JP2997909B2 - 多段2重壁ハイドロフォ−ミング - Google Patents

多段2重壁ハイドロフォ−ミング

Info

Publication number
JP2997909B2
JP2997909B2 JP6075473A JP7547394A JP2997909B2 JP 2997909 B2 JP2997909 B2 JP 2997909B2 JP 6075473 A JP6075473 A JP 6075473A JP 7547394 A JP7547394 A JP 7547394A JP 2997909 B2 JP2997909 B2 JP 2997909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
work piece
fluid
forming
inner tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6075473A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06328158A (ja
Inventor
エル ウエルズ ギャリ−
ア−ル デ−リンガ− ジエイムズ
ア−ル リグスビイ ドナルド
Original Assignee
ベンタラー オートモティヴ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベンタラー オートモティヴ コーポレイション filed Critical ベンタラー オートモティヴ コーポレイション
Publication of JPH06328158A publication Critical patent/JPH06328158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2997909B2 publication Critical patent/JP2997909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/033Deforming tubular bodies
    • B21D26/045Closing or sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/154Making multi-wall tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/033Deforming tubular bodies
    • B21D26/051Deforming double-walled bodies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S29/00Metal working
    • Y10S29/043Upsetting and flanging tube end
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49805Shaping by direct application of fluent pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49879Spaced wall tube or receptacle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49909Securing cup or tube between axially extending concentric annuli
    • Y10T29/49911Securing cup or tube between axially extending concentric annuli by expanding inner annulus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49915Overedge assembling of seated part
    • Y10T29/4992Overedge assembling of seated part by flaring inserted cup or tube end
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49938Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body
    • Y10T29/4994Radially expanding internal tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5185Tube making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5199Work on tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はエンジンの排気ガスのコンヂット
のような2重壁のチュ−ブ製品のハイドロフオ−ミング
に関し、特に内壁と外壁との間に均一なコントロ−ルさ
れた間隔又はギャップを得るための製品をハイドロフオ
−ミングすることに関する。
【0002】米国特許第5.170.557号には内壁
と外壁の間の空気の最低のギャップが確実な2重壁のコ
ンヂットを形成するためのハイドロフオ−ミングのプロ
セスが規定されている。しばしば壁の間に単に最低のギ
ャップではなく予め定められた均一な空気のギャップを
もつことがのぞまれる。特に例えば自動車メ−カ−は
2.5インチの外壁直径と2.25インチの内壁直径を
もち且つこれらの間に均一な間隔又はギャップをもつ2
重壁のエンジン排気ガスのコンヂットを必要とします。
公知の技術ではこれを確実にすることは不可能である。
通常行われているように、2重壁コンヂットが曲げられ
て色々な非直線構造になっているとき特に然りである。
このような曲げはコンヂットの直径を減少させる傾向が
ある。即ち曲げられた領域において壁の直径を短縮し、
曲げられた領域に近接してしわ又はふくらみを形成する
傾向がある。続いて単に外側の壁のみがハイドロフオ−
ミングのダイの空隙の表面に対して外側に拡大する通常
の方法でハイドロフオ−ムが拡大されると、その結果コ
ンヂットの長さに沿って、異なった量と異なった構造の
空気のギャップが生ずる。
【0003】本願発明の目的は非直線的な構造のもので
あっても予め定められた外側チュ−ブの寸法と、予め定
められた内側チュ−ブの寸法と、予め定められた均一な
チュ−ブ間の所要の間隔又はギャップを有する2重のチ
ュ−ブのコンヂットを形成することのできる方法と機器
を提供することである。
【0004】2重のチュ−ブの作業片は最初に1つ又は
複数のゾ−ンで所要の非直線形構造に曲げられ、内側チ
ュ−ブと外側チュ−ブは、選ばれた内側チュ−ブ寸法を
得るために、同時にハイドロフオ−ムで拡大され、且つ
それから外側のチュ−ブがハイドロフオ−ムで拡大され
た所望の外側チュ−ブの寸法と所望のその間のギャップ
又は間隔を得、一方内側のチュ−ブは一定に保たれてい
る。
【0005】内側のチュ−ブはその長さに沿って、特に
その端に近く且つ端から多少間隔をあけて開口部を有し
ている。内側のチュ−ブと外側のチュ−ブが同時に拡大
される間はこれらの開口部は端のプラグシ−ルでシ−ル
され、ハイドロフオ−ミング流体は単に内側のチュ−ブ
のみに入って、両方のチュ−ブを第1の選ばれた寸法に
拡大する。このことはコントロ−ルされた拡大を与える
のみでなく、公知の曲げ段階によって起された直径を短
縮する特性としわを逆転し、内側のチュ−ブに必要とす
る寸法を与える。更に若しも内側のチュ−ブに例えばチ
ュ−ブの長手方向のシ−ム熔接の中に割れ目があると、
ハイドロフオ−ミング流体が割れ目を通ってチュ−ブの
間に逃げ、作業片の端においてチュ−ブの間に噴出し、
圧力が目立っておち、又は圧力が形成されなくなるので
この段階で探知される。このようにしてチュ−ブの洩れ
は明らかとなる。
【0006】一旦この拡大段階が完了すると、内側のチ
ュ−ブの開口部は故意に蓋をとられ即ちシ−ルをとら
れ、且つハイドロフオ−ミング流体は再び圧力下で内側
チュ−ブの中に射出され、斯くして開口部を通って外側
のチュ−ブの中に流れて外側のチュ−ブを選ばれたより
大きな寸法に拡大し、一方内側のチュ−ブは圧力がその
両側で等しいので固定されたままに留っている。従って
このとき両方のチュ−ブは選ばれた寸法にあって、これ
らの間の間隔又はギャップは所要の量であってコンヂッ
トの長さと構成に亘って均一であることができる。流体
は其の後コンヂットからドレイン又は圧力で押出して排
出される。
【0007】このプロセスを達成するために、好ましく
は1組の形成用モ−ルドの空隙が用いられ、第1の空隙
は最初の作業片よりも大きい寸法で内側チュ−ブの最終
寸法を支配する寸法をもち、第2の空隙は第1の空隙よ
りも大きく外側のチュ−ブの最終寸法を確立するように
選ばれた寸法をもつ。これらの第1と第2の空隙は空隙
の部分が1つの盤の中にあり、他の部分は対応するモ−
ルドの盤の中にあることによって夫々形成されている。
盤が一緒にされると、これにより空隙は完成し閉じられ
る。第1のモ−ルドの空隙はダイとしても作用する。即
ち盤が一緒にされて空隙を閉じると、空隙の壁は作業片
の金属に作用してこれを多少新形態にする。
【0008】1組の端のプラグが両方の空隙に対して用
いられることができるが、2組の端プラグを用いる方が
通常もっと便利である。第1の組は弾性のある放射方向
に伸びることのできる環状のシ−ルを必要とし作業片の
内側のチュ−ブの中の開口部を密封する。第1の組は又
好ましくは先細の端を持ち作業端を拡げ、ここで位置極
めの中心即ち作業片の中心線を確立する。第2の端プラ
グの組は先細の性格の端を持ち、第2の空隙の中で作業
片の中心を出すのみでなく、第2のハイドロフォ−ミン
グの段階の間十分に内側と外側のチュ−ブの拡げられた
端を一緒に押付けシ−ルしてその間の洩れを妨げる。
【0009】端プラグの第1の組は2重のアクチュエ−
タ−の配設をもって、作業片の拡大のための先細の端を
操作し、且つ引続いて環状のシ−ルを作動させる。
【0010】本発明のこれら及び其の他の特徴、目的及
び利点は図面に関連して次の仕様を検討することによっ
て当業者に明らかなこととなろう。
【0011】ここに描かれた完全な組立体10は1組の
相対する盤12及び12′を含み、下のもの12は選択
的に上のもの12′の鏡像である。これらは第1のモ−
ルドの空隙14と第2のモ−ルドの空隙16とを規定す
る。第1の空隙の直径及び周辺の寸法は第2の空隙のも
のより少なく、作業片の内側のチュ−ブに対する所望の
最終寸法を与えるような大きさに作られている。第2の
空隙の直径及び周辺の寸法は作業片を形成する1組のチ
ュ−ブ状部材の外側のチュ−ブ状部材の所望の最終寸法
に対して作られて居り、後により詳細に説明される。空
隙14は、特定の自動車の要求にマッチするよう形成さ
れ、たとえば反対の端の間に1組の曲った領域をもつよ
うに示された、特に自動車のエンジンの排気コンヂット
の最終的な形にマッチする端から端への構成を持ってい
る。これらの2つの形成空隙14及び16における曲り
領域は位置的に互いに相関連する。現在の技術を用い
て、予め曲げられた排気ガスパイプのコンヂット作業片
Wが最初に空隙14の中に置かれて操作され、且つ其の
後空隙16の中に置かれて更に操作される。
【0012】第1の空隙14の反対の端には第1の組の
特別な端プラグの部分組立がある。これらの夫々はより
詳細に拡大された形で図2に示されている。夫々は円錐
台形の先細の空隙の方向に向ったノ−ズ(nose)2
2を含み、その直径は外側の端部分の最小直径、空隙1
4の直径よりも小さい直径、及び内側のチュ−ブの内径
よりも小さい直径から、空隙14の直径よりも大きい最
大直径部分に変化している。夫々の先細のノ−ズは部分
組立20の中心軸の延長及び引込みのために、好ましく
は流体のシリンダ−の第1のパワ−アクチュエ−タ−2
4によって、ノ−ズ22をシリンダ−のピストンロッド
に取付けて軸方向に移動可能である。2つの端プラグの
上の先細のノ−ズ22は空隙14の中に挿入されたコン
ヂット作業片Wの端を拡げ、作業片を空隙の中の中心上
に保つ目的のためである。端プラグ部分組立20は又放
射方向に拡大できる環状の変形可能な弾性のあるシ−ル
28を含み、外側の端にシ−ル28の軸の外側の端に対
して拡大されたフランジタイプのカラ−32をもつ中心
のロッド30のまわりに取付けられている。
【0013】シ−ル28の他の軸の内側の端は先細のノ
−ズ22の外側の端の近くのカラ−34に対して隣接す
る。この組立体全体は流体シリンダ−25によって空隙
及び作業片の中に軸方向に進められるかここから引込ま
れることができる。他の流体シリンダ−24は短いスト
ロ−ク(stroke)を持ちカラ−34を軸方向外側
に移行させて弾性のあるシ−ル部材28を圧縮し且つ軸
方向におしつぶし、その外径と内径を放射状に拡大さ
せ、これによって作業片の端をシ−ルする。休止状態の
より小さい直径のシ−ル28は作業片Wの内部の直径よ
りも意図的により小さくされ、一方拡大された直径は作
業片の内側直径に等しいか、抑制されないときはむしろ
より大きくその中とあとに述べる目的でロッド30に対
して流体に密なシ−ルを形成する。これらの環状のシ−
ルは十分に作業片の中に伸びて端のプラグの内側の端か
ら開口部54を密封する。
【0014】これからより完全に説明するが、水のよう
なハイドロフォ−ミングの流体を入れたり出したりする
ための流体を導く通路26が端のプラグの部分組立20
を通って伸びて空隙14の中の作業片と連通する。
【0015】第2の空隙16に対する第2の組の端プラ
グ部分組立40も又先細の円錐台形のノ−ズ42をもつ
ことによって特徴付けられ、その小さい方の端の直径は
空隙16の方を向き、この第2の空隙16よりも直径が
小さく、一方大きい直径の部分は空隙16の直径よりも
直径が大きい。流体シリンダ−のパワ−アクチュエ−タ
−44は端のプラグをその先細のノ−ズを空隙16に向
け且つこれから離れて軸方向に移動させる。
【0016】第2の組の端のプラグ40において、少な
くとも1つは流体を導く通路46をもち、ここを通って
空隙16の中の改良された作業片W′の中に導き、通常
は水のハイドロフォ−ミングの流体を後からより詳細に
述べるやり方で作業片の中に満し圧力を加える。
【0017】ハイドロフォ−ムで拡大される最初の作業
片は内側の金属製の好ましくは鋼の最も好ましくはステ
ンレス鋼のチュ−ブ又はチュ−ブ状の要素50と、金属
好ましくは鋼最も好ましくはステンレス鋼の外側のチュ
−ブ状要素52とを含む。外側のチュ−ブ要素52の内
径は基本的に内側のチュ−ブ要素50の外径と一致する
ので通常最初の作業片はその長さに沿って2つの要素の
間に360°の接触を有する。内側の要素は少なくとも
1つの開口部54を有し、その壁の厚さを通って内側の
要素によって規定される内側の空隙56から外側の要素
の内側の壁に伸びている。内側の要素の長さに沿って1
個又は複数の開口部が内側要素の1端又は両端、好まし
くは両端から隣接して第1の空隙におけるときはある一
定の距離だけ先細のノ−ズ22の内側に且つ第2の空隙
における時は先細のノ−ズ42の内側に要素の開いた端
から間隔をおいて位置されている。
【0018】最初の作業片のチュ−ブ要素は一般に円筒
形構造で図面に描かれた拡大された端部分は持っていな
い。しかし乍ら想像するに、この端は、最初のハイドロ
フォ−ミング空隙の中に置かれる前に、例えばチュ−ブ
が引かれ又は一緒に突き固められる時、又は2重のチュ
−ブが何等かの非直線的構造又は角度をその中にもたら
すために曲げられる時、予め拡大されることもできよ
う。更に若干の2重壁のコンヂット又はコンヂットの部
分は、空隙が直線の中心線をもつように何等の曲った領
域をもつ必要はない。若し端が予め拡大されていても、
チュ−ブを空隙の中で中心に保つために第1の空隙のた
めに端のプラグの上に先細のノ−ズをもつことは依然の
ぞましい。これらの変化は凡てこの概念の部分と考えら
れる。
【0019】空隙16の反対側の端16′は外側に先細
となって先細のノ−ズ42の構成と角度にマッチする。
選択的に空隙14の反対の端は外側に向って拡大された
部分を持って先細のノ−ズ22の部分とマッチする。し
かし空隙14上にこれらの先細の端をもつことは空隙1
6におけるように必要ではない。何故なら先細のノ−ズ
42と空隙16の端16′の相互作用は、このプロセス
の第2のハイドロフォ−ミング段階の間、後に述べるよ
うに拡大された端において作業片の2つのチュ−ブ要素
50及び52の間にシ−ルするよう作用しなければなら
ないからである。
【0020】2段階のハイドロフォ−ミング操作の目的
は、最初内側と外側のチュ−ブ要素の両方を同時に第1
の空隙14においてハイドロフォ−ミングによって拡大
膨張させて最終的な予め定められたチュ−ブの寸法を
得、その後引続いて外側の要素のみを更に第2の空隙1
6を用いて拡大膨張させ、内側の要素の寸法は変えずに
おくことである。作業片は一般に通常の技術によって例
えば図1に2つの角をもって示されたように全体的に所
望の構成に曲げられている。この作業片は少なくとも殆
んど空隙14の直径よりも小さい外径をもち、空隙14
の下の部分の中に置かれ且つ上の盤12′は下の盤12
とインタ−フイット(interfit)される。この
閉鎖の間に空隙14の壁がダイとして作用し作業片の1
部が形成される。
【0021】これらをプレスの中のように保ち(図示さ
れていない)、高圧が用いられて盤を完全に閉じて、ハ
イドロフォ−ミング操作中に動かないように保たれる。
次に流体アクチュエ−タ−25が軸方向に移動されて、
第1の端のプラグの部分組立20を作業片Wと空隙14
の中に伸ばす。特に先細のノ−ズ要素42は空隙14の
方に押しやられて作業片Wの円筒形の端と係合し、先細
のノ−ズがその最終位置に伸びて部分的に空隙14の中
に入ってこれらを外側に拡大する。この拡大によって作
業片はこの空隙の中の中心に保たれ且つ引続いて空隙1
6の中でも又中心に保たれる。アクチュエ−タ−25が
ノ−ズ22を挿入すると、これは又シ−ル28を空隙1
4と作業片の中に予め定められた距離内側チュ−ブ50
の開口部54を過ぎて挿入する。第2のパワ−アクチュ
エ−タ−24がそれから作動されてカラ−34を小量軸
方向に伸ばし、これにより軸方向に弾性のある環状のシ
−ル28を圧縮する。このためにこれらは放射状に膨張
して、内側のチュ−ブ要素50の内側の周辺の壁の端と
並びにロッド30と密に係合させ、内側の作業片の空隙
56の端を開口54の軸方向内側にしっかりとシ−ルす
る。
【0022】ハイドロフォ−ミング流体が流体コンヂッ
ト26を通って少なくとも端プラグ部分組立の1つの中
に射出されてスペ−ス56を満し、一方空気は反対側の
端プラグ部分組立の中の第2の通路26′を通る等して
抽出される。ハイドロフォ−ミングプロセスは流体例え
ば水のバスの中で水中で行われてもよい。このような状
態においては作業片に流体を満すことは作業片を浸すこ
とで行われるので通路26を通って加圧された流体を追
加することはハイドロフォ−ミングのためには小量でよ
い。この変化はこの概念の中に含まれる。十分な圧力が
その後流体に加えられ、外側の要素の外側の表面が空隙
14の構成と寸法をとり、内側の要素にその所望の最終
寸法を与える迄、内側と両側のチュ−ブ状要素50及び
52両方を同時に膨張させる。
【0023】この最初のフォ−ミング段階で内部の要素
50の長手方向のシ−ム(seam)の熔接の中等の欠
点が探知される。何故ならば空隙56の中の加圧された
流体は内側要素50の何等かの欠点を通ってチュ−ブ要
素50及び52の間に流れる傾向があり、斯くして要素
の間の作業片の端から噴出してハイドロフォ−ミング流
体の圧力を著しく降下させるか圧力を形成するのをやめ
させるからである。この第1段階は斯くして内側要素に
ついての優れた品質チエックとして働く。圧力はその後
解放され、シ−ル28はカラ−34を軸方向に引込むこ
とによって放射方向に引込むことができ且つ先細のノ−
ズ22とシ−ルをもった端プラグは、改良された作業片
W′と空隙14から引抜かれる。若しも運転が流体の下
で即ちハイドロフォ−ミング流体のバスの中で行われる
ならば、これが第2の空隙16に移される時に作業片か
らドレインする必要はない。若し運転がバスの中で行わ
れない場合には作業片を第2の空隙に移す前に好ましく
は流体は作業片からドレインされる。このことは空気圧
を加えるか又は重力によって行われることができる。
【0024】第2の空隙の寸法即ち直径が第1の空隙よ
りも大きい限りは、移された膨張された作業片W′と第
2の空隙の周辺の壁の間には若干のたるみがあるであろ
う。端プラグの部分組立40は、軸方向に伸ばされた時
に第2の組の先細のノ−ズ42を作業片の拡大された端
部分と係合させて、空隙16の中でセンタ−を出させ
る。ハイドロフォ−ミング圧力が第2の運転段階で加え
られる以前に、上の盤12′は下の盤12と密接に閉じ
られる。第2の空隙の中で運転が行われる時に、もう1
つの作業片Wが第1の空隙の中に置かれて今説明したや
り方で運転されることができる。同時に第2の組の端プ
ラグの部分組立40の先細のノ−ズ42が空隙16と作
業片W′に内側と外側の要素50と52の拡大された端
を密に一緒に押すのに十分な力で挿入されてこれらの間
にシ−ルを作り出す。
【0025】これによって第2のハイドロフォ−ミング
の操作中にハイドロフオ−ミング流体が2つのチュ−ブ
要素の間から逃げるのを妨げる。この段階で開口部54
は作業片の内側の空隙56の全体に曝されている。従っ
て、ハイドロフォ−ミング流体がスペ−ス56を満すよ
うに射出され且つ其の後相当なフォ−ミング圧力が作業
片に加えられると、流体は開口部54を通って流れるの
で内側要素50の内壁と外壁上の圧力は両方とも等しい
が、外側要素52の内壁上に相当な外に向った圧力と力
があって、空隙16の選ばれた寸法にこれを膨張させ外
側要素に所望の寸法を与える。これが行われた後圧力は
解放されフオ−ミング流体は作業片からドレインされる
か又は圧力で押し出されて作業片から流体を空にする。
選択的に作業片の端即ち拡大された端部分におけるくず
はきびしく取除かれて最終のコンヂット製品となる。
【0026】当業者はここに規定された発明の概念の範
囲の中で特定タイプの材料、構成又は製品の用途を適応
させるためにプロセス又は機器に色々な小さい変更を考
えつくであろう。このような変化の1つは好ましい且つ
教えられたように作業片の端を拡大せず両端のシ−ルを
他の方法で形成することである。他の変化は唯一つの空
隙で、取除くことのできるインサ−ト又は移行できる壁
をもつものを使用し、空隙を第1のハイドロフォ−ミン
グ段階に対しては小さく、第2のハイドロフォ−ミング
段階に対しては大きくさせることである。もう1つの変
化は第1と第2の空隙を別個に盤に設けることであろ
う。本発明は実例としてここに規定された好ましい実施
例に限定されるものとは意図されて居らず、本願発明の
請求項の範囲とこの中に規定された妥当に同等な機器と
方法によってのみ制限される。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1と第2の空隙と、第1と第2の端プラグの
部分組立の組を示す本願発明のハイドロフォ−ミング装
置の平面図である。
【図2】端プラグ部分組立の第1の組の1つの拡大され
た立面図である。
【図3】端が拡大された後の作業片の端部分の断片的な
断面図である。
【図4】ハイドロフォ−ミング装置の概略立面図であ
る。
【符号の説明】
10 ハイドロフォ−ミング組立体 12 盤 12′ 盤 14 第1のモ−ルド空隙 16 第2のモ−ルド空隙 20 端のプラグ部分組立 22 ノ−ズ 24 アクチュエ−タ−/シリンダ− 25 アクチュエ−タ−/シリンダ− 26 流体通路 26′ 流体通路 28 シ−ル 30 ロッド 32 カラ− 34 カラ− 40 端プラブ部分組立 42 ノ−ズ 44 アクチュエ−タ− 46 流体通路 50 内側チュ−ブ要素 52 外側チュ−ブ要素 54 開口部 56 内側空隙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジエイムズ ア−ル デ−リンガ− アメリカ合衆国 ミシガン州 49301 エイダ バットリック パ−ク プレイ ス 7500 (72)発明者 ドナルド ア−ル リグスビイ アメリカ合衆国 ミシガン州 49428 ジエニソン マルベリイ レイン 1923 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21D 26/02 B21D 53/84 F01N 7/08

Claims (23)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内側と外側のチュ−ブの間に選ばれ
    大されコントロールされた間隔をもつ形成された2重
    のチュ−ブの間に空隙をあけた金属製コンヂットを形成
    する方法において、 互いに係合する内側のチュ−ブと外側のチュ−ブを有す
    る2重のチュ−ブの金属作業片を与えることと、 当該2重のチュ−ブの作業片を予め定められた構成に曲
    げることと、 当該2重のチュ−ブの作業片をモ−ルドの空隙の中に置
    くことと、 当該内側のチュ−ブを流体で満し、当該内側のチュ−ブ
    の中の当該流体の圧力を、当該内側のチュ−ブが所望の
    大きさになるように、当該モ−ルドの空隙の中で当該内
    側のチュ−ブと当該外側のチュ−ブの両方を、コントロ
    −ルされた量膨張させるのに足りるだけ増加させること
    と、 当該作業片をより大きなモ−ルドの空隙の中に置くこと
    と、 当該内側のチュ−ブの中と当該内側と外側のチュ−ブの
    間の流体を加圧して、当該内側のチュ−ブの内側と外側
    の圧力を等しくし、当該外側のチュ−ブのみを当該大き
    い方のモ−ルドの空隙に対応する最終的な所望の外形寸
    法に膨張させ、当該外側のチュ−ブに当該内側のチュ−
    ブからの予め定められた間隔をとらせる段階を含み2重
    壁の間に間隙をあけた金属製コンヂットを形成すること
    を特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の方法は、当該再加圧段階の前
    に、加圧された流体の逃げるのを抑えるように当該内側
    チュ−ブと外側チュ−ブの端を一緒にシ−ルするためこ
    の端を一緒に外側にプレスする段階を含むことを特徴と
    する方法。
  3. 【請求項3】 請求項1の方法は、流体の圧力を解放す
    ることと流体を当該金属コンヂットから除去する段階が
    続くことを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項1の方法は、モールドの中の第1
    と第2の空隙を設ける段階を含み、当該第1の膨張段階
    は当該作業片でモールドの中の第1の空隙において行わ
    れ、当該再加圧段階は当該作業片でモールドの中の第2
    の空隙において行われることを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項1の方法は、当該作業片の端を拡
    大する段階を含むことを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項5の方法おいて、当該作業片の
    端を拡大する当該段階は円錐台形のノ−ズ(nose)
    を当該作業片の端の中に押込むことによって行われるこ
    とを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項6の方法おいて、当該拡大する
    ことは当該第1の膨張段階に先立って行われることを特
    徴とする方法。
  8. 【請求項8】 請求項7の方法おいて、当該拡大する
    ことは当該作業片の端のシ−リングのステップに引続い
    て行われることを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項1の方法おいて、当該シ−リン
    グは放射方向に膨張する当該環状シ−ルによって達成さ
    れることを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 請求項9の方法おいて、当該環状の
    シ−ルは弾性的に変形可能であり、且つ軸方向に圧縮さ
    れて放射方向に膨張することを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 請求項2の方法おいて、当該拡大さ
    れた端をくずとして切断する段階を含むことを特徴とす
    る方法。
  12. 【請求項12】 2重壁の金属製コンヂットを形成する
    方法において、 穴のあいていない外側のチュ−ブと内側のチュ−ブとを
    有する2重のチュ−ブの作業片であって、当該外側のチ
    ュ−ブは内側のチュ−ブの外径と係合する内径を有し、
    当該内側のチュ−ブは中心のスペ−スを規定し且つ当該
    内側チュ−ブを通り、当該内側のチュ−ブの端に近接
    し、しかしここから間隔をおいた開口部を有し、当該内
    側及び外側のチュ−ブは開いた軸端を有する2重のチュ
    −ブの作業片を与えることと、 当該作業片を第1の空隙の中に置くことと、 当該チュ−ブの当該開放端を閉じ且つ当該開口部を当該
    中心のスペ−スから密封することと、 当該中心のスペ−スを流体で満し、且つ当該流体を当該
    内側と外側のチューブが膨張して、当該外側のチューブ
    が当該第1の空隙の寸法をとらせるのに十分な圧力に加
    圧することと、 当該圧力を解放することと、 当該チュ−ブをより大きな空隙の中に置き、当該チュ−
    ブの端を再び閉じるが当該開口部をシ−ルしないこと
    と、 当該中心スペ−スの中の流体を加圧して、加圧された流
    体を当該開口部を通り且つ当該内側及び外側要素の間に
    流れさせ、当該外側の要素のみを当該第2の空隙の寸法
    に膨張させることと、 再び圧力を解放することの段階を含むことを特徴とする
    方法。
  13. 【請求項13】 請求項12の方法は、当該チュ−ブの
    当該開放端を閉じる段階を以って当該内側と外側のチュ
    −ブの端を拡大する段階を含むことを特徴とする方法。
  14. 【請求項14】 内側と外側の壁の間にコントロ−ルさ
    れた間隔をもつ2重のチュ−ブの金属製のコンヂットを
    作る方法において、 1組の端と、内側のチュ−ブと互いに係合する外側のチ
    ュ−ブを有する2重のチュ−ブの金属のコンヂットの作
    業片と、 当該内側のチュ−ブを通り当該端に近接するがこの端か
    ら間隔をおいた開口部とを与えることと、 夫々の当該端プラグの上に環状のシ−ルを有する第1の
    1組の先細の端プラグと、第2の1組の先細の端プラグ
    を与えることと、 当該作業片より大きい第1の形成用空隙を与え且つ当該
    第1の空隙よりも大きく、形成されるコンヂットの最終
    的な外側寸法にマッチするような寸法をもった第2の形
    成用空隙を与えることと、 当該作業片を当該第1の形成用空隙の中に置くことと、 当該第1の組の先細の端プラグを当該作業片の端の中に
    挿入して当該1組の端を拡大し且つ当該環状シ−ルを当
    該作業片の端の中に当該開口部をカバ−するに足る深さ
    に挿入して当該開口部をシ−ルすることと、 当該作業片を当該流体で満たし、当該流体の圧力を、当
    該内側と外側のチュ−ブが同時にコントロ−ルされた量
    膨張して当該第1の形成用空隙の寸法にさせる足るまで
    に増加させることと、 当該第1の組のプラグを当該作業片から引き抜くこと
    と、 当該作業片を当該第2の形成用空隙の中に置くことと、 当該第2の組の先細の端プラグを当該作業片の当該端の
    中に挿入し、一方当該開口部はカバ−されないままと
    し、且つ当該内側と外側のチュ−ブをその作業片の端に
    おいて十分に一緒に押し付けて当該チュ−ブの間からの
    流体の洩れを妨げることと、 当該作業片を流体で満すことと、 当該流体を加圧して当該開口部を通り且つ当該内側と外
    側のチュ−ブの間の流れを起させ、当該外側のチュ−ブ
    のみを当該第2の形成用空隙の寸法と当該内側のチュ−
    ブから予め定められた間隔に膨張させるが、当該内側の
    チュ−ブは膨張させずに2重壁の金属製コンヂットを形
    成することと、 流体の圧力を解放することの段階を含むことを特徴とす
    る方法。
  15. 【請求項15】 請求項14の方法において、当該第2
    の組の先細の端プラグを挿入する当該段階の間、当該内
    側及び外側の壁の当該拡大された端は一緒に押付けられ
    て当該端を一緒にシ−ルすることを特徴とする方法。
  16. 【請求項16】 請求項15の方法は当該拡大された端
    をくずとして切断する引続く段階を含むことを特徴とす
    る方法。
  17. 【請求項17】 1組の端と当該内側のチュ−ブの端に
    開口部をもつ最初の2重のチュ−ブの作業片から、チュ
    −ブの間にコントロ−ルされた間隔を有する内側のチュ
    −ブと外側のチュ−ブの2重のチュ−ブの金属製コンヂ
    ットを形成するためのハイドロフオ−ミング装置におい
    て、 1組の第1及び第2の形成用空隙であって、当該第1の
    形成用空隙は当該第2の形成用空隙よりも小さい直径寸
    法を有し、当該第2の形成用空隙は最終のコンヂットに
    おける外側の壁に希望される寸法をもつ1組の第1及び
    第2の形成用空隙と、 放射方向に膨張できる2重壁のコンヂットの作業片の端
    に挿入され且つハイドロフオ−ミング流体の当該端プラ
    グを通る入口と出口を有する当該第1の形成用空隙の第
    1の組の先細の端プラグと、 当該作業片の当該端を拡大し、当該作業片の当該内側の
    チュ−ブの当該開口部を当該シ−ルにカバ−させるに十
    分な量2重壁の作業片の中に当該第1の組の端プラグを
    挿入するための第1のパワ−アクチュエ−タ−と、 少なくとも当該端プラグの1つを通って流体を射出し、
    流体を加圧して当該作業片の当該内側と外側のチュ−ブ
    を両方とも同時に膨張させて当該第1の形成用空隙の寸
    法にするための流体の射出器と加圧器と、 当該第2の形成用空隙における第2の組の先細の端プラ
    グと、 当該作業片における当該開口部をシ−ルすることなく当
    該第2の組の端プラグを挿入し、加圧された流体を開口
    部を通って内側と外側のチュ−ブの間を流れさせ、当該
    外側のチュ−ブのみを当該第2の形成用空隙の寸法に膨
    張させる第2のパワ−アクチュエ−タ−とを含むことを
    特徴とするハイドロフオ−ミング装置。
  18. 【請求項18】 係合する内側と外側のチュ−ブを有
    し、内側のチュ−ブの端に開口部を有する最初の2重の
    チュ−ブの作業片から、間隔をもった内側と外側のチュ
    −ブと、これらの間にコントロ−ルされた間隔をもつ2
    重チュ−ブの金属製コンヂットをハイドロフオ−ミング
    する装置において、 1組の第1と第2の形成用空隙であって、当該第1の形
    成用空隙は当該第2の形成用空隙よりも少ない直径寸法
    をもち、当該第2の形成用空隙は最終のコンヂットの外
    側に所望される寸法をもつ1組の第1と第2の形成用空
    隙と、 2重チュ−ブのコンヂットの作業片の端の中に挿入され
    るように向けられたシ−ルする端プラグであって、当該
    端プラグを通ってハイドロフオ−ミング流体の入口及び
    出口を有し、放射状に伸びることのできる環状のシ−ル
    を有する端プラグと、 当該環状シ−ルがその中の開口部を密封し内側のチュ−
    ブの中で作動させるに十分な量だけ当該端プラグを2重
    チュ−ブの作業片の中に挿入するため移動可能なパワ−
    アクチュエ−タ−機構と、 流体を当該流体入口を通って射出し、流体を加圧して当
    該作業片の内側と外側のチュ−ブを両方とも当該第1の
    空隙の中で膨張させる流体の射出器と加圧器とを含み、
    当該パワーアクチュエーター機構は当該開口部の蓋をと
    るよう移動でき、加圧された流体をこの開口部を通り且
    つ作業片の内側と外側のチュ−ブの間を流して外側のチ
    ュ−ブのみを当該第2の形成用空隙の中で膨張させるこ
    とを特徴とするハイドロフオ−ミング装置。
  19. 【請求項19】 請求項18のハイドロフオ−ミング装
    置において、当該パワ−アクチュエ−タ−機構は夫々1
    組のパワ−アクチュエ−タ−を含み、この中の1つは当
    該端プラグを挿入するよう設けられ、他のものは放射状
    に伸びられる軸のシ−ルを伸ばすよう配設されているこ
    とを特徴とするハイドロフオ−ミング装置。
  20. 【請求項20】 請求項18のハイドロフオ−ミング装
    置において、当該端プラグは加圧された流体が内側及び
    外側のチュ−ブの間に流れる以前にコンヂットの端を拡
    大しシ−ルするように適応された拡大要素を含むことを
    特徴とするハイドロフオ−ミング装置。
  21. 【請求項21】 内側のチュ−ブと外側のチュ−ブとの
    間に選ばれた拡大されたコントロ−ルされた間隔をもつ
    形成された2重のチュ−ブの間に間隔をあけた金属製コ
    ンヂットを形成する方法において、 互いに係合した内側のチュ−ブと外側のチュ−ブとを有
    する2重のチュ−ブの金属作業片を与えることと、 当該2重のチュ−ブの作業片をモ−ルドの空隙の中に置
    くことと、 当該内側のチュ−ブのみを流体で満し、当該内側チュ−
    ブの中の当該流体の圧力を、当該内側のチュ−ブが所望
    の寸法になるように、内側と外側のチュ−ブの両方をコ
    ントロ−ルされた量当該モ−ルド空隙の中で膨張させる
    に足るだけ増加させることと、 当該作業片をより大きいモ−ルド空隙の中に置くこと
    と、 当該内側のチュ−ブの中の流体を加圧し、且つ当該内側
    と外側のチュ−ブの間に流体を射出し加圧して当該内側
    のチュ−ブの内側と外側の圧力を等しくし、当該外側の
    チュ−ブのみを当該大きい方のモ−ルド空隙に対応する
    最終的な所望の外側のチュ−ブの形と寸法に膨張させ
    て、当該外側のチュ−ブを当該内側のチュ−ブから予め
    定められた間隔をつけて、2重壁の間に間隔をあけた金
    属製コンヂットを形成することの段階を含むことを特徴
    とする方法。
  22. 【請求項22】 請求項21の方法は、当該加圧の段階
    の前に当該内側と外側の壁の当該端を一緒に外側に押付
    ける段階を含み、当該端を一緒にシ−ルし加圧された流
    体の逃げるのを妨げることを特徴とする方法。
  23. 【請求項23】 内側のチュ−ブと外側のチュ−ブの間
    に選ばれた拡大されコントロ−ルされた間隔をもつ形成
    された2重のチュ−ブの間に間隔をあけた金属製のコン
    を形成する方法において、 互いに係合する内側チュ−ブと外側チュ−ブを有する2
    重のチュ−ブの間に間隔をあけた金属製作業片を与える
    ことと、 当該2重チュ−ブの作業片を予め定められた構成に曲げ
    ることと、 当該2重チュ−ブの作業片をモ−ルドの空隙の中に置く
    ことと、 当該内側チュ−ブのみを流体で満し且つ当該内側のチュ
    −ブの中の当該流体の圧力を、当該内側と外側のチュ−
    ブが両方とも当該モ−ルド空隙の中でコントロ−ルされ
    た量膨張して当該内側のチュ−ブが所望の寸法になるに
    足るだけ増加させることと、 当該作業片をより大きいモ−ルド空隙の中に位置させ
    ることと、 当該内側チュ−ブの中の流体を加圧し、当該内側と外
    側のチュ−ブの間に流体を射出し加圧して当該内側のチ
    ュ−ブの内側と外側の圧力を等しくし、当該外側のチュ
    −ブのみを当該大きい方のモ−ルド空隙に対応する最
    終的な所望の外側チュ−ブの形と寸法に膨張させ、当該
    外側チュ−ブ当該内側チュ−ブから予め定められ
    た間隔をつけて、2重壁の間に間隔をあけた金属製の
    ンヂットを形成することの段階を含むことを特徴とする
    方法。
JP6075473A 1993-05-20 1994-03-23 多段2重壁ハイドロフォ−ミング Expired - Fee Related JP2997909B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/065,126 US5363544A (en) 1993-05-20 1993-05-20 Multi-stage dual wall hydroforming
US08/065126 1993-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06328158A JPH06328158A (ja) 1994-11-29
JP2997909B2 true JP2997909B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=22060506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6075473A Expired - Fee Related JP2997909B2 (ja) 1993-05-20 1994-03-23 多段2重壁ハイドロフォ−ミング

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5363544A (ja)
EP (1) EP0627272B1 (ja)
JP (1) JP2997909B2 (ja)
AT (1) ATE156396T1 (ja)
DE (1) DE69404757T2 (ja)
ES (1) ES2105523T3 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5353618A (en) 1989-08-24 1994-10-11 Armco Steel Company, L.P. Apparatus and method for forming a tubular frame member
US5582052A (en) * 1993-05-20 1996-12-10 Benteler Industries, Inc. Controlled time-overlapped hydroforming
US5644829A (en) * 1993-08-16 1997-07-08 T I Corporate Services Limited Method for expansion forming of tubing
DE19511970C2 (de) * 1995-04-18 1998-07-09 Werdau Fahrzeugwerk Verfahren zum Herstellen von verformten mehrwandigen Rohren mit Hohlräumen zwischen den Wandungen
DE19513559C2 (de) * 1995-04-18 1997-09-25 Werdau Fahrzeugwerk Vorrichtung zum Herstellen von verformten mehrwandigen Rohren mit einem oder mehreren Hohlräumen zwischen den Wandungen
US5673470A (en) * 1995-08-31 1997-10-07 Benteler Automotive Corporation Extended jacket end, double expansion hydroforming
US5813266A (en) * 1995-10-31 1998-09-29 Greenville Tool & Die Company Method of forming and piercing a tube
US5630334A (en) * 1995-10-31 1997-05-20 Greenville Tool & Die Company Liquid impact tool forming mold
DE19546509A1 (de) * 1995-12-13 1997-06-19 Zeuna Staerker Kg Abgaskrümmer sowie Verfahren zu seiner Herstellung
DE19604367C2 (de) * 1996-02-07 2000-12-07 Benteler Werke Ag Abgasleitung
US5715718A (en) * 1996-02-27 1998-02-10 Benteler Automotive Corporation Hydroforming offset tube
US5992197A (en) * 1997-03-28 1999-11-30 The Budd Company Forming technique using discrete heating zones
DE19713411C2 (de) * 1997-04-01 2001-02-15 Benteler Werke Ag Verfahren zur Herstellung eines doppelwandigen Abgaskrümmers
DE19716865C1 (de) * 1997-04-22 1998-05-28 Porsche Ag Rahmenkonstruktion
US6016603A (en) * 1997-05-12 2000-01-25 Dana Corporation Method of hydroforming a vehicle frame component
US6006567A (en) * 1997-05-15 1999-12-28 Aquaform Inc Apparatus and method for hydroforming
US6502822B1 (en) 1997-05-15 2003-01-07 Aquaform, Inc. Apparatus and method for creating a seal on an inner wall of a tube for hydroforming
DE19742443C2 (de) * 1997-09-26 1999-07-22 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zum Innenhochdruckumformen von Hohlprofilen
UY25199A1 (es) * 1997-10-07 1999-04-07 Cosma Int Inc Metodo y aparato para hidroformacion sin arrugas de componentes tubulares oblicuos
DE19752772C2 (de) * 1997-11-28 1999-09-02 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Herstellung eines mit einem Abzweigstutzen versehenen luftspaltisolierten Abgasrohres
DE19752773C2 (de) * 1997-11-28 1999-09-02 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Herstellung eines luftspaltisolierten Abgaskrümmers einer Fahrzeugabgasanlage
US6098437A (en) * 1998-03-20 2000-08-08 The Budd Company Hydroformed control arm
US6006568A (en) * 1998-03-20 1999-12-28 The Budd Company Multi-piece hydroforming tool
SE514243C2 (sv) * 1998-06-09 2001-01-29 Flow Holdings Gmbh Sagl Llc Förfarande för att åstadkomma en högtryckspress samt högtryckspress
US6216509B1 (en) * 1998-08-25 2001-04-17 R.J. Tower Corporation Hydroformed tubular member and method of hydroforming tubular members
DE19857445B4 (de) * 1998-12-12 2009-05-20 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines luftspaltisolierten Abgasrohres
US6279364B1 (en) 1999-02-16 2001-08-28 Gary E. Morphy Sealing method and press apparatus
US6510920B1 (en) 1999-08-31 2003-01-28 Dana Corporation Vehicle exhaust system and method of manufacture
US6209372B1 (en) 1999-09-20 2001-04-03 The Budd Company Internal hydroformed reinforcements
US6668457B1 (en) * 1999-12-10 2003-12-30 L&L Products, Inc. Heat-activated structural foam reinforced hydroform
EP1170069A1 (de) * 2000-07-05 2002-01-09 Alcan Technology & Management AG Vorrichtung zum Umformen eines Hohlprofils mittels Innenhochdruck-Umformens
NZ525377A (en) * 2000-10-19 2003-09-26 Cosma Int Inc Apparatus and method for hydroforming a tubular part with shaping along entire length of tube
JP3738828B2 (ja) * 2001-01-19 2006-01-25 トヨタ自動車株式会社 二重管構造中空部材、その製造方法、および二重管構造中空部材を使用した流体処理システム
EP1389497A4 (en) * 2001-05-22 2009-04-29 Mitsubishi Motors Corp HYDROFORMING PROCESS AND HYDROFORM PRODUCT ACCORDING TO SAID METHOD
DE10157131C2 (de) * 2001-11-21 2003-11-13 Benteler Automobiltechnik Gmbh Abgasleitung und Verfahren zur Herstellung einer Abgasleitung
EP1426123B1 (de) * 2002-12-06 2007-02-28 Thyssenkrupp Automotive AG Verfahren und Vorrichtung zum Innenhochdrukumformen
US20040250404A1 (en) * 2003-01-14 2004-12-16 Cripsey Timothy J. Process for press forming metal tubes
US20060096099A1 (en) * 2003-05-08 2006-05-11 Noble Metal Processing, Inc. Automotive crush tip and method of manufacturing
US20050011573A1 (en) * 2003-07-14 2005-01-20 American Boa, Inc. Flexible liner air gap pipe
US7204114B2 (en) * 2003-08-28 2007-04-17 General Motors Corporation Method of progressive hydro-forming of tubular members
DE10347923B4 (de) * 2003-10-15 2005-07-28 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zum Umformen eines umfänglich geschlossenen Hohlprofils mittels fluidischen Innenhochdrucks
KR100616750B1 (ko) * 2004-02-24 2006-08-28 주식회사 성우하이텍 온간 액압 성형 장치
US20060108783A1 (en) * 2004-11-24 2006-05-25 Chi-Mou Ni Structural assembly for vehicles and method of making same
SE528938C2 (sv) * 2005-02-08 2007-03-20 Ortic Ab Hydroformningsenhet
AU2006227372A1 (en) 2005-03-17 2006-09-28 Industrial Origami, Inc. Precision-folded, high strength, fatigue-resistant structures and sheet therefor
CN100409966C (zh) * 2005-07-15 2008-08-13 财团法人金属工业研究发展中心 可微调式管件液压成形冲头机构
US7305763B2 (en) * 2005-07-26 2007-12-11 Board Of Trustees Of Michigan State University Hydroformed port liner
SE529552C2 (sv) * 2005-12-15 2007-09-11 Hydroforming Design Light Ab Förfarande för att tillverka ett rörformigt element, samt sådant rörformigt element
KR100668968B1 (ko) * 2005-12-22 2007-01-12 주식회사 포스코 하이드로포밍 이중관 제조를 위한 실링 장치
KR100785159B1 (ko) * 2006-03-23 2007-12-11 현대자동차주식회사 배기 매니폴드 및 하이드로 포밍을 이용한 배기 매니폴드제조방법
TW200833434A (en) * 2006-09-04 2008-08-16 Ind Origami Inc Apparatus for forming large-radii curved surfaces and small-radii creases in sheet material
JP2010508150A (ja) 2006-10-26 2010-03-18 インダストリアル オリガミ インコーポレイテッド 平面的シート材料を立体的構造に形成する方法
US7788960B2 (en) * 2006-10-27 2010-09-07 Cummins Filtration Ip, Inc. Multi-walled tube and method of manufacture
EP2118553A4 (en) 2007-02-09 2014-04-16 Ind Origami Inc LOAD-LOADING THREE-DIMENSIONAL STRUCTURE
GB2449458B (en) * 2007-05-22 2009-04-29 Extex Ltd Liability Partnership Forming multi-walled components
DE102009007901B4 (de) * 2009-02-06 2012-11-22 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kraftfahrzeugbauteils und Kraftfahrzeugbauteil
US8201289B2 (en) * 2009-06-30 2012-06-19 Kohler Co. Combined control for a basin overflow and a basin drain
KR100963423B1 (ko) * 2009-11-12 2010-06-15 현대하이스코 주식회사 하이드로 포밍을 이용한 워터 파이프 제조 방법
DE102011016170A1 (de) * 2011-04-05 2012-10-11 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Abgas führende Vorrichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung
CN102554009B (zh) * 2011-12-26 2014-11-05 北京航空航天大学 一种小半径弯头流体压力成形方法
US8936164B2 (en) 2012-07-06 2015-01-20 Industrial Origami, Inc. Solar panel rack
CN103691762A (zh) * 2013-12-24 2014-04-02 南京航空航天大学 复杂形状双层管制造方法及密封装置
CN104475552B (zh) * 2014-11-13 2016-06-22 锦州捷通铁路机械制造有限公司 铁路货车车轮轴承密封罩的加工方法
ES2713407T3 (es) * 2015-03-20 2019-05-21 Valme S R L Unico Socio Aparato y método para producir una tubería para transportar materiales abrasivos tales como hormigón
CN114029375B (zh) * 2021-11-09 2022-07-22 北京航空航天大学 一种多波型金属封严环两道次液压成形模具装置

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US385119A (en) * 1888-06-26 Henby w
US2734473A (en) * 1956-02-14 reynolds
DE229114C (ja) *
US464737A (en) * 1891-12-08 stapley
GB276247A (en) * 1927-02-24 1927-08-25 Ernst Asberger Improved metal blowing process
US1764561A (en) * 1928-02-08 1930-06-17 Conn Ltd C G Method and the means for shaping tubes
US1751914A (en) * 1928-03-28 1930-03-25 Edgar E Greve Pump barrel
US2718048A (en) * 1949-01-25 1955-09-20 American Steel Foundries Method and means for deforming hollow members
US2652121A (en) * 1950-06-06 1953-09-15 United Aircraft Corp Hollow propeller blade with bulbed core
US2761525A (en) * 1950-07-26 1956-09-04 Walker Mfg Company Of Wisconsi Muffler
US2713314A (en) * 1952-03-24 1955-07-19 Schaible Company Apparatus for bulging hollow metal blanks to shape in a mold and control mechanism therefor
US2913870A (en) * 1955-01-19 1959-11-24 George E Lashley Exhaust system
US2837810A (en) * 1955-06-17 1958-06-10 Flexonics Corp Method of producing fittings
US3002269A (en) * 1959-01-09 1961-10-03 William C N Hopkins Method of forming ball and socket joints in metal tubular members
US3173196A (en) * 1959-11-02 1965-03-16 Fromson H A Method of producing a double-walled tube with one of the tubes having integral therewith projecting fin means radially separating the tubes
US3201861A (en) * 1960-03-31 1965-08-24 Fromson H A Method of making a double-walled tube
US3133612A (en) * 1960-07-06 1964-05-19 Chrysler Corp Sound deadening laminated engine exhaust pipe
US3222773A (en) * 1960-08-29 1965-12-14 Sylvania Electric Prod Process for assembling concentrically spaced nuclear fuel elements
US3206836A (en) * 1961-10-17 1965-09-21 Edward M Schlussler Method of manufacturing water cooled exhaust manifolds
US3209787A (en) * 1962-03-26 1965-10-05 Walker Mfg Co Exhaust system
US3242558A (en) * 1962-06-13 1966-03-29 Oldberg Mfg Company Method of making intermediate shell construction for silencer or muffler
US3196905A (en) * 1962-11-06 1965-07-27 Walker Mfg Co Exhaust system
US3301277A (en) * 1963-10-18 1967-01-31 Phillips Petroleum Co Plastic-lined conduit
US3443409A (en) * 1964-03-06 1969-05-13 Jury Georgievich Matsukin Method for hydrodynamic forming of bellows-type articles and a device for their realization
GB1043752A (en) * 1964-06-04 1966-09-28 Sutton Power Equipment Ltd Improvements in or relating to water-jacketed exhaust manifolds for internal combustion engines
US3404445A (en) * 1964-09-14 1968-10-08 Oldberg Mfg Company Method of forming a sound attenuating and gas passage tube construction
US3292731A (en) * 1965-04-12 1966-12-20 James L Ballard Exhaust muffler pipe assembly
AU412407B1 (en) * 1966-05-16 1971-04-20 Vulcan Australia Limited Insulated ducting
US4022019A (en) * 1970-11-20 1977-05-10 Alfa Romeo S.P.A. Exhaust conveying system for internal combustion engines
FR2127074A5 (ja) * 1971-02-22 1972-10-13 Peugeot & Renault
US3786791A (en) * 1972-01-27 1974-01-22 Hoehn A Exhaust control method and apparatus
GB1441742A (en) * 1972-08-15 1976-07-07 Smiths Industries Ltd Tubing
DE2305377A1 (de) * 1973-02-03 1974-08-08 Volkswagenwerk Ag Abgassammelleitung
DE2337479A1 (de) * 1973-07-24 1975-02-06 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Mehrteilige auspuffleitung fuer brennkraftmaschinen
US4027407A (en) * 1975-11-24 1977-06-07 Kiss Sandor G Jet flow alternator
US4285109A (en) * 1976-04-05 1981-08-25 D. Mueller Welding, Inc. Method of hydrodynamic forming
JPS5916085B2 (ja) * 1976-05-18 1984-04-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関用二重排気管の構造
US4185463A (en) * 1976-05-18 1980-01-29 Toyota Jibosha Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust double pipe of an internal combustion engine
SU719759A1 (ru) * 1977-10-03 1980-03-05 Днепропетровский Ордена Трудового Красного Знамени Металлургический Институт Установка дл раздачи полых заготовок внутренним давлением
US4207660A (en) * 1977-11-09 1980-06-17 Ford Motor Company Method of making low cost insertable type port liner
JPS54130464A (en) * 1978-03-31 1979-10-09 Toyota Motor Corp Manufacture of expansion type exhaust pipe
JPS5588939A (en) * 1978-12-27 1980-07-05 Nippon Benkan Kogyo Kk Joint connection method
CA1139923A (en) * 1979-02-28 1983-01-25 Toshio Yoshida Method of producing multiple-wall composite pipes
JPS5837050B2 (ja) * 1979-03-15 1983-08-13 川崎重工業株式会社 二重管製造装置
DE2944435A1 (de) * 1979-11-03 1981-05-14 Carl-Ludwig 5650 Solingen Pohler Kalibriermaschine fuer rohre
DE3171705D1 (en) * 1980-09-09 1985-09-12 Nippon Steel Corp Composite dual tubing
US4404992A (en) * 1980-09-09 1983-09-20 Nippon Steel Corporation Composite dual tubing
JPS5751081A (en) * 1980-09-09 1982-03-25 Nippon Steel Corp Composite dual steel pipe
GB2091341A (en) * 1981-01-21 1982-07-28 Lindley Ltd H Cooling exhaust manifolds
JPS58112612A (ja) * 1981-12-25 1983-07-05 Kawasaki Steel Corp 二重管の製造方法
US4513598A (en) * 1982-01-27 1985-04-30 Costabile John J Method and apparatus for producing a bulge in thin metal material
US4619292A (en) * 1983-10-14 1986-10-28 Apx Group, Inc. Air gap pipe
JPS6046831A (ja) * 1984-07-10 1985-03-13 Sango:Kk 消音器における構成パイプの接合方法
US4567743A (en) * 1985-03-19 1986-02-04 Standard Tube Canada Inc. Method of forming box-section frame members
US4656713A (en) * 1985-10-24 1987-04-14 Ap Industries, Inc. Method for forming an air gap pipe
SU1404667A1 (ru) * 1986-05-29 1988-06-23 Предприятие П/Я В-2302 Охлаждаемый выпускной коллектор двигател внутреннего сгорани
US4656712A (en) * 1986-06-09 1987-04-14 Ap Industries, Inc. Method for manufacturing a heat shielded exhaust system component
US4711088A (en) * 1987-01-08 1987-12-08 Chrysler Motors Corporation Liquid cooled exhaust manifold
JPS63215809A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 Toyota Motor Corp パイプ鋳ぐるみ排気マニホルド
US4744237A (en) * 1987-05-06 1988-05-17 Ti Automotive Division Of Ti Canada Inc. Method of forming box-like frame members
US4829803A (en) * 1987-05-06 1989-05-16 Ti Corporate Services Limited Method of forming box-like frame members
DE3724904A1 (de) * 1987-07-28 1989-02-09 Emitec Emissionstechnologie Aufweitsonde mit aufspreizbaren dichtungen
US4759111A (en) * 1987-08-27 1988-07-26 Ti Automotive Division Of Ti Canada Inc. Method of forming reinforced box-selection frame members
US5100047A (en) * 1988-06-25 1992-03-31 Yukihiro Nakagawa Spacing ring for tubes in high temperature environment
JP2741221B2 (ja) * 1988-11-15 1998-04-15 臼井国際産業株式会社 二重管の製造方法
JPH02147132A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Hitachi Ltd 管の接合方法
DE4017072A1 (de) * 1990-05-26 1991-11-28 Benteler Werke Ag Verfahren zum hydraulischen umformen eines rohrfoermigen hohlkoerpers und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
ZA9295B (en) * 1991-01-11 1992-10-28 Scambia Ind Dev Ag Process for the production of a double-walled pipe section and apparatus for carrying out such a process
US5170557A (en) * 1991-05-01 1992-12-15 Benteler Industries, Inc. Method of forming a double wall, air gap exhaust duct component

Also Published As

Publication number Publication date
ES2105523T3 (es) 1997-10-16
JPH06328158A (ja) 1994-11-29
US5363544A (en) 1994-11-15
EP0627272A2 (en) 1994-12-07
US5475911A (en) 1995-12-19
EP0627272A3 (en) 1994-12-21
DE69404757D1 (de) 1997-09-11
ATE156396T1 (de) 1997-08-15
EP0627272B1 (en) 1997-08-06
DE69404757T2 (de) 1998-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2997909B2 (ja) 多段2重壁ハイドロフォ−ミング
US5481892A (en) Apparatus and method for forming a tubular member
US5582052A (en) Controlled time-overlapped hydroforming
JP4477227B2 (ja) 屈曲管状部のしわのよらない液圧成形方法及び装置
US6154944A (en) Method for expansion forming of tubing
JP3509217B2 (ja) 異形断面管の成形方法並びに成形装置
JP4093717B2 (ja) 長円形の断面を有する筒状ブランクのハイドロフォーミング法およびハイドロフォーミング装置
JPH06292929A (ja) 管状フレーム部材を成形し且つ液圧穴抜き加工する装置及び方法
US5673470A (en) Extended jacket end, double expansion hydroforming
KR100789014B1 (ko) 관형 부품을 하이드로포밍하기 위한 장치 및 방법
JP5016174B2 (ja) ハイドロフォーミングフラッシングシステム
US4724693A (en) Tube expansion tool
US6439018B1 (en) Device and method for expansion forming
US6662611B2 (en) Hydroforming flush system
US6279364B1 (en) Sealing method and press apparatus
JP4696334B2 (ja) ハイドロフォーム方法
US20030204944A1 (en) Forming gas turbine transition duct bodies without longitudinal welds
KR101228723B1 (ko) 하이드로 포밍용 이물 배출형 펀치장치
JP2009502511A (ja) 成形部品形成装置および方法
US7287406B2 (en) Transition forming machine
JP2000210725A (ja) 二重管の曲げ加工方法
JP2000225422A (ja) 液圧成形装置および液圧成形方法
JP2001239330A (ja) 金属管の液圧バルジ加工方法
RU2171154C2 (ru) Способ закрепления труб в трубных решетках
WO1998043758A1 (en) Method and apparatus for forming of tubing

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees