JPH081643A - 先送りモルタルの圧送方法 - Google Patents

先送りモルタルの圧送方法

Info

Publication number
JPH081643A
JPH081643A JP13566394A JP13566394A JPH081643A JP H081643 A JPH081643 A JP H081643A JP 13566394 A JP13566394 A JP 13566394A JP 13566394 A JP13566394 A JP 13566394A JP H081643 A JPH081643 A JP H081643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
hopper
concrete
water
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13566394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3304615B2 (ja
Inventor
Hiroshi Jitouzono
博 地頭薗
Hirotaka Imaizumi
裕隆 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP13566394A priority Critical patent/JP3304615B2/ja
Publication of JPH081643A publication Critical patent/JPH081643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3304615B2 publication Critical patent/JP3304615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ホッパ1内の残留水に先送りモルタル用調合
物(セメントと細骨材との混合物)を投入し、油圧シリ
ンダ7,8を作動させ、水と調合物とを混練しながら、
圧送口9からパイプ内に送り出す。 【効果】 コンクリート打設現場において先送りモルタ
ルを混練するための専用の設備が不要になると共に、混
練された先送りモルタルをホッパ内に移し替える手間も
不要であり、きわめて便利である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリートのポンプ
圧送に先立って、圧送ポンプからパイプ内を流通される
先送りモルタルに関するものであり、詳しくは先送りモ
ルタルの圧送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】まだ固まらないコンクリートをポンプ圧
送する場合、コンクリートに先行させて先送りモルタル
と称されるモルタルを圧送ポンプからパイプ内を流通さ
せる。これは、ポンプやパイプの内面に薄くモルタルを
付着させるためである。なお、この先送りモルタルの流
通に先立って、ポンプ及びパイプ内面を水で湿らせてお
く。
【0003】この先送りモルタルを送っておかないと、
圧送に伴ってコンクリート中のモルタル分がポンプ及び
パイプの内面に付着したり、パイプのジョイント部に充
填されたりして次第に消費され、コンクリート品質が低
下したり、パイプ内面とコンクリートとの摩擦力が大き
くなって閉塞事故を生じさせたりする。
【0004】従来、この先送りモルタルとしては、細骨
材とセメントとを水で混練したものが用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来、先送りモルタル
は、混練された後、ホッパに供給されてパイプ内に圧送
されるのであるが、コンクリート打設現場において先送
りモルタル用調合物に水を加えて混練するのは手間がか
かる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、コンクリート
ポンプのホッパ内の残留水に、セメントと細骨材とを混
合してなる先送りモルタル用調合物を投入し、該残留水
と該調合物とを該ポンプにより混練しながら圧送するよ
うにしたことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】本発明では、ホッパ内の残留水を利用してポン
プにて先送りモルタルを水と混練するため、先送りモル
タルの混練作業がきわめて容易である。なお、圧送途中
においても混練が行なわれる。
【0008】
【実施例】図1はスイングバルブ式のコンクリートポン
プの斜視図であり、ホッパ1の下部にスイングバルブ2
が設けられ、このスイングバルブ2に2本のシリンダ
3,4が接続されている。シリンダ3,4内にはそれぞ
れピストン5,6が配設されており、油圧シリンダ7,
8によってストロークされる。9はスイングバルブ2か
らの圧送口であり、圧送パイプ(図示略)が接続されて
いる。10はスイングバルブ駆動シリンダである。
【0009】先送りモルタルを圧送するには、まずこの
ホッパ1内に水を入れ、油圧シリンダ7,8を駆動して
パイプ内に水を送り込む。次に、ホッパ1内に残留した
水に対し先送りモルタル用調合物を投入し、スイングバ
ルブを駆動させ、混練する。この調合物は、コンクリー
トシリンダ3,4内に吸い込まれ、混練物が圧送口9か
らパイプ内に送り出される。
【0010】本発明では、ホッパ内の残留水と先送りモ
ルタル用調合物中のセメントとの比率W/Cが40〜7
5%とりわけ55〜65%程度となるようにするのが好
ましい。
【0011】なお、水が不足する場合には、先送りモル
タル用調合物をホッパに投入する際に水を足しても良
い。
【0012】かかる本発明方法によると、コンクリート
打設現場において先送りモルタルを混練するための専用
の設備が不要になると共に、混練された先送りモルタル
をホッパ内に移し替える手間も不要であり、きわめて便
利である。
【0013】なお、本実施例ではスイングバルブ式のコ
ンクリートポンプを採用しているが、その他のコンクリ
ートポンプを採用しても良い。
【0014】次に具体的な実施例について説明する。
【0015】次の仕様のコンクリートポンプを用いた。
【0016】 ホッパ容量 0.45m3 シリンダ径 約205mm ピストンのストローク長 約2050mm 最大吐出量(高圧時) 60m3 /h 理論吐出圧力(高圧時) 75kgf/cm2 パイプ径 125A パイプ長さ 50m まず、ホッパ1内に50リットルの水を供給し、油圧シ
リンダを作動させてパイプ内面のプレウェッチングを行
なった。この結果、ホッパ内に約40リットルの水が残
留した。この40リットルの水に対し、先送りモルタル
用調合物(セメント1重量部に対し細骨材1.5重量部
を加えた調合物)160kgを投入し、油圧シリンダ
7,8を作動させると共に、ホッパ1内に生コン車から
生コンを投入した。これにより、全くパイプ閉塞させる
ことなく、従来と同様に生コンをポンプ圧送することが
できた。
【0017】
【発明の効果】以上の通り、本発明においては、コンク
リート打設現場において先送りモルタルを混練するため
の専用の設備が不要になると共に、混練された先送りモ
ルタルをホッパ内に移し替える手間も不要であり、きわ
めて便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】スイングバルブ式のコンクリートポンプの斜視
図である。
【符号の説明】
1 ホッパ 2 スイングバルブ 3,4 シリンダ 5,6 ピストン 7,8 油圧シリンダ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリートポンプのホッパ内の残留水
    に、セメントと細骨材とを混合してなる先送りモルタル
    用調合物を投入し、該残留水と該調合物とを該ポンプに
    より混練しながら圧送するようにしたことを特徴とする
    先送りモルタルの圧送方法。
JP13566394A 1994-06-17 1994-06-17 先送りモルタルの圧送方法 Expired - Fee Related JP3304615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13566394A JP3304615B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 先送りモルタルの圧送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13566394A JP3304615B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 先送りモルタルの圧送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH081643A true JPH081643A (ja) 1996-01-09
JP3304615B2 JP3304615B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=15157036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13566394A Expired - Fee Related JP3304615B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 先送りモルタルの圧送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3304615B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITRM20110416A1 (it) * 2011-08-02 2013-02-03 C & F S R L Dispositivo di scarico su benna miscelatrice.
JP2013189793A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Ohbayashi Corp 筒状部材内へのセメント系流動物の充填方法
CN115229959A (zh) * 2022-08-05 2022-10-25 江苏绿艺杭萧钢结构工程有限公司 一种装配式建筑材料生产用浇注设备
JP2023001410A (ja) * 2021-06-18 2023-01-06 東急建設株式会社 先送りコンクリート用の特殊混和材及び先送りコンクリートの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITRM20110416A1 (it) * 2011-08-02 2013-02-03 C & F S R L Dispositivo di scarico su benna miscelatrice.
JP2013189793A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Ohbayashi Corp 筒状部材内へのセメント系流動物の充填方法
JP2023001410A (ja) * 2021-06-18 2023-01-06 東急建設株式会社 先送りコンクリート用の特殊混和材及び先送りコンクリートの製造方法
CN115229959A (zh) * 2022-08-05 2022-10-25 江苏绿艺杭萧钢结构工程有限公司 一种装配式建筑材料生产用浇注设备
CN115229959B (zh) * 2022-08-05 2023-09-01 江苏新均力重工有限公司 一种装配式建筑材料生产用浇注设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3304615B2 (ja) 2002-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112955417A (zh) 水泥质组合物中的未水化强度
JPH081643A (ja) 先送りモルタルの圧送方法
JP2001146457A (ja) セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いたコンクリートの施工方法
EP0593815B1 (en) Pumping concrete
WO2004074688A1 (en) A hose pump feeding device
JP2003328367A (ja) モルタルまたはコンクリート吹付け方法およびその装置
JP7409860B2 (ja) 混合装置、コンクリート材料の製造方法および打設方法
JPH06102899B2 (ja) コンクリートまたはモルタル吹付け方法およびその装置
JP4484644B2 (ja) 吹付材及び吹付材の施工方法
JP3519289B2 (ja) 耐火材料の湿式吹付け方法およびその装置
JPH07180355A (ja) 水硬性流体物の圧送装置・圧送方法及びこれを用いた吹付方法
JPS5955370A (ja) コンクリ−ト等湿状資料の吹付け方法
CN212001110U (zh) 一种水利工程用高效灌浆装置
JPH0525937A (ja) 低流動変形性モルタル圧送方法
JPH07291697A (ja) 先送りモルタル用調合物
JPH10323819A (ja) 発泡モルタルの連続製造方法、急結性発泡モルタルの連続製造方法、及びそれを用いた急結施工方法
JP3160116B2 (ja) 不定形耐火物の施工方法
JPS6131265B2 (ja)
JP2000037720A (ja) コンクリート材料の取扱方法およびコンクリートの施工方法
JP4441022B2 (ja) 型枠の隙間やひび割れに充填するコンクリートの施工方法
JPH0742480A (ja) プレライニング用コンクリートの打設方法
JP2782107B2 (ja) コンクリートの法面吹付工法
JPH01105868A (ja) 気泡コンクリートの現場打設方法
JPH0514068B2 (ja)
JP2007247387A (ja) 吹付け方法及び粉体急結材

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees