JPH0817121B2 - チップ部品におけるキャップ端子装置 - Google Patents

チップ部品におけるキャップ端子装置

Info

Publication number
JPH0817121B2
JPH0817121B2 JP2036763A JP3676390A JPH0817121B2 JP H0817121 B2 JPH0817121 B2 JP H0817121B2 JP 2036763 A JP2036763 A JP 2036763A JP 3676390 A JP3676390 A JP 3676390A JP H0817121 B2 JPH0817121 B2 JP H0817121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
main body
terminal
electric circuit
electrode terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2036763A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03239301A (ja
Inventor
尊文 勝野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2036763A priority Critical patent/JPH0817121B2/ja
Publication of JPH03239301A publication Critical patent/JPH03239301A/ja
Publication of JPH0817121B2 publication Critical patent/JPH0817121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、チップ抵抗器等のチップ部品を外部電気回
路と電気的に接続するためのキャップ装置の構造に関す
るものである。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕
従来のチップ抵抗器は、セラミック製等の電気的絶縁
性基板の片面に、厚膜抵抗素子を印刷・焼成等により形
成する一方、前記絶縁性基板の左右両端部には、当該基
板の厚み部分を含む表裏両端に跨り、且つ前記厚膜抵抗
素子の両端部に各々電気的に接続するように一対の電極
端子を断面コ字型に印刷・焼成形成したものが通常であ
った。例えば、特開昭56−48804号公報参照のこと。
この構成のチップ抵抗器をプリント印刷基板の外部電
気回路部に電気的に接続するには、前記一対の電極端子
の外面と前記外部回路部(銅メッキ配線部)とを半田付
けするのが通常である。
この場合、前記半田付け部分が冷えて固化するとき、
熱収縮するが、他方電極端子と外部電気回路部とは互い
にずれないように位置固定しているのであるから、当該
半田付け部分に亀裂が生じ、チップ抵抗器とプリント印
刷基板との機械的結合強度が劣化するし、酷い場合には
前記半田付け部分で電気的非導通状態(いわゆる断線状
態)となる事故が発生するのであった。
このような問題は、チップ抵抗器以外の他の種類のチ
ップ部品についても生じる。
また、前記チップ抵抗器は、外部電気回路の作動状態
では発熱し、温度上昇するし、非作動状態では常温まで
冷えるというように、チップ抵抗器とプリント印刷基板
とに熱サイクルが繰り返し加わる。従って、電極部分で
両者が固定されてい動かないようにとすると、前記セラ
ミック製等の絶縁性基板との合成樹脂製等のプリント印
刷基板との熱膨脹係数の差異により、いわゆる熱応力が
加わり、前記と同様に半田付け部分や、絶縁性基板と電
極端子部分との印刷・焼成による固着力の小さい箇所等
に亀裂を生じるので、経年劣化により、前述の断線事故
が多発するというおそれがあった。
本発明は、これらの問題を解決することを目的とする
ものである。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するため本発明のチップ部品における
キャップ端子装置は、チップ部品の絶縁性基板の少なく
とも片面における両端部に、導電性を有する電極端子を
形成し、該各電極端子と外部電気回路とを電気的に接続
するためのキャップ端子において、少なくとも一方のキ
ャップ端子における導電性を有する本体には、前記チッ
プ部品における絶縁性基板及び電極端子が被嵌し、且つ
それらがその表面に沿って摺動し得る摺動許容空間を形
成し、該摺動許容空間内の本体の被嵌内面には、前記電
極端子に摺動可能に接触する摺動接触層を設け、前記本
体の外面には、外部電気回路と半田付けし易い結合層を
設けたものである。
〔発明の作用及び効果〕
この構成によれば、チップ抵抗器等のチップ部品にお
ける電極端子部分を夫々覆うように被嵌するキャップ端
子の本体は電気導電性を有する。そして、このキャップ
端子本体の被嵌部の内部は、チップ部品における絶縁性
基板及び電極端子が被嵌し、且つそれらがその表面に沿
って摺動し得る摺動許容空間を形成し、摺動許容空間内
の本体の被嵌部内面には、前記電極端子に摺動可能に接
触する摺動接触層を設け、前記本体の外面には、外部電
気回路と半田付けし易い結合層を設けたものであり、こ
れらの摺動接触層および結合層の金属組織はいずれも電
気導通性を有するものである。
従って、外部電気回路とキャップ端子とをその外面の
結合層を介して半田付けして、両者が互いに動かないよ
うに固着することができる一方、絶縁性基板の電極端子
部分はキャップ端子の被嵌部に嵌合しており、且つ、そ
の被嵌部内面の摺動接触層では、電極端子と接触しつつ
摺動可能であるから、外部電気回路が作動状態と非作動
状態を繰り返すことにより、チップ部品に熱膨脹と熱収
縮とのサイクルが繰り返し掛かることがあっても、チッ
プ部品における各電極端子が位置固定的なキャップ端子
に対して摺動(ずれ動く)ことができる結果、キャップ
端子とチップ部品との間に熱応力が発生することはな
く、しかも、電気的接続も充分に達成することができ
る。
このように、本発明に従えば、チップ部品とプリント
印刷基板等の外部電気回路との半田付け部分等の機械的
結合強度を劣化させることなく、熱応力の発生を無くし
て前記半田付け部分等での断線事故の発生も防止するこ
とができるという顕著な効果を有するのである。
〔実施例〕
次に実施例について説明すると、符号1はチップ抵抗
器で、アルミナ等のセラミック製の絶縁性基板2の上面
の左右両端部には、銀(Ag)、Ag−Pd系ペースト等から
成る導体ペーストを厚膜状に印刷したのち焼成して、一
対の電極端子3,3を形成し、絶縁性基板2の片面(実施
例では上面)には、Ag−Pd0系、Ag−Ru02系等の抵抗用
ペーストを前記一対の電極端子3,3に一部重複するよう
に厚膜印刷して後焼成し、抵抗体4を形成する。
その抵抗体4の上面を第1ガラス保護膜5で覆い、そ
の後レーザトリミングを実行して前記抵抗体4が所定の
抵抗値となるように平面視L字状等のトリミング部6を
形成する。
符号7は、前記トリミング部6及び第1ガラス保護膜
5等の上面を覆う第2ガラス保護膜である。
第1図及び第2図に示す符号8,8は本考案のキャップ
端子で、断面コ字型に形成してあり、各キャップ端子8
の本体8aは鉄(Fe)を主体とする導電性を有する金属組
織から成り、本体8aの断面コ字型の被嵌部8b内面には、
導電性を有し、且つ、前記電極端子3の表面に対して摺
動し易い性質を有する銅(Cu)やAg−Pd0系合金等の金
属組織から成る摺動接触層9をメッキ等にて設ける一
方、本体8aの外面には、錫(Su)やSu−Pb系合金等の金
属組織からなる半田付けし易い結合層10をメッキ等の工
程により設ける。
製法としては、鉄製の板状の本体8aの片面に銅メッキ
の摺動接触層9を形成し、他面に錫(Su)やSu−Pb系メ
ッキの結合層10を形成し、そののち前記摺動接触層9が
断面コ字型の内側になるように屈曲形成する。
従って、前記一対のキャップ端子8,8は本体8aと摺動
接触層9と結合層10との3層構造であり、各被嵌部8b
を、前記絶縁性基板2における左右の電極端子3に夫々
差し込んで被嵌することにより、その被嵌部8b内面にお
ける摺動接触層9が電極端子3の表面に対して摺動可能
で、且つ、電気的接続も達成できるものである。
この構成のチップ抵抗器1における左右両キャップ端
子8,8を、プリント印刷基板11の表面における印刷配線
等の外部電気回路12に載置し、各キャップ端子8の外面
の結合層10と前記外部電気回路12とを半田付けして固定
するのである。
この場合、前記各被嵌部8b内には、各電極端子3がチ
ップ抵抗器1の長手方向に沿って(電極端子3がそれ自
身の表面に沿って)摺動することができる摺動許容空間
14を有するようにキャップ端子8を被嵌する。また、該
各キャップ端子8を外部電気回路12に固定することはい
うまでもない(第2図参照)。
このようにチップ抵抗器1を固定しておけば、絶縁性
基板の電極端子3部分はキャップ端子8の被嵌部に嵌合
しており、且つ、その被嵌部8b内面の摺動接触層9で
は、電極端子3と接触しつつ摺動可能であるから、前記
半田付け13部分が冷えて固化するとき、熱収縮すると、
キャップ端子8はその熱収縮方向に移動し、そのときキ
ャップ端子8はその摺動接触層9と絶縁性基板2の電極
端子3表面との間でずれ移動できるから、従来のように
熱収縮による熱応力の発生がなく、前記半田付け部13に
亀裂が生じることもない。
また、外部電気回路12が作動状態と非作動状態を繰り
返すことにより、チップ抵抗器1に熱膨脹と熱収縮との
サイクルが繰り返し掛かることがあっても、チップ抵抗
器1における各電極端子3が、外部電気回路12に固定さ
れたキャップ端子8に対して摺動(ずれ動く)ことがで
きる結果、キャップ端子8とチップ抵抗器1との間に熱
応力が発生することはなく、しかも、電気的接続も充分
に達成することができるのである。
第3図及び第4図はキャップ端子8′を両端開放した
角筒状に形成した実施例であり、このキャップ端子8′
においても導電性を有する本体8a′の内径箇所が絶縁性
基板2における両端部及び電極端子3がその表面に沿っ
て摺動可能な摺動許容空間を有して嵌合する被嵌部8b′
を構成し、該被嵌部8b′の内面には、前記と同様の金属
からなる摺動接触層9′を設ける。本体8a′の外面に
は、外部電気回路と半田付けし易い金属から成る結合層
10′を設けるのである。
キャップ端子の他の実施例としては、一端開放した角
筒状等に形成してもよいことは云うまでもない。
さらに第5図に示すように、断面コ字型の鉄製の本体
15の表面にまず銅(Cu)メッキ層16を形成し、その後、
錫(Sn)やSn−Pb系のメッキ層17をバレルメッキ法等に
より形成する。これにより、キャップ端子18における被
嵌部19の内面には摺動接触層が設けられ、本体15の外面
には結合層が一体的且つ連続的に設けられることにな
る。
そして、この摺動接触層及び結合層は、前記錫(Sn)
やSn−Pb系のメッキ層17という同じ金属組織ではある
が、このメッキ層17が前記電極端子3との摺動接触性が
良好であり、且つ、外部電気回路12との半田付け性能も
良好であり、この製造方法によれば、摺動接触層と結合
層とを一挙に形成できて製造コストを大幅に低減できる
効果を有する。
なお、前記各キャップ端子は絶縁性基板の端部に差し
込んだ後、不用意に脱落しないように、軽く締め付ける
ことが好ましく、また、絶縁性基板の一方の端部に対し
てだけキャップ端子を摺動自在に構成するようにしても
良いことは云うまでもない。
また、絶縁性基板2の下面に抵抗体4を形成し、この
抵抗体4をプリント印刷基板の表面と対面するように配
設するときには、抵抗体4および第1,第2ガラス保護膜
5,7の合計厚さ寸法よりもキャップ端子8,8′の下部側の
厚さ寸法を厚く形成すれば良い。
さらに本発明に適用するチップ部品は混成集積回路等
のチップ部品であっても良いのは勿論である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図はチップ抵抗器の
斜視図、第2図は装着状態の断面図、第3図はキャップ
端子の他の実施例の斜視図、第4図はその装着状態の断
面図、第5図はさらに他の実施例の断面図である。 1……チップ抵抗器、2……絶縁性基板、3,3……電極
端子、4……抵抗体、8,8′,18……キャップ端子、8a,8
a′,15……本体、8b,8b′,19……被嵌部、9,9′……摺
動接触層、10,10′……結合層、11……プリント印刷基
板、12……外部電気回路、13……半田付け部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チップ部品の絶縁性基板の少なくとも片面
    における両端部に、導電性を有する電極端子を形成し、
    該各電極端子と外部電気回路とを電気的に接続するため
    のキャップ端子において、少なくとも一方のキャップ端
    子における導電性を有する本体には、前記チップ部品に
    おける絶縁性基板及び電極端子が被嵌し、且つそれらが
    その表面に沿って摺動し得る摺動許容空間を形成し、該
    摺動許容空間内の本体の被嵌部内面には、前記電極端子
    に摺動可能に接触する摺動接触層を設け、前記本体の外
    面には、外部電気回路と半田付けし易い結合層を設けた
    ことを特徴とするチップ部品におけるキャップ端子装
    置。
JP2036763A 1990-02-16 1990-02-16 チップ部品におけるキャップ端子装置 Expired - Lifetime JPH0817121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2036763A JPH0817121B2 (ja) 1990-02-16 1990-02-16 チップ部品におけるキャップ端子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2036763A JPH0817121B2 (ja) 1990-02-16 1990-02-16 チップ部品におけるキャップ端子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03239301A JPH03239301A (ja) 1991-10-24
JPH0817121B2 true JPH0817121B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=12478795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2036763A Expired - Lifetime JPH0817121B2 (ja) 1990-02-16 1990-02-16 チップ部品におけるキャップ端子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0817121B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0810614B1 (en) * 1996-05-29 2002-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A surface mountable resistor
JP5209260B2 (ja) * 2007-09-25 2013-06-12 コーア株式会社 抵抗器の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6325714Y2 (ja) * 1977-11-22 1988-07-13
JPS5952801A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 住友電気工業株式会社 チツプ抵抗用キヤツプ
JPS5966101A (ja) * 1982-10-07 1984-04-14 ロ−ム株式会社 皮膜固定抵抗器の製造方法
JPS62134225U (ja) * 1986-02-19 1987-08-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03239301A (ja) 1991-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160240306A1 (en) Coil component
EP0337400A2 (en) Apparatus for connecting sets of electric wires to lead wires
US5291178A (en) Film-type resistor assembly with full encapsulation except at the bottom surface
US5304977A (en) Film-type power resistor combination with anchored exposed substrate/heatsink
EP0822568A1 (en) Conductive epoxy fuse and method of making
KR20220035499A (ko) 보호 소자
US4869671A (en) Electrical connector for printed circuit board
JP3358499B2 (ja) セラミック電子部品
JPH0817121B2 (ja) チップ部品におけるキャップ端子装置
JPH10193171A (ja) 半田付け物品
JPS6362096B2 (ja)
JP3211509B2 (ja) 可変抵抗器
JPH05183250A (ja) 厚膜回路基板および厚膜回路基板装置
JPH0312446B2 (ja)
JPH10193170A (ja) 半田付け物品
US4539620A (en) Ceramic capacitor
JP2006278793A (ja) 温度検出素子
JP3751102B2 (ja) チップ部品
JPS637601A (ja) 面実装用ネツトワ−ク抵抗器
JPH10223402A (ja) チップ部品
JPH0236265Y2 (ja)
KR900004868Y1 (ko) 기판형 온도 퓨즈
JP2556410Y2 (ja) 集合電子部品
US20020180576A1 (en) Chip thermistor and chip thermistor mounting structure
JP3462198B2 (ja) 抵抗器及びその製造法