JP2688381B2 - 写真フイルムパトローネ - Google Patents

写真フイルムパトローネ

Info

Publication number
JP2688381B2
JP2688381B2 JP2245833A JP24583390A JP2688381B2 JP 2688381 B2 JP2688381 B2 JP 2688381B2 JP 2245833 A JP2245833 A JP 2245833A JP 24583390 A JP24583390 A JP 24583390A JP 2688381 B2 JP2688381 B2 JP 2688381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
spool
cartridge
roll film
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2245833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04124654A (ja
Inventor
英明 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2245833A priority Critical patent/JP2688381B2/ja
Priority to DE4130566A priority patent/DE4130566A1/de
Priority to US07/760,418 priority patent/US5181672A/en
Publication of JPH04124654A publication Critical patent/JPH04124654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2688381B2 publication Critical patent/JP2688381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/28Locating light-sensitive material within camera
    • G03B17/30Locating spools or other rotatable holders of coiled film
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/26Holders for containing light-sensitive material and adapted to be inserted within the camera
    • G03B2217/266Thrust-type cartridges

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、スプールの回転によって収容したロールフ
イルムを外部へ送出することができるようにした写真フ
イルムパトローネに関するものである。
〔従来の技術〕
カメラへのフイルム装填操作を簡便にするために、パ
トローネ本体にフイルムを完全に収容しておき、カメラ
側の機構によりスプールを回転させてフイルム先端部を
パトローネ本体外に送り出すようにした写真フイルムパ
トローネが提案されている。例えば特開平1−306844号
公報、特開平1−306845号公報等には、パトローネ本体
に収容したロールフイルムをスプールの回転によって、
外部へ送出する形式の写真フイルムパトローネが開示さ
れている。これらにおいては、スプールに設けた一対の
フランジの各々の外周に沿って舌片状の規制枠(リッ
プ)を形成し、これらの規制枠によってロールフイルム
の最外周の巻径を規制し、スプール回転時のロールフイ
ルムの巻き緩みを防ぐようにしている。
また、パトローネ本体に形成したフイルム出し入れ用
の開口に対向する位置には、規制枠を開くための拡開突
起が設けられ、この拡開突起によって規制枠はフイルム
の幅以上に押し開かれ、その間からフイルム先端が前記
開口へと導出されるようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記の写真フイルムパトローネのよう
に、拡開突起を用いて規制枠を弾性に抗して押し拡げた
場合には、フイルム導出に必要な部位の前後でも規制枠
が押し広げられ、規制枠によるロールフイルムの巻き緩
み防止機能が低下しやすく、スプールの回転をロールフ
イルムに確実に伝達させる上では不利である。また、拡
開突起と規制枠とは常に圧接した状態にあるが、この写
真フイルムパトローネの組み立て時に超音波シールを用
いると、規制枠と拡開突起との接触部に傷がつき易くな
る。こうして規制枠,拡開突起に傷が入ると、フイルム
先端部を導出しようとするときに引っ掛かりが生じやす
く、円滑なフイルム送り出しができなくなるおそれもあ
った。
〔発明の目的〕
本発明は、上記のような従来技術の問題点を考慮して
なされたもので、ロールフイルムの巻き緩みを確実に防
ぎ、スプールをフイルムの送出方向へ回転することで、
収容したロールフイルムを滑らかに外部へ送出すること
ができるようにした写真フイルムパトローネを提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記の目的を達成するために、収容したロー
ルフイルムをその最外周で出し入れするように開口を備
えた写真フイルムパトローネにおいて、前記ロールフイ
ルムを巻きつけたスプールと、前記スプールを回転自在
に収納するパトローネ本体と、フイルム送出方向に前記
スプールを回転させたときのフイルムの巻き緩みを防止
する規制枠を外周に備えかつ前記規制枠に前記ロールフ
イルムの最外周を前記開口へ誘導するための誘導隙を設
けた2枚の円盤とを備え、前記円盤は前記ロールフイル
ムの両端に配置されていて、しかもパトローネ本体に対
しては回転しないように前記パトローネ本体と係合させ
たものである。
〔作用〕
スプールをフイルム送出方向に回転させると、ロール
フイルムの最外周はパトローネ本体に形成された開口を
通って外部へ送出される。このとき前記ロールフイルム
の両端に配置された円盤はパトローネ本体と係合部分を
有しているため、スプール及びロールフイルムの回転に
つられて回転したりしない。そのため円盤の誘導隙とパ
トローネ本体の開口との位置関係は不変であり、フイル
ムの送出に異常をきたすようなことは防止されている。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。第
1図は、本発明の写真フイルムパトローネの分解斜視図
である。パトローネ本体1は、上ケース1a,下ケース1b
の2個に分かれ、これらの中にロールフイルム2が収容
される。上ケース1と下ケース1bとの合わせ目には開口
4が形成され、この開口4がフイルムを出し入れすると
きの通路となる。ロールフイルム2は、その後端をスプ
ール5に固着した状態でスプール5に巻きつけられてい
る。なお、開口4の内側には遮光用に周知のテレンプが
貼付されているが、図面の煩雑化を避けるために図示を
省略した。
スプール5の両端には、一対の円盤7あ、7bが嵌め込
まれている。これらの円盤7a,7bの外周には互いに対向
し合う向きに舌片状の規制枠6,6が突設されている。こ
れらの規制枠6,6は、第2図にも示したようにロールフ
イルム2の最外周を両側縁から部分的に包み込んでその
巻径を規制し、スプール5からロールフイルム2が巻き
緩むことを防ぐ作用を行う。また、第3図に示したよう
に円盤7a,7bには一体に突起9,9が設けられており、パト
ローネ本体1の内壁に形成された凹部10に嵌合してい
る。したがって、円盤7a,7bはスプール5に対して回転
することがなく、さらに軸方向にも移動することはな
い。なお、円盤7a,7bの間隔はロールフイルム2の幅寸
法に等しいか、あるいは僅かに広い程度になっている。
前記規制枠6,6の一部には、開口4に対向する位置に
それぞれ誘導間隙8a,8bが形成されている。一方の誘導
間隙8aの下部には、第3図に表したように、ロールフイ
ルム2の最外周からフイルム先端部3を掬い上げるよう
に爪状に形成された先端分離ガイド31が設けられてい
る。そして、スプール5を回転してこれとともにロール
フイルム2が回転された際に、フイルム先端部3が前記
誘導間隙8a,8bに達すると、前記先端分離ガイド31によ
ってフイルム先端部3は誘導間隙8a,8bの間から導出さ
れ、開口4に向かって移動されるようになる。なお、ス
プール5及びロールフイルム2が回転しても円盤7a,7b
は回転しないことから、ロールフイルム2の外周面や端
面と円盤7a,7bの内面とは摺接し合うことになるが、ロ
ールフイルム2の回転が滑らかになるように、円盤7a,7
bの材質としては、ポリアセタール,ナイロン,フッ素
樹脂等が適している。
つぎに本実施例の作用を説明する。ロールフイルム2
の最外周は、一対の円盤7a,7bの外周に形成した規制枠
6,6で抑えられているから、スプール5をフイルムの送
り出し方向に回転させてもロールフイルム2がスプール
5から巻き緩むことはない。また、円盤7a,7bのそれぞ
れに形成した突起9,9はパトローネ本体1の内壁に形成
した凹部10に嵌まり込んでいるから、スプール5及びロ
ールフイルム2が回転しても円盤7a,7bは回転すること
がなく、誘導間隙8a,8bは常に開口4に対向する位置に
ある。
スプール5を送り出し方向に回転してゆく過程で、フ
イルム先端部3は先端分離ガイド31によってロールフイ
ルム2の最外周から掬い上げられ、誘導間隙8a,8bから
突出する。引続きスプール5の回転を継続すると、以後
は誘導間隙8a,8b間からフイルムが導き出されるように
なり、フイルム先端部3は開口4からパトローネ本体1
外に送り出される。前述のように、円盤7a、7bはパトロ
ーネ本体1に対して回転することがないため、誘導間隙
8a,8bと開口4との位置関係は常に一定に維持され、フ
イルムの送出は停滞なく行われる。
なお上記実施例では、円盤7a,7bをパトローネ本体1
に対して回転しないように係止するために、円盤7a,7b
にその半径方向に突出した突起9をパトローネ本体1の
凹部10に係合させているが、第4図に示したように、パ
トローネ本体1に突起21を形成し、この突起21を円盤7
a,7bの外側に設けた凹部22に係合させることによって円
盤7a,7bの回転を防ぐようにしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明は上述したように、フイルムの巻き緩みを防ぐ
ための規制枠に開けられた誘導隙からパトローネ本体の
開口を通って、スプールの回転に連動して、ロールフイ
ルムがその最外周でパトローネ本体の外部へ送出される
構成としたため、従来あった拡開器が不要となった。ま
たこのことからよりフイルムの巻き緩みの規制が効率的
となり、さらに巻き緩みを規制する部材はパトローネ本
体に対して回転しないため、前記誘導隙と前記開口との
位置関係は不変となり、スプールの回転によって滑らか
にフイルムをパトローネ本体の外部へ送出することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の写真フイルムパトローネの分解斜視
図である。 第2図は、本発明の写真フイルムパトローネを縦方向に
切断した断面図である。 第3図は、本発明の写真フイルムパトローネを横方向に
切断した断面図である。 第4図は、本発明の他の実施例の写真フイルムパトロー
ネを縦方向に切断した断面図である。 1……パトローネ本体 2……ロールフイルム 3……フイルム先端部 5……スプール 6……規制枠 7a,7b……円盤 8a,8b……誘導間隙 9……突起 10……凹部 31……先端分離ガイド。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】収容したロールフイルムをその最外周で出
    し入れするように開口を備えた写真フイルムパトローネ
    において、前記ロールフイルムを巻きつけたスプール
    と、前記スプールを回転自在に収納するパトローネ本体
    と、フイルム送出方向に前記スプールを回転させたとき
    のフイルムの巻き緩みを防止する規制枠を外周に備え、
    かつ前記規制枠には前記ロールフイルムの最外周を前記
    開口へ誘導するための誘導間隙を設けた2枚の円盤とを
    備え、前記円盤は前記ロールフイルムの両端に配置さ
    れ、しかもパトローネ本体に対しては回転しないように
    前記パトローネ本体と係合していることを特徴とする写
    真フイルムパトローネ。
JP2245833A 1990-09-14 1990-09-14 写真フイルムパトローネ Expired - Fee Related JP2688381B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2245833A JP2688381B2 (ja) 1990-09-14 1990-09-14 写真フイルムパトローネ
DE4130566A DE4130566A1 (de) 1990-09-14 1991-09-13 Photofilmkassette
US07/760,418 US5181672A (en) 1990-09-14 1991-09-16 Photograhic film cassette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2245833A JP2688381B2 (ja) 1990-09-14 1990-09-14 写真フイルムパトローネ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04124654A JPH04124654A (ja) 1992-04-24
JP2688381B2 true JP2688381B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=17139529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2245833A Expired - Fee Related JP2688381B2 (ja) 1990-09-14 1990-09-14 写真フイルムパトローネ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5181672A (ja)
JP (1) JP2688381B2 (ja)
DE (1) DE4130566A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2688381B2 (ja) 1990-09-14 1997-12-10 富士写真フイルム株式会社 写真フイルムパトローネ
US5332168A (en) * 1991-04-01 1994-07-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic film cassette with improved separator claw
GB0306829D0 (en) 2003-03-25 2003-04-30 Oxford Diffraction Ltd High flux x-ray source

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5181672A (en) 1990-09-14 1993-01-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photograhic film cassette

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US486037A (en) * 1892-11-08 grady
US2364381A (en) * 1942-01-14 1944-12-05 Eastman Kodak Co Roll holding camera
US2336278A (en) * 1942-02-13 1943-12-07 Eastman Kodak Co Film winding apparatus
US2360255A (en) * 1942-02-13 1944-10-10 Eastman Kodak Co Automatic film winding mechanism
US2521935A (en) * 1946-12-17 1950-09-12 Ex Cell O Corp Stapling machine
US2552200A (en) * 1947-02-20 1951-05-08 Eastman Kodak Co Light-tight photographic film cartridge
US3467340A (en) * 1966-11-01 1969-09-16 Eastman Kodak Co Apparatus for and method of feeding strip material
US3556435A (en) * 1968-05-20 1971-01-19 Eastman Kodak Co Film-threading apparatus
US3797777A (en) * 1970-04-08 1974-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tape reel and tape reel storing magazine
US3627229A (en) * 1970-08-27 1971-12-14 Eastman Kodak Co Strip-feeding apparatus and method
US3627230A (en) * 1970-08-27 1971-12-14 Eastman Kodak Co Apparatus for feeding strip material
US3677499A (en) * 1971-01-29 1972-07-18 Eastman Kodak Co Apparatus for feeding strip material of different widths
JPS4974236U (ja) * 1972-10-12 1974-06-27
DE2921379C3 (de) * 1979-05-25 1982-01-14 Geimuplast Peter Mundt Gmbh & Co Kg, 8105 Farchant Rollfilmkassette aus Kunststoff
US4423943A (en) * 1982-04-02 1984-01-03 Polaroid Corporation Photographic film assemblage having a non-lighttight film withdrawal opening
JPS619403U (ja) * 1984-06-22 1986-01-20 丸井産業株式会社 建築用インサ−ト
JPH01231045A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムパトローネ
US4834306A (en) * 1988-03-25 1989-05-30 Eastman Kodak Company Film cassette
US4846418A (en) * 1988-03-25 1989-07-11 Eastman Kodak Company Film cassette
US4848693A (en) * 1988-05-12 1989-07-18 Eastman Kodak Company Film cassette
US4883235A (en) * 1989-03-08 1989-11-28 Eastman Kodak Company Film cassette
US5004176A (en) * 1990-03-08 1991-04-02 Eastman Kodak Company Film cassette
US5003334A (en) * 1990-05-07 1991-03-26 Eastman Kodak Company Film cassette with film exposure status indicator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5181672A (en) 1990-09-14 1993-01-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photograhic film cassette

Also Published As

Publication number Publication date
US5181672A (en) 1993-01-26
DE4130566A1 (de) 1992-03-19
JPH04124654A (ja) 1992-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4848693A (en) Film cassette
US4938429A (en) Film cassette
EP0334324B1 (en) Film cassette
JP2744141B2 (ja) 写真フイルムパトローネ
JPH03126029A (ja) フィルムカセット
JPH0786671B2 (ja) フィルムカセット
US4855773A (en) Motor-driven film transport apparatus
JP2688381B2 (ja) 写真フイルムパトローネ
US4860041A (en) Camera apparatus for advancing a film leader from a film cassette
JPH0375637A (ja) 写真フィルムパトローネ
EP0426159A2 (en) Self-advancing film cassette
US4254919A (en) Method of loading film cassette
JPH05127317A (ja) 写真フイルムパトローネ
US5320300A (en) Self-threading take-up magazine
JP2749641B2 (ja) 写真フイルムパトローネ
JPH04190339A (ja) カメラのフィルムガイド機構
EP0430177B1 (en) Self-advancing film cassette
JPH03215847A (ja) フィルムカセット
US5332168A (en) Photographic film cassette with improved separator claw
JPH0792617A (ja) フイルムパトローネ
JPH04143749A (ja) 写真フイルムパトローネ
JPH04155329A (ja) 写真フイルムパトローネ
JP2915718B2 (ja) 写真フイルムパトローネ
JPH08194289A (ja) 写真フィルムカートリッジおよび同写真フィルムカートリッジを用いるカメラ
JPH05158191A (ja) 写真フイルムパトローネ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees