JPH08184348A - サイレントチェーン,サイレントチェーン用スプロ ケット及びサイレントチェーン伝動装置 - Google Patents

サイレントチェーン,サイレントチェーン用スプロ ケット及びサイレントチェーン伝動装置

Info

Publication number
JPH08184348A
JPH08184348A JP6338850A JP33885094A JPH08184348A JP H08184348 A JPH08184348 A JP H08184348A JP 6338850 A JP6338850 A JP 6338850A JP 33885094 A JP33885094 A JP 33885094A JP H08184348 A JPH08184348 A JP H08184348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silent chain
sprocket
chain
link
tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6338850A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takeda
弘之 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BorgWarner Morse TEC Japan KK
Original Assignee
BorgWarner Automotive KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BorgWarner Automotive KK filed Critical BorgWarner Automotive KK
Priority to JP6338850A priority Critical patent/JPH08184348A/ja
Priority to DE19628463A priority patent/DE19628463A1/de
Publication of JPH08184348A publication Critical patent/JPH08184348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0006Vibration-damping or noise reducing means specially adapted for gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G13/00Chains
    • F16G13/02Driving-chains
    • F16G13/04Toothed chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/06Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members with chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/30Chain-wheels
    • F16H2055/306Chain-wheels with means providing resilience or vibration damping in chain sprocket wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低周波領域も含めて騒音を一層低減できるサ
イレントチェーン,サイレントチェーン用スプロケット
およびサイレントチェーン伝動装置を提供する。 【構成】 サイレントチェーン1において、該サイレン
トチェーン1を直線状に伸ばしたときの各リンク列2
a,2b,2c,2d,2eにおける内側フランク面
(スプロケット噛合側の歯部突出側フランク面)2ai
,2bi ,2ci ,2di ,2ei が、該サイレント
チェーン1とともに用いられるスプロケット5(図1)
を歯切りし得るようなラックカッタ(図5斜線領域部
分)の歯形の一部を構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各々一対の歯部を有す
る多数のリンクプレートを連結ピンにより連結してなる
サイレントチェーン、該サイレントチェーンとともに用
いられるサイレントチェーン用スプロケット、および両
者の組み合わせからなるサイレントチェーン伝動装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】自動車や自動二輪車等の動力伝達用チェ
ーンとして、従来よりサイレントチェーンが用いられて
いる。サイレントチェーンは、図12に示すように、各
々一対の歯部51及びピン孔52を有する多数のリンク
プレート50を、各ピン孔52内に挿入した連結ピン5
3により連結した構造を有している。そして、リンクプ
レート50の各歯部51は、それぞれ内側フランク面
(内股)51aと外側フランク面(外股)51bとから
構成されている。
【0003】サイレントチェーンによる動力伝達の際に
は、リンクプレート50の歯部51の一方のフランク面
がスプロケットの各歯と噛合することにより、駆動側ス
プロケットから従動側スプロケットに動力が伝達される
ようになっている。
【0004】このようなサイレントチェーンにおいて、
運転中の騒音をさらに低減させるべく、これまで以下の
ような種々の提案がなされている。すなわち (i) ランダム配列による騒音低減 これは、リンクプレートの歯部の内側フランク面の突出
量をチェーン長手方向で不規則に異ならせることや、内
股噛合いリンクと外股噛合いリンクとをランダムに配列
することにより、噛合い音を低減させようとしたもので
ある。
【0005】(ii) 噛合い率の向上による騒音低減 これは、すべてのリンク列についてリンクプレート歯部
の内側フランク面の突出量を外側フランク面の突出量よ
りも大きくすることにより、すなわちすべてのリンク列
を内股噛合いにすることにより、スプロケット歯との噛
合い時に同時に噛み合うリンクプレート歯部の個数を増
やして噛合い率を向上させ、騒音を低減させようとした
ものである。
【0006】(iii)弦上下動量の減少による騒音低減 図13の概略図に示すように、スプロケット60と噛み
合うサイレントチェーン70は各連結ピン53の部分で
屈曲し、スプロケット60に対して多角形状の巻き付き
運動をする。これにより、駆動,従動スプロケット間で
サイレントチェーンがΔTの幅でコーダルアクション
(弦の上下運動)を起こし、チェーンに張力変動や周速
変動が生じる。この結果、従動軸に対する引張力が変動
したり、従動軸が角速度変動を起こしたりして、騒音が
誘発される。そこで、リンクプレート歯部の内側フラン
ク面を、スプロケットとの噛合い始めにスプロケット歯
に積極的に干渉するように構成することにより、チェー
ンの弦を押し上げてチェーンの弦上下動量を減少させ、
これにより、騒音低減を図っている(特願平6−234
074号参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記(i) による方法
では、図14に示すように、外股噛合いのリンクのみか
ら構成された外股噛合いチェーンと比較すると、いわゆ
るランダム効果により噛合い音(ピッチ音)は低減した
が、低周波領域の騒音が増大した。
【0008】また、前記 (ii) のようにリンクプレート
歯部のフランク面の突出量を大きくする方法は、内側フ
ランク面についてのみ適用できることで、外側フランク
面に適用することはできず、このため、外股噛み合いチ
ェーンでは噛合い率を向上させることができない。
【0009】さらに、前記(iii) による方法では、チェ
ーンの弦上下動量は減少するが、チェーンがスプロケッ
トに噛み合う際に、リンクプレート歯部の内側フランク
面がスプロケット歯とスパン中で衝突するため、これに
ともなう騒音を発生する。
【0010】本発明は、このような従来の実情に鑑みて
なされたもので、低周波領域も含めて騒音を一層低減で
きるサイレントチェーン,サイレントチェーン用スプロ
ケットおよびサイレントチェーン伝動装置を提供するこ
とを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】図14の騒音テスト結果
より、ランダムチェーンにおいてピッチ音をさらに低減
させることができれば、低周波音の低減が可能である。
その一方、ピッチ音は、チェーンがスプロケットと噛み
合うときに発生するものであることから、ピッチ音を下
げるためには、チェーンのリンクプレートとスプロケッ
トとの衝突速度を減少させればよいと考えられる。そし
て、このためには、リンクプレートとスプロケットとが
衝突することなく、両者の接触が滑らかに行われること
が最も好ましい。
【0012】また、スプロケットとの噛合い時に発生す
るチェーンの弦上下動を低減させるためには、チェーン
が一直線上を進行しつつそのままスプロケットに噛み合
う必要がある。
【0013】以上をまとめると、スプロケットに向かっ
て一直線上を進行してきたチェーンが、スプロケットに
衝突することなくかつ弦上下動を起こすことなく、スプ
ロケットに対して滑り込み噛合いをするようになれば、
チェーンの騒音を一層低減させることが可能であると考
えられる。
【0014】このようなチェーンおよびスプロケットの
挙動は、別の観点から見れば、ラックカッタによる歯形
の創成運動と同じ運動になると推測される。すなわち、
チェーンの直線部分をラックカッタに、またスプロケッ
トを該ラックカッタにより歯切りされるギヤに置き換え
て考えることが可能である。そして、このような考え方
は、内股噛合いおよび外股噛合いのいずれのチェーンに
も適用できると考えられる。
【0015】本発明に係るサイレントチェーン,サイレ
ントチェーン用スプロケット及びサイレントチェーン伝
動装置は、上記のような考察に基づいてなされたもので
あり、請求項1の発明に係るサイレントチェーンは、各
々一対の歯部が形成された複数のリンクプレートを連結
ピンにより連結してなるサイレントチェーンにおいて、
サイレントチェーンを直線状に伸ばしたときの各リンク
列におけるスプロケット噛合側の歯部突出側フランク面
が、サイレントチェーンとともに用いられるスプロケッ
トを歯切りし得るようなラックカッタの歯形の一部を構
成していることを特徴としている。
【0016】請求項2の発明に係るサイレントチェーン
は、請求項1において、前記ラックカッタが、前記各リ
ンク列におけるスプロケット噛合側の歯部突出側のフラ
ンク面を平坦面または円弧状面で接続した歯形形状を有
していることを特徴としている。
【0017】請求項3の発明に係るサイレントチェーン
用スプロケットは、各々一対の歯部が形成された複数の
リンクプレートを連結ピンにより連結してなるサイレン
トチェーンとともに用いられるサイレントチェーン用ス
プロケットにおいて、前記サイレントチェーンを直線状
に伸ばしたときの各リンク列におけるスプロケット噛合
側の歯部突出側のフランク面をその歯形の一部とするよ
うなラックカッタで歯切りしたのと同様の歯形形状を有
していることを特徴としている。
【0018】請求項4の発明に係るサイレントチェーン
用スプロケットは、請求項3において、前記ラックカッ
タが、前記各リンク列におけるスプロケット噛合側の歯
部突出側のフランク面を平坦面または円弧状面で接続し
た歯形形状を有していることを特徴としている。
【0019】請求項5の発明に係るサイレントチェーン
伝動装置は、請求項1記載のサイレントチェーンと、請
求項3記載のサイレントチェーン用スプロケットとの組
み合わせからなることを特徴としている。
【0020】
【作用】請求項1の発明では、スプロケットに噛み合う
サイレントチェーンの直線状スパン部分の各リンク列に
おけるスプロケット噛合側の歯部突出側のフランク面
が、該スプロケットを歯切りし得るようなラックカッタ
の歯形の一部を構成している。したがって、スパン中の
各リンクプレートは、スプロケットの歯切りを行うこと
ができるラックカッタと同様の運動をする。
【0021】すなわち、スプロケットに向かって一直線
上を進行してきたチェーンは、スプロケットに衝突する
ことなくかつ弦上下動を起こすことなく、スプロケット
に対して滑り込み噛合いをして、リンクプレートとスプ
ロケットとが滑らかに接触する。
【0022】これにより、リンクプレートとスプロケッ
トとの衝突に起因するピッチ音の発生を防止でき、低周
波領域も含めて騒音を一層低減できる。また、この場合
には、各リンク列のスパン中の移動量がスプロケットの
回転角度に比例することになるので、角速度むらの発生
を防止できる。さらに、内股噛合いおよび外股噛合いの
いずれのチェーンにも適用できるサイレントチェーンを
実現できる。
【0023】請求項2の発明では、請求項1の発明にお
けるラックカッタが、チェーンの各リンク列におけるス
プロケット噛合側の歯部突出側フランク面を平坦面また
は円弧状面で接続した歯形形状を有しているので、この
ようなラックカッタで歯切りしたスプロケットに対し
て、サイレントチェーンは円滑に噛み合うことができ
る。
【0024】請求項3の発明では、サイレントチェーン
が噛み合うスプロケットの歯形が、該サイレントチェー
ンの直線状スパン部分の各リンク列におけるスプロケッ
ト噛合側の歯部突出側フランク面をその歯形の一部とす
るようなラックカッタで歯切りしたのと同様の歯形形状
を有している。
【0025】したがって、請求項1の発明の場合と同様
に、スプロケットに向かって一直線上を進行してきたチ
ェーンは、スプロケットに衝突することなくかつ弦上下
動を起こすことなく、スプロケットに対して滑り込み噛
合いをして、リンクプレートとスプロケットとが滑らか
に接触する。
【0026】これにより、ピッチ音の発生を防止でき、
低周波領域も含めて騒音を一層低減できるサイレントチ
ェーン用スプロケットを実現できる。
【0027】請求項4の発明では、請求項3の発明にお
けるラックカッタが、前記チェーンの各リンク列におけ
るスプロケット噛合側の歯部突出側フランク面を平坦面
または円弧状面で接続した歯形形状を有しているので、
このようなラックカッタで歯切りしたスプロケットは、
サイレントチェーンに対して円滑に噛み合うことができ
る。
【0028】請求項5の発明は、請求項1記載のサイレ
ントチェーンと、請求項3記載のサイレントチェーン用
スプロケットとの組み合わせから構成されるので、ピッ
チ音の発生を防止でき、低周波領域も含めて騒音を一層
低減できるサイレントチェーン伝動装置を実現できる。
【0029】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。図1は本発明の一実施例によるサイレントチ
ェーン伝動装置の正面部分図、図2は直線状に伸ばした
状態におけるサイレントチェーンの一部切欠き正面部分
図、図3は図2の平面図、図4は図2の一部拡大図、図
5は前記サイレントチェーンとともに用いられるスプロ
ケットを歯切りし得るようなラックカッタの正面部分
図、図6は一般的なギヤの創成理論を示す図、図7はサ
イレントチェーンとスプロケットとの噛合い状態を説明
するための図である。
【0030】図1において、このサイレントチェーン伝
動装置は、主に、サイレントチェーン1と、互いに所定
間隔を隔てて配置されるとともに、サイレントチェーン
1が巻き掛けられる駆動スプロケット5および従動スプ
ロケット(図示せず)とから構成されている。
【0031】サイレントチェーン1は、図2および図3
に示すように、各々一対の歯部21およびピン孔22が
形成されたリンクプレート2,2′を積層するととも
に、これらのリンクプレート2,2′の各ピン孔22内
に長,短一対のロッカーピン31からなるロッカージョ
イント(連結ピン)を挿入して、各リンクプレート2,
2′を枢動可能に連結して構成されている。また、最外
側のリンクプレート2′の外側にはガイドリンクプレー
ト4(図1では省略)が配置されている。
【0032】これにより、サイレントチェーン1は、ガ
イドリンクプレート4と同じチェーン長手方向(図2,
図3左右方向)位置に配置されたリンクプレート2の組
からなるガイドリンク列2b,2d,2fと、隣り合う
ガイドリンクプレート4の間に配置されたリンクプレー
ト2′の組からなるノンガイドリンク列2a,2c,2
eとから構成される。
【0033】図2の拡大図である図4においては、各リ
ンク列2a,2b,2c,2d,2eのリンクプレート
2,2′について、それぞれ内側フランク面を添字のi
で、外側フランク面を添字のoで示している。同図から
明らかなように、本実施例では、サイレントチェーン1
として内股噛合いのものを例にとっている。
【0034】すなわち、例えばリンク列2cについて説
明すると、リンク列2cを構成するリンクプレート2′
の内側フランク面2ci は、リンク列2cとそれぞれ重
なり合うリンク列2b,2dの各リンクプレート2の外
側フランク面2bo ,2doよりも外方に突出してい
る。同様のことは、他のリンク列2a,2b,2d,2
eをそれぞれ構成する各リンクプレート2,2′につい
てもいえる。また、この図4では、各リンク列の内側フ
ランク面および外側フランク面が各々略直線状に形成さ
れているものを示している。
【0035】次に、上記サイレントチェーン1と噛み合
うスプロケットの歯形形状の決定の仕方について図5を
用いて説明する。図5は、図4から各リンク列の突出側
フランク面(すなわち内側フランク面)のみを取り出し
たものを示している。
【0036】同図の各内側フランク面2ai ,2bi ,
2ci ,2di ,2ei について、各内側フランク面の
上部を直線または円弧(一点鎖線)su で結び、また各
内側フランク面の下部を下方に延長して同様に直線また
は円弧(一点鎖線)sd で結ぶ。これにより、各一点鎖
線su ,sd および各内側フランク面2ai ,2bi,
2ci ,2di ,2ei によって、求める歯形形状のス
プロケットを歯切りし得るようなラックカッタ(斜線領
域部分)の歯形が求まることになる。
【0037】すなわち、この場合には、サイレントチェ
ーン1を直線状に伸ばしたときの各リンク列における突
出側のフランク面が、求める歯形形状のスプロケットを
歯切りし得るようなラックカッタの歯形の一部を構成し
ている。
【0038】ここで、一般の歯形創成理論について触れ
ると、図6に示すように、基準ラックRの基準ピッチ線
P1 と、歯車Gの基準ピッチ円P2 とを点Pで接触さ
せ、ピッチ線同士の間に滑りのない転がり運動をさせる
と、標準平歯車が創成される。
【0039】このとき、ラックRの歯t1 とギヤGの歯
t2 との接点Pにおける共通接線に垂直な方向(法線方
向)の両者の速度成分は等しくなっており、ラックRは
ギヤGに衝突することなく、滑り込み噛合いをする。
【0040】次に、上記ラックカッタ(図5斜線領域部
分)を用いて歯切りを行ったのと同様の歯形形状を有す
るスプロケットとサイレントチェーン1との噛合い状態
を図1および図7を用いて説明する。
【0041】スプロケット5に向かって一直線上を進行
してきたサイレントチェーン1は、スプロケット歯tと
の噛合いの際に、スプロケット5の歯切りを行うことが
できる上記ラックカッタと同様の運動をする。
【0042】すなわち、各リンクプレート2,2′およ
びスプロケット歯tについて、両者の接触点における法
線方向の相対速度は0である。したがって、サイレント
チェーン1は、スプロケット歯tに衝突することなく滑
り込み噛合いをする。しかも、サイレントチェーン1は
スパン中を直進しながら噛み合うことになるので、噛合
いに同期した弦上下動を起こすことなく、スプロケット
5に滑らかに接触する。
【0043】なお、従来においては、リンクプレートが
スプロケットに接触する際には、その接触点において法
線方向の相対速度成分が存在していたために、噛合い衝
撃音が発生していたのである。
【0044】本実施例では、このような接触点における
相対速度成分を0とすることができるため、リンクプレ
ート2,2′とスプロケット5との衝突に起因するピッ
チ音の発生を防止でき、低周波領域も含めて騒音を一層
低減できる。また、この場合には、各リンク列のスパン
中の移動量がスプロケット5の回転角度に比例すること
になるので、角速度むらの発生を防止できる。
【0045】なお、前記実施例では、リンクプレート
2,2′の内側フランク面および外側フランク面がいず
れも直線状に形成されたものを例にとったが、本発明
は、各フランク面が曲線状に形成されたものにも適用で
きる。
【0046】図8および図9はいずれも内側フランク面
が曲線状に形成された例を示しており、図8は内側フラ
ンク面24が凸状の円弧面で形成されたものを、図9は
内側フランク面25が凹状の円弧面で形成されたものを
それぞれ示している。いずれの場合も外側フランク面2
6は直線状に形成されている。なお、内側フランク面2
4,25は円弧に限らず、楕円であってもよく、また数
学的に連続しておれば直線と曲線との組み合わせでもよ
い。
【0047】また前記実施例では、いわゆる内股噛合い
のサイレントチェーンに本発明を適用した例を示した
が、本発明は、内股噛合いのみならず、外股噛合いのサ
イレントチェーン、すなわちサイレントチェーンを直線
状に伸ばした状態で各リンク列において外側フランク面
が外方に突出しているサイレントチェーンにも同様に適
用できるものである。
【0048】図10および図11は、このような外股噛
合いのサイレントチェーンのリンクプレートの一例を示
しており、図10のリンクプレート20は外側フランク
面27が凸状の円弧面で形成されたものを、図11のリ
ンクプレート20は外側フランク面28が凹状の円弧面
で形成されたものをそれぞれ示している。ここでは、い
ずれの場合も内側フランク面29は凹状の円弧面で形成
されている。なお、この外側フランク面27,28の場
合も、同様に円弧に限らず、楕円でもよく、また数学的
に連続した直線および曲線の組み合わせであってもよ
い。
【0049】さらに、本発明の適用はロッカージョイン
ト型のサイレントチェーンに限られるものではなく、本
発明は、ロッカージョイントの代わりに丸ピンを用いた
サイレントチェーンにも同様に適用できる。
【0050】
【発明の効果】以上のように本発明に係るサイレントチ
ェーン,サイレントチェーン用スプロケットおよびサイ
レントチェーン伝動装置によれば、スプロケットと噛み
合うサイレントチェーンの直線状スパン部分の各リンク
プレートが、スプロケットの歯切りを行うことができる
ラックカッタと同様の運動をするので、サイレントチェ
ーンがスプロケットに対して滑り込み噛合いをすること
ができ、これにより、低周波領域も含めて騒音を一層低
減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるサイレントチェーン伝
動装置の正面部分図。
【図2】前記実施例装置におけるサイレントチェーンの
直線状スパン部分の一部切欠き正面部分図。
【図3】図2の平面図。
【図4】図2の一部拡大図。
【図5】前記サイレントチェーンと噛み合うスプロケッ
トを歯切りし得るようなラックカッタの歯形形状の決定
の仕方を説明するための図。
【図6】一般的なギヤの創成理論を示す図。
【図7】前記サイレントチェーンとスプロケットとの噛
合い状態を説明するための図。
【図8】前記サイレントチェーンを構成するリンクプレ
ートの変形例を示す図。
【図9】前記サイレントチェーンを構成するリンクプレ
ートの変形例を示す図。
【図10】前記サイレントチェーンを構成するリンクプ
レートの変形例を示す図。
【図11】前記サイレントチェーンを構成するリンクプ
レートの変形例を示す図。
【図12】従来のサイレントチェーンの正面部分図。
【図13】前記従来のサイレントチェーンにおける弦上
下動を説明するための概略図。
【図14】ランダムチェーンの騒音テスト結果を外股噛
合いチェーンとの比較で示す図。
【符号の説明】
1 サイレントチ
ェーン 2,2′ リンクプレー
ト 2a,2b,2c,2d,2e,2f リンク列 2ai ,2bi ,2ci ,2di ,2ei 内側フランク
面(突出側フランク面) 2ao ,2bo ,2co ,2do ,2eo 外側フランク
面 5 スプロケット 21 歯部 31 ロッカーピン su ,sd 直線又は円弧
(平坦面又は円弧状面)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々一対の歯部が形成された複数のリン
    クプレートを連結ピンにより連結してなるサイレントチ
    ェーンにおいて、 サイレントチェーンを直線状に伸ばしたときの各リンク
    列におけるスプロケット噛合側の歯部突出側フランク面
    が、該サイレントチェーンとともに用いられるスプロケ
    ットを歯切りし得るようなラックカッタの歯形の一部を
    構成している、ことを特徴とするサイレントチェーン。
  2. 【請求項2】 前記ラックカッタは、前記各リンク列に
    おけるスプロケット噛合側の歯部突出側フランク面を平
    坦面または円弧状面で接続した歯形形状を有している、
    ことを特徴とする請求項1に記載のサイレントチェー
    ン。
  3. 【請求項3】 各々一対の歯部が形成された複数のリン
    クプレートを連結ピンにより連結してなるサイレントチ
    ェーンとともに用いられるサイレントチェーン用スプロ
    ケットにおいて、 前記サイレントチェーンを直線状に伸ばしたときの各リ
    ンク列におけるスプロケット噛合側の歯部突出側フラン
    ク面をその歯形の一部とするようなラックカッタで歯切
    りしたのと同様の歯形形状を有している、ことを特徴と
    するサイレントチェーン用スプロケット。
  4. 【請求項4】 前記ラックカッタは、前記各リンク列に
    おけるスプロケット噛合側の歯部突出側フランク面を平
    坦面または円弧状面で接続した歯形形状を有している、
    ことを特徴とする請求項3に記載のサイレントチェーン
    用スプロケット。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のサイレントチェーンと、
    請求項3記載のサイレントチェーン用スプロケットとの
    組み合わせからなるサイレントチェーン伝動装置。
JP6338850A 1994-12-28 1994-12-28 サイレントチェーン,サイレントチェーン用スプロ ケット及びサイレントチェーン伝動装置 Pending JPH08184348A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6338850A JPH08184348A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 サイレントチェーン,サイレントチェーン用スプロ ケット及びサイレントチェーン伝動装置
DE19628463A DE19628463A1 (de) 1994-12-28 1996-07-15 Geräuscharme Kette

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6338850A JPH08184348A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 サイレントチェーン,サイレントチェーン用スプロ ケット及びサイレントチェーン伝動装置
DE19628463A DE19628463A1 (de) 1994-12-28 1996-07-15 Geräuscharme Kette

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08184348A true JPH08184348A (ja) 1996-07-16

Family

ID=26027524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6338850A Pending JPH08184348A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 サイレントチェーン,サイレントチェーン用スプロ ケット及びサイレントチェーン伝動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH08184348A (ja)
DE (1) DE19628463A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0982516A1 (en) * 1998-08-21 2000-03-01 Borg-Warner Automotive K. K. Silent chain with inside flank engagement links and sprocket teeth with matching shapes
US6461263B2 (en) 2000-01-12 2002-10-08 Tsubakimoto Chain Co. Silent chain drive mechanism
JP2003049928A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Tsubakimoto Chain Co サイレントチェーン伝動機構
US6663522B2 (en) 2001-02-23 2003-12-16 Tsubakimoto Chain Co. Random arrangement type silent chain
US6872158B2 (en) 2001-12-28 2005-03-29 Tsubakimoto Chain Co. Silent chain transmission device
WO2007069793A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-21 Borgwarner Morse Tec Japan K.K. Silent chain power transmission device
JP2008510949A (ja) * 2004-08-26 2008-04-10 クロイズ ギア アンド プロダクツ インコーポレイテッド 変調されたかみ合いのインバーテッド歯形チェーン用スプロケット
WO2010024337A1 (ja) 2008-08-29 2010-03-04 本田技研工業株式会社 サイレントチェーン伝動装置
CN102774613A (zh) * 2012-07-11 2012-11-14 无锡市福曼科技有限公司 一种马达驱动链条旋转台的装置
CN103244608A (zh) * 2012-02-10 2013-08-14 东莞市万方消防设备有限公司 一种救生用齿条链
DE10119297B4 (de) * 2000-04-19 2021-05-20 Tsubakimoto Chain Co. Zahnketten-Kraftübertragungsvorrichtung

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3096274B2 (ja) * 1998-06-30 2000-10-10 株式会社椿本チエイン サイレントチェーン
JP3226038B2 (ja) * 2000-03-15 2001-11-05 株式会社椿本チエイン 低騒音型サイレントチェーン

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6244983B1 (en) 1998-08-21 2001-06-12 Borg-Warner Automotive K.K. Silent chain with inner flank engagement links and sprocket having teeth with matching surfaces
EP0982516A1 (en) * 1998-08-21 2000-03-01 Borg-Warner Automotive K. K. Silent chain with inside flank engagement links and sprocket teeth with matching shapes
US6461263B2 (en) 2000-01-12 2002-10-08 Tsubakimoto Chain Co. Silent chain drive mechanism
DE10119297B4 (de) * 2000-04-19 2021-05-20 Tsubakimoto Chain Co. Zahnketten-Kraftübertragungsvorrichtung
US6663522B2 (en) 2001-02-23 2003-12-16 Tsubakimoto Chain Co. Random arrangement type silent chain
JP4683451B2 (ja) * 2001-08-03 2011-05-18 株式会社椿本チエイン サイレントチェーン伝動機構
JP2003049928A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Tsubakimoto Chain Co サイレントチェーン伝動機構
US6872158B2 (en) 2001-12-28 2005-03-29 Tsubakimoto Chain Co. Silent chain transmission device
JP4786660B2 (ja) * 2004-08-26 2011-10-05 クロイズ ギア アンド プロダクツ インコーポレイテッド 変調されたかみ合いのインバーテッド歯形チェーン用スプロケット
US8007387B2 (en) 2004-08-26 2011-08-30 Cloyes Gear And Products, Inc. Inverted tooth chain sprocket with frequency modulated meshing
JP2008510949A (ja) * 2004-08-26 2008-04-10 クロイズ ギア アンド プロダクツ インコーポレイテッド 変調されたかみ合いのインバーテッド歯形チェーン用スプロケット
US8668609B2 (en) 2004-08-26 2014-03-11 Cloyes Gear And Products, Inc. Inverted tooth chain sprocket with frequency modulated meshing
US8021255B2 (en) 2005-12-14 2011-09-20 Borgwarner Inc. Silent chain power transmission device
WO2007069793A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-21 Borgwarner Morse Tec Japan K.K. Silent chain power transmission device
WO2010024337A1 (ja) 2008-08-29 2010-03-04 本田技研工業株式会社 サイレントチェーン伝動装置
CN103244608A (zh) * 2012-02-10 2013-08-14 东莞市万方消防设备有限公司 一种救生用齿条链
CN102774613A (zh) * 2012-07-11 2012-11-14 无锡市福曼科技有限公司 一种马达驱动链条旋转台的装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19628463A1 (de) 1998-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08184348A (ja) サイレントチェーン,サイレントチェーン用スプロ ケット及びサイレントチェーン伝動装置
US5453059A (en) Variable pitch silent chain
US5628702A (en) Power transmission chain
JP2000065156A (ja) サイレントチェーン伝動装置
JP3548855B2 (ja) 位相調整されたエンジンのタイミングチェーンシス テム
JP3076022B1 (ja) サイレントチェーン伝動装置
US6325735B1 (en) Silent chain
US6663522B2 (en) Random arrangement type silent chain
CN102022476B (zh) 无声链
JPH0124942B2 (ja)
JP2008514877A (ja) 内部フランク係合を備えた逆歯チェーンシステム
JP4683451B2 (ja) サイレントチェーン伝動機構
JP3470036B2 (ja) サイレントチェーン伝動装置
JP2010071330A (ja) サイレントチェーン
US5551925A (en) Chain assemblies with minimal pin projection
US8016706B2 (en) Plate-link chain
US6796920B2 (en) Silent chain power transmission apparatus
US20020045504A1 (en) Silent chain power transmitting apparatus
JP2001193803A (ja) サイレントチェーン駆動機構
JP3585463B2 (ja) サイレントチェーン伝動装置
JP3784455B2 (ja) サイレントチェーン組立体およびサイレントチェーン・スプロケット組立体
JP3589650B2 (ja) サイレントチェーン伝動機構
JP3081198B1 (ja) サイレントチェーン
JP2007315436A (ja) サイレントチェーン伝動装置
JP3914799B2 (ja) 動力伝達用チェーンおよびスプロケット組立体