JPH081763B2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH081763B2
JPH081763B2 JP4187891A JP18789192A JPH081763B2 JP H081763 B2 JPH081763 B2 JP H081763B2 JP 4187891 A JP4187891 A JP 4187891A JP 18789192 A JP18789192 A JP 18789192A JP H081763 B2 JPH081763 B2 JP H081763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulb
light
reflector
glass bulb
base end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4187891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0644814A (ja
Inventor
仁視 渕村
Original Assignee
小泉産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小泉産業株式会社 filed Critical 小泉産業株式会社
Priority to JP4187891A priority Critical patent/JPH081763B2/ja
Publication of JPH0644814A publication Critical patent/JPH0644814A/ja
Publication of JPH081763B2 publication Critical patent/JPH081763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/02Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V14/00Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements
    • F21V14/04Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements by movement of reflectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラスバルブの内部に
フィラメントが封入され、前記ガラスバルブの基端部後
方に口金が形成された電球と、前記口金を嵌着するソケ
ットと、前記電球から側方に放射された光を前記電球の
前方側に向けて反射する反射体とが設けられている照明
器具に関する。
【0002】
【従来の技術】照明器具から照射される光の色を変更す
る技術として、従来は、前記反射体の後部開口部に、ガ
ラスバルブの先端部に非透光性のシェード部を形成して
あるハロゲンバルブを取付け、このハロゲンバルブの外
周位置に、黄色に着色した透明 なガラス材又は樹脂材を
用いてほぼ円筒形状に形成され、かつ、ハロゲンバルブ
のシェード部を除くガラス部全体をほぼ被覆し得る程度
の長さに形成されたイエローグローブを同芯状態で配置
するとともに、前記イエローグローブを光軸方向に沿っ
て前後方向に移動調節する移動調節手段を設けたものが
提案されている(例えば、実開平2−52204号公
報、実開平3−37704号公報)。 そして、前記移動
調節手段を操作して、イエローグローブを、ハロゲンバ
ルブのガラス部が完全に露出し得る位置まで前進させる
と、該バルブからの放射される光はそのまま反射体に入
射し、反射体で白色光のまま前方に照射され、また、イ
エローグローブを、ハロゲンバルブのガラス部が完全に
被覆される位置まで後進させると、該バルブからの放射
される光はイエローグローブを透過して黄色に着色され
て反射体に入射し、反射体で黄色光のまま前方に照射さ
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術によれ
ば、ハロゲンバルブ等の電球の外周位置に、該電球から
放射される光色とは異なる色が施された筒状のグローブ
を移動自在に設けなければならないため、部品点数の増
加によって製造コストの高騰を招来し易いばかりでな
く、電球の外周部の雰囲気温度が上昇して電球の耐久性
の低下を招き易く、しかも、電球を交換する場合、電球
より前方に移動させたグローブの外周と反射体の反射面
との間の狭い空間を通して作業しなければならないた
め、電球の交換に手間取り易い欠点があった。 また、こ
の種の照明器具に用いられる電球として、ガラスバルブ
の表面に波長によって光を選択的に透過する透過膜が形
成されたものが存在する。この電球のガラスバルブに形
成される透過膜は、フィラメントからの放射光のうち必
要な波長域の光を透過させ、不要な波長域の光を反射し
てフィラメントへ帰還させることにより、電球の前方側
に向けて放射する光の色を任意に選択するものである
が、この透過膜をガラスバルブの全域に形成すると、内
部温度が高くなって、金属部分の熱膨張が大きくなる耐
久性上の問題があり、また、形状的に複雑なガラスバル
ブの基端部に均一な膜厚の透過膜を形成することが難し
いため、一般に、ガラスバルブの基端部を除いた部分に
だけ透過膜が形成されている。 そこで、本発明者は、透
過膜が形成されていないガラスバルブの基端部からフィ
ラメントの放射光がそのまま外部に透過する現象に着目
し、この現象を利用して反射体の位置関係を合理的に工
夫することにより、照射される光の色を変更できる照明
器具を、製造コスト面、耐久面、電球交換作業面で有利
に構成することができるようにする点に本発明の目的が
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の第1特徴構成は、ガラスバルブの内部にフ
ィラメントが封入され、前記ガラスバルブの基端部後方
に口金が形成された電球と、前記口金を嵌着するソケッ
トと、前記電球から側方に放射された光を前記電球の前
方側に向けて反射する反射体とが設けられている照明器
具であって、前記ガラスバルブの表面に、波長によって
光を選択的に透過する透過膜が、前記ガラスバルブの基
端部を除いて形成されているとともに、前記ガラスバル
ブの基端部を透過する光が、前記反射体に照射する状態
と照射しない状態とに切り換えられるように、前記ソケ
ットと前記反射体とを前後方向に相対移動調節する移動
調節手段が設けられている点にある。 本発明の第2特徴
構成は、前記第1特徴構成において、前記移動調節手段
の調節操作体が、前記電球及び反射体を内装する枠体の
外面側に突出配置されている点にある。
【0005】
【作用】本発明の第1特徴構成によれば、ガラスバルブ
の基端部を透過する光が反射体に照射しない状態では、
透過膜を透過した光のみが、電球の前方側に向けて放射
する。従って、電球の前方側に向けて照射される光の色
は、透過膜を透過する光の波長に基づく色になる。一
方、ガラスバルブの基端部を透過する光が反射体に照射
する状態では、透過膜を透過した光だけでなく、ガラス
バルブの基端部を透過する光も電球の前方側に向けて放
射する。ガラスバルブの基端部を透過する光は、透過膜
を反射する波長の光を主として含んでいる。従って、電
球の前方側に向けて照射される光の色は、透過膜を透過
する光と透過しない光とを合成した色になる。本発明の
第2特徴構成によれば、ソケットと前記反射体との前後
方向での相対移動調節を枠体の外面側の広い空間におい
て行うことができる。
【0006】
【発明の効果】本発明の第1特徴構成によれば、ガラス
バルブの基端部を透過する光が、反射体に照射する状態
と照射しない状態とでは、電球の前方側に向けて照射さ
れる光の色が変化することになるから、従来技術のよう
に、電球の外周位置に、該電球から放射される光色とは
異なる色が施された筒状のグローブを設ける必要がな
く、照射される光の色を変更できる照明器具を、製造コ
スト面、耐久面、電球交換作業面で有利に構成すること
ができる本発明の第2特徴構成によれば、前記第1特
徴構成による効果に加え、前記前記移動調節手段の調節
操作を電球の熱的影響のない部位において容易に行うこ
とができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明を天井埋込型の照明器具に適用
した実施例を、図面に基づいて説明する。図1及び図2
に示すように、円筒状の枠体4に、その枠体4の一方の
開口を封鎖する蓋体5が嵌着され、枠体4の内部に、ハ
ロゲン電球1と、そのハロゲン電球1の口金11を嵌着
するソケット2と、ハロゲン電球1から側方に放射され
た光をハロゲン電球1の前方側(本照明器具を天井に取
り付けた状態では下方側)に向けて反射する反射体3と
が収納されて、天井埋込型の照明器具が構成されてい
る。枠体4の側部には、取付金具6が付設され、枠体4
の鍔部41と取付金具6との間に天井板7を挟持するこ
とにより、天井に取り付けるようになっている。
【0008】ハロゲン電球1は、図3に示すように、ガ
ラスバルブ12の内部にフィラメント13が封入され、
ガラスバルブ12の基端部12a後方に口金11が形成
されている。ガラスバルブ12の表面には、TiO2
SiO2多層膜からなる透過膜14、ガラスバルブ12
の基端部12aを除いて形成されている。この透過膜1
4は、500nmから600nmの波長の光を選択的に
透過するようになっている。つまり、この透過膜14を
透過した光の色相は緑になる。
【0009】反射体3は、回転パラボラ面を反射面とし
ており、その回転パラボラ面の中央部分に開口3aが形
成されている。ハロゲン電球1は、開口3aを挿通する
状態で取り付けられる。ここで、ガラスバルブ12の基
端部12aを透過する光が、反射体3に照射する状態と
照射しない状態とに切り換えられるように、ソケット2
に対して反射体3を前後方向(本照明器具を天井に取り
付けた状態では上下方向)に相対移動調節する移動調節
手段Mが設けられている。
【0010】移動調節手段Mについて説明を加える。蓋
体5には、一対のガイドポール21が前記前後方向に平
行な状態で立設されている。一方、反射体3を保持する
ブラケット22には、一対の保持部材23が装着されて
いる。保持部材23は、一対のバネ板23aを対向させ
ると共に、夫々のバネ板23aをその対向面側に付勢し
て構成されている。つまり、一対のバネ板23aとガイ
ドポール21との間の摩擦力により、反射体3を任意の
位置で保持すると共に、反射体3に対して前記前後方向
への力を手動で加えることにより、反射体3を前記前後
方向に移動できるようになっている。図1において、反
射体3がAの位置にあるときには、ガラスバルブ12の
基端部12aを透過する光は、反射体3に照射せず、反
射体3の後方に散乱する。従って、電球1の前方側に向
けて照射される光の色は緑になる。一方、反射体3がB
の位置にあるときには、ガラスバルブ12の基端部12
aを透過する光は、反射体3に照射する。従って、電球
1の前方側に向けて照射される光の色は白色に近くな
る。
【0011】〔別実施例1〕 移動調節手段Mの構成は各種変更できる。図4及び図5
に、本発明をスポット照明用の照明器具に適用した実施
例を示す。移動調節手段Mの構成は各種変更できる。こ
の実施例では、反射体3を枠体31に固定して、ソケッ
ト2を前記前後方向に移動できるように構成している。
前記電球1及び反射体3を内装する枠体31の背面に、
前記移動調節手段Mの調節操作体であるボルト32を、
前後方向軸芯周りに回転自在に装着する。ソケット2を
保持する板体33に、前記ボルト32と嵌合するナット
34を付設する。また、内枠35に複数のスペーサ36
が前記前後方向に平行な状態で立設され、板体33にそ
れらスペーサ36を挿通するための孔33aが形成され
ている。スペーサ36には、板体33を前方側に付勢す
るコイルバネ37が外嵌されている。もって、前記ボル
ト32を前後方向軸芯周りに回転させることにより、ソ
ケット2を前記前後方向に移動できるようにすると共
に、ソケット2を任意の位置で保持できるように構成し
ている。
【0012】〔別実施例2〕 図6及び図7に示す実施例では、反射体3を前記前後方
向に移動できるように構成している。反射体3と連動す
る部材41にラック42を形成し、そのラック42と螺
合するピニオン43を設ける。前記電球1及び反射体3
を内装する枠体44の外部には、ピニオン43と一体回
転する調節操作体としての調整ツマミ45を設け、その
調整ツマミ45を操作することにより、反射体3を前記
前後方向に移動できるようになっている。
【0013】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にする為に符号を記すが、該記入により本発明は添
付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】照明器具の要部側面図
【図2】照明器具の要部正面図
【図3】電球の側面図
【図4】別実施例1の照明器具の要部側面図
【図5】別実施例1の照明器具の要部正面図
【図6】別実施例2の照明器具の要部平面図
【図7】別実施例2の照明器具の要部側面図
【符号の説明】
1 電球 2 ソケット 3 反射体 11 口金 12 ガラスバルブ 12a 基端部 13 フィラメント 14 透過膜31 枠体 32 調節操作体 44 枠体 45 調節操作体 M 移動調節手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラスバルブ(12)の内部にフィラメ
    ント(13)が封入され、前記ガラスバルブ(12)の
    基端部(12a)後方に口金(11)が形成された電球
    (1)と、前記口金(11)を嵌着するソケット(2)
    と、前記電球(1)から側方に放射された光を前記電球
    (1)の前方側に向けて反射する反射体(3)とが設け
    られている照明器具であって、前記ガラスバルブ(1
    2)の表面に、波長によって光を選択的に透過する透過
    膜(14)が、前記ガラスバルブ(12)の基端部(1
    2a)を除いて形成されているとともに、前記ガラスバ
    ルブ(12)の基端部(12a)を透過する光が、前記
    反射体(3)に照射する状態と照射しない状態とに切り
    換えられるように、前記ソケット(2)と前記反射体
    (3)とを前後方向に相対移動調節する移動調節手段
    (M)が設けられている照明器具。
  2. 【請求項2】 前記移動調節手段(M)の調節操作体
    (32,45)が、前記電球(1)及び反射体(3)を
    内装する枠体(31,44)の外面側に突出配置されて
    いる請求項1記載の照明器具。
JP4187891A 1992-07-15 1992-07-15 照明器具 Expired - Fee Related JPH081763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4187891A JPH081763B2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4187891A JPH081763B2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0644814A JPH0644814A (ja) 1994-02-18
JPH081763B2 true JPH081763B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=16214007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4187891A Expired - Fee Related JPH081763B2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081763B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4376289B2 (ja) 2005-06-01 2009-12-02 シーシーエス株式会社 光照射装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195008U (ja) * 1987-12-15 1989-06-22
JPH0512886Y2 (ja) * 1988-10-05 1993-04-05
JP3037704U (ja) * 1996-11-12 1997-05-20 株式会社協和 バックル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0644814A (ja) 1994-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102121631B1 (ko) 광 빔 방사 장치, 및 상기 장치를 포함하는 특히 자동차용 헤드라이트
JP3964149B2 (ja) 車両用前照灯
US6210024B1 (en) Vehicle lamp
US5639153A (en) Light head assembly with remote light source
US20060007544A1 (en) Light assembly for vehicle
HU204205B (en) Treating lamp operating by polarized light usable for biostimulation purpose
US20060028834A1 (en) Hybrid fiber optic framing projector
ATE238928T1 (de) Fahrzeugscheinwerfer mit einstelleinrichtung des reflektors
JP2011082005A (ja) 車輌用灯具
CN101749617A (zh) 车辆用灯具
US20220282852A1 (en) Lighting device with motorised collimation control
JPH081763B2 (ja) 照明器具
JPH09167506A (ja) 車輌用前照灯
US6045250A (en) Method and apparatus of controlling beam divergence and directionality
JPH03171502A (ja) 車両用のプロジェクタ式照明装置
US6183120B1 (en) Method and apparatus of controlling beam divergence and directionality
JP2005209602A (ja) プロジェクタ型車両用灯具
JP3597480B2 (ja) 放電ランプを有する照明体を備えた手術用無影灯
JP2006202600A (ja) プロジェクタ型車両用前照灯ユニット
JP2577498Y2 (ja) 照明器具
JP3861389B2 (ja) 照明器具
JP2003249104A (ja) 灯 具
JP2005235708A (ja) プロジェクタ型車両用灯具
JPH0224092Y2 (ja)
KR200317229Y1 (ko) 적외선 실드빔 램프

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees