JPH0818720A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0818720A
JPH0818720A JP17322294A JP17322294A JPH0818720A JP H0818720 A JPH0818720 A JP H0818720A JP 17322294 A JP17322294 A JP 17322294A JP 17322294 A JP17322294 A JP 17322294A JP H0818720 A JPH0818720 A JP H0818720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
destination
contents
document
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17322294A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takano
謙司 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP17322294A priority Critical patent/JPH0818720A/ja
Publication of JPH0818720A publication Critical patent/JPH0818720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特定の業務において様々な便宜をはかるとと
もに、他の業務においては通常のファクシミリとして使
用できる、発注システムを提供することを目的とする。 【構成】 通常の画情報読取りに代えてまたは加えて、
特定業務使用時における特定形式のシートを読み取るた
めのOCR読取り装置を備えたファクシミリ装置におい
て、同一宛先へ複数の送信原稿を用いて発注を行うに際
して、複数の送信原稿を読み込む読取り装置と、該読取
り内容を蓄積する蓄積装置と、該蓄積装置に蓄積された
読取り内容を項目ごとに集計して一枚の発注書にまとめ
る演算装置と、該演算装置によって集計されて1枚の発
注書にまとめられた読取り内容を送信する送信装置とを
備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置にて
発注書等を送信する際の処理に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ装置にて文書を送信する際
の、操作手順簡略化・誤操作防止手法には以下のような
ものがある。まず、操作簡略化手法としては、出願人の
販売に係るファクシミリ装置(商品名:RIFAXJ70)にお
ける列信(蓄積順によらず同じ宛先の文書をまとめて送
信する)機能が知られている。次に、誤操作(誤宛先)
防止手法としては、まず、特開平1-241946号公報に開示
された「宛先シ−ト」を使用する技術が知られており、
この従来例ではシ−ト上の送達確認要求欄を使用し、そ
の返信により宛先番号の正誤チェックを行っている。次
に、特開平1-311746号公報には番号キイ押下時の、事前
登録番号との突き合わせによる宛先番号の正誤チェック
方法が開示されている。特開平1-209849号公報には番号
キイ押下時の、キイ名称の音声コ−ルバックによる宛先
番号の正誤チェック方法が開示されている。特開平1-20
9864号公報には、番号キイ押下時の、次操作候補キイに
付随する発光素子点滅による適切な宛先番号の押下誘導
指示方法が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
各手法には以下のような様々な問題がある。まず、上記
特開平1-241946号公報に記載された「宛先シ−ト」方式
では宛先再確認は行っているが、発注のまとめを行って
いないので同一宛先に複数の発注を行った場合、受信先
での処理が煩雑となる(相手先不便宜)。また、上記従
来の誤操作(誤宛先)防止手法においては、まず短縮ダ
イアル誤押下による、不適宛先送信が発生し得る(宛先
ミス)。また、文書を裏表逆のまま送信して正常終了と
なり、空白の用紙が送信されるといったことが起こり得
る(空白ミス)。更に、文書内容に記入誤りがあった場
合でもそのまま送信して正常終了となり、誰もその間違
いに気付かないことが起こりある(項目内容ミス)。
【0004】
【発明の目的】本発明は、上記のような従来技術におけ
る諸問題を解決し、特定の業務において様々な便宜をは
かるとともに、他の業務においては通常のファクシミリ
として使用できる、発注システムを提供することを目的
としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決する為
に本発明では、第1の手段として、通常の画情報読取り
モードに代えてまたは加えて、特定業務使用時における
特定形式のシートを読み取るためのOCR読取りモード
(装置)を備えたファクシミリ装置において、同一宛先
への発注は、送信原稿を読み込んで項目ごとに集計し、
1枚の発注書にまとめて送信する蓄積装置及び演算装置
を備えたことを特徴としている。第2の手段として、上
記において、送信宛先の記載された特定形式のシートを
用いることで、送信宛先ミスを事前に防止する演算装置
を備えたことを特徴としている。第3の手段として、上
記において、送信原稿の該当欄が空白のとき、警告音等
とともに「空白レポ−ト」を送信者側に出力する演算装
置を備えたことを特徴としている。第4の手段として、
上記において、送信原稿の該当欄の入力内容が不適のと
き、警告音等とともに「入力ミスレポ−ト」を送信者側
に出力する演算装置を備えたことを特徴としている。
【0006】
【作用】上記第1の手段を備えている結果、同じ宛先へ
の発注書等を送信する際、時間が節約できるとともに、
受信した相手も、混乱または受注ミスを起こすことがな
くなる。上記第2の手段を備えている結果、短縮ダイア
ルボタン等の押下による、誤った宛先への原稿送信が未
然に防止できる。上記第3の手段を備えている結果、誤
って原稿を裏返しにして送信ボタンを押下しても、白紙
原稿の送信と言ったミスを起こすことがなくなる。上記
第4の手段を備えている結果、誤った原稿を送信するこ
とを未然に防止でき、あるいは送信したとしても早目に
検知でき、原稿再送等の回復処置への対応が促進され
る。
【0007】
【実施例】以下に、本発明の一実施例について図面を用
いて詳細に説明する。図1は本通信システムの使用形態
を示す概念図である。このシステムは、送信局と受信局
とから成る対等型の構成であり、両局間には基本的に公
衆網が介在する。図2に本発明のファクシミリ装置のブ
ロック図を示す。図において、制御装置21がバス29
を介して各装置を制御している。表示装置22は動作状
態や操作者が次に行うべき操作内容を表示し、読取装置
23は画情報を読み取る処理(通常の画情報読取りモー
ド)を行う。本発明ではこれに代えて、あるいは加えて
OCR(Opticala Character Reader )読取りモードを
備える。印字装置24は受信した画像情報を印字する。
操作部25は主として操作者が原稿の送受信を行うため
に使用するキイ等を備える。通信装置26は読み取った
画情報を電気信号に変換し、変換した画情報を公衆回線
網を経由して相手先へ送信する。蓄積装置27はディス
プレイパネルの入力内容、ファクシミリ通信の作業、及
び送受信に用いるデータ等を記憶する。演算装置28
は、読み取った内容の妥当性を判断し、集計等の演算処
理を行う。
【0008】次にその動作について説明する。本装置は
原稿のファクシミリ送受信を行うが、通常業務において
は従来機のように、原稿の内容等に対し全く透過に送受
信を行うこともできる。さらに、予め設定された手順を
用いることにより、特定の業務向けのインテリジェント
モード送信が可能となり、原稿内容のチェック等の付加
機能を実施することができる。ここでは、以後の動作
を、レコード(CD)店の発注業務を前提として説明す
る。当然、該OCRシートは発注書である。該シートの
一例を図3に示す。
【0009】まず送信局側の動作を図4に示すフローチ
ャートに基づいて説明する。特定の業務向けに原稿のイ
ンテリジェントモード送信を行う場合には、特定業務モ
ード使用の意図を予め装置に対して知らしめる操作が必
要である。操作者は特殊キイの押下か、前述したOCR
シートの使用によってこれを行う。尚、該OCRシート
には送信宛先・商品名コード・個数・金額等、特定業務
に適したフォーマットによって必要な情報が記載されて
いる。以下の説明ではこのようなOCRシートを送信用
紙として使用することを前提としているが、このような
OCRシートの使用のみで自動的に特定業務モードのセ
ットとするか、あるいは特殊キイ押下等の別の操作を必
要とするかは、利用者の選択可能な構造とする。尚、こ
れらの特殊操作が行われていない場合には(S1 N
O)、従来どうりの透過モードでの送信となる。
【0010】原稿入力待ち状態より、上記のいずれかの
方法で特定業務モードの突入を検知した(S1 YE
S)本装置は、まず記載されている送信宛先がその業務
に対して適しているか等のチェックを行う(S2)。不
適であれば(S2 NG)アラーム鳴動となり、エラー
レポートを印字出力し、送信原稿である該シートを排出
する(S6)。内容が妥当であれば(S2 OK)次の
処理に進む。
【0011】次に、発注書の各項目について様々なチェ
ック等の処理を行う(S3)。具体的には各項目の数値
等を認識し、記入漏れがないか、必要事項が空白ではな
いか等をチェックする。記入洩れの有無のチェックは、
例えば送信側のメモリー中の基本フォーマットとの比較
により行われる。次に項目内容の値が適切な範囲内であ
るか等をチェックする。つまり品名コ−ド、数量、金額
等の記入値が適当な文字、符号等から成るか否かを吟味
する。この適不適の吟味は、メモリーに格納された文
字、符号等に関するデータと比較することにより判断さ
れる。さらに、各項目の記載値同士の関係が、整合して
いるかどうかをチェックする。例えば、単価*数量=金
額となるかどうかといったことを吟味する。不適であれ
ば(S3NG)アラーム鳴動となり、エラーレポートを
印字出力し、送信原稿である該シートを排出する(S
7)。エラーレポートの出力の一例を図5と図6に示
す。内容が妥当であれば(S3 OK)次の処理に進
む。
【0012】次に、送信相手向けに便宜を図る処理を行
う(S4)。具体的には同一シート内での関連する数値
を項目別に集計する。あるいは同一宛先に対して複数の
シートを用いての発注をする場合等には、これを1枚の
シートにまとめる処理を行う。出力結果の一例を図7に
示す。その後は通常のファクシミリ同様に、相手への送
信処理を行う(S5)。宛先番号は番号自体がシートに
記載されていることもあり、或は特定業務に応じた番号
を予め登録しておき、記載されたIDに対応した番号を
蓄積装置より呼び出してこれを使用することもある。或
は番号ボタン・短縮ボタン等で直接指定されることもあ
る。とくに後述するように、センタ直通送信ボタンを備
えた構成では、これを押下することにより予め蓄積装置
に登録されている番号が使用されるが、その際はシート
に記載されている宛先番号は無視されることになる。
【0013】指定された番号の個所へダイヤルし、正し
く回線接続されたなら、原稿を送信する。この時、相手
先との呼設定の段階で、当該通信プロトコルの規約に則
り、インテリジェントモード送信である旨を指定しても
よい。相手先が正常に受信して終了したら、本装置は一
連の動作を終了し、原稿入力待ち状態に戻る。
【0014】次に受信局側の動作について図8のフロー
チャートに基づいて説明する。受信待ち状態よりダイヤ
ル着信を検知した本装置は、原稿の受信を行う(S1
0)。その時、特定の業務向けの原稿のインテリジェン
トモード受信を行うためには、特定業務モード使用であ
ることを装置が検知できることが必要である。そのため
には送信されてくる全ての原稿を、一旦は蓄積装置にス
トアしておき、印字出力する前に原稿の内容を吟味する
処理が必要である。特定業務モードの検知については操
作者が人手でやってもよいが、本装置ではOCRシート
を使用することを前提にこれを自動化している。勿論可
能なら、受信している最中にこれを同時並行処理にて行
ってもよい。あるいは送信元との呼設定の段階で、当該
通信プロトコルの規約に則り、インテリジェントモード
指定である旨を自動的に検知するようにしてもよい。
尚、これらの各方法で、インテリジェントモード受信指
示が検知されなければ(S11 NO)従来通りの透過モ
ードでの受信となる。この場合は原稿を一旦蓄積する必
要は特になく、即時印字出力してよい。
【0015】さて、特定業務モードの突入を検知した
(S11 YES)本装置は、まず記載されている送信元
がその業務に対して適しているか等のチェックを行う
(S12)。不適であれば(S12 NG)エラーレポート
を印字出力し、送信元へ異常終了した旨を返信通知する
(S15)。内容が妥当であれば(S12 OK)次の処理
に進む。次に、発注書の各項目について、送信局側ほど
ではないがいくつかのチェック等の処理を行う(S1
3)。具体的には各項目の数値等を認識し、記入漏れが
ないか、必要事項が空白ではないか等をチェックする。
次に項目内容の値が適切な範囲内であるか等をチェック
する。つまり品名コ−ド、数量、金額等の記入値が適当
な値かどうかを吟味する。さらにメーカーコードの指定
等が正しいかどうか等もチェックする。不適であれば
(S13 NG)エラーレポートを印字出力し、送信元へ
異常終了した旨を返信通知する(S16)。内容が妥当で
あれば(S13 OK)次の処理に進む。以上の手順で適
切な発注書であることが確認されたのち、原稿の印字出
力処理がなされる。そして送信元に原稿の受信が正常終
了した旨を返信通知して(S14)これが終了したら、本
装置は一連の動作を終了し受信待ち状態に戻る。図9、
図10は本システムを実際に商品の受発注業務に適用し
た場合についての説明図である。図9は小売店等から、
直にメーカ等に発注依頼する場合のネットワーク構成図
である。この場合は前記OCRシートに記載された宛先
に対して、自動送信がなされる。図10は発注をメーカ
直にではなく、集計センタを経由して多くの支店・支社
からの注文を一括発注業務を行う場合のネットワーク構
成図である。この場合は前記OCRシートの宛先記述を
無視してセンタに送信するための、センタ直送ボタン機
能を有することとなる。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、同じ宛先
への発注書等を送信する際、時間が節約できるととも
に、受信した相手も、混乱または受注ミスを起こすこと
がなくなる。短縮ダイアルボタン等の押下による、誤っ
た宛先への原稿送信が未然に防止できるようになる。誤
って原稿を裏返しにして送信ボタンを押下しても、白紙
原稿の送信と言ったミスを起こすことがなくなる。誤っ
た原稿を送信することを未然に防止でき、あるいは送信
したとしても早目に検知でき、原稿再送等の回復処置へ
の対応が促進されるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すファアクシミリ通信装
置のシステム構成図。
【図2】本発明の一実施例を示すファアクシミリ通信装
置のブロック図。
【図3】本発明の一実施例を示すファアクシミリ通信装
置の送信原稿の説明図。
【図4】本発明の一実施例を示すファアクシミリ通信装
置要部の動作フロー図。
【図5】本発明の一実施例を示すファアクシミリ通信装
置のエラーレポートの説明図。
【図6】本発明の一実施例を示すファアクシミリ通信装
置のエラーレポートの説明図。
【図7】本発明の一実施例を示すファアクシミリ通信装
置の原稿まとめ処理の説明図。
【図8】本発明の一実施例を示すファアクシミリ通信装
置要部の動作フロー図。
【図9】本発明の一実施例を示すファアクシミリ通信装
置のシステム運用の説明図。
【図10】本発明の他の実施例を示すファアクシミリ通信
装置のシステム運用の説明図。
【符号の説明】
21 制御装置、22 表示装置 23 読取装置、2
4 印字装置、25 操作部、26 通信装置、27
蓄積装置、28 演算装置28。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通常の画情報読取りモードに代えてまた
    は加えて、特定業務使用時における特定形式のシートを
    読み取るためのOCR読取りモードを備えたファクシミ
    リ装置において、同一宛先へ複数の送信原稿を用いて発
    注を行うに際して、複数の送信原稿を読取る読取り装置
    と、該読取り内容を蓄積する蓄積装置と、該蓄積装置に
    蓄積された読取り内容を項目ごとに集計して一枚の発注
    書にまとめる演算装置と、該演算装置によって集計され
    て1枚の発注書にまとめられた読取り内容を送信する送
    信装置とを備えたことを特徴としたファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、送信宛先の記載され
    た特定形式のシートを上記読取り装置によって読み取っ
    てから、該読み取ったデータ中に存在する宛先データを
    用いて宛先を特定することにより、送信宛先ミス発生を
    事前に防止する演算装置を備えたことを特徴とするファ
    クシミリ装置。
  3. 【請求項3】 上記送信原稿中の少なくとも一つの記載
    欄が空白である時に、これを検知して警告音等とともに
    空白レポ−トを送信者側に出力するよう制御する演算装
    置を備えたことを特徴とする請求項1又は2記載のファ
    クシミリ装置。
  4. 【請求項4】 上記送信原稿の上記記載欄の記載内容が
    不適のとき、警告音等とともに入力ミスレポ−トを送信
    者側に出力する様に制御する演算装置を備えたことを特
    徴とする請求項3記載のファクシミリ装置。
JP17322294A 1994-07-01 1994-07-01 ファクシミリ装置 Pending JPH0818720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17322294A JPH0818720A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17322294A JPH0818720A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0818720A true JPH0818720A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15956404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17322294A Pending JPH0818720A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0818720A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11213063A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Fuji Photo Film Co Ltd 注文情報の検証方法および装置並びに注文情報検証プログラムが記録された記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11213063A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Fuji Photo Film Co Ltd 注文情報の検証方法および装置並びに注文情報検証プログラムが記録された記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04119062A (ja) 異常処理教示装置
JPS5829262A (ja) 送信済み原稿へのファクシミリ通信相手先記録方式
JPH0818720A (ja) ファクシミリ装置
US7734301B2 (en) Communication system
JPH08167960A (ja) ファクシミリ装置
JPH04352565A (ja) ファクシミリ装置
JPH07177334A (ja) ファクシミリ装置
JP2587950B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2604942B2 (ja) 公衆サービス用ファクシミリシステム
JPS6175755A (ja) 紙葉類繰出装置
JP3055301B2 (ja) 親子型ファクシミリ装置
JP3448979B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3607030B2 (ja) 通信装置
JPH10276256A (ja) 画像通信装置
JPH1132153A (ja) 送受信システム
JP2760878B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH10126556A (ja) ファクシミリ装置
JPH0383451A (ja) ファクシミリ装置
JPH10215340A (ja) ファクシミリにおける通信情報記録方法
JPH1013579A (ja) ファクシミリ装置
JPH08256254A (ja) ファクシミリ通信における帳票の送達確認システム
KR19990079244A (ko) 팩시밀리시스템에서 통신에러메시지출력방법
JPH05244380A (ja) ファクシミリ装置
JPH08125832A (ja) ファクシミリ装置
JPH04242375A (ja) 簡易親展受信指定機能を有したファクシミリ装置