JPH08181488A - 電子部品実装装置 - Google Patents

電子部品実装装置

Info

Publication number
JPH08181488A
JPH08181488A JP6319923A JP31992394A JPH08181488A JP H08181488 A JPH08181488 A JP H08181488A JP 6319923 A JP6319923 A JP 6319923A JP 31992394 A JP31992394 A JP 31992394A JP H08181488 A JPH08181488 A JP H08181488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
mounting
component supply
position data
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6319923A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Taguchi
克彦 田口
Morio Azuma
盛夫 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP6319923A priority Critical patent/JPH08181488A/ja
Publication of JPH08181488A publication Critical patent/JPH08181488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、供給位置へと設置された電子部
品を搭載ヘッドによって確実に保持させることができる
と共に、形成すべき回路の種類が頻繁に変更される多品
種少量生産等にあっても効率的に生産を行うことができ
る電子部品実装装置の提供を目的とする。 【構成】 この発明は、電子部品を保持する搭載ヘッド
Hを水平、垂直両方向へと移動させることにより回路基
板上の所定の位置へと搬送する実装装置本体MAと、こ
の実装装置本体に対して装着・離脱可能に設けられた電
子部品供給装置MBとを備えた電子部品実装装置におい
て、前記電子部品供給装置の所定位置にもうけた基準部
材と,前記基準部材に対する電子部品収納体との相対位
置データを作成する相対位置データ作成手段と,相対位
置データにより部品供給位置データを作成する部品供給
位置データ作成手段より構成される.

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、供給位置に設置され
た電子部品を回路基板へ実装する電子部品実装装置に関
し、特に、供給位置に対し複数種の電子部品を一括して
交換し得るようにした電子部品実装装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の電子部品実装装置を示した
ものである。一般に、回路基板に実装される小型の電子
部品CHは、図7に示すように紙またはプラスチック性
のテープT内に収納され、そのテープTがリール状に巻
かれている。そしてこのテープリールTLに収納された
電子部品を回路基板bへと実装する場合には、各種の部
品専用のテープフィーダTFにテープリールTLを取り
付け、そのテープリールTLとテープフィーダTFとか
らなる供給ユニットUを実装装置本体Maに装着する。
この際、供給ユニットUは図6に示すように実装装置本
体Maに直接装着するか、あるいはまた図8に示すよう
に電子部品供給装置Mbのフィーダバンク2に装着した
後、同装置Mbを実装装置本体Maの装着部Ma1へ装
着することによって行う。
【0003】そしていずれの場合にも、実装装置本体M
aに供給ユニットUが装着されると、搭載ヘッドHは水
平及び垂直方向dへと移動して部品供給位置P1の近傍
まで下降し、その下端に設けられている吸着ノズルHN
によってテープリールTLの部品取り出し口から電子部
品を吸引し上昇する。ここで搭載ヘッドHは、部品の姿
勢を位置修正腕H1によって修正した後、再び水平及び
垂直移動を行い、回路基板bの実装位置へと下降して電
子部品CHを解放する。
【0004】このように、電子部品実装装置によれば、
部品供給位置P1に供給された電子部品Mbを自動的に
回路基板bに実装することができ、その動作も高速に行
うことができるが、部品供給位置P1への電子部品の設
置に多くの時間を要するという問題があり、十分な生産
性を得ることができなかった。すなわち、実装装置本体
Maに供給ユニットUを直接取り付けるようにしたもの
の場合には、回路の種類が変更されると、その都度、供
給ユニットUを一つづつ取り外し、変更すべき回路に応
じた供給ユニットUを順次装着してゆくという煩雑な作
業を行わなければならず、多くの時間を要した。特に、
一般に用いられる実装装置本体Maでは多くの供給ユニ
ット(80個程度)が装着可能となっており、これらの
着脱には長時間を要した。しかも、近年の大量生産から
多品種少量生産ヘの移行に伴って、生産現場では、回路
の種類の変更が頻繁に行われる傾向にあり、その変更作
業中は実装装置本体Maの稼働を中止させなければなら
ないため、装置の稼働時間が短縮され、十分な生産性を
得るには至らなかった。
【0005】これに対し、電子部品供給装置Mbを用い
た方式は、上記のような問題点を解消するために提案さ
れたものである。すなわち、電子部品供給装置Mbはキ
ャスター1aによって床面上を自在に水平移動し得るよ
うにしたキャリア1にフィーダバンク2を固定したもの
となっており、フィーダバンク2は多数の供給ユニット
U(通常は数十本の供給ユニットU)を並列的に保持し
得るようになっている。さらにこのフィーダバンク2
は、実装装置本体Maの装着部Ma1に着脱可能に装着
させ得るような寸法形状をなしている。
【0006】従って、このような電子部品供給装置によ
れば、電子部品の実装作業が行われている時間などを利
用して、供給ユニットUを多種類の回路に対応した配置
でフィーダバンク2にセットしておくことができる。こ
のため、基板の種類が変更された時点で、フィーダバン
ク2及びキャリア1と共に一括して供給ユニットUを交
換することができ、供給ユニットUの交換作業に要する
時間を大幅に短縮することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように電子部品供給装置Mbを用いた電子部品実装装置
にあっては、キャリア1を実装装置本体Maに取り付け
る際の取付誤差が、供給ユニットUを直接実装装置本体
Maに取り付ける場合に比べて大きくなるという問題が
あった。このため、近年の極めて小型化した電子部品
(例えば、1.0mm×0.5mm×0.35mm)を
取り扱う場合、装着ヘッドHの取付誤差よっては電子部
品CHの吸着が行われないとか、電子部品CHが傾いた
状態で吸着されるといった不都合が発生し、適正な実装
状態が得られないことがあった。
【0008】このため、キャリア1の取付後に実装装置
本体Maに装着された位置確認用の撮像装置(図示せ
ず)で全供給ユニットUの供給位置を確認し、搭載ヘッ
ドHの部品吸着位置を補正することも行われているが、
その補正作業には多くの時間を要するため、結果的には
実装装置本体Maの稼働時間を低下させることとなり、
電子部品供給装置Mbを用いる効果が損なわれて十分な
生産性を得ることができなかった。
【0009】この発明は上記従来の電子部品実装装置の
問題点に着目してなされたもので、供給位置へと設置さ
れた電子部品を搭載ヘッドによって確実に保持させるこ
とができると共に、形成すべき回路の種類が頻繁に変更
される多品種少量生産などにあっても効率的に生産を行
うことができる電子部品実装装置の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1に係る発
明は、部品供給位置データに基づき、搭載ヘッドを水
平、垂直両方向へと移動させることにより、部品供給位
置に設置された電子部品を回路基板上の所定の位置へと
搬送する実装装置本体と、多数の電子部品を収納してな
る複数個の電子部品収納体を着脱可能に保持すると共
に、前記実装装置本体に装着、離脱可能に設けられた電
子部品供給装置と、を備えた電子部品実装装置におい
て、前記実装装置本体の適正位置に前記電子部品供給装
置を装着した時、前記実装装置本体に設定された装置原
点と一致するよう前記電子部品供給装置に取り付けた基
準部材と、この基準部材に対する前記各電子部品収納体
との相対位置データを作成する相対位置データ作成手段
と、この相対位置データを格納する記憶手段と、この記
憶手段に格納された相対位置データにより、前記部品供
給位置データを作成する部品供給位置データ作成手段
と、前記部品供給位置データに基づき、前記搭載ヘッド
を移動させる制御手段と、を備えたものである。
【0011】また、本願の請求項2に係る発明は、電子
部品供給装置を電子部品実装装置に装着した後前記搭載
ヘッドを前記電子部品実装装置の装置原点から前記基準
部材へと移動させその移動量を装着位置補正データとす
る補正データ作成手段を前記請求項1記載の構成に付加
すると共に、部品供給位置データ作成手段を、前記記憶
手段に格納された相対位置データと前記装着位置補正デ
ータとにより前記部品供給位置データを作成するように
したものである。
【0012】さらに、前記補正データ作成手段として
は、搭載ヘッドに取り付けられた画像認識手段を備え、
この画像認識手段を電子部品供給装置の基準部材から電
子部品実装装置の装置原点から電子部品供給装置の基準
部材まで移動させ、その移動量を装着位置補正データと
して設定するものとすることが考えられる。
【0013】
【作用】このような請求項1における電子部品実装装置
によれば、電子部品供給装置本体に装着する前に、電子
部品供給装置の基準部材に対する各電子部品収納体との
相対位置データを作成する。そして電子部品供給装置を
電子部品実装装置本体に装着した後、装着前に作成した
相対位置データにより部品供給位置データを作成し、電
子部品を電子部品供給装置へ装着した際に生じた誤差
や、電子部品供給装置を電子部品実装装置本体へ装着し
た際に生じた誤差を補正する。
【0014】また、請求項2における電子部品実装装置
によれば、電子部品供給装置を電子部品実装装置に装着
した後、搭載ヘッドを電子部品実装装置の装置原点から
前記基準部材まで移動させ、その移動量を装着位置補正
データとする補正データ作成手段を設けた。この装着位
置補正データと相対位置データとにより部品供給位置デ
ータを自動的に作成する。
【0015】また、請求項3における電子部品実装装置
によれば、補正データ作成手段は搭載ヘッドに取り付け
られた画像認識手段を備えている。従って、電子部品供
給装置を電子部品実装装置に装着した後、画像認識手段
が電子部品供給装置の基準部材を認識する位置から、電
子部品実装装置の装置原点を認識する位置まで搭載ヘッ
ドを移動させ、その時の搭載ヘッドの移動量を装着位置
補正データとして設定する。
【0016】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図1に基づき説
明する。なお、上記従来技術と同一もしくは相当部分に
は同一符号を付し、その説明の詳細は省く。図1はこの
発明の第1実施例の全体構成を示す図である。この実施
例における電子部品実装装置は、前記従来技術と同様
に、実装装置本体MAと、この実装装置本体MAに対し
て連結、離脱可能に設けられた電子部品供給装置MBと
からなっており、キャリア1、フィーダバンク2をはじ
めとするその他の機械的構造は上記従来技術に示したも
のとほぼ同様である。但し、この実施例では、電子部品
供給装置MBのフィーダバンク2の一部に、供給ユニッ
トUの装着位置の基準と基準部材を設け,その中心点を
P0(基準点)とすると共に、以下に説明する電子装置
が具備されており、この点が上記従来技術と著しく相違
する。
【0017】すなわち、この実施例においては、形成す
べき回路に応じて多数種の供給ユニットUを配置してな
る複数台の電子部品供給装置MBに対し、それぞれ、マ
イクロコンピュータ等を収納してなる本体部10と、操
作表示部20等の電子装置とが搭載されている。図2に
これら電子装置の電気的接続状態を示す。図において、
11はCPU11a、ROM11b、及びRAM(第1
の記憶手段)11c等からなる周知のマイクロコンピュ
ータであり、本体部10に収納されている。21は種々
のデータ及び指令を入力するキーボード等の入力部であ
る。22は種々のデータ等を表示する表示部であり、L
CD等によって構成されている。そしてこれら入力装置
及び表示部は、いずれもCPU11aに接続され、前記
操作表示部20に収納されている。
【0018】一方、31は前記実装装置本体MAに搭載
されたマイクロコンピュータであり、CPU31a,R
OM31b及びRAM31c(第2の記憶手段)等から
なり、このマイクロコンピュータ31は前記電子部品供
給装置MBに搭載されたマイクロコンピュータ11との
間でデータ通信を行い得るよう接続されている。また、
32は実装装置本体MAに設けられた搭載ヘッドを移動
させるヘッド移動機構、33はレールに沿って回路基板
を搬送する基板搬送機構、34は前記搭載ヘッドに固定
された撮像装置、35は前記搭載ヘッドの吸引ノズルと
吸気源との接続、遮断を行う電磁弁、36は種々のデー
タを表示するデータ表示用モニター、37は電子部品の
位置合わせを行う位置設定用モニター、38は種々の警
告表示を行う警告灯であり、これらは全てCPU31a
によってその駆動を制御される。30は種々の指令、デ
ータ等を入力する入力部である。
【0019】なお、前記位置設定用モニター37には、
図3に示すようなカーソルCが表示されるようになって
いる。このカーソルCは撮像装置と共に移動するもので
あり、入力部30を操作してカーソルCの位置を移動さ
せることにより、ヘッド移動機構32を介して搭載ヘッ
ドHの水平位置を微調整し得るようになっている。ま
た、前記電子部品供給装置MBのマイクロコンピュータ
11aは、電子部品の位置検出装置MCに搭載されたマ
イクロコンピュータ41と所定のケーブルによって接続
可能となっており、両コンピュータ間でデータ通信を行
い得るようになっている。
【0020】そして、ここに示す位置検出装置MCは、
前記実装装置本体MAと同様に、電子部品供給装置MB
を装着・離脱させ得る構造を有しており(図示せず)、
内部には、XY駆動機構42によって水平、垂直両方向
へ移動する撮像装置43が収納されている。また、44
は撮像装置43によって撮影された映像を映し出す位置
確認用モニターであり、前記搭載ヘッドの位置設定用モ
ニター37と同様にカーソルCが表示される(図3参
照)。前記このヘッド移動機構42及び撮像装置43
は、ROM41b,RAM41c(第3の記憶手段)等
と共に前記マイクロコンピュータ40を構成するCPU
41に接続され、これによって駆動を制御される。
【0021】次に、上記構成を有するこの実施例の作用
を説明する。この実施例においては、電子部品の実装を
行うに際し、まず、形成すべき回路構成に応じた電子部
品供給装置MBを位置検出装置MCに装着し、電子部品
供給装置MBとこれに保持されている電子部品との相対
位置の検出を行い、それに基づいて後述の補正データの
作成を行う。以下、その位置検出装置MCにおける動作
を図4のフローチャートに従って説明する。
【0022】入力部40によって電源が投入されると、
CPU41aは、撮像装置43を駆動状態とすると共
に、CPU41aに内蔵されるカウンタのカウント値n
を「0」に設定する(ステップA1,A2)。次に、電
子部品供給装置MBが位置検出装置MCに装着されたか
否かの判断を行い(ステップA3)、装着されていれば
位置検出装置MCに設定された検出装置側基準点(図示
せず)へと撮像装置43を移動させる(ステップA
4)。このとき、電子部品供給装置が位置検出装置MC
に対して適正な位置に装着されていた場合には、図3
(b)に示すように撮像装置43によって撮影された供
給装置側基準点P0が位置設定用モニター37における
カーソルCと一致する。
【0023】ところが、電子部品供給装置MBと位置検
出装置MAとの係合部分には微小ながたつきが発生する
ことも多く、図3(a)に示すようにカーソルCと供給
装置側基準点P0とが一致しない場合もある。そこでこ
の実施例では、供給装置側基準点P0とカーソルCとの
不一致が生じた場合には、操作者が入力部40を操作し
てカーソルCを移動させ、これを供給装置側基準点P0
に一致させる(ステップA5)。そして、このカーソル
Cの移動に伴って撮像装置43は水平移動を行うが、こ
の撮像装置43の水平移動量は基準点補正データとして
RAM41cに格納される(ステップA6)。
【0024】ここで、形成しようとする回路に対応する
電子部品供給装置MBの番号が指定されると(ステップ
A7)、カウンタのカウント値nに1が加えられ(ステ
ップA8)、さらに指定番号に対応する電子部品供給装
置MBの標準位置データの中からn番目の標準供給位置
データが読み出される(ステップA9)。すなわち、n
の値が1であれば、第1番目の標準供給位置データが読
み出される。ここで、標準供給位置データとは、電子部
品供給装置MBに各供給ユニットUが適正に装着された
状態において、各供給ユニットUの取り出し部TF1に
繰り出される電子部品の中心位置(吸着位置)を表す位
置データを意味し、基準部材P0に基づき設定されたX
座標データ及びY座標データ((X1,Y1)、(X
2,Y2)……(XN,YN))からなる。
【0025】この後、読み出された標準供給位置データ
に前記の基準点補正データが加えられ(ステップA1
0)、その補正後の標準位置に基づき撮像装置43が移
動する(ステップA11)。ここで操作者は位置確認用
モニター44を見ながら、ここに表示されているカーソ
ルCを電子部品の中心位置に一致させる(ステップA1
2)。すると、この際のカーソルCの移動データは前述
の標準供給位置データに加えられて相対位置データとし
てRAM41cに格納される。この相対位置データは基
準部材P0に基づき設定されたX座標データ及びY座標
データ((X1,Y1),(X2,Y2),(X3,Y
3)………(XN,YN))からなる。なお、カーソル
Cを移動させるまでもなく電子部品の中心に一致してい
る場合には、そのカーソルCの位置がそのまま相対位置
データとしてRAM41cに格納される。
【0026】そして、上記ステップA8からA13まで
の動作を、フィーダバンク2に装着した供給ユニットの
個数分(N回)繰り返し(ステップA14)、これによ
って全ての供給ユニットに対する供給位置補正データが
RAM41cに格納される。なお、相対位置データ作成
手段は、撮像装置43、カーソルCを表示し得る位置設
定用モニター44、基準部材P0及びカーソルCの移動
量を係数するCPU41aによって構成される。
【0027】次に、この実施例の実装装置本体における
動作を図5のフローチャートに従って説明する。実装装
置本体MAに電源を投入すると、撮像装置34が駆動状
態となると共に、CPU31aに内蔵されたカウンタの
カウント値nが「0」に設定される(ステップB1,B
2)。この後、操作者が相対位置データを格納した電子
部品供給装置MBを位置検出装置MCから取り外し、実
装装置本体MAの装着部MA1に装着すると、電子部品
供給装置MBのRAM11cに格納されている相対位置
データが実装装置本体のマイクロコンピュータ31へと
転送され、そのRAM31c(第2の記憶手段)へと格
納される(ステップB4)。
【0028】次いでCPU31aは、ヘッド移動機構3
2を駆動し、実装装置本体MAに設けられた搭載ヘッド
HのノズルH1を本体側基準点(電子部品実装装置の装
置原点)へと移動させる(ステップB4,B5)。この
とき、撮像装置34は搭載ヘッドHと共に移動するた
め、位置確認用モニター37からは電子部品実装装置の
装置原点と搭載ヘッドHの周辺が映し出される。そし
て、カーソルCは電子部品実装装置の装置原点(図示せ
ず)と一致する。これに対し、電子部品供給装置側MB
に設けられた基準部材P0と電子部品実装装置の装置原
点(カーソルC)とは、両装置MA,MBの係合部に発
生するがたつき等によって一致しないこともある。
【0029】そして、基準部材P0とカーソルCとが不
一致となった場合には、操作者が位置確認用モニター3
7を見ながら入力部30を操作し、図3(b)に示すよ
うにカーソルCを供給装置側基準点P0へと移動させ
る。すると、その時の移動量が装着位置補正データとし
て出力され、これがRAM31cに格納される(ステッ
プB6,B7)。このように、この実施例では、撮像装
置34、カーソルCを表示し得る位置設定用モニター3
7、基準部材P0及びカーソルCの移動量を計数するC
PU31a等によって構成される補正データ作成手段に
よって装着位置補正データを得ることができるようにな
っている。
【0030】この後、実装装置本体に装着されている電
子部品供給装置MCの番号を指定すると、カウント値n
に1が加えられると共に、n番目の相対位置データが読
み出される(ステップB8,B9,B10)。そして読
み出されたn番目の相対位置データに先に格納した装着
位置補正データが加えられ(ステップB11)、その補
正された部品供給位置データに基づき搭載ヘッドが移動
する(ステップB12)。これにより搭載ヘッドHの吸
引ノズルH1は電子部品CHの中心位置へと正確に移動
する。従って、この後電磁弁35が開状態となると、吸
引ノズルH1は確実に電子部品の中心部を吸引すること
ができできる(ステップB13)。
【0031】このようにして搭載ヘッドHに電子部品を
吸着させた後、CPU31aはヘッド移動機構32を駆
動して搭載ヘッドHの昇降及び水平移動を行い、電子部
品が回路基板上の所定の実装位置に達した時点で、電磁
弁35を閉状態に切り替えて吸引ノズルH1の吸引力を
遮断し、電子部品を基板上に位置させる(ステップB1
4,B15)。次に、電子部品をこの供給ユニットから
の供給個数分供給したか確認し、連続して供給する場合
はステップB12に戻り電子部品を供給し、供給個数分
終了したら次のステップに進む(ステップB16)。そ
して上記ステップB8からB16までの動作をフィーダ
バンク2に装着した供給ユニットの個数分(N回)だけ
繰り返すことにより、全ての電子部品が基板上に実装さ
れる。
【0032】なお、上記実施例においては、電子部品搭
載ヘッドを備えずに撮像装置のみを持ついわば位置検出
専用の装置Cを用いて電子部品の位置補正データを得る
ようにしたが、複数台の実装装置本体が存在する場合に
は、その1台を電子位置検出装置として用い、これによ
って相対位置データを得るようにすることも可能であ
る。
【0033】また相対位置データは撮像装置に限らず、
その他の手段によって得ることも可能である。例えば、
ノギス、スケール等を用いて計測することにより相対位
置データを得ることもできる。この場合、得られた相対
位置データは入力部30又は入力部20によってRAM
31cへと入力すれば良い。
【0034】また、上記実施例では、記憶手段11cに
電子部品の装置位置補正データを格納した場合を例にと
り説明したが、実装動作に関するその他のデータを格納
しておき、それらを用いてより適確な実装動作を実行さ
せることも可能である。例えば、記憶手段11cに部品
の種類名、部品サイズ、部品の向きなどを予め格納させ
る一方、これと同様のデータを実装装置本体MAにも格
納しておき、実装動作に先立って両データを比較し、両
データが一致していない時には、警告灯38を点灯させ
てエラーの発生を知らせると共に実装動作を停止させる
ようにし、実装動作は両データが一致している時のみ実
行させるようにすれば、実装ミス等をより確実に防止す
ることが可能となり、生産効率は一層向上する。
【0035】また、上記実施例では電子部品供給装置M
Bの供給装置側基準点P0と位置検出装置MCとの相対
位置を測定する場合や、基準点P0と装置原点の相対位
置を測定する場合は、カーソルCを移動させ、その移動
量により基準点補正データや装置位置補正データを求め
た。しかし、基準部材のマークが背景に対してコントラ
ストがあれば(マーク外形を認識できれば)、カーソル
Cを移動することなく、自動的に基準部材のマーク中心
PO(基準点)と撮像装置視野中心を演算し、かつ基準
点補正データや装着位置補正データを求めることも容易
にできる。
【0036】また、上記実施例では電子部品供給装置M
Bのフィーダバンク2に基準部材P0を一箇所に設けた
が、さらにフィーダーバンク2にもう一箇所設け、され
ぞれの基準部材P0,P0に対応した本体側基準点P
1,P1を設け、かつP0,P0とP1,P1とを比
較、演算することにより、各供給ユニット毎により正確
に装置位置補正データが得られるので、電子部品の吸
着、実装がより正確に行われる。
【0037】また、上記実施例では実装装置本体MAと
電子部品供給装置MBと位置検出装置MCとに、それぞ
れマイクロコンピュータを有し、かつ位置検出装置MC
と電子部品供給装置MBと、実装装置本体MAと電子部
品供給装置MBと、が所定のケーブルによって接続可能
でデータ通信可能となっている。これに替えて、図9の
ように、位置検出装置MCと実装装置本体MAとがマイ
クロコンピュータを有し、所定のケーブルによって接続
可能でデータ通信可能な構成であれば、上記実施例と同
様に供給位置データを速やかに得ることができる。 ま
た、電子部品供給装置MBに位置検出装置MCと同様な
機能をもたせることも容易に考えられる。
【0038】さらに、上記実施例では、実装装置本体M
Aと電子部品供給装置MBと位置検出装置MCに各々第
1、第2、第3の記憶手段を設けたが、実装装置本体M
Aのみに記憶手段を設けておけば所定の通信ケーブルに
よって相対位置データは実装装置本体MAの記憶手段に
送信され記憶されるので、容易に部品供給データを作成
することができる。
【0039】
【発明の効果】以上のべたように、請求項1における電
子部品実装装置によれば、電子部品供給装置を電子部品
実装装置本体に装着した後、装着前に作成した相対位置
データにより部品供給位置データを作成し、電子部品を
電子部品供給装置へ装着した際に生じた誤差や、電子部
品供給装置を電子部品実装装置本体へ装着した際に生じ
た誤差を速やかにかつ正確に補正することができる。従
って、電子部品実装装置の停止時間が短縮され、かつ多
品種少量生産を行う生産現場においても効率的な生産が
可能となる。
【0040】また、請求項2における電子部品実装装置
の補正データ作成手段を用いれば、電子部品供給装置を
電子部品実装装置に装着した後、搭載ヘッドを移動さ
せ、電子部品実装装置の装置原点が前記基準部材の装着
位置に一致するまでの移動量を装置位置補正データと
し、この装置位置補正データにより、相対位置データを
補正し部品供給位置データを自動的に作成することがで
きる。
【0041】また、請求項3における電子部品実装装置
によれば、補正データ作成手段は搭載ヘッドに取り付け
られた画像認識手段を備えている。従って、装置位置補
正データが正確に作成されるので、電子部品供給位置デ
ータがより正確かつ迅速に作成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る電子部品実装装置の一実施例を
示す全体斜視図である。
【図2】同上実施例における電子部品実装装置及び位置
検出装置の電気的接続状態を示すブロック図である。
【図3】図1に示した位置設定用モニターを示す正面図
であり、(a)は標準原点位置に設定されたカーソルと
電子部品の吸着位置とが一致していない状態を示し、
(b)は(a)の状態からカーソルを電子部品の吸着位
置へと移動させた状態を示している。
【図4】同上実施例における位置検出装置の動作を示す
フローチャートである。
【図5】同上実施例における実装装置本体の動作を示す
フローチャートである。
【図6】従来の電子部品実装装置の供給部及びこれに装
着された供給ユニット等を示す一部切欠側面図である。
【図7】電子部品を収納するテープリールの一部を示す
斜視図である。
【図8】従来の電子部品実装装置を示す斜視図である。
【図9】この発明の他の実施例の電子部品実装装置及び
位置検出装置の電気的接続状態を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
H 搭載ヘッド MA 実装装置本体 MB 電子部品供給装置 P0 供給装置側基準点 C カーソル 11a CPU(補正演算手段,制御手段,補正データ
作成手段) 11c RAM(記憶手段) 34 撮像装置 37 位置確認用モニター

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 部品供給位置データに基づき、搭載ヘッ
    ドを水平、垂直両方向へと移動させることにより、部品
    供給位置に設置された電子部品を回路基板上の所定の位
    置へと搬送する実装装置本体と、 多数の電子部品を収納してなる複数個の電子部品収納体
    を着脱可能に保持すると共に、前記実装装置本体に装
    着、離脱可能に設けられた電子部品供給装置と、を備え
    た電子部品実装装置において、 前記実装装置本体の所定位置に設けた基準部材と、 前記基準部材に対する前記各電子部品収納体との相対位
    置データを作成する相対位置データ作成手段と、 前記相対位置データを格納する記憶手段と、 前記記憶手段に格納された相対位置データにより、前記
    部品供給位置データを作成する部品供給位置データ作成
    手段と、 前記部品供給位置データに基づき、前記搭載ヘッドを移
    動させる制御手段と、を備えたことを特徴とする電子部
    品実装装置。
  2. 【請求項2】 部品供給位置データに基づき、搭載ヘッ
    ドを水平、垂直両方向へと移動させることにより、部品
    供給位置に設置された電子部品を回路基板上の所定の位
    置へと搬送する実装装置本体と、 多数の電子部品を収納してなる複数個の電子部品収納体
    を着脱可能に保持すると共に、前記実装装置本体に装
    着、離脱可能に設けられた電子部品供給装置と、を備え
    た電子部品実装装置において、 前記実装装置本体の適正位置に前記電子部品供給装置を
    装着した時、前記実装装置本体に設定された装置原点と
    一致するよう前記電子部品供給装置に取り付けた基準部
    材と、 前記基準部材に対する前記各電子部品収納体との相対位
    置データを作成する相対位置データ作成手段と、 前記相対位置データを格納する記憶手段と、 前記電子部品供給装置を電子部品実装装置に装着した
    後、前記搭載ヘッドを、前記電子部品実装装置の装置原
    点から前記基準部材の装着位置へと移動させ、その移動
    量を装着位置補正データとする補正データ作成手段と、 前記記憶手段に格納された相対位置データにより、前記
    部品供給位置データを作成する部品供給位置データ作成
    手段と、 前記部品供給位置データに基づき、前記搭載ヘッドを移
    動させる制御手段と、を備えたことを特徴とする電子部
    品実装装置。
  3. 【請求項3】 補正データ作成手段は、搭載ヘッドに取
    り付けられた画像認識手段を備え、 この画像認識手段を電子部品供給装置の基準部材から電
    子部品実装装置の装置原点から電子部品供給装置の基準
    部材まで移動させ、その移動量を装着位置補正データと
    して設定することを特徴とする請求項2記載の電子部品
    実装装置。
JP6319923A 1994-12-22 1994-12-22 電子部品実装装置 Pending JPH08181488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6319923A JPH08181488A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 電子部品実装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6319923A JPH08181488A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 電子部品実装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08181488A true JPH08181488A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18115747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6319923A Pending JPH08181488A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 電子部品実装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08181488A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002151888A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Juki Corp 電子素子実装装置およびフィーダバンク
KR101156356B1 (ko) * 2009-05-27 2012-06-13 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 전자 부품 실장 장치
JP2016025172A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 富士機械製造株式会社 部品実装機
CN106255402A (zh) * 2015-06-09 2016-12-21 松下知识产权经营株式会社 部件安装系统以及部件安装系统的部件安装方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05198997A (ja) * 1992-01-21 1993-08-06 Citizen Watch Co Ltd 電子部品自動装着装置
JPH0883995A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品自動装着装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05198997A (ja) * 1992-01-21 1993-08-06 Citizen Watch Co Ltd 電子部品自動装着装置
JPH0883995A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品自動装着装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002151888A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Juki Corp 電子素子実装装置およびフィーダバンク
KR101156356B1 (ko) * 2009-05-27 2012-06-13 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 전자 부품 실장 장치
JP2016025172A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 富士機械製造株式会社 部品実装機
CN106255402A (zh) * 2015-06-09 2016-12-21 松下知识产权经营株式会社 部件安装系统以及部件安装系统的部件安装方法
JP2017005075A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システム及び部品実装システムにおける部品実装方法
US10015920B2 (en) 2015-06-09 2018-07-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Component mounting method in component mounting system
CN106255402B (zh) * 2015-06-09 2020-01-21 松下知识产权经营株式会社 部件安装系统以及部件安装系统的部件安装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004221518A (ja) 対基板作業機、対基板作業機用作業ヘッド、対基板作業システムおよび対基板作業機用作業ヘッド使用準備処理プログラム
JP2010062591A (ja) バックアップ装置における支持部位置決定方法およびその装置
JP6406837B2 (ja) 対基板作業機およびそのヘッド並びにヘッドの管理方法
JP6467634B2 (ja) 部品実装システム及び部品実装システムにおける部品実装方法
JP2005236097A (ja) 部品供給装置
JP5432393B2 (ja) 電子部品装着装置の装着データ作成方法、電子部品装着装置、電子部品装着装置の電子部品装着順序決定方法及び電子部品装着装置の装着データ作成方法
JP2005101586A (ja) 電子部品実装機における電子部品の吸着位置補正装置
US20090088888A1 (en) Component mounting method
JP6412125B2 (ja) 部品装着機
JPH08181488A (ja) 電子部品実装装置
JP2004228251A (ja) 実装機
US11229150B2 (en) Component mounting system
JP2004047572A (ja) 部品供給フィーダ、部品実装装置、部品実装システム、及び装着確認方法
JP2006253536A (ja) 基板認識時間短縮方法及びその方法を用いた部品搭載装置
JP2002176296A (ja) 搭載データ作成装置及びそのプログラムを記録した記録媒体
JPH10242697A (ja) 電子部品装着装置
JP2003179395A (ja) 部品搭載装置の部品搭載位置決め方法
JP5877211B2 (ja) 電子部品供給装置
JP7407347B2 (ja) 部品実装装置
WO2022215161A1 (ja) 記憶装置、および記憶装置に記憶された画像判定処理を更新する方法
JP4734152B2 (ja) 部品搭載プログラム作成システム
WO2016203637A1 (ja) 部品実装システム
JP2011048122A (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JP2017183587A (ja) 部品装着機
JPH10222215A (ja) 電子部品搭載装置