JPH08163237A - 遠隔監視システム - Google Patents

遠隔監視システム

Info

Publication number
JPH08163237A
JPH08163237A JP33189994A JP33189994A JPH08163237A JP H08163237 A JPH08163237 A JP H08163237A JP 33189994 A JP33189994 A JP 33189994A JP 33189994 A JP33189994 A JP 33189994A JP H08163237 A JPH08163237 A JP H08163237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote monitoring
host computer
communication
input
monitored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33189994A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Shigematsu
昭平 重松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI SYST KENSETSU KK
Original Assignee
NIPPON DENKI SYST KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI SYST KENSETSU KK filed Critical NIPPON DENKI SYST KENSETSU KK
Priority to JP33189994A priority Critical patent/JPH08163237A/ja
Publication of JPH08163237A publication Critical patent/JPH08163237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】複数局の各種電子交換機等を、遠隔地より数カ
所にてデータ通信を伴う運用・保守が可能で、小規模の
システムにも適用でき、従来のシステムからも容易に転
用可能な遠隔監視システムを提供する。 【構成】複数の入出力ポートを有する入出力手段31よ
り被監視機器からの警報等の信号を受け、あるいはこれ
を制御する信号を出力し、複数の通信ポートを備えた通
信手段30により被監視機器およびホストコンピュータ
3と情報の授受を行うとともに必要に応じてホストコン
ピュータと被監視機器とをこの通信手段を介して接続す
る遠隔監視装置1aと、1または2以上の遠隔監視装置
と接続され、この遠隔監視装置あるいは被監視機器と情
報の交換を行い、各被監視機器を管理するホストコンピ
ュータとを備えたシステムとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数の各種電子交換機等
の保守、運用のための遠隔監視システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子交換機、パケット交換機等の
保守サービスは定期的にサービス要員が点検するか、何
らかの故障が生じた場合に、この故障を発見したユーザ
ー等からの通報をうけて修理を行っていたが、近年省力
化のためにこれらの電子交換機の状態を監視するために
設置された遠隔監視制御装置はリレー等の接点入出力を
複数備えただけの構成で、電子交換機、パケット交換機
等の警報出力を受けて、これを単純にホストのコンピュ
ータ等に送る等の監視、制御を行っていた。従って、デ
ータ通信による、より複雑な制御を必要とする被監視機
器の場合このような遠隔監視制御装置では不十分である
ため、被監視機器毎に通信制御装置と伝送回線を準備す
る必要があった、また被監視機器を制御するプログラム
は個々に種類が違うため個々に制御専用のホストコンピ
ュータを用意しなければならなかった。
【0003】かかる問題点を解決すべく提案されたシス
テムとして図7に示したようなシステムが知られてい
る。図において、55a,55b,55nは被監視装置
で回線交換機71a,71b,71nやパケット交換機
72a,72b,72n、デジタル多重化装置73a,
73b,73nがあり、回線交換機71a,71b,7
1nには回線交換系端末53a,53b,53nである
電話61や電話会議62、一斉連絡63、多機能電話6
4、回線FAX65等が接続されるとともに内線電話5
1a,51b,51nを有するPBX(構内交換機)5
2a,52b,52nが接続され、パケット交換機72
a,72b,72nにはパケット交換系端末54a,5
4b,54nが接続されている。また、デジタル多重化
装置73aは高速デジタル回線を介して他のデジタル多
重化装置73b,73nと接続されている。
【0004】そして、被監視装置55a,55b,55
nは直接に、あるいは公衆網(ISDN,PSTN網)
を介して集中監視・制御装置56に接続され、この集中
監視・制御装置56により一括して監視・制御されるよ
うに構成されたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなシ
ステムは新たに導入する場合に個々に設計し、提供され
るものであるため構成が複雑で大規模のシステムに適用
されるものであり、しかも、デジタル回線(ISDN,
PSTN網)を必要とし、コスト的に小規模なシステム
や簡易な監視システムには適さない。また、既存のシス
テムを簡易な方法で集中監視・制御したい場合には従来
のシステムでは適当なものがなかった。
【0006】本発明はこのような点に鑑みなされたもの
で、その目的とするところは、複数局の各種電子交換機
等を、遠隔地より数カ所にてデータ通信を伴う運用・保
守が可能で、小規模のシステムにも適用でき、簡易な構
成かつ低コストでしかも従来のシステムからも容易に転
用可能な遠隔監視システムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
すべく、電子交換機、パケット交換機等の交換装置およ
びこれに付随する装置等を監視し、制御する遠隔監視シ
ステムにおいて、複数の入出力ポートを有する入出力手
段31と、複数の通信ポートを備えた通信手段30と、
これらを制御し情報の授受を行うCPU10とを備え、
前記入出力手段31より被監視機器からの警報等の信
号を受け、あるいはこれを制御する信号を出力し、 前
記通信手段30により被監視機器およびホストコンピュ
ータ3と情報の授受を行うとともに必要に応じてホスト
コンピュータ3と被監視機器とをこの通信手段30を介
して接続する遠隔監視装置1aと、1または2以上の遠
隔監視装置1aと接続され、この遠隔監視装置1aある
いは被監視機器と情報の交換を行い、各被監視機器を管
理するホストコンピュータ3とを備えることとした。
【0008】また、上記通信手段30は複数の通信ポー
トを切り換える切換手段23と、この切換手段23を制
御するPIO−a21と、前記切換手段23により各通
信ポートと接続されシリアル通信の制御を行うSIO−
b22とにより構成することとした。
【0009】さらに、上記通信手段30はモデム26を
有し、このモデム26により電話回線を介してホストコ
ンピュータ3と接続することとした。
【0010】また、本発明のシステムは電子交換機、パ
ケット交換機等の交換装置およびこれに付随する装置等
を監視し、制御する遠隔監視システムにおいて、PIO
−b11に複数の入出力ポートを有する入出力インター
フェース13とディスプレー12を接続してなる入出力
手段31と、複数の通信ポートを切り換える切換手段2
3と、この切換手段23を制御するPIO−a21と、
前記切換手段23により各通信ポートと接続されシリア
ル通信の制御を行うSIO−b22と、ホストコンピュ
ータ3との通信のためのモデム26とを備えた通信手段
30と、これらと接続されこれを制御し情報の授受を行
うCPU10とを備え、前記入出力手段31より被監視
機器からの警報その他の信号を受け、あるいはこれを制
御する信号を出力し、前記通信手段30により被監視機
器およびホストコンピュータ3と情報の授受を行うとと
もに必要に応じてホストコンピュータ3と被監視機器と
をこの通信手段30を介して接続する遠隔監視装置1a
と、1または2以上の遠隔監視装置1aと上記モデム2
6により電話回線を介して接続され、この遠隔監視装置
1aあるいは被監視機器と情報の交換を行うとともにこ
れを制御し、各被監視機器を管理するホストコンピュー
タ3とを備えることとした。
【0011】
【作用】入出力手段31は複数の入出力ポートを有し、
被監視機器からの警報信号等を受けるとともに、これを
制御する信号を出力する。通信手段30は複数の通信ポ
ートを備え、被監視機器あるいはホストコンピュータ3
と通信により情報の授受を行うとともに、ホストコンピ
ュータ3からの指示を受け被監視機器とホストコンピュ
ータ3とをこの通信手段30を介して接続する。そし
て、CPU10はこれらを制御し情報の授受を行う。
【0012】また、通信手段30は切換手段23により
各通信ポートを切り換えることが可能であり、この切換
手段23はPIO−a21により制御されている。そし
て、前記切換手段23と、この切換手段23により各通
信ポートと接続されシリアル通信の制御を行うSIO−
b22とにより構成されることで、一つのシリアル通信
を複数の通信ポートに対応させることができる。
【0013】さらに、上記通信手段30はモデム26を
有することにより、簡易に電話回線を介してホストコン
ピュータ3と接続することが可能になっている。
【0014】
【実施例】次に本発明の一実施例について図1ないし図
3に沿って説明する。図1は本発明にかかる遠隔監視装
置の基本構成を示した図で、図2は遠隔監視装置1aと
被監視機器4a,5,4b,6との接続構成の一例を示
した図、図3は本発明にかかるシステムの構成の概要を
示した図である。
【0015】図1における実施例の装置は、CPU10
を中心とし、これに接続する通信手段30、入出力手段
31、電源部32、ウオッチドッグタイマー18、CT
C(カウンタタイマーコントローラー)20、SIO
(シリアルI/O)−a27、CGC(クロックジェネ
レータコントローラ)15、RAM(ランダムアクセス
メモリー)16、ROM(リードオンリーメモリー)1
7等により構成されている。
【0016】しかして、通信手段30は複数の通信ポー
トCOM0,COM1,COM2,COM3と、モデム
26が接続された切換手段23と、CPU10に接続さ
れこのCPU10の指令により切換手段23を制御する
PIO(プログラマブルI/O)−a21と、前記切換
手段23の通信ポートの一つCOM3と接続し、CPU
10の指令によりシリアル通信を行うSIO(シリアル
I/O)−b22と、各通信ポートCOM0,COM
1,COM2およびモデム26と切換手段23の間にあ
るバッフアIC24,25とにより構成されている。
【0017】切換手段23はデジタル信号を外部からの
コントロール信号により切り換えることのできる周知の
技術により構成された半導体スイッチで、この実施例で
は通信ポートのCOM0〜COM2とCOM3との切換
および通信ポートのCOM0〜COM3とモデム26と
の間の切換が可能な構成となっている。
【0018】また、入出力手段31は、CPU10に接
続されこのCPU10の入出力ポートとして動作するP
IO−b11と、このPIO−b11の各ポートに接続
されたディスプレイ12と複数の入出力ポートを有する
入出力インターフェース13とにより構成され、さらに
この入出力インターフェース13には停電検出回路14
から停電検出用の信号が入力されるように接続されてい
る。
【0019】電源部32は商用AC100V電源に接続
され、これを降圧、整流する整流回路29と、この整流
回路29と接続され、所定の安定した電圧を発生し、モ
デム26あるいはCPU10その他装置内の各電子部品
の電源を供給する定電圧回路28とにより構成され、整
流回路29の出力の一部は停電検出回路14に接続され
ていて、AC100V電源断を検出できるょうになって
いる。また、定電圧回路28にはバッテリーが内蔵され
ていて、AC100V電源が断たれた場合には自動的に
このバッテリーへと電源を切り換えて停電時にも動作を
確保できるようになっている。
【0020】CGC(クロックジェネレータコントロー
ラ)15はCPU10の動作に必要なクロック信号を供
給する。またRAM16、ROM17はCPU10を動
作させるプロクラムや必要な情報を記憶する。ウオッチ
ドッグタイマー18はCPU10の動作を監視し、必要
以上に動作時間を要した場合には警報を発するためLE
D19を点灯させる。CTC(カウンタタイマーコント
ローラ)20はCPU10のプログラムで使用するタイ
マーやカウンタとして動作するもので、CPU10から
のコマンド入力によりタイマーやカウンタの設定値など
を自由に変更できるようになっている。SIO−a27
は、CPU10にデバッグコンソールを接続して保守、
調整を行う際のシリアル通信を行うためのICである。
【0021】次に、このような構成の遠隔監視装置1a
の代表的な動作について説明する。いま、被監視機器か
ら警報信号が入出力インターフェース13の入力ポート
IN1〜IN5に入力されると、CPU10はPIO−
b11を介してこれを認識し、PIO−a21を介して
切換手段23をCOM3のSIO−b22と警報を発し
た被監視機器が接続されている通信ポートCOM0〜C
OM2に接続させる。そして、CPU10はSIO−b
22を介してシリアル通信(RS−232C)により警
報を発した被監視機器と通信を行い必要な情報を得ると
ともに、切換手段23をCOM3のSIO−b22とモ
デム26に接続させ、ホストコンピュータ3にその内容
を分析して必要な情報をモデム26を介して送出する。
ホストコンピュータ3は得られたデータから必要がある
と判断すれば遠隔監視装置1aに対し、警報を発した被
監視機器とモデム26を接続するよう指示を与える。指
示を受けた遠隔監視装置1aのCPU10は切換手段2
3を警報を発した被監視機器が接続されている通信ポー
トCOM0〜COM2とモデム26に接続させる。そし
て、ホストコンピュータ3はモデム26を介して警報を
発した被監視機器と通信し、必要な情報を得るととも
に、必要に応じて指示を与える。
【0022】図2は本発明にかかる遠隔監視装置1aの
接続構成例を示したものである。図において、1aは本
発明にかかる遠隔監視装置でその内部構成は主要なもの
だけ記載し、他は省略してある。4a,4b,5は被監
視機器で4a,4bは電子交換機、5はマルチメディア
マックスで、時分割多重化装置(TDM)の一種であ
る。
【0023】電子交換機4aはいわゆるデジタル電子交
換機でその内部にはパスを形成するためのスイッチS
W、デジタル回線へのインターフェースであるデジタル
トランクインターフェースDTI、これらを制御するC
PUとこのCPUからの警報等の信号の入出力のための
インターフェースIF、およびCPUと通信を行うため
の端子MATがある。また他方の電子交換機4bもほぼ
同様の構成となっている。
【0024】マルチメディアマックス5内には電子交換
機4a等と接続される2メガインターフェース2MIF
と、この2MIFに接続されている多重化部MXと、こ
の多重化部MXとデジタル回線とを接続するラインイン
ターフェースLIFとにより構成され、前記2MIFと
ラインインターフェースLIFの警報出力は遠隔監視装
置1aに接続されている。
【0025】その他の被監視機器6として電子交換機な
どが設置されている室内の空調・ドアの開閉・室内温度
(湿度)・ドアの鍵等がある。すなわち、室内温度を室
内温度監視装置6aにより監視し、この室内温度監視装
置6aからの警報あるいは遠隔制御により空調機のコン
トロールを行い、入室管理等のためドアの開閉の監視を
ドア開閉監視装置6bにて行い、施錠のコントロールを
自動鍵オン・オフ制御装置6cにて行う、そして、これ
らの警報出力や制御線は遠隔監視装置1aに接続されて
いる。
【0026】そして、上記被監視機器4a,4b,5,
6の警報、MAT、制御線が接続された遠隔監視装置1
aは、モデムにより外線(局線)を介して図示しないホ
ストコンピュータ3と接続される。なお、図2において
は遠隔監視装置1aは電子交換機1aを介して外線と接
続されているが、直接外線と接続することも可能であ
る。
【0027】図3は本システムの一実施例の全体構成の
概要を示したもので、図中1a,1b,1c,1nは遠
隔監視装置で、4a,4b,4cは電子交換機、5はマ
ルチメディアマックス6aは室内温度監視装置、6bは
ドア開閉監視装置、6cは自動鍵オン・オフ制御制御装
置、2は電話回線網、3はホストコンピュータである。
【0028】被監視機器である電子交換機4a,4b,
4c、マルチメディアマックス6a、室内温度監視装置
5、ドア開閉監視装置6b、自動鍵オン・オフ制御制御
装置6cは遠隔監視装置1aに接続され、この遠隔監視
装置1aは電話回線網2を介してホストコンピュータ3
と接続され、他の遠隔監視装置1b,1c,1nも図中
省略してあるが同様な構成となっている。そして、この
遠隔監視装置1b,1c,1nは1台のホストコンピュ
ータ3に対し200〜300台接続可能となっている。
【0029】次に本システムの代表的動作例について図
4に沿って説明する。被監視機器が警報を発すると(S
1)、遠隔監視装置1aは入出力手段31によって警報
信号を検出するとともに(S2)、通信手段30によっ
て警報を発した被監視機器から必要な情報を得てディス
プレー12に所定の取決めによる警報の内容を表示し、
切換手段23により通信ポートを切り換えてモデム26
と接続し、回線をホストコンピュータ3と接続すべくダ
イヤル発呼し、ホストコンピュータ3との接続を確認す
るとデータを送信する(S3)。
【0030】この時ホストコンピュータ3は受信待ち、
あるいは操作待ちの状態で(S0)、ホストコンピュー
タ3のCRT画面には図5に示すような監視エリアを表
す図が表示されており、また内部タイマーにより定時連
絡等の監視を行っている。そして、遠隔監視装置1aか
らの着信処理を行い(S4)、データを受信し、受信し
たデータのクラス分析等をし、CRT画面にアラーム表
示を行うとともに警報サウンドを発報し、ホストコンピ
ュータ3からの応答として時刻その他必要なデータを作
成して遠隔監視装置1aに送出する(S5)。また、こ
の時必要に応じて被監視機器の状態を図6に示すように
CRT画面にブロック図等により表示する。
【0031】遠隔監視装置1aはホストコンピュータ3
からのデータを受信すると(S6)、時刻等のデータか
らホストコンピュータ3からの応答があったことを判断
し、このデータをRAM16の所定の記憶領域に格納す
るとともにディスプレー12に所定の取決めにより内容
を表示し、応答するデータを作成し、ホストコンピュー
タ3へこれを送出する(S7)。また、ホストコンピュ
ータ3からのデータの内容に通信ポートの切換を指示す
るものがあれば、切換手段23をモデム26と警報を発
した被監視機器の接続されている通信ポートの接続に変
えて、被監視機器とホストコンピュータ3とを接続す
る。
【0032】ホストコンピュータ3は応答を確認すると
(S8)、予め登録された被監視機器の機種情報を検索
し、これに対応したコマンドを送信する(S9)。
【0033】被監視機器はコマンドを受信すると(S1
0)、そのコマンドに対応した処理を行い、その結果生
じたデータをホストコンピュータ3に送出する(S1
1)。
【0034】ホストコンピュータ3はデータを受信する
と、これをCRT画面に表示するとともに所定のファイ
ルに保存し、処理を終了する(S12)。
【0035】このような警報入力時の動作の他、設定時
間毎に遠隔監視装置1aがホストコンピュータ3と連絡
を取る定時通報動作や、ホストコンピュータ3からの呼
び出しにより被監視機器の制御などを行うこともでき
る。また、遠隔監視装置1aの電源投入時は初期設定の
ため上記定時通報動作と同様な手順により内部時計の設
定データ等をホストコンピュータ3から受けるようにな
っている。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、被監視機
器からの警報信号等を受け、あるいは制御信号を出力す
る入出力手段と、被監視機器あるいはホストコンピュー
タと通信可能な通信手段を備えた遠隔監視装置と、1ま
たは2以上の遠隔監視装置と接続されこれを制御するホ
ストコンピュータとを備えているので、複数局の電子交
換機等を遠隔地より数カ所にてデータ通信を伴う保守運
用が可能となった。
【0037】また、通信手段は複数の通信ポートを切り
換える切換手段と、この切換手段により各通信ポートと
接続されるシリアルI/Oを有しているので、一つのシ
リアルI/Oで複数の通信ポートに対応することがで
き、低コストでかつ複数の被監視機器に対応することが
できる。
【0038】さらに、通信手段はモデムを備えているた
め、一般の電話回線によりシステムを構成することが可
能となり、低コストかつ簡易な構成で、しかも従来のシ
ステムからも転用が容易である。
【0039】また、被監視機器からの警報信号等を受
け、あるいは制御信号を出力する入出力手段と、複数の
被監視機器と切換手段により一のシリアル通信による通
信、あるいはホストコンピュータとモデムを介して電話
回線による通信が可能な通信手段を備えた遠隔監視装置
と、1または2以上の遠隔監視装置と接続されこれを制
御するホストコンピュータとを備えているので、複数局
の電子交換機等を遠隔地より数カ所にてデータ通信を伴
う保守運用が可能で、簡易な構成でかつ低コストで複数
の被監視機器に対応することができ、小規模のシステム
にも対応可能で、しかも従来のシステムからも転用が容
易である。という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる遠隔監視装置の一実施例の基本
構成を示した図である。
【図2】遠隔監視装置と被監視機器との接続構成の一例
を示した図である。
【図3】本発明にかかるシステムの全体構成の概要を示
した図である。
【図4】本発明の代表的な動作例を示した図である。
【図5】ホストコンピュータのCRT画面に表示される
システムの初期画面の一例で、サービスエリアを表示し
た状態を表した図である。
【図6】ホストコンピュータのCRT画面に表示される
システムの警報動作時の画面の一例で、警報を受けた遠
隔監視装置と被監視機器の構成を表示した状態を表した
図である。
【図7】従来の遠隔監視システムの一例を示した図であ
る。
【符号の説明】
1a,1b,1c,1n 遠隔監視装置 2 電話回線網 3 ホストコンピュータ 4a,4b,4c 電子交換機 5 マルチメディアマックス 6 その他の被監視機器 6a 室内温度監視装置 6b ドア開閉監視装置 6c 自動鍵オン・オフ制御装置 10 CPU 11 PIO−b 12 ディスプレー 13 入出力インターフェース 14 停電検出回路 15 クロックジェネレータコントローラ 16 RAM 17 ROM 18 ウオッチドッグタイマー 19 LED 20 CTC 21 PIO−a 22 SIO−b 23 切換手段 24,25 バッフア 26 モデム 27 SIO−a 28 定電圧回路 29 整流回路 30 通信手段 31 入出力手段 32 電源部 DTI デジタルトランクインターフェース 2MIF 2Mインターフェース LIF ラインインターフェース MAT メンテナンス用補助端子 SW スイッチ MX 多重化部 51a,51b,51n 内線電話 52a,52b,52n 構内交換機 53a,53b,53n 回線交換系端末 54a,54b,54n パケット交換系端末 55a,55b,55n 被監視装置 56 集中監視・制御装置 57 公衆網 61 電話 62 電話会議 63 一斉連絡 64 多機能電話 65 FAX 71a,71b,71n 回線交換機 72a,72b,72n パケット交換機 73a,73b,73n デジタル多重化装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子交換機、パケット交換機等の交換装
    置およびこれに付随する装置等を監視し制御する遠隔監
    視システムにおいて、 複数の入出力ポートを備えた入出力手段(31)と、複
    数の通信ポートを備えた通信手段(30)と、これらと
    情報の授受を行うCPU(10)とを備え、 前記入出力手段(31)より被監視機器からの警報その
    他の信号を受け、あるいはこれを制御する信号を出力
    し、 前記通信手段(30)により被監視機器およびホストコ
    ンピュータ(3)と情報の授受を行うとともに必要に応
    じてホストコンピュータ(3)と被監視機器とをこの通
    信手段(30)を介して接続する遠隔監視装置(1a)
    と、 1または2以上の遠隔監視装置(1a)と接続され、こ
    の遠隔監視装置(1a)あるいは被監視機器と情報の交
    換を行い、各被監視機器を管理するホストコンピュータ
    (3)とを備えたことを特徴とした遠隔監視システム。
  2. 【請求項2】 上記通信手段(30)は複数の通信ポー
    トを切り換える切換手段(23)と、この切換手段(2
    3)を制御するPIO−a(21)と、前記切換手段
    (23)により各通信ポートと接続されシリアル通信の
    制御を行うSIO−b(22)とにより構成したことを
    特徴とする請求項1記載の遠隔監視システム。
  3. 【請求項3】 上記通信手段(30)はモデム(26)
    を有し、このモデム(26)により電話回線を介してホ
    ストコンピュータ(3)と接続することを特徴とする請
    求項2記載の遠隔監視システム。
  4. 【請求項4】電子交換機、パケット交換機等の交換装置
    およびこれに付随する装置等を監視し制御する遠隔監視
    システムにおいて、 PIO−b(11)に複数の入出力ポートを有する入出
    力インターフェース(13)とディスプレー(12)を
    接続してなる入出力手段(31)と、 複数の通信ポー
    トを切り換える切換手段(23)と、この切換手段(2
    3)を制御するPIO−a(21)と、前記切換手段
    (23)により各通信ポートと接続されシリアル通信の
    制御を行うSIO−b(22)と、ホストコンピュータ
    (3)との通信のためのモデム(26)とを備えた通信
    手段(30)と、 これらを制御し情報の授受を行うCPU(10)とを備
    え、 前記入出力手段(31)より被監視機器からの警報その
    他の信号を受け、あるいはこれを制御する信号を出力
    し、 前記通信手段(30)により被監視機器およびホストコ
    ンピュータ(3)と情報の授受を行うとともに必要に応
    じてホストコンピュータ(3)と被監視機器とをこの通
    信手段(30)を介して接続する遠隔監視装置(1a)
    と、 1または2以上の遠隔監視装置(1a)と上記モデム
    (26)により電話回線を介して接続され、この遠隔監
    視装置(1a)あるいは被監視機器と情報の交換を行う
    とともにこれを制御し、各被監視機器を管理するホスト
    コンピュータ(3)とを備えたことを特徴とした遠隔監
    視システム。
JP33189994A 1994-12-08 1994-12-08 遠隔監視システム Pending JPH08163237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33189994A JPH08163237A (ja) 1994-12-08 1994-12-08 遠隔監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33189994A JPH08163237A (ja) 1994-12-08 1994-12-08 遠隔監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08163237A true JPH08163237A (ja) 1996-06-21

Family

ID=18248880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33189994A Pending JPH08163237A (ja) 1994-12-08 1994-12-08 遠隔監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08163237A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127741A (ja) * 1990-09-19 1992-04-28 Toshiba Corp ネットワーク運用管理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127741A (ja) * 1990-09-19 1992-04-28 Toshiba Corp ネットワーク運用管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5650800A (en) Remote sensor network using distributed intelligent modules with interactive display
JPH06105384A (ja) 電子交換機におけるlan管理システム
JP2004348605A (ja) 制御装置及び制御方法、処理装置、及びプログラム
JPH08163237A (ja) 遠隔監視システム
JPS61199109A (ja) 数値制御装置用遠隔操作システム
JPH04217140A (ja) 交換機の遠隔作業管理方式
JPH0662008A (ja) 遠隔試験方式
KR100195140B1 (ko) 집단 주택 시스템의 세대 호출방법
JP3736757B2 (ja) テレビ・インターホン・モニタ・システムの接続方法、及びテレビ・インターホン・モニタ・システムの接続装置
JPH09233200A (ja) 集合住宅用インターホンシステム
JPH09233202A (ja) 集合住宅用インターホン装置
US9819804B2 (en) Portable voice communications digital switching device for communications systems
JPH02124670A (ja) Isdn交換機
JPH0660032A (ja) ビデオスイッチシステム
JPH0764627A (ja) プラント統合制御用ヒューマンインタフェース装置
KR0148913B1 (ko) 집단주택 감시용 시스템
JP2773287B2 (ja) 構内電話装置
JPH0851491A (ja) ビル設備監視装置
JPH1041901A (ja) 監視制御装置
JPS63164667A (ja) 群管理システム
JPH03274939A (ja) ネットワークの一元監視方法
JP2000032516A (ja) 構内交換機および動作時間設定方法
JPH11353568A (ja) 遠隔監視装置
JP2002118669A (ja) 監視情報通知システム
JPH10108365A (ja) 配電系統監視制御装置