JPH08171032A - 光学結合装置 - Google Patents

光学結合装置

Info

Publication number
JPH08171032A
JPH08171032A JP7243185A JP24318595A JPH08171032A JP H08171032 A JPH08171032 A JP H08171032A JP 7243185 A JP7243185 A JP 7243185A JP 24318595 A JP24318595 A JP 24318595A JP H08171032 A JPH08171032 A JP H08171032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
coupling device
optical
optical coupling
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7243185A
Other languages
English (en)
Inventor
Olaf Hidebrand
オラフ・ヒルデブランド
Walter Hofmann
バルター・ホフマン
Hans-Peter Mayer
− ペーター・マイヤー ハンス
Werner Rehm
ベルナー・レム
Klaus Wuenstel
クラウス・ビュンステル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent NV
Original Assignee
Alcatel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel NV filed Critical Alcatel NV
Publication of JPH08171032A publication Critical patent/JPH08171032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12004Combinations of two or more optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3132Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure of directional coupler type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12097Ridge, rib or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12147Coupler

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、基体上に集積された第1の光導波
体と、それと平行の第2の分岐された光導波体とを有す
る光学結合装置において必要とされる基体表面面積を減
少し、その特性を改良することを目的とする。 【解決手段】 基体上に集積された第1の光導波体2
と、それと平行の第2の分岐された光導波体6 とを有
し、第2の光導波体6 のレーザダイオード8 と結合する
ための分岐部分7 は屈曲され、屈曲部のエッジと反対側
に反射鏡11を具備していることを特徴とする。このよう
に大きい角度で分岐することができるためにレーザダイ
オード8 と第1の光導波体2 の端部に結合しているフォ
トダイオード5との間のスペースに増幅回路13等を配置
することが可能になり、全体の面積を小さくすることが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基体上に集積され
た第1の光導波体と、それと平行の第2の分岐された光
導波体とを有する光学結合装置に関する。このような結
合装置は、光通信システムにおいて使用される。
【0002】
【従来の技術】光学デュプレクサの構造の1例はドイツ
特許第 42 30 952 Al 号に記載されており、この明細書
では特に集積された光学機能ユニットを具備したシリコ
ン基体がハウジング中に設けられている。シリコン基体
は、光伝送線路の形態で集積され、方向的に選択的な波
長結合器として動作するビーム分割器を支持する。レー
ザダイオードの半導体は、第1の直線路の一方の端部の
前で結合され、光ファイバピッグテールはこの直線路の
他方の端部に結合される。第1の直線路に対してそれと
平行のカットで結合された第2の直線路は、シリコン基
体に固定されたフォトダイオードの半導体の前の屈曲カ
ットにおいて終端する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
のような光学結合装置に必要とされる基体表面面積を減
少し、その特性を改良することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的は、本発明の光
学結合装置によって達成される。本発明は、基体上に集
積された第1の光導波体と、それと平行の第2の分岐さ
れた光導波体とを有する光学結合装置において、第2の
光導波体の分岐部分は屈曲され、屈曲部のエッジと反対
側に反射鏡を具備していることを特徴とする。本発明の
光学結合装置の有効な構造は請求項2乃至8に記載され
ている。本発明によって達成可能な利点は、以下の説明
によって明らかとなるであろう。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、図面に示された構成例によ
って本発明を詳細に説明する。図面において、参照符号
1は方形基体を示す。基体1は例えばシリコンまたは石
英から形成され、SiO2 からなる第1の光導波体2を
支持し、この光導波体2は一方の長手方向のエッジに平
行に、それから特定の距離だけ離されて直線状に設けら
れている。この導波体2の両端部の一方の前には、光フ
ァイバピッグテール4がV形の断面を有する溝3の中に
配置され、その他方の端部には半導体のフォトダイオー
ド5が配置されている。フォトダイオード5に面した導
波体の端部は、後方への反射を阻止するある角度をなし
ている。
【0006】SiO2 からなる第2の光学導波体6は基
体1中に集積されて、第1の導波体と平行に付けられた
カットによって第1の導波体2に結合され、半導体のレ
ーザダイオード8の前の屈曲分枝7において終端する。
この導波体6の他方の自由端部は比較的大きい半径を有
する屈曲部を含み、可能性のある反射を抑制する排出部
(sump)として構成される。
【0007】挿入損失を確実に小さくするために、でき
るだけ屈曲を生ぜずに両光導波体2,6の必要な分枝形
成が行われるべきである。しかしながら、これには基体
上のスペースが比較的大きいことが必要とされる。基体
表面および必要スペースをより良好に利用するために、
第1の光導波体2に平行に設けられた結合領域におい
て、急峻な屈曲部分がレーザダイオード8に面した第2
の光導波体6の分枝7中に設けられ、急峻に形成された
屈曲部は、屈曲部の内端部10の反対側に集積された反射
鏡11を具備している。乾式エッチング技術により製造さ
れることができる反射鏡11は、結合領域の端部に直接的
に、或は屈曲部のすぐ後ろ、すなわち導波体2、7が既
に光学的に互いに分離されている領域中に第1の光導波
体2に関して45°の角度で、レーザダイオード8に至る
第2の光導波体6の分枝7を構成することを可能にす
る。レーザダイオード8の結合効率を改良するために、
この分枝7の導波体側の端部は、反射鏡11と同じエッチ
ング技術で製造されることができる円筒型レンズを具備
している。
【0008】結合導波領域から急峻に屈曲された分枝7
は、集積された監視ダイオード12に潜在的に結合された
レーザダイオード8とフォトダイオード5との間の基体
表面上に増幅回路13を設けることを可能にする。レーザ
および監視ダイオード8,12用の駆動電子回路14は、第
2の光導波体6の結合領域に隣接した領域においてレー
ザダイオード8の図で下方の位置に配置されることがで
きる。
【0009】平面型の光学的に構成されたトランシーバ
は図面において方向性結合器として示された光学デュプ
レクサを具備し、別の適切な基体材料を使用してハイブ
リッド技術によりモノリシック構造で経済的に製造さ
れ、要求される部品数に応じて環境の影響からそれを保
護するようにプラスチック中に埋設されることができ
る。さらに、フォトダイオード5およびレーザダイオー
ド8の間隔を広く隔てることにより、電気的混信が大幅
に減少される。
【0010】レーザダイオード8が放射した信号の一部
分は第1の光導波体2中の妨害領域において伝送方向に
したがう光ファイバピッグテール4の受信方向に反射さ
れ、またフォトダイオードによる受信を遮断するもので
あり、これをフィルタして取除くために、別の光導波体
(図1には示されていない)が第2の光導波体の屈曲部
とフォトダイオードに結合された第1の光導波体の端部
との間において第1の光導波体に結合されることができ
る。それは、第2の光導波体のように、それが第1の光
導波体2に平行にフォトダイオードの方向に設けられた
結合領域に沿って屈曲されて、排出部に導かれる基体上
に集積される。
【0011】結果的に形成された方向性結合器中で抑制
帯域領域の中間周波数が互いに関して少し移動されるよ
うに、第1の光導波体によって形成された結合領域およ
び他の2つの光導波体が設計された場合、抑制された帯
域領域の幅がさらに広くされることができ、それによっ
て感知および受信分枝を良好に分離することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】方向性結合器として構成されたデュプレクサを
備えた光学トランシーバの平面図。
フロントページの続き (72)発明者 バルター・ホフマン ドイツ連邦共和国、71263 バイル・デ ア・シュタット、キーフェルンベーグ 21 (72)発明者 ハンス − ペーター・マイヤー ドイツ連邦共和国、70825 コルンタール、 ホフマンシュトラーセ 14/2 (72)発明者 ベルナー・レム ドイツ連邦共和国、70329 シュツットガ ルト、アム・シュタイネンベルク 10アー (72)発明者 クラウス・ビュンステル ドイツ連邦共和国、71701 シュビーベル ディンゲン、シュティーゲルシュトラーセ 18

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体上に集積された第1の光導波体と、
    それと平行の第2の分岐された光導波体とを有する光学
    結合装置において、 第2の光導波体の分岐部分は屈曲され、屈曲部のエッジ
    と反対側に反射鏡を具備していることを特徴とする光学
    結合装置。
  2. 【請求項2】 基体上にデュプレクサを備えたトランシ
    ーバとして構成されていることを特徴とする請求項1記
    載の光学結合装置。
  3. 【請求項3】 第1の光導波体の両端部はフォトダイオ
    ードと、基体中の溝に結合された光ファイバピッグテー
    ルとに結合され、第2の光導波体の一方の端部はレーザ
    ダイオードに結合されていることを特徴とする請求項1
    または2記載の光学結合装置。
  4. 【請求項4】 屈曲分岐の端部は円筒型レンズを具備
    し、レーザダイオードは円筒型レンズの前に配置されて
    いることを特徴とする請求項3記載の光学結合装置。
  5. 【請求項5】 第2の光導波体の自由端部は、反射を抑
    制するための排出部として構成されていることを特徴と
    する請求項4記載の光学結合装置。
  6. 【請求項6】 フォトダイオードが配置された第1の光
    導波体の端部は、後方反射を阻止するために角度をなし
    ていることを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項
    記載の光学結合装置。
  7. 【請求項7】 別の光導波体が第1の光導波体に結合さ
    れており、その自由端部は排出部に導かれ、またそれは
    レーザダイオードから放射されてフォトダイオードの方
    向に反射される第1の光導波体中の信号の一部分を結合
    させず抑制することを特徴とする請求項3乃至6のいず
    れか1項記載の光学結合装置。
  8. 【請求項8】 第1の光導波体、第2の光導波体および
    別の光導波体によって形成された結合領域は方向性結合
    器であり、それらの抑制帯域領域の中間の周波数が互い
    に関して少し移動されるように設計されていることを特
    徴とする請求項7記載の光学結合装置。
JP7243185A 1994-09-21 1995-09-21 光学結合装置 Pending JPH08171032A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4433605.5 1994-09-21
DE4433605A DE4433605A1 (de) 1994-09-21 1994-09-21 Optischer Transceiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08171032A true JPH08171032A (ja) 1996-07-02

Family

ID=6528758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7243185A Pending JPH08171032A (ja) 1994-09-21 1995-09-21 光学結合装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5943459A (ja)
EP (1) EP0703472A1 (ja)
JP (1) JPH08171032A (ja)
CA (1) CA2158722A1 (ja)
DE (1) DE4433605A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6937779B2 (en) 2000-12-01 2005-08-30 Nec Corporation Optical module

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6173096B1 (en) * 1999-04-19 2001-01-09 Brian G. Bagley Switching temporal optical solitons in a planar lightguide circuit
US6459842B1 (en) 2000-12-13 2002-10-01 Teraconnect, Inc. Packaging system for two-dimensional optoelectronic arrays
AU2002239622A1 (en) 2000-12-13 2002-06-24 Teraconnect, Inc. An optical waveguide assembly for interfacing a two-dimensional optoelectronic array to fiber bundles
JP2002277657A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Nec Corp 集積光モジュール
US20040120672A1 (en) * 2002-12-18 2004-06-24 Gabel Chong Waveguides with integrated lenses and reflective surfaces
US20050141806A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Vodrahalli Nagesh K. Multiplexing and demultiplexing optical signals
US20060232763A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Specialty Minerals (Michigan) Inc. Optical element, measuring apparatus and measuring method
US20060232762A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Specialty Minerals (Michigan) Inc. Optical element, measuring apparatus and measuring method
US7259838B2 (en) * 2005-06-17 2007-08-21 Specialty Minerals (Michigan) Inc. Optical beam separation element, measuring apparatus and method of measuring
JP7192255B2 (ja) * 2018-05-31 2022-12-20 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光デバイス、これを用いた光モジュール、及び光デバイスの試験方法
CN114167546A (zh) * 2021-12-06 2022-03-11 浙江光特科技有限公司 一种低串扰的光集成芯片

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0197925A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Oki Electric Ind Co Ltd 光マトリクススイッチ
JPH0197924A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Oki Electric Ind Co Ltd 光マトリクススイッチ
JPH01118105A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Brother Ind Ltd 薄膜光機能素子
GB2210991A (en) * 1987-10-09 1989-06-21 Oki Electric Ind Co Ltd Optical switch matrix
JPH01102843U (ja) * 1987-12-28 1989-07-11
JPH02297525A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光マトリクススイッチ
JPH03192221A (ja) * 1989-12-21 1991-08-22 Hitachi Cable Ltd 光アクティブモジュール
JPH0453908A (ja) * 1990-06-22 1992-02-21 Hitachi Cable Ltd 光合分波器及び光モジュール
JPH04204403A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Hitachi Ltd 光合分波モジュール
JPH05107071A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Hitachi Cable Ltd 光励起導波路型ループレーザ
JPH06109935A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Fujitsu Ltd 波長選択受光装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2409518A1 (fr) * 1977-11-22 1979-06-15 Thomson Csf Gyrometre interferometrique a laser
DE3326406A1 (de) * 1983-07-22 1985-02-07 ANT Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang Optische sende- und empfangseinheit
CA1255382A (en) * 1984-08-10 1989-06-06 Masao Kawachi Hybrid optical integrated circuit with alignment guides
US4748687A (en) * 1984-09-25 1988-05-31 Siemens Aktiengesellschaft Narrow band laser transmitter
US4927222A (en) * 1986-06-16 1990-05-22 Shiley Incorporated Dual optical fiber device
EP0284910B1 (de) * 1987-03-30 1993-05-26 Siemens Aktiengesellschaft Integriert-optische Anordnung für die bidirektionale optische Nachrichten- oder Signalübertragung
JPS6457210A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical input/output parts
GB2227854B (en) * 1989-02-03 1993-05-12 Stc Plc Integrated optics asymmetric y-coupler
US5002354A (en) * 1989-10-16 1991-03-26 Gte Laboratories Incorporated High-extinction 2×2 integrated optical changeover switches
US5031984A (en) * 1990-01-17 1991-07-16 Alcatel Na Optical fiber electro-optical module
JP2631902B2 (ja) * 1990-04-20 1997-07-16 日本航空電子工業 株式会社 光集積回路
JPH04162023A (ja) * 1990-10-26 1992-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光波長変換装置およびレーザ光源
US5185752A (en) * 1992-02-18 1993-02-09 Spectra Diode Laboratories, Inc. Coupling arrangements for frequency-doubled diode lasers
JP3125820B2 (ja) * 1992-06-03 2001-01-22 株式会社日立製作所 双方向モジュール
DE4230952A1 (de) 1992-09-16 1994-03-17 Sel Alcatel Ag Optischer Duplexer
US5452118A (en) * 1993-04-20 1995-09-19 Spire Corporation Optical heterodyne receiver for fiber optic communications system
JPH0713036A (ja) * 1993-06-15 1995-01-17 Hitachi Cable Ltd ピッグテールファイバ付光デバイス及びその製造方法
US5496979A (en) * 1994-03-11 1996-03-05 Automotive Systems Laboratory, Inc. Accelerometer with optical switch
JPH07261053A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu Ltd 光合分波モジュール
US5544268A (en) * 1994-09-09 1996-08-06 Deacon Research Display panel with electrically-controlled waveguide-routing

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0197925A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Oki Electric Ind Co Ltd 光マトリクススイッチ
JPH0197924A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Oki Electric Ind Co Ltd 光マトリクススイッチ
GB2210991A (en) * 1987-10-09 1989-06-21 Oki Electric Ind Co Ltd Optical switch matrix
JPH01118105A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Brother Ind Ltd 薄膜光機能素子
JPH01102843U (ja) * 1987-12-28 1989-07-11
JPH02297525A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光マトリクススイッチ
JPH03192221A (ja) * 1989-12-21 1991-08-22 Hitachi Cable Ltd 光アクティブモジュール
JPH0453908A (ja) * 1990-06-22 1992-02-21 Hitachi Cable Ltd 光合分波器及び光モジュール
JPH04204403A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Hitachi Ltd 光合分波モジュール
JPH05107071A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Hitachi Cable Ltd 光励起導波路型ループレーザ
JPH06109935A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Fujitsu Ltd 波長選択受光装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6937779B2 (en) 2000-12-01 2005-08-30 Nec Corporation Optical module

Also Published As

Publication number Publication date
US5943459A (en) 1999-08-24
CA2158722A1 (en) 1996-03-22
DE4433605A1 (de) 1996-03-28
EP0703472A1 (de) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6316281B1 (en) Method for fabricating a hybrid optical integrated circuit employing SOI optical waveguide
US5577142A (en) Optical fiber transmitting and receiving communications device
US10901146B2 (en) Single edge coupling of chips with integrated waveguides
JPH08171032A (ja) 光学結合装置
CN108387978B (zh) 光耦合系统及光耦合方法
US20030095744A1 (en) Optical circuit device and optical transceiver
US6408121B1 (en) Optical communication module
US20070189660A1 (en) Optical module
JP2000147309A (ja) ハイブリッド光導波装置
EP0649038B1 (en) Optical waveguide mirror
US20040101229A1 (en) Semiconductor optical waveguide device
US6574390B2 (en) Configuration to multiplex and/or demultiplex the signals of a plurality of optical data channels and method for the production of the configuration
US6637947B2 (en) Optical coupling configuration
KR20050084018A (ko) 광 결합 시스템 및 도파관 장치
US6892010B2 (en) Photodetector/optical fiber apparatus with enhanced optical coupling efficiency and method for forming the same
JP3223930B2 (ja) 光デバイス
US6577436B2 (en) Wavelength converter
US20030007735A1 (en) Two-way optical communication module and method for manufacturing the same
US7215686B2 (en) Waveguide structure having improved reflective mirror features
US6449410B1 (en) Two-dimensional tunable filter array for a matrix of integrated fiber optic input-output light channels
US5721612A (en) Optical pressure sensor and method therefor
JP2000009953A (ja) 波長分波器とこの波長分波器を備えた光送受信モジュール
JP2000056168A (ja) 光伝送装置
JP2004004459A (ja) 光送受信装置
JPH05303028A (ja) 光ファイバアレイ用光反射器