JPH08183171A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH08183171A
JPH08183171A JP32804494A JP32804494A JPH08183171A JP H08183171 A JPH08183171 A JP H08183171A JP 32804494 A JP32804494 A JP 32804494A JP 32804494 A JP32804494 A JP 32804494A JP H08183171 A JPH08183171 A JP H08183171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
paper
bleeding
sheet
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32804494A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikako Sugiyama
新子 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32804494A priority Critical patent/JPH08183171A/ja
Publication of JPH08183171A publication Critical patent/JPH08183171A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インク吸収度が大きい用紙に対しても線がに
じみ太くなったり、線どうしがくっつくことなく、容易
に鮮明な印字を行う。 【構成】 印刷する用紙の質を読み取る質検知センサー
1と、紙質検知センサー1による検知から印刷する用紙
のにじみ度を算出するにじみ度算出部5と、にじみ度算
出部5の算出値に基づいて印刷画像データの線や文字を
小さくするデータ処理を行う細線化処理部6を備え、細
線化処理部6により処理された印刷画像データに基づい
てプリンタ部3により用紙へのインク印刷を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、入力した画像データに
基づいてインクによる文字、画像等の画像形成印刷(以
下、印字という)を記録媒体である用紙に行う印刷装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のプリンタ、複写装置、ファクシミ
リ装置等でインク印字を行う印刷装置では、記録媒体で
ある用紙の質には関係なく画像データに基づいた線やド
ットによって印字を行う構成となっていた。
【0003】そして、インクを記録用紙に向けて吐出し
て印刷を行うインクジェット画像形成装置が、静粛であ
り印刷速度が早い利点を有しており普及しつつある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の印刷装置では、インクの吸収度が大きい用紙に印字
したときは、線がにじみ、線と線がくっついたり、線や
ドットがにじんで太くなってしまうといった問題があっ
た。
【0005】本発明は、上記従来の問題点を解消するた
めに成されたもので、インク吸収度が大きい用紙に対し
ても、線が太くなったり、線どうしがくっつくことはな
く、容易に鮮明な印字ができる印刷装置の提供を目的と
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、本発明に係る
印刷装置は、入力した画像データに基づき用紙へインク
による印刷を行う印刷装置であって、印刷する用紙の質
情報を読み取る読取り手段と、該読取り手段が読取った
印刷する用紙の情報に基づき印刷用紙のにじみ度を算出
するにじみ度算出手段と、該にじみ度算出手段によって
算出されたにじみ度に基づいて入力したデータの線・ド
ットの太さを小さくするデータ処理を行う細線化処理手
段とを有し、前記制御手段は細線化処理手段により処理
された画像データに基づきプリント手段による用紙への
印刷の制御を行うことを特徴とする構成によって、前記
の目的を達成しようとするものである。
【0007】更に、用紙の質情報が記憶された記憶手段
を備えた用紙収納用の用紙カセットを備え、前記読取り
手段は、前記記憶手段に記憶された内容に基づいて該印
刷する用紙の質情報を読取ることを特徴とする構成によ
って、また、前記プリンタ手段は、インクを記録用紙に
向けて吐出して印刷を行うインクジェット記録ヘッドを
有することを特徴とする構成によっても、前記の目的を
達成しようとするものである。
【0008】
【作用】以上の構成により、入力した画像データに基づ
いて記録媒体である用紙にインクによって印刷すると
き、読取り手段により印刷する用紙の質情報を読み取
り、にじみ度算出手段によって印刷する用紙のにじみ度
を算出する。そして入力したデータの線・ドットの太さ
を前記にじみ度算出値に基づいて細線化処理手段により
細くするデータ処理を行い、このデータ処理された画像
データに基づきプリント手段による用紙への印刷が行は
れるので、インク吸収度が大きい用紙に対する印刷であ
っても、線が太くなったり、線どうしがくっつくことは
なく、容易に鮮明な印字ができる。
【0009】
【実施例】本発明に係る印刷装置を実施例により説明す
る。
【0010】(第1実施例)図1は本発明の第1実施例
である印刷装置の特徴ある構成を示したブロック図であ
る。
【0011】同図において、1は質検知センサーであ
り、既存の方法により記録媒体である用紙の質(インク
吸収度)を読み取る。2は制御部であり、内部のメモリ
(不図示)に書き込まれている手順に従って装置全体の
制御を行う。3はプリンタ部で用紙へ文字や画像を印字
する。4は記憶部であり、文字フォント,文字のデー
タ,画像データ等を格納する。
【0012】5は質検知センサー1で検知した用紙の質
を基に、にじみ度を算出するにじみ度算出部である。
【0013】6は、にじみ度算出部5で算出されたにじ
み度を基に、線や文字を細くするための印刷データに対
する細線化処理を行う細線化処理部である。
【0014】7は外部インターフェイスで、例えばここ
にコンピュータを接続して文字コードデータの転送を行
ったり、本印刷装置を制御するための信号を送受信した
りする。
【0015】次に、本実施例における印刷動作を、図2
に示すフローチャートを参照して説明する。
【0016】図2は印刷装置に外部インターフェイス7
を介して外部制御機器(不図示)、例えばパーソナルコ
ンピュータなどが接続されていて、その外部制御機器よ
り制御情報や文字データなどが転送されて来る場合のフ
ローチャートである。
【0017】まず、プリント開始の信号が外部制御機器
(不図示)から外部インターフェイス7を介して制御部
2へ転送されると(S1)、制御部2はプリンタ部3の
状態が印字可能であるかを調べる(S2a,S2b)。
このとき、プリンタ部3が何らかの理由で印字不可能な
場合、その理由を示すエラーコードを外部インターフェ
イス7を介して外部制御機器(不図示)に転送する(S
3)。この場合、本印刷装置のプリントできない原因を
除去するまで次のプリント要求は受け入れられない。例
えば、印刷中の場合、そのとき進行中の印刷が終了する
まで印刷要求が来るごとに、本体が印刷中であることを
示すエラーコードを転送する。
【0018】ステップS2bでプリント部3が印刷可能
な場合は、制御部2は用紙の質検知センサー1で、用紙
の質(インクの吸収度)を読み取る(S4)。このとき
の読み取った質情報を基に、にじみ度算出部5で、印刷
する用紙のインクにじみ度を算出し、この算出値を記憶
部4に格納する(S5)。
【0019】次にステップS6に進み、制御部2はプリ
ントの準備ができているという状態を示す信号を、外部
インターフェイス7を介して外部制御機器(不図示)に
転送する。すると制御部2は、外部制御機器(不図示)
から、印刷用紙1面に印字すべき文字データ(文字種,
文字サイズ,文字のコードデータ,印字位置,文字色な
ど)を外部インターフェイス7を介して受信し、記憶部
4に格納する(S7)。
【0020】そして、制御部2は、記憶部4に格納され
ているにじみ度を読み出し、細線化率を算出し、印刷デ
ータの細線化処理を行う(S8)。細線化処理後の印刷
画像データは記憶部4に格納する。
【0021】ここで、ステップS8の細線化処理の方法
を説明する。
【0022】インク吸収度χ%と細線率(オリジナルデ
ータを1とした場合に半分の細さにする場合は、細線率
=1/2=0.5)の関係を図3に示す。図3のテーブ
ルは、実際に測定したにじみ度に対する適当な細線率
を、測定結果を基に割り出したものである。
【0023】図4は、細線化の手順を示した図である。
同図を参照して説明する。
【0024】図4(a)は、オリジナル画像データの一
部の例を示した図で、枠線の幅は4画素である。このオ
リジナルのデータを既存の細線化アルゴリズムを使って
細線化処理すると、細線率が0.5の場合は、周囲1画
素ずつ除去して2画素幅の枠線を得ることができる。
【0025】図4(b)は、このようにして細線化した
結果得られた細線化処理後の画像データの例である。印
刷用紙のにじみ度が大きければ、画像データをプリント
アウトした際に、線や文字がにじみ、オリジナルデータ
よりもインクが広がり太くなってしまう。そこであらか
じめ、にじみ度を考慮し細線化処理を加えて、データそ
のものを細くすることにより、印刷時に線の幅が2倍に
にじみ広がっても(a)に示すオリジナルデータの4画
素幅と同じ太さの線や文字の印刷画像を得ることができ
る。
【0026】次に図2のフローチャートに戻り、ステッ
プS9に進み、記憶部4に格納されている細線化処理後
のデータを、制御部2はプリンタ部3に転送し、プリン
トアウトする(S9)。
【0027】そして、プリント枚数が所定枚数になった
かどうかを判別し(S10)、Noの場合にはS9に戻
り、プリントアウトを実行する。所定枚数になるまで、
プリントアウトを繰り返し行い、プリント枚数が所定枚
数になったとき、(S10がYesの場合)には、制御
部2はプリント終了コードを外部インターフェイス7を
介して外部機器(不図示)に送付する(S11)。
【0028】上記の構成により、印刷する用紙のインク
にじみ度に対応した画像データの細線化処理を行って、
インクによる印字印刷を行うので、インク吸収度が大き
い用紙に対して印刷しても、線が太くなったり、線どう
しがくっつくことを防止して、鮮明なる印刷を容易に行
うことができる。
【0029】(第2実施例)図5は本発明の第2実施例
である印刷装置の特徴ある構成を示したブロック図であ
る。
【0030】同図において、12は制御部で、内部のメ
モリ(不図示)に書き込まれている手順に従って装置全
体の制御を行う。13はプリンタ部で用紙へ文字や画像
を印字する。14は記憶部で文字フォント,文字のデー
タ,画像データ等を格納する。
【0031】15は、どのカセットが選択されたかを検
知するカセット種別検知部である。16は、カセット種
別に対応して記憶部に記憶してある印刷する用紙の質情
報を読み取り、その質情報を基に、にじみ度を算出する
にじみ度算出部である。
【0032】17は、にじみ度算出部16で算出された
にじみ度を基に、線や文字を細くするための印字データ
に対する細線化処理を行う細線化処理部である。
【0033】11は外部インターフェイスで、例えばこ
こにコンピュータを接続して文字コードデータの転送を
行ったり、本印刷装置を制御するための信号を送受信し
たりする。
【0034】次に、本実施例における印刷動作を、図6
に示すフローチャートを参照して説明する。図6は印刷
装置に外部インターフェイス11を介して外部制御機器
(不図示)、例えばパーソナルコンピュータなどが接続
されていて、その外部制御機器より制御情報や文字デー
タなどが転送されて来る場合のフローチャートである。
【0035】まず、プリント開始の信号が外部制御機器
(不図示)から外部インターフェイス11を介して制御
部12へ転送されると(S21)、制御部2はプリンタ
部13の状態が印字可能であるかを調べる(S22a,
S22b)。このとき、プリンタ部13が何らかの理由
で印刷不可能な場合、その理由を示すエラーコードを外
部インターフェイス11を介して外部制御機器(不図
示)に転送する(S23)。この場合、本印刷装置のプ
リントできない原因を除去するまで次のプリント要求は
受け入れられない。例えば、印刷中の場合、そのとき進
行中の印刷が終了するまで印刷要求が来るごとに、本体
が印刷中であることを示すエラーコードを転送する。
【0036】ステップS22bでプリント部13が印刷
可能な場合は、制御部12はカセット種別検知部15に
カセットの種別を検知するように要請し、得られたカセ
ット種別情報を記憶部14に格納する(S24)。次に
ステップS25に進み、このカセット種別情報を基に、
にじみ度算出部16で、印刷用紙のにじみ度を算出し、
算出値を記憶部14に格納する(S25)。
【0037】次に、S25におけるにじみ度の算出方法
について説明する。
【0038】まずカセットの種別(例えば、上段,下段
など)ごとに、収納する印刷用紙のにじみ度の実測結果
を基にカセット種別と用紙のインクにじみ度を割りつけ
た対応テーブルを作成する。そして、このテーブルを基
に、選択されたカセットに対応するプリント用紙のにじ
み度を算出する。
【0039】フローチャート図6に戻って、ステップS
26では、制御部12がプリントの準備ができていると
いう状態を示す信号を、外部インターフェイス11を介
して外部制御機器(不図示)に転送する。すると制御部
12は、外部制御機器(不図示)から、印刷用紙1面に
印字すべき文字データ(文字種,文字サイズ,文字のコ
ードデータ,印字位置,文字色など)を外部インターフ
ェイス11を介して受信し、記憶部14に格納する(S
27)。
【0040】制御部12は、記憶部14に格納されてい
るにじみ度を読み出し、細線化率を算出し、印刷データ
の細線化処理を行う(S28)。細線化処理後の印刷画
像データは記憶部14に格納する。
【0041】ここで、ステップS28の細線化処理の方
法を説明する。
【0042】インク吸収度χ%と細線率(オリジナルデ
ータを1とした場合半分の細さにする場合は、細線率=
1/2=0.5)の関係を図3に示してある。図3のテ
ーブルは、実際に測定したにじみ度に対する適当な細線
率を、測定結果を基に割り出したものである。
【0043】細線化の手順は、図4に示し、前記第1実
施例で説明のとおりであるので重複説明を省略する。
【0044】次に図6のフローチャートに戻り、ステッ
プS29に進み、記憶部14に格納されている細線化処
理後のデータを、制御部12はプリンタ部13に転送
し、プリントアウトする(S29)。
【0045】そして、プリント枚数が所定枚数になった
かどうかを判別し(S30)、Noの場合には、S29
に戻り次のプリントアウトを実行する。所定枚数になる
まで、プリントアウトを繰り返し行い、プリント枚数が
所定枚数になったとき(S30がYesの場合)には、
制御部12はプリント終了コードを外部インターフェイ
ス11を介して外部機器(不図示)に送付する(S3
1)。
【0046】上記の構成により、前記第1実施例と同様
の効果を発揮することができる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
印刷する用紙の質を検知し、インクにじみ度を算出し、
この算出値を基にオリジナル画像データを細線化処理す
ることにより、にじみやすい用紙に印刷する場合であっ
ても、線どうしが重なってしまったり、太くなってしま
ったりすることを防止し、鮮明な印刷を容易に実施する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明装置の第1実施例の構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】 第1実施例の処理手順を示すフローチャート
である。
【図3】 にじみ度と細線率の関係テーブルである。
【図4】 細線化処理の方法の説明図である。
【図5】 第2実施例の構成を示すブロック図である。
【図6】 第2実施例の処理手順を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
1 質検知センサー 2 制御部 3 プリンタ部 4 記憶部 5 にじみ度算出部 6 細線化処理部 7 外部インターフェイス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力した画像データに基づき用紙へイン
    クによる印刷を行う印刷装置であって、印刷する用紙の
    質情報を読み取る読取り手段と、該読取り手段が読取っ
    た印刷する用紙の情報に基づき印刷用紙のにじみ度を算
    出するにじみ度算出手段と、該にじみ度算出手段によっ
    て算出されたにじみ度に基づいて入力したデータの線・
    ドットの太さを小さくするデータ処理を行う細線化処理
    手段とを有し、前記制御手段は細線化処理手段により処
    理された画像データに基づきプリント手段による用紙へ
    の印刷の制御を行うことを特徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】 用紙の質情報が記憶された記憶手段を備
    えた用紙収納用の用紙カセットを備え、前記読取り手段
    は、前記記憶手段に記憶された内容に基づいて該印刷す
    る用紙の質情報を読取ることを特徴とする請求項1記載
    の印刷装置。
  3. 【請求項3】 前記プリンタ手段は、インクを記録用紙
    に向けて吐出して印刷を行うインクジェット記録ヘッド
    を有することを特徴とする請求項1または2に記載の印
    刷装置。
JP32804494A 1994-12-28 1994-12-28 印刷装置 Withdrawn JPH08183171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32804494A JPH08183171A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32804494A JPH08183171A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08183171A true JPH08183171A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18205893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32804494A Withdrawn JPH08183171A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08183171A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011136524A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Brother Industries Ltd 画像記録装置及び画像記録装置の制御プログラム
JP2012222650A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体
CN114571871A (zh) * 2022-03-01 2022-06-03 宁波得力科贝技术有限公司 一种打印方法及打印机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011136524A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Brother Industries Ltd 画像記録装置及び画像記録装置の制御プログラム
JP2012222650A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体
CN114571871A (zh) * 2022-03-01 2022-06-03 宁波得力科贝技术有限公司 一种打印方法及打印机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01120356A (ja) インクジェット記録装置
JPS6221572A (ja) 記録装置
JP2000132006A (ja) 画像形成装置
JPH08183171A (ja) 印刷装置
JPH091823A (ja) 印字装置のインク残量検出回路
JP2713707B2 (ja) 文字出力装置
JPH1095135A (ja) 画像処理方法
JPH08174968A (ja) 印刷装置
JPH08174813A (ja) 印刷装置
JP2641252B2 (ja) 液体噴射記録方法および液体噴射記録装置
JPH0557884A (ja) インクジエツトプリンタ
JPH01259973A (ja) 手動走査式記録装置
JPH01265779A (ja) 記録装置
JP3098435B2 (ja) 複数サーマルヘッド用制御システム
JP2584296B2 (ja) ページプリンタ
JPH0499655A (ja) カラー記録装置
JPH0422667A (ja) 用紙幅検出装置付きプリンタ
JPH0462169A (ja) 印刷装置
JP3876683B2 (ja) プリンタおよびプリンタの予熱制御方法
JPH0976483A (ja) インクジェット記録装置
JP3432062B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2005035024A (ja) インクジェット記録装置及び記録時間算出方法並びに該方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH05238067A (ja) シリアルプリンタ
JPH0381179A (ja) プリンタ
JPH0998284A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305