JPH08183196A - サーマルヘッド - Google Patents

サーマルヘッド

Info

Publication number
JPH08183196A
JPH08183196A JP6328087A JP32808794A JPH08183196A JP H08183196 A JPH08183196 A JP H08183196A JP 6328087 A JP6328087 A JP 6328087A JP 32808794 A JP32808794 A JP 32808794A JP H08183196 A JPH08183196 A JP H08183196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common electrode
thermal head
heating element
layer
convex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6328087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3169518B2 (ja
Inventor
Hirotoshi Terao
博年 寺尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP32808794A priority Critical patent/JP3169518B2/ja
Priority to US08/580,269 priority patent/US5615960A/en
Publication of JPH08183196A publication Critical patent/JPH08183196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3169518B2 publication Critical patent/JP3169518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4075Tape printers; Label printers

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サーマルヘッドの走行性を安定させ、また、
共通電極が改行後の印字の際に前行のインクを剥離させ
てしまうのを防止して、信頼度の高いサーマルヘッドを
提供すること 【構成】 グレーズ層2の凸部2aの凸頂部2bにおけ
る発熱素子3の上面の高さと前記凸頂部2bを通る位置
に形成された前記共通電極4の前記凸頂部2bにおける
上面の高さとがほぼ同等であることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サーマルプリンタに使
用されるサーマルヘッドに係り、特に、凸頂部に形成さ
れる共通電極を改良することにより、走行性の安定した
信頼度の高いサーマルヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、感熱プリンタ、熱転写プリンタ
等のサーマルプリンタに搭載されるサーマルヘッドは、
複数の発熱素子を絶縁性基板上に直線的に整列配置し、
電気的印字情報に従って前記各発熱素子を選択的に通電
加熱させることにより、感熱プリンタにおいてはサーマ
ル紙といわれる感熱記録紙に発色記録させ、また、熱転
写プリンタにおいては、インクリボンのインクを溶融し
て普通紙に転写記録させるようになっている。
【0003】図2は、一般的なサーマルヘッドの断面構
造を示すものである。図に示すように、Al2 3 等の
絶縁性基板1の表面上には保温層として機能する凸部2
aを有するガラスからなるグレーズ層2が形成され、こ
のグレーズ層2の凸部2aには、Ta2 Nなどからなる
発熱素子3が、スパッタリングあるいは蒸着などにより
被膜形成され、その後エッチングによりパターニングさ
れる。
【0004】このパターニングされた発熱素子3の両側
上面には、各発熱素子3に給電するための共通電極4及
び個別電極5がそれぞれ形成されている。なお、これら
の各電極4、5は、例えば、Al、Cu、Au等の金属
からなり、スパッタリングあるいは蒸着などにより被膜
形成され、その後エッチングによりパターニングされ
る。
【0005】また、前記グレーズ層2、発熱素子3およ
び各電極4、5の上には、これらの発熱素子3及び電極
4、5を保護するほぼ4〜7μmの膜厚の保護層6が形
成されているまた、図3の(a)は従来のサーマルヘッ
ドを上方からみた図であり、同図(b)にはA−A’断
面図を示し、同図(c)にはB−B’断面図を示す。
【0006】図3より、グレーズ層2の凸部2aを境界
として一側(同図(a)の左側)には共通電極4が形成
されており、他の側(同図(a)の右側)には個別電極
5が形成されており、各電極4、5は前記凸部2aに形
成された各発熱素子3の両端にそれぞれ接続されてい
る。そして、前記共通電極4は各発熱素子3と接触しな
い位置、たとえば、最初の発熱素子3と最終の発熱素子
3の外側の位置(同図(a)の上下端の発熱素子3の上
下側の位置)において、前記共通電極4側から前記凸部
2aを通り前記個別電極5側まで連続的に形成されて、
その端部を図示しない電極の端子に接続されている。ま
た、前記個別電極5も前記発熱素子3と接続されていな
い側(同図(a)の右側)の端部を図示しない電極の端
子に接続されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のサーマ
ルヘッドにおける共通電極4と個別電極5のパターニン
グは、発熱素子3を形成した後に両者を同時に成膜し、
パターニングしており、また、全体の抵抗値を下げるた
めに、前記電極4、5の膜厚は2〜3μm程度必要であ
った。したがって、前記グレーズ層2の凸部2aの凸頂
部2b上を通るように形成される共通電極4の膜厚は、
同様に凸部2aの凸頂部2b上に形成される発熱素子3
の膜厚(0.3〜0.5μm)よりも厚くなり、この凸
頂部2bにおける共通電極4の上面の高さは凸頂部2b
の発熱素子3の上面の高さよりも高くなっていた。
【0008】したがって、図4に示すように、印字の際
にサーマルヘッドを印字面に対して平行に走行させた
り、印字面に対して接離動作させると、図3の(b)に
示すように、前記発熱素子3の上面よりも高く突出して
いる前記共通電極4の上面が、インクリボン8やプラテ
ン10の前面側にある感熱記録紙7等に接触して摩擦を
生じていた。この摩擦により前記共通電極4が摩耗して
しまうと、共通電極4が断線してしまったり、共通電極
4の抵抗値が上昇してしまうという問題が発生してい
た。
【0009】また、この共通電極4における摩擦状態と
発熱素子3における摩擦状態が異なるため、サーマルヘ
ッドの走行が安定性を失ってしまうこともあり、良好な
印字を確保できないおそれもあった。
【0010】さらに、図4に示すように、感熱記録紙7
等に対してインクリボン8を介して行印字する場合、1
行印字後に改行して次行を印字する際に、凸頂部2bに
形成された前記共通電極4が発熱素子3よりも突出して
いるため、前行の印字面と摩擦を生じてしまい、前行に
印字されたインク9を剥ぎ取り、剥離させてしまうおそ
れもあった。
【0011】本発明は、上述の問題点を解決するために
なされたものであり、凸頂部を通るように形成された共
通電極の前記凸頂部における上面と前記凸頂部に形成さ
れている発熱素子の上面とを等しい高さに形成すること
により、サーマルヘッドの走行性を安定させ、また、共
通電極が改行後の印字の際に前行のインクを剥離させて
しまうのを防止して、信頼度の高いサーマルヘッドを提
供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に記載の本発明のサーマルヘッドは、電気
絶縁性基板上に凸部を有する保温層が形成され、この凸
部上には複数の発熱素子が形成され、前記凸部の発熱素
子を挟む一方の側には個別電極が形成されるとともに他
方の側には共通電極が形成されてそれぞれ前記各発熱素
子と接続されており、さらに前記共通電極が前記発熱素
子と接触しない位置において共通電極側から前記凸部を
通り前記個別電極側まで連続的に形成されているサーマ
ルヘッドであって、前記凸部の凸頂部における発熱素子
の上面の高さと前記凸頂部を通る位置に形成された前記
共通電極の前記凸頂部における上面の高さとがほぼ同等
であることを特徴としている。
【0013】また、請求項2に記載の本発明のサーマル
ヘッドは、請求項1において、前記共通電極は下層共通
電極と上層共通電極とから構成されているとともに、前
記凸頂部には前記下層共通電極のみを形成したことを特
徴としている。
【0014】また、請求項3に記載の本発明のサーマル
ヘッドは、請求項2において、前記下層共通電極は高融
点金属により形成されているを特徴としている。
【0015】
【作用】前述した構成からなる本発明のサーマルヘッド
によれば、前記共通電極は前記発熱素子と同等の高さに
形成されているため、両者の摩擦状態はほぼ均一とな
り、走行性が安定する。
【0016】また、前記共通電極は下層共通電極と上層
共通電極とから構成されており、保温層の凸頂部には前
記下層共通電極のみを配置したため、薄膜に形成するこ
とができる。
【0017】さらに、下層共通電極は高融点金属材料に
より形成されているため、印字のときに高温を発する発
熱素子の近傍であっても問題なく形成できる。
【0018】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例により説明
する。なお、前述した従来のものと同一の構成について
は、図面中に同一の符号を付し、その説明は省略する。
【0019】図1の(a)は、本発明のサーマルヘッド
の1実施例を上からみた図であり、これは共通電極4の
パターニングについて説明する便宜上、保護層を省略し
ている。同図(b)はA−A’断面を示しており、
(c)はB−B’断面を示している。
【0020】まず、Al2 3 等の絶縁性基板1の表面
上には保温層2として機能する凸部2aを有するグレー
ズ層2が形成されおり、このグレーズ層2の凸部2aに
は、Ta2 Nなどからなる発熱素子3がスパッタリング
あるいは蒸着などにより被膜形成され、その後エッチン
グによりパターニングされる。そして、前記の凸部2a
を境界として一方の側(図1の(a)の左側)には共通
電極4が、他方の側(同図(a)の右側)には個別電極
5がそれぞれ成膜、パターニングされており、各電極
4、5は前記凸部2aに形成された各発熱素子3の両端
にそれぞれ接続されている。そして、前記共通電極4は
前記各発熱素子3と接触しない位置、たとえば、最初の
発熱素子3と最終の発熱素子3の外側の位置(図1の
(a)の上下端の発熱素子3の上下側の位置)におい
て、前記共通電極4側から前記凸部2aを通り前記個別
電極5側まで連続的に形成されて、その端部を図示しな
い電極の端子に接続されている。また、前記個別電極5
も前記発熱素子3と接続されていない側(同図1の
(a)の右側)の端部を図示しない電極の端子に接続さ
れている。また、前記共通電極4は下層共通電極4bと
上層共通電極4aとの2層により構成されており、前記
下層共通電極4bは主にMo、Cr、Ti、Nb、Wの
いずれかを主成分とする高融点金属により形成され、上
層共通電極4aはAl等の比抵抗値の小さい材料により
形成されている。
【0021】そして、前記共通電極4側から前記凸部2
aを通り前記個別電極5側まで連続的に形成される前記
共通電極4は、少なくとも前記凸部2aの凸頂部2bを
通る部分を前記下層共通電極4bのみから構成されてお
り、その凸頂部2bにおける下層共通電極4bの膜厚
は、この下層共通電極4bの上面の高さと前記凸頂部2
bにおける発熱素子3の上面の高さとがほぼ等しくなる
ような厚さに形成されている。
【0022】一方、前記発熱素子3および前記各電極
4、5の上面を覆うようにして耐酸化層や耐摩耗層から
なる保護層(図示せず)が形成されている。
【0023】このような本実施例のサーマルヘッドによ
れば、図1の(b)に示すように、前記凸頂部2bにお
ける共通電極4の上面は前記凸頂部2bにおける前記発
熱素子3の上面と同等の高さになるように形成されてい
るため、両者の感熱記録紙7やインクリボン8等に対す
る摩擦状態はほぼ均一となり、走行性が安定する。
【0024】また、図1の(c)に示すように、前記共
通電極4は下層共通電極4bと上層共通電極4aとから
構成されており、グレーズ層2の凸頂部2bを通って共
通電極4側から個別電極5側まで形成される前記共通電
極4のうち、前記凸頂部2bにおける前記共通電極4に
は前記下層共通電極4bのみを配置するようにしたた
め、膜厚を約0.5μm程度の薄さに形成することがで
きる。
【0025】さらに、前記下層共通電極4bは高融点金
属材料により形成されているため、印字のときに高温を
発する発熱素子3の近傍にあっても熱的影響に左右され
ずに形成することができる。
【0026】したがって、従来、前記共通電極4におい
て生じていた摩擦抵抗や摩耗量を減じることができるた
め、サーマルヘッドの寿命を延ばすことができるし、共
通電極4が断線する確率も減少させることができる。サ
ーマルヘッドの走行距離に対する寿命に関する実験によ
れば、FAX紙を用いて走行させた場合に、従来のサー
マルヘッドは12kmの走行距離で不良となっていたの
が、本発明のサーマルヘッドは24kmの距離まで走行
可能となり、寿命は約2倍に延長されるという顕著な改
善の結果が得られている。
【0027】さらに、図1の(b)に示すように、前記
凸頂部2bにおける前記発熱素子3の上面よりも高く突
出する前記共通電極4の部分がなくなったので、印字中
に前行の印字済みの部分のインク9を前記共通電極4が
剥離させてしまうこともない。
【0028】また、前記共通電極4は下層共通電極4b
と上層共通電極4aの2層により形成されており、この
下層共通電極4bは高融点金属により形成されているた
め、発熱素子3の近傍にも成膜できるし、高温印字を行
うことも可能である。さらに、薄膜に成形されるため高
精度の印字を行うことも可能となる。
【0029】以上のように、本発明の実施例のサーマル
ヘッドは従来の問題点を改善でき、安定した走行を行う
ことのできる、より信頼性の高いサーマルヘッドであ
る。
【0030】なお、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、必要に応じて変更することができる。
【0031】たとえば、前記凸頂部2bにおける下層共
通電極4bを構成する材料は実施例に示した高融点金属
に限られるものではなく、他の高融点材料であっても電
極としての機能を果たせられるものであればよいし、そ
の膜厚も前記凸頂部2bにおける下層電極の上面の高さ
が前記凸頂部2bにおける発熱素子3の上面の高さより
も低くなるように形成してもよい。
【0032】
【発明の効果】以上のような本発明によれば、保温層の
凸頂部における共通電極の上面の高さと前記凸頂部にお
ける発熱素子の上面の高さとがほぼ等しいため、印字の
際に感熱記録紙等に対する摩擦状態が均一であり安定し
た走行を行うことができるし、共通電極の摩耗も低減で
きる。さらに、前の行に印字済みのインクを剥離してし
まうこともない。
【0033】また、共通電極を下層共通電極と上層共通
電極とから構成し、保温層の凸頂部を通るように形成さ
れた部分には前記下層共通電極のみを配置したため、共
通電極を薄膜に形成することができ、印字精度を向上さ
せることができる。
【0034】さらに、前記下層共通電極を高融点金属に
より構成しているため、発熱素子に近傍する位置まで下
層共通電極を形成できるし、高温印字も可能である。
【0035】したがって、本発明は従来のサーマルヘッ
ドの問題点を解決しより信頼度の高いサーマルヘッドで
あるといえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明のサーマルヘッドの1実施例を
上方より見た平面図、(b)は(a)のA−A’断面
図、(c)は(a)のB−B’断面図
【図2】従来のサーマルヘッドを示す縦断面図
【図3】(a)は従来のサーマルヘッドを上方より見た
平面図、(b)は(a)のA−A’断面図、(c)は
(a)のB−B’断面図
【図4】従来のサーマルヘッドの印字時における記録紙
等との位置関係を示す説明図
【符号の説明】
1 絶縁性基板 2 グレーズ層、2a グレーズ層の凸部、2b グレ
ーズ層の凸頂部 3 発熱素子 4 共通電極、4a 上層共通電極、4b 下層共通電
極 5 個別電極 6 保護層 7 感熱記録紙 8 インクリボン 9 インク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気絶縁性基板上に凸部を有する保温層
    が形成され、この凸部上には複数の発熱素子が形成さ
    れ、前記凸部の発熱素子を挟む一方の側には個別電極が
    形成されるとともに他方の側には共通電極が形成されて
    それぞれ前記各発熱素子と接続されており、さらに前記
    共通電極が前記発熱素子と接触しない位置において共通
    電極側から前記凸部を通り前記個別電極側まで連続的に
    形成されているサーマルヘッドであって、前記凸部の凸
    頂部における発熱素子の上面の高さと前記凸頂部を通る
    位置に形成された前記共通電極の前記凸頂部における上
    面の高さとがほぼ同等であることを特徴とするサーマル
    ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記共通電極は下層共通電極と上層共通
    電極とから構成されているとともに、前記凸頂部には前
    記下層共通電極のみを形成したことを特徴とする請求項
    1に記載のサーマルヘッド。
  3. 【請求項3】 前記下層共通電極は高融点金属により形
    成されていることを特徴とする請求項2に記載のサーマ
    ルヘッド。
JP32808794A 1994-12-28 1994-12-28 サーマルヘッド Expired - Lifetime JP3169518B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32808794A JP3169518B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 サーマルヘッド
US08/580,269 US5615960A (en) 1994-12-28 1995-12-28 Tape printing apparatus having a slot for insertion of a tape cassette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32808794A JP3169518B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 サーマルヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08183196A true JPH08183196A (ja) 1996-07-16
JP3169518B2 JP3169518B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=18206366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32808794A Expired - Lifetime JP3169518B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 サーマルヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5615960A (ja)
JP (1) JP3169518B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2318094A (en) * 1996-10-14 1998-04-15 Esselte Nv Tape cassette with tape printing apparatus
US5882126A (en) * 1998-02-12 1999-03-16 Premark Feg L.L.C. Laterally adjustable print head
JP3410951B2 (ja) * 1998-02-20 2003-05-26 矢崎総業株式会社 電気接続箱
US7131774B2 (en) * 2004-03-30 2006-11-07 Premark Feg L.L.C. Self-aligning print head mechanism and related printer and method
GB2471846A (en) * 2009-07-14 2011-01-19 Illinois Tool Works Label printer for a weighing scale

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5022771A (en) * 1989-07-17 1991-06-11 Kroy Inc. Thermal printing apparatus and tape supply cartridge therefor
US5253334A (en) * 1991-01-31 1993-10-12 Casio Computer Co., Ltd. Tape printer
JP2995314B2 (ja) * 1992-10-15 1999-12-27 カシオ計算機株式会社 テープカセットおよび印字装置
US5435657A (en) * 1993-12-28 1995-07-25 Smith Corona Corporation Label printer and tape and ink ribbon cartridge for use therein

Also Published As

Publication number Publication date
JP3169518B2 (ja) 2001-05-28
US5615960A (en) 1997-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4973986A (en) Thermal print head
EP0198646B1 (en) Integrated circuit device
JP3169518B2 (ja) サーマルヘッド
US4737799A (en) Thermal head
US6201558B1 (en) Thermal head
JP3376706B2 (ja) 熱転写印字方法
JP3231951B2 (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JPH07214808A (ja) 薄膜型サーマルプリントヘッドおよびその製造方法
JPH03239562A (ja) サーマルヘッド
JP3298794B2 (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JP2531696B2 (ja) サ−マルヘツド
US6330014B1 (en) Thermal head manufactured by sequentially laminating conductive layer, layer insulating layer and heater element on heat insulating layer
JP2816207B2 (ja) 厚膜型サーマルヘッド及びその製造方法
JP2582397B2 (ja) 薄膜型サーマルヘッド
JP3683745B2 (ja) サーマルヘッド
JPH0546918Y2 (ja)
JP2578242B2 (ja) 厚膜型サーマルヘッド
JPH07205465A (ja) サーマルヘッド及びその製造方法
JPH0880628A (ja) サーマルヘッド
JPS63168371A (ja) 感熱記録ヘツド
JPS62294562A (ja) サ−マルヘツド
JP2837026B2 (ja) サーマルヘッド
JP3313953B2 (ja) サーマルヘッド
JPH11314391A (ja) サーマルヘッド
JPS63151468A (ja) 感熱記録ヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080316

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term