1998-02-10 | Benteler Automotive Corporation | Hydroforming offset tube |
US5992197A (en) * | 1997-03-28 | 1999-11-30 | The Budd Company | Forming technique using discrete heating zones |
DE19713411C2 (de) * | 1997-04-01 | 2001-02-15 | Benteler Werke Ag | Verfahren zur Herstellung eines doppelwandigen Abgaskrümmers |
DE19716865C1 (de) * | 1997-04-22 | 1998-05-28 | Porsche Ag | Rahmenkonstruktion |
US6016603A (en) * | 1997-05-12 | 2000-01-25 | Dana Corporation | Method of hydroforming a vehicle frame component |
US6006567A (en) * | 1997-05-15 | 1999-12-28 | Aquaform Inc | Apparatus and method for hydroforming |
US6502822B1 (en) | 1997-05-15 | 2003-01-07 | Aquaform, Inc. | Apparatus and method for creating a seal on an inner wall of a tube for hydroforming |
DE19742443C2 (de) * | 1997-09-26 | 1999-07-22 | Daimler Chrysler Ag | Vorrichtung zum Innenhochdruckumformen von Hohlprofilen |
UY25199A1 (es) * | 1997-10-07 | 1999-04-07 | Cosma Int Inc | Metodo y aparato para hidroformacion sin arrugas de componentes tubulares oblicuos |
DE19752772C2 (de) * | 1997-11-28 | 1999-09-02 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren zur Herstellung eines mit einem Abzweigstutzen versehenen luftspaltisolierten Abgasrohres |
DE19752773C2 (de) * | 1997-11-28 | 1999-09-02 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren zur Herstellung eines luftspaltisolierten Abgaskrümmers einer Fahrzeugabgasanlage |
US6098437A (en) * | 1998-03-20 | 2000-08-08 | The Budd Company | Hydroformed control arm |
US6006568A (en) * | 1998-03-20 | 1999-12-28 | The Budd Company | Multi-piece hydroforming tool |
SE514243C2 (sv) * | 1998-06-09 | 2001-01-29 | Flow Holdings Gmbh Sagl Llc | Förfarande för att åstadkomma en högtryckspress samt högtryckspress |
US6216509B1 (en) * | 1998-08-25 | 2001-04-17 | R.J. Tower Corporation | Hydroformed tubular member and method of hydroforming tubular members |
DE19857445B4 (de) * | 1998-12-12 | 2009-05-20 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Verfahren zur Herstellung eines luftspaltisolierten Abgasrohres |
US6279364B1 (en) | 1999-02-16 | 2001-08-28 | Gary E. Morphy | Sealing method and press apparatus |
US6510920B1 (en) | 1999-08-31 | 2003-01-28 | Dana Corporation | Vehicle exhaust system and method of manufacture |
US6209372B1 (en) | 1999-09-20 | 2001-04-03 | The Budd Company | Internal hydroformed reinforcements |
US6668457B1 (en) * | 1999-12-10 | 2003-12-30 | L&L Products, Inc. | Heat-activated structural foam reinforced hydroform |
EP1170069A1 (de) * | 2000-07-05 | 2002-01-09 | Alcan Technology & Management AG | Vorrichtung zum Umformen eines Hohlprofils mittels Innenhochdruck-Umformens |
NZ525377A (en) * | 2000-10-19 | 2003-09-26 | Cosma Int Inc | Apparatus and method for hydroforming a tubular part with shaping along entire length of tube |
JP3738828B2 (ja) * | 2001-01-19 | 2006-01-25 | トヨタ自動車株式会社 | 二重管構造中空部材、その製造方法、および二重管構造中空部材を使用した流体処理システム |
EP1389497A4 (en) * | 2001-05-22 | 2009-04-29 | Mitsubishi Motors Corp | HYDROFORMING PROCESS AND HYDROFORM PRODUCT ACCORDING TO SAID METHOD |
DE10157131C2 (de) * | 2001-11-21 | 2003-11-13 | Benteler Automobiltechnik Gmbh | Abgasleitung und Verfahren zur Herstellung einer Abgasleitung |
EP1426123B1 (de) * | 2002-12-06 | 2007-02-28 | Thyssenkrupp Automotive AG | Verfahren und Vorrichtung zum Innenhochdrukumformen |
US20040250404A1 (en) * | 2003-01-14 | 2004-12-16 | Cripsey Timothy J. | Process for press forming metal tubes |
US20060096099A1 (en) * | 2003-05-08 | 2006-05-11 | Noble Metal Processing, Inc. | Automotive crush tip and method of manufacturing |
US20050011573A1 (en) * | 2003-07-14 | 2005-01-20 | American Boa, Inc. | Flexible liner air gap pipe |
US7204114B2 (en) * | 2003-08-28 | 2007-04-17 | General Motors Corporation | Method of progressive hydro-forming of tubular members |
DE10347923B4 (de) * | 2003-10-15 | 2005-07-28 | Daimlerchrysler Ag | Vorrichtung zum Umformen eines umfänglich geschlossenen Hohlprofils mittels fluidischen Innenhochdrucks |
KR100616750B1 (ko) * | 2004-02-24 | 2006-08-28 | 주식회사 성우하이텍 | 온간 액압 성형 장치 |
US20060108783A1 (en) * | 2004-11-24 | 2006-05-25 | Chi-Mou Ni | Structural assembly for vehicles and method of making same |
SE528938C2 (sv) * | 2005-02-08 | 2007-03-20 | Ortic Ab | Hydroformningsenhet |
AU2006227372A1 (en) | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Industrial Origami, Inc. | Precision-folded, high strength, fatigue-resistant structures and sheet therefor |
CN100409966C (zh) * | 2005-07-15 | 2008-08-13 | 财团法人金属工业研究发展中心 | 可微调式管件液压成形冲头机构 |
US7305763B2 (en) * | 2005-07-26 | 2007-12-11 | Board Of Trustees Of Michigan State University | Hydroformed port liner |
SE529552C2 (sv) * | 2005-12-15 | 2007-09-11 | Hydroforming Design Light Ab | Förfarande för att tillverka ett rörformigt element, samt sådant rörformigt element |
KR100668968B1 (ko) * | 2005-12-22 | 2007-01-12 | 주식회사 포스코 | 하이드로포밍 이중관 제조를 위한 실링 장치 |
KR100785159B1 (ko) * | 2006-03-23 | 2007-12-11 | 현대자동차주식회사 | 배기 매니폴드 및 하이드로 포밍을 이용한 배기 매니폴드제조방법 |
TW200833434A (en) * | 2006-09-04 | 2008-08-16 | Ind Origami Inc | Apparatus for forming large-radii curved surfaces and small-radii creases in sheet material |
JP2010508150A (ja) | 2006-10-26 | 2010-03-18 | インダストリアル オリガミ インコーポレイテッド | 平面的シート材料を立体的構造に形成する方法 |
US7788960B2 (en) * | 2006-10-27 | 2010-09-07 | Cummins Filtration Ip, Inc. | Multi-walled tube and method of manufacture |
EP2118553A4 (en) | 2007-02-09 | 2014-04-16 | Ind Origami Inc | LOAD-LOADING THREE-DIMENSIONAL STRUCTURE |
GB2449458B (en) * | 2007-05-22 | 2009-04-29 | Extex Ltd Liability Partnership | Forming multi-walled components |
DE102009007901B4 (de) * | 2009-02-06 | 2012-11-22 | Benteler Automobiltechnik Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Kraftfahrzeugbauteils und Kraftfahrzeugbauteil |
US8201289B2 (en) * | 2009-06-30 | 2012-06-19 | Kohler Co. | Combined control for a basin overflow and a basin drain |
KR100963423B1 (ko) * | 2009-11-12 | 2010-06-15 | 현대하이스코 주식회사 | 하이드로 포밍을 이용한 워터 파이프 제조 방법 |
DE102011016170A1 (de) * | 2011-04-05 | 2012-10-11 | Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh | Abgas führende Vorrichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung |
CN102554009B (zh) * | 2011-12-26 | 2014-11-05 | 北京航空航天大学 | 一种小半径弯头流体压力成形方法 |
US8936164B2 (en) | 2012-07-06 | 2015-01-20 | Industrial Origami, Inc. | Solar panel rack |
CN103691762A (zh) * | 2013-12-24 | 2014-04-02 | 南京航空航天大学 | 复杂形状双层管制造方法及密封装置 |
CN104475552B (zh) * | 2014-11-13 | 2016-06-22 | 锦州捷通铁路机械制造有限公司 | 铁路货车车轮轴承密封罩的加工方法 |
ES2713407T3 (es) * | 2015-03-20 | 2019-05-21 | Valme S R L Unico Socio | Aparato y método para producir una tubería para transportar materiales abrasivos tales como hormigón |
CN114029375B (zh) * | 2021-11-09 | 2022-07-22 | 北京航空航天大学 | 一种多波型金属封严环两道次液压成形模具装置 |
Family Cites Families (69)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US385119A (en) * | 1888-06-26 | Henby w | ||
US2734473A (en) * | 1956-02-14 | reynolds | ||
DE229114C (ja) * | ||||
US464737A (en) * | 1891-12-08 | stapley | ||
GB276247A (en) * | 1927-02-24 | 1927-08-25 | Ernst Asberger | Improved metal blowing process |
US1764561A (en) * | 1928-02-08 | 1930-06-17 | Conn Ltd C G | Method and the means for shaping tubes |
US1751914A (en) * | 1928-03-28 | 1930-03-25 | Edgar E Greve | Pump barrel |
US2718048A (en) * | 1949-01-25 | 1955-09-20 | American Steel Foundries | Method and means for deforming hollow members |
US2652121A (en) * | 1950-06-06 | 1953-09-15 | United Aircraft Corp | Hollow propeller blade with bulbed core |
US2761525A (en) * | 1950-07-26 | 1956-09-04 | Walker Mfg Company Of Wisconsi | Muffler |
US2713314A (en) * | 1952-03-24 | 1955-07-19 | Schaible Company | Apparatus for bulging hollow metal blanks to shape in a mold and control mechanism therefor |
US2913870A (en) * | 1955-01-19 | 1959-11-24 | George E Lashley | Exhaust system |
US2837810A (en) * | 1955-06-17 | 1958-06-10 | Flexonics Corp | Method of producing fittings |
US3002269A (en) * | 1959-01-09 | 1961-10-03 | William C N Hopkins | Method of forming ball and socket joints in metal tubular members |
US3173196A (en) * | 1959-11-02 | 1965-03-16 | Fromson H A | Method of producing a double-walled tube with one of the tubes having integral therewith projecting fin means radially separating the tubes |
US3201861A (en) * | 1960-03-31 | 1965-08-24 | Fromson H A | Method of making a double-walled tube |
US3133612A (en) * | 1960-07-06 | 1964-05-19 | Chrysler Corp | Sound deadening laminated engine exhaust pipe |
US3222773A (en) * | 1960-08-29 | 1965-12-14 | Sylvania Electric Prod | Process for assembling concentrically spaced nuclear fuel elements |
US3206836A (en) * | 1961-10-17 | 1965-09-21 | Edward M Schlussler | Method of manufacturing water cooled exhaust manifolds |
US3209787A (en) * | 1962-03-26 | 1965-10-05 | Walker Mfg Co | Exhaust system |
US3242558A (en) * | 1962-06-13 | 1966-03-29 | Oldberg Mfg Company | Method of making intermediate shell construction for silencer or muffler |
US3196905A (en) * | 1962-11-06 | 1965-07-27 | Walker Mfg Co | Exhaust system |
US3301277A (en) * | 1963-10-18 | 1967-01-31 | Phillips Petroleum Co | Plastic-lined conduit |
US3443409A (en) * | 1964-03-06 | 1969-05-13 | Jury Georgievich Matsukin | Method for hydrodynamic forming of bellows-type articles and a device for their realization |
GB1043752A (en) * | 1964-06-04 | 1966-09-28 | Sutton Power Equipment Ltd | Improvements in or relating to water-jacketed exhaust manifolds for internal combustion engines |
US3404445A (en) * | 1964-09-14 | 1968-10-08 | Oldberg Mfg Company | Method of forming a sound attenuating and gas passage tube construction |
US3292731A (en) * | 1965-04-12 | 1966-12-20 | James L Ballard | Exhaust muffler pipe assembly |
AU412407B1 (en) * | 1966-05-16 | 1971-04-20 | Vulcan Australia Limited | Insulated ducting |
US4022019A (en) * | 1970-11-20 | 1977-05-10 | Alfa Romeo S.P.A. | Exhaust conveying system for internal combustion engines |
FR2127074A5 (ja) * | 1971-02-22 | 1972-10-13 | Peugeot & Renault | |
US3786791A (en) * | 1972-01-27 | 1974-01-22 | Hoehn A | Exhaust control method and apparatus |
GB1441742A (en) * | 1972-08-15 | 1976-07-07 | Smiths Industries Ltd | Tubing |
DE2305377A1 (de) * | 1973-02-03 | 1974-08-08 | Volkswagenwerk Ag | Abgassammelleitung |
DE2337479A1 (de) * | 1973-07-24 | 1975-02-06 | Kloeckner Humboldt Deutz Ag | Mehrteilige auspuffleitung fuer brennkraftmaschinen |
US4027407A (en) * | 1975-11-24 | 1977-06-07 | Kiss Sandor G | Jet flow alternator |
US4285109A (en) * | 1976-04-05 | 1981-08-25 | D. Mueller Welding, Inc. | Method of hydrodynamic forming |
JPS5916085B2 (ja) * | 1976-05-18 | 1984-04-13 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関用二重排気管の構造 |
US4185463A (en) * | 1976-05-18 | 1980-01-29 | Toyota Jibosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Exhaust double pipe of an internal combustion engine |
SU719759A1 (ru) * | 1977-10-03 | 1980-03-05 | Днепропетровский Ордена Трудового Красного Знамени Металлургический Институт | Установка дл раздачи полых заготовок внутренним давлением |
US4207660A (en) * | 1977-11-09 | 1980-06-17 | Ford Motor Company | Method of making low cost insertable type port liner |
JPS54130464A (en) * | 1978-03-31 | 1979-10-09 | Toyota Motor Corp | Manufacture of expansion type exhaust pipe |
JPS5588939A (en) * | 1978-12-27 | 1980-07-05 | Nippon Benkan Kogyo Kk | Joint connection method |
CA1139923A (en) * | 1979-02-28 | 1983-01-25 | Toshio Yoshida | Method of producing multiple-wall composite pipes |
JPS5837050B2 (ja) * | 1979-03-15 | 1983-08-13 | 川崎重工業株式会社 | 二重管製造装置 |
DE2944435A1 (de) * | 1979-11-03 | 1981-05-14 | Carl-Ludwig 5650 Solingen Pohler | Kalibriermaschine fuer rohre |
DE3171705D1 (en) * | 1980-09-09 | 1985-09-12 | Nippon Steel Corp | Composite dual tubing |
US4404992A (en) * | 1980-09-09 | 1983-09-20 | Nippon Steel Corporation | Composite dual tubing |
JPS5751081A (en) * | 1980-09-09 | 1982-03-25 | Nippon Steel Corp | Composite dual steel pipe |
GB2091341A (en) * | 1981-01-21 | 1982-07-28 | Lindley Ltd H | Cooling exhaust manifolds |
JPS58112612A (ja) * | 1981-12-25 | 1983-07-05 | Kawasaki Steel Corp | 二重管の製造方法 |
US4513598A (en) * | 1982-01-27 | 1985-04-30 | Costabile John J | Method and apparatus for producing a bulge in thin metal material |
US4619292A (en) * | 1983-10-14 | 1986-10-28 | Apx Group, Inc. | Air gap pipe |
JPS6046831A (ja) * | 1984-07-10 | 1985-03-13 | Sango:Kk | 消音器における構成パイプの接合方法 |
US4567743A (en) * | 1985-03-19 | 1986-02-04 | Standard Tube Canada Inc. | Method of forming box-section frame members |
US4656713A (en) * | 1985-10-24 | 1987-04-14 | Ap Industries, Inc. | Method for forming an air gap pipe |
SU1404667A1 (ru) * | 1986-05-29 | 1988-06-23 | Предприятие П/Я В-2302 | Охлаждаемый выпускной коллектор двигател внутреннего сгорани |
US4656712A (en) * | 1986-06-09 | 1987-04-14 | Ap Industries, Inc. | Method for manufacturing a heat shielded exhaust system component |
US4711088A (en) * | 1987-01-08 | 1987-12-08 | Chrysler Motors Corporation | Liquid cooled exhaust manifold |
JPS63215809A (ja) * | 1987-03-04 | 1988-09-08 | Toyota Motor Corp | パイプ鋳ぐるみ排気マニホルド |
US4744237A (en) * | 1987-05-06 | 1988-05-17 | Ti Automotive Division Of Ti Canada Inc. | Method of forming box-like frame members |
US4829803A (en) * | 1987-05-06 | 1989-05-16 | Ti Corporate Services Limited | Method of forming box-like frame members |
DE3724904A1 (de) * | 1987-07-28 | 1989-02-09 | Emitec Emissionstechnologie | Aufweitsonde mit aufspreizbaren dichtungen |
US4759111A (en) * | 1987-08-27 | 1988-07-26 | Ti Automotive Division Of Ti Canada Inc. | Method of forming reinforced box-selection frame members |
US5100047A (en) * | 1988-06-25 | 1992-03-31 | Yukihiro Nakagawa | Spacing ring for tubes in high temperature environment |
JP2741221B2 (ja) * | 1988-11-15 | 1998-04-15 | 臼井国際産業株式会社 | 二重管の製造方法 |
JPH02147132A (ja) * | 1988-11-30 | 1990-06-06 | Hitachi Ltd | 管の接合方法 |
DE4017072A1 (de) * | 1990-05-26 | 1991-11-28 | Benteler Werke Ag | Verfahren zum hydraulischen umformen eines rohrfoermigen hohlkoerpers und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens |
ZA9295B (en) * | 1991-01-11 | 1992-10-28 | Scambia Ind Dev Ag | Process for the production of a double-walled pipe section and apparatus for carrying out such a process |
US5170557A (en) * | 1991-05-01 | 1992-12-15 | Benteler Industries, Inc. | Method of forming a double wall, air gap exhaust duct component |
-
1993
- 1993-05-20 US US08/065,126 patent/US5363544A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-03-23 JP JP6075473A patent/JP2997909B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1994-05-18 US US08/246,281 patent/US5475911A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-05-20 ES ES94303635T patent/ES2105523T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-05-20 EP EP94303635A patent/EP0627272B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-05-20 DE DE69404757T patent/DE69404757T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-05-20 AT AT94303635T patent/ATE156396T1/de active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2105523T3 (es) | 1997-10-16 |
JPH06328158A (ja) | 1994-11-29 |
US5363544A (en) | 1994-11-15 |
EP0627272A2 (en) | 1994-12-07 |
US5475911A (en) | 1995-12-19 |
EP0627272A3 (en) | 1994-12-21 |
DE69404757D1 (de) | 1997-09-11 |
ATE156396T1 (de) | 1997-08-15 |
EP0627272B1 (en) | 1997-08-06 |
DE69404757T2 (de) | 1998-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2997909B2 (ja) | 多段2重壁ハイドロフォ−ミング | |
US5481892A (en) | Apparatus and method for forming a tubular member | |
US5582052A (en) | Controlled time-overlapped hydroforming | |
JP4477227B2 (ja) | 屈曲管状部のしわのよらない液圧成形方法及び装置 | |
US6154944A (en) | Method for expansion forming of tubing | |
JP3509217B2 (ja) | 異形断面管の成形方法並びに成形装置 | |
JP4093717B2 (ja) | 長円形の断面を有する筒状ブランクのハイドロフォーミング法およびハイドロフォーミング装置 | |
JPH06292929A (ja) | 管状フレーム部材を成形し且つ液圧穴抜き加工する装置及び方法 | |
US5673470A (en) | Extended jacket end, double expansion hydroforming | |
KR100789014B1 (ko) | 관형 부품을 하이드로포밍하기 위한 장치 및 방법 | |
JP5016174B2 (ja) | ハイドロフォーミングフラッシングシステム | |
US4724693A (en) | Tube expansion tool | |
US6439018B1 (en) | Device and method for expansion forming | |
US6662611B2 (en) | Hydroforming flush system | |
US6279364B1 (en) | Sealing method and press apparatus | |
JP4696334B2 (ja) | ハイドロフォーム方法 | |
US20030204944A1 (en) | Forming gas turbine transition duct bodies without longitudinal welds | |
KR101228723B1 (ko) | 하이드로 포밍용 이물 배출형 펀치장치 | |
JP2009502511A (ja) | 成形部品形成装置および方法 | |
US7287406B2 (en) | Transition forming machine | |
JP2000210725A (ja) | 二重管の曲げ加工方法 | |
JP2000225422A (ja) | 液圧成形装置および液圧成形方法 | |
JP2001239330A (ja) | 金属管の液圧バルジ加工方法 | |
RU2171154C2 (ru) | Способ закрепления труб в трубных решетках | |
WO1998043758A1 (en) | Method and apparatus for forming of tubing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |