JPH0818116A - M×n個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレーの製造方法 - Google Patents

M×n個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレーの製造方法

Info

Publication number
JPH0818116A
JPH0818116A JP16679095A JP16679095A JPH0818116A JP H0818116 A JPH0818116 A JP H0818116A JP 16679095 A JP16679095 A JP 16679095A JP 16679095 A JP16679095 A JP 16679095A JP H0818116 A JPH0818116 A JP H0818116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
layer
actuated mirror
forming
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16679095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3797682B2 (ja
Inventor
Jeong-Beom Ji
政範 池
Young-Jun Choi
泳▲しゅん▼ 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiu Denshi Kk
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daiu Denshi Kk
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019940014156A external-priority patent/KR100207367B1/ko
Priority claimed from KR1019940015347A external-priority patent/KR100209400B1/ko
Application filed by Daiu Denshi Kk, Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daiu Denshi Kk
Publication of JPH0818116A publication Critical patent/JPH0818116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3797682B2 publication Critical patent/JP3797682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0858Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting means being moved or deformed by piezoelectric means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱処理の際に、能動マトリックスのトラン
ジスタと導電性ラインパターンの劣化を最小化するM×
N個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレーの製造方法
を提供する。 【構成】 上面を有するベースを提供し、分離層と、
第1薄膜層と、電気的に変形可能な薄膜層とを形成し、
変形可能な薄膜層の相転移が起こるように薄膜層を熱処
理し、変形可能な薄膜層の上に信号電極として機能する
第2薄膜層を形成し、第2薄膜層と、犠牲層とを形成
し、犠牲層の一部分を除去して空スロットのアレーを形
成し、支持層と、コンジットアレーとを形成して多層構
造を形成し、その上にトランジスタアレーを形成して半
完成アクチュエーテッドミラー構造を形成し、その上に
駆動基板を取り付けて分離層を除去し、アクチュエーテ
ッドミラー構造を形成し、M×N個のアクチュエーテッ
ドミラーアレーを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光投射型システムに関
し、特に、そのシステムに用いられるM×N個の薄膜ア
クチュエーテッドミラーから成るアレー(M×N個の薄
膜アクチュエーテッドミラーアレー)の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来における利用可能な様々なビデオ表
示システムの内、光投射型システムは大画面において高
精細度を与えることができるものとして知られている。
このような光投射型システムにおいて、ランプからの光
が一様に、例えば、M×N個のアクチュエーテッドミラ
ーアレー上に照射されるが、ここで、各々のミラーは各
々のアクチュエータに結合されている。これらのアクチ
ュエータは加えられる電界に応じて変形を起こす電歪ま
たは圧電物質のような電気的に変形可能な物質(ele
ctro displacive material)
からなっている。
【0003】各ミラーからの反射光ビームは、例えば、
光バッフルの開孔上に入射される。各アクチュエータに
電気信号が与えられると、入射光ビームに対して各ミラ
ーの相対的な位置が変わって、これによって、各ミラー
から反射光ビームの光路が変わるようになる。各反射光
ビームの光路が変わることによって開孔を通した各ミラ
ーから反射された光量が変り、よって、光の強さを調節
する。開孔を通過した調節された光ビームは投射レンズ
のような適当な光学デバイスを介して、投射スクリーン
上に送られることによって、その上に像を表示する。
【0004】図1は、M×N個の薄膜アクチュエーテッ
ドミラー11からなるアレー10の断面図を示したもの
であって、ここで、M及びNは正の整数である。図2乃
至図7は、アクチュエーテッドミラー11のアレー10
の製造方法を説明した断面図であって、本件出願人によ
る係属中の米国特許出願第08/331,399号「T
HIN FILM ACTUATED MIRROR
ARRAY ANDMETHOD FOR THE M
ANUFACTURE THEREOF」の明細書に開
示されている。
【0005】図1に示されたM×N個の薄膜アクチュエ
ーテッドミラー11のアレー10は、駆動構造14のア
レー13、M×N個のミラー18のアレー17、能動マ
トリックス12及びM×N個の支持部16のアレー15
を含む。
【0006】M×N個の薄膜アクチュエーテッドミラー
11のアレー10の製造過程は、図2に示したように、
基板59、M×N個のトランジスタのアレー(図示せ
ず)、電導性ラインパターン(図示せず)及びM×N個
の接続端子61のアレー60を含む上面75及び下面7
6を有する能動マトリックス12を準備することから始
まる。
【0007】次の過程において、図3に示したように、
犠牲エリア83及びM×N個の支持部16のアレー15
に対応するM×N個のペデスタル82のアレー81を備
える支持層80を能動マトリックス12の上面75に形
成するが、該支持層80は、能動マトリックス12の上
面75全体に犠牲層(図示せず)を形成する過程と、M
×N個の接続端子61の各々の周りに位置するM×N個
の空スロット(図示せず)のアレーを形成することによ
って犠牲エリア83を形成する過程と、各空スロットに
ペデスタル82を与える過程によって形成される。犠牲
層はスパッタリング法を用いて、空スロットのアレーは
エッチング法を用いて、ペデスタルはスパッタリング法
あるいは化学蒸着法(CVD)とそれに続くエッチング
法とを用いて形成される。その後、支持層80の犠牲エ
リア83はエッチング法あるいは化学的処理によって除
去されるように扱われる。
【0008】図4に示したように、エッチング法を用い
て最初にペデスタル82の上部から対応する接続端子6
1の上部まで孔を形成した後、導電性物質をその孔に満
たすことによって各ペデスタル82に一つのユニット7
3が形成される。
【0009】次いで、図5に示したように、白金(P
t)などの導電性物質からなる第1薄膜電極層84が支
持層80の上に形成されて、ジルコン酸チタン酸鉛(P
ZT)などの電気的に変形可能な物質からなる電気的に
変形可能な薄膜層85が第1薄膜電極層84の上部に形
成される。その後、この構造は、電気的に変形可能な薄
膜層85に相転移が起こるように600乃至800°C
の範囲で熱処理される。一旦、相転移が起こすと、導電
性物質から成る第2薄膜電極層95が電気的に変形可能
な薄膜層85の上部に形成される。
【0010】図6を参照すると、次いで、アルミニウム
(Al)のような光反射物質からなる薄膜層99が第2
電極層95の上部に形成されいる。
【0011】図6に示したように、導電性物質、電気的
に変形可能な物質、及び光反射物質からなる薄膜層は、
公知の薄膜技術、例えば、スパッタリング法、ゾル−ゲ
ル法、蒸着法、エッチング法及びマイクロマシーニング
(micro−machning)法のような技術によ
って形成されて、パーターニングされる。
【0012】図7に示したように、支持層80の犠牲エ
リア83が、例えば、フッ素性酸(fluoricac
id)のような化学処理によって除去または分離される
ことによって、M×N個の薄膜アクチュエーテッドミラ
ー11のアレー10が形成される。
【0013】しかし、上述した従来のアクチュエーテッ
ドミラー11のアレー10の形成方法は多くの問題点を
有している。その中の最も大きい問題点は、高温を必要
とする支持部16及び電気的に変形可能な層85を形成
する際、能動マトリックス12におけるトランジスタ及
び導電性ラインパターンが劣化するという点である。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の主な
目的は、能動マトリックスにおけるトランジスタ及び電
導性ラインパターンの劣化という欠点を最小化できるM
×N個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレーの製造方
法を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記本発明の目的を達成
するために、本発明によるM×N個の薄膜アクチュエー
テッドミラーアレーの製造方法は、(a)上面を有する
ベースを提供する過程と、(b)前記ベースの上面に分
離層を形成する過程と、(c)前記分離層の上部に、導
電性及び光反射性を有する物質からなり、薄膜アクチュ
エーテッドミラーにおいてバイアス電極のみならず、ミ
ラーとしても機能する第1薄膜層を形成する過程と、
(d)前記第1薄膜層の上部に電気的に変形可能な薄膜
層を形成する過程と、(e)前記電気的に変形可能な薄
膜層の相転移が起こるようにその電気的に変形可能な薄
膜層を熱処理する過程と、(f)前記電気的に変形可能
な薄膜層の上部に、導電性物質からなり、薄膜アクチュ
エーテッドミラーにおいて信号電極としての機能する第
2薄膜層を形成する過程と、(g)絶縁物質からなる弾
性層を前記第2薄膜層の上部に形成する過程と、(h)
前記弾性層の上部に薄膜犠牲層を形成する過程と、
(i)前記犠牲層の部分を除去して前記犠牲層の上部か
ら前記弾性層の上部まで延在するM×N個の空スロット
のアレーを形成する過程と、(j)ポリシリコンからな
る支持層を前記犠牲層の上部に形成する過程であって、
該空スロットの各々はポリシリコンで満たされている、
該過程と、(k)M×N個のコンジットアレーを形成す
る過程であって、該各コンジットが前記支持層の上部か
ら前記第2薄膜層の上部まで延在しており、前記各空ス
ロットを貫通るすることによって多層構造を形成する、
該過程と、(l)M×N個のトランジスタアレーを前記
多層構造の上部に形成する過程であって、該各トランジ
スタが導電性ラインパターンを介して各コンジットに電
気的に接続されることによって、半完成アクチュエーテ
ッドミラー構造を形成する、該過程と、(m)前記半完
成アクチュエーテッドミラー構造に駆動基板を取り付け
る過程と、(n)前記分離層を除去することによって、
半完成アクチュエーテッドミラー構造から前記ベースを
分離して、アクチュエーテッドミラー構造を形成する過
程と、(o)前記アクチュエーテッドミラー構造をM×
N個の半完成アクチュエーテッドミラーにパーターニン
グする過程と、(p)前記各半完成アクチュエーテッド
ミラーにおける薄膜犠牲層を除去することによって、M
×N個のアクチュエーテッドミラーアレーを形成する過
程とを有することを特徴とするM×N個の薄膜アクチュ
エーテッドミラーアレーの製造方法によって達成され
る。
【0016】
【実施例】以下、本発明の好適実施例について、図面を
参照しながらより詳しく説明する。
【0017】アレー100の製造方法は、平坦な上面を
有し、ガラスなどの絶縁物質からなるベース110を準
備することからら始まる。
【0018】最初の過程において、図8に示したよう
に、分離層130、第1薄膜層115、電気的に変形可
能な薄膜層120、第2薄膜層116、弾性層121及
び薄膜犠牲層131がベース110の上面に順に形成さ
れている。分離層130は塩化ナトリウム(NaCl)
などの水溶性物質からなり、1000乃至3000オン
グストロームの厚さでスパッタリング法または真空蒸着
法によってベース110の上面に形成されている。白金
(Pt)などの導電性及び光反射性を有する物質からな
る第1薄膜層115が、薄膜アクチュエーテッドミラー
101においてバイアス電極のみならず、ミラーとして
も機能を行い、500乃至2000オングストロームの
厚さでスパッタリング法または真空蒸着法によって分離
層130の上部に形成されている。PZTのような圧電
物質またはPMNのような電歪物質からなる電気的に変
形可能な薄膜層120が、0.7乃至2μmの厚さでゾ
ル−ゲル法あるいはスパッタリング法を用いて第1薄膜
層115の上部に形成された後、相転移が起こるように
熱処理される。電気的に変形可能な薄膜層120は充分
に薄いので、圧電物質からなる場合も、別途に分極する
必要なく、対応するアクチュエーテッドミラー101の
駆動の際、そこに加えられる電気信号によって分極され
る。白金あるいは、白金/チタニウム(Pt/Ti)の
ような導電性物質からなる第2薄膜層116は、薄膜ア
クチュエーテッドミラー101において信号電極として
の機能を行い、0.7乃至2μmの厚さでスパッタリン
グ法または真空蒸着法を用いて電気的に変形可能な薄膜
層120の上部に形成されている。窒化シリコン(Si
3N4)のような絶縁物質からなる弾性層121は500
乃至2000オングストロームの厚さでゾル−ゲル法、
スパッタリング法または化学蒸着法(CVD)を用いて
第2薄膜層116の上部に形成されている。銅(C
u)、ニッケル(Ni)のような金属またはPSG(p
hosphor−sillcate glass)ある
いはポリシリコンからなる薄膜犠牲層131が、1−2
μmの厚さでスパッタリング法を用いて弾性層121の
上部に形成される。もし層121が金属から形成される
場合はスパッタリング法によって、PGSから形成され
る場合にはスピンコーティングまたは化学蒸着法(CV
D)によって、ポリシリコンから形成される場合には化
学蒸着法によって形成される。
【0019】次の過程において、M×N個の空スロット
(図示せず)のアレーがフォトリソグラフィー法を用い
て薄膜犠牲層131に形成されている。該空スロットは
薄膜犠牲層131の上部から弾性層121の上部まで延
在される。窒化シリコン(Si3N4)のような絶縁物質
からなる支持層126がスパッタリング法またはCVD
法を用いて薄膜犠牲層131の上部に形成されている
が、これらの空スロットもポリシリコンで満たされてい
る。しかる後、アルミニウム(Al)のような金属から
なるM×N個のコンジット125のアレーが、支持層1
26の上部から第2薄膜層116の上部まで延在しかつ
各空スロットを通るM×N個の孔(図示せず)をエッチ
ング法を用いて生成する過程と、スパッタリング法を用
いて金属でその孔を満たす過程とによって形成され、こ
のアレーは各アクチュエーテッドミラー101における
第2薄膜層116に電気信号を供給でき、これによって
図9に示したように多層構造200が形成される。
【0020】次いで、金属酸化物半導体(MOS)のよ
うな半導体からなるM×N個のトランジスタ140のア
レーが、多層構造200の上部に形成される。各トラン
ジスタ140は銅(Cu)のような金属からなる導電性
ラインパターン141を介して、各コンジット125に
電気的に接続されることによって、図10に示したよう
に、半完成アクチュエーテッドミラー構造210を形成
する。また、各トランジスタ140を各コンジット12
5に直接電気的に接続することもできる。
【0021】次の過程において、セラミックからなる能
動マトリックス111がインジウム(In)、スズ(S
n)のような低融点及び低収縮率を有する金属からなる
接着剤145を用いて、半完成のアクチュエーテッドミ
ラー構造210に付着される。分離層130がウエット
エッチング法を用いて除去されることによって、半完成
のアクチュエーテッドミラー構造210からベース11
0が分離されて、アクチュエーテッドミラー構造(図示
せず)が形成される。しかる後、アクチュエーテッドミ
ラー構造はフォトリソグラフィー法あるいはレーザ切断
法を用いて、M×N個の半完成アクチュエーテッドミラ
ー(図示せず)にパーターニングされる。
【0022】図11に示したように、その後、各半完成
のアクチュエーテッドミラーにおける薄膜犠牲層131
をウェットエッチング法を用いて除去することによっ
て、M×N個の薄膜アクチュエーテッドミラー101の
アレー100を形成する。
【0023】上記に於いて、本発明の特定の実施例につ
いて説明したが、請求項に記載の本発明の範囲を逸脱す
ることなく当業者と種々の改変をなし得るであろう。
【0024】
【発明の効果】したがって、本発明によれば、従来のM
×N個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレーの製造方
法とは異なり、能動マトリックス111が付着される前
に、電気的に変形可能な薄膜層85を構成する変形可能
な物質の相転移を起こすため熱処理を行い、トランジス
タ140と導電性ラインパターン141とを形成する前
に熱処理を行うことによって、この熱によるトランジス
タ140と導電性ラインパターン141の劣化を防ぐこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のM×N個の薄膜アクチュエーテッドミラ
ーアレーの断面図である。
【図2】図1に示したアレーの製造方法を説明するため
の概略断面図である。
【図3】図1に示したアレーの製造方法を説明するため
の概略断面図である。
【図4】図1に示したアレーの製造方法を説明するため
の概略断面図である。
【図5】図1に示したアレーの製造方法を説明するため
の概略断面図である。
【図6】図1に示したアレーの製造方法を説明するため
の概略断面図である。
【図7】図1に示したアレーの製造方法を説明するため
の概略断面図である。
【図8】本発明によるM×N個の薄膜アクチュエーテッ
ドミラーアレーの製造方法を説明するための概略断面図
である。
【図9】本発明によるM×N個の薄膜アクチュエーテッ
ドミラーアレーの製造方法を説明するための概略断面図
である。
【図10】本発明によるM×N個の薄膜アクチュエーテ
ッドミラーアレーの製造方法を説明するための概略断面
図である。
【図11】本発明によるM×N個の薄膜アクチュエーテ
ッドミラーアレーの製造方法を説明するための概略断面
図である。
【符号の説明】
10 アレー 11 薄膜アクチュエーテッドミラー 12 能動マトリックス 13 駆動構造のアレー 14 駆動構造 15 能動マトリックス及びM×N個の支持部のアレー 16 M×N個の支持部 17 M×N個のミラーのアレー 18 M×N個のミラー 59 基板 60 M×N個の接続端子のアレー 61 M×N個の接続端子 73 ユニット 75 能動マトリックスの上面 76 能動マトリックスの下面 80 支持層 81 M×N個のペデスタルのアレー 82 M×N個のペデスタル 83 犠牲エリア 84 第1薄膜電極層 85 電気的に変形可能な薄膜層 95 第2電極層 99 薄膜層 100 アレー 101 アクチュエーテッドミラー 110 ベース 111 能動マトリックス 115 第1薄膜層 116 第2薄膜層 120 電気的に変形可能な薄膜層 121 弾性層 125 コンジット 126 支持層 130 分離層 131 薄膜犠牲層 140 トランジスタ 141 導電性ラインパターン 145 接着剤 210 半完成アクチュエーテッドミラー構造

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光投射型システムに用いるM×N個の
    薄膜アクチュエーテッドミラーアレーの製造方法(M及
    びNは正の整数)であって、 前記方法は、 (a)上面を有するベースを提供する過程と、 (b)前記ベースの上面に分離層を形成する過程と、 (c)前記分離層の上部に、導電性及び光反射性を有す
    る物質からなり、薄膜アクチュエーテッドミラーにおい
    てバイアス電極のみならず、ミラーとしても機能する第
    1薄膜層を形成する過程と、 (d)前記第1薄膜層の上部に電気的に変形可能な薄膜
    層を形成する過程と、 (e)前記電気的に変形可能な薄膜層の相転移が起こる
    ようにその電気的に変形可能な薄膜層を熱処理する過程
    と、 (f)前記電気的に変形可能な薄膜層の上部に、導電性
    物質からなり、薄膜アクチュエーテッドミラーにおいて
    信号電極として機能する第2薄膜層を形成する過程と、 (g)絶縁物質からなる弾性層を前記第2薄膜層の上部
    に形成する過程と、 (h)前記弾性層の上部に薄膜犠牲層を形成する過程
    と、 (i)前記犠牲層の一部分を除去して前記犠牲層の上部
    から前記弾性層の上部まで延在するM×N個の空スロッ
    トのアレーを形成する過程と、 (j)ポリシリコンからなる支持層を前記犠牲層の上部
    に形成する過程であって、該空スロットの各々はポリシ
    リコンで満たされている、該過程と、 (k)M×N個のコンジットアレーを形成する過程であ
    って、該各コンジットが前記支持層の上部から前記第2
    薄膜層の上部まで延在しており、前記各空スロットを貫
    通することによって多層構造を形成する、該過程と、 (l)M×N個のトランジスタアレーを前記多層構造の
    上部に形成する過程であって、該各トランジスタが導電
    性のラインパターンを介して各コンジットに電気的に接
    続されることによって、半完成アクチュエーテッドミラ
    ー構造を形成する、該過程と、 (m)前記半完成アクチュエーテッドミラー構造に駆動
    基板を取り付ける過程と、 (n)前記分離層を除去することによって、半完成アク
    チュエーテッドミラー構造から前記ベースを分離して、
    アクチュエーテッドミラー構造を形成する過程と、 (o)前記アクチュエーテッドミラー構造をM×N個の
    半完成アクチュエーテッドミラーにパターニングする過
    程と、 (p)前記各半完成アクチュエーテッドミラーにおける
    薄膜犠牲層を除去することによって、M×N個のアクチ
    ュエーテッドミラーアレーを形成する過程とを有するこ
    とを特徴とするM×N個の薄膜アクチュエーテッドミラ
    ーアレーの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記分離層が、水溶性物質からなるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のM×N個の薄膜アクチ
    ュエーテッドミラーアレーの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記分離層が、スパッタリング法ある
    いは真空蒸着法を用いて形成されることを特徴とする請
    求項1に記載のM×N個の薄膜アクチュエーテッドミラ
    ーアレーの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記分離層が、ウェットエッチング法
    を用いて除去されることを特徴とする請求項1に記載の
    M×N個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレーの製造
    方法。
  5. 【請求項5】 前記電気的に変形可能な薄膜層が、圧
    電物質または電歪物質からなることを特徴とする請求項
    1に記載のM×N個の薄膜アクチュエーテッドミラーア
    レーの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記電気的に変形可能な薄膜層が、ゾ
    ル−ゲル法またはスパッタリング法を用いて形成される
    ことを特徴とする請求項5に記載のM×N個の薄膜アク
    チュエーテッドミラーアレーの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記第1及び第2薄膜層が、スパッタ
    リング法または真空蒸着法を用いて形成されることを特
    徴とする請求項1に記載のM×N個の薄膜アクチュエー
    テッドミラーアレーの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記弾性層が、ゾル−ゲル法、スパッ
    タリング法または化学蒸着法(CVD)を用いて形成さ
    れることを特徴とする請求項1に記載のM×N薄膜アク
    チュエーテッドミラーアレーの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記薄膜犠牲層が金属からなる場合は
    スパッタリング法によって、PSG(Phosphor
    −silicate glass)からなる場合は化学
    蒸着法によって、ポリシリコンからなる場合にはスピン
    コーティング法によって形成されることを特徴とする請
    求項1に記載のM×N個の薄膜アクチュエーテッドミラ
    ーアレーの製造方法。
  10. 【請求項10】 前記コンジットが、エッチング法、
    次いでスパッタリング法を用いて形成されることを特徴
    とする請求項1に記載のM×N個の薄膜アクチュエーテ
    ッドミラーアレーの製造方法。
  11. 【請求項11】 前記アクチュエーテッドミラー構造
    が、フォトリソグラフィー法またはレーザ切断法を用い
    てパーターニングされることを特徴とする請求項1に記
    載のM×N個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレーの
    製造方法。
  12. 【請求項12】 前記薄膜犠牲層が、エッチング法を
    用いて除去されることを特徴とする請求項1に記載のM
    ×N個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレーの製造方
    法。
  13. 【請求項13】 前記各トランジスタが、前記各コン
    ジットに直接に電気的に接続されることを特徴とする請
    求項1に記載のM×N薄膜アクチュエーテッドミラーア
    レーの製造方法。
JP16679095A 1994-06-22 1995-06-08 M×n個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレーの製造方法 Expired - Fee Related JP3797682B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019940014156A KR100207367B1 (ko) 1994-06-22 1994-06-22 광로조절장치의 제조방법
KR1994P15347 1994-06-30
KR1019940015347A KR100209400B1 (ko) 1994-06-30 1994-06-30 광로조절장치의 제조방법
KR1994P14156 1994-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0818116A true JPH0818116A (ja) 1996-01-19
JP3797682B2 JP3797682B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=26630452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16679095A Expired - Fee Related JP3797682B2 (ja) 1994-06-22 1995-06-08 M×n個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレーの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5579179A (ja)
JP (1) JP3797682B2 (ja)
CN (1) CN1062664C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0814357A2 (en) * 1996-05-29 1997-12-29 Daewoo Electronics Co., Ltd Thin film actuated mirror array and method for the manufacture thereof
WO1999054775A1 (fr) * 1996-11-13 1999-10-28 Seiko Epson Corporation Procede de production d'un dispositif de modulation de lumiere et d'un projecteur

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW305943B (ja) * 1995-04-21 1997-05-21 Daewoo Electronics Co Ltd
US5701192A (en) * 1995-05-26 1997-12-23 Daewoo Electronics Co., Ltd. Thin film actuated mirror array and method of manufacturing the same
US6969635B2 (en) * 2000-12-07 2005-11-29 Reflectivity, Inc. Methods for depositing, releasing and packaging micro-electromechanical devices on wafer substrates
GB2304918B (en) * 1995-08-30 1999-05-19 Daewoo Electronics Co Ltd Method for manufacturing a thin film actuated mirror having a stable elastic member
US5789264A (en) * 1996-03-27 1998-08-04 Daewoo Electronics Co., Ltd. Method for manufacturing a thin film actuated mirror having a flat light reflecting surface
JPH1062614A (ja) * 1996-05-23 1998-03-06 Daewoo Electron Co Ltd M×n個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレイの製造方法
JP3695494B2 (ja) 1996-11-13 2005-09-14 セイコーエプソン株式会社 光変調デバイス、その製造方法および表示装置
US6136390A (en) * 1996-12-11 2000-10-24 Daewoo Electronics Co., Ltd. Method for manufacturing a thin film actuatable mirror array having an enhanced structural integrity
US5949568A (en) * 1996-12-30 1999-09-07 Daewoo Electronics Co., Ltd. Array of thin film actuated mirrors having a levelling member
WO1998033327A1 (en) * 1997-01-23 1998-07-30 Daewoo Electronics Co., Ltd. Thin film actuated mirror array in an optical projection system and method for manufacturing the same
US5745278A (en) * 1997-02-05 1998-04-28 Raytheon Optical Systems, Inc. Innovative deformable mirror actuator configuration
US6011639A (en) * 1997-11-06 2000-01-04 Raytheon Company One piece deformable mirror actuator assembly
JP2001326999A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Olympus Optical Co Ltd 圧電構造体の加工方法および複合圧電体の製造方法
JP6612439B2 (ja) * 2015-09-23 2019-11-27 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 圧電装置を備える光学結像装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159225A (en) * 1991-10-18 1992-10-27 Aura Systems, Inc. Piezoelectric actuator
KR970003007B1 (ko) * 1993-05-21 1997-03-13 대우전자 주식회사 투사형 화상표시장치용 광로조절장치 및 그 구동방법
US5505807A (en) * 1993-07-21 1996-04-09 Daewoo Electronics Co., Ltd. Actuated mirror array and method for the fabricating thereof
KR970003466B1 (ko) * 1993-09-28 1997-03-18 대우전자 주식회사 투사형 화상 표시 장치의 광로 조절 장치 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0814357A2 (en) * 1996-05-29 1997-12-29 Daewoo Electronics Co., Ltd Thin film actuated mirror array and method for the manufacture thereof
EP0814357A3 (en) * 1996-05-29 1999-02-24 Daewoo Electronics Co., Ltd Thin film actuated mirror array and method for the manufacture thereof
WO1999054775A1 (fr) * 1996-11-13 1999-10-28 Seiko Epson Corporation Procede de production d'un dispositif de modulation de lumiere et d'un projecteur

Also Published As

Publication number Publication date
CN1062664C (zh) 2001-02-28
CN1149138A (zh) 1997-05-07
JP3797682B2 (ja) 2006-07-19
US5579179A (en) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3872150B2 (ja) M×n個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレイの製造方法
JPH08114758A (ja) M×n個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレーの製造方法
JP3797682B2 (ja) M×n個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレーの製造方法
JP3764540B2 (ja) 光投射システム用m×n個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレイの製造方法
US5636070A (en) Thin film actuated mirror array
JPH10301040A (ja) 薄膜アクチュエーテッドミラーアレイ及びその製造方法
US5663830A (en) Thin film actuated mirror array for use in an optical projection system and method for the manufacture thereof
JPH10508952A (ja) M×n個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレイ及びその製造方法
US5627673A (en) Array of thin film actuated mirrors for use in an optical projection system
JPH0868955A (ja) M×n個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレイの製造方法
JPH08327881A (ja) 薄膜アクチュエーテッドミラーアレイの製造方法
US5610773A (en) Actuated mirror array and method for the manufacture thereof
US5774256A (en) Method for manufacturing an array of thin film actuated mirrors
JPH1184273A (ja) 薄膜アクチュエーテッドミラーアレイ及びその製造方法
US5859724A (en) Method for the manufacture of a short-circuit free actuated mirror array
JP3886538B2 (ja) M×n個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレイ及びその製造方法
JP3523881B2 (ja) 低温度形成の薄膜アクチュエーテッドミラーアレイ及びその製造方法
JPH1082960A (ja) 薄膜アクチュエーテッドミラーアレイ及びその製造方法
US5701192A (en) Thin film actuated mirror array and method of manufacturing the same
JPH11514105A (ja) 薄膜型光路調節装置及びその製造方法
JP4152437B2 (ja) 薄膜アクチュエーテッドミラーアレイ及びその製造方法
JPH08278457A (ja) M×n個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレイ及びその製造方法
KR100208690B1 (ko) 향상된 반사능을 갖는 광로 조절 장치 및 이의 제조 방법
JP3920351B2 (ja) 光ピックアップシステム用薄膜アクチュエーテッドミラーアレイ
JPH08262348A (ja) 薄膜アクチュエーテッドミラーアレイの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees