JPH08181206A - 二重層用の相互接続構造 - Google Patents

二重層用の相互接続構造

Info

Publication number
JPH08181206A
JPH08181206A JP7258031A JP25803195A JPH08181206A JP H08181206 A JPH08181206 A JP H08181206A JP 7258031 A JP7258031 A JP 7258031A JP 25803195 A JP25803195 A JP 25803195A JP H08181206 A JPH08181206 A JP H08181206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
lower layer
upper layer
interconnection structure
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7258031A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Guenter Zimmer
− ギュンター・ツィマー ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Micronas GmbH
Original Assignee
Deutsche ITT Industries GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche ITT Industries GmbH filed Critical Deutsche ITT Industries GmbH
Publication of JPH08181206A publication Critical patent/JPH08181206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5283Cross-sectional geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53271Conductive materials containing semiconductor material, e.g. polysilicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、ポリシリコン等の二重層用の相互接
続構造で下部層のコンタクトを形成する領域の上部層の
エッチングによりこの領域の側面に残された上部層材料
による短絡のおそれのない相互接続構造を提供すること
を目的とする。 【解決手段】誘電体11によって分離されているポリシリ
コン等から形成されている上部層1 と下部層2 とを具備
し、上部層1 は下部層2 を完全にカバーして下部層の縁
部より外側まで延在しており、下部層2 のコンタク 3ト
のためのコンタクト開口5 が上部層1 の下部層2 を覆っ
ている領域に設けられていることを特徴とする

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば半導体集積
回路において広範囲に使用されているポリシリコン等の
二重層用の相互接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術では、相互接続構造においては
通常図1に示されているように上部層1と下部層2は交
差して相互接続される。このような交差層は、一般に下
部層2の表面全体にわたって例えばポリシリコン等の上
部層1の材料を付着し、それに続いてフォトリソグラフ
ィック技術を使用して付着された上部層1をパターン化
することによって形成される。誘電体が上部層1と下部
層2との間に設けられることが有効である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上部層1を形成するた
めにフォトリソグラフィックプロセス内でエッチングし
ている間に、下部層2においていわゆるスペーサが形成
される。これは、下部層2のエッジの領域では上部層1
が2倍の厚さでエッチングされなければならないためで
ある。結果として、エッチングが十分に異方性である場
合、スペーサ4が下部層2の側面に残される。しばしば
行われているように、装置の電気特性を改良するために
高融点金属がシリサイドを形成するようにスパッタリン
グによって付着される場合、結果的にスペーサが上部層
1と下部層2との間に短絡を生じさせる。したがって、
本発明の目的は、望ましくない電気特性が結果的に生成
されることができないように相互接続構造を設計するこ
とである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的は、誘電体によ
って分離されている上部層と下部層とを具備し、上部層
は下部層を完全にカバーし、下部層の縁部を越えて延在
しており、下部層のコンタクトのためのコンタクト開口
が上部層の下部層を覆っている領域に設けられている二
重層用相互接続構造によって達成される。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明は、以下の説明および添付
図面からさらに明らかになるであろう。図1は、従来技
術において下部層2が上部層1によって交差され、下部
層用のコンタクト3が層1の両側に離されて配置され、
絶縁層が2つの層1および2を分離している。
【0006】図2は図1のラインA−Aにおける断面を
示す。上部層1およびその下の下部層2に加えて、2つ
の層を互いに分離する誘電体11が2つの層の間に認めら
れる。誘電体11が十分に薄ければ、キャパシタンス構造
が得られる。
【0007】図3は、図1のラインB−Bに沿った、す
なわち下部層2の断面を示す。層2の表面上にはコンタ
クト3が認められ、またこの層の両側にはスペーサ4が
認められる。スペーサ4の形成の原因は製造プロセスで
ある。最初に、下部層2は通常のフォトリソグラフィッ
ク技術を使用して形成される。次のステップにおいて、
上部層1はまたフォトリソグラフィック技術によって形
成される。すなわち、被覆は基体の表面全体にわたって
供給され、その後上部層1を形成するように異方性エッ
チングされる。形成されるべき上部層1の外側の領域に
おいて、被覆全体、すなわち層1および2の厚さの和が
エッチングされなければならない。しかしながら、層1
および2の厚さの和を下まわる量しかエッチングされな
いため、層1で覆われていないコンタクト3が形成され
る下部層2の領域の側面には図3に示されているように
誘電体11の外側に上部層1の材料の一部が残されてスペ
ーサ4が形成される。製造プロセスの次の工程におい
て、シリサイド本体が絶縁中間層11を全体的にまたは部
分的に橋絡するため、短絡または酸化物絶縁破壊が結果
的に発生する。
【0008】図4は、本発明による相互接続構造の平面
図を示す。ここにおいて、従来技術とは異り、下部層2
は上部層1によって完全にカバーされる。下部層2に対
してコンタクト3を形成することができるように、開口
5が例えばエッチングによって上部層1に形成される。
この場合前記従来の場合と異なって単一の層の厚さしか
エッチングされないため、前記のようなスペーサが残る
ことはない。
【0009】図5は、図4のラインC−Cに沿った断面
を示す。図4と関連して既に説明された特徴に加えて、
絶縁層(誘電体11)が認められる。
【0010】以上、本発明による構造は、上部層がエッ
チングされなければならない領域においてエッチングさ
れるべき層の厚さが単一の層の厚さであるため、スペー
サの形成が避けられるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術を示した平面図。
【図2】図1のラインA−Aにおける断面図。
【図3】図1のラインB−Bにおける断面図。
【図4】本発明による相互接続構造の平面図。
【図5】図4のラインC−Cにおける断面図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス − ギュンター・ツィマー ドイツ連邦共和国、デー − 79211,デ ンツリンゲン、マルクグラフェンシュトラ ーセ 18

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体によって分離されている上部層と
    下部層とを具備し、上部層は下部層を完全にカバーし、
    下部層の縁部を越えて延在しており、下部層のコンタク
    トのためのコンタクト開口が上部層の下部層を覆ってい
    る領域に設けられていることを特徴とする二重層用の相
    互接続構造。
  2. 【請求項2】 2つの層はポリシリコンから形成されて
    いることを特徴とする請求項1記載の相互接続構造。
JP7258031A 1994-10-05 1995-10-04 二重層用の相互接続構造 Pending JPH08181206A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4435585A DE4435585C2 (de) 1994-10-05 1994-10-05 Anschlußstruktur für Doppelschichten, insbesondere zur Verwendung in integrierten Halbleiterschaltkreisen
DE4435585.8 1994-10-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08181206A true JPH08181206A (ja) 1996-07-12

Family

ID=6530014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7258031A Pending JPH08181206A (ja) 1994-10-05 1995-10-04 二重層用の相互接続構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6066895A (ja)
EP (1) EP0706211B1 (ja)
JP (1) JPH08181206A (ja)
DE (2) DE4435585C2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2780202A1 (fr) * 1998-06-23 1999-12-24 St Microelectronics Sa Circuit integre a niveau de metallisation d'epaisseur variable

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4849804A (en) * 1985-09-18 1989-07-18 Harris Corp. Fabrication of integrated circuits incorporating in-process avoidance of circuit-killer particles
JPH081928B2 (ja) * 1986-12-17 1996-01-10 株式会社日立製作所 多層配線の接続配線構造の形成方法
US4900695A (en) * 1986-12-17 1990-02-13 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device and process for producing the same
US5037772A (en) * 1989-12-13 1991-08-06 Texas Instruments Incorporated Method for forming a polysilicon to polysilicon capacitor
US5117273A (en) * 1990-11-16 1992-05-26 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Contact for integrated circuits
JP3166221B2 (ja) * 1991-07-23 2001-05-14 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
US5252520A (en) * 1991-10-31 1993-10-12 At&T Bell Laboratories Integrated circuit interlevel dielectric wherein the first and second dielectric layers are formed with different densities
JP3118928B2 (ja) * 1992-01-24 2000-12-18 日本電気株式会社 容量素子の構造
JPH05299578A (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製法
EP0573169A1 (en) * 1992-06-02 1993-12-08 National Semiconductor Corporation Segment-erasable flash EPROM

Also Published As

Publication number Publication date
DE4435585C2 (de) 2001-02-01
DE4435585A1 (de) 1996-04-11
US6066895A (en) 2000-05-23
EP0706211A3 (de) 1998-01-07
EP0706211A2 (de) 1996-04-10
EP0706211B1 (de) 2004-12-01
DE59510975D1 (de) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5753546A (en) Method for fabricating metal oxide field effect transistors
US5025303A (en) Product of pillar alignment and formation process
US5128745A (en) Semiconductor device with thin film resistor
KR0180287B1 (ko) 반도체장치의 배선구조 및 그의 제조방법
US6762497B2 (en) Integrated circuit with stop layer and associated fabrication process
JPH08181206A (ja) 二重層用の相互接続構造
JP3841454B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3163761B2 (ja) 集積回路装置
JPH06112485A (ja) 薄膜トランジスタアレイ
JP2560639B2 (ja) Mimキャパシタ
JPH0992786A (ja) Mimキャパシタ並びに同キャパシタおよび配線の形成方法
JP2555755B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US4926236A (en) Multilayer interconnect and method of forming same
JPH0917868A (ja) 半導体集積回路装置の配線接続構造及びその製造方法
EP0715345A1 (en) Integrated circuit capacitor fabrication
JPH0936222A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11145471A (ja) 半導体装置
JPH04164364A (ja) 半導体装置
JPH0750739B2 (ja) 半導体集積回路の多層配線構造
JPS6278853A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01144671A (ja) 半導体メモリ装置の製造方法
JPS60214569A (ja) Mos型半導体装置
JPH09270463A (ja) コンタクト孔の形成方法
JPH11135722A (ja) 半導体装置
JPS61245551A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071115

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080208