JPH0816774B2 - フィルムカセット - Google Patents
フィルムカセットInfo
- Publication number
- JPH0816774B2 JPH0816774B2 JP2057823A JP5782390A JPH0816774B2 JP H0816774 B2 JPH0816774 B2 JP H0816774B2 JP 2057823 A JP2057823 A JP 2057823A JP 5782390 A JP5782390 A JP 5782390A JP H0816774 B2 JPH0816774 B2 JP H0816774B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- leader
- spool
- cassette
- flanges
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/56—Accessories
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/28—Locating light-sensitive material within camera
- G03B17/30—Locating spools or other rotatable holders of coiled film
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/26—Holders for containing light sensitive material and adapted to be inserted within the camera
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2217/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B2217/26—Holders for containing light-sensitive material and adapted to be inserted within the camera
- G03B2217/266—Thrust-type cartridges
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Photographic Developing Apparatuses (AREA)
- Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
- Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は写真の分野に係り、より詳しくはフィルムロ
ールを収容するフィルムカセットに関する。
ールを収容するフィルムカセットに関する。
(従来技術及び解決すべき問題点) イーストマンコダック(株)及び富士写真フィルム
(株)等によって製造される従来の35mmフィルム製造業
者のカセットでは、円筒状の殻体内で回転可能に支持さ
れている有縁のスプール上に帯フィルムが巻回されてい
る。長さほぼ2 1/3インチ(約5.92cm)の、一般に「フ
ィルムリーダ」と称される、帯フィルムの引き出し部分
がカセット殻体の光遮断縦孔すなわち口部から突出して
いる。スプールの一端が、手でスプールを回転させられ
るように殻体から突き出している軸方向の短い伸長部を
有している。まず巻きほぐし方向にスプールが回転され
ると、帯フィルムの内端がスプールに止められているの
で殻体内部のフィルムロールは半径方向に膨張しようと
し、また縦孔から突出している露光された引き出し部分
は静止した状態に停どまる。フィルムロールの最外周の
巻きと殻体内部の湾曲した壁との間に確実な非摺動関係
が形成されるまではフィルムロールは膨張可能である。
一旦非摺動関係が形成されると、フィルムロールと、殻
体との間にスプールのそれ以上の巻きほぐし方向への回
転を妨げる現象が発生する。これによって、巻きほぐし
方向へのスプールの回転が帯フィルムを殻体の外部に送
り出す機能を果たすことが不可能になり、一般の35mmカ
メラにおいては突出している引き出し部分を係合させて
帯フィルムを殻体外部に引き出すことが必要になる。
(株)等によって製造される従来の35mmフィルム製造業
者のカセットでは、円筒状の殻体内で回転可能に支持さ
れている有縁のスプール上に帯フィルムが巻回されてい
る。長さほぼ2 1/3インチ(約5.92cm)の、一般に「フ
ィルムリーダ」と称される、帯フィルムの引き出し部分
がカセット殻体の光遮断縦孔すなわち口部から突出して
いる。スプールの一端が、手でスプールを回転させられ
るように殻体から突き出している軸方向の短い伸長部を
有している。まず巻きほぐし方向にスプールが回転され
ると、帯フィルムの内端がスプールに止められているの
で殻体内部のフィルムロールは半径方向に膨張しようと
し、また縦孔から突出している露光された引き出し部分
は静止した状態に停どまる。フィルムロールの最外周の
巻きと殻体内部の湾曲した壁との間に確実な非摺動関係
が形成されるまではフィルムロールは膨張可能である。
一旦非摺動関係が形成されると、フィルムロールと、殻
体との間にスプールのそれ以上の巻きほぐし方向への回
転を妨げる現象が発生する。これによって、巻きほぐし
方向へのスプールの回転が帯フィルムを殻体の外部に送
り出す機能を果たすことが不可能になり、一般の35mmカ
メラにおいては突出している引き出し部分を係合させて
帯フィルムを殻体外部に引き出すことが必要になる。
従来のフィルムカセットとは異なり、巻きほぐし方向
にフィルムスプールを回転させることによって帯フィル
ムをカセット殻体外部に自動的に送り出すよう操作でき
る35mmフィルムカセットが提案されている。通常、フィ
ルムリーダはカセット殻体から突出していない。特に19
84年1月3日に許可された米国特許第4,423,943号で
は、フィルムスプール上に巻回されたフィルムロールの
最外周の巻きが、スプールの軸方向に間隔を置いて配置
された2つのそれぞれ円周状の唇部によって半径方向に
制限され、最外周の巻きがカセット殻体内側の湾曲した
壁と接触しないようになっている。帯フィルムの内端が
フィルムスプールに固定され、また帯フィルムの引き出
し端部が円周状の唇部の間から伸びて殻体の壁に係止す
ることが可能なように、意図的にその一方の長手方向の
縁に沿ってわずかにテーパーをつけられている。フィル
ムスプールを最初に巻きほぐし方向に回転させる間、帯
フィルムの引き出し端部がカセット殻体内のフィルム通
路の入口に達するまで、帯フィルムの引き出し端部は殻
体の壁に沿って進められる。次いでフィルム通路内へ、
及び経路を通過してカセット殻体の外部へと帯フィルム
の引き出し端部が送り出される。フィルム通路の幅は帯
フィルムの幅よりもわずかに狭くなっており、これによ
って、帯フィルムがフィルムスプールから巻きほどかれ
るときに帯フィルムが横断方向に湾曲されて各フランジ
の円周状の唇部に於けるフィルム縁部の動きを容易とす
る。しかしながら、円周状の唇部の下で帯フィルムの長
手方向縁部を動かそうとして過度に帯フィルムを横断方
向に湾曲させると、帯フィルムと、殻体との間の摩擦が
増大し帯フィルムの送り出しを妨げ、又帯フィルムを損
傷する可能性が生ずる。帯フィルムの引き出し端部が、
約1 1/8インチから1 1/4インチ(2.86cmから3.17cm)
(引き出し端部に図示されている孔の数から判断して)
と見られるということから別の問題が生じてくる。高温
及び/若しくは高湿度の環境では、スプールの回りに巻
回されたときに帯フィルムが外側方向にクロックスプリ
ングする性質が低下し、また帯フィルムが内側方向に湾
曲する傾向が強まる。すなわち、引き出し端部の長さの
ために、それが丸まって殻体の壁部から離れ、フィルム
スプールが巻きほぐし方向に回転されたときに引き出し
端部をフィルム通路に到達させられなくなる可能性があ
るという問題があった。
にフィルムスプールを回転させることによって帯フィル
ムをカセット殻体外部に自動的に送り出すよう操作でき
る35mmフィルムカセットが提案されている。通常、フィ
ルムリーダはカセット殻体から突出していない。特に19
84年1月3日に許可された米国特許第4,423,943号で
は、フィルムスプール上に巻回されたフィルムロールの
最外周の巻きが、スプールの軸方向に間隔を置いて配置
された2つのそれぞれ円周状の唇部によって半径方向に
制限され、最外周の巻きがカセット殻体内側の湾曲した
壁と接触しないようになっている。帯フィルムの内端が
フィルムスプールに固定され、また帯フィルムの引き出
し端部が円周状の唇部の間から伸びて殻体の壁に係止す
ることが可能なように、意図的にその一方の長手方向の
縁に沿ってわずかにテーパーをつけられている。フィル
ムスプールを最初に巻きほぐし方向に回転させる間、帯
フィルムの引き出し端部がカセット殻体内のフィルム通
路の入口に達するまで、帯フィルムの引き出し端部は殻
体の壁に沿って進められる。次いでフィルム通路内へ、
及び経路を通過してカセット殻体の外部へと帯フィルム
の引き出し端部が送り出される。フィルム通路の幅は帯
フィルムの幅よりもわずかに狭くなっており、これによ
って、帯フィルムがフィルムスプールから巻きほどかれ
るときに帯フィルムが横断方向に湾曲されて各フランジ
の円周状の唇部に於けるフィルム縁部の動きを容易とす
る。しかしながら、円周状の唇部の下で帯フィルムの長
手方向縁部を動かそうとして過度に帯フィルムを横断方
向に湾曲させると、帯フィルムと、殻体との間の摩擦が
増大し帯フィルムの送り出しを妨げ、又帯フィルムを損
傷する可能性が生ずる。帯フィルムの引き出し端部が、
約1 1/8インチから1 1/4インチ(2.86cmから3.17cm)
(引き出し端部に図示されている孔の数から判断して)
と見られるということから別の問題が生じてくる。高温
及び/若しくは高湿度の環境では、スプールの回りに巻
回されたときに帯フィルムが外側方向にクロックスプリ
ングする性質が低下し、また帯フィルムが内側方向に湾
曲する傾向が強まる。すなわち、引き出し端部の長さの
ために、それが丸まって殻体の壁部から離れ、フィルム
スプールが巻きほぐし方向に回転されたときに引き出し
端部をフィルム通路に到達させられなくなる可能性があ
るという問題があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、(a)カ
セット殻体内部でフィルムスプールが回転可能であり、
(b)スプール上に巻回された渦巻き状のフィルムロー
ルの最外周の巻きがフィルムリーダをなしており、
(c)スプール上に同軸的に配置された一対のフランジ
がフィルムリーダを半径方向に制限して、フィルムリー
ダがカセット殻体の内壁と実質的に接触するのを防止
し、(d)フィルム巻きほぐし方向へのスプールの回転
に応答して、フィルムリーダの引き出し端部とフィルム
リーダに連続するフィルムロールの内側の次の巻きとの
間にフィルム剥離案内が受け入れられて、フランジから
フィルムリーダを分離させると共にフィルム通路を通っ
てカセット殻体の外部へとフィルムリーダを案内する改
良されたフィルムカセットにおいて、 前記フィルムリーダと前記フランジのうちの少なくと
も一つとが相互に係合手段を有しており、フィルムリー
ダの引き出し端部が剥離案内の領域内に位置決めされる
のに十分な最小限の半径方向の距離を次の内側の巻きか
ら置くように前記係合手段が引き出し端部を保持し、こ
れによってフィルム巻き戻し方向へのスプールの回転に
応答して剥離案内上に引き出し端部が確実に送り出され
るようにし、剥離案内と次の内側の巻きとの間から引き
出し端部が送り出されないようにするフィルムカセット
を提供することを目的とする。
セット殻体内部でフィルムスプールが回転可能であり、
(b)スプール上に巻回された渦巻き状のフィルムロー
ルの最外周の巻きがフィルムリーダをなしており、
(c)スプール上に同軸的に配置された一対のフランジ
がフィルムリーダを半径方向に制限して、フィルムリー
ダがカセット殻体の内壁と実質的に接触するのを防止
し、(d)フィルム巻きほぐし方向へのスプールの回転
に応答して、フィルムリーダの引き出し端部とフィルム
リーダに連続するフィルムロールの内側の次の巻きとの
間にフィルム剥離案内が受け入れられて、フランジから
フィルムリーダを分離させると共にフィルム通路を通っ
てカセット殻体の外部へとフィルムリーダを案内する改
良されたフィルムカセットにおいて、 前記フィルムリーダと前記フランジのうちの少なくと
も一つとが相互に係合手段を有しており、フィルムリー
ダの引き出し端部が剥離案内の領域内に位置決めされる
のに十分な最小限の半径方向の距離を次の内側の巻きか
ら置くように前記係合手段が引き出し端部を保持し、こ
れによってフィルム巻き戻し方向へのスプールの回転に
応答して剥離案内上に引き出し端部が確実に送り出され
るようにし、剥離案内と次の内側の巻きとの間から引き
出し端部が送り出されないようにするフィルムカセット
を提供することを目的とする。
本発明の実施例では、フィルムリーダの対向する長手
方向縁部の半径方向外側にフィルムリーダと重なって半
径方向にフィルムリーダを制限する円周状の環状唇部を
各フランジが有している。フィルムリーダの対向する縁
部の一方に沿い、かつ引き出し端部に近接した位置にお
いて、唇部を受け入れるノッチを前述の係合手段が有し
ており、これによって環状の唇部の一つを受け入れて引
き出し端部とノッチとを連結しているフィルムリーダの
短い縁部分が同一の唇部と半径方向外側に重なるように
して、引き出し端部を次の内側の巻きから最小限の半径
方向の距離を置くように保持する。
方向縁部の半径方向外側にフィルムリーダと重なって半
径方向にフィルムリーダを制限する円周状の環状唇部を
各フランジが有している。フィルムリーダの対向する縁
部の一方に沿い、かつ引き出し端部に近接した位置にお
いて、唇部を受け入れるノッチを前述の係合手段が有し
ており、これによって環状の唇部の一つを受け入れて引
き出し端部とノッチとを連結しているフィルムリーダの
短い縁部分が同一の唇部と半径方向外側に重なるように
して、引き出し端部を次の内側の巻きから最小限の半径
方向の距離を置くように保持する。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の実施例について説明す
る。本発明は望ましくは35mmのフィルムカセットにおい
て実施されるものとして開示される。この種類のフィル
ムカセットの特性は一般に広く知られているので、次に
続く説明は開示された実施例を構成する要素、若しくは
実施例と直接共働する要素に特に向けられる。しかしな
がら、特に説明されないその他の要素が一般の当業者に
周知である種々の形状をなしていても構わないことは勿
論である。
る。本発明は望ましくは35mmのフィルムカセットにおい
て実施されるものとして開示される。この種類のフィル
ムカセットの特性は一般に広く知られているので、次に
続く説明は開示された実施例を構成する要素、若しくは
実施例と直接共働する要素に特に向けられる。しかしな
がら、特に説明されないその他の要素が一般の当業者に
周知である種々の形状をなしていても構わないことは勿
論である。
ここで図面を参照すると、第1図及び第2図では、光
遮断のカセット殻体3と、カセット殻体内部でフィルム
巻きほぐし方向U及び再巻取り方向Rに軸Xの回りに回
転するフィルムスプール5とを有する35mmフィルムカセ
ット1を図示している。カセット殻体3は、溝と段部を
それぞれに形成され縁部分11,13に沿って組合わされる
2つの半殻体7及び9から構成されている。組合わされ
た半殻体7と9とは、スプール軸即ちハブ23の比較的に
短い方と長い方の対向する伸長端部19,21に対応する上
部及び下部の整合された円形開口部15,17を形成すると
共に、カセット殻体3の外部に向かうフィルム経路25を
形成する。スプール軸23の長い方及び短い方の各伸長端
部19,21は各開口部15,17の対応する縁部29と係合する環
状溝27を有しており、これによってフィルムスプール5
を軸Xの回りでフィルム巻きほぐし方向及び巻取り方向
U及びRに回転可能に支持する。周知の黒いベルベット
若しくはプラシ天素材31がフィルム経路25の内側に張ら
れてフィルム経路に周囲の光が入るのを防止している。
遮断のカセット殻体3と、カセット殻体内部でフィルム
巻きほぐし方向U及び再巻取り方向Rに軸Xの回りに回
転するフィルムスプール5とを有する35mmフィルムカセ
ット1を図示している。カセット殻体3は、溝と段部を
それぞれに形成され縁部分11,13に沿って組合わされる
2つの半殻体7及び9から構成されている。組合わされ
た半殻体7と9とは、スプール軸即ちハブ23の比較的に
短い方と長い方の対向する伸長端部19,21に対応する上
部及び下部の整合された円形開口部15,17を形成すると
共に、カセット殻体3の外部に向かうフィルム経路25を
形成する。スプール軸23の長い方及び短い方の各伸長端
部19,21は各開口部15,17の対応する縁部29と係合する環
状溝27を有しており、これによってフィルムスプール5
を軸Xの回りでフィルム巻きほぐし方向及び巻取り方向
U及びRに回転可能に支持する。周知の黒いベルベット
若しくはプラシ天素材31がフィルム経路25の内側に張ら
れてフィルム経路に周囲の光が入るのを防止している。
35mm帯フィルムのロール33がスプール軸23の回りに巻
回されて、連続するフィルムの渦巻きを形成している。
第3図で示すようにフィルムロール33は、引き出し端
部、すなわち先端部37を備えたフィルムリーダである最
外周の巻き35を有しており、また最外周の巻きの後ろに
は巻回された次の内側の巻き39を有している。フィルム
ロール33の巻きの内端部、すなわち後端部(図示せず)
はスプール軸23に固定されている。
回されて、連続するフィルムの渦巻きを形成している。
第3図で示すようにフィルムロール33は、引き出し端
部、すなわち先端部37を備えたフィルムリーダである最
外周の巻き35を有しており、また最外周の巻きの後ろに
は巻回された次の内側の巻き39を有している。フィルム
ロール33の巻きの内端部、すなわち後端部(図示せず)
はスプール軸23に固定されている。
第1図,第2図,第5図で示すように、一対をなす非
常に薄く柔軟な同一形状の上部及び下部のフィルム制限
フランジ41,43がスプール軸23に沿って同軸的に間隔を
おいて配置されている。2つのフランジ41,43は、一体
的のディスク45,47と、ディスクから円周をなして伸び
る一体的の環状唇部即ち袴部49,51とを各々有してい
る。2つのディスク45,47は、フィルムロールの連続す
る各巻きの対向する長手方向縁部53,55によって形成さ
れる、対向する平らな側部(第5図,第8図参照)を覆
っていると共に、それぞれ中央の孔(図示せず)を有し
ており、この孔を通ってスプール軸23が軸方向に伸びて
フランジ41,43に対してスプール軸が回転可能である。
環状唇部49,51は、フィルムロール33の最外周の巻き
(フィルムリーダ)の長手方向縁部53,55の半径方向外
側に重なり、これによって半径方向にこの巻きが半径方
向に膨張、すなわちクロックスプリングを生じてカセッ
ト殻体3の内側の湾曲した壁57と事実上接触することを
防止している。唇部を受け入れるノッチ59は、最外周の
巻き(フィルムリーダ)35の長手方向縁部55に沿った引
き出し端部37にかなり近接する位置に設けられており、
これによって環状唇部51の円周部分51′を受け入れる。
これによって、引き出し端部37とノッチ59とを連結して
いる最外周の巻き(フィルムリーダ)35の短い縁部分61
が半径方向外側に環状唇部51に重なり、これによってフ
ィルムロール33の次の内側の巻き39から半径距離Dの間
隔を置くように引き出し端部を保持する。第3図及び第
6図参照。引き出し端部37は、最外周の巻き35の一方の
長手方向縁部53からこの巻きの他方の長手方向縁部55に
向かって傾斜され、縁部分61のように環状唇部51と半径
方向外側に重なる最先端片即ちタブ65を形成する前縁部
63を有している。第5図参照。
常に薄く柔軟な同一形状の上部及び下部のフィルム制限
フランジ41,43がスプール軸23に沿って同軸的に間隔を
おいて配置されている。2つのフランジ41,43は、一体
的のディスク45,47と、ディスクから円周をなして伸び
る一体的の環状唇部即ち袴部49,51とを各々有してい
る。2つのディスク45,47は、フィルムロールの連続す
る各巻きの対向する長手方向縁部53,55によって形成さ
れる、対向する平らな側部(第5図,第8図参照)を覆
っていると共に、それぞれ中央の孔(図示せず)を有し
ており、この孔を通ってスプール軸23が軸方向に伸びて
フランジ41,43に対してスプール軸が回転可能である。
環状唇部49,51は、フィルムロール33の最外周の巻き
(フィルムリーダ)の長手方向縁部53,55の半径方向外
側に重なり、これによって半径方向にこの巻きが半径方
向に膨張、すなわちクロックスプリングを生じてカセッ
ト殻体3の内側の湾曲した壁57と事実上接触することを
防止している。唇部を受け入れるノッチ59は、最外周の
巻き(フィルムリーダ)35の長手方向縁部55に沿った引
き出し端部37にかなり近接する位置に設けられており、
これによって環状唇部51の円周部分51′を受け入れる。
これによって、引き出し端部37とノッチ59とを連結して
いる最外周の巻き(フィルムリーダ)35の短い縁部分61
が半径方向外側に環状唇部51に重なり、これによってフ
ィルムロール33の次の内側の巻き39から半径距離Dの間
隔を置くように引き出し端部を保持する。第3図及び第
6図参照。引き出し端部37は、最外周の巻き35の一方の
長手方向縁部53からこの巻きの他方の長手方向縁部55に
向かって傾斜され、縁部分61のように環状唇部51と半径
方向外側に重なる最先端片即ちタブ65を形成する前縁部
63を有している。第5図参照。
カセットの半殻体7に形成されたフィルム剥離案内67
は、フィルム経路25への内側入口のすぐ内側に位置決め
され、最外周の巻き(フィルムリーダ)35の引き出し端
部37と次の内側の巻き39との間に受け入れられ、フィル
ムスプール5が巻きほぐし方向Uに回転するのに応答し
て引き出し端部を拾いあげてこれをフィルム経路内へと
案内する。引き出し端部37が残りの巻きから半径距離D
の間隔を置いて配置されているので、引き出し端部37は
剥離案内67と次の内側の巻き39との間へではなく、剥離
案内67の上を通ってフィルム経路25内へと進められる。
すなわち第3図で示すように、引き出し端部37は次の内
側の巻き39から上記のように間隔をおいているので剥離
案内67の領域の範囲に位置決めされることになる。
は、フィルム経路25への内側入口のすぐ内側に位置決め
され、最外周の巻き(フィルムリーダ)35の引き出し端
部37と次の内側の巻き39との間に受け入れられ、フィル
ムスプール5が巻きほぐし方向Uに回転するのに応答し
て引き出し端部を拾いあげてこれをフィルム経路内へと
案内する。引き出し端部37が残りの巻きから半径距離D
の間隔を置いて配置されているので、引き出し端部37は
剥離案内67と次の内側の巻き39との間へではなく、剥離
案内67の上を通ってフィルム経路25内へと進められる。
すなわち第3図で示すように、引き出し端部37は次の内
側の巻き39から上記のように間隔をおいているので剥離
案内67の領域の範囲に位置決めされることになる。
フィルムスプール5の巻きほぐし方向Uへの回転に応
答して、最外周の巻き(フィルムリーダ)35の引き出し
端部37が剥離案内67上に送り出されると、第8図で示す
ようにその巻きの長手方向縁部53,55は2つのフランジ4
1,43の各弧形部分を軸方向に互いに離向させるように穏
やかに変形させ始め、まずノッチ59が唇部領域51′から
離れ、次いでフィルムロール33の連続する長手方向領域
(引き出し端部と共に始まる)をフランジの間からカセ
ット殻体3の外側へと出す。長手方向縁部53と55とのフ
ィルム幅WFが環状唇部49と51との間の軸方向の間隔ASよ
りもわずかに大きいので、フランジ41,43の部分的な変
形が生じる。更にフィルムロール33の連続した巻きは、
部分的に変形されるフランジ41,43の有する抵抗力より
も大きな横方向の湾曲に対する抵抗力を有している。平
らで湾曲した一対のベアリング部材69がカセット殻体3
の内壁57から伸びており、フランジ41,43が軸方向に互
いに離向するように部分的に変形されたときに2つのデ
ィスク45及び47の連続した弧形部分に対してベアリング
部材が平らに載置し、これによってフランジの変形され
た部分を正常な元々の変形されていない状態に戻す。
答して、最外周の巻き(フィルムリーダ)35の引き出し
端部37が剥離案内67上に送り出されると、第8図で示す
ようにその巻きの長手方向縁部53,55は2つのフランジ4
1,43の各弧形部分を軸方向に互いに離向させるように穏
やかに変形させ始め、まずノッチ59が唇部領域51′から
離れ、次いでフィルムロール33の連続する長手方向領域
(引き出し端部と共に始まる)をフランジの間からカセ
ット殻体3の外側へと出す。長手方向縁部53と55とのフ
ィルム幅WFが環状唇部49と51との間の軸方向の間隔ASよ
りもわずかに大きいので、フランジ41,43の部分的な変
形が生じる。更にフィルムロール33の連続した巻きは、
部分的に変形されるフランジ41,43の有する抵抗力より
も大きな横方向の湾曲に対する抵抗力を有している。平
らで湾曲した一対のベアリング部材69がカセット殻体3
の内壁57から伸びており、フランジ41,43が軸方向に互
いに離向するように部分的に変形されたときに2つのデ
ィスク45及び47の連続した弧形部分に対してベアリング
部材が平らに載置し、これによってフランジの変形され
た部分を正常な元々の変形されていない状態に戻す。
孔71は、最外周の巻き(フィルムリーダ)35において
その引き出し端部37に近接した切抜きである。カセット
殻体3の内壁57に固定された歯73が尖った自由端75を有
しており、この自由端が、フィルムスプール5が第4図
で示されるように巻き戻し方向Rに回転されるときに孔
71内に収容され、すなわち最外周の巻き(フィルムリー
ダ)と係合し、またフィルムスプールが第3図で示すよ
うに巻きほぐし方向Uに回転された場合は、自由端75が
孔71から外れてフィルムの巻きとの係合を解くように位
置決めされている。フィルムスプールが巻き戻し方向R
に回転するのにに応答して最外周の巻き35と歯73とが係
合することにより、この巻きの引き出し端部37が剥離案
内67と次の内側の巻き39との間に入り込んでしまうのを
防止する。
その引き出し端部37に近接した切抜きである。カセット
殻体3の内壁57に固定された歯73が尖った自由端75を有
しており、この自由端が、フィルムスプール5が第4図
で示されるように巻き戻し方向Rに回転されるときに孔
71内に収容され、すなわち最外周の巻き(フィルムリー
ダ)と係合し、またフィルムスプールが第3図で示すよ
うに巻きほぐし方向Uに回転された場合は、自由端75が
孔71から外れてフィルムの巻きとの係合を解くように位
置決めされている。フィルムスプールが巻き戻し方向R
に回転するのにに応答して最外周の巻き35と歯73とが係
合することにより、この巻きの引き出し端部37が剥離案
内67と次の内側の巻き39との間に入り込んでしまうのを
防止する。
スプール軸23が(カメラ内で)まず巻きほぐし方向U
に回転された場合、2つのフランジ41,43はその時点で
は静止した状態に停どまる一方、フィルムロール33はそ
の内端がスプール軸に取り付けられているので半径方向
に膨張し、すなわちクロックスプリングしてフィルムロ
ールの最外周の巻き(フィルムリーダ)とフランジの環
状唇部49,51との間に確実な非摺動状態を形成する傾向
がある。次いでスプール軸23が更に回転されると、フラ
ンジ41,43が同様に回転される。この結果、最外周の巻
き(フィルムリーダ)35の引き出し端部37が剥離案内67
上へ送り出され、これによって第8図で示すように、軸
方向に互いに離向する方向にフランジ41,43の連続する
弧形部分が変形される。これによって、まずノッチ59が
唇部分51′から分離し、次いでフィルムロール33の連続
する長手部分(引き出し端部37によって始まる)がフラ
ンジの間からカセット殻体3の外部へと出る。
に回転された場合、2つのフランジ41,43はその時点で
は静止した状態に停どまる一方、フィルムロール33はそ
の内端がスプール軸に取り付けられているので半径方向
に膨張し、すなわちクロックスプリングしてフィルムロ
ールの最外周の巻き(フィルムリーダ)とフランジの環
状唇部49,51との間に確実な非摺動状態を形成する傾向
がある。次いでスプール軸23が更に回転されると、フラ
ンジ41,43が同様に回転される。この結果、最外周の巻
き(フィルムリーダ)35の引き出し端部37が剥離案内67
上へ送り出され、これによって第8図で示すように、軸
方向に互いに離向する方向にフランジ41,43の連続する
弧形部分が変形される。これによって、まずノッチ59が
唇部分51′から分離し、次いでフィルムロール33の連続
する長手部分(引き出し端部37によって始まる)がフラ
ンジの間からカセット殻体3の外部へと出る。
帯フィルムの全長が露光される前に(カメラ内で)フ
ィルムスプール5が巻き戻し方向Rに回転され、後にな
って帯フィルムの残りの使用可能な部分を使いたいと希
望する場合は、孔71が歯73の自由端75を受け入れ、最外
周の巻き(フィルムリーダ)35が歯73と係合するまでフ
ィルムスプールが回転される。この後に、(カメラ内
で)帯フィルムの残りの使用可能な部分を使用するため
に巻きほぐし方向Uにフィルムスプール5が回転されて
歯73から最外周の巻き35(フィルムリーダ)の係止を解
き、帯フィルムをカセット殻体3の外部へと再び送り出
す。
ィルムスプール5が巻き戻し方向Rに回転され、後にな
って帯フィルムの残りの使用可能な部分を使いたいと希
望する場合は、孔71が歯73の自由端75を受け入れ、最外
周の巻き(フィルムリーダ)35が歯73と係合するまでフ
ィルムスプールが回転される。この後に、(カメラ内
で)帯フィルムの残りの使用可能な部分を使用するため
に巻きほぐし方向Uにフィルムスプール5が回転されて
歯73から最外周の巻き35(フィルムリーダ)の係止を解
き、帯フィルムをカセット殻体3の外部へと再び送り出
す。
本発明は実施例を参照して説明されている。しかしな
がら、本発明の主旨から外れることなく、当業者の一般
技術の範囲内において変更及び修正が可能であることは
勿論である。例えばそれぞれのノッチが、最外周の巻き
35においてその長手方向縁部53,55に沿った位置に形成
されて、2つのフランジ41,43の各々の唇部49,51を受け
入れるノッチであっても構わない。これとは別に、ノッ
チが環状唇部49,51の一方、若しくは各々に形成されて
最外周の巻き35の対応する長手方向縁部53,55を受け入
れるノッチであっても構わない。必要とされることは、
最外周の巻き35が環状唇部49,51の一方、若しくは各々
と係合して、この巻きの縁部分61を次の内側の巻き39か
ら半径方向の距離Dだけ確実に間隔を置くように引き出
し端部37を保持するということだけである。
がら、本発明の主旨から外れることなく、当業者の一般
技術の範囲内において変更及び修正が可能であることは
勿論である。例えばそれぞれのノッチが、最外周の巻き
35においてその長手方向縁部53,55に沿った位置に形成
されて、2つのフランジ41,43の各々の唇部49,51を受け
入れるノッチであっても構わない。これとは別に、ノッ
チが環状唇部49,51の一方、若しくは各々に形成されて
最外周の巻き35の対応する長手方向縁部53,55を受け入
れるノッチであっても構わない。必要とされることは、
最外周の巻き35が環状唇部49,51の一方、若しくは各々
と係合して、この巻きの縁部分61を次の内側の巻き39か
ら半径方向の距離Dだけ確実に間隔を置くように引き出
し端部37を保持するということだけである。
別の実施例によれば、2つのフランジ41,43の内の一
つだけが環状唇部49若しくは51を有していればよい。他
方のフランジは、ディスク45若しくは47(環状唇部を備
えていない)を有しているだけでよい。
つだけが環状唇部49若しくは51を有していればよい。他
方のフランジは、ディスク45若しくは47(環状唇部を備
えていない)を有しているだけでよい。
第1図は本発明の実施例に係る改良フィルムカセットの
展開斜視図、 第2図は、カセット殻体を開いて図示してフィルムスプ
ールの回りに巻回されたフィルムロールを見せたフィル
ムカセットの側面図、 第3図及び第4図は、カセット殻体と、フィルムロール
と、フィルムスプールとの端部断面図、 第5図及び第6図は、フィルムロールがフィルムスプー
ル上に収容される方法を図示した、フィルムロール及び
フィルムスプールの側面図、 第7図及び第8図は、フィルムロールがフィルムスプー
ルから巻き戻される方法を図示した、第5図及び第6図
に類似の側面図である。 1:フィルムカセット,3:カセット殻体,5:フィルムスプー
ル,7,9:半殻体,11,13:カセット殻体の縁部,15,17:上部
及び下部円形開口部,19,21:伸長端部,23:スプール軸,2
5:フィルム通路,27:円形溝,29:殻体の縁部,31:ベルベッ
ト若しくはプラシ天素材,33:フィルムロール,35:フィル
ムリーダ(最外周の巻き),37:引き出し端部,39:次の内
側の巻き,41,43:フランジ,45,47:ディスク,49,51:環状
唇部,53,55:長手方向縁部,57:内壁,51′:円周部分,59:
ノッチ,61:フィルムロールの短い縁部分,63:傾斜された
縁部,65:最先片,67:フィルム剥離案内,69:ベアリング部
材,71:孔73:歯,75:自由端。
展開斜視図、 第2図は、カセット殻体を開いて図示してフィルムスプ
ールの回りに巻回されたフィルムロールを見せたフィル
ムカセットの側面図、 第3図及び第4図は、カセット殻体と、フィルムロール
と、フィルムスプールとの端部断面図、 第5図及び第6図は、フィルムロールがフィルムスプー
ル上に収容される方法を図示した、フィルムロール及び
フィルムスプールの側面図、 第7図及び第8図は、フィルムロールがフィルムスプー
ルから巻き戻される方法を図示した、第5図及び第6図
に類似の側面図である。 1:フィルムカセット,3:カセット殻体,5:フィルムスプー
ル,7,9:半殻体,11,13:カセット殻体の縁部,15,17:上部
及び下部円形開口部,19,21:伸長端部,23:スプール軸,2
5:フィルム通路,27:円形溝,29:殻体の縁部,31:ベルベッ
ト若しくはプラシ天素材,33:フィルムロール,35:フィル
ムリーダ(最外周の巻き),37:引き出し端部,39:次の内
側の巻き,41,43:フランジ,45,47:ディスク,49,51:環状
唇部,53,55:長手方向縁部,57:内壁,51′:円周部分,59:
ノッチ,61:フィルムロールの短い縁部分,63:傾斜された
縁部,65:最先片,67:フィルム剥離案内,69:ベアリング部
材,71:孔73:歯,75:自由端。
Claims (2)
- 【請求項1】フイルム通路を有するカセット殻体と; 前記殻体内で回転可能なスプールと; 前記スプール上で対向して同軸的に配置された一対のフ
ランジと; 前記スプールの回りにフイルムリーダを最外側として巻
き回されたフイルムロールで、前記フランジにより制限
されているフイルムロールと; を含むフイルムカセットに於いて、 前記通路に近接した位置で前記殻体の内面に、フイルム
剥離案内が設けられ、前記フランジが可撓性となされ、
前記フランジの少なくとも一つが前記フイルムロールを
半径方向に於いて制限する周辺の環状唇部を含み、 前記フイルムリーダの引き出し端部に前記唇部に係合す
るノッチが設けられ前記引き出し端部を、前記リーダの
次の内側の巻から最小限の半径方向に離隔維持して前記
剥離案内の範囲内に位置せしめ、それにより前記剥離案
内が前記引き出し端部と前記次の内側の巻との間とな
り、前記スプールがフイルム巻ほぐし方向に回転される
ときに、前記ノッチと前記唇部との係合からフイルムリ
ーダを解放してそれを前記通路に案内するようになって
いることを特徴とするフイルムカセット。 - 【請求項2】前記第1項のフイルムカセットに於いて、 前記フイルムリーダが、横断方向の湾曲に就いて、前記
フランジが互いに離れる方向への変形に対する抵抗性よ
りも大きな抵抗性を有し、前記フイルムリーダが前記剥
離案内によりフランジの唇部から離されることに応じて
前記フランジを互いに離れる方向に撓ませるために前記
フイルムリーダが前記唇部間の軸方向間隔よりも僅かに
大きい幅を有するフイルムカセット。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US320440 | 1989-03-08 | ||
US07/320,440 US4883235A (en) | 1989-03-08 | 1989-03-08 | Film cassette |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02272538A JPH02272538A (ja) | 1990-11-07 |
JPH0816774B2 true JPH0816774B2 (ja) | 1996-02-21 |
Family
ID=23246442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2057823A Expired - Fee Related JPH0816774B2 (ja) | 1989-03-08 | 1990-03-08 | フィルムカセット |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4883235A (ja) |
EP (1) | EP0386625B1 (ja) |
JP (1) | JPH0816774B2 (ja) |
KR (1) | KR930005475B1 (ja) |
CN (1) | CN1014649B (ja) |
AT (1) | ATE100603T1 (ja) |
AU (1) | AU615138B2 (ja) |
BR (1) | BR9001090A (ja) |
CA (1) | CA2010422A1 (ja) |
DE (1) | DE69006049T2 (ja) |
ES (1) | ES2048876T3 (ja) |
MX (1) | MX163939B (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5271577A (en) * | 1989-07-04 | 1993-12-21 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Photographic film cassette |
US4948063A (en) * | 1989-10-02 | 1990-08-14 | Eastman Kodak Company | Film cassette |
US5046679A (en) * | 1990-01-12 | 1991-09-10 | Eastman Kodak Company | Film thrusting cassette |
US5031852A (en) * | 1990-01-12 | 1991-07-16 | Eastman Kodak Company | Film-thrusting cassette |
JP2758486B2 (ja) * | 1990-07-05 | 1998-05-28 | 富士写真フイルム株式会社 | 写真フイルムカートリッジ |
JPH03243945A (ja) * | 1990-02-22 | 1991-10-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | 写真フイルムパトローネ |
US5004176A (en) * | 1990-03-08 | 1991-04-02 | Eastman Kodak Company | Film cassette |
US5046680A (en) * | 1990-03-08 | 1991-09-10 | Eastman Kodak Company | Film cassette |
US5046681A (en) * | 1990-03-08 | 1991-09-10 | Eastman Kodak Company | Film cassette |
US5046682A (en) * | 1990-04-09 | 1991-09-10 | Eastman Kodak Company | Film cassette |
JP2758482B2 (ja) * | 1990-05-30 | 1998-05-28 | 富士写真フイルム株式会社 | 写真フイルムパトローネ |
DE4129280C2 (de) * | 1990-09-06 | 2000-02-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | Photo-Filmkassette |
JP2688381B2 (ja) * | 1990-09-14 | 1997-12-10 | 富士写真フイルム株式会社 | 写真フイルムパトローネ |
JPH04143749A (ja) * | 1990-10-04 | 1992-05-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | 写真フイルムパトローネ |
JPH04191735A (ja) * | 1990-11-26 | 1992-07-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | 写真フイルムパトローネ |
JPH04234043A (ja) * | 1990-12-28 | 1992-08-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | 写真フイルムパトローネ |
JPH04287039A (ja) * | 1991-03-15 | 1992-10-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 写真フイルムパトローネ |
US5102062A (en) * | 1991-03-18 | 1992-04-07 | Eastman Kodak Company | Film cassette with stripper |
US5178340A (en) * | 1991-04-03 | 1993-01-12 | Eastman Kodak Company | Film cassette with cooperating stripper and light-lock |
US5173730A (en) * | 1991-05-06 | 1992-12-22 | Eastman Kodak Company | Thrust-type film cassette assembly |
US5112003A (en) * | 1991-06-24 | 1992-05-12 | Eastman Kodak Company | Film cassette with shutter light-lock |
JP2771357B2 (ja) * | 1991-08-13 | 1998-07-02 | 富士写真フイルム株式会社 | 写真フイルムパトローネ |
JP2855013B2 (ja) * | 1991-11-25 | 1999-02-10 | 富士写真フイルム株式会社 | 写真フイルムパトローネ |
US5229803A (en) * | 1992-05-11 | 1993-07-20 | Eastman Kodak Company | Film cassette and associated camera device |
US5257750A (en) * | 1992-05-22 | 1993-11-02 | Eastman Kodak Company | Film cassette with notched film leader |
US5424790A (en) * | 1992-07-20 | 1995-06-13 | Olympus Optical Co., Ltd. | Projection apparatus |
JPH0662309A (ja) * | 1992-08-10 | 1994-03-04 | Olympus Optical Co Ltd | フィルム画像再生装置 |
DE69310907T2 (de) * | 1993-09-17 | 1997-12-18 | Agfa Gevaert Nv | Lichtdichte Filmverpackung |
JPH08248576A (ja) * | 1995-02-13 | 1996-09-27 | Eastman Kodak Co | 感光ウエブ材料のロールを貯蔵し分配する可撓包装及び組立体と感光ウエブ材料のロールの光遮断包装方法 |
DE60044179D1 (de) | 1999-12-28 | 2010-05-27 | Sony Corp | System und Verfahren für den kommerziellen Verkehr von Bildern |
EP1670235A1 (en) | 1999-12-28 | 2006-06-14 | Sony Corporation | A portable music player |
JP2003322930A (ja) * | 2002-05-07 | 2003-11-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | パトローネ形成装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US988341A (en) * | 1910-10-06 | 1911-04-04 | Howard L Hill | Film-spool. |
US2541476A (en) * | 1949-10-12 | 1951-02-13 | Eastman Kodak Co | Light-tight film cartridge |
US3234024A (en) * | 1963-01-25 | 1966-02-08 | Polaroid Corp | Photographic film roll and methods and apparatus for manufacturing same |
DE2025785C3 (de) * | 1969-06-09 | 1978-06-01 | Ing. C. Olivetti & C., S.P.A., Ivrea, Turin (Italien) | Aufwickelspule zum automatischen Aufwickeln eines Lochstreifens |
US3797777A (en) * | 1970-04-08 | 1974-03-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Tape reel and tape reel storing magazine |
US3695160A (en) * | 1970-08-14 | 1972-10-03 | Eastman Kodak Co | Film cartridge for preventing the end of a filmstrip from entering a cartridge chamber |
US3677499A (en) * | 1971-01-29 | 1972-07-18 | Eastman Kodak Co | Apparatus for feeding strip material of different widths |
DE3110622A1 (de) * | 1981-03-18 | 1982-09-30 | Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen | Filmpatrone und/oder zugehoerige kamera |
US4423943A (en) * | 1982-04-02 | 1984-01-03 | Polaroid Corporation | Photographic film assemblage having a non-lighttight film withdrawal opening |
US4488796A (en) * | 1983-04-25 | 1984-12-18 | Edwards Evan A | Photographic still camera film system |
-
1989
- 1989-03-08 US US07/320,440 patent/US4883235A/en not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-02-20 CA CA002010422A patent/CA2010422A1/en not_active Abandoned
- 1990-03-01 ES ES90103979T patent/ES2048876T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-03-01 DE DE69006049T patent/DE69006049T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-03-01 EP EP90103979A patent/EP0386625B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-03-01 AT AT90103979T patent/ATE100603T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-03-05 AU AU50691/90A patent/AU615138B2/en not_active Ceased
- 1990-03-07 CN CN90101281A patent/CN1014649B/zh not_active Expired
- 1990-03-07 MX MX19790A patent/MX163939B/es unknown
- 1990-03-07 BR BR909001090A patent/BR9001090A/pt unknown
- 1990-03-07 KR KR1019900002974A patent/KR930005475B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1990-03-08 JP JP2057823A patent/JPH0816774B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU5069190A (en) | 1990-09-13 |
CN1014649B (zh) | 1991-11-06 |
EP0386625A1 (en) | 1990-09-12 |
ES2048876T3 (es) | 1994-04-01 |
BR9001090A (pt) | 1991-03-05 |
US4883235A (en) | 1989-11-28 |
CA2010422A1 (en) | 1990-09-08 |
MX163939B (es) | 1992-07-02 |
KR930005475B1 (ko) | 1993-06-22 |
ATE100603T1 (de) | 1994-02-15 |
CN1045459A (zh) | 1990-09-19 |
KR900014929A (ko) | 1990-10-25 |
EP0386625B1 (en) | 1994-01-19 |
DE69006049T2 (de) | 1994-07-14 |
DE69006049D1 (de) | 1994-03-03 |
JPH02272538A (ja) | 1990-11-07 |
AU615138B2 (en) | 1991-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0816774B2 (ja) | フィルムカセット | |
JP2833828B2 (ja) | フィルムカセット | |
KR910005875B1 (ko) | 필름 카세트 | |
EP0421097B1 (en) | Film cassette | |
JPH02234155A (ja) | フィルム・カセット | |
JPH0375741A (ja) | フィルム露出状態インジケータを有するフィルムカセット | |
US4883236A (en) | Film cassette | |
JPH0786671B2 (ja) | フィルムカセット | |
KR940003371B1 (ko) | 필름 카세트 | |
US4899948A (en) | Film cassette | |
EP0378169A2 (en) | Film cassette | |
JPH04320258A (ja) | フィルムカセット | |
JPH0635122A (ja) | フィルムカセット | |
US5112003A (en) | Film cassette with shutter light-lock | |
US5046679A (en) | Film thrusting cassette | |
US5046682A (en) | Film cassette | |
US4860966A (en) | Film cassette | |
KR940003372B1 (ko) | 필름 카세트 | |
US5102062A (en) | Film cassette with stripper | |
US5089837A (en) | Film cassette with protruberance on film leader to position leader relative to stripper | |
EP0554921A2 (en) | Film cassette |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |