JPH08172038A - ペリクル収納容器 - Google Patents

ペリクル収納容器

Info

Publication number
JPH08172038A
JPH08172038A JP31304594A JP31304594A JPH08172038A JP H08172038 A JPH08172038 A JP H08172038A JP 31304594 A JP31304594 A JP 31304594A JP 31304594 A JP31304594 A JP 31304594A JP H08172038 A JPH08172038 A JP H08172038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellicle
tray
container
upper lid
storage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31304594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3356897B2 (ja
Inventor
Satoshi Kawakami
聡 川上
Shu Kashida
周 樫田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP31304594A priority Critical patent/JP3356897B2/ja
Publication of JPH08172038A publication Critical patent/JPH08172038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356897B2 publication Critical patent/JP3356897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 本発明はペリクル収納容器内外の圧力差等に
よる容器の変形に伴なうフレームの撓み、ペリクル膜の
しわ、のびの発生による品質劣化、および上蓋を開ける
ために過剰力を必要とする問題を解決し、ペリクル容器
内への異物の侵入を防止したペリクル収納容器の提供を
目的とするものである。 【構成】 本発明のペリクル収納容器は、トレイ4にペ
リクル膜を上向きにしてペリクル1を置き、上蓋3でペ
リクルを固定するペリクル収納容器において、上蓋3も
しくはトレイ4の一部に開孔部8を設け、その開孔部8
を除粒子用フィルター9で覆い、かつペリクルを含む空
間を上蓋3、トレイ4、除粒子用フィルター9、及びパ
ッキン7により画成してなることを特徴とするものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はペリクル収納容器、特に
はLSI、超LSIなどの半導体装置あるいは液晶表示
板を製造する際のゴミよけとして使用される、実質的に
500nm以下の光を用いる露光方式における帯電防止され
たリソグラフィー用ペリクルを収納する容器に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】LSI、超LSIなどの半導体装置ある
いは液晶表示板などの製造においては、半導体ウェハー
あるいは液晶用原版に光を照射してパターニングを作成
するのであるが、この場合に用いる露光原版にゴミが付
着していると、このゴミが光を吸収したり、光を曲げて
しまうため、転写したパターニングが変形したり、エッ
ジががさついたものとなるほか、白地が黒く汚れたりし
て、寸法、品質、外観などが損なわれ、半導体装置や液
晶表示板などの性能や製造歩留りの低下を来すという問
題があった。このため、これらの作業は通常クリーンル
ームで行われているが、このクリーンルーム内でも露光
原版を常に清浄に保つことが難しいので、露光原版の表
面にゴミよけのための露光用の光をよく通過させるペリ
クルを貼着する方法が行なわれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらペリクルを収納
するための容器は、一般にポリプロピレン、ABS、ポ
リフルオロアセテート(PFA)、ポリテトラフルオロ
エチレン(PTFE)、ポリメチルメタアクリレート
(PMMA)等の樹脂材料によって作られているため、
帯電し易く、ケースに付着したゴミを洗浄によって完全
に除去する事が困難である。そのうえ、従来のペリクル
収納容器は図5に示したようにペリクル膜11を張設した
ペリクル枠12をトレイ14上に載せ、ペリクル枠12をペリ
クル枠支持体15で支え、その上から上蓋13をかぶせクリ
ップ16で固定する収納方式であるため、トレイと上蓋の
気密性が不充分であり、したがって空気中に浮遊するゴ
ミを集めて、輸送中の衝撃や環境の変化によるペリクル
収納容器内外の圧力差等に基づくペリクル収納容器内へ
の空気の出入りの際、ペリクル収納容器内に異物を侵入
させ、収納した製品上にその異物を付着させることがあ
った。
【0004】そこで、これについてはペリクル収納容器
の気密性を高めるために、上蓋とトレイとをパッキンを
介して接触させる方法が提案されている(特願平5-2916
68号明細書参照)。しかしながら、この方法では、ペリ
クル収納容器内外の空気の出入りが完全に閉ざされてし
まうために、輸送中の衝撃や環境の変化によりペリクル
収納容器内外に圧力差が生じ、その際にそれらの圧力差
を是正することはこの方法では不可能であるし、ペリク
ル収納容器内圧がペリクル収納容器外圧に対して負の場
合、ペリクル収納容器が変形しフレームが撓みペリクル
膜にしわ、のびが発生する等の品質劣化の問題や、ペリ
クルを取り出す際上蓋を開ける為に過剰な力が必要とな
るという問題もある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような不
利、問題点を解決したペリクル収納容器に関するもので
あり、これはトレイにペリクル膜を上向きにしてペリク
ルを置き、上蓋でペリクルを固定するペリクル収納容器
において、上蓋もしくはトレイの一部に開孔部を設け、
その開孔部を除粒子用フィルターで覆い、かつペリクル
を含む空間を上蓋、トレイ、除粒子用フィルター、及び
パッキンにより画成してなることを特徴とするものであ
る。
【0006】すなわち、本発明者らはペリクル収納容器
内の通気性を確保しつつ、異物の侵入を防止できるリソ
グラフィー用ペリクル収納容器を開発すべく種々検討し
た結果、これについてはペリクル収納容器の上蓋とトレ
イとをパッキンを介して嵌合し、上蓋もしくはトレイの
一部に開孔部を設けたものとしたところ、上蓋またはト
レイの一部に設けた開孔部によってペリクル収納容器内
外の通気性が確保されるので、ペリクル収納容器内が負
圧になることによるペリクルの品質劣化の問題および上
蓋を開けるために過剰の力が必要とされるという問題が
解消されるということを見出した。
【0007】また、これについては上蓋とトレイがパッ
キンを介して接触しているので、これらの接触面からの
空気の出入りが遮断され、ペリクル収納容器内への空気
の出入り箇所が上記した上蓋またはトレイの一部に設け
られた開孔部に限定されるが、この開孔部を除粒子用フ
ィルターで覆ったものとすると、ペリクル収納容器の内
外圧差により生ずるペリクル収容器への空気の出入りの
際の異物侵入が防止されることが見出され、これによれ
ば通気性があり異物の侵入を防止できるペリクル収納容
器を容易に得ることができるという有利性が与えられ
る。以下にこれをさらに詳述する。
【0008】
【作用】本発明のペリクル収納容器は前記したように、
トレイにペリクル膜を上向きにしてペリクルを置き、上
蓋でペリクルを固定するペリクル収納容器において、上
蓋もしくはトレイの一部に開孔部を設け、その開孔部を
除粒子用フィルターで覆い、かつペリクルを含む空間を
上蓋、トレイ、除粒子用フィルター、及びパッキンによ
り画成してなることを特徴とするものであるが、このペ
リクル収納容器を構成する材質は一般に用いられている
樹脂材料、金属等とすればよく、これにはプロピレン、
ポリエチレン、ABS、ポリフルオロアセテート(PF
A)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリ
メチルメタアクリレート(PMMA)等の樹脂材料、ア
ルミニウム、アルミニウム合金、ステンレススチール等
の金属が例示される。
【0009】本発明のペリクル収納容器では上蓋とトレ
イとがパッキンを介して接触させられるのであるが、こ
のパッキンは上蓋とトレイとの機械的な直接接着を押え
るクッション材となるものであるということから、適度
に弾性をもち、変形時に発塵の少ないものとし、継ぎ目
の無いエンドレスのものとすることが好ましい。したが
って、これは例えばポリエチレン、ポリプロピレン、A
BS樹脂、ポリ塩化ビニル等のプラスチック材、または
シリコーンゴム、フッ素系ゴム、ウレタン系ゴム等の合
成ゴム等で作られたものとすることがよい。このパッキ
ンの断面形状は円形状でも、ペリクル枠側あるいはトレ
イ側に尖った楔状のものでもよく、このサイズは自由に
設定すればよいが、好ましくは直径1〜10mmの円形状の
もの、幅が1〜10mmで高さが1〜10mmの楔状のものとす
ればよい。
【0010】本発明のペリクル収納容器ではペリクル容
器内外の圧力差を是正するために、ペリクル容器の上蓋
もしくはトレイの一部に開孔部が設けられる。この開孔
部は小さければ小さいほど微粒子の侵入する可能性は低
減できるけれども、これを 0.1mm以下のものとして穿孔
することは実質的に困難であるし、これでは圧力差の緩
和もしずらくなるので、 0.2〜10mm程度のものとするこ
とがよい。
【0011】また、開孔部はそのままでは微粒子が侵入
するので、これは除粒子用フィルターで覆うことが必要
とされる。この除粒子用フィルターはそれ自身が発塵性
のものは使用できないが、発塵性でない限りは公知のも
のとすればよく、したがってこれには半導体インライン
ガスフィルターとして用いられている、例えばSUS3
16Lの焼結体で作られている除塵用フィルターを使用
すればよい。
【0012】この除粒子用フィルターの大きさはペリク
ル容器の強度を著しく損なわない範囲で自由に設定する
ことができるが、これは好ましくは面積が1〜200mm2
度のものとすればよい。なお、このフィルターのペリク
ル枠への固定は接着剤で行えばよいが、この接着剤の材
料は、容器を溶解する溶媒を含んでいたり、それ自身か
ら発塵するようなものでなければ何でもよく、これには
公知のエポキシ系接着剤、アクリル系接着剤、シリコー
ン系接着剤などが例示される。
【0013】本発明のペリクル収納容器は上記したよう
に構成されるが、これは例えばその縦断面図としての図
1〜図4に示されたものとされる。この図1のものはペ
リクル膜1が張設されたペリクル枠2をトレイ4の上に
載置したものであるが、このペリクル枠2はトレイ4に
設けられているペリクル枠支持体5によって横方向のズ
レ、がたつきが防止されており、このペリクル枠2はこ
の上方から上蓋3をかぶせることによって、外側上方角
部を押さえることによって固定される。この上蓋3およ
びトレイ4はクリップ6により固定されているが、この
上蓋3には、断面形状が円形のパッキン7が設けられて
おり、これによって上蓋3とトレイ4との接着面からの
空気の出入りが遮断される。
【0014】しかし、このパッキン7は図2に示したよ
うにトレイ4の側に設けてもよく、また図3に示したよ
うに断面形状が楔状のものとしてもよい。また、これに
は図1、図2、図3に示したようにこの上蓋3に開孔部
8を設け、これによってペリクル収納容器内外の通気性
が確保されるので、トラックや航空機による輸送時に生
ずるペリクル収納容器内外の圧力差等による容器の変形
に伴なうフレームの撓み、ペリクル膜のしわ、のびの発
生等の品質劣化の問題および上蓋を開けるために過剰な
力が必要とされるという問題が解消されるという有利性
が与えられるが、この開孔部8は図4に示したようにト
レイ4側に設置されていてもよい。
【0015】なお、この開孔部8には除粒子用フィルタ
ー9が設けられているので、このペリクル収納容器の内
外圧差等により生ずるペリクル収納容器への空気の出入
りの際における容器内への異物侵入阻止率が高められる
ので、この異物侵入によるペリクルへの異物付着が防止
されるという有利性が与えられる。
【0016】
【実施例】つぎに本発明の実施例、比較例をあげる。 実施例1、比較例1 上蓋3、トレイ4、ペリクル枠支持体5、クリップ6を
ポリプロピレンで製作し、これらを用いて図1に示した
ペリクル収納容器を作製し、この上蓋3に直径3mmのシ
リコーンゴム製の継ぎ目のないパッキン7を設けると共
に、この上蓋3にドリルを用いて直径5mmの開孔部8を
設け、この開孔部8にこれを全面覆うように直径7mmの
SUS316Lの焼結体製の除塵用フィルター9をかぶ
せ、その後このフィルター9の周辺部をエポキシ樹脂製
の接着剤で接着してこれを上蓋3に固定した。
【0017】ついで、このペリクル収納容器にペリクル
〔信越化学工業(株)製〕を収納したのち、これを圧力
容器内に設置し、大気圧から1kg/cm2に加圧したのち-7
60mmHgまで減圧する操作を10回繰り返した。つぎにクラ
ス 100のクリーンルーム内でペリクル収納容器からペリ
クルを取り出し、暗室内で40万ルクスの光を照射してペ
リクル膜1表面の異物の増加数を調べたところ、ペリク
ル膜1上に異物の増加はなく、またこれにはペリクル枠
2の撓み、ペリクル膜のしわ、のびの品質劣化も全く見
られなかった。
【0018】しかし、比較のためにこのペリクル収納容
器を図5に示した従来公知のものとし、このペリクルに
ついて実施例1と同じ試験を行ったところ、このペリク
ル膜11の上には新たに7個の異物の付着が認められ、ま
たこれについてはペリクル枠12沿いのペリクル膜11に5
mm程度のしわ数本の発生が認められた。
【0019】実施例2、比較例2 実施例1と同一のポリプロピレン製のペリクル収納容器
において、上蓋3にドリルを用いて直径5mmの開孔部8
を設け、その開孔部8にこれを全部覆う直径7mmのSU
S316Lの燒結体製の除塵用フィルター9をかぶせ、
その後フィルター周辺部をエポキシ樹脂製の接着剤で付
着して上蓋3に固定し、さらに上蓋3に直径3mmのシリ
コーンゴム製のパッキン7を設け、ここにペリクル〔信
越化学工業(株)製〕を収納し、これを羽田−福岡間に
航空機で往復させた。
【0020】ついで、クラス 100のクリーンルーム内で
このペリクル収納容器からペリクルを取り出し、暗室内
で40万ルクスの光を照射してペリクル膜1の表面におけ
る異物の増加をしらべたところ、このペリクル膜1には
異物の増加は認められず、またこれにはペリクル枠2の
撓み、ペリクル膜のしわ、のびなどの品質劣化も全く見
られなかった。
【0021】しかし、比較のためにこのペリクル収納容
器を図5に示した従来公知のものとし、これにペリクル
を収納し、実施例2と同様にこの容器を航空機で輸送し
たのち、これについて実施例2と同様の検査を行なった
ところ、このペリクル膜11の上には新たに4個の異物が
付着していることが確認された。
【0022】
【発明の効果】本発明のペリクル収納容器によれば、上
蓋もしくはトレイの一部に設けた開孔部によりペリクル
収納容器内外の通気製が確保されるので、トラックや航
空機による輸送時に生ずるペリクル収納容器内外の圧力
差異により容器の変形に伴なうフレームの撓み、ペリク
ル膜のしわ、のびの発生等による品質劣化の問題および
上蓋を開けるために過剰の力が必要になるという問題が
解決されるし、その開孔部が除粒子フィルターで覆われ
ているので、ペリクル収納容器への空気の出入りの際の
異物侵入が防止されるという有利性が与えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のペリクル収納容器の一例の縦断面図を
示したものである。
【図2】本発明のペリクル収納容器の他の例の縦断面図
を示したものである。
【図3】本発明のペリクル収納容器の別の例の縦断面図
を示したものである。
【図4】本発明のペリクル収納容器にさらに他の例の縦
断面図を示したものである。
【図5】従来公知のペリクル収納容器の一例の縦断面図
を示したものである。
【符号の説明】
1,11…ペリクル膜 2,12…ペリクル枠 3,13…上蓋 4,14…トレイ 5,15…ペリクル枠支持体 6,16…クリップ 7…パッキン 8…開孔部 9…除粒子用フィルター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレイにペリクル膜を上向きにしてペリ
    クルを置き、上蓋でペリクルを固定するペリクル収納容
    器において、上蓋もしくはトレイの一部に開孔部を設
    け、その開孔部を除粒子用フィルターで覆い、かつペリ
    クルを含む空間を上蓋、トレイ、除粒子用フィルター、
    及びパッキンにより画成してなることを特徴とするペリ
    クル収納容器。
  2. 【請求項2】 フィルターがステンレス鋼の焼結体で作
    られている請求項1に記載したペリクル収納容器。
JP31304594A 1994-12-16 1994-12-16 ペリクル収納容器 Expired - Fee Related JP3356897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31304594A JP3356897B2 (ja) 1994-12-16 1994-12-16 ペリクル収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31304594A JP3356897B2 (ja) 1994-12-16 1994-12-16 ペリクル収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08172038A true JPH08172038A (ja) 1996-07-02
JP3356897B2 JP3356897B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=18036544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31304594A Expired - Fee Related JP3356897B2 (ja) 1994-12-16 1994-12-16 ペリクル収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3356897B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005031489A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Hoya Corp マスクブランクス等の収納容器及びマスクブランクスの収納方法並びにマスクブランクス収納体
JP2006303246A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Miraial Kk 枚葉収納容器
WO2007043217A1 (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. ペリクル用収納容器
JP2007333950A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Shin Etsu Polymer Co Ltd ペリクル収納容器およびペリクル収納容器用の挟持部材
JP2008118146A (ja) * 2002-02-22 2008-05-22 Asml Holding Nv レチクルを保護する2部分カバーを用いるシステムおよび方法
JP2008535283A (ja) * 2005-04-04 2008-08-28 インテグリス・インコーポレーテッド 制御環境を有するレチクルsmifポッド
US7463338B2 (en) 2003-07-08 2008-12-09 Hoya Corporation Container for housing a mask blank, method of housing a mask blank, and mask blank package
JP2009102021A (ja) * 2007-10-20 2009-05-14 Hoya Corp マスクブランク収納ケース及びマスクブランクの収納方法、並びにマスクブランク収納体
JP2009205152A (ja) * 2008-02-01 2009-09-10 Asahi Kasei E-Materials Corp ペリクル収納容器
JP2010040819A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Shin Etsu Polymer Co Ltd ウェーハの輸送容器
JP2010217775A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Asahi Kasei E-Materials Corp ペリクル収納容器
JP2011232388A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Shin Etsu Chem Co Ltd ペリクル収納容器
CN107428460A (zh) * 2015-05-14 2017-12-01 日本电气硝子株式会社 容器以及包装方法
KR20210021268A (ko) * 2019-08-16 2021-02-25 구뎅 프리시젼 인더스트리얼 코포레이션 리미티드 비밀폐식 레티클 저장장치

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118146A (ja) * 2002-02-22 2008-05-22 Asml Holding Nv レチクルを保護する2部分カバーを用いるシステムおよび方法
US7838182B2 (en) 2003-07-08 2010-11-23 Hoya Corporation Container for housing a mask blank, method of housing a mask blank, and mask blank package
JP2005031489A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Hoya Corp マスクブランクス等の収納容器及びマスクブランクスの収納方法並びにマスクブランクス収納体
US7463338B2 (en) 2003-07-08 2008-12-09 Hoya Corporation Container for housing a mask blank, method of housing a mask blank, and mask blank package
JP2008535283A (ja) * 2005-04-04 2008-08-28 インテグリス・インコーポレーテッド 制御環境を有するレチクルsmifポッド
JP2006303246A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Miraial Kk 枚葉収納容器
WO2007043217A1 (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. ペリクル用収納容器
JP2007128030A (ja) * 2005-10-07 2007-05-24 Shin Etsu Polymer Co Ltd ペリクル用収納容器
JP2007333950A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Shin Etsu Polymer Co Ltd ペリクル収納容器およびペリクル収納容器用の挟持部材
JP2009102021A (ja) * 2007-10-20 2009-05-14 Hoya Corp マスクブランク収納ケース及びマスクブランクの収納方法、並びにマスクブランク収納体
JP2009205152A (ja) * 2008-02-01 2009-09-10 Asahi Kasei E-Materials Corp ペリクル収納容器
JP2010040819A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Shin Etsu Polymer Co Ltd ウェーハの輸送容器
JP2010217775A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Asahi Kasei E-Materials Corp ペリクル収納容器
JP2011232388A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Shin Etsu Chem Co Ltd ペリクル収納容器
TWI423907B (zh) * 2010-04-23 2014-01-21 Shinetsu Chemical Co 防塵薄膜組件收納容器
CN107428460A (zh) * 2015-05-14 2017-12-01 日本电气硝子株式会社 容器以及包装方法
CN107428460B (zh) * 2015-05-14 2019-02-22 日本电气硝子株式会社 包装方法
KR20210021268A (ko) * 2019-08-16 2021-02-25 구뎅 프리시젼 인더스트리얼 코포레이션 리미티드 비밀폐식 레티클 저장장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3356897B2 (ja) 2002-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08172038A (ja) ペリクル収納容器
TWI388475B (zh) 防塵薄膜組件收納容器
TWI613511B (zh) 防塵薄膜組件
TWI423907B (zh) 防塵薄膜組件收納容器
EP3079013B1 (en) Pellicle
JP6376601B2 (ja) ペリクル支持手段及びこれを用いたペリクル支持装置とペリクル装着方法
JP2009128635A (ja) ペリクル、ペリクルを収納するペリクル収納容器ならびにペリクル収納容器内にペリクルを保管する方法
US8192899B2 (en) Pellicle for photolithography
TWI769547B (zh) 具有窗之光罩盒
JP6320309B2 (ja) ペリクル収納容器
JP5479868B2 (ja) ペリクル及びその取付方法
JPH0968792A (ja) フィルター付ペリクル
CN101546115A (zh) 光掩模储放装置
JPH10114388A (ja) ペリクル容器
JP2006195090A (ja) ペリクル用容器
JPH1124240A (ja) ペリクルの収納方法及びペリクル収納容器
JP6604651B2 (ja) ペリクル収納容器
US10761421B2 (en) Pellicle film for photolithography and pellicle
TWI574102B (zh) Piege film assembly container
JP3023612U (ja) ペリクルのペリクル収納容器への固定構造
JP3019005U (ja) ペリクル用容器
JPH10198022A (ja) ペリクル収納容器
JP5347286B2 (ja) 粘着テープ、筐体及びその搬送・保管方法、フォトマスクケース及びその搬送・保管方法
JP3019004U (ja) ペリクル用容器
KR20220129014A (ko) 펠리클 프레임, 펠리클, 펠리클의 검사 방법, 펠리클 부착 노광 원판 및 노광 방법, 그리고 반도체 또는 액정 표시판의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees