JPH08172493A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH08172493A
JPH08172493A JP6334784A JP33478494A JPH08172493A JP H08172493 A JPH08172493 A JP H08172493A JP 6334784 A JP6334784 A JP 6334784A JP 33478494 A JP33478494 A JP 33478494A JP H08172493 A JPH08172493 A JP H08172493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recipient
image data
facsimile
character recognition
communication document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6334784A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Kato
政美 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6334784A priority Critical patent/JPH08172493A/ja
Publication of JPH08172493A publication Critical patent/JPH08172493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通信上独自の手順を追加することなく、ファ
クシミリの受信を当該通信文書の受け取り者に自動通知
するファクシミリ装置を提供することを目的としてい
る。 【構成】 回線からのファクシミリ符号データを受信し
てプロトコル処理する回線制御部11と、前記プロトコ
ル処理された符号データを復号化して生画像データに変
換する画像処理部12と、前記復号化された画像データ
中から当該通信文書の受け取り者を特定する文字認識処
理部13と、前記文字認識処理結果に従って当該通信文
書の受け取り者に通信文書の受信を知らせる内線番号生
成部14、内線制御部15、および音声合成処理部16
とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オフィスの中心で使用
されるセンターファクシミリ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ファクシミリ装置は、オフィ
スにおいて主にセンターマシンとして使用され、通信文
書の受信を知るためには、送信者から別途電話連絡を受
けるか、あるいは離れた場所に設置されたファクシミリ
装置まで足を運び、その状態を監視する等の作業が必要
であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため従来は、通信
文書の受け取り者が自己の席についている時に、離れた
場所のファクシミリ装置に受信があっても、その事実を
容易に知ることができず、その受信原稿を迅速に受け取
れない場合がある。
【0004】また、通信上のプロトコルに独自の手順を
与えて、受け取り者の情報を伝送し、受信側のファクシ
ミリで受け取り者のポケットベルを呼び出す等の方法も
考えられるが、特定のファクシミリ間でしかその機能が
使用できないという問題がある。
【0005】本発明は、通信上独自の手順を追加するこ
となく、ファクシミリの受信を当該通信文書の受け取り
者に自動通知するファクシミリ装置を提供することを目
的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、回線からのフ
ァクシミリ符号データを受信してプロトコル処理する回
線制御部と、前記プロトコル処理された符号データを復
号化して生画像データに変換する画像処理部と、前記復
号化された画像データ中から当該通信文書の受け取り者
を特定する文字認識処理部と、前記文字認識処理結果に
従って当該通信文書の受け取り者に通信文書の受信を知
らせる通知手段とを有することを特徴とする。
【0007】そして、第1の通知手段は、前記文字認識
処理結果に従って当該通信文書の受け取り者の内線番号
を生成する内線番号生成手段と、前記内線番号生成手段
によって得られた内線に発呼する回線制御部と、前記受
け取り者に前記発呼した内線を介して通信文書の受信を
音声で知らせる音声合成処理部とを有する。
【0008】また、第2の通知手段は、前記文字認識処
理結果に従って当該通信文書の受け取り者のローカルエ
リアネットワーク内アドレスを生成するアドレス番号生
成手段と、通信文書の受信を通知する電子メールを自動
生成する電子メール作成手段と、ローカルエリアネット
ワークを介して前記生成されたアドレスに前記生成され
た電子メールを送信するローカルエリアネットワーク制
御部とを有する。
【0009】
【実施例】図1は、本発明の第1実施例の基本構成を示
すブロック図である。
【0010】回線制御部11は、回線からのファクシミ
リデータを受信し、プロトコル処理する機能を有する。
送信時はプロトコル処理された符号データを回線上に送
出する。
【0011】画像処理部12は、図示しない画像メモリ
を有し、生画像データおよび符号データ(MMR、M
R、MH等で圧縮された画像データ)のバッファリング
処理を行うものであり、受信時には、回線制御部11の
プロトコル処理により抽出された符号データを復号化し
て生画像データとして再現し、送信時には、生画像デー
タを符号化して圧縮するものである。
【0012】文字認識処理部13は、画像処理部12中
の画像データバッファに蓄積された画像データを参照
し、再生された画像データ中から当該受信された通信文
書の受け取り者を認識する。
【0013】内線番号生成手段14は、文字認識処理部
13により認識された受け取り者の情報から受け取り者
の内線番号を生成する。回線制御部15は、内線に接続
された回線制御部であり、受信を通知するために、内線
番号生成手段14で生成された内線番号に発呼・接続制
御する。
【0014】音声合成処理部16は、回線制御部15に
より接続された内線回線を通して音声情報でファクシミ
リの着信を通知するものである。システム制御部18
は、装置全体の動作をコントロールするものである。ま
た、スキャナ・プリンタ制御部17は、ファクシミリと
して必要なスキャナおよびプリンタの制御を行うもので
ある。
【0015】次に、図2は、本実施例の動作を示すフロ
ーチャートである。
【0016】まず、回線制御部11は、回線からの着信
を検出し(S201)、回線を接続する(S202)。
回線を通して伝送されたデータは、プロトコル処理(S
203)され、フレーム構造が取り払われる。
【0017】そして、プロトコル処理により得られた符
号データは、画像処理部12で復号化処理(S204)
され、生画像データが再生される。この再生された画像
データは、画像処理部12の画像バッファメモリに書き
込まれる(S205)。
【0018】次に、このバッファに書き込まれた画像デ
ータは、プリンタ制御部17に転送され、受信文書出力
処理(S206)される。以上の処理を全データに渡り
処理後、回線制御部11は通信を終了し、回線を切断
(S208)する。
【0019】受信文書出力処理と同時に、画像バッファ
に書き込まれた画像データは、文字認識処理部13へも
転送される。文字認識処理部13では、受信画像中から
当該受信文書の受け取り者を特定する文字列の切り出し
を行う(S209)。
【0020】次に、切り出された画像データである文字
列を認識し、キャラクタデータを得る(S210)。
【0021】図3は、受信文書の一例を示す説明図であ
る。図中、303〜306は、文字認識のための文字枠
であり、当該枠内に受信文書の受け取り者を特定する氏
名等の情報を記入する。また、301、302は、文字
枠認識のための位置を示すマークであり、当該マークを
基準に文字枠を認識し、枠内の文字列を切り出す。
【0022】次に、切り出された文字画像に対して、文
字認識処理を行い、受け取り者の情報をキャラクタデー
タとして得る。そして、この得られたキャラクタデータ
から内線番号を生成する(S211)。
【0023】なお、内線番号の生成は予めプログラムさ
れたテーブルを参照することで実現される。図4は、こ
の生成テーブルの一例を示す説明図である。図示のよう
に、受け取り者を示す情報と内線番号がテーブル化され
ている。
【0024】次に、内線に接続された回線制御部15
は、得られた内線番号に発呼する(S212)。そし
て、回線接続後(S214)、音声合成処理(S21
5)により生成された音声情報を回線を通して伝送す
る。具体的には、「山田様宛にファクシミリが受信され
ました」等、ファクシミリの受信を音声メッセージとし
て伝送する。なお、音声合成処理部16は、市販の音声
合成ICやソフトウェアによる音声合成処理により容易
に実現することが可能である。
【0025】そして、メッセージの送出後、回線制御部
15は、自動的に内線への接続を切断する(S21
6)。
【0026】以上のように、本実施例によれば、通信上
独自の手順を追加することなく、ファクシミリの受信を
内線を通して受け取り者に自動的に通知することが可能
になる。
【0027】図5は、本発明の第2実施例の基本構成を
示すブロック図である。
【0028】回線制御部51は、回線からのファクシミ
リデータを受信し、プロトコル処理する機能を有する。
送信時はプロトコル処理された符号データを回線上に送
出する。
【0029】画像処理部52は、図示しない画像メモリ
を有し、生画像データおよび符号データ(MMR、M
R、MH等で圧縮された画像データ)のバッファリング
処理を行うものであり、受信時には、回線制御部51の
プロトコル処理により抽出された符号データを復号化し
て生画像データとして再現し、送信時には、生画像デー
タを符号化して圧縮するものである。
【0030】文字認識処理部53は、画像処理部52中
の画像データバッファに蓄積された画像データを参照
し、再生された画像データ中から当該受信された通信文
書の受け取り者を認識する。
【0031】LAN内アドレス生成手段54は、文字認
識処理部53により認識された受け取り者の情報から受
け取り者のLAN(ローカルエリアネットワーク)上の
アドレスを生成するものである。
【0032】電子メール生成処理部58は、ファクシミ
リの受信を通知する内容の電子メールを自動生成するも
のである。LAN制御部55は、LANに接続され、受
信を通知するために、LAN内アドレス生成手段54で
生成されたアドレスに、電子メール生成処理部58で生
成された電子メールを送信するものである。
【0033】システム制御部56は、装置全体の動作を
コントロールするものである。また、スキャナ・プリン
タ制御部57は、ファクシミリとして必要なスキャナお
よびプリンタの制御を行うものである。
【0034】次に、図6は、本実施例の動作を示すフロ
ーチャートである。
【0035】まず、回線制御部51は、回線からの着信
を検出し(S601)、回線を接続する(S602)。
回線を通して伝送されたデータは、プロトコル処理(S
603)され、フレーム構造が取り払われる。
【0036】そして、プロトコル処理により得られた符
号データは、画像処理部52で復号化処理(S604)
され、生画像データが再生される。この再生された画像
データは、画像処理部52の画像バッファメモリに書き
込まれる(S605)。
【0037】次に、このバッファに書き込まれた画像デ
ータは、プリンタ制御部57に転送され、受信文書出力
処理(S606)される。以上の処理を全データに渡り
処理後、回線制御部51は通信を終了し、回線を切断
(S608)する。
【0038】受信文書出力処理と同時に、画像バッファ
に書き込まれた画像データは、文字認識処理部53へも
転送される。文字認識処理部53では、受信画像中から
当該受信文書の受け取り者を特定する文字列の切り出し
を行う(S609)。
【0039】次に、切り出された画像データである文字
列を認識し、キャラクタデータを得る(S610)。な
お、この文字認識は、第1実施例で説明した方法と同様
である。
【0040】そして、文字認識処理部53で得られたキ
ャラクタデータから当該通信文書受け取り者のLAN内
アドレスを生成する(S611)。このLANアドレス
の生成は、予めプログラムされたテーブルを参照するこ
とで実現される。図7は、本実施例における生成テーブ
ルの一例を示す説明図である。図示のように、受け取り
者を示す情報と電子メールアドレスがテーブル化されて
いる。
【0041】LAN接続されたLAN制御部55は、得
られたLANアドレスに電子メール生成処理部58で生
成された電子メールを自動送信する(S612)。具体
的には「山田様宛にファクシミリが受信されました」等
のメッセージを電子メールとして当該通信文書の受け取
り者のLANアドレスに送信する。
【0042】以上のようにして、本実施例によれば、通
信上独自の手順を追加することなく、ファクシミリの受
信を電子メールによりLANを介して受け取り者に自動
通知することが可能になる。
【0043】なお、以上の第1、第2実施例において、
文字認識手段は、各実施例で説明した方法に限るもので
はなく、その他の方法でも良い。例えば、簡単に実現す
るためには、送信文書の表紙をマークシート形式にし、
マーキングの認識により当該通信文書の受け取り者を特
定する等の方法も考えられる。
【0044】また、上記第2実施例におけるLANの物
理的インターフェースやプロトコルも、上記の例に限ら
れるものではなく、少なくともテキストベースの電子メ
ールが送信できれば、本発明の構成として適用可能であ
る。さらには、ボイスメール等を適用することも可能で
ある。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
オフィスでセンターマシンとして使用されるファクシミ
リ装置において、通信文書の受信を当該文書の受け取り
者に自動通知することが可能になり、さらに文字認識機
能により受け取り者の判定を行うことで、通信プロトコ
ル上特別の変更を加えることなく、既存のファクシミリ
から当該ファクシミリ装置に対する通信において実現で
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すブロック図である。
【図2】上記第1実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
【図3】上記第1実施例の受信文書の一例を示す説明図
である。
【図4】上記第1実施例における生成テーブルの一例を
示す説明図である。
【図5】本発明の第2実施例を示すブロック図である。
【図6】上記第2実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
【図7】上記第2実施例における生成テーブルの一例を
示す説明図である。
【符号の説明】
11、15、51…回線制御部、 12、52…画像処理部、 13、53…文字認識処理部、 14…内線番号生成手段、 16…音声合成処理部、 17、57…スキャナ・プリンタ制御部、 18、56…システム制御部、 54…LAN内アドレス生成手段、 55…LAN制御部、 58…電子メール生成処理部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回線からのファクシミリ符号データを受
    信してプロトコル処理する回線制御部と;前記プロトコ
    ル処理された符号データを復号化して生画像データに変
    換する画像処理部と;前記復号化された画像データ中か
    ら当該通信文書の受け取り者を特定する文字認識処理部
    と;前記文字認識処理結果に従って当該通信文書の受け
    取り者に通信文書の受信を知らせる通知手段と;を有す
    ることを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記通知手段は、前記文字認識処理結果に従って当該通
    信文書の受け取り者の内線番号を生成する内線番号生成
    手段と、前記内線番号生成手段によって得られた内線に
    発呼する回線制御部と、前記受け取り者に前記発呼した
    内線を介して通信文書の受信を音声で知らせる音声合成
    処理部とを有することを特徴とするファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 前記通知手段は、前記文字認識処理結果に従って当該通
    信文書の受け取り者のローカルエリアネットワーク内ア
    ドレスを生成するアドレス番号生成手段と、通信文書の
    受信を通知する電子メールを自動生成する電子メール作
    成手段と、ローカルエリアネットワークを介して前記生
    成されたアドレスに前記生成された電子メールを送信す
    るローカルエリアネットワーク制御部とを有することを
    特徴とするファクシミリ装置。
JP6334784A 1994-12-20 1994-12-20 ファクシミリ装置 Pending JPH08172493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6334784A JPH08172493A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6334784A JPH08172493A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08172493A true JPH08172493A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18281201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6334784A Pending JPH08172493A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08172493A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1075330A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Matsushita Graphic Commun Syst Inc ファクシミリ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1075330A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Matsushita Graphic Commun Syst Inc ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6097797A (en) Network facsimile apparatus capable of E-mail communications
JPH0818717A (ja) ファクシミリ電子メール変換システム
JPH08504077A (ja) 選択呼出受信機とのファクシミリ通信
JP3608024B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP2913744B2 (ja) ファクシミリサーバ
JP3019914B2 (ja) ファクシミリ装置
US6535303B1 (en) Facsimile communication devices, communication systems and facsimile communication methods
JPH08172493A (ja) ファクシミリ装置
JPH10307769A (ja) 電子メール送信制御方法
JPH07143309A (ja) ファクシミリ装置
JP2002149579A (ja) ファクシミリ装置
JPH1041973A (ja) 通信端末装置
JP2000032205A (ja) 受信者特定機能付きファクシミリ装置
JPH1070643A (ja) ファクシミリ装置
JP3543067B2 (ja) ファクシミリ装置、及びファクシミリ通信方法
JP3876623B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JPH11239171A (ja) 通信端末装置
JP2000004341A (ja) ファクシミリ装置、通信装置、及び通信方法
JP3405296B2 (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ装置における通信方法
JPH05292222A (ja) ボイスメール機能付ファクシミリ装置
JPH10313379A (ja) 電子メール送信機能付きファクシミリ装置
JP2000222308A (ja) ファクシミリ型電子メ―ル装置およびファクシミリ型電子メ―ル受信制御方法
JPH0630233A (ja) ファクシミリ装置
JP2002247317A (ja) Fax受付装置及びfax受付方法
JPH11284829A (ja) ファクシミリ装置