JPH08179489A - ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 - Google Patents

ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法

Info

Publication number
JPH08179489A
JPH08179489A JP33711794A JP33711794A JPH08179489A JP H08179489 A JPH08179489 A JP H08179489A JP 33711794 A JP33711794 A JP 33711794A JP 33711794 A JP33711794 A JP 33711794A JP H08179489 A JPH08179489 A JP H08179489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
water
washing
formula
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33711794A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Takahashi
弘孝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIYUUGAI SHASHIN YAKUHIN KK
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
CHIYUUGAI SHASHIN YAKUHIN KK
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIYUUGAI SHASHIN YAKUHIN KK, Chugai Pharmaceutical Co Ltd filed Critical CHIYUUGAI SHASHIN YAKUHIN KK
Priority to JP33711794A priority Critical patent/JPH08179489A/ja
Publication of JPH08179489A publication Critical patent/JPH08179489A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理に際
し、流水による水洗処理をする代りに、処理液による処
理により良質の画像を安定的に得る。 【構成】ハロゲン化銀カラー写真感光材料の発色現像、
定着、漂白定着の処理後、水洗水による水洗に代えて、
下記一般式〔I〕(化1)を含有させた処理液にて処理
する。 一般式〔I〕 【化1】 (式中、Xはヒドロキシメチレン、ハロゲンを表わ
す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はハロゲン化銀カラー写真
感光材料の処理方法に関し、更に詳しくは、定着処理又
は漂白処理後の水洗処理に代り、処理液を使用する処理
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理
は、発色現像処理の後、アミノポリカルボン酸の鉄塩と
ハロゲン塩を含有する漂白液で処理し、次いでチオ硫酸
塩を含有する定着液で処理し、流水により水洗処理を行
い、又、発色現像処理の後、アミノポリカルボン酸の鉄
塩とチオ硫酸塩を含有する漂白定着液で処理し、流水に
より水洗処理を行っている。
【0003】このようにしてハロゲン化銀カラー写真感
光材料を処理する場合、安定的に多量に処理する方法と
して、処理する感光材料の量に応じて必要な量の処理液
を補充液として補充する方法で行われていた。
【0004】近年、この補充量は少量となり、使用後排
出される処理液の量も小量であるため、容器に回収する
ことが可能となっている。
【0005】一方、水洗処理は、多量の水を使用して行
っており、多量の水洗水を使用することから、使用後の
排水を容器に回収することは不可能であり、ハロゲン化
銀カラー写真感光材料を処理する自動現像機には、この
水洗のため給水と排水のための施設が必要となり、この
施設のために自動現像機の設置場所が制限されることに
なる。
【0006】更に、多量に使用する水洗水は、水洗に適
した水温で使用するため、適温水を得るため多くの燃料
が必要であり、コスト上昇の一因となっている。
【0007】このため、種々の方法が試みられており、
その一つとして少量の水洗水で効率よく水洗を行うた
め、多くの水洗槽を独立して使用して感光材料の流れと
逆に水洗水を流すカスケード方法は古くから知られてい
る。
【0008】この方法は効率よく水洗できるのは確か
で、手現像処理の様に少量の写真を処理するのであれば
その目的を充分に果たすことができる。
【0009】今日のように自動現像機を使用して多量に
連続的に感光材料を処理する場合でも自動現像機の水洗
方法として利用でき、多数の水洗槽を持つようになって
いる。
【0010】この水洗槽は水洗の最後の槽から水洗水を
加え、溢れる分を順次前の槽に送り、この流れとは逆に
感光材料が送られ、感光材料は順次新しい水で水洗され
ながら、この工程を終わることになる。
【0011】このような自動現像機を使用する場合、水
洗の前の工程である定着液又は漂白定着液が処理される
感光材料により運ばれて、各水洗槽で一定の濃度となる
が、本来は分解しない定着液又は漂白定着液でも、多く
の水洗槽のあるものは組成のバランスが崩れ、分解が生
じる。
【0012】これにより、画質を低下させる原因とな
り、合わせてでき得る限り少量の水洗水で効率のよい水
洗を行うためには、カスケードで結ばれた水洗槽を多く
すればよいが、こうすることで水洗水が使用され、排出
水となるまで水洗槽に滞留する時間が長くなり、微生物
の発生があり、画像に付着する問題が発生すると同時
に、水洗の効率を上げるため水洗槽を多くすることは、
自動現像施設のスペースを大きくすると云う問題もあ
る。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】このような問題を解決
するため、新しい方法が要望されており、その方法とし
て2〜4槽の水洗槽をカスケードでむすび、少量の補充
による処理液で処理することでその目的の一つを達成し
ている。
【0014】更に、良質の画像とこの画像の安定性が充
分な画像を得ることができるように、処理液を使用し、
合わせて少ない処理槽の自動現像機でスペースの減少
と、少量の処理液を使用することで、排出される液量の
減少から容器による回収を可能とし、水洗に対する給排
水設備が必要でなくなり、設置場所の制限がなくなる。
【0015】こうした少数の水洗槽で処理するに当り、
良質の画像を得、更にこの画像の安定性が充分よく、処
理液の安定性、処理効率の向上が必要であり、自動現像
機を使用して効率よく多量にハロゲン化銀感光材料を安
定的に処理を継続するためには、使用する処理液は安定
でなくてはならず、安定性の高い処理方法が望まれてい
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、チオ硫酸塩を
含有する定着液に続く水洗処理に代り、処理液を使用す
る方法又はアミノポリカルボン酸の鉄塩とチオ硫酸塩を
含有する漂白定着液に続く水洗処理に代り、処理液を使
用する方法に関するものである。
【0017】その目的は、長期間使用するに当り、安定
性の優れた処理ができ、更に処理された写真画像の安定
性を向上させることができるようにしたもので、チオ硫
酸塩から成る定着液に続く水洗処理に代り使用する処理
液又はアミノポリカルボン酸の鉄塩とチオ硫酸塩から成
る漂白定着液に続く水洗処理に代り使用する処理液に、
下記一般式〔I〕(化3)及び一般式〔II〕(化4)の
化合物を含む処理液を使用することを特徴とする。
【0018】一般式〔I〕
【化3】 (式中Xはヒドロキシメチレン、ハロゲンを表わす。) 一般式〔II〕
【化4】 (式中Rはアルキル基を表わす。)
【0019】上記一般式〔I〕の化合物の具体例とし
て、2−ブロモ−2−ニトロ−1.3−プロパンジオー
ル、トリス(ヒドロキメチル)ニトロメタン等があり、
更に一般式〔II〕の化合物の具体例として、パラオキシ
安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキ
シ安息香酸プロピル、パラオキシ安息香酸ブチル等があ
る。
【0020】
【実施例】以下、実施例により本発明の詳細を説明する
が、これにより本発明の実施態様が限定されるものでは
ない。
【0021】〔実施例1〕小型自動現像機を使用して、
市販カラーフィルムを表1のように処理した。
【表1】
【0022】この処理に使用した各処理液の組成は次の
通りである。 発色現像液 無水亜硫酸ナトリウム 3.5g 無水炭酸カリウム 35.0g 臭化カリウム 1.2g 硫酸ヒドロキシルアミン 2.5g ジエチレントリアミン五酢酸 1.0g 3−メチル−4−アミノ−N−エチル−N− (β−ヒドロキシルエチル)−アニリンサルフェイト 5.0g 水を加えて 1.0l pH(水酸化ナトリウムを使用して) 10.0
【0023】 発色現像補充液 無水亜硫酸ナトリウム 4.0g 無水炭酸カリウム 40.0g 臭化カリウム 1.0g 硫酸ヒドロキシルアミン 3.0g ジエチレントリアミン五酢酸 1.5g 3−メチル−4−アミノ−N−エチル−N− (β−ヒドロキシルエチル)−アニリンサルフェイト 5.5g 水を加えて 1.0l pH(水酸化ナトリウムを使用して) 10.2
【0024】 漂白液 臭化アンモニウム 140.0g エチレンジアミン四酢酸鉄アンモニウム 90.0g エチレンジアミン四酢酸 5.0g 水を加えて 1.0l pH(水酸化アンモニウムを使用して) 6.0
【0025】 漂白補充液 臭化アンモニウム 170.0g エチレンジアミン四酢酸鉄アンモニウム 110.0g エチレンジアミン四酢酸 8.0g 水を加えて 1.0l pH(酢酸を使用して) 5.7
【0026】 定着液 チオ硫酸アンモニウム 140.0g 重亜硫酸ナトリウム 14.0g 水を加えて 1.0l pH(水酸化アンモニウムを使用して) 6.8
【0027】 定着補充液 チオ硫酸アンモニウム 170.0g 重亜硫酸ナトリウム 17.0g 水を加えて 1.0l pH(水酸化アンモニウムを使用して) 6.8
【0028】 安定液 ウエットール(中外写真薬品(株)製品) 5.0ml ホルマリン 5.0ml 水を加えて 1.0l
【0029】安定補充液 上記安定液を使用する。
【0030】処理するに当り、発色現像の補充量は35
mm24枚撮りフィルム1本当り23ml、同じく漂白
の補充量は22ml、同じく定着の補充量は20ml、
同じく安定の補充量は35mlで行った。
【0031】定着に続く処理は次のように行った。 (1)35mm24枚撮りフィルム1本当り620ml
の水洗。(これまでの方法) (2)35mm24枚撮りフィルム1本当り31mlの
水洗。(比較方法) (3)35mm24枚撮りフィルム1本当り31mlの
処理液を使用。(本発明)
【0032】この処理液の組成は次の通りである。 処理液(A) 2−ブロモ−2−ニトロ−1.3−プロパンジオール 0.2g 水を加えて 1.0l
【0033】 処理液(B) 2−ブロモ−2−ニトロ−1.3−プロパンジオール 0.05g パラオキシ安息香酸エチル 0.02g プロピレングリコール 1.0g 水を加えて 1.0l
【0034】前記処理方法及び処理液を使用して、20
0本処理した結果、定着処理後の処理液及び水洗水の状
態は表2の通りである。
【表2】
【0035】更に、一定露光を与えたカラーフィルムを
処理した試料を太陽光に照射及び温度60℃、湿度70
%の恒温恒湿槽中に入れ、画像の耐久性を比較した結果
は表3及び表4の通りである。尚、濃度測定に使用した
濃度計はX−RITE310TRである。
【表3】
【表4】
【0036】尚、表3,表4に於てBDは青色光濃度、
GDは緑色光濃度、RDは赤色光濃度である。
【0037】この結果より、処理方法(1),(3)は
水洗水及び処理液(A),(B)共その状態は良好で、
更に画像の汚染もなく、合わせて処理された画像劣化も
ないが、処理方法(2)は水洗水の状態は悪く、更に画
像汚染、画像劣化があり、本発明(3)の処理方法はこ
れまでの水洗方法に代えて使用使用できることが分か
る。
【0038】〔実施例2〕小型自動現像機を使用して、
市販カラーペーパーを表5のように処理した。
【表5】
【0039】この処理に使用した各処理液の組成は次の
通りである。 発色現像液 無水亜硫酸ナトリウム 0.1g 無水炭酸カリウム 20.0g N,N−ジエチレンヒドロキシルアミン 3.0g ジエチレントリアミン五酢酸 2.0g 3−メチル−4−アミノ−N−エチル−N−(β− メタンスルフォンアミドエチル)アニリン硫酸塩 5.5g 水を加えて 1.0l pH(水酸化ナトリウムを使用して) 10.1
【0040】 発色現像補充液 無水亜硫酸ナトリウム 0.15g 無水炭酸カリウム 30.0g N,N−ジエチレンヒドロキシルアミン 4.0g ジエチレントリアミン五酢酸 2.0g 3−メチル−4−アミノ−N−エチル−N−(β− メタンスルフォンアミドエチル)アニリン硫酸塩 7.5g 水を加えて 1.0l pH(水酸化ナトリウムを使用して) 10.4
【0041】 漂白定着液 チオ硫酸アンモニウム 70.0g エチレンジアミン四酢酸鉄アンモニウム 50.0g エチレンジアミン四酢酸 4.0g 無水亜硫酸ナトリウム 15.0g 酢酸 10.0g 水を加えて 1.0l pH(水酸化アンモニウムを使用して) 5.5
【0042】 漂白定着補充液 チオ硫酸アンモニウム 70.0g エチレンジアミン四酢酸鉄アンモニウム 50.0g エチレンジアミン四酢酸 4.0g 無水亜硫酸ナトリウム 20.0g 酢酸 15.0g 水を加えて 1.0l pH(水酸化アンモニウムを使用して) 5.5
【0043】処理するに当り、発色現像の補充量は、1
2当り160ml、漂白定着の補充量は共に、1m2
り220mlで行った。
【0044】漂白定着処理に続く処理は次のように行っ
た。 (1)カラーペーパー1m2当り12lの水洗。(これ
までの方法) (2)カラーペーパー1m2当り0.35lの水洗。
(比較方法) (3)カラーペーパー1m2当り0.35lの処理液を
使用(本発明)
【0045】この処理液の組成は次の通りである。 処理液(C) 2−ブロモ−2−ニトロ−1.3−プロパンジオール 3.0g 水を加えて 1.0l 処理液(D) 2−ブロモ−2−ニトロ−1.3−プロパンジオール 0.1g パラオキシ安息香酸ブチル 0.05g プロピレングリコール 2.0g 水を加えて 1.0l
【0046】前記処理方法及び処理液を使用して、15
0m2処理した結果、漂白定着後の処理液及び水洗水の
状態は表6の通りである。
【表6】
【0047】更に、一定露光を与えたカラーペーパーを
処理した試料を太陽光に照射及び温度60℃、湿度70
%の恒温恒湿槽中に入れ、画像耐久性を比較した結果は
表7乃至表10の通りである。濃度測定に使用した濃度
計はX−RITE310TRである。尚、ここで使用す
るカラーペーパーは各々、青色光、緑色光、赤色光で露
光した。
【表7】
【表8】
【表9】
【表10】
【0048】尚、表7乃至表10に於て、BDは青色光
濃度、GDは緑色光濃度、RDは赤色光濃度である。
【0049】この結果より、処理方法(1),(3)は
水洗水及び処理液(C),(D)共に、その状態は良好
で、更に画像の汚染もなく、合わせて処理された画像劣
化及び画像のない部分の変色もないが、処理方法(2)
は水洗水の状態は悪く、更に画像汚染、画像劣化及び画
像のない部分の変色もあり、本発明の処理方法(3)は
これまでの水洗方法に代えて使用することができる。
【0050】〔実施例3〕小型自動現像機を使用して、
市販カラーペーパーを処理した。処理工程、発色現像
液、同補充液、漂白定着液、同補充液及びこれらの補充
量は実施例2と同一である。
【0051】漂白定着処理に続く処理は次のように行っ
た。ここで使用する処理液は、次に示す組成であり、こ
の補充量はペーパー1m2当り0.35lとする。 処
理液(E) トリス(ヒドロキシメチル)ニトロメタン 0.3g 水を加えて 1.0l
【0052】前記処理方法及び処理液を使用してペーパ
ーを150m2処理した結果、漂白定着処理後の処理液
の状態は良好で、処理されたペーパーには汚染の発生は
なかった。
【0053】更に、実施例2と同様に一定露光を与えた
カラーペーパーを処理した試料を温度60℃、湿度70
%の恒温恒湿槽中に入れ、画像及び画像のない部分の変
化を比較した結果を表11に示す。尚、濃度測定に使用
した濃度計は実施例2と同じである。
【表11】
【0054】尚、表11に於て、BDは青色光濃度、G
Dは緑色光濃度、RDは赤色光濃度である。
【0055】この結果より、本発明の処理方法は、実施
例2の処理方法(1)と同様に処理液の状態は良好で、
更に画像の汚染もなく、合わせて処理された画像の劣化
及び画像のない部分の変色もなく、本発明の処理方法は
これまでの水洗方法に代えて使用することができる。
【0056】
【発明の効果】上記の如く、本発明によれば、ハロゲン
化銀カラー写真感光材料の処理に於て、定着液又は漂白
定着液で処理を行った後の水洗処理に代り、下記一般式
〔I〕(化5)又は一般式〔II〕(化6)を含有する処
理液を使用して処理することで、多量の水洗水を使用す
ることもなく、又、水洗水を使用しないことで給排水装
置の設置も必要とせず、施設場所の制限がなくなり、何
処でも処理することができ、装置も簡略化できる等実用
効果は大である。 一般式〔I〕
【化5】 (式中Xはヒドロキシメチレン、ハロゲンを表わす。) 一般式〔II〕
【化6】 (式中Rはアルキル基を表わす。)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理に
    関し、発色現像後、チオ硫酸塩を含有する定着液又はア
    ミノポリカルボン酸の鉄塩とチオ硫酸塩を含有する漂白
    定着液で処理を行い、続く水洗に代り、下記一般式
    〔I〕(化1)を含有する処理液を使用することを特徴
    とするハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法。 一般式〔I〕 【化1】 (式中Xはヒドロキシメチレン、ハロゲンを表わす。)
  2. 【請求項2】水洗に代り、下記一般式〔II〕(化2)を
    含有する処理液を使用することを特徴とする請求項1に
    記載のハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法。 一般式〔II〕 【化2】 (式中Rはアルキル基を表わす。)
JP33711794A 1994-12-26 1994-12-26 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 Withdrawn JPH08179489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33711794A JPH08179489A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33711794A JPH08179489A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08179489A true JPH08179489A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18305603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33711794A Withdrawn JPH08179489A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08179489A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6239730B2 (ja)
JPS60260952A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法及び処理液
US4800408A (en) Photographic material developing and processing apparatus
JPH08179489A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
US5736304A (en) Method of processing black-and-white photographic materials
JPH0247733B2 (ja) Shashinkankozairyonoshorihoho
JP3804704B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料用発色現像液及びそれを用いた処理方法
JPH06242577A (ja) ハロゲン化銀カラー感光材料の処理方法
JPH06186716A (ja) ハロゲン化銀カラー感光材料の処理方法
JP2652503B2 (ja) 発色現像液及びそれを用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH0728218A (ja) ハロゲン化銀カラー感光材料の処理方法
JP3028351B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPS6278551A (ja) 黒白ハロゲン化銀感光材料の処理方法
JP2652499B2 (ja) 発色現像液及びそれを用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JP2715007B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH04204648A (ja) ハロゲン化銀カラー感光材料の処理方法
EP0742481A1 (en) Method of processing black-and-white photographic materials
JP3000248B2 (ja) 発色現像液及びそれを用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JP3732272B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料用発色現像補充液用濃縮液
JP3195993B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の発色現像補充液及び処理方法
JPH04265972A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH04330442A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS62178263A (ja) ハロゲン化銀カラ−感光材料の処理方法
JPH0534882A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPS612149A (ja) ハロゲン化銀写真材料の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305