JPH08162266A - 高周波加熱コイル - Google Patents

高周波加熱コイル

Info

Publication number
JPH08162266A
JPH08162266A JP32348894A JP32348894A JPH08162266A JP H08162266 A JPH08162266 A JP H08162266A JP 32348894 A JP32348894 A JP 32348894A JP 32348894 A JP32348894 A JP 32348894A JP H08162266 A JPH08162266 A JP H08162266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
outer cylinder
cooling water
heating coil
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32348894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3687686B2 (ja
Inventor
Junichi Sakai
純一 酒井
Koichi Asami
孝一 浅見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP32348894A priority Critical patent/JP3687686B2/ja
Publication of JPH08162266A publication Critical patent/JPH08162266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3687686B2 publication Critical patent/JP3687686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小形モータの外ヨークを内ヨークに焼き嵌め
するのに、外ヨークの外周辺に空芯コイルを巻回し、そ
れを樹脂で固めて高周波電流を流すときに、発熱による
コイルの破損防止を図る。 【構成】 コイル4の外周をアルミ製の内側外筒6で囲
み、それに水又は冷却エアを通して、コイル4を冷却す
ると共に、アルミ外筒6とコイル4外周との間にフェラ
イト5の棒を複数本、挿入介在させるようにして成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば小形サーボモー
タの外ヨークを焼き嵌めする高周波誘導加熱コイルに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来は、図7の側断面図に示すような空
芯コイルを使用していた[以下、これを『従来例』とい
う]。この従来例は、被加熱物1の断面形状に相似し挿
入されたコイル4に、僅かの空隙11を持って対向する大
きさの形状に、コイル4を巻装してこれを樹脂で固めて
いる。被加熱物1をコイル4の内周部に留置して、コイ
ル4に高周波電流を加えることで、被加熱物1は誘導加
熱される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来例の空芯コイル4では、熱の逃げ場がなくオーバヒ
ートしてしまう。そこで、液体で冷却するため、非磁性
体金属で外筒を作っていたが[図5,図6参照]、渦電
流で外筒を加熱してしまうことになった。ここにおい
て、本発明は、外筒に渦電流を流さないようにすること
にした誘導加熱コイルを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、コイルと金属外筒との間に透磁率の良い
強磁性体を介在させ、高周波磁束が金属外筒を通らない
ようにした。すなわち、コイルと冷却水を通すために設
けた非磁性金属の外枠との間に強磁性体を入れた誘導加
熱コイルであり、また被加熱物の断面形状に相似し挿入
されたコイルに僅かの空隙を持って対向する大きさの形
状にコイルを巻装してこれを樹脂で固め、このコイルの
外周部をアルミニュームで作成された内側外筒を具え、
コイルの外周部とアルミニュームの内周部との間に、コ
イルの巻回方向と直角方向に棒状のフェライトを挿入介
在させ、内側外筒と外側外筒の間隙に冷却水または冷却
エアを圧入流通させ、被加熱物をコイルの内周部に留置
してコイルに高周波電流を加える前項に記載の誘導加熱
コイルである。
【0005】
【作用】本発明は、上記手段により、フェライトを経過
して金属外筒に磁束が通らないため、渦電流による発熱
がなく、コイルが含浸樹脂を介して伝わって来る熱を、
冷却水又は冷却気体により、外部へ逃がすことができコ
イルの破損を防ぐ。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。なお、各図面において、同一符号は同一もしくは
相当部材を表す。図1は本発明の一実施例における平面
図、図2は側断面図である。図2において、ワークガイ
ド2に載せた被加熱物1は、シリンダ3の下降によりコ
イル4の中に入る。図2は丁度この時の状態を示す。棒
状のフェライト5はコイル4と内側外筒6との間に、コ
イル4の巻回方向と直角方向に埋め込まれ。外側外筒7
は内側外筒6との間に冷却水溜まり12を作っている。冷
却水入口8から冷却水が圧入され、内側外筒6の外周部
に設けられた冷却水溜まり12を通り、内側外筒6の円周
側面に沿って回遊し、冷却水出口9から外部へ出て行
く。なお、Oリング13は冷却水の水漏れ防止用であり、
さらに内側外筒6,外側外筒7はベース10の上に乗って
いる。いま、コイル4に高周波電流を流すと、図3に示
すような磁束経路を採り、コイル4に発生する磁束φ1
は、フェライト5に集中して透過する。図4は、従来例
の本発明の図3に対比して描いた磁束経路図であるが、
その磁束φ2は内側外筒6,外部外筒7を通り不具合で
ある。被加熱物1は通常金属で作られ、渦電流が流れて
自ら発熱する。しかし、フェライト5は例えばMO・F
e23 [ただし、Mは2価の金属]で強磁性体かつ絶縁
物なので渦電流は殆ど流れず発熱しない。コイル4に発
生した熱は内側外筒6から冷却水に伝わり、冷却水出口
9から外部へ出て行く。なお、11はエアギャップを示
す。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、高
周波加熱コイルの冷却が著しく効率的に可能になり、こ
の種の加熱作業が円滑かつ品質の向上に繋がるという特
段の効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構造を示す平面図
【図2】本発明の一実施例の構造を示す側断面図
【図3】本発明の一実施例の磁束の経路を示す説明図
【図4】従来例の磁束の経路を示す説明図
【図5】冷却手段を備える従来例の平面図
【図6】冷却手段を備える従来例の側断面図
【図7】従来例の空芯コイル側断面図
【図符号の説明】
1 被加熱物 2 ワークガイド 3 シリンダ 4 コイル 5 フェライト 6 内側外筒 7 外側外筒 8 冷却水入口 9 冷却水出口 10 ベース 11 ギャップ 12 冷却水溜まり 13 Oリング

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コイルと、冷却水を通すために設けた非
    磁性金属の外枠との間に強磁性体を入れたことを特徴と
    する誘導加熱コイル。
  2. 【請求項2】 被加熱物の断面形状に相似し挿入された
    コイルに僅かの空隙を持って対向する大きさの形状にコ
    イルを巻装してこれを樹脂で固め、このコイルの外周部
    をアルミニュームで作成された内側外筒を具え、前記コ
    イルの外周部と前記アルミニュームの内周部との間に、
    前記コイルの巻回方向と直角方向に棒状のフェライトを
    挿入介在させ、前記内側外筒と外側外筒の間隙に冷却水
    または冷却エアを圧入流通させ、被加熱物を前記コイル
    の内周部に留置して前記コイルに高周波電流を加えるこ
    とを特徴とする請求項1記載の誘導加熱コイル。
JP32348894A 1994-11-30 1994-11-30 高周波誘導加熱コイル Expired - Fee Related JP3687686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32348894A JP3687686B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 高周波誘導加熱コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32348894A JP3687686B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 高周波誘導加熱コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08162266A true JPH08162266A (ja) 1996-06-21
JP3687686B2 JP3687686B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=18155256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32348894A Expired - Fee Related JP3687686B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 高周波誘導加熱コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3687686B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107926087A (zh) * 2015-09-01 2018-04-17 Abp感应系统有限公司 感应式坩埚炉和用于感应式坩埚炉的磁轭

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107926087A (zh) * 2015-09-01 2018-04-17 Abp感应系统有限公司 感应式坩埚炉和用于感应式坩埚炉的磁轭

Also Published As

Publication number Publication date
JP3687686B2 (ja) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4031422A (en) Gas cooled flux shield for dynamoelectric machine
JPH059027B2 (ja)
JPH08162266A (ja) 高周波加熱コイル
KR100193088B1 (ko) 수직자장을 이용하여 용융금속을 가두는 장치 및 방법
JP2002296936A5 (ja)
JP2001069732A (ja) 固定子巻線の固定方法及び回転電機
JPS57149616A (en) Heat roll device
JPS6464637A (en) Nuclear magnetic resonance imaging apparatus
JPH08309487A (ja) 連続鋳造用鋳型の電磁ブレーキ装置
JP3762551B2 (ja) 筒体の内周面加熱用誘導加熱コイル
FR2237711A1 (en) Stirring molten cores of slabs in continuous casting - using induction coils housed in guide and support rolls
JP2505922Y2 (ja) 電磁誘導機器
CN211376376U (zh) 一种具有开缝的环状导磁结构
JPS61198705A (ja) 電磁石用コイル装置
JPS59206180A (ja) 電縫管製造装置
JPS62152392U (ja)
JPS6124373Y2 (ja)
JPH066450U (ja) 加熱コイル装置
JP6317244B2 (ja) 誘導加熱用コイルユニットおよび誘導加熱装置
JPH0723009Y2 (ja) 交流回転機の電機子巻線
JPS6348093Y2 (ja)
JPS6035985Y2 (ja) 誘導加熱装置
JPH07106164A (ja) 中性点リアクトル
JPH0748436B2 (ja) トロイダルコアの磁場中熱処理方法
JPS6311893Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050531

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees