JPH081624Y2 - 穀稈挾扼搬送装置 - Google Patents

穀稈挾扼搬送装置

Info

Publication number
JPH081624Y2
JPH081624Y2 JP1989110675U JP11067589U JPH081624Y2 JP H081624 Y2 JPH081624 Y2 JP H081624Y2 JP 1989110675 U JP1989110675 U JP 1989110675U JP 11067589 U JP11067589 U JP 11067589U JP H081624 Y2 JPH081624 Y2 JP H081624Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endless belt
grain
guide
rotatably
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989110675U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0350823U (ja
Inventor
和登 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP1989110675U priority Critical patent/JPH081624Y2/ja
Publication of JPH0350823U publication Critical patent/JPH0350823U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH081624Y2 publication Critical patent/JPH081624Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、コンバイン等で刈り取った穀稈を挾持搬送
することができる穀稈挾扼装置に関する。
[従来の技術] 従来のこの種の穀稈挾扼搬送装置は、チェンガイドに
接触して回転する搬送チェンと挾扼ガイド杵との間に穀
稈を挾扼しながら搬送するような構造になっていた。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、それらは金属製のため、挾扼ガイド杵
やチェンガイドに搬送チェンが接触する状態で金属音が
発生し、オペレータにとっては勿論のこと、作業現場の
近辺の民家にとっては不快な騒音となっており、また、
搬送チェンには穀稈が引っかかりやすくて支障が生じて
いる、といった不具合を呈していた。
[課題を解決するための手段] 本考案は、そのような不具合を解決し、穀稈をスムー
ズに挾扼搬送できるようにしたものであり、そのため、
無端帯状体を駆動輪等に回転駆動可能に掛装し、前記無
端帯状体の外周面には長手方向の一定間隔おきに隆起部
をそれぞれ形成し、穀稈挾扼側に架設した挾扼ガイド杵
をまたぐように横断面コ字状に形成した各係送体の回動
方向前端部を前記隆起部に隙間無くしてかつ回動可能に
それぞれ連結し、前記無端帯状体および各係送体を合成
樹脂またはゴム製にして構成したものである。
[作用] したがって、無端帯状体と挾扼ガイド杵との間に穀稈
を挾扼しながら、穀稈が引っかかったりすることなく係
送体によりスムーズに搬送することができることにな
り、挾扼ガイド杵やガイド板に係送体や無端帯状体が接
触しても、騒音が発生することなく、係送体は無端帯状
体により良好に回転駆動させることができることにな
る。
[実施例] 次に、図面に示す実施例について説明する。
第1図ないし第5図において、第1図はコンバインに
装備した穀稈挾扼搬送装置の一部の側面図を示し、挾扼
側の一側方には、支持枠(5)にばね(6)を介装して
支持される長い挾扼ガイド杵(4)を従来形構造同様に
架設して構成する。
(A)は無端帯状体で、その内周面には、固定のガイ
ド板(1)に接触できるとともに一方のスプロケット形
駆動輪(2)および他方の遊動輪(図示省略)に係合で
きる係合歯(7)を一定間隔おきに形成し、外周面に
は、無端帯状体(A)の横幅と同じ横幅にした隆起部
(3)を長手方向に一定間隔おきにして一体的にそれぞ
れ形成し、前記挾扼ガイド杵(4)をまたぐように横断
面コ字状となって側面3角係状となる係送体(B)の回
動方向後端部下面には無端帯状体(A)の外周面に対面
する突出部(8)を形成するとともに、各係送体(B)
の回動方向前端部を各隆起部(3)に隙間無くしてかつ
回動可能にそれぞれ一体的に連ねて形成するが、各係送
体(B)および無端帯状体(A)は合成樹脂またはゴム
製にして構成する。
第6図ないし第8図は他の実施例を示し、前記実施例
とは同一符号で示すように略同様に構成するが、係送体
(B)の回動方向前端部の両側部を、隆起部(3)に軸
架した枢支ピン(9)に枢支して、係送体(B)の前端
部を隆起部(3)に隙間無くして回動できるよう連結し
て構成したものである。
したがって、駆動輪(2)の回動により無端帯状体
(A)を矢印(イ)方向に回動させながら、無端帯状体
(A)と挾扼ガイド杵(4)との間に挾扼した穀稈を係
送体(B)によって搬送することになるが、各係送体
(B)の前部には無端帯状体(A)の外周面との間に隙
間が無いので、穀稈を引っかけたりすることなく係送体
(B)によりスムーズに搬送することができることらな
る。
また、挾扼ガイド杵(4)やガイド板(1)に係送体
(B)や無端帯状体(A)が接触しても、騒音が発生す
ることなく、しかも、第1図に示すように駆動輪(2)
の外周面を係送体(B)が回動する状態では、隆起部
(3)側で係送体(B)が回動できることになって、無
端帯状体(A)を大きく変形させないでスムーズに回転
駆動できることになる。
[考案の効果] このように本考案は、無端帯状体(A)と挾扼ガイド
杵(4)との間に穀稈を挾扼しながら、係送体(B)に
穀稈が引っかかったりすることなく該係送体(B)によ
りスムーズに搬送することができることになって、穀稈
の搬送性を一段と向上させることができることになり、
また、挾扼ガイド杵(4)やガイド板(1)に係送体
(B)や無端帯状体(A)が接触しても、従来形のよう
に騒音が発生することなく、しかも、無端帯状体(A)
は係送体(B)により大きく変形させることなく良好に
回転駆動できることになり、簡単な構造にして好適に実
施できる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例である穀稈挾扼搬送装置の一部
の側面図、第2図はその一部を示し、第3図および第4
図は第2図III−III線およびIV−IV線における断面図を
それぞれ示し、第5図は第2図の一部の斜視図、第6図
は他の実施例の側面図、第7図はその斜視図、第8図は
第7図のVIII−VIII線における断面図を示す。 (1)…ガイド板、(A)…無端帯状体 (2)…駆動輪、(3)…隆起部 (4)…挾扼ガイド板、(B)…係送体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】無端帯状体(A)を駆動輪(2)等に回転
    駆動可能に掛装し、前記無端状体(A)の外周面には長
    手方向の一定間隔おきに隆起部(3)をそれぞれ形成
    し、穀稈挾扼側に架設した挾扼ガイド杵(4)をまたぐ
    ように横断面コ字状に形成した各係送体(B)の回動方
    向前端部を前記隆起部(3)に隙間無くしてかつ回動可
    能にそれぞれ連結し、前記無端帯状体(A)および各係
    送体(B)を合成樹脂またはゴム製にして構成したこと
    を特徴とする穀稈挾扼搬送装置。
JP1989110675U 1989-09-21 1989-09-21 穀稈挾扼搬送装置 Expired - Lifetime JPH081624Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989110675U JPH081624Y2 (ja) 1989-09-21 1989-09-21 穀稈挾扼搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989110675U JPH081624Y2 (ja) 1989-09-21 1989-09-21 穀稈挾扼搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0350823U JPH0350823U (ja) 1991-05-17
JPH081624Y2 true JPH081624Y2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=31659199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989110675U Expired - Lifetime JPH081624Y2 (ja) 1989-09-21 1989-09-21 穀稈挾扼搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081624Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637829U (ja) * 1979-08-31 1981-04-10
JPH0427307Y2 (ja) * 1986-04-14 1992-06-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0350823U (ja) 1991-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4162726A (en) Sod harvesting machine having means for conveying and stacking sod pads
JPH081624Y2 (ja) 穀稈挾扼搬送装置
JPS58150584U (ja) 移動農機のクロ−ラ走行装置
JPS5814842Y2 (ja) 刈取収穫機の茎稈搬送装置
JPH0335070Y2 (ja)
JPH0135638Y2 (ja)
JPH0135149Y2 (ja)
JPH0115305Y2 (ja)
JPH086429Y2 (ja) コンバインの刈取部構造
JPS5837222Y2 (ja) 刈取収穫機
JPH0335068Y2 (ja)
JPS6140083Y2 (ja)
JPH0335069Y2 (ja)
JPH0563565B2 (ja)
JP2528413Y2 (ja) 全稈投入型コンバインの穀稈搬送装置
JP3408523B2 (ja) 結球野菜収穫機
JPH0331136Y2 (ja)
JPH04655Y2 (ja)
JPS598498Y2 (ja) バインダ−における穀稈の横方向搬送装置
JPH03114917U (ja)
JPS6131641Y2 (ja)
JPH0510579Y2 (ja)
JP3053060B2 (ja) 全稈投入型コンバインの穀稈搬送装置
JPH0144029Y2 (ja)
JPH0455231U (ja)