JP3687686B2 - 高周波誘導加熱コイル - Google Patents

高周波誘導加熱コイル Download PDF

Info

Publication number
JP3687686B2
JP3687686B2 JP32348894A JP32348894A JP3687686B2 JP 3687686 B2 JP3687686 B2 JP 3687686B2 JP 32348894 A JP32348894 A JP 32348894A JP 32348894 A JP32348894 A JP 32348894A JP 3687686 B2 JP3687686 B2 JP 3687686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
outer cylinder
cooling water
heated
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32348894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08162266A (ja
Inventor
純一 酒井
孝一 浅見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP32348894A priority Critical patent/JP3687686B2/ja
Publication of JPH08162266A publication Critical patent/JPH08162266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3687686B2 publication Critical patent/JP3687686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、例えば小形サーボモータの外ヨークを焼き嵌めする高周波誘導加熱コイルに関する。
【0002】
【従来の技術】
図5は、冷却手段を備える従来例の平面図、図6は、冷却手段を備える従来例の側断面図、図7は、従来例の空芯コイル側断面図である。
従来は、図7の側断面図に示すような空芯状のコイルを使用していた[以下、これを『従来例』という]。
図7において、1は被加熱物、2はワークガイド、3はシリンダ、4は空芯状のコイル、10はベースである。
この従来例は、被加熱物1の断面形状に相似するように巻回して樹脂で固めたコイル4の内周部に、僅かのギャップ(エアギャップ)11を持って対向するように加熱物1を留置し、前記コイル4に高周波電流を加えることで、被加熱物1を誘導加熱するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、このような従来例のコイル4では、熱の逃げ場がなくオーバヒートしてしまう。
そこで、液体で冷却するため、図5および図6に示すように、外筒を、冷却水を通す冷却水溜まり12を内部に設けた非磁性体の内側外筒6と同じく非磁性体の外側外筒7とで構成していたが、渦電流で内側外筒6および外側外筒7を加熱してしまうことになった。
ここにおいて、本発明は、外筒に渦電流を流さないようにすることにした誘導加熱コイルを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明は、非磁性金属の外側外筒と、前記外側外筒の内側に配置された非磁性金属の内側外筒と、前記外側外筒と内側外筒との間に設けた冷却水溜まりと、前記内側外筒の内側に、被加熱物と僅かのギャップを持って対向するように挿入配置した、被加熱物の断面形状に相似するように巻回して樹脂で固めたコイルと、前記内側外筒と前記コイルとの間に、前記コイルの巻回方向と直角方向に挿入介在させた棒状の強磁性体(フェライト)と、をそなえ、前記冷却水溜まりに冷却水または冷却エアを圧入流通させるとともに、被加熱物を前記コイルの内周部に留置して、前記コイルに高周波電流を加えることを特徴とする高周波誘導加熱コイルである。
【0005】
【作用】
本発明は、上記手段により、フェライトを経過して金属外筒に磁束が通らないため、渦電流による発熱がなく、コイルが含浸樹脂を介して伝わって来る熱を、冷却水又は冷却気体により、外部へ逃がすことができコイルの破損を防ぐ。
【0006】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。なお、各図面において、同一符号は同一もしくは相当部材を表す。
図1は本発明の一実施例における平面図、図2は側断面図である。
図2において、ワークガイド2に載せた被加熱物1は、シリンダ3の下降によりコイル4の中に入る。図2は丁度この時の状態を示す。
棒状のフェライト5はコイル4と内側外筒6との間に、コイル4の巻回方向と直角方向に埋め込まれ。外側外筒7は内側外筒6との間に冷却水溜まり12を作っている。
冷却水入口8から冷却水が圧入され、内側外筒6の外周部に設けられた冷却水溜まり12を通り、内側外筒6の円周側面に沿って回遊し、冷却水出口9から外部へ出て行く。なお、Oリング13は冷却水の水漏れ防止用であり、さらに内側外筒6,外側外筒7はベース10の上に乗っている。
いま、コイル4に高周波電流を流すと、図3に示すような磁束経路を採り、コイル4に発生する磁束φ1は、フェライト5に集中して透過する。
図4は、従来例の本発明の図3に対比して描いた磁束経路図であるが、その磁束φ2は内側外筒6,外部外筒7を通り不具合である。
被加熱物1は通常金属で作られ、渦電流が流れて自ら発熱する。しかし、フェライト5は例えばMO・Fe2O3 [ただし、Mは2価の金属]で強磁性体かつ絶縁物なので渦電流は殆ど流れず発熱しない。
コイル4に発生した熱は内側外筒6から冷却水に伝わり、冷却水出口9から外部へ出て行く。
【0007】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、高周波加熱コイルの冷却が著しく効率的に可能になり、この種の加熱作業が円滑かつ品質の向上に繋がるという特段の効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の構造を示す平面図
【図2】 本発明の一実施例の構造を示す側断面図
【図3】 本発明の一実施例の磁束の経路を示す説明図
【図4】 従来例の磁束の経路を示す説明図
【図5】 冷却手段を備える従来例の平面図
【図6】 冷却手段を備える従来例の側断面図
【図7】 従来例の空芯コイル側断面図
【図符号の説明】
1 被加熱物
2 ワークガイド
3 シリンダ
4 コイル
5 フェライト
6 内側外筒
7 外側外筒
8 冷却水入口
9 冷却水出口
10 ベース
11 ギャップ
12 冷却水溜まり
13 Oリング

Claims (1)

  1. 非磁性金属の外側外筒と、
    前記外側外筒の内側に配置された非磁性金属の内側外筒と、
    前記外側外筒と内側外筒との間に設けた冷却水溜まりと、
    前記内側外筒の内側に、被加熱物と僅かのギャップを持って対向するように挿入配置した、被加熱物の断面形状に相似するように巻回して樹脂で固めたコイルと、
    前記内側外筒と前記コイルとの間に、前記コイルの巻回方向と直角方向に挿入介在させた棒状の強磁性体と、
    をそなえ、前記冷却水溜まりに冷却水または冷却エアを圧入流通させるとともに、被加熱物を前記コイルの内周部に留置して、前記コイルに高周波電流を加えることを特徴とする高周波誘導加熱コイル。
JP32348894A 1994-11-30 1994-11-30 高周波誘導加熱コイル Expired - Fee Related JP3687686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32348894A JP3687686B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 高周波誘導加熱コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32348894A JP3687686B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 高周波誘導加熱コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08162266A JPH08162266A (ja) 1996-06-21
JP3687686B2 true JP3687686B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=18155256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32348894A Expired - Fee Related JP3687686B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 高周波誘導加熱コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3687686B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015015337B4 (de) * 2015-09-01 2018-06-21 Abp Induction Systems Gmbh Induktionstiegelofen und magnetischer Rückschluss hierfür

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08162266A (ja) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61225792A (ja) ロール用誘導加熱器
JPH059027B2 (ja)
JP3687686B2 (ja) 高周波誘導加熱コイル
JP2002296936A5 (ja)
KR20070088788A (ko) 전기 유도 임피더
JP2004296368A (ja) 板幅方向の均温性に優れた金属帯板の加熱装置
JP3809762B2 (ja) 電磁石と永久磁石の複合磁石
JPS57149616A (en) Heat roll device
JPH06311683A (ja) 回転電機
JPH07183124A (ja) 永久磁石の着磁装置及び着磁方法
JPH0456093B2 (ja)
JP2020013635A (ja) 誘導加熱装置
JPS6124373Y2 (ja)
JPS62152392U (ja)
JPS59206180A (ja) 電縫管製造装置
JPS6035985Y2 (ja) 誘導加熱装置
JPS6336268Y2 (ja)
JP3578785B2 (ja) 誘導加熱コイル
JP2010129422A (ja) 電磁誘導加熱装置
JPS61198705A (ja) 電磁石用コイル装置
JPS58135593A (ja) 枝付管の誘導加熱方法及び同装置
JPS6311893Y2 (ja)
JPS6337751Y2 (ja)
JPH066450U (ja) 加熱コイル装置
JPH02280641A (ja) 回転電機のステータ鉄心

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees