JPH08183423A - フードエアバッグ装置 - Google Patents

フードエアバッグ装置

Info

Publication number
JPH08183423A
JPH08183423A JP6339824A JP33982494A JPH08183423A JP H08183423 A JPH08183423 A JP H08183423A JP 6339824 A JP6339824 A JP 6339824A JP 33982494 A JP33982494 A JP 33982494A JP H08183423 A JPH08183423 A JP H08183423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
pedestrian
hood
adhesive layer
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6339824A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaname Uzuki
要 卯月
Takashi Usukinu
隆 薄衣
Naoji Sakakibara
直次 榊原
Michio Inoue
道夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP6339824A priority Critical patent/JPH08183423A/ja
Publication of JPH08183423A publication Critical patent/JPH08183423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • B60R21/36Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using airbags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 衝突した歩行者をフードエアバッグに接着さ
せて落下を防ぐ。 【構成】 歩行者と衝突した際にフード15上に展開さ
せるエアバッグ16の表面に接着層20を形成し、歩行
者のフード15への二次衝突の衝撃をこのエアバッグ1
6とによって吸収緩和するとともに、接着層20に歩行
者を捕捉して路面への落下を防止する。また、エアバッ
グ16を離脱部21から分離可能として、分離して二つ
折り状態となるエアバッグ16の内側に歩行者の頭部等
が包み込まれるようにして、路面へ落下した際の衝撃か
ら歩行者を保護する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、走行中の車両が歩行
者に衝突した際に、車両のフード上にエアバッグを展開
させ、このエアバッグによってフードに二次衝突すると
きの衝撃を吸収緩和して歩行者を保護するフードエアバ
ッグ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】走行中の車両が歩行者に衝突すると、衝
突された歩行者は、下半身を車体前部によって払われ
て、車体前部のフード上面に二次衝突することが知られ
ている。例えば、図11は米国特許第4249632号
明細書に開示されている歩行者保護用の安全装置を示す
もので、車両1の前端部のバンパ2に設けられたセンサ
3によって、歩行者4との衝突が検出されると、フード
5の後端下部に設置されたエアバッグ6が膨張展開し、
フード5の後端側を弾性的に上方へ持上げることによっ
て歩行者4がフード5に二次衝突した際の衝撃を緩和す
るようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した従来
の歩行者保護用の安全装置においては、車両に衝突され
た歩行者4がフード5と二次衝突する際の衝撃は吸収で
きるが、フード5の上に倒れた歩行者4は、フード上を
移動してその縁部から路面に転落し、路面と衝突する際
に、また衝撃が加わる虞れがあった。
【0004】この発明は、上記の事情に鑑みなされたも
ので、走行中の車両が歩行者に衝突した際に、フード上
に展開したエアバッグによって歩行者を受け止めて、フ
ードとの二次衝突の衝撃を吸収するとともに、エアバッ
グによって緩衝された歩行者が、フード上から路面へ転
落することにより生じる弊害も無くしたフードエアバッ
グ装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの手段としてこの発明のフードエアバッグ装置は、歩
行者との衝突を検出する歩行者衝突検出手段と、この検
出手段からの信号を受けて膨張し、車両のフード上に展
開するエアバッグとを備えたフードエアバッグ装置にお
いて、前記エアバッグは、展開時にバッグ外側となる部
分に接着層を備えていることを特徴としている。
【0006】また、前記エアバッグは、展開した後にそ
の一部が、膨張状態を維持して分離可能な構造に形成す
ることができる。
【0007】
【作用】上記のように構成することにより、歩行者衝突
検出手段によって歩行者との衝突が検出されると、エア
バッグが膨張してフード上に展開する。このエアバッグ
の外表面には接着層が形成されているため、衝突した歩
行者がフードに二次衝突する際の衝撃が、このエアバッ
グによって吸収緩和されるとともに、歩行者の身体が接
着層に捕捉されて路面への転落が防止される。
【0008】また、前記エアバッグを、展開した後にそ
の一部が、膨張状態を維持して分離可能な構造に形成す
れば、歩行者はこのエアバッグによって衝撃を吸収され
るともに、エアバッグ表面に接着層が設けられているた
め、歩行者は二つ折り状態となるエアバッグの内側に包
まれるように捕捉される。したがって、この歩行者を包
み込むようにして捕捉したエアバッグが、フード上から
路面に転落しても、エアバッグに包まれているため、路
面との衝突による衝撃から歩行者が保護される。
【0009】
【実施例】以下、この発明のフードエアバッグ装置の実
施例を図1ないし図10に基づいて説明する。
【0010】図1ないし図9はこの発明のフードエアバ
ッグ装置の一実施例を示すもので、このフードエアバッ
グ装置11を装備した車両には、その車体12の前端部
に設けられたフロントバンパ13前面側に、車幅方向の
全域に渡って歩行者衝突検出センサ14が埋設されてい
る。この歩行者衝突検出センサ14は、前方から入力さ
れる衝突荷重によって圧縮されると接点が導通するタッ
チセンサであり、車両走行時に、歩行者Pとの衝突を検
出することができるようになっている。
【0011】また、車体前部のフード15の前寄りに
は、エアバッグ16を収納する収納凹部17の開口部1
7aがほぼ矩形に形成されており、この内部には、折り
畳まれたエアバッグ16と、このエアバッグ16を膨張
させるインフレータ18とが収納されており、インフレ
ータ18は、この収納凹部17の底部17bに固定さ
れ、このインフレータ18のガス吐出口18a側には、
エアバッグ16の下面側(フード面側)に形成された漏
斗状のガス導入部16aが気密かつ強固に連結されてい
る。
【0012】そして、前記エアバッグ16は、漏斗状の
ガス導入部16aの内部にワンウェイバルブ19を備え
ており、インフレータ18で発生したガスが、このワン
ウェイバルブ19を経由してエアバッグ16内に導入さ
れて、フード15上を覆うように展開するとともに、前
記ワンウェイバルブ19によって一旦注入されたガス
が、インフレータ18方向に逆流しないようになってい
る。
【0013】また、エアバッグ16の膨張展開時に上面
となる側には、所定の状態に展開した後に接着力が発生
する接着剤を一面に塗布して接着層20が形成されてい
る。したがって、展開前のエアバッグ16は、接着層2
0が接着力を備えていないため、折り畳んで収納凹部1
7内に収納しても、接着剤がエアバッグ16の他の部分
に接着して、円滑な膨張展開を妨げることはない。
【0014】さらに、エアバッグ16の漏斗状のガス導
入部16aには、インフレータ18側に連結された端部
と、ワンウェイバルブ19とのほぼ中間に、この漏斗状
のガス導入部16aをインフレータ18側と、ワンウェ
イバルブ19側とに分離可能な構造を備えた離脱部21
が設けられている。
【0015】また図5に示すように、エアバッグ16の
表面に接着層20を形成する接着剤としては、例えば図
6に示すように、接着剤を封入したマイクロカプセル2
2を、シリコンゴム等の膠化後も柔軟性を失わない接着
材23に練り込んでエアバッグ16の基布16b上に塗
布して接着層20を形成する。この場合、接着剤がマイ
クロカプセル22内に封入されているため、常態におい
ては接着層20は接着力を全く有していないため、この
エアバッグ16の折り畳み易さ、あるいは展開し易さを
確保することができる。そして、エアバッグ16の展開
時には、エアバッグ内圧、または基布16bに加わる張
力によってマイクロカプセル22が潰れ、潰れたマイク
ロカプセル22から接着剤が流出して、接着力が発生す
る。
【0016】また図7に示すように、エアバッグ16の
基布16b上に、空気と接触すると接着力を生じる接着
剤24を塗布して接着層20を形成することもできる。
この場合、空気と非接触状態で接着剤24を基布16b
上に塗布した後、折り畳んで真空包装しておく。そし
て、エアバッグ16の展開時には、エアバッグ16がフ
ード15上に展開し、基布16b上に塗布された接着剤
24が空気と接触して接着力が発生する。
【0017】また図8は、インフレータ18で発生する
ガス成分やガスの熱と反応して接着力が発生する接着剤
25を塗布して接着層20を形成したもので、この接着
剤25を塗布するエアバッグ16の基布16bには、エ
アバッグ16内のガスを接着層20へ供給するための細
孔16cが多数形成されている。したがって、インフレ
ータ18で発生したガスが導入されてエアバッグ16が
膨張展開して、基布16bに形成された多数の細孔16
cからガスが抜ける際に、基布16bの表面に形成され
ている接着層20にガスが接触して、そのガス成分もし
くは熱に反応して接着力が生じる。
【0018】さらに図9のように、エアバッグ16の基
布26が透過性の高い素材からなる場合には、エアバッ
グ16の展開時に上側となる部分の基布26の内面に接
着剤27を塗布し、さらに内側に密着防止シート28を
貼り付けて接着層20を形成することができる。この場
合には、接着剤27の内側に密着防止シートが貼られて
いるため折り畳んでも接着せず、円滑に展開させること
ができる。そして、このエアバッグ16を展開させる
と、エアバッグ16の内圧によって接着剤27が基布2
6から外部に滲み出してエアバッグ16の表面に接着剤
層を形成する。
【0019】次に、上記のように構成されるこの実施例
の作用を、図2ないし図4を参照して説明する。
【0020】走行中の車両が歩行者Pに衝突すると、車
体12の前部のフロントバンパ13に取付けられている
歩行者衝突検出センサ14が、衝突荷重に圧縮されて接
点が導通し、インフレータ18に着火電流が流れる。そ
して、インフレータ18で発生したガスが充填されてエ
アバッグ16が膨張し、フード15上に展開する(図2
参照)。
【0021】このエアバッグ16の展開時に上側となる
面には、所定の位置に展開した後に接着力が発生する接
着剤が一面に塗布されており、したがって、車体12の
前部に衝突した歩行者Pは、フード15上に展開したエ
アバッグ16上に倒れ込むが、エアバッグ16の衝撃吸
収作用によって、上半身および頭部等がフード15と二
次衝突する際の衝撃が緩和されるとともに、エアバッグ
16の上面に形成された接着層20によって、上半身お
よび頭部等を捕捉されることによって、フード15上か
ら路面G上に落下するのが防止される(図3参照)。
【0022】また、衝突時に歩行者にかかる慣性力が特
に大きくて、エアバッグ16に接着させてフード15上
に歩行者の身体を確保するのが困難な場合には、エアバ
ッグ16のガス導入部16aの離脱部21において、エ
アバッグ16が車体12側に固定されているインフレー
タ18と分離するようになっている。この分離したエア
バッグ16はワンウェイバルブ19を備えているため適
度の膨張状態が維持できるようになっている。したがっ
て、エアバッグ16が分離すると、歩行者Pは、その上
半身および頭部をエアバッグ16に包まれた状態となる
ため、フード15上から落下して路面Gに衝突する等の
二次的な衝突が生じても、衝撃も効果的に緩衝して保護
することができる(図4参照)。
【0023】なお、上記実施例においては、エアバッグ
16の展開時に上側となる面だけに接着層20を形成し
た場合について説明したが、図10に示すようにエアバ
ッグ36の展開時に上側となる部分に接着層40を形成
し、さらに展開時に下側となる部分、すなわちエアバッ
グ36のフード15に当接する部分に接着層41を形成
すれば、歩行者を上部の接着層40に捕捉したエアバッ
グ36が、離脱部21から分離して、歩行者とともにフ
ード15上から落下する際に、エアバッグ36の下面に
形成された接着層41がフード15の表面に接着してい
るため、このエアバッグ36の接着層41がフード15
から剥離する過程でエネルギ吸収できるため、歩行者を
より効果的に保護することができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明のフードエ
アバッグ装置は、エアバッグの展開時にバッグ外側とな
る部分に接着層を備えているので、フードへ二次衝突す
る際の衝撃を吸収して歩行者を保護するとともに、歩行
者を接着層に捕捉して路面への落下を防止して、歩行者
を路面との衝突からも保護することができる。
【0025】また前記エアバッグを、展開した後にその
一部が、膨張状態を維持して分離可能な構造にすること
によって、フードへ二次衝突した歩行者をエアバッグで
包み込んで、フードから落下する際の路面との衝突から
歩行者を保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例のフードエアバッグ装置の
エアバッグ展開状態を示す断面側面図である。
【図2】歩行者衝突を検出し、エアバッグが展開した状
態を示す説明図である。
【図3】歩行者がフードに二次衝突した状態を示す説明
図である。
【図4】分離したエアバッグに包み込まれた歩行者が路
面に衝突した状態を示す説明図である。
【図5】膨張したエアバッグを示す断面側面図である。
【図6】接着層の一例を示すエアバッグ基布の断面図で
ある。
【図7】接着層の別の構成例を示すエアバッグ基布の断
面図である。
【図8】接着層のまた別の構成例を示すエアバッグ基布
の断面図である。
【図9】接着層のさらに別の構成例を示すエアバッグ基
布の断面図である。
【図10】別の実施例のフードエアバッグ装置を示す断
面正面図である。
【図11】従来の歩行者保護用の安全装置を示す説明図
である。
【符号の説明】
11 フードエアバッグ装置 12 車体 13 バンパ 14 歩行者衝突検出センサ 15 フード 16 エアバッグ 16a ガス導入部 16b 基布 17 収納凹部 18 インフレータ 19 ワンウェイバルブ 20 接着層 21 離脱部 22 マイクロカプセル G 路面 P 歩行者
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 卯月 要 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 薄衣 隆 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 榊原 直次 愛知県刈谷市朝日町二丁目一番地 アイシ ン精機株式会社内 (72)発明者 井上 道夫 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 歩行者との衝突を検出する歩行者衝突検
    出手段と、この検出手段からの信号を受けて膨張し、車
    両のフード上に展開するエアバッグとを備えたフードエ
    アバッグ装置において、 前記エアバッグは、展開時にバッグ外側となる部分に接
    着層を備えていることを特徴とするフードエアバッグ装
    置。
  2. 【請求項2】 前記エアバッグは、展開した後にその一
    部が、膨張状態を維持して分離可能な構造に形成されて
    いることを特徴とする請求項1記載のフードエアバッグ
    装置。
JP6339824A 1994-12-29 1994-12-29 フードエアバッグ装置 Pending JPH08183423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6339824A JPH08183423A (ja) 1994-12-29 1994-12-29 フードエアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6339824A JPH08183423A (ja) 1994-12-29 1994-12-29 フードエアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08183423A true JPH08183423A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18331169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6339824A Pending JPH08183423A (ja) 1994-12-29 1994-12-29 フードエアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08183423A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1300302A2 (en) * 2001-10-02 2003-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hood airbag assembly
EP1319560A3 (de) * 2001-12-14 2004-05-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Sicherheitseinrichtung für Fussgänger
EP1319559A3 (de) * 2001-12-14 2004-05-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Sicherheitseinrichtung für Fussgänger
JP2008254498A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Toyota Central R&D Labs Inc 歩行者保護用フードエアバッグ装置
DE112008000626T5 (de) 2007-03-09 2010-02-11 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho, Nagakute Fahrzeugsicherheitseinrichtung
DE102008044903A1 (de) * 2008-08-29 2010-03-04 Continental Automotive Gmbh Erkennung einer Positionsveränderung von Fahrzeuginsassen
US9340178B1 (en) * 2013-12-04 2016-05-17 Google Inc. Adhesive vehicle front end for mitigation of secondary pedestrian impact
JP2017178240A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Subaru 乗員保護装置
WO2018173514A1 (ja) * 2017-03-22 2018-09-27 本田技研工業株式会社 車両用保護装置及び車両
US10106124B1 (en) * 2016-08-25 2018-10-23 Waymo Llc Sticky airbag for pedestrian protection
JP2020055367A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社Subaru 乗員保護装置
DE102020106288B3 (de) * 2020-03-09 2021-06-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Sicherheitseinrichtung zum Schutz einer auf das Kraftfahrzeug aufprallenden Person
JPWO2021199334A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07
WO2023047544A1 (ja) * 2021-09-24 2023-03-30 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のエアバッグ装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1300302A2 (en) * 2001-10-02 2003-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hood airbag assembly
EP1300302A3 (en) * 2001-10-02 2003-08-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hood airbag assembly
US6827170B2 (en) 2001-10-02 2004-12-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hood airbag assembly
EP1319560A3 (de) * 2001-12-14 2004-05-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Sicherheitseinrichtung für Fussgänger
EP1319559A3 (de) * 2001-12-14 2004-05-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Sicherheitseinrichtung für Fussgänger
DE112008000626T5 (de) 2007-03-09 2010-02-11 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho, Nagakute Fahrzeugsicherheitseinrichtung
US8191666B2 (en) 2007-03-09 2012-06-05 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Vehicle safety device
JP2008254498A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Toyota Central R&D Labs Inc 歩行者保護用フードエアバッグ装置
DE102008044903A1 (de) * 2008-08-29 2010-03-04 Continental Automotive Gmbh Erkennung einer Positionsveränderung von Fahrzeuginsassen
DE102008044903B4 (de) * 2008-08-29 2011-05-05 Continental Automotive Gmbh Erkennung einer Positionsveränderung von Fahrzeuginsassen
US9340178B1 (en) * 2013-12-04 2016-05-17 Google Inc. Adhesive vehicle front end for mitigation of secondary pedestrian impact
JP2017178240A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Subaru 乗員保護装置
US10106124B1 (en) * 2016-08-25 2018-10-23 Waymo Llc Sticky airbag for pedestrian protection
WO2018173514A1 (ja) * 2017-03-22 2018-09-27 本田技研工業株式会社 車両用保護装置及び車両
JP2020055367A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社Subaru 乗員保護装置
DE102020106288B3 (de) * 2020-03-09 2021-06-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Sicherheitseinrichtung zum Schutz einer auf das Kraftfahrzeug aufprallenden Person
JPWO2021199334A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07
WO2021199334A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のエアバッグ装置
US11866112B2 (en) 2020-03-31 2024-01-09 Honda Motor Co., Ltd. Airbag device for saddle-type vehicle
WO2023047544A1 (ja) * 2021-09-24 2023-03-30 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のエアバッグ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3760424B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP3682502B2 (ja) 車両外置きエアバッグ装置
JP3082474B2 (ja) エアバッグ装置
US8141902B2 (en) Airbag device
JP3005627B2 (ja) 転落防止エアバッグ装置
JPH08183423A (ja) フードエアバッグ装置
EP1555168B1 (en) Leg-protection device for vehicle occupant
JPH06227348A (ja) サイドエアバッグ装置
JP3431307B2 (ja) エアバッグ装置
US20100320737A1 (en) Air bag device for passenger seat
JPH08230610A (ja) 歩行者保護装置
JP2018024285A (ja) エアバッグ装置
JP4838266B2 (ja) エアバッグモジュール
JPH1071923A (ja) 車両用エアバッグ装置
JPH0717662U (ja) エアバッグ装置
JPH0891170A (ja) フードエアバッグ装置
JPH07125605A (ja) フードエアバッグ装置
JP2007137150A (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JPH08183422A (ja) フードエアバッグ装置
JP3605331B2 (ja) エアバッグ装置
JPH03248946A (ja) 車両のエアバッグ装置
JP2512969Y2 (ja) エアバッグ装置
JP3953870B2 (ja) 車両のエアバックシステム
JP3966776B2 (ja) 乗員拘束装置
JP2002002422A (ja) 車両用エアバッグ装置