JPH08165427A - 易裂性フィルム及びその製造方法 - Google Patents

易裂性フィルム及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08165427A
JPH08165427A JP31053294A JP31053294A JPH08165427A JP H08165427 A JPH08165427 A JP H08165427A JP 31053294 A JP31053294 A JP 31053294A JP 31053294 A JP31053294 A JP 31053294A JP H08165427 A JPH08165427 A JP H08165427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
weight
parts
easily tearable
pae
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31053294A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Takashige
真男 高重
Takehiro Iwamoto
壮弘 岩本
Takeo Hayashi
武夫 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP31053294A priority Critical patent/JPH08165427A/ja
Publication of JPH08165427A publication Critical patent/JPH08165427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れた衝撃強度を有し、ピンホール発生の虞
れのない易裂性フィルム及びその製造方法を提供する。 【構成】 ナイロン6(Ny6)を40〜85重量部、メタ
キシリレンアジパミド(MXD6)を15〜60重量部及び
ポリアミドエラストマー(PAE)を1〜10重量部(但
し、Ny6+MXD6+PAE=100重量部)の割合で
混合したものを溶融混練してフィルム状に押し出し、フ
ィルムの移動方向(MD方向)及びフィルムの幅方向
(TD方向)の倍率を共に2.8倍以上として延伸する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、易裂性フィルム及びそ
の製造方法に関し、得られた易裂性フィルムは、例えば
食品、工業材料、医薬品等の包装袋に利用できる。
【0002】
【背景技術及び発明が解決しようとする課題】二軸延伸
ナイロンフィルムを複数層の一層として使用したラミネ
ートフィルムは、比較的強度が優れているため、例えば
液体包装材として使用されている。しかし、このような
ラミネートフィルムを使用した袋は、手で開封する際、
引裂き抵抗が大きいため裂きにくく、しかも真っ直ぐに
切れないという問題があった。そして、近年、この種の
袋は、冷凍食品包装用としての需要も急増しているが、
輸送中の衝撃によってピンホールが発生することもあ
り、強度の一層の向上が望まれている。
【0003】一方、ラミネートフィルムに易裂性を付与
するために、一軸延伸フィルムを中間層として積層した
ものやフィルムの表面に傷を付けて開封しやすくしたも
の等が提案されているが、これらは強度面での不安が残
っている。また、従来の改良された二軸延伸ナイロンフ
ィルムを使用した袋においても、輸送中、ピンホールの
発生が稀に起こることがあり、これに対してフィルムの
厚さを増す(例えば、15μmを25μmにする)等の対策
を採っているが、コストアップにつながったり、必ずし
も強度的に充分ではなかったりしていた。
【0004】そこで、本発明は、優れた衝撃強度を有す
る易裂性フィルム及びその製造方法を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明の第1発
明に係る易裂性フィルムは、ナイロン6(Ny6)を40
〜85重量部、メタキシリレンアジパミド(MXD6)を
15〜60重量部及びポリアミドエラストマー(PAE)を
1〜10重量部含有し(但し、Ny6+MXD6+PAE
=100重量部)、フィルムの移動方向(MD方向)及び
フィルムの幅方向(TD方向)共に2.8倍以上の倍率で
延伸されたことを特徴とする。
【0006】MXD6含有量が前記範囲を下回る場合に
は、易裂性と直線カット性が劣って手で切りにくくな
る。一方、MXD6含有量が前記範囲を上回る場合に
は、衝撃強度が大幅に低下して実用性に乏しくなる。ま
た、PAE含有量が前記範囲を下回る場合には、ピンホ
ール性の改善効果が不充分になる。一方、PAE含有量
が前記範囲を上回る場合には、フィルムの透明性が損な
われて商品価値が低下する。また、延伸時のバブルが不
安定になって成形性が低下する。
【0007】なお、Ny6含有量は60〜80重量部、MX
D6含有量は20〜40重量部、PAE含有量は2〜8重量
部とするのが好ましい。延伸倍率が2.8倍より小さい場
合には、直線カット性が劣るようになり、また衝撃強度
が低下して実用性に問題が生じる。なお、延伸倍率は、
3.0倍以上とするのが好ましい。
【0008】なお、前記易裂性フィルムの中には、必要
な添加剤を適宜添加することができる。このような添加
剤として、例えばアンチブロッキング剤(無機フィラー
等)、はっ水剤(エチレンビスステアリン酸エステル剤
等)、滑剤(ステアリン酸カルシウム等)を挙げること
ができる。
【0009】本発明の第2発明に係る易裂性フィルム
は、ナイロン6(Ny6)を40〜85重量部、メタキシリ
レンアジパミド(MXD6)を15〜60重量部及びポリア
ミドエラストマー(PAE)を1〜10重量部(但し、N
y6+MXD6+PAE=100重量部)の割合で混合し
たものを溶融混練してフィルム状に押し出し、フィルム
の移動方向(MD方向)及びフィルムの幅方向(TD方
向)の倍率を共に2.8倍以上として延伸することを特徴
とする。このような延伸は、例えばチューブラー法等に
よる同時二軸延伸によって行うことができる。
【0010】
【実施例】実施例1 ナイロン6(Ny6)、メタキシリレンアジパミド(M
XD6)及びポリアミドエラストマー(PAE)をそれ
ぞれ67重量部、30重量部及び3重量部の割合で混合した
もの押出し機中、270℃で溶融混練した後、溶融物を直
径90mmのダイスから円筒状のフィルムとして押し出し、
引き続き水で急冷して原反フィルムを作製した。
【0011】前記Ny6として使用したものは、宇部興
産(株)製ナイロン〔UBEナイロン1023 FD (商品
名)、相対粘度ηr =3.6〕であり、前記MXD6とし
て使用したものは三菱ガス化学(株)製メタキシリレン
アジパミド〔MXナイロン 6007(商品名)、相対粘度
ηr =2.7〕である。また、PAEとして使用したもの
は、宇部興産(株)製ポリアミドエラストマー〔UBE
ポリアミドエラストマーPAE1200U (商品名)〕であ
る。
【0012】次に、この原反フィルムを一対のニップロ
ール間に挿通した後、中に気体を圧入しながらヒータで
加熱すると共に、延伸開始点にエアーリングよりエアー
を吹き付けてバブルに膨張させ、下流側の一対のニップ
ロールで引き取ることにより、チューブラー法によるM
D方向及びTD方向の同時二軸延伸を行った。この延伸
の際の倍率は、MD方向3.5倍、TD方向3.0倍であっ
た。次に、この延伸フィルムをテンター式熱処理炉に入
れ、210℃で熱固定を施して本実施例に係る易裂性フィ
ルムを得た。
【0013】得られた易裂性フィルムについて、引裂き
強度及び衝撃強度(フィルム−インパクト)を測定し、
また易裂性、直線カット性、耐ピンホール性及び光学特
性を評価した。また、二軸延伸時の成形性を判定した。
それらの結果を表1に示す。前記引裂き強度の測定は、
フィルムの延伸方向についてJIS-Z1702 に準じてエレメ
ンドルフ引裂き強度(kg/cm)を測定することにより行っ
た。
【0014】前記衝撃強度の測定は、フィルム・インパ
クト・テスター〔東洋精機(株)製〕を使用し、固定さ
れたリング状のフィルムに半円球状の振り子(直径1/2
インチ、重量30kg)を打ち付けて、フィルムの打ち抜き
に要した衝撃強度を測定することにより行った。前記易
裂性は、前記エレメンドルフ引裂き強度の値Eについ
て、E≦7kg/cmを○、7kg/cm <E<9kg/cm を△、
E≧9kg/cm を×として評価した。Eが9kg/cm 以上に
なると、裂け易さが顕著に低下してゆき、特に直線カッ
ト性が急激に悪化する。
【0015】前記直線カット性は、次のように評価し
た。即ち、20cm幅のフィルムに所定間隔Ws 、例えば2
cm間隔で切れ目を入れ、これらの切れ目に沿ってフィル
ムを引き裂いた後、フィルム片の他端の幅We を測定
し、元の間隔Ws との偏差αを下記の通り求める。 α=〔(Ws −We )/Ws 〕×100 この測定を10枚のフィルムに対して行い、その平均値の
α(%)が±10%未満のものを◎(直線カット性が非常
に良好)、±10%≦α≦±30%のものを○(直線カット
性が良好)、α(%)が±30%を超えるものを×(直線
カット性が不良)として評価した。また、試験品の8割
以上が±10%≦α≦±30%であるが、2割近くが±30%
≦α≦±40%であるものを△(直線カット性が若干不安
定)として評価した。α(%)が±30%を超えると、フ
ィルムを真っ直ぐに切ることが困難になる。
【0016】前記耐ピンホール性は、MIL規格のゲル
ボテュターを使用し、屈曲耐性を評価した。サンプルと
して、本実施例の易裂性フィルム(15μm)と直鎖状低
密度ポリエチレン( L-LDPE、50μm) とのラミネートフ
ィルムを使用し、これを23℃、50%RHにおいて3000回屈
曲させた後、ピンホールチェッカー液で発生した貫通孔
の数を計測した。そして、評価は、貫通孔の数が5個以
内を○、6〜19個を△、20個以上を×とした。
【0017】前記光学特性の評価は、ASTM-D-1003 に準
じて霞度を測定し、7%以下の場合を○、7%を超える
場合を×とした。前記成形性の判定は、二軸延伸時のバ
ブルの安定性が良好の場合を○、バブルが若干揺れる場
合を△、バブルの安定性が不良の場合を×とした。総合
評価は、特性の全てが○以上のものを○、総合評価○の
中で特性に一つでも◎を有するものを◎、特性の中で一
つでも△を有するものを△、特性の中で一つでも×を有
するものを×、とした。
【0018】実施例2〜7 実施例1と同様にして、各実施例に係る易裂性フィルム
を得た。但し、原料の配合割合と延伸倍率については、
表1に示すように、各実施例毎に異ならせた。そして、
これらの実施例の易裂性フィルムについても、実施例1
と同様に、引裂き強度及び衝撃強度を測定し、また易裂
性、直線カット性等を評価した。また、二軸延伸時の成
形性を判定した。それらの結果を表1に示す。
【0019】比較例1〜6 実施例1と同様にして、各比較例に係るフィルムを得
た。但し、原料の配合割合と延伸倍率については、表2
に示すように、各比較例毎に異ならせた。そして、これ
らの比較例の易裂性フィルムについても、実施例1と同
様に、引裂き強度及び衝撃強度を測定し、また易裂性、
直線カット性等を評価した。また、二軸延伸時の成形性
を判定した。それらの結果を表2に示す。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】表1より、本実施例に係る易裂性フィルム
は、Ny6を40〜85重量部、MXD6を15〜60重量部及
びPAEを1〜10重量部の割合で混合したものを溶融混
練してフィルム状に押し出し、MD方向及びTD方向の
延伸倍率を共に2.8倍以上として得られたものであるた
め、易裂性、直線カット性、耐ピンホール性及び光学特
性が良好であることがわかる。また、この易裂性フィル
ムの製造時において、バブルが安定していて成形性が良
好である。
【0023】一方、表2より、比較例1によれば、PA
Eが含まれていないため、耐ピンホール性については余
り良好ではない。比較例2及び3によれば、PAEの含
有量が本発明の範囲を超えているため、耐ピンホール性
は良好であるが、光学特性が不良であり、比較例3につ
いては成形性も不良である。比較例4によれば、MXD
6が本発明に係る所定量の比率で含まれていないため、
直線カット性に問題がある。比較例5によれば、延伸倍
率が2.8倍より低いため、易裂性、直線カット性及び耐
ピンホール性に問題がある。比較例6によれば、PAE
が含まれているが、その含有量が本発明の範囲を下回っ
ているため、耐ピンホール性については余り良好ではな
い。
【0024】
【発明の効果】本発明に係る易裂性フィルムによれば、
Ny6を40〜85重量部、MXD6を15〜60重量部及びP
AEを1〜10重量部(但し、Ny6+MXD6+PAE
=100重量部)含有し、MD方向及びTD方向共に2.8倍
以上で延伸されたものであるため、易裂性、直線カット
性、耐ピンホール性及び光学特性に優れている。また、
この易裂性フィルムの製造時において、バブルが安定し
ていて成形性が良好である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 77:00) B29K 77:00 B29L 7:00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナイロン6(Ny6)を40〜85重量部、
    メタキシリレンアジパミド(MXD6)を15〜60重量部
    及びポリアミドエラストマー(PAE)を1〜10重量部
    含有し(但し、Ny6+MXD6+PAE=100重量
    部)、フィルムの移動方向(MD方向)及びフィルムの
    幅方向(TD方向)共に2.8倍以上の倍率で延伸された
    ことを特徴とする易裂性フィルム。
  2. 【請求項2】 ナイロン6(Ny6)を40〜85重量部、
    メタキシリレンアジパミド(MXD6)を15〜60重量部
    及びポリアミドエラストマー(PAE)を1〜10重量部
    (但し、Ny6+MXD6+PAE=100重量部)の割
    合で混合したものを溶融混練してフィルム状に押し出
    し、フィルムの移動方向(MD方向)及びフィルムの幅
    方向(TD方向)の倍率を共に2.8倍以上として延伸す
    ることを特徴とする易裂性フィルムの製造方法。
JP31053294A 1994-12-14 1994-12-14 易裂性フィルム及びその製造方法 Pending JPH08165427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31053294A JPH08165427A (ja) 1994-12-14 1994-12-14 易裂性フィルム及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31053294A JPH08165427A (ja) 1994-12-14 1994-12-14 易裂性フィルム及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08165427A true JPH08165427A (ja) 1996-06-25

Family

ID=18006372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31053294A Pending JPH08165427A (ja) 1994-12-14 1994-12-14 易裂性フィルム及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08165427A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7638202B2 (en) 2005-09-21 2009-12-29 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Stretched polyamide films

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7638202B2 (en) 2005-09-21 2009-12-29 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Stretched polyamide films

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008044209A (ja) 二軸延伸ナイロンフィルム、ラミネート包材及び二軸延伸ナイロンフィルムの製造方法
JP2008024744A (ja) 易裂性収縮フィルム、易裂性ラミネートフィルム、易裂性袋、および易裂性収縮フィルムの製造方法
JP5739383B2 (ja) 易裂性延伸フィルム、易裂性ラミネートフィルム、易裂性袋、及び易裂性延伸フィルムの製造方法
JP5079268B2 (ja) 易裂性延伸フィルムの層内剥離防止方法
KR100358328B1 (ko) 이열성필름 및 그 제조방법
JP2008045015A (ja) 二軸延伸ナイロンフィルム、ラミネート包材及び二軸延伸ナイロンフィルムの製造方法
WO2013099698A1 (ja) 易裂性ラミネートフィルムおよび易裂性包装袋
JPH08165427A (ja) 易裂性フィルム及びその製造方法
JP2842972B2 (ja) 易裂性フィルム及びその製造方法
JP2661843B2 (ja) 易裂性フィルム及びその製造方法
JP3213184B2 (ja) 易裂性フィルム及びその製造方法
JP3349545B2 (ja) 包装材料
JP2833980B2 (ja) 易裂性フィルム及びこの製造方法
JP2665435B2 (ja) 易裂性フィルムの製造方法
JP6083320B2 (ja) ポリアミド系ブロック共重合体
JP2617656B2 (ja) 易裂性フィルム及びその製造方法
JP3095344B2 (ja) 易裂性フィルム及びその製造方法
JP2845682B2 (ja) 易裂性フィルム及びその製造方法
JP2617655B2 (ja) 易裂性フィルム及びその製造方法
JP2833970B2 (ja) 易裂性フィルム及びその製造方法
JPH07125152A (ja) 易裂性フィルム及びこの製造方法
JP2617657B2 (ja) 易裂性フィルムの製造方法
JPH0699491A (ja) 易裂性ラミネートフィルム及びこれを使用した易裂性袋
JP2845680B2 (ja) 易裂性ラミネートフィルム及びこれを使用した易裂性袋
JP2845681B2 (ja) 易裂性ラミネートフィルム及びこれを使用した易裂性袋

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000815